並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

そばめしの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • いち神戸市民の暮らし【下の方に更に追記】

    【ここから本文】 私は神戸で生まれて育ちました。昔は裏六甲の北区で、今は海側の住宅街に住んでいます。 他の街は分からないけど、神戸は海も山も都会も田舎もあるいいところだと思っています。 子供のころはよく洋裁が得意な祖母が作ってくれたワンピースを着て、祖父に連れられて王子動物園と須磨海浜水族園に連れて行ってもらいました。 この夏は本当に暑くて、灘湾にもくもく立っている入道雲が憎たらしかったです。 神戸都市部の排熱が、全部六甲山から吹く風に淡路島の方まで流されて、雨雲になります。 淡路島の人には少し申し訳ない気がします。ごめんなさい。 こないだ、三宮でコーヒーと紅茶を買って、南京町で老祥記の豚まんを買いました。 育った街だけど、居留地のビルの合間はいつも迷子になります。 山か海が見えると方角がわかるのですが、ビルに囲まれてしまうとたいてい、南北逆になってしまっています。どこにいても山が見えたら

      いち神戸市民の暮らし【下の方に更に追記】
    • ミヤシタパークの渋谷横丁で飲んだ「西成酎ハイ」は1984年の味がした|あしやまひろこ(テクノコスプレ研究会のnote)

      はじめに先に自己紹介をすると、私は関東者である。生まれは神奈川で、祖父母は渋谷から歩いて行ける距離に住んでいる。北関東の大学に下宿して通い、そのあと一瞬だけ関西と北陸に住んでいたことがあるが、今はまた関東に住んでいる。今は西川口という町に住んでいるが、とても性に合っている。 私は関東者であるが、大阪の雰囲気が好きだ。観光ガイドにはあまり書かれていないが、大阪環状線よりも南のあたり、西成区や阿倍野区のあたりの風土が特に好き。自分で歩いて見聞きした範囲しか知らないし、観光や仕事でしか訪れたことはないが、もし関西に転勤になったらこの辺りに住みたいと思う。西成や阿倍野がどういう町なのかについて、僕は語るほど詳しくないが最低限補足すると、西成区=あいりん地区(釜ヶ崎)ではないし、あいりん地区に限ってもいろいろな人が住んでる。そして、あいりん地区そのものは結構狭い。西成に限っても結構広く、いろいろな地

        ミヤシタパークの渋谷横丁で飲んだ「西成酎ハイ」は1984年の味がした|あしやまひろこ(テクノコスプレ研究会のnote)
      • ランチパックベスト100|クワハリ

        私です。 二年前のある日、唐突にヤマザキランチパックを100種類食べてみせるぞと心に誓って以来、新しい味が発売するたび黙々と食べる日々を過ごしていたのですが このたび、ついに100種類食べることを達成いたしました!!!!!みなさんのおかげです!!!!! そこで今回は、食べて美味しかったランチパックベスト100を発表したいと思います。 ベスト100にちなんで100位から1位まで全ての感想をぴったり100文字で書きました。なんでそんなことするの? 100位から順に発表するので読み飛ばさずに最後まで読んでくださいね! 100位 生八ツ橋風 八ツ橋のニッキの風味がパンと絶望的に合わなくてつらい。明確にまずいと思ったので100位にしたが、記憶に残らない70位ぐらいの味よりはるかに良い。これからもこういう攻めたランチパックを出し続けてほしい。 99位 ココアクリーム TANPACTとのコラボでプロテイ

          ランチパックベスト100|クワハリ
        • ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況と、回避するコツ

          ラグビーワールドカップ2019、開幕戦で日本が勝利したということで、盛り上がっていますね! 我が家では夫と小学生と幼児の子ども、合計3人で観戦に行きました。 行く前に気になっていた、混雑状況や回避する方法などをまとめておきます。 ちなみに会場は東京スタジアム(味の素スタジアム)です。 ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況 ラグビーワールドカップ混雑回避のコツは? 子どもとラグビーワールドカップ観戦をした感想 まとめ ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況 なにしろ初めてのことなので、どんな感じなのか想像がつかない。 子どもたちがスポーツ観戦に行くのも初めてです。 混雑状況を調べても、どのぐらい混んでいるのか、何時間前に着けばいいのかなど書いてある記事が見付けられませんでした。 今回見に行ったのは土曜日の東京スタジアムの、フランス対アルゼンチンです。 夫が子どもを連れていき

            ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況と、回避するコツ
          • わらい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

            ◆和来◆ ◆お好み焼き◆ ◆食べたくなる◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「ご飯作る気分じゃ無い、お好み焼き食べたい!」と言われて…お好み焼き屋さん行きました。 家から一番近いお好み焼き屋さんなので、何度か行ってますけどね。 ブログで紹介するのは初めてかもです。 ●わらい 歩いて行ける距離ですが、駐車場が広いから車で行きました。 僕は飲むから…車の運転は奥さんにしてもらいましたとさぁー。 まぁ〜今日は僕がご飯作れないからヘルプって訳じゃないからねぇ。 ●わらい焼きMIX やっぱりミックス頼んじゃいますよね。 モダンになってると食べ応えあります。 でも、ここのお好み焼きはふにゃふわなのでモダンにしないと何枚でも食べれちゃいます。 ●こんちくしょう こんにゃく、ちくわ、しょうが 「こんちくしょう」ですねぇー。 これは来たら必ず頼みまーす。 コレ好きなんです。 竹輪が好きだか

