並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

かかりつけ医とは 定義の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 定義あいまい“かかりつけ” ワクチン接種予約で困惑 兵庫 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンの接種の予約は兵庫県内では「かかりつけ」の医療機関でも受け付けが始まっています。しかし、「かかりつけ」の定義があいまいなため、医療機関に予約を受け付けてもらえないケースも出ています。 尼崎市では、新型コロナウイルスのワクチンの接種を希望する65歳以上の高齢者には、「かかりつけ」の医療機関が接種を行っていれば、まずはそこで予約するよう呼びかけています。 しかし「かかりつけ」の定義があいまいなため、高齢者は「かかりつけ」だと考えていても最後の受診日から一定期間経過していることなどで医療機関側が「かかりつけ」にはあたらないと判断して、予約を受け付けないケースがあることがわかりました。 こうした状況に尼崎市は新規の人も受け付けている医療機関を同意が得られしだい、公表する方向で検討を進めています。 尼崎市の榎並隆喜担当課長は、「市民や医療機関に対して、情報提供が十分ではな

      定義あいまい“かかりつけ” ワクチン接種予約で困惑 兵庫 | NHKニュース
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • みなし陽性の問題点。医師の診断による新型ウイルス感染症届出が保健所に拒否られてしまった❕(院長ブログ) - 五本木クリニック

        「みなし陽性」との言葉が一人歩きをして日本国中を混乱に陥れています。「みなし陽性」の正式名称は「特例疑似症例」と言うらしいのですが、一般の方はもちろん医師でもそんな言葉は知らないのでは。 どうみても新型コロナウイルス感染症の方を診察したのですが、厚生労働省に届け出たところ、その患者さんの居住地の保健所から却下されてしまいました。 混乱を招いている「みなし陽性」とは・・・。検査キット不足が主な原因となって、検査をしないでもコロナ感染者であると判断することが一部の自治体で可能になることがメディアを騒がせています。 みなし陽性の定義を間違えて解釈しているメディアによく登場する方も少なくはないようです。ほらねっ!! 三浦氏の発言の一部が切り取られている可能性もありますが、誰でも彼でも自己申告で「みなし陽性」認定されるわけではありません。みなし陽性の定義は感染者の同居家族で症状がある場合は抗原検査や

          みなし陽性の問題点。医師の診断による新型ウイルス感染症届出が保健所に拒否られてしまった❕(院長ブログ) - 五本木クリニック
        • オミクロン 濃厚接触者になったら 知っておきたいこと【1/31】 | NHKニュース

          感染急拡大が続く新型コロナウイルスのオミクロン株。 自分が濃厚接触者になった、家族や同居する人が濃厚接触者になったという人も多いのではないでしょうか。 濃厚接触者の定義は? 自宅待機などの日数は? 最新の情報をまとめました。 濃厚接触者の定義は? 濃厚接触者は、感染した人と近距離で接触したり、長時間接触したりして、感染している可能性がある人です。 厚生労働省などによりますと、濃厚接触者かどうかを判断する際の重要なポイントは次の通りです。 接触の期間は、感染者がウイルスを排出しなくなる発症後10日間たつまでの間(感染者が無症状の場合は検査のための検体を採取してから7日間)。 接触の目安は、マスクなどをつけずに感染者に手で触れたり、お互いに手を伸ばしたら届く距離で15分以上接触したりした場合。感染者の体液などがついたものに直接触れた可能性のある場合などです。 家族に感染者がいる場合や感染者の介

            オミクロン 濃厚接触者になったら 知っておきたいこと【1/31】 | NHKニュース
          • オミクロン 濃厚接触者になったら 知っておきたいこと【1/27】 | NHKニュース

            感染が急拡大している新型コロナウイルスのオミクロン株。これまでにない規模の感染者数となっているということは当然、感染者に接触した濃厚接触者の数もこれまでにない規模になるとみられます。 自分が濃厚接触者になった、または近くにいる人が濃厚接触者になったという人も多いのではないでしょうか。 濃厚接触者になると一定の期間、自宅での待機が必要とされていますが、どこまでが濃厚接触なのか?いつまで自宅待機が必要なのか? さまざまな疑問について取材しました。 そもそも濃厚接触者の定義は?どこまでが濃厚接触なの? 濃厚接触者は、感染した人と近距離で接触したり、長時間接触したりして、感染している可能性がある人です。 厚生労働省などによりますと、濃厚接触者かどうかを判断する際の重要なポイントは次の通りです。 接触の期間は感染者がウイルスを排出しなくなる発症後10日たつまでの間(感染者が無症状の場合は検査のための

              オミクロン 濃厚接触者になったら 知っておきたいこと【1/27】 | NHKニュース
            • 新型コロナウイルスに感染し、無症状での自宅療養の経験から考える事 その1

