タグ

ブックマーク / amachang.hatenablog.com (35)

  • Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    はじめに みなさま、こんにちは!年末の忙しい時期ですが、お元気ですか? 僕はなんとか元気です>< 使っていた PC を壊してしまったので Windows7 搭載マシンを買ってきましたので、購入から初期設定、便利なアプリのインストールまでここにメモしておきたいと思います! 購入まで と言うことでまず購入までにやったことをまとめてみたいと思います 価格.com で調べる まずは、価格.comを使って、以下の条件で良さそうなパソコンを探してみます。 8 万円以下の価格 それなりのグラフィックボード(最近 Minecraft っていうゲームをやってるので) それなりのメモリ(メモリ安いので) それなりの CPU USB 3.0 (データ移行のときにハードディスクを USB 3.0 でつなぎたいので) ディスクアクセス速度は、ある程度遅くても良い(RAM ディスクで頑張る戦略) 買うパソコンを決める

    Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
  • Twitter で「はてなダイアラー」ときゃっふきゃっふしよう! - IT戦記

    はじめに はっ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/    /  ̄ ̄ ̄amachang です。 みなさん、こんにちはお元気ですか。僕は元気です。 もっと もっと、熱くなれよおお、じゃなくて、もっとツイッターではてなダイアラーと絡みたい! と言うわけで ツイッターをやっているはてなダイアラーランキング Top 100 を作ってみた! 順位 はてな ID Twitter ID 1 id:finalvent @finalvent 2 id:amachang @amachang 3 id:naoya @naoya_ito 4 id:shi3z @shi3z 5 id:kanose @kanose 6 id:mkusunok @masanork 7 id:Hamachiya2 @Hamachiya2 8 id:nitoyon @nitoyon 9 id:takerunba @takerunb

    Twitter で「はてなダイアラー」ときゃっふきゃっふしよう! - IT戦記
  • 北陸アンカンファレンス 2009 を終えて - IT戦記

    はじめに 前から、このブログでも紹介していた通り 11/1 に石川高専で北陸アンカンファレンス2009 (#HokuUn) : ATNDを開催いたしました。 とういうわけで、今回初めてアンカンファレンスをやってみて、良かったこと、やっておけば良かったことをまとめておこうと思います。 これから、アンカンファレンス形式のイベントを主催する方の参考になればと思います。 良かったこと みんな発表してくれた 75 人で、 51 のセッションがありました。 最初の一時間でほとんどの枠が埋まった。 セッションリストはこちら→ 北陸アンカンファレンス2009 発表リスト - @katzchang.contexts 事前ノープランなので、いい意味で期待を裏切るセッションが多数あった ボードゲームをみんなでプレイ、映像作品の上映、料理の実演実、液晶モニターの解体ショーなどなど 後半にいくほど会場が暖まった

    北陸アンカンファレンス 2009 を終えて - IT戦記
  • ライブドアがクリップのデータを公開したので、早速使ってみた - IT戦記

    詳細は以下 livedoor (Line Corporation) · GitHub すばらしいですね! こんなに貴重なデータを丸々公開だなんて当にすばらしいですね! というわけで このデータを使ってさっそくアプリケーションを実装してみた http://amachang.art-code.org/edgetan/#%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%87%EF%BD%9C%E3%82%BF%E3%82%92%7C%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F;%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%AE%E6%84%9F%E3%81%98;%E3%81%8F%E3%81%97%E

    ライブドアがクリップのデータを公開したので、早速使ってみた - IT戦記
  • id:otsune さんと id:otsnue さんを間違えないようにする Greasemonkey - IT戦記