              わらい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
            • 焼きそばの発祥 - japan-eat’s blog

              無類の麺好き日本人!うどん、ラーメン、パスタ、そば。麺ならなんでも!笑 そんな中で、「濃厚ソースに様々な具材の入った焼きそばは、もちろん麺大国の日本で生まれた食べ物!」と思っている人も多いのでは。 実は、焼きそばの発祥地は日本ではないのです。 焼きそばの歴史 焼きそばの発祥地 日本のソース焼きそばの発祥 上海焼きそば 台湾:焼きビーフン タイ:パッタイ 韓国 チャプチェ 焼きそばを使った料理 そばめし 焼きそばパン モダン焼き ご当地焼きそば 焼きそばの歴史 「焼きそば」のルーツは中国の「炒麺(チャオメン)」。 炒麺とは、中華麺を炒めて作った料理の総称であり、そのバリエーションは数百にものぼると言われているが、基本的には醤油味、塩味のものが多い。 この炒麺を元に、日本でソース焼きそばが生まれたのは、終戦直後のこと。当時は、小麦粉などもなかなか手に入らなかったため、安く手に入ったキャベツを使

                焼きそばの発祥 - japan-eat’s blog
              • ぼっかけ@ぶっかけ丼 - らしくないblog

                神戸発祥の「ぼっかけ」 しらたきを麺に見たてて ぼっかけ風にしました。 《目次》 ぼっかけ しらたきメニューあれこれ ぼっかけ@ぶっかけ丼 ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク ぼっかけ 牛すじとコンニャクを煮込んだもので 名前の由来は、ぶっかける から来ているようです。 大震災のあと神戸の長田区という場所で 街の復興を目的とした B級グルメの発掘で、ネーミングが全国に広がったようです。 煮込みを そのままで食べられていますが とにかく関西は、食のバリエーションが多い。 ぼっかけうどん ぼっかけお好み焼き ぼっかけそばめし ぼっかけ丼 「ぼっかけ」は 全戸的には「すじコン」というとわかりやすい。 トッピングで多用される関西とは違い 単品としておつまみとして食べられることが多いです。 サイヤじいは 健康維持(糖質制限)や ダイエット目的で、しらたき喰いをしています。 しらたき

                  ぼっかけ@ぶっかけ丼 - らしくないblog
                • 卵焼きパンで作る「そばめしケーキ」 - らしくないblog

                  食習慣とて、軽めの糖質制限を続けていましたが 最近は16時間、何もお腹に入れないプチ断食を 健康維持に取り入れています。 オートファジー ダイエット方法となると次から次と流行りが あって、どれを選んでいいかわからない😅 30年以上、あれこれと取り組んでいる サイヤGです。 最近、知った「オートファジー」の仕組みを使う健康法 「1日16時間のプチ断食」 オートファジーとは、細胞が持っている、細胞内のタンパク質を 分解する仕組みです。 1日のうちで16時間、食事を取らない時間を作れば このような効果が現れると言うのだ。 自然と体重が減る カラダの不調が改善する 若返る 軽い飢餓状態になると「オートファジー」という仕組みが働くため、古くなった細胞が生まれ変わり、病気の予防、不眠などの不調改善、若さの維持が保てる。そうだ👍 オートファジーで代謝が上がる! 体重が多すぎる あちこちが不調 めっき

                    卵焼きパンで作る「そばめしケーキ」 - らしくないblog
                  • 中国で「そばめし」(方便麺炒飯)が流行っているのは日本の影響? - 黒色中国BLOG

                    中国の友人とSNSで毎日話しているのですが、ある日友人が送ってきた料理の写真が、一見すると単なるチャーハンでしたが、「方便面炒饭」(方便麺炒飯)と書かれていました。 「インスタントラーメンチャーハン」という意味になります。 日本で言えば「そばめし」かな? ただ、私はこの「方便麺炒飯」なるものを、中国にいる時に食べた記憶もなく、聞いたこともありません。 なぜ突然こんなものが出てきたのか…調べてみると、意外なことがわかってきました。 【目次】 百度で検索してみると… 「日堆」とは テレビでとりあげられたのが原因? 中国式「そばめし」の作り方 百度で検索してみると… ▲確かにたくさん出てきますね。ただ、これらの動画、よく見ると全部最近のものですね。今年1月中旬から2月初旬にかけてアップされたものです。だから、最近になって流行っている?みたいな。 ▲見た目には、インスタントラーメンを入れた焼き飯で

                      中国で「そばめし」(方便麺炒飯)が流行っているのは日本の影響? - 黒色中国BLOG
                    • 【ルポ】 ヨルダン川西岸でも厳しい日常 イスラエル軍がロックダウンを強化 - BBCニュース

                      画像説明, パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区のヘブロン市H2地区の自宅屋上に立つアリージ・ジャバリさん ファワズ・カフィシャさんは玄関の扉を数センチだけ開き、その隙間から頭を出して、太陽の光に目をそばめた。外の通りはほとんどひとけがなかった。カフィシャさんの家の反対側にデッキチェアを置いて座り、家のほうを見ているイスラエル兵を除いて。

                        【ルポ】 ヨルダン川西岸でも厳しい日常 イスラエル軍がロックダウンを強化 - BBCニュース
                      • 【カップヌードル炒飯】カップヌードル公式も絶賛!カップヌードルとご飯で今話題のそばめし風チャーハンが作れます! | 富山やちゃ

