タグ

programmingとProgrammingに関するseamlessbiasのブックマーク (161)

  • 画像ファイルの扱い方 (2) -PPM/PGM/PBM形式 (1) - C言語 - 碧色工房

    まず、ファイル形式識別記号ですが、P の後に数字をつけた2文字の記号で どのように画像データの形式を記録しているのかを見分けています。 形式と記号の対応は上の表のようになっています。 ちなみに、 acsii 形式とはいわゆる文字列で、これはエディタなので開くと人間が読める形式になっています。 例えば 10 という値は "10" という文字列で表されます。 それに対し、 raw 形式とはいわゆるバイナリ形式です。(C言語的にいうと getc 等で直接読み込める形?うまい説明が見つからない) フルカラーが PPM 形式(拡張子 .ppm)でグレースケールがPGM形式(拡張子.pgm)、 モノクロが PBM 形式(拡張子 .pbm)となっており、ファイルの拡張子が違います。 しかし、拡張子は .ppm で統一してもかまわないようです。 (読みこむときはどの拡張子でも開けるようにして、書き出すとき

    画像ファイルの扱い方 (2) -PPM/PGM/PBM形式 (1) - C言語 - 碧色工房
  • quine リレー - まめめも

    Update (2013-07-15): I improved this program to 50-language version. 50 言語版にパワーアップさせました。 これはこのプログラム自身を出力する Unlambda プログラム、を出力する Whitespace プログラム、を出力する brainfuck プログラム、を出力する Java プログラム、を出力する C プログラム、を出力する Haskell プログラム、を出力する OCaml プログラム、を出力する Lua プログラム、を出力する Perl プログラム、を出力する Python プログラム、を出力する Ruby プログラム、です。 # ruby l=92.chr;eval s="s=s.dump[r=1..-2].gsub(/("+l*4+"){4,}(?!\")/){|t|'\"+l*%d+\"'%(t .s

    quine リレー - まめめも
    seamlessbias
    seamlessbias 2009/09/17
    変態。
  • コマンド「make」中級者向けメモ(Hishidama's make-command Memo2)

    makeの実行方法 $ make -f ファイル 「makefile」でない名前のファイルも使える。 makefileの対象の指定 makefileの中には、複数のターゲットを指定できる。 そしてmakeコマンドの引数で、特定のターゲットだけを実行できる。 makefile: all: a.out a.out: test.c install: cp -p a.out /usr/bin/hoge clean: rm a.out 実行例: $ make $ make install $ make clean 別のmakefileの読み込み makefileの中から、さらに別のmakefileを読み込める。 include ../common.mk 変数の加工 変数の内容の一部分を変更できる。 文法 説明 例

  • コマンド「make」初心者向けメモ(Hishidama's make-command Memo)

    「目的のファイル」と「ソースファイル群」のファイルの日付を比べて、「ソースファイル」の方が新しければ、「生成方法」に書かれた内容が実行される。 某antでは「makefileの文法を覚えるのが面倒」なんて言ってるけど、こっちの方がよほどすっきりしているような気がするけどなー。 1つのファイルから1つのファイルを生成する例 makefile: a.out: test.c gcc -O test.c -o a.out これにより、test.cがa.outより新しいか、もしくはa.outが存在しない場合に「gcc -O test.c -o a.out」が実行されてa.outが出来る。 2つのファイルから1つのファイルを生成する例 makefile: all: a.out ←最終的に生成したいファイル a.out: main.o sub.o ←a.outを作るのに直接必要なファイル gcc mai

  • How to Use Make with Makefile

    Makefile の書き方,make の使い方 Last modified: Thu Nov 22 15:16:44 JST 2001 はじめに プログラミングの際に,make はなくてはならないツールです. 特に研修や研究での大規模なプログラミングにおいて, ソースコードが複数のファイルに分割されている場合,威力を発揮します. 小規模なプログラミングにおいても make を使う習慣をつけましょう. 基編 make は何をするものか make を使ったコンパイル 変数の設定 分割コンパイル デフォルト・ルール ターゲットの書き方 応用編 特殊な変数 ターゲットのみ 基編 make は何をするものか make はファイルの更新時間をチェックして, 必要であれば再コンパイルをするものです. つまり,わざわざどのファイルを更新したかを自分でチェックしなくても, 最新のファイルから必要最小限の

  • 悪「言語」身に付かず - 「書ける」と「身に付く」の間に : 404 Blog Not Found

    2009年07月26日15:30 カテゴリArtLightweight Languages 悪「言語」身に付かず - 「書ける」と「身に付く」の間に 習うきっかけは、これでいいと思う。 プログラミング言語を身につける唯一の方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena) たぶんこれかな… なにか作りたいものがある または なにかを作る必要がある なんて状況以外で、マトモにプログラミング言語を習得してる人って ぼくほとんど見たことないんだけど、みなさんはどうでしょう…! けど、これでは「身に付かない」と弾言しちゃう。 なんでそう言い切るか、というと、「作りたい」ものがあって、それを実際にその言語で「作った」のにも関わらず、全然身に付いていない言語が私にはあるから。 たとえば、shell script。 これとの付き合いは、perlよりも古い。にも関わらず、私は未だに shell script を