              PCR検査で陽性となりました 今年の夏、私は新型コロナウイルス感染者の「濃厚接触者」となり、直ちに「かかりつけ医」にPCR検査をしていただきました。 すると、一回目では正式な検査結果が出ず、再検査の結果、最終的に陽性と診断されました。 その時私は発熱も咳や鼻水などの症状も全くなく、新型コロナウイルスの特徴として有名な味覚・嗅覚障害もまったく出ていない状況で、正直に申しまして、文字通り「狐につままれた気分」でした。 しかし、同時に私が無症状であったことから、誰かに感染させてはいないかという強烈な責任感と不安感に見舞われました。 そこで、直ちに検査結果が出る日までの2週間の行動を振り返り、主治医及び保健所に報告し、私には「家族以外には一人も濃厚接触者はいない」という判断がなされました。 こうしてPCR検査の結果を受けて、「無症状の自宅療養者」としての生活を経験し、すでに保健所による自宅療養解除

                新型コロナウイルスに感染し、無症状での自宅療養の経験から考える事 その1
              • 厚労省の最旬IT「科学的介護情報システム(LIFE)」を技術屋が理解しようとして集めた情報まとめ

                この記事は何? LIFE非対応ソフトからエクスポートしたCSVを、LIFE対応させるための変換スクリプトを書くにあたって、必要であった背景情報や予備知識をまとめたもの。 暫定的にわかっている情報の雑記です。随時加筆修正していきます。 Bookのほうが適切か? ひとまず1記事でつらつら書いておきます。 (4/20追記) この記事に書かれている事柄は推測を多分に含みます。 とはいえ、一事業所の担当として実際にLIFEを触った結果を中心に述べています。 公開されている限りの情報はまとめておりますが、それ以上に不透明なところが非常に多く、こちら側で勝手にシステムテストをしているような状態です。 おそらく間違っているよ! というご指摘あれば何でも歓迎いたします。 介護をよくしていこうという考え方は素晴らしいので、決して、システムをこき潰してしまいたいとか、そういう意図はありません。 しかし現状はなか

                  厚労省の最旬IT「科学的介護情報システム(LIFE)」を技術屋が理解しようとして集めた情報まとめ
                • コロナ感染国会議員が明かす「感染したからわかる、この国の盲点」 | FRIDAYデジタル

                  大島新監督の政治ドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』(通称『なぜ君』)の衆議院議員・小川淳也議員が11月17日、新型コロナウイルスに感染したことが報じられた。国会議員で3人目の感染者である。 小川議員の感染経路は不明。「濃厚接触者」にあたるのは家族や事務所の方々などわずか数名で、いずれも検査は「陰性」だったという。しかし、11月19日にご本人が病床からTwitterにアップした動画を拝見し、衝撃を受けた。そこで語られていたのは、「検査を受けられるクリニックまで、公共機関も利用できず、39度台の熱で、徒歩で歩いていった」ということなど。考えてもみなかった「盲点」である。 そこで、11月27日に退院、在宅・リモートで仕事を行う小川議員に、感染を経験して感じたことなどを伺った。 実は小川氏へのリモート取材の真っ最中に、新たに別の国会議員の感染が発覚。感染を知らせる館内のアナウン

                    コロナ感染国会議員が明かす「感染したからわかる、この国の盲点」 | FRIDAYデジタル
                  • 「かかりつけ医」の役割 法律明記へ 通常国会に改正案 厚労省 | NHK

                    新型コロナウイルスの感染が疑われる患者が地域の医療機関から診療を断られるケースが相次いだことを受けて、厚生労働省は「かかりつけ医」に求められる役割について、「身近な地域における日常的な医療の提供や健康管理に関する相談などを行う」と法律に明記する方針を決めました。 「かかりつけ医」をめぐっては、これまで法律上の定義がなく、新型コロナの患者が診療を断られるケースが相次いだことを受け、厚生労働省は、かかりつけ医の役割を明確化できないか検討してきました。 その結果、23日の部会で、その役割について、「身近な地域における日常的な医療の提供や健康管理に関する相談などを行う」と定義し、法律に明記する方針を決めました。 そのうえで、各医療機関は、 ▽在籍する医師が受講した、かかりつけ医についての研修の内容や、 ▽在宅医療や介護との連携の具体的な内容などを、 都道府県に報告し公表されることになりました。 ま

                      「かかりつけ医」の役割 法律明記へ 通常国会に改正案 厚労省 | NHK
                    • 接客業で多くみられる「マウスシールド」その有効性は【#コロナとどう暮らす】(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      新型コロナウイルスを経験したことによって、私たちの暮らしは今後どのように変化するのか。Yahoo!ニュースに寄せられたユーザーの声の中に、マウスシールドの有効性を問うものがあった。これまでの論文などから、今回は主にマウスシールドの効果について考えてみた(この記事は2020/07/09の情報に基づいて書いています)。 透明マスクの歴史 すでにWHOもマスクに感染を広げない効果があることを認め、マスク着用が世界的に推奨されている。ドイツでは、マスク着用によって新型コロナ感染症の感染増加率が約40%減少したという(※1)。 新型コロナ感染症は、主に接触感染と飛沫感染によってウイルスが感染すると考えられている。そのため、入念な手洗いの励行によって接触感染を防ぎ、マスク(市販の不織布製マスク)着用によって飛沫の拡散を防ぐことが期待できる。 一方、飲食店や販売店などの接客業の現場で、透明プラスチック製