                        こんにちは!みいこ(@toyama_miiko)です! ちょっと前から、巷で話題になっているカップヌードルで作る炒飯ご存知ですか? 朝のTVの情報番組で紹介されたり、日清の公式ツイッターが、カップヌードル炒飯を作ってツイートしているんですよね! 【業務報告】 ネットで話題の「カップヌードルで作る炒飯」を5種類のカップヌードルで作ってみたら全部うまかったのでここにご報告します。ちなみに一番人気は「しお」でした。#カップヌードル炒飯 pic.twitter.com/N0uR8yO2dp — カップヌードル (@cupnoodle_jp) 2020年1月24日 話題の「カップヌードル炒飯」を先日5種類の味で作ってみたのですが、思った以上に好評だったので、今日は朝から張り切って全種類作ってみました。#カップヌードル炒飯 pic.twitter.com/XRUGWKjVZi — カップヌードル (@

                        • 日本最北端のファミリーマートで、美味しいおむすび、個性派 どん兵衛天ぷらむすびとU.F.O.ぶっ濃い濃厚そばめしを買って来る! - とーちゃん子育てと釣り日記

                          日本最北端のファミリーマートでお買い物です。北海道滝川市にあるファミリーマートが日本最北端です。滝川市内に数店舗ある中でも滝川市黄金町にあるファミリーマート黄金町店が2024年4月現在は日本最北端です。近くに来た際はちょっと寄ってみてくださいね! ファミリーマートの好きな自分は近くにファミリーマートがあると良く寄ります。いつもにごりの旨み緑茶ともちっと食感の北海道メロンパンが好きで、良く買って来ます。 そういえば1ヶ月くらいファミリーマートに来てないですね。 これがやっぱり好きなんですよね~! さて、今回は所要で滝川市まで来ています。うちのおばあちゃんがうちの息子くんとファミリーマートに行ったら買って来て欲しいおにぎりがあるとの話をしていました。ちょうど自分は滝川市まで行く事になっているので買って来る事にしました。 実はうちの近くにはファミリーマートが無いんですよね、、、なんせ最北端がここ

                            日本最北端のファミリーマートで、美味しいおむすび、個性派 どん兵衛天ぷらむすびとU.F.O.ぶっ濃い濃厚そばめしを買って来る! - とーちゃん子育てと釣り日記
                          • 文豪スイング132 『それから』 - 素振り文武両道

                            本日は170本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は夏目漱石『それから』を読んで、バットを振りました。 ここまでの登場人物は 主人公の代助 その書生門野さん お二人だけです。 青空文庫より引用しました。 此書生は代助を捕まへては、先生先生と敬語を使ふ。代助も、はじめ一二度は苦笑して抗議を申し込んだが、えへゝゝ、だつて先生と、すぐ先生にして仕舞ふので、已を得ず其儘にして置いたのが、いつか習慣になつて、今では、此男に限つて、平気に先生として通してゐる。実際書生が代助の様な主人を呼ぶには、先生以外に別段適当な名称がないと云ふことを、書生を置いて見て、代助も始めて悟つたのである。 要約します。 門野(書生)「先生、先生」 代助「私は先生ではない!」 門野「だって、先生」 代助「違うって言ってるのに」 仕方なく代助はそのままにすることに。 そして先生と言われるのが

                              文豪スイング132 『それから』 - 素振り文武両道
                            • 「W炭水化物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              どーもです。ホオズキとビワ、ラリドラ、テルマでお届け致します。 炭水化物と炭水化物・・・それは禁断の組み合わせ・・・しかし、だからこそ夢のコラボレーション!!! ・W炭水化物! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 炭水化物と炭水化物・・・それは禁断の組み合わせ・・・しかし、だからこそ夢のコラボレーション!!! ・W炭水化物! はぁ~あ・・・ネタがねぇなぁもうここも・・・今週何する~、ドゥフフフ? いよいよこのコーナーも最終回が近いですかねぇ・・・。最近「ドリフターズ」の志村けんさんを主人公にしたドラマを見たんですけど、ドリフは偉大ですよねぇ・・・。 何が凄いって、よくもまぁアレだけコントのネタが続いたもんだと・・・。 ??? 「クックック・・・お困りのようやな」 ??? 「クックック・・・ボクらに任せろ!」

                                「W炭水化物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • 【セブン】ペヤングがおにぎりに!?「ペヤングそばめしおむすび」|風太郎の気ままログ

                                どうも。風太郎です。 先週は、「日清焼きそばU.F.O.」とのコラボ焼きそばを発売さいたセブン-イレブンですが、今週2020年3月24日は、「ペヤング」とのコラボおにぎりが発売されました。 『焼そばパン(日清焼そばU.F.O.ソース味)』は、いまいちの評価だったのですが、この「ペヤングそばめしおむすび」はどうですかね? 気になったのので購入してきました✨

                                • 宇都宮 焼きそばそれは宇宙の真理 根源たる原初の味を召し上がれ 安藤 - シン・春夏冬広場

                                  B級グルメ焼きそば。それは宇宙の真理に近い。至るところで、焼きそばは売られ、研究され続けている。そんな中でもいろんな種類の焼きそばが売られ、消えていく。そんなはかない焼きそばのお話です。 ペヤングなどでおなじみの焼きそば【あれは焼いてないなどの異論はさておき】国民食です。食べたことがない人はいないというくらい至るところで売られています。祭りの屋台はもちろんのこと、スーパー、コンビニ、果てはそばめしとして新たなグルメとなります。こんなに種類が多いメニューはないくらいいろんなものがあります。 栃木に来て、町をぶらぶらしていると、焼きそば店はよく僕の目に飛び込んできました。栃木に来たときはB級グルメの絶頂期。宇都宮焼きそばとして一斉を風靡していました。でも未だにそんなに多くの焼きそばって食べたことがなかったんですね。だけどもそろそろ栃木県民としては、自分の焼きそばってなんだろうって考えるときが来