    最近、はてなユーザーも多様化してきて 似た名前のユーザーって多いですよね><! たとえば、以下のように名前を間違えるというようなこともままあります。 id:otsune id:kajuntkさん。そのidは私じゃありません。 2009/01/12 id:kajuntk id:otsune その辺は考慮して書いてると思うよ/ホントだ!今気がついた。 2009/01/12 id:otsnue amachangはアイドルであり身内だからな。身内が叩かれるとプッツンしてさらに過激にdis返しをするのが奴らの恒例行事。トコロテンさんが気の毒です。 2009/01/12 はてなブックマーク - なんかブコメで叩かれまくってる - Automatons Hacking Guide これは困ってしまいました>< なんと、かの id:TAKESAKO 氏ですら見間違えてしまうほどです! というわけで 間違え

    id:otsune さんと id:otsnue さんを間違えないようにする Greasemonkey - IT戦記
  • Google Adsense の件について - IT戦記

    ちょっと時間がないのでなぐり書きです。 週末騒がれていたみたいですね 流れは、適当にブログとブクマコメント読んで把握していただけたらなあと思います。 http://d.hatena.ne.jp/webkit/20090108/p2 JavaScript なら IT戦記 http://d.hatena.ne.jp/ryocotan/20090107/p2 - ところてん - アットウィキ http://hachimitu.jp/blog/archives/2009/01/12214009.html http://d.hatena.ne.jp/sskhybrid/20090111/1231688328 [広告][DTP]ちょっと違うけど個人を中心に据えた広告 http://www.20kabu.com/blog/20090112.html#p01 http://d.hatena.ne.jp/k

    Google Adsense の件について - IT戦記
    seamlessbias
    seamlessbias 2009/01/13
    amachang++
  • 北陸新年オフ会を開催しました - IT戦記

    はじめに IT戦記 で宣言していたとおり、 1/3 に北陸で新年オフ会を開催いたしました。 当日は、合計 18 名もの人が参加し非常に盛り上がりました!(写真撮っておけばよかったですね><) 雰囲気とか 最初は少し緊張気味なところもありましたが、始まってみると共通の話題も多く、最終的にはとてもいい雰囲気にだったと思います。 ローカルなネタで大盛り上がりでした! 感想 ちょっと記憶に残っていることや思ったことをツラツラと 集合場所でなぜか円陣 id:vantguarde さんはイケメン 泉が丘高校の出身者が多い 輪島塗の萌えキャラクター「わじまたん」を早急に作るべき 某青い会社の企画の話が面白かった パソコンの昔話、マイコンの話や、パンチカードの話(こういう話好きです) 論文 = 名刺(・・・すごい!!!) 大学院生の就職の話は、自分もいろいろ考えさせられた 秋元さんに「金沢駅すげーだろー、

    北陸新年オフ会を開催しました - IT戦記
  • amachang (天野仁史)のメールアドレス - IT戦記

    2008 年 9 月 12 日に携帯電話のメールアドレスを変更いたしました 新しい携帯電話のメールアドレスは amamama◎docomo.ne.jp (◎は、@に置き換えてください) になります。 ちなみに PC のメールアドレスは seijro◎gmail.com (◎は、@に置き換えてください) です。 というわけで 今後ともよろしくお願いいたします。

    amachang (天野仁史)のメールアドレス - IT戦記
  • セキュリティ&プログラミングキャンプ2025に寄せられた科学技術庁長官の祝辞 - IT戦記

    ネタです! 祝辞 この文章を読み始めた諸君、読むのをやめて目を閉じてほしい。 目を閉じたら思い出してほしい。 まだ幼い頃の君たちは、コンピュータとともにあったか。 今思い出した「当時の諸君が初めて起動したコンピュータの画面」。 それが、まぶたの裏によみがえるだろうか。 それから諸君が始めて起動したソフトウェアを思い出そう。 いつ、何歳くらいのとき、何を、どこで使っただろうか。 そのとき起動したソフトウェアは何? ゲームか、それともウェブブラウザか。 それを諸君はきっと覚えている。 思い出すことができるはずだ。だからいま、目を閉じてみよう。 たったいま、諸君が目の奥に発見したもの、それこそが「自分」だ。 これから様々な人と出会い、自分を見失うときが来るかもしれない。 その時は目をつぶるといい。 すると君たちのまぶたの裏に、自分の姿がよみがえる。 そのとき、諸君が他の友人達と違うとしたら、 必