                        接客業で多くみられる「マウスシールド」その有効性は【#コロナとどう暮らす】(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 「池田大作 すでに死んでる説」が間違いだと言えるこれだけの理由|ゆでたまご屋さん

                        ■「池田大作死亡説」に説得力はあるのか本稿では、創価学会の名誉会長である池田大作氏の死亡説に反論したい。 ただ、といっても、その目的は池田氏が生きていることを証明したいというものではない。 筆者は創価学会4世であり、いま現在も教団で活動している現役信者ではあるが、池田氏に対して特別な感情を抱いているわけではなく、とはいえそれなりに信仰心はあるという中途半端な人間である。なので、「多くの人が池田先生が死んでいると言っているのが許せない!」みたいなモチベーションがあるわけではない。 正直、池田氏の生死についてはあまり関心がない。ただ、世の中に出回っている死亡説は社会制度や常識を無視した都市伝説でしかないと考えている。のちほど触れるが、そのような都市伝説レベルの説にもかかわらず、多くの人がほとんど事実のように認識していることについては憤りすら感じる。 そこで、本稿で論じたいのは、世間に流布されて

                          「池田大作 すでに死んでる説」が間違いだと言えるこれだけの理由|ゆでたまご屋さん
                        • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                          TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                            オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                          • 脳梗塞の原因になる心房細動 ~血流がよどみ、血栓が脳血管を詰まらせる~|「医」の最前線

                            時事メディカル 連載・コラム 「医」の最前線 地域医療連携の今 脳梗塞の原因になる心房細動 ~血流がよどみ、血栓が脳血管を詰まらせる~ 「医」の最前線 地域医療連携の今 脳梗塞の原因になる心房細動 ~血流がよどみ、血栓が脳血管を詰まらせる~ 【第18回】心房細動治療の医療連携② 福岡山王病院ハートリズムセンター長 熊谷浩一郎医師 不整脈には脈が異常に速くなるものや遅くなるもの、時に抜けたり飛んだりするものなど、さまざまなタイプがある。放置していても心配ないものや治療が必要なもの、一度でも起こると命に関わるものなどがあるため、どのタイプか見極めることが重要となる。不整脈の中でも頻度が高いのが脳梗塞の原因となる心房細動だ。高齢社会を背景に日本で増加傾向にあり、患者数は100万人を超える。早期発見・早期治療が必要だが、疾患について知らないという人も多い。 ◇心房が小刻みに震える 心房細動は心房の

                              脳梗塞の原因になる心房細動 ~血流がよどみ、血栓が脳血管を詰まらせる~|「医」の最前線
                            • 10歳若返る凄い歩き方🚶‍♂️ - Madenokoujiのブログ

                              少し長文になりますが、是非最後まで読んで下さい。 私がこのニュースを選択した理由が、分かって頂けると思います🤔 「健康のために運動しよう」と決めても、三日坊主になる方が多いのでは❓ ジムやフィットネス・クラブはお金も時間もかかるし、「ジョギングでも」と思っても続かない。そんなあなたにお勧めなのが、誰でも簡単かつ無理なく体力を付けられる「インターバル速歩トレーニング」。ここではその効果を科学的に検証し、その詳しいやり方や疑問点も公開😍 通勤や買い物の行き帰りにもできるので、ぜひ今日から実践してみては❗ ■ウォーキングで身につく「体力」とは インターバル速歩トレーニングの話の前に、「体力」の定義を説明する。体力とは、病気にかからず健康を維持する能力とのイメージを持つ方がいると思うが、運動生理学で扱う体力とは「筋力」と「持久力」を指す。その理由は運動生理学の歴史にある。運動生理学は、例えば鉱

                                10歳若返る凄い歩き方🚶‍♂️ - Madenokoujiのブログ
                              • 新型コロナ感染症:日本で「PCR検査が少ない」のは「国民のリテラシーが低い」からか?(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19、以下、新型コロナ感染症)は依然として終息(収束)の目処が立っていない。日本は他国に比べてRT-PCR法による検査数が低いことが知られているが、あまりよくわかっていないその理由について考えてみた(この記事は2020/04/29の情報に基づいて書いています)。 なぜPCR検査が少ないのか 新型コロナ感染症が広がってずいぶん経つが、RT-PCR(リアルタイム・ポリメラーゼ連鎖反応)法による検査(以下、PCR検査)について日本は迷走状態が続いている。ほとんどの国では、感染状態と感染者数の把握の最終的な判断のためにPCR検査を基準にしているが、なぜか日本でのPCR検査数はあまり増えていない。 PCR検査の少なさについては、2月18日に1日3800件に増やされた後もその半数以下という検査数が続いてきた。安倍晋三首相は4月6日にPCR検

                                  新型コロナ感染症:日本で「PCR検査が少ない」のは「国民のリテラシーが低い」からか?(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • コロナワクチン接種の手順や流れ 接種予約は|NHK