                                    宇都宮 焼きそばそれは宇宙の真理 根源たる原初の味を召し上がれ 安藤 - シン・春夏冬広場
                                  • 鳥皮で作る即席そばめし - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

                                    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は サラダチキン作りで残った 鳥皮を使い 晩御飯の一品へ変更 ・トリ皮をツマミ以外で 活用できないかと 考えていたら冷蔵庫に 残っていた焼きそば麺と 合わせることを思いつき そばめしを作ってみました スポンサーリンク むね肉から皮を剥いで 残しておいた鳥皮ちゃん 小さく刻みます なかなか切れないので 根気よく刻んで下さい それをフライパンに入れ 弱火で炒めます かなり脂が出ますので 油は引かなくても大丈夫です 炒めている間に 野菜を切っておきます 下のニンジンは冷凍保存していたものです 切った野菜を全部入れ中火にします 以前のお好み焼き作りで残った www.ajinoosushi.work 焼きそば麺3食パックの 残り1袋を使用します 袋の上から4等分に切ります その麺を入れます お米2合を 入れま~す 付属の焼きそばソース(粉)を入れます

                                      鳥皮で作る即席そばめし - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
                                    • 関西グルメ巡り!セブンイレブンの「ぼっかけそばめしおむすび」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                      どーも、PlugOutです。 今、セブンイレブンでは「関西グルメ巡り」というキャンペーンが開催中! www.sej.co.jp 今回はその中より僕が特に気になったおむすびをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ぼっかけそばめしおむすび」 www.sej.co.jp 関西だとよく食べられている「そばめし」と、兵庫県神戸市のご当地グルメ「ぼっかけ」を組み合わせた一品です。 ちなみに「ぼっかけ」とは、牛すじ肉と蒟蒻を甘辛く煮込んだ料理(すじこん)の名前です。 www.kikkoman.co.jp ちなみに僕は「ぼっかけ焼そば」が好きで、たまにお店を見かけると吸い込まれてしまいそうになるときがあったりなかったり(笑) さてさて、そんなぼっかけを組み合わせたそばめしのおむすび……一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! あーいいね、この時点で既に絶対美味いって見た目をしている

                                        関西グルメ巡り!セブンイレブンの「ぼっかけそばめしおむすび」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                      • 神戸・明石グルメ+小観光旅~明石焼きを食べに行く旅~【遠征記その30】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はヴィッセル神戸、オリックスバファローズの試合観戦のためにノエビアスタジアム神戸およびほっともっとフィールド神戸を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 2泊3日で兵庫県内の大都市神戸と明石でご飯と観光を楽しんできました。 特に明石は初めて訪れたのですが、明石焼きなど明石の名物をいろいろと楽しむことができました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・神戸で試合観戦+神戸グルメ 2日目・明石観光+明石グルメ+神戸で試合観戦 3日目・神戸グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・神戸で試合観戦+神戸グルメ 前回は神戸へは新幹線で行ったのですが、今回は飛行機で来てみました。 スカイマ

                                          神戸・明石グルメ+小観光旅~明石焼きを食べに行く旅~【遠征記その30】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                        • そばめし式オムライス?を作る。 - 宇奈月ブログ

                                          今日は、余りもの食材、と言っても一度つくった料理を リユースして、腹持ちの良くてうまいものを 作ってみました。 1、 材  料(2人前) ① 昨夜の焼きそば ――1人前 ② 冷ご飯―――――――茶碗1杯半 ③ 胡椒――――――――少々 ④ 塩―――――――――適時 ⑤ 味の素―――――――少々 ⑥ 油―――――――――小さじ2 ⑦➝卵―――――――――2個 2、 作り方 ①➝中火でフライパンを熱して油を敷く。 ②➝焼きそばを入れて十分にほぐし 長めの焼きそばを短く切り混ぜる ③➝焼きそばが十分ほぐれたら、冷ご飯を投入 ④➝焼きそばとご飯を素早く炒める。 ⑤➝十分混ざったところで、フライパンから 取り出して、別の容器にストック。 「そばめし」ができあがる。 ⑥➝使用していたフライパンをきれにして、 卵炊きを作る。 ⑦➝出来立ての卵焼きの上に⑤の「そばめし」を 半分載せて、その上から大きな皿を

                                            そばめし式オムライス?を作る。 - 宇奈月ブログ
                                          • 京都中華の「からしそば」、5分でつくってみた - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                            9月15日放送のケンミンショーで紹介されていたからしそば。 "それっぽいの"なら簡単に作れそう!と思って作って食べてみた。 5分で作れるので、今後食生活に取り入れていきたいと思います。 (あくまで "っぽいの"ですが) からしそばの存在は、ケンミンショーより先にこの記事で興味を持っていました。 dailyportalz.jp からしそばとは何ぞや? というお方は是非一読くださいませ。 『ツーンとしっかりからしが効いてるが、なんとなくマックのマスタードソースを感じる』 というフレーズになんか凄く興味がそそられまして。 で、 レシピ検索したら本物を食べてきた人たちの再現レシピが想像通りな感じだったんで これでいいんじゃね?っと材料買ってきました! ・冷凍 中華丼の具(2食入り) ・焼きそば × 1玉 ・チューブ和からし(うちになかったので) あと醤油とお酢。 中華丼の素が2食分なので、1食分だ

