並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

音階の検索結果1 - 28 件 / 28件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

音階に関するエントリは28件あります。 音楽musicTogetter などが関連タグです。 人気エントリには 『音階の数学|じーくどらむす』などがあります。
  • 音階の数学|じーくどらむす

    私の大好きな数学者の名言で、「音楽は感性の数学であり、数学は理性の音楽である」という言葉があります。 数を原理とするピタゴラス教団がピタゴラス音律を作り出し、そこから純正律という整数比率によるハーモニーを重視した音律が作られたことからも、音楽と数学の関係性は深いと言えるでしょう。 しかし、 実際に数学を多少わかって、音楽を多少嗜んでいる方であれば、音楽で使われる様々な単位への違和感を感じたことがあるのではないでしょうか。 とにかく既存の音楽理論や音楽文化が、「12音種」「7幹音」「5線譜」「1から数える」すべてが噛み合っていない感じがすごい。この噛み合ってない上で究極の覚えゲーを重ねがけして理論作り上げてんのヤバい。 — じーくどらむす/岩本翔 (@geekdrums) July 12, 2020 音楽を取り巻く数への違和感まずこの「12音階」(ド~シまで、#、♭も含めた1オクターブ以内の

      音階の数学|じーくどらむす
    • <ウージの下で さよなら>琉球音階では歌えぬ 沖縄の無念に寄り添ったヤマトンチュの「島唄」:東京新聞 TOKYO Web

      ザ・ブームのヒット曲「島唄」は、ドレミのレとラのない琉球音階でほぼ構成されている。「ほぼ」と書いたのは例外のフレーズがあるためだ。

        <ウージの下で さよなら>琉球音階では歌えぬ 沖縄の無念に寄り添ったヤマトンチュの「島唄」:東京新聞 TOKYO Web
      • 歌詞の音階と実際の音がずれている曲が気になる - hitode909の日記

        ミ♭ファソの歌詞がドレミ、にくわえて、ファシ♭ソファの歌詞がソラシド これは前から知っていて、嫌だな、と思ってた。 ドド♯ド♯ド♯の歌詞がドレミファ はじめてのおつかいって昔あったよね、と話してたらイントロでドレミファドレミファって歌ってるのを発見してしまった。 サビではドレミファソラシドって言ってるけど音階はソラドレミファ♯ソなのでここは転調されてるのだと思えばギリギリ耐えられる。イントロのドレミファドレミファはきびしいと思う。 こういう曲だけを集めていつかDJデビューしたい。 ほかにこういう状態になっている曲を知ってたら教えてください。 そういえば、ヤマハ音楽教室で歌うドレミファソラファミレドは一致していてうれしい。すべての曲がこういう形になってほしいものですね。 追記 コメント欄で教えてもらえた。まとまってておもしろい。上記2曲はこの動画でも冒頭の2曲で、代表的な音ずれソングっぽい。

          歌詞の音階と実際の音がずれている曲が気になる - hitode909の日記
        • 今井峻介 on Twitter: "数学、音楽クラスタのみなさま!うちの弟が「正二十面体の頂点12個に12個の音をうまく配置すると、正二十面体が持ってる基本的な性質によって西洋の音階の様々ん性質が説明できる」という論文を発表したのですが、難しすぎてよくわからないので… https://t.co/JhIu5xlfja"

          数学、音楽クラスタのみなさま!うちの弟が「正二十面体の頂点12個に12個の音をうまく配置すると、正二十面体が持ってる基本的な性質によって西洋の音階の様々ん性質が説明できる」という論文を発表したのですが、難しすぎてよくわからないので… https://t.co/JhIu5xlfja

            今井峻介 on Twitter: "数学、音楽クラスタのみなさま!うちの弟が「正二十面体の頂点12個に12個の音をうまく配置すると、正二十面体が持ってる基本的な性質によって西洋の音階の様々ん性質が説明できる」という論文を発表したのですが、難しすぎてよくわからないので… https://t.co/JhIu5xlfja"
          • interview Kibrom Birhane:エチオピア由来の音階・リズム・楽器で作る21世紀のエチオ・ジャズ in LA|柳樂光隆