                                  ワクチン接種までの流れ ワクチンの接種は、国の指示のもとで市町村など自治体が行うとされています。 接種を希望する人は、原則として住民票を登録している自治体で受けることになりますが▽単身赴任している人や▽入院している人などは、例外的にほかの自治体での接種が認められます。 また、政府が6月21日から職場や大学などでの接種を可能とする方針を示したことを受けて、企業の間では準備を始めたり、検討したりする動きも出ています。 ①接種券を受け取る 接種を受けるのに必要な接種券は自治体から順次、自宅に郵送されます。この接種券を持参すると、無料で接種を受けることができます。 ②予約 受け取ったあと、電話などで予約します。 接種会場となるのは▽医療機関や▽公民館や体育館などです。 ③接種会場へ 集団接種の会場では、まず受付で自治体から届く接種券を提示し、運転免許証や保険証などで本人確認が行われます。 ④問診票

                                    コロナワクチン接種の手順や流れ 接種予約は|NHK
                                  • 「かかりつけ医」に断られた… ワクチン高齢者接種で表面化 定義あいまい 患者との認識にずれも:東京新聞 TOKYO Web

                                    新型コロナウイルスワクチンの高齢者接種を巡り、「慣れたお医者さんなら安心」とかかりつけ医の個別接種を希望しながら、断られるケースが表面化し始めている。背景には「かかりつけ医」の定義が曖昧で線引きが難しいことや、小規模な診療所で大人数の接種をこなすのは困難といった課題がある。(大野暢子) 高齢者のワクチン接種は市区町村による個別接種と集団接種、国などによる大規模接種の3種類。個別接種の場合、自治体が接種を行う医療機関などを公表して高齢者に予約をしてもらうケースがほとんど。予約の際に、かかりつけの患者優先を掲げる医療機関が目立つ。

                                      「かかりつけ医」に断られた… ワクチン高齢者接種で表面化 定義あいまい 患者との認識にずれも:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 日本の「人質司法」

                                      当局は、被疑者が黙秘する権利を侵害し、弁護人の立会いなしで取調べを行い、逮捕を繰り返したり保釈を否定したりすることによって自白を強要し、警察署内で常時監視下での長期の身体拘束を行っている。日本政府は、刑事訴訟法の改正を含む広範な改革を早急に実施し、被拘禁者に対して公正な裁判を受ける権利を保障し、警察官や検察官のアカウンタビリティ(責任)を高めるべきである。 要約 検察官の要求に応じるまで、基本的にあなたは人質にされているのです。これは、健全な社会における刑事司法制度のあるまじき姿です。 ― 郷原信郎弁護士(元検察官)、2019年1月5日、 ジャパンタイムズでの発言より 中村氏の家族は日本の法制度への信頼を失った。税理士の中村氏は、2016年10月に詐欺の容疑で警察に逮捕されたとき、膵臓がんを患っていた。弁護人は、適切な治療が必要だと何度も保釈を請求し、がんが肺に転移し、血圧や血糖値が低下し

                                        日本の「人質司法」
                                      • コロナ感染国会議員が明かす「感染したからわかる、この国の盲点」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                        実は小川氏へのリモート取材の真っ最中に、新たに別の国会議員の感染が発覚。感染を知らせる館内のアナウンスが、PCごしに生々しく聞こえてきた 大島新監督の政治ドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』(通称『なぜ君』)の衆議院議員・小川淳也議員が11月17日、新型コロナウイルスに感染したことが報じられた。国会議員で3人目の感染者である。 【画像】自民党・二階幹事長が満員の集会で「コロナ仰天発言」連発! 小川議員の感染経路は不明。「濃厚接触者」にあたるのは家族や事務所の方々などわずか数名で、いずれも検査は「陰性」だったという。しかし、11月19日にご本人が病床からTwitterにアップした動画を拝見し、衝撃を受けた。そこで語られていたのは、「検査を受けられるクリニックまで、公共機関も利用できず、39度台の熱で、徒歩で歩いていった」ということなど。考えてもみなかった「盲点」である。 そ

                                          コロナ感染国会議員が明かす「感染したからわかる、この国の盲点」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                        • 「かかりつけ医」に求められる役割 法律に明記の方向で検討 | NHK

                                          新型コロナウイルスの感染が疑われる患者が、ふだん通院していた医療機関から診療を断られるケースが相次いだことを受けて、厚生労働省は、患者に身近な「かかりつけ医」に求められる役割を法律に明記する方向で検討を始めました。 「かかりつけ医」をめぐってはこれまで法律上の定義がなく、新型コロナの感染が疑われる患者が、ふだん通院していた医療機関から診療を断られるケースが相次いだことなどから、役割の明確化が課題となっていました。 こうした中、厚生労働省は28日の部会でかかりつけ医の役割について考え方の案を示し、「身近な地域における日常的な医療の提供や健康管理に関する相談などを行う」と定義し、法律に明記するとしています。 具体的な役割としては、外来患者への診療、休日や夜間の対応、在宅医療の提供などにどの程度対応できるかを報告し、都道府県が公表するとしています。 また、生活習慣病などで継続的に通院が必要な患者

                                            「かかりつけ医」に求められる役割 法律に明記の方向で検討 | NHK
                                          • ドキドキおろおろヒタヒタ - にゃんころころ猫だまり