                                              京都中華の「からしそば」、5分でつくってみた - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                            • 兵庫県の「いいね!」をご紹介 ~たくさんありすぎて終わらんぞこれ~ - いいね!は目の前にあるよ

                                              47都道府県の「いいね!」を紹介していきます。 今回は「兵庫県」。 兵庫県の「いいね!」をご紹介 兵庫県基本データー 1.姫路城 2.夜景 3.阪神甲子園球場 4.神戸ビーフ 5.宝塚歌劇 最後に 兵庫県の「いいね!」をご紹介 私たちが住んでる素晴らしき国「日本」。 個性あふれる47都道府県から成るこの日本の「いいね!」を発見しようと思い、各都道府県ごとに記事にしていきたいと思います。 日常生活の中で、身近なところに何気に気づかないすんごいものがたくさんあるはずなのに身近すぎて「そんなにすごいかぁ~?」みたいな感じになっていませんか? いやいや間違いなく、このブログ名である「いいね!は目の前にあるよ」ではないでしょうか。 みなさんの期待値ほどの内容には程遠いかもしれませんが、シンプルかつ簡潔にお伝えできればと思います。 都道府県ごとに「いいね!」はたくさんあると思いますが、恐らく探し出すと

                                                兵庫県の「いいね!」をご紹介 ~たくさんありすぎて終わらんぞこれ~ - いいね!は目の前にあるよ
                                              • げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」6…都へ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 海のやから達との激闘を終えたキンヌ・タロウと一味であったが・・・ ・前回までのあらすじ ・??? ・和解 ・提案 ・到着 ・あとがき 海のやから達との激闘を終えたキンヌ・タロウと一味であったが・・・ ・前回までのあらすじ より詳しくは前回の記事を読んで欲しいのやで~! www.genkotsuyama.work 初めての方は第一話をよろしくやで~! www.genkotsuyama.work登場人外 キンヌ・タロウ この物語の主人公。本人の希望により繰り返すが、この物語の主人公。 腕をマサカリに変化させる技魔娑狩(まさかり)は三刀流も驚く超破壊力。 ビワくん ひょんなこと(全身木端微塵)から異世界に転生してしまったツッコミ果実。 特別な力はないが、今日も元気にツッコミ続ける。 サラックマ 生き別れた妹を求めて旅する熊模様の皿。 パワーは桁違い。

                                                  げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」6…都へ - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                • 【マルちゃん】パリパリ無限キャベツのもとはご飯の代用にいい!【ダイエット】 - こもれびライフ

                                                  お勤めご苦労様です。 こもれび( @komorevi_net)です。 早速ですが皆さま、 この商品をご存じでしょうか? マルちゃん パリパリ無限キャベツのもと うましお味 最近食べてみたのですが、まあ美味しい! 「あらま!」と思ったので、 紹介させていただきます。 用意するもの キャベツを千切りにする パリパリ香ばし麺をほぐす 添付の特製油と粉末スープを混ぜる→完成! まとめ 用意するもの キャベツ150g ビニール袋1枚 150gってどのくらい? まずは1玉の重さを計ってみました。 1玉 1161g キャベツって重い! とりあえず適当に切る。 適当に切り出したら、189gとオーバーしてしまいましたが、 この量で作ってみました。 いつもはこんなふうに量ったりしませんよ(^^; だいたいキャベツ6分の1の大きさです。 この量で、家族4人分の副菜になりました。 キャベツを千切りにする 千切りに

                                                    【マルちゃん】パリパリ無限キャベツのもとはご飯の代用にいい!【ダイエット】 - こもれびライフ
                                                  • 白飯のおかずにお好み焼きがありと言ったら焼きそば派に顰蹙を買って言い争いになった話 - No.4は眠らない

                                                    掃いて捨てるほどいる雑魚です。 お好み焼きをおかずに白飯を食べると言ったら焼きそばをおかずに白飯を食べる人と言い争いになった話だよ。 超絶下らないんで興味ない人はそっ閉じ推奨だよ! 白飯のおかずにお好み焼き or 焼きそばはありなのか? 白飯のおかずにお好み焼き vs 焼きそば論争勃発 登場人物 お互いの意見 同僚達の意見 人権を得た食べ物 ネット上の意見 白飯のおかずにお好み焼き or 焼きそばはありなのか? 白飯のおかずにお好み焼き vs 焼きそば論争勃発 事の始まりはこうである。 同僚から「ペヤング辛口チゲ風やきそば」が死ぬほど辛いという話を聞いた。 同僚は辛い物が得意なのだがそれでも辛いと言う。 興味がわき早速食べてみる雑魚。 一口目でむせて二口目で涙目になった。 なにこのyoutuber向けの食べ物。 結局完食したがお腹の調子が悪くなったのは言うまでもない。 リンク そのやきそば