            エチオピアン・ジャズ(=エチオ・ジャズ)のレジェンドのムラトゥ・アスタトゥケ(Mulatu Astatke)の存在はクラブシーンを中心に世界的に何度かの再評価がされていて、フジロックにも出演したり、その人気は日本にも波及していた。 近年はエマホイ・ツェゲ=マリアム・ゴブルー(Emahoy Tsegue-Maryam Guebrou)、ハイル・メルギア(Hailu Mergia)、マームード・アーメッド(Mahmoud Ahmed)と言った名前も知名度上げつつある程度には徐々に認知が進んでいる。 そんなエチオピアン・ジャズに関して2010年の半ばから面白い動きがあった。LAのジャズ・シーンでエチオピアン・ジャズが演奏されていたのだ。これまでの再評価はあくまでもDJ的な関心のイメージが強かったこともあり、その再評価の中心はロンドンだったが、それとは別の文脈でLAのミュージシャンがエチオピアン・

              interview Kibrom Birhane:エチオピア由来の音階・リズム・楽器で作る21世紀のエチオ・ジャズ in LA|柳樂光隆
            • エンジニアが使っているキーボード(音階が付いてない方)の話 - NRIネットコムBlog

              はじめに キーボードの種類の話 メカニカルキーボードの話 軸について キーキャップについて プロファイルについて 私が使っているキーボード キーボードを選ぶ時のポイントと感想 おわりに はじめに こんにちは。こんばんは。お疲れ様です。 今年もサンタは何もくれませんでした。システムエンジニアの若林です。 エンジニアの端くれである私が今年になって手を出し始めたキーボードの紹介をしてみようと思います。 キーボードは仕事道具の中でもかなりの頻度でつかうものですから、こだわれば仕事が楽しくなる! デスクトップ本体購入した時のやつをそのまま使っている。ノートPCのタッチパッドで頑張っている。気になっているけど手を出せていない方向けです。 すでにデバイス沼にハマっている方はそのまま肩までおつかりください。 キーボードの種類の話 さて、一口にキーボードと言ってもいくつか種類があります(各方式の仕組みを説明

                エンジニアが使っているキーボード(音階が付いてない方)の話 - NRIネットコムBlog
              • 「トルコ行進曲」を日本音階で弾いてみたら、全くトルコでなくなった【楽譜】モーツァルト - クラシックピアノ- Classical Piano-CANACANA

                🎹 楽譜「トルコ行進曲(日本音階アレンジ)」 ご購入はこちら:https://kokomu.jp/sheet-music/61239 🎹 Sheet Music (English Only) Available here : https://mymusic.st/canacanafamily/174729 トルコ行進曲を日本音階でアレンジしてみたら、全くトルコでなくなりました 笑!! 無性に、小鼓を鳴らしたくなりますのでご注意ください笑( ̄∇ ̄) 歌舞伎座でモーツァルトが着物を着てコンサートしてるような、妄想をしてしまった私です笑 みなさんはどんな妄想を繰り広げていてるか覗いてみたい、、♡ 原曲のトルコ行進曲はこちら♪ https://youtu.be/exhiil4J5NU 🎹 楽譜(CANACANA familyの楽譜です♪) ▶︎https://www.kokomu

                  「トルコ行進曲」を日本音階で弾いてみたら、全くトルコでなくなった【楽譜】モーツァルト - クラシックピアノ- Classical Piano-CANACANA
                • メジャーペンタトニックスケール・マイナーペンタトニックスケール・琉球音階 (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 12

                  メジャーペンタトニックスケール・マイナーペンタトニックスケール・琉球音階     (テキストと画像での解説) ※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。 メジャーペンタトニックスケールについて 「メジャーペンタトニックスケール」 というのは、 「メジャースケール」の4番目の音と7番目の音を省いたスケールの事です。

                    メジャーペンタトニックスケール・マイナーペンタトニックスケール・琉球音階 (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 12
                  • 音階スイング カリンバの練習 『栄冠は君に輝く』 - 素振り文武両道

                    本日は160本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日はカリンバを弾いて、バットを振りました。 季節外れですが、『栄冠は君に輝く』という夏の高校野球の大会歌です。 happy-ruwさんからのリクエストです。 ↓↓↓ やさしいきもち 歌詞を言いながら、カリンバと音階が合うかどうか、確かめていたところ、合致しました。 まず以下の文章を1音ごと確かめながら書きました。 くーもーはーわーきー ソ ミフラソソ ミ ひかりあふーれーてー ソラシドレーラーソー てーんたーかーくー ソー ドシドレミー じゅんぱくのたまー レーミフミレドシー 途中ですがここで辞めました。 そして素振りをします。 この時、ドレミファの方を歌いながらバットを振りました。 「くーもーはーわーきー」(雲は湧き)とは歌わず 「ソー ミファラソソー ミー」と歌って、振ること10回繰り返し。 4パターン