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2025に寄せられた科学技術庁長官の祝辞 - IT戦記
  • はてなアイドル - IT戦記

    id:dropdb は、はてなアイドルというより、はてな女子プロレスラーだ! いや、超いい意味で。みんなのヒーロー! 寝技が(ry ってやかましわ! はい、下ねたどんびきー。あまのさいてー まあ、冗談はさておき とにかく、みんな id:dropdb に会ってみるといいと思うよ!めっちゃおもろいよ! id:sotarok が「そろそろ Shibuya.ddb #2 やらないんですか?」って言ってた!

    はてなアイドル - IT戦記
  • ステップ・バイ・ステップで Pathtraq の API を使ってみよう - IT戦記

    はじめに 「このサイトの人気ページを見たい!」 「このページに、皆いったいどうやって来てるんだろう?」 「このページを見たあとは、どこを見に行ってるんだろう?」 そんなこと思ったことありませんか? Pathtraq API を使うことで、そんな情報をあなたのソフトウェア、ウェブアプリケーションに組込めるようになりました!やった! でも、難しいんでしょ><? 違うよ。全然違うよ。超簡単だよ。 というわけで、今日は JavaScript から Pathtraq API を使ってみましょう! Step 1 Pathtraq API を目で見てみよう! やり方は、簡単です。 http://api.pathtraq.com/pages?url=**ここに調べたい URL** とやるだけです。 試しに、このブログを見てみましょう。 RSS が出力されました。 これは、 IT 戦記内で最近人気のページを

    ステップ・バイ・ステップで Pathtraq の API を使ってみよう - IT戦記
  • ffmpeg 再インストール - IT戦記

    なんか、使いたいコーデックがある度に入れ直すのが面倒なので、コーデックのダウンロードからそれぞれのビルドまでやる Makefile を作った。 自分の環境専用だけど、これがあれば make ってやるだけで全部入るので楽チン all: ffmpeg-repos /usr/local/lib/libfaad.dylib /usr/local/lib/liba52.la /usr/local/lib/libdirac_decoder.dylib /usr/local/lib/libfaac.dylib /usr/local/lib/libgsm.a /usr/local/lib/libamrnb.dylib /usr/local/lib/libamrwb.dylib /usr/local/lib/libmp3lame.dylib /usr/local/lib/libx264.a /usr/loc

    ffmpeg 再インストール - IT戦記
  • 駄文 - 元ヤン - IT戦記

    元ヤンって言われて、にんともかんともむずがゆい気持ちになった 自分は元ヤンなのだろうか、いやいや違う違う。なんか違う。 元チャラであって、元ヤンではない。 だって、ヤンキーめっちゃ怖かったもん。

    駄文 - 元ヤン - IT戦記
  • ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記

    はじめに 今日、 jQuery の作者として有名な John Resig さんが Processing.js という JavaScript のライブラリを公開しました。 John Resig - Processing.js このライブラリを使うと、比較的簡単に以下のようなグラフィックスやアニメーションを書くことができるようになります。 というわけで、公開されたばかりのこのライブラリを簡単な使い方から詳しい使い方までとことん掘り下げてみたいと思います。 Processing.js 概要 まず、 Processing.js とは何かという話をします。 Processing.js とは、ブラウザで Processing というプログラミング言語を実行する JavaScript のライブラリです。 では、 Processing とはどのようなプログラミング言語なのでしょうか。 Processing

    ブラウザでお絵描きプログラミング! Processing.js 登場! - IT戦記
  • みんな Perl やろうよ! - IT戦記

    以下のエントリを読んで これからPerlやろうかなーとか思ってる人へ - Yet Another Hackadelic これは当にすごいと思いました Perl やろうよ! みんな Perl (も)やろうよ! けっこう、いろんなツールやスクリプトとかって Perl で書かれてるんだよ! だから、 Perl 読めたほうが絶対楽しいよ! というわけで、これから Perl を始める人は id:perlcodesample さんの記事を読むととてもいいと思います! 以下のエントリが詳細な目次となっています。 Perl逆引き辞典 - Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    みんな Perl やろうよ! - IT戦記
  • 駄文 - 最初にやるプログラミング言語 - IT戦記