                                                      白飯のおかずにお好み焼きがありと言ったら焼きそば派に顰蹙を買って言い争いになった話 - No.4は眠らない
                                                    • 【どんどん亭】お好み焼き食べ放題(55品デザート1品付き)の感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                      福岡県那珂川市片縄でお好み焼きの食べ放題をしているお店『どんどん亭』を見つけましたのでランチに行ってきました! 食べ放題という言葉には目がありません………(^-^;) どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 どんどん亭 店内 食べ放題メニュー 鉄板焼き、デザート1品付(78品100分)食べ放題コース おつまみ、デザート1品付(55品100分)食べ放題コース 食べ放題コースの注意点 キャベツの塩昆布サラダ チーズとんぺい そばめし~半熟目玉のせ~ チーズもんじゃ 福岡風ねぎ焼 三色玉 デザート「レアクリーム杏仁」と「マンゴープリン」 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! どんどん亭 『どんどん亭』は、九州に46店舗展開するお好み焼きチェーン店です。 店内調理に重きを置き、最高の状態で提供する為、毎朝スタッフが新鮮なキャベツを切って準備しています。 ソースとマヨネーズには特別なこだわ

                                                        【どんどん亭】お好み焼き食べ放題(55品デザート1品付き)の感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                      • 今回は長野編!デイリーヤマザキの「旅するおにぎり 信州味噌&野沢菜」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                        やっぱり「ご当地グルメ」って素敵ですよね! どーも、PlugOutです。 今回はデイリーヤマザキにて「個人的にちょっと気になるおにぎり」を発見したので、購入してみました。 それがこちら! 「旅するおにぎり 信州味噌&野沢菜」 実はこちらの「旅するおにぎり」はシリーズものでして、以前にもこのブログでは兵庫県編の「旅するおにぎり そばめしおにぎり」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は長野編というワケで、有名な「信州味噌」と「野沢菜」を具にしたおにぎりとなっております。 これはもうね……もはや食べる前から「鉄板ネタ」と言わざるを得ない組み合わせでしょう(笑) だってそもそも信州味噌も野沢菜もご飯との相性がピッタリじゃないですか。 これは変なアレンジのような間違いがない限り、まず満足するおにぎりに違いないと踏みましたね。 はてさて、僕の予測は当たっているのでしょ

                                                          今回は長野編!デイリーヤマザキの「旅するおにぎり 信州味噌&野沢菜」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                        • 今回は兵庫編!デイリーヤマザキの「旅するおにぎり そばめしおにぎり」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                          何だか「ご当地グルメ」って素敵ですよね! どーも、PlugOutです。 今回はデイリーヤマザキにて「個人的にちょっと気になるおにぎり」を発見したので、購入してみました。 それがこちら! 「旅するおにぎり そばめしおにぎり」 こちらの「旅するおにぎり」は全国の「ご当地グルメ」をテーマにした商品ですね。 そして今回のテーマは「兵庫県」ということで、兵庫県神戸市の「そばめし」がテーマになっているようですよ! ja.wikipedia.org 僕はそばめしが好きなので、それもあってついつい惹かれしまったというワケです(笑) 果たして、一体どんな味わいのおにぎりなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! おーっと、袋の中から現れたのは茶色のおにぎりだーッ!? しかし、やはりただの茶飯のおにぎりというワケではありませんよ。 よく目を凝らして見ると……! 安心してください、ちゃんとそばが入っていますよ!

                                                            今回は兵庫編!デイリーヤマザキの「旅するおにぎり そばめしおにぎり」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                          • 蒙古タンメン中本カップ麺で炒飯を作ってみた!!これはかなり美味い!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                            読みに来ていただきありがとうございます。 お留守番中のクッキング父ちゃんです。 せっかくの1人なのでカップ麺をアレンジしていただくとしよう。 家にあるカップ麺をチェックしたところ『蒙古タンメン中本』そしてペヤング『獄激辛やきそば』を発見!! 辛いものしかねぇじゃんか… 蒙古タンメン中本は『辛旨海老味噌』を食べる時に購入したんだっけな… 美味しかったなぁ… 今日は美味い炒飯にアレンジしてやるから待ってなね。 まずはお湯を入れて時間通りに待ちましょう。 オープンザフタ!! そのままフライパンに投入!! ライスを入れて炒めるよ!! 水分を飛ばして炒飯に近づけよう。 こんな感じで完成です。 なかなかのビジュアルじゃないですか。 香りも悪くない。 それでは一口。 おお…これは美味いんじゃないの。 中本のスープがしっかりライスに染みていてうまうまだね。 これはとても良い。 辛さも良いあんばいだね。 キ

                                                              蒙古タンメン中本カップ麺で炒飯を作ってみた!!これはかなり美味い!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                            • ソース食おうぜ!ファミリーマートの「U.F.O.濃い濃い濃厚そばめし」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                              濃い濃いソース! どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、ファミリーマートの新商品の話題です。 今回は日清の「日清焼そばU.F.O.」とコラボしたおむすびをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「U.F.O.濃い濃い濃厚そばめし」 www.family.co.jp ご存知、日清の「日清焼そばU.F.O.」といえば、割と「濃い濃いソース」をウリにしているカップ焼そばですよね! これはそんな「日清焼そばU.F.O.」のそばめしのおむすびです。 ただでさえ、そばめしは美味しいですからねー。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 確かに結構ソースが濃そうな見た目ですな(笑) パッと見で細切れになった焼そばの麺が、しっかりとご飯に練り込まれているように感じます。 さてさて、気になる味の方ですが……! まずは早速、濃いめの味付けとの遭遇。 ちゃんとそばめしらし