                      音階スイング カリンバの練習 『栄冠は君に輝く』 - 素振り文武両道
                    • 無料でピッチ検出機能を備えたグラニューラーシンセ「gRainbow」v1.0.0が公開【17:30追記】/サンプル音声データ内の12音階に一致する箇所を検出し、自動で各音階に割り当て可能

                        無料でピッチ検出機能を備えたグラニューラーシンセ「gRainbow」v1.0.0が公開【17:30追記】/サンプル音声データ内の12音階に一致する箇所を検出し、自動で各音階に割り当て可能
                      • 京急「歌う電車」2021年夏で運行終了 発車時に音階を奏でる「ドレミファインバータ」 | 乗りものニュース

                        音が鳴る記念乗車券や特別列車も登場! 1998年の登場から23年 京急電鉄が2021年6月25日(金)、同社の電車で多く見られた「歌う電車」の最後の1編成について、2021年夏で「歌う」のを終了すると発表しました。 「歌う電車」新1000形(画像:京急)。 京急は1998(平成10)年に登場した2100形電車のVVVFインバータ装置(電力をモーターに適切なものへ変換する装置)に、作動音が音階を奏でるように調整されたドイツ・シーメンス社製の機器を採用。発車時にその音階がなることから「歌う電車」「ドレミファインバータ」として話題になり、新1000形電車(2002年登場)にも採用されるなど、京急電車を象徴するひとつにもなりました。 しかし2008年以降、機器が別の新しいものに入れ替えられて「歌う電車」の数が減り、現在は新1000形電車1編成を残すのみに。それも今回入れ替えられ、「歌う電車」は姿を

                          京急「歌う電車」2021年夏で運行終了 発車時に音階を奏でる「ドレミファインバータ」 | 乗りものニュース
                        • 歯磨き粉の裏に書いてある文章から『音階』を抜き出し曲を作ってみたら和テイストで哀愁漂う曲が完成「発想が天才」「やめてwww」

                          雨穴 @uketsuHAKONIWA 歯磨き粉の裏に書いてある文章から「ドレミファソラシ」を抜き出して曲を作ったら意外とちゃんとした曲になりました。 pic.twitter.com/BICQHQ3SGd

                            歯磨き粉の裏に書いてある文章から『音階』を抜き出し曲を作ってみたら和テイストで哀愁漂う曲が完成「発想が天才」「やめてwww」
                          • 【JavaScript】WebAudioAPIで12音階を鳴らしてみます! - Little Strange Software

                            どうも!LSSです!! WebAudioAPIで色々試していますが、今回はそのうち「ドレミ」12音階を鳴らしてみるものを作ってみました! なお、基準となる音「ラ」の音の周波数は440Hzだったり442Hzだったりするようですが、今回は「442Hz」で計算しています。 スライダーでオクターブや音階を選び、「音を鳴らす」ボタンを押すと、3秒間、指定した音が鳴る、というサンプルになります。 サンプル コード あとがき サンプル コード <p><input id="oto1" type="button" value="音を鳴らす" /></p> <p><span id="octg"></span><br /><input id="oct" style="width: 100%;" max="6" min="2" type="range" value="4" /></p> <p><span id="

                              【JavaScript】WebAudioAPIで12音階を鳴らしてみます! - Little Strange Software
                            • 「なるほどですね~」って言う時、たまにエリッククラプトンの『レイラ』のイントロの音階になる事がある

                              今眠龍 @imaminn なるほどですね~ (テレレーレレレーレレレー) そうなんですね~ (テレレレレレレーレーレレーレーレー!) twitter.com/KosukeNishimot… ひとみ @nemuitakotosaru @KosukeNishimoto ほ、ほんとだ…脳内でレイラと「なるほどですね」が完全にシンクロしました。すごい… もうこれから一生、「なるほどですねレイラに聞こえる病」にかかりっぱなしになりました。 たぬ@たぬさんち @tanusanchi_blog @KosukeNishimoto 面白すぎるので、RTもしたけどリプも😌 ありがとう😊 めっちゃ笑った👍 ただ、これからの人生で 「なるほどですね〜」を聞くたびに笑いをこらえなければならない負債を抱えてしまった。 どうしてくれる!😂

                                「なるほどですね~」って言う時、たまにエリッククラプトンの『レイラ』のイントロの音階になる事がある
                              • 沖縄の歌は琉球音階と呼ばれる「レ」と「ラ」を除いた5音で成立! - なるおばさんの旅日記