    支援 プログラムっておいしいの? - iGirl Perl にすると Perl Mongers が狂気乱舞 PHP にすると ITMedia の一人で作るウェブサービス企画からお声がかかる Python にすると id:nishiohirokazu が熱い視線。 (続きは誰かが書くかも)

    駄文 - 最初にやるプログラミング言語 - IT戦記
  • 駄文 - 4 月からプログラマになったあなたへ - IT戦記

    こういう取り組みいいですね スタートアップ研修記 こういうブログを読んでいると 新人だったときの記憶が蘇ってきますね。 というわけで、僕からのアドバイスをいろいろ書いておきます。 この記事は新プログラマのあなたに向けたメッセージです^^「なんか、ブログで書いてる人いるなー。」って感じじゃなくて「僕(私)に言ってる」と思って読んでもらえたらうれしいです。 新人プログラマへのアドバイス プログラミングの勉強をしましょう ブログを書きましょう 社外のエンジニアと交流しましょう コミュニティに参加しましょう 技術イベントに参加しましょう 飲み会に参加しましょう 僕と飲みにいきましょう 僕のメールアドレス ↓とりあえず、飲み会のお誘いはこちら。 _at_ は @ に置換してね seijro_at_gmail.com プログラマと交流するときのアドバイス ぶっちゃけ話をしましょう 技術の話をしましょう

    駄文 - 4 月からプログラマになったあなたへ - IT戦記
  • Haskell のリストと遅延評価が少し分かった - IT戦記

    いろいろ試行錯誤をしていて JavaScript の関数を作って呼び出すのと Haskell のそれとの決定的な違いを見つけた。 それは、たぶんものすっごい単純で当たり前なことだけど、これが分かったとたんに僕の周りのピースが一気に繋がったので、恥をしのんで書く。 僕は以下のように脳内変換していて Haskell a = 1 iszero i = if (i == 0) then True else False Javascript a = function() { return 1 } iszero = function(i) { return i()/*評価は関数呼出し*/ == 0 ? True : False } // True False はこう True = function() { return true } False = function() { return false

    Haskell のリストと遅延評価が少し分かった - IT戦記
  • α変換 β変換 - IT戦記

    いやー。名前だけ聞いたらものすごい難しそうで避けて通ってたけど勉強してみたら以外に当たり前のことだった。 Wikipedia でお勉強 α変換 束縛変数(引数になっている変数)の名前を別の名前に変えること function(x){ return (function(x){ return x })(x) } // ↓ α変換 function(y){ return (function(x){ return x })(y) } // ↓ α変換 function(y){ return (function(z){ return z })(y) } // ↓ α変換 function(z){ return (function(z){ return z })(z) } こんな感じか。 条件があって 変換後の名前が、自由変数(引数になっていない変数)の名前と被っちゃダメ。 その束縛変数を持つラムダに内

    α変換 β変換 - IT戦記
  • Haskell のリストが分からない。遅延評価も分からない。 - IT戦記

    Haskell のリストはシンタックスシュガーだらけ a = [] b = [1] c = [1,2] d = [1..10] e = [1..] f = [1,3..] g = [ x * x | x <- f ] 逆に分かりにくいので書き直す a = [] b = (:) 1 [] c = (:) 1 ((:) 2 []) d = ff 10 where ff 0 = [] ff i = (:) 1 (map (+1) (ff ((-) i 1))) e = (:) 1 (map (+1) e) f = (:) 1 (map ((+) ((-) 3 1) f) g = map (\x->x*x) f うん、なるほど ついでに map と同じ事をする関数 mymap を作ってみる mymap f [] = [] mymap f ((:) x xs) = (:) (f x) (mymap

    Haskell のリストが分からない。遅延評価も分からない。 - IT戦記