                                            あらあら あまり出歩かないワタクシですけれど、先日、とある会合に参加しまして、会合と申しましても、今話題の宗教とか仮想通貨ではなく、「行動制限が解除されたから、今年の秋祭りはどうしましょうかねぇ~」という地域の寄合で、常なら、婦人会という名のおばあちゃんが中心にやっているのですけれど、議題とは裏腹に、コロナ禍なのでとりあえず、代理で二代目に集合がかかり、「第7波の只中ですから、来月、様子を見て、ばあーちゃん方がお決めください」と、回覧板で済む程度の結論で解散になったのですけれど、寄合二代目の中からコロナの陽性者さんが発生してしまいました フムフム (陽)さんは「子どもの部活で、コロナが出ちゃって、うちの子もPCRを受けたんだけど、幸い陰性だったのよ」なんて世間話をしてらしたのに、寄合の翌日、喉が痛いのでPCR検査を受けたところ、陽性となったとのことで、連絡が来ました 昨年なら、濃厚接触者に

                                              ドキドキおろおろヒタヒタ - にゃんころころ猫だまり
                                            • 長寿時代の医療・ケア――エンドオブライフの論理と倫理/会田薫子 - SYNODOS

                                              平和と豊かさと長命は人間の希求するところであり、医学・医療が目指してきた生存期間の延長は寿命革命につながった。1947年に約50年だった日本人の平均寿命は、2018年に男性が81年、女性が87年となった。いまや日本は世界でトップレベルの長命国である。 一方、さまざまな加齢変性を抱えながら最期へ向かう過程において、医療のためにかえって本人の苦痛が増し、尊厳が損なわれる場面もみられるようになった。多くの人にとって人生は長くなったが、老衰の進んだ超高齢者に負担となる医療行為が行われ、穏やかな最終段階が阻害されることも多くなった。このジレンマにどのように対応すべきか。 これは臨床現場において「生き終わり」のあり方を考察する臨床死生学の中核のテーマであり、人生の最終段階の医療とケアに関して本人・家族側の意思決定を支援する医療・介護従事者にとっては、臨床倫理上の重要なテーマでもある。 また、これは20

                                                長寿時代の医療・ケア――エンドオブライフの論理と倫理/会田薫子 - SYNODOS
                                              • 新型コロナで判明した「かかりつけ医」の根本的な「システム不備」(井高 恭彦) @moneygendai

                                                露呈した「かかりつけ医」の“希薄さ” 新型コロナに感染したかもしれない。そんな時、あなたは、どこに相談すればいいのか?――これまで国や自治体、有識者は保健所とともに「かかりつけ医」を推奨してきた。しかしながら、「かかりつけ医って一体、何?」「私のかかりつけ医はどこ?」と困惑する人が大半だろう。 それは当然のこと。「かかりつけ医」は法律や公的な制度に裏打ちされた呼称ではない。広義の一般名称でしかないのだ。何度か通った病院、診療所の医師を、あなたが「かかりつけ医」だと思えば、たった今から、その医師があなたの「かかりつけ医」になり、そう思うのをやめたらその時点で「かかりつけ医」ではなくなる。そのくらい曖昧なものなのだ。 新型コロナの感染拡大は、保健所や医療現場に混乱をもたらした。ただ、もし、「かかりつけ医」の所在が明確だったら、混乱は今より小さくできたのではないだろうか。 日本医師会(日医)はホ

                                                  新型コロナで判明した「かかりつけ医」の根本的な「システム不備」(井高 恭彦) @moneygendai
                                                • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                  リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                  • 新型コロナ 基本に背いても検査を増やすべき理由 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

                                                    本連載で繰り返し述べているように、新型コロナウイルス感染症をどの程度重大な疾患とみるかについては医師の間でも意見が分かれます。「若者にとっても大変な脅威」と考えロックダウンなど積極的な施策を推薦する医師がいる一方で、「ただの風邪」とみなし、前回のコラム「新型コロナ 法的に『インフル並み』の扱いは無理」で述べたように、感染症法上の分類を、インフルエンザ並みの「5類」に格下げすること望む医師もいます。 検査についても医師の間で意見が分かれます。新型コロナの検査にはPCR検査、抗原検査、抗体検査があります。今回取り上げるのはPCRで、新型コロナが国内で流行しだした2020年2月から、「誰に検査をすべきか」「検査の対象を広げるべきか」についてさまざまな意見が飛びかっていて、現在も医師間で意見がまとまっていません。今回は、なぜ医師の間で意見が分かれるのかについて私見を交えながら説明していきます。まず

                                                      新型コロナ 基本に背いても検査を増やすべき理由 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
                                                    • Amazon USを目指した理由とこれまでの苦難