                                沖縄には独特な音楽の調べがあって、近年では「ポップス」にも取り入れられていますね。 実はこの5音の旋律は、沖縄だけでなく鹿児島県奄美群島の沖永良部島と与論島でも使われています。 私が若い時代には「Begin」などの楽曲で親しみやすさを感じていました。 ↑ 沖縄古宇利島のハートロック♡ また行きたい~♪ そして、その楽曲の1つである「三線の花」がとっても思い出深く、今でも耳にするとホンワカした気持ちになってしまいます。 息子が12歳の時、割と有名な劇団の舞台のオーデション(一般公募です)で自由曲というのがあって、その舞台が沖縄の話であることから、息子は「涙そうそう」で勝負すると言いました。 カラオケボックスでその練習と音源取りに付き合い、挑んだ当日、待合室のような部屋で親はお待ちくださいと言われました。 隣から聴こえてくる色々な歌声を聴きながら、流石にみなさん素晴らしいな~と惚れ惚れした感じ

                                  沖縄の歌は琉球音階と呼ばれる「レ」と「ラ」を除いた5音で成立! - なるおばさんの旅日記
                                • 「ドレミ」がよめる人が音名を英語「CDE」で覚えるコツ | ピアノ上達のヒント | ピアノマーベル【英語の音階で学ぶピアノ練習アプリ】

                                  英語で音階を覚えるメリット ポピュラー音楽やジャズでコード弾きをしていく場合、コードは「ABC」で表されます。英語で音階を覚えることが、コードを覚えることの第一歩となります。 まずは基本的な情報の整理から 英語の音階がABCDEFGの7音の繰り返しで出来ていることを確認します。Gの次はAです。繰り返しの最後がGであることを覚えます。 ABCDEFGとラシドレミファソ 英語の音階について1分間の動画で確認しましょう。 最初に覚える2音(数が少ないので大丈夫) C= ド F= ファ (Faの頭文字と覚える) 終わりとはじまりのアルファベットを覚える G= ソ (終わりのアルファベット) A= ラ (はじまりのアルファベット) D、E、Bはとなりの音から分かります 一度に7つ覚えるのはたいへんです。D、E、Bはとなりの音で判断しましょう。 D= レ (Cの次の音) E= ミ (Fの前の音) B=

                                  • 【主音・下属音・属音・導音…】音階を構成するメンバーを紹介 | けんばんとくらす

                                    まずはこの馴染み深い音階をご覧ください。いわゆる『ドレミファソラシド』です。 これは、長音階と呼ばれています。ありとあらゆる音階の中でも、一番私たちの生活に身近な音階と言ってよいでしょう。 そして、この音階を構成する7つの音には、以下のようにそれぞれ役割があります。キャラクターとして見てみると、なかなか面白いです。 上の画像では『ド』からスタートしていますが、これはどんな音からスタートしても、音どうしの距離感さえ同じならば、同じ名称・役割が当てはまります。 いわゆる『〇〇長調の音階』ということです。 では、中でも特に重要な4キャラクターを紹介していきます。 【主音】1ばんめの音 言わずと知れた、みんなのリーダーです。この音があるから、他の音が存在するというレベルで音階を支配しています。 また、曲の終わりなど、キリのよいタイミングで、この主音が鳴っていることは、ほぼ必須条件でもあります。 音

                                      【主音・下属音・属音・導音…】音階を構成するメンバーを紹介 | けんばんとくらす
                                    • 『どちらもヨナ抜き音階』アイリッシュ盆踊りの話題から日本とアイルランド民謡の共通項考察「蛍の光もそうだっけ」

                                      サカン竜一郎@民族楽器愛好家 @wyrm06 世界中のあらゆる楽器が大好きな打楽器マニア。テレビ・ラジオ(NHK、フジ、日テレ、テレ東etc...)で楽器解説や演奏、トークイベント、インド映画パンフの記事作成、ライブ、レコーディング等なんでもやってます!インド音楽/ハンドパン/トルコ軍楽メフテル/ご依頼はDMかhandpan06@gmail.com youtube.com/user/wyrm06

                                        『どちらもヨナ抜き音階』アイリッシュ盆踊りの話題から日本とアイルランド民謡の共通項考察「蛍の光もそうだっけ」
                                      • 音階、言えるかな? - 水景の雑記帳