    悪「言語」身に付かず - 「書ける」と「身に付く」の間に : 404 Blog Not Found
  • 記号でPolyglotプログラミング♪(RejectKaigi2009) | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    RubyKaigi2009の最終日に同じ場所で開催された別のイベント「RejectKaigi2009」にて 「はじめてのRuby1.9プログラミング」と題して、記号Polyglotプログラミングの話をしてきました。 3分という限られた時間でありましたが、貴重な発表の機会を与えてくださりありがとうございます。 取り急ぎプレゼンで披露した記号Polyglotのプログラムを公開しておきます。 ■ hello.pl (という名前ですが、Perlの他にRubyJavaScriptでも実行できるプログラムです) "#{",$/*"}";%#=();$^_^=’?“;">)~${`&&@`{;:+`[[‘,$^_^=’/?")-=^{(=!".=.!,!)&&>’,$^_^=’`-+|{!?“*.((-+({:^(_^’,$^_=”^’+@$@&’^’^.@%@’.’$^_^"";’.$^_^"",’

  • プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい

    id:t-wada と話してた時に出てきた「プログラマの麻疹」 プログラマはみんなどうせかかるんだから早めにかかっておいた方が良い そしてかかっておくと治った後にはさらに良いコードが書けるようになるので 恐れずにかかりましょう 名前 症状 僕の状態 OO 厨 多分、現在一番キャリアが多い。一時期 AOP 厨になってしまった人も含むことがある。Smalltalk を神格化し始める かかり中 function 厨 最近増えてきた。マルチコア時代に最適というわかりやすい感染源ができたことも要因の一つ。LISP が世界を作っていると信じる 挫折中 三項演算子厨 どんどんネストした三項演算子を書いてしまう。気がつくと自分でもよくわからなくなってることもある 治療済み テスト厨 テストのためだけにコードを書いてしまう。プロダクトコードのきれいさよりもテストのしやすさを求めてしまう 治療中 lambda

    プログラマの麻疹 - 宇宙行きたい
  • プログラミング言語を作る

    このページの目的は、「独自のプログラミング言語を作る」ことです。 「プログラミング言語を作る」というのは、 やったことのない方からすれば、ずいぶん無謀な目標に見えるのかもしれません。 でも、いくつかの基礎知識さえ修得すれば、技術的には、 実はそんなに難しいものでもありません。 だったら、ひとつぐらい作ってみたいと思いませんか? なにしろプログラミング言語を作るなんて、 いかにもかっこ良さげじゃないですか。 私は作ってみたいと思いました。だから作ります。 プログラミング言語なんてもう山ほどあるのに、 今さら新しい言語なんて付け足して何をしたいんだよ! などというツッコミは入れてはいけません。 「なぜプログラミング言語なんか作るんですか?」 と聞かれたら、その答は そこにyaccがあるからだ。 で充分だろうと私は思います(yaccが何かは後述します)。 というわけで―― ただ私なんぞが新言語を

  • Code Craft: 良いコメント - 集中力なら売り切れたよ

    プログラミングでのコメントについての話題。 コメントだけで一章使って説明してるは知る限りではこののみ (のはず)。 CleanCode Chapter 4:Comments - 予定は未定Blog版 こちらの『Code Craft 〜エクセレントなコードを書くための実践的技法〜』もコメントだけで一章使って説明している。ちょうどいい機会なので、一部抜粋してまとめてみた。 Code Craft ~エクセレントなコードを書くための実践的技法~ 作者: Pete Goodliffe,後藤正徳,鵜飼文敏,平林俊一,トップスタジオ,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2007/11/29メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 216回この商品を含むブログ (83件) を見る どれくらいの数のコメントを書くべきか 量よりも質を重視する。コード自

    Code Craft: 良いコメント - 集中力なら売り切れたよ
  • トリビアなmakefile入門

    make/makefileは,大きいプログラムのどの断片が再コンパイルされる必要があるかという事と,それらを再コンパイルする発行コマンドを自動的に決定するユーティリティ/設定ファイルです. コンピュータサイエンスの基的な考え方のひとつに冗長性をなくして効率化する構成を追及するというのがあります. 情報理論(bitの理論),HTMLとブラウザ,高級言語と機械語など,ひとつの仕様(表現)から環境や状況にあわせて実装(記述)をつくりだす構成が好まれます. ひとつのファイルでさまざまなコマンドを制御するmake/makefileを制することはコンピュータサイエンスを制することになります. makeのあれこれ もっとも単純な例 Makefile は以下のようなルールからなる.