                                                      2023年10月24日、ついにAmazon USのSeattleのポジションからoffer letterを受領・サインしました。この熱い思いが覚めないうちに、これまでの思いと苦難をまとめておきます。 GAFAM やBig Techに属するエンジニアやDSの方々と違い、私は文系・政策系のバックグラウンドを持ち、Amazonを目指した理由もかなり異色です。一言でまとめるなら、自分の生涯をかけて「民間企業で国家を代替しうる医療介護政策を作りたい」という思いからでした。 この記事では、今に至るまでの思考や挫折を振り返ります。 学生時代の奮闘 – 医療介護政策への興味 私は大学にて社会保障政策を専攻し、特に公的年金と医療介護政策、ならびにその財源調達手法における歴史的経緯と国際比較を研究しました。学部卒レベルながら結構真面目にやりました。師事した教授が研究のみならず霞が関での政策立案や意思決定に深く

                                                        Amazon USを目指した理由とこれまでの苦難
                                                      • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                                                        おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                                                        • 住み慣れた我が家で介護される、看取られる。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                          在宅介護の先に見えてくる、老いと死。国はすでに「在宅看取り」の定着のために大きく舵を切っています。家族に迷惑をかけたくないからという理由で病院を選択しても、それができない時代がやってきます。介護も看取りも住み慣れた我が家でできるのが理想。しかし、現実には、暑さや寒さ、車椅子で1メートルも移動できない、トイレで回転もできない、ベッドの周りに人が立てないないなどのバリアが立ち塞がります。「在宅」における介護や看取りを希望したときに、その願いが叶わないことが問題なのです。「在宅」を阻む家のバリアや制度について考えます。 病気・貧乏・孤独という老後の大問題 老後の三大課題は「病気・貧乏・孤独」といわれます。 神さまから、どれか一つだけ除外してあげますよといわれたら、自分はどれを選ぶか。時折、そんなことを考えます。 難しい選択肢ですが、誰もが例外なく、これらの課題を突きつけられているのです。 病気に

                                                            住み慣れた我が家で介護される、看取られる。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                          • 人口減少をめぐる社会学的想像力(前編)

                                                            政治Shabby seats of a vintage passenger bus. Dusty dirty windows, dilapidated empty bus 1. 加速化する人口減少社会 ミルズの社会学的想像力 半世紀前に出されたミルズの『社会学的想像力』は、世界の社会学界でもすでに古典の扱いを受けている。それはいつ誰が読んでも知的な刺激が得られるからである。2022年8月9日に総務省が「住民基本台帳」に基づく日本社会の人口減少の一部を公表した際に、久しぶりにこの本を取り出して、若い頃に繰り返し読んだ当時の興奮を思い出した。 冒頭にかつて赤線を引いた箇所、すなわち「一体どの時代に、これほど多くの人間が、これだけ急速に、これほどのすさまじい変化に、これほど全体的に曝されたことがあったろうか」(ミルズ、1959=1965=1995:4)があり、50年前を追想して現在を考えてみた。

                                                              人口減少をめぐる社会学的想像力(前編)
                                                            • 高校生の備忘録|5時間ふやかした橋本環奈|note

                                                              【閲覧注意】それほどでもないですが、まあまあショッキングな記事です。不快な気分になられた方はすぐに読むのをやめてください。公開して1時間足らずで、すでに何件か見るに耐えなかったというご感想をいただいております。わたしは皆さんに、同じ目にあってほしくないと心から願っていますが、もし、これを読んで無理をしてしまったとしたら、それはとても悲しいことです。私はあなたの共感してくださる気持ちや優しさをいつも感じています。これを読んだみなさんに幸あれ。 こちらの続きは、 2018年の出来事https://drive.google.com/file/d/1kSPrYWLcNu4O6YVm0zzaEUwF20exGhTO/view 2019年の出来事 https://note.com/fuyakashi/n/nd4d782878135 です。2019年の出来事については、noteに投稿する前に上げたやつが

                                                                高校生の備忘録|5時間ふやかした橋本環奈|note
                                                              • 【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似(3)─中国ガイドラインを踏まえた診断・治療の提案」菅谷憲夫|Web医事新報|日本医事新報社

                                                                【識者の眼】「新型コロナウイルス感染症はSARSに類似(3)─中国ガイドラインを踏まえた診断・治療の提案」菅谷憲夫 No.5002 (2020年03月07日発行) P.58 菅谷憲夫 (神奈川県警友会けいゆう病院感染制御センターセンター長・小児科、慶應義塾大学医学部客員教授、WHO重症インフルエンザガイドライン委員) 登録日: 2020-02-26 最終更新日: 2020-02-26 SARS-CoV-2 新型コロナウイルスの正式名称は国際ウイルス分類委員会(ICTV)によりSARS-CoV-2と決定された。感染症名はCOVID-19であるが、ウイルス名に注目すれば、この感染症が、SARSの類縁疾患であることは明白で(SARSのウイルス名はSARS-Coronavirus)、これを季節性インフルエンザと比較してきた日本のマスコミ報道は本質的に誤りであった。それが国民、医療関係者の認識を誤ら