                                        職場のある社宅に居を移した私ですが、 どうしても楽器だけは手放す気になれず、持ってきちゃいました♫ 周りにバレない程度に練習続けていきます。 さずがにドラムは持って来れなかったけど... 今、お部屋に手持ちの楽器は ・バイオリン ・電子キーボード ・カリンバ ・ハープ この4種類。 どれも、メロディ楽器ばかり。 そんなメロディ楽器には嫌でも絶対に覚えねばならないこと。それは、音⭐︎階!! 音階は、メロディを作っていく上で、絶対に外せない超重要な要素。 これ、一音ミスっただけで、すぐにわかっちゃうし、ダサくなるしで、 演奏する時には、おそらくプロでもかなり気を遣ってると思います。 1 音階とは 音階は、書いて字のごとく、「音の階段」のイメージです。 譜面に起こすと、わかりやすいのですが、 例えば、ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シと譜面に音符を置くと 階段状にだんだん上へ上へ上がっていく譜面になり

                                          音階、言えるかな? - 水景の雑記帳
                                        • 明石家さんまの「ファーwwwwww」という笑い声は、音階的にもファであるのか

                                          紫色(しせき) @siseki69 @shimazenyu ちゃんとファの時もたまにありますが大抵音外れてますね シだったりラだったり(笑) テンション高ければ高いほど音程も高くなってる気がしますw(個人の意見) 2019-08-16 18:30:54

                                            明石家さんまの「ファーwwwwww」という笑い声は、音階的にもファであるのか
                                          • ドレミを作った人は誰?『音律と音階の科学 ドレミ…はどのように生まれたか 新装版 』 | きしらいふ

                                            ドレミの音階をつくったのはピタゴラスだという事実を知り、面白いなと思ってこの本を読んでみました。 「そもそも何でドレミとなっているのか?」 「音の定義ってどうやって決まったのか?」 っていう音楽の基本的な知識は音楽の時間に習わなかった気がします。(たぶん) この本では数学の小難しい話も出てくるので、正直言っちゃうと興味のある部分しか読まなかったのですが、 この本がおすすめの人 ドレミはイタリア語だった ドレミファソラシドって、そもそも何語だと思いますか? ドレミは実はイタリア語だそうです。日本でも一般的な言い方ですね。 ちなみに日本語とハニホヘトイロハですね。 誰が決めた? じゃあ誰が決めたんですか?ということですが、10世期後半のイタリア人グイード・ダレッツッオという人が音に名前をつけたそうです。 その当時は音を人に伝えようとした時に歌って聞かせていたそうでして、どうにもやりづらく思った

                                              ドレミを作った人は誰?『音律と音階の科学 ドレミ…はどのように生まれたか 新装版 』 | きしらいふ
                                            • 音階を発明したピタゴラスからショパンの恋人まで[作曲家と演奏家以外で音楽史に多大な貢献をした人]タグまとめ

                                              rokuno kouichi @RokunoKouichi #作曲家と演奏家以外で音楽史に多大な貢献をした人 ディアギレフ 彼の主催する、バレエ・リュスは、ストラヴィンスキー、ラヴェル、ドビュッシー、ファリャなど、20世紀の名曲をたくさん世に出した。本当に意欲的で意義のある活動をしていたと思う。 せめて映像で見たかった! 2021-04-10 09:49:52

                                                音階を発明したピタゴラスからショパンの恋人まで[作曲家と演奏家以外で音楽史に多大な貢献をした人]タグまとめ
                                              • 音階

                                                音律 音の三要素|音色|EG| 音律|音階|和音|移調| サイトマップ|ホーム 音律は、音楽に使われるすべての音の音高(ピッチ)関係を一定の原理に従って決めたもので、 ヨーロッパ音楽で用いられる主なものには、ピタゴラス音律、純正律、平均律などがあります。 ここではその特徴について整理して、それぞれの音の周波数を計算しており、音の響き(和音と不和音(うねり))が確認できます。

                                                • 音階の仕組み ❶全音と半音 - SoundQuest

                                                  しかし、これはちょっと不思議なことではないでしょうか? だって、白鍵だけを使ってるんだったら、どこが中心だろうと同じことでは? 音符は規則正しく並んでループしているのだから。それは螺旋階段のように、どこから見たって同じはずなのです。 黒鍵を使ったりしたら雰囲気が変わるのは分かります。でも同じ白鍵の7音を使っているのに、場所をずらしたら印象が変わる。何故なのでしょう。ここからさらに、音を理論的に分析する試みがはじまります。 鍵盤をじっくり見る 改めて、音楽を分析する基本となる「鍵盤」をきちんと眺めてみます。