  • いきなりCの方がよっぽど難しい : 404 Blog Not Found

    2008年12月17日12:30 カテゴリLightweight Languages いきなりCの方がよっぽど難しい さすがにJavaPHPはなかったけど、高級言語を先に学ぶというのは今にはじまったことじゃない。 304 Not Modified: プログラミング初心者はギークから学べるのか そんな私が学んできてずっと思っていたことは、私はC言語から学び、JavaPHPと進んできたが、今の人はいきなりJavaPHPから学ぶのである。構造化プログラミング言語からオブジェクト指向言語へと順を追うのではなく、いきなりオブジェクト指向言語を学ぶのだ。はっきりいって理解できるのか非常に疑問にう。404 Blog Not Found:初心者向け言語もいろいろComputer Scienceをきちんと教えている学校の多くは、最初の一年の前半に scheme を教えて、後半に C と assembl

    いきなりCの方がよっぽど難しい : 404 Blog Not Found
    seamlessbias
    seamlessbias 2008/12/17
    最初はやっぱりJavaScriptいいと思うな。これは個人的な経験からだけど。/知人の一人はRubyとRで始めてた。
  • ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000 を公開しました - Diary Blog of Dary

    プログラム言語処理系を作成しました。Windows 上で動作します。ソースも公開しています。C 言語のみで作っています。 ダウンロードページ スクリーンショットです。 このソフトウェアを紹介します。 まなめ 2000 って? 正式名称は「ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000」(以下まなめ 2000) 皆さんはこんな事を思ったは無いでしょうか? 「プログラミングをしてみたい…けど、普通のプログラム言語って難しい(>_<)」 「インターネット上でよく見かけるフレーズ*1はすぐに使うんだぜ」 そんなあなたに贈るプログラム言語、それが「まなめ 2000」です! プログラムの 1 例を紹介 たとえば、「要は、勇気がないんでしょ? 」や「死ねばいいのに」は、はてな村ではもうおなじみですよね。そんなフレーズを使ってプログラミングが出来るのです。 たとえば、以下は正式なまなめ 2000 用のプロ

    ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000 を公開しました - Diary Blog of Dary
  • pureいじってみる - takkan_mのNo planな日常

    先日、id:nskj77 さんに教えてもらった、Pureという言語を試してみた。 簡単に、pureの特徴を説明すると、 動的関数型言語 文法はモダンな関数型言語(ML, Haskell)に似ている lexical closures 置き換えモデル パターンマッチ StringはUTF-8 LLVM採用 なんというか、いろんなものを詰め込んだ感がいなめませんね。 msiのパッケージや、macportにも入っているので、インストールは簡単。 どんな感じかだけ見たいなら、examples/hello.pureを見れば、Haskellとか、MLを知っているならわかると思います。 で、いじってみた感想なのですが、まず置き換えモデルが面白すぎ。pureは、式を変換できるところまで、置き換えていきます。 squ x = x*x;という関数に対して、プリミティブな値である8をいれると計算してくれます。 >

    pureいじってみる - takkan_mのNo planな日常
  • codepad

    codepad is an online compiler/interpreter, and a simple collaboration tool. Paste your code below, and codepad will run it and give you a short URL you can use to share it in chat or email. Language: C C++ D Haskell Lua OCaml PHP Perl Plain Text Python Ruby Scheme Tcl

  • プログラミング言語オタが非プログラマーの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語

    via Twitterオタが非オタの彼女にTwitter世界を軽く紹介するための10ユーザ まあ、どのくらいの数のプログラミング言語オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないプログラミング言語の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、プログラミング言語のことを紹介するために 習得させるべき10言語を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にプログラミングを布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、アーキテクチャに過度に依存するアセンブラ等の低級言語は避けたい。 あと、いくら基礎といってもBrainf*ckやUnlambdaのような難しすぎるも

    プログラミング言語オタが非プログラマーの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語
  • Programming Place Plus

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社
  • みんな Perl やろうよ! - IT戦記

    以下のエントリを読んで これからPerlやろうかなーとか思ってる人へ - Yet Another Hackadelic これは当にすごいと思いました Perl やろうよ! みんな Perl (も)やろうよ! けっこう、いろんなツールやスクリプトとかって Perl で書かれてるんだよ! だから、 Perl 読めたほうが絶対楽しいよ! というわけで、これから Perl を始める人は id:perlcodesample さんの記事を読むととてもいいと思います! 以下のエントリが詳細な目次となっています。 Perl逆引き辞典 - Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    みんな Perl やろうよ! - IT戦記
  • 駄文 - 最初にやるプログラミング言語 - IT戦記

    支援 プログラムっておいしいの? - iGirl Perl にすると Perl Mongers が狂気乱舞 PHP にすると ITMedia の一人で作るウェブサービス企画からお声がかかる Python にすると id:nishiohirokazu が熱い視線。 (続きは誰かが書くかも)

    駄文 - 最初にやるプログラミング言語 - IT戦記