                                                                • 高齢者から小児科クリニックに怒りの電話 コロナワクチン予約、個別接種担う開業医も混乱

                                                                  先週から患者の問い合わせが増えたという都内の小児科開業医、森戸やすみさんにその混乱ぶりを聞いた。 「まだわからない」と答えるしかなく東京都台東区にある森戸さんの小児科クリニックには、先週あたりから普段の患者層ではない、高齢者からの問い合わせが相次いでいる。 「台東区の広報に区内の接種可能な医療機関52か所が掲載されて送付されたようです。掲載に同意はしていたのですが、いつ頃から公表されるかは聞いていなかったので、スタッフも心の準備ができないまま対応が始まりました」 「私達は6月中旬以降に高齢者の個別接種が始まると聞いていたのです。ところが、接種希望者からの電話が来るので医師会に問い合わせると、『ワクチンを可能な限り早く開始してほしい』と急に方針転換されたのです」 区内では永寿総合病院など7か所で集団接種が行われる。 森戸さんは医師会の事前の調査で、集団接種にも参加するし、蔓延防止のために自分

                                                                    高齢者から小児科クリニックに怒りの電話 コロナワクチン予約、個別接種担う開業医も混乱
                                                                  • 打つ場は診療所か、大手町か職域か ワクチン狂騒曲が意味するもの

                                                                    新型コロナウイルスのワクチン接種で、日本は先進国のなかで出遅れた。数量を確保しつつあるものの、接種手順の計画性に乏しく、進度の地域差が大きい。打つ場は診療所か市役所か、はたまた大手町か職域か。騒動が意味するものとは。 6月下旬。札幌市のワクチン集団接種会場となっている札幌パークホテルから出てきた70代の女性は苦い表情を浮かべた。年に2~3回訪れる診療所に連絡したが「通院の頻度が足りませんね」と予約を断られた。仕方なく集団接種の専用回線に数日、電話をかけ、ようやく1回目の接種ができたという。 6月、日本中で多くの人がワクチン接種を巡る不満を募らせた。「夫は職域の予約が始まり、市役所からも接種券が届いたのに妻の私には何も来ない」「隣の市は1カ月前に接種が始まっている」。なぜ、こんな騒動になったのか。 国は接種方針を自治体に任せ、さらに自治体の多くは大規模会場を用意する集団接種よりも地元の診療所

                                                                      打つ場は診療所か、大手町か職域か ワクチン狂騒曲が意味するもの
                                                                    • オミクロン株の潜伏期間は3日程度、風邪との違いは「高熱」…従来株との違いと感染防止策を専門医が解説|FNNプライムオンライン

                                                                      シリーズ「名医のいる相談室」では、各分野の専門医が病気の予防法や対処法など健康に関する悩みをわかりやすく解説。 今回は感染症内科の専門医、グローバルヘルスケアクリニックの水野泰孝院長が、感染が拡大する新型コロナウイルスのオミクロン株について解説する。 従来株と違う特徴や風邪との見分け方、さらに感染防止策や流行中の今必要なことについて詳しく説明する。 この記事の画像(10枚) オミクロン株と従来株の違い コロナの疑いのある方や確定患者さんを含めた診療を行って2年になりますが、オミクロン株の特徴が徐々に分かってきて、まず一番従来株と違うところは潜伏期間です。 感染してから症状が出るまでの期間が、従来株だと大体5~7日程度と言われていたのが、中央値で3日程度と言われ、発症するまでの期間が非常に短くなりました。 短くなった上に従来株に比べて感染力が強くなったということがあります。 従来株(デルタ株

                                                                        オミクロン株の潜伏期間は3日程度、風邪との違いは「高熱」…従来株との違いと感染防止策を専門医が解説|FNNプライムオンライン
                                                                      • 入院リスクも減らす「かかりつけ医」機能が制度化へ(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        「かかりつけ医」という言葉が認知されつつあり、基礎疾患がある人は普段から診てもらっている医師を決めていることが増えたと思います。さて、この「かかりつけ医」機能が高いほど、入院リスクが減少するという研究結果が発表されました。今後、法的に制度化される見通しです。 「かかりつけ医」とは厚労省は、「かかりつけ医」の普及と、その機能の推進をすすめています。特にコロナ禍ではなかなか病院にかかることができないため、何でも相談できる身近な医師の存在が求められています。 現時点では、「かかりつけ医」とは「健康に関することを相談できる上、最新の医療情報を熟知して、必要な時には専門医、専門医療機関を紹介してくれる、身近で頼りになる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師」とされています(1)(図1)。 図1. 「かかりつけ医」とは(参考資料1より引用) 医師の身としては少しプレッシャーに感じてしまいま

                                                                          入院リスクも減らす「かかりつけ医」機能が制度化へ(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 子宮頸がんとその他のヒトパピローマウイルス(HPV) 関連がんの予防 | 国立がん研究センター

                                                                          目次 要 約 1章 HPV感染とがん 1.1 HPV感染 1.2 HPV関連疾患 1.3 子宮頸がんの症状・診断・治療 1章 引用文献 2章 HPV関連がんの疫学 2.1 日本のHPV関連がんの罹患・死亡の動向:子宮頸がん 2.2 日本のHPV関連がんの罹患・死亡の動向:子宮頸がん以外のがん 2章 引用文献 3章 HPVワクチンによるHPV関連がんの1次予防 3.1 HPVワクチン 3.2 HPVワクチンによるHPV関連がん予防の有効性と安全性 3.2.1 HPVワクチンによる感染予防効果 3.2.2 HPVワクチンによるHPV関連がん予防効果 3.2.3 HPVワクチンの安全性 3.3 日本におけるHPVワクチン接種の経緯・現状 3.4 HPVワクチン接種後の症状とその対応 3.4.1 HPVワクチン接種後に生じた症状:日本の事例 3.4.2 HPVワクチン接種後に生じた症状に関する診療