                                                    音階の仕組み ❶全音と半音 - SoundQuest
                                                  • 3. 音階の【日本語と英語とドイツ語】 / 誰でもわかる!音楽理論

                                                    3. 音階の【日本語と英語とドイツ語】 日本で一番使われている音名は「ドレミ」ですが、実はこの「ドレミファソラシド」はイタリア語の音名なのです。もちろん国によって「ドレミ」の読み方は違ってくるのですが、日本ではいくつかの国の言語で使われています。これから先「コード」「和声」を学んでいく中で必要、整理し少しずつ慣れる様にしておきましょう。 国名呼び方(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ) イタリア フランス では、一番馴染みのあるイタリア語の「ドレミファソラシド」に照らして各国の音名を見ていきましょう! 日本音名 日本語での音名は「イロハニホヘト」で表します。「イロハニホヘト」はラの音から始まっているので、「ドレミ」に照らして言えば「ハニホヘトイロ」になるわけです。 ドレミファソラシ 臨時記号なし

                                                    • 日本の音楽〜受け継がれる和の音階

                                                      日本の音楽は、古今東西の感情や物語が楽曲に息づき、魂を揺さぶる響きを奏でます。古の楽器の優雅な音色や昔の名曲の感動的な旋律が、私たちの心に寄り添い、遠い時代からの語り部となります。 本記事では、この日本の音楽の深遠さを探求するために、日本固有の「音階」に焦点を当てます。受け継がれる宝物であるこれらの音階は、世代を超えて響き、現代の音楽にも新たな息吹を与えています。 楽曲の魔法において、和のテイストは独自の魅力を紡ぎ出し、耳に残るメロディを生み出す源泉となっています。読者の皆様には、日本の音楽の奥深さと和の音階の受け継がれる意義を探求しながら、魅力的な楽曲たちを紹介していきます。 (この記事は2023年7月11日に更新・再公開されました。)

                                                        日本の音楽〜受け継がれる和の音階
                                                      • なぜ音階は「12」なのか?数学で解説(ときどきプログラミング、Python)和音の不思議を三角形で解説!ピタゴラス音律と平均律など音楽を数学でわかりやすく解説。1オクターブが12音階の理由。

                                                        音楽の歴史を数学の視点から解説します。 なぜ鍵盤の音の種類は12種類なのか? 音の高さは連続的なのに、なぜドレミは離散的なのか? (バイオリンは連続的、ギターは離散的) 紀元前まで歴史を遡り音の始まりを見てみると、そこには数学が隠れていました。 最後らへんは個人的な悪ふざけも入っていますが、大切な話だと思っています。興味のある人はWikipediaもご覧ください。 【参照】53平均律 https://ja.wikipedia.org/wiki/53平均律 【参照】アンパンマンピアノえほん https://www.amazon.co.jp/アンパンマンピアノえほん―ピアノであそぼう-レジャー-やなせ-たかし/dp/4577038374 ※心地良さやハーモニーは厳密な定義をしておらず、主観的な意見になりますのでご了承ください。 #数学と音楽 #12音階の理由 #Pythonで音楽

                                                          なぜ音階は「12」なのか?数学で解説(ときどきプログラミング、Python)和音の不思議を三角形で解説!ピタゴラス音律と平均律など音楽を数学でわかりやすく解説。1オクターブが12音階の理由。
                                                        • ギタリストによるラーガ・バイラブ・スケール(インド音階)のすすめ | オンラインギターレッスンならTHE POCKET

                                                          ギタリストによるラーガ・バイラブ・スケール(インド音階)のすすめ 公開日:2012.05.13 最終更新:2020.08.05上級者向け ラーガ・バイラブ・スケールとは「ド bレ ミ ファ ソ bラ シ ド」の音階で、インド風の響きがするスケールです。 スケールとは? 楽器を始めるとまず最初に覚えるのがメジャースケールと言われる音階で、簡単に言うと 「ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド」の事です。 西洋音楽では音の種類は12個しかありません。 この12個の音からきれいに響き合う、7個の音を選び出して並べたものがメジャースケールと言われるものです。 また、スケールはメジャースケールだけでなく、暗い響きがするマイナースケールというものもあります。 マイナースケールは「ド レ bミ ファ ソ bラ bシ」の7個の音でできており、メジャースケールと違うのは bミ bラ bシの3音だけという事になりま

                                                            ギタリストによるラーガ・バイラブ・スケール(インド音階)のすすめ | オンラインギターレッスンならTHE POCKET
                                                          1

                                                          新着記事