                                                                ソース食おうぜ!ファミリーマートの「U.F.O.濃い濃い濃厚そばめし」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                              • 相模大野『焼鳥 鉄弖亭(てっててい)』お好きな内容で♪4000円~の2.5H飲み放題付おまかせコースを満喫テッテッテーナイト!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                読みに来ていただきありがとうございます。 10連休も後半戦に突入しアンニュイな気持ちになりがちなクッキング父ちゃんです。 家族とも休みが合わずとくにイベントがないまま終わりそうな夏休み… そんな私の唯一のサマーイベントが本日催されるわけでして。 大食い食レポブロガー風の又二郎さんといつもお世話になっている相模大野がんやのだいすけはんと小規模ながら暑気払いを行う運びとなりまして久しぶりにお酒を楽しみたいと思います。 本日お伺いさせていただくお店は2020年6月にオープンした焼き鳥テッテッテー…もとい…焼鳥 鉄弖亭(てっててい)へ初訪問です。 なかなか趣のある店構えですね。 店内の胡蝶蘭がイッツアビューティフル!! 店内はとてもオシャンティーな感じで女性客が増えそうな感じのお店です。 赤提灯の焼き鳥屋さんというよりちょっと小洒落た創作料理のお店っぽい雰囲気ですね。 本日はおまかせコースで堪能し

                                                                  相模大野『焼鳥 鉄弖亭(てっててい)』お好きな内容で♪4000円~の2.5H飲み放題付おまかせコースを満喫テッテッテーナイト!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                • 『ペヤングやきそば具材アップ』と『ペヤングそばめしおにぎり』ペヤング好きにはたまらないキャベツ増量チャーシュー入りの最強のランチを召し上がれ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                  読みに来ていただきありがとうございます。 まるか食品ペヤングをこよなく愛するクッキング父ちゃんです。 マシマシキャベツや獄激辛ペヤングなど話題を提供していただきブログやYouTubeを運営している者としては感謝しかありませんね。 昨日のランチでいただきたかったのですがまだ店頭に並んでおらず本日ゲットしましたよ‼️ 『ペヤングやきそばキャベツ増量具材アップ‼️』と『ペヤングそばめし』を早速食レポしたいと思います。 まずはキャベツ増量具材アップの焼きそばからパッケージをご覧いただきましょう。 普段のペヤングと同サイズなのがランチタイムに食べれてありがたい。 中はこんな感じです。 やっぱり具材は多めだね。 チャーシューも結構ありそうだ。 お湯を入れてきっちり3分。 湯切りしてフタの上にへばりついたチャーシューとキャベツをフタの上からデコピンして叩き落とした姿がこちら!! キャベツ増量は伊達じゃな

                                                                    『ペヤングやきそば具材アップ』と『ペヤングそばめしおにぎり』ペヤング好きにはたまらないキャベツ増量チャーシュー入りの最強のランチを召し上がれ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                  • 暇つぶし (本日のお昼2) - くだらないけど笑えるかも❓

                                                                    写真で一言 ピザで懲りることなく またもや ペヤングコラボ~! ラップを外した瞬間 ソースの香りで お腹がグゥ~となった。 ピザは悲しい結果だったが 今回はそばめし これはさすがに 外さないでしょう はっきり言って うまい!!! 香辛料が効いてて ちょっとピリ辛 はまる味だわ~ 冷凍庫に常備したいかも ただひとつ注意が 420g 一度に温めると 後半ちょっと苦しい 2回に分けることを お勧めします。 おかしいなぁ~ 以前は 450gのものを ペロリだったのに 年とったんだねぇ~ 全部食べたら 苦しくて 胸やけするねん 美味しいものは いっぱい食べたいのにぃ~!

                                                                      暇つぶし (本日のお昼2) - くだらないけど笑えるかも❓
                                                                    • 神戸・長田の”そばめし”発祥の店へ行く - 続キロクマニア

                                                                      みなさまこんにちはぁあ〜 待望の土曜日 いかがお過ごしでしょうか? キロクマニアは6月某日 神戸・長田区民の ソウルフード! "そばめし"発祥のお店にやってきました! 神戸・長田「お好み焼 青森」さんです 大きな鉄板をぐるりと囲む席と テーブル席が2つだけの こじんまりとして アットホームな雰囲気のお店です ワタシは、鉄板横の特等席?で 作ってる様子をがぶり寄りで見てきました! みなさま、"そばめし" ご存知ですよねぇ〜? 今ではもう全国区でしょうか 焼きそばの中にごはんが入ってるようなもの といえば、わかりやすいですかね こんな感じでね〜〜〜 鉄板に、ご飯と麺を同時に焼いていき そこに牛スジをのせて 豪快に炒めていきますよ〜〜〜 麺もご飯と同じよう細かくしていきます さくさくと小気味良く 空気を孕むように炒められていきます どっひゃーーー美味しそう!!! 使い込まれた鉄板で焼くと なんで

                                                                        神戸・長田の”そばめし”発祥の店へ行く - 続キロクマニア
                                                                      • 「女の園の星」(和山やま)のうどんまん : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ

                                                                        コメント一覧 (20) 12. なご 2021年08月29日 10:34 いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます。 この回、結局星先生がうどんまんを買ったのか?食べたのか?謎のままでしたね。個人的には食べていてほしいですが。 和山先生の作品はレンタル屋さんで見かけたものの、「ちょっとクセのある絵だな・・・」と敬遠してました。こちらで紹介されていたのをきっかけに読んでみたら、もう、すっごいおもしろくて、びっくりしました。何というか・・・出汁がきいているというか味わいがあるというか・・・今までにないおもしろさ! いつも漫画と料理の世界を広げていただいています。ありがとうございます! 22. umebon(梅本ゆうこ) 2021年12月05日 18:46 >>12 なごさん 星先生が食べたのか謎ですねw 小林先生はノーリアクションで普通に食べそう。 そしてブログきっかけに手に取っていた

                                                                          「女の園の星」(和山やま)のうどんまん : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ
                                                                        • たぬき(たぬき)

                                                                          たぬきたぬきだし…前回の広告者さまてぃきん さん まる さん kaakun さん 00 さんsabacan さん 造酒三郎 さん モルカー さんノーマラー さん てつおマン さん Yarrow さんゆっくり饅頭 さん ゲスト さん たぬき さんこーじ さん nekomata98494988 さんgywnn さん ゲスト さん ボーロ さん†そばめし† さん 苦労男 さん たかぽん さん時の君 さん 淫夢くん好き さんありがとうございました!たくさんの再生・コメント・いいね・マイリスありがとうございました!