                                                                          • PM初挑戦の私が、1年でサービス利用者数を「10倍」にするまでにやった全記録|Ubie 敷地 琢也 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                            具合がわるい時、サイト上の質問に答えていくだけで「参考病名」や、適切な「医療機関」が出てくる『ユビーAI受診相談』。リリース約1年半で月間利用者数は300万人を突破。サービス成長を牽引したのがプロダクトマネジメント・プロダクトオーナー初挑戦の敷地琢也さん。彼がこの1年でやったこととは? ▼Ubieについて 累計調達額44.8億円、躍進を続けるヘルステックスタートアップ「Ubie」。「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げる。主要サービスは、医療現場(toB)の業務効率化を支援する『ユビーAI問診』、リリース2年半で300以上の医療機関に導入されている。2020年4月より生活者(toC)向け『ユビーAI受診相談』をリリースし、2021年9月には月間利用者数は300万人を突破した。 ※Ubieにおけるプロダクト開発/ 事業開発は専任組織「Ubie Discovery」が担

                                                                              PM初挑戦の私が、1年でサービス利用者数を「10倍」にするまでにやった全記録|Ubie 敷地 琢也 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                            • 本人の意思に潜む罠 「尊厳死」を再考する - 東大新聞オンライン

                                                                              7月3日総務省消防庁の検討部会が、心肺停止に陥った患者のかかりつけ医の判断で、救急隊の蘇生措置中止を認める方針をまとめた。「自宅で最期を迎えたい」「延命治療はしないで」といった声がある中、いわゆる尊厳死の是非や人の死の在り方、自己決定の功罪について検討する。 (取材・安保茂) 自己決定権の危うさ 小松 美彦(こまつ よしひこ)教授 (人文社会系研究科) 89年理学系研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。東京海洋大学教授などを経て18年より現職。 安楽死はその方法によって三つに区別される(表)。日本で尊厳死と呼ばれがちなものは、このうち「消極的安楽死」を指す。小松美彦教授(人文社会系研究科)は日本で「尊厳死」という語がこのように使われるのは、安楽死推進派市民団体の政治戦略の影響があると指摘。「安楽死を推進するに当たり当面は消極的安楽死に限定し、聞こえが穏やかな尊厳死と呼ぶようになり、それ

                                                                                本人の意思に潜む罠 「尊厳死」を再考する - 東大新聞オンライン
                                                                              • おかまいなしに時間は流れて - 北のはしっこ惑星

                                                                                少し前まであんなに暑かった夏も過ぎ去り、北海道らしい冷涼な季節がやってきました。 朝晩はめっきりと冷え込み、今はもうあの夏の暑さは本当だったのかしら?と思うほどです。 あと2ヶ月もすればまた雪が降るなんて。 1年が過ぎる早さに驚くばかりです。 さて。 そろそろ『2021夏の庭だより終』を、と思ったのですが、ずっと庭の話ばかりだったので今日は久しぶりにとりとめのないおしゃべりでもしようかと。 あ、とりとめがないのはいつものことでしたね(//∇//)ゞ けっこう長文になってしまいましたのでお時間がある時にでも、「聞いてあげてもいいよ!」という方はどうぞお付き合いのほど。 ******* もう皆さんお忘れかと思いますが、不肖ワタクシ、健康診断リベンジのために減量・節酒(禁酒ではない)に勤しんでおりました。 起点は人生最高体重を記録した2019年1月正月明け。 久しぶりに乗った体重計に、 これアカ

                                                                                  おかまいなしに時間は流れて - 北のはしっこ惑星
                                                                                • シンガポールの新型コロナウイルス対策【医療体制】

                                                                                  ※(2月26日更新:記事下に報告書PDFをダウンロードできるように更新) 2020年2月7日シンガポール政府は、DORSCON(感染症警戒レベル)を黄色からオレンジに引き上げました。 それまで、新型コロナウイルス感染者は中国本土からシンガポールに入国してきた者か、またはそれらの者と濃厚接触した者に限られていました。 しかし、2月7日には、これらの者とは関連性がない者が新型コロナウイルス感染者としてシンガポールで確認されたのです。 これにより、シンガポール政府は新型コロナウイルス感染症が新たな【二次感染】のステージに入ったものとして、警戒レベルを引き上げました。 これに伴い、シンガポール政府は医療体制を強化し、それまで新型コロナウイルス検査対象を中国本土渡航者もしくは濃厚接触者に限定していたものを、それ以外の者へも拡大し、フローチャートにして各病院・医療関係者に通達を出しました。 シンガポー

                                                                                    シンガポールの新型コロナウイルス対策【医療体制】