                                                                            たぬき(たぬき)
                                                                          • 週末ランチ カレー味のそばめしの一皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                            いよいよ、3月になりました。 月日の流れは早いです。 話は変わって、冷蔵庫の整理となると、これまた大変です。 日々の生活の中でやらないとイケません。 食品ロスが話題になる最中、冷蔵庫の食材のロスも、我が家の環境問題です。 そんなこと聞くと、夢路いとし・喜味こいしさんの漫才「我が家の湾岸戦争」を思い出しますね。 我が家の環境問題から、少し遠い昔の我が家の湾岸戦争と言うテーマが、笑えます。 兄弟漫才師でありながら、君とか僕とか、何とも不思議に設定です。 それに、「うちの妻(さい)がね」 「君とこサイ飼うてるの?」「奥さんのことサイいうがな」「でも君とこの、サイじゃなくて、どうみてもカバやがな」っていうあの独特の言い回しです。 でも、このご時世では、コンプラに引っかかりますよ。 最近、「うちの妻(さい)がね」 って言わないですからね。 夫の事も、旦那とか主人とかはまだ聞きますね。 今時でしたら、

                                                                              週末ランチ カレー味のそばめしの一皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                            • 春は、花も団子も楽しみたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog

                                                                              週末日曜日の西東京は、どんより曇り空⛅ それでも日差しが降り注ぐ時間帯もありました 先週末に桜の開花宣言があったので、“桜咲いてるかなぁ”と楽しみにランニングをスタートさせました🏃 いつも川沿いの道に来てみると… おっ、咲いてる🙃 まだまだ3分咲きまでもいっていませんが、ところどころ花を付けている、この感じも好きです。 たくさんの蕾が少ない花びらを際立たせている感じと、より1つ1つの花びらに目がいく感じと、これからどんどん花が増えていく楽しみと、やっと春が来たという嬉しさが感じられます。 視界に桜が入ってきて“春だなぁ”と感じると、自然とうぐいすの鳴き声も耳に入ってきます。 先週も鳴いてたかな!? 今日は半袖シャツで走りましたが、もうそろそろウィンドブレーカーはなくてもよさそうです。 ランニングのあとに疲れて帰って、シャワー浴びて、部屋の窓開けて昼寝するのも気持ちい季節になってきました

                                                                                春は、花も団子も楽しみたいと思う。 - 僕が思ったことを書いてみるBlog
                                                                              • そば飯 - MAKICHAN CHI

                                                                                今日は、朝からコストコに行ってきます。 久しぶりのコストコです。 でも、コストコに行くためには冷蔵庫や冷凍室にスペースを開けておかないといけません。 今回は、数日前に決まったので、あまり冷蔵庫や冷凍室にスペースを開けることができなかったのですが、昨日は、少量ずつ残っている冷凍室の材料を中心にそばめしを作りました。 材料 作り方 おわりに 材料 すべて冷凍室に少しずつ残っているものです。 今回は 冷凍ご飯 冷凍している中華そば 豚バラ肉 キャベツ 卵 焼きそばソース お好み焼きソース マヨネーズ あくまでも我が家の冷凍室に中途半端になっていたものを使いました。 豚バラ肉の代わりに、焼豚やハムを使ったり、すり身の天ぷらを加えても美味しいです。 野菜もにんじんやネギ、玉ねぎ、ピーマンなどもお好みで加えてください。 キャベツはたっぷり使います。 作り方 中華麺を室温で解凍します。 冷凍のご飯は電子

                                                                                  そば飯 - MAKICHAN CHI
                                                                                • カップヌードルで作る炒飯が時短&激ウマらしいので作ってみた結果

                                                                                  忙しい日々の中ではとても頼りになるカップヌードル。しかし、流石のカップヌードルも毎日食べていたらちょっと飽きてしまいます。そんなカップヌードルのアレンジレシピが簡単すぎる上にめっちゃ美味いという事でとても話題になっていましたので作ってみました! カップヌードル炒飯 【カップヌードル炒飯】を作ったら本当に美味しかった。🤤 ①カップヌードルをジップロックに入れて細かく砕く。 ②カップに戻して水をひたひたにならるくらいまで入れる。 ③ご飯と玉子をある程度炒めた所で②をフライパンに潜影蛇手w ④水分が飛ぶくらいまで炒めて完成。 簡単&美味しい!(๑'ڡ'๑) pic.twitter.com/iFqEIkNrZc — 三日月🌙* (@mikazuki_41) January 10, 2020 作り方はこれから説明するとして、非常に美味しそうです。筆者は小食なのでこんなに沢山は食べられないなという

                                                                                    カップヌードルで作る炒飯が時短&激ウマらしいので作ってみた結果