並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

そろばん 掛け算の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • ニュージーランドにおける教育について

    ニュージーランドの教育は個性を尊重した自由なスタイルだということでこれを絶賛する日本人がとにかく多いのだが、個人的にはこの国の教育は、少数のできる子供と驚くほどに学力の低い大多数の子供を量産し、この大多数の子供たちはひたすら頭の回転が鈍く、機転を利かせることもできず、教科書通りにしかできない、しかし自己主張だけは異常にするようになる。主張が見当違いであってもお構いなしだ。こういった駄々っ子のような大人を量産するニュージーランドの教育システムが果たして日本人の理想なのか、ということを今回は書く。また、日本人の教育スタイルとの相性の悪さについても書いていく。 ニュージーランドでは、初等教育では「みんなで集まっていろいろなアクティビティをしながらいろいろと学んでいく」というスタイルをとっており、時間割というものは存在していない(教員の間では何かしらあるとは思うが)。そのため、子どもたちの文房具は

      ニュージーランドにおける教育について
    • 超高速!多倍長整数の計算手法【前編:大きな数の四則計算を圧倒的な速度で!】 - Qiita

      1. はじめに ~メインを読むための準備~ まず、大きな数の計算の話をする前に、少しコンピューターと計算回数について話しましょうか。 コンピューターは、現代ではソフトウェアやアプリケーションの開発に使われていますが、これには重要な背景があります。これは「計算がめっちゃ速いこと」です!人間なんかと比べたら、圧倒的な計算スピードを誇ります。 1-1. 人間の計算速度はどのくらい? まず人間はどのくらいの速度で計算できるでしょうか?速い人も遅い人もいると思います。 例えば、$628 \times 463$ の計算を、今やってみましょう。10 秒以内で計算できたらかなり速い方でしょう。この計算では、次のように「単純計算」を合計 28 回もしていることになります。 9 回の 1 桁 × 1 桁の掛け算 6 回の 1 桁 × 1 桁の足し算 13 回の繰り上がり計算 もし $628 × 463$ が

        超高速!多倍長整数の計算手法【前編:大きな数の四則計算を圧倒的な速度で!】 - Qiita
      • くずし字認識アプリ『みを』で江戸時代の数学書『塵劫記』を読む

        古書市で、江戸時代の数学書『塵劫記』(じんこうき)を買った。 『塵劫記』は、くずし字で書いてあるので、文章はさっぱり読めない。しかし、最近はくずし字を翻訳してくれる便利なアプリがある。 アプリで文字を翻訳し、数学に詳しい人に見てもらえば、なにが書いてあるのか、だいたいわかるのではないか? 『塵劫記』を古書市で買った 少しまえに、神保町の古書市で、江戸時代の数学書『塵劫記』を購入した。 右の『塵劫記』(文化三年)は500円、左の『新編塵劫記大成』(寛政三年)は1500円だった かつて、江戸時代の日本では和算という独自の数学が発展し、ヨーロッパなど先進的な地域の水準に劣らないほど発達したといわれる。教科書にも出てくる関孝和などはみなさまご存知だろう。 『塵劫記』は、江戸時代初期に、吉田光由が著した和算のテキストで、寺子屋でそろばんや初歩的な数学について学ぶさいに使われた。 江戸時代の数学入門書

          くずし字認識アプリ『みを』で江戸時代の数学書『塵劫記』を読む
        • 「お金を稼ぐこと」と「仕事をすること」は別もの 3つの世界と3つの生き方で考える、人生の楽しみ方

          大人の自分らしいライフシフトを支援する「ジーニアス・ファインダー」は、30代40代に向けて実践法を伝える無料セミナーを開催しています。今回はその中から「混迷の時代に生き抜くために必要な『人生を変える3ステップ』 」をテーマに行われたセミナーの模様をお届けします。『ジーニアス・ファインダー』著者の山口揚平氏が、自分の「天才性」の見つけ方と、それを生かすための「3つの世界と3つの生き方」について解説しました。 自分の天才性を見つける3つのステップ 山口揚平氏(以下、山口):我々が考えている「ジーニアスベースドライフ」とは、「絶対的な安心」が先だと考えています。その上で「自由生活」と言うんですけど、ストレスフリー、ロケーションフリー、フィナンシャルフリーがあります。 その上に、「遊び」です。10歳のように遊びながら生きてみるという段階を経て、「仕事」があるという考え方です。まず仕事があるという考

            「お金を稼ぐこと」と「仕事をすること」は別もの 3つの世界と3つの生き方で考える、人生の楽しみ方
          • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

            TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

              TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
            • 【たし算ひき算が分からない!】 四則計算を理解するためのお助けグッズ - 発達障害だって、頑張るもん!

              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は簡単な四則計算を、お助けグッズを借りて効果的に理解させることについてお話したいと思います。知的・発達障害児、どちらにも有効な手段ですよ。 ● 四則計算、視覚的に楽しく理解させよう! 友達とのお喋りから 王道「100玉そろばん」 お洒落な100玉そろばんなら?? 息子流100玉そろばんでの理解の仕方「掛け算」 息子流100玉そろばんでの理解の仕方「割り算」 まとめ 友達とのお喋りから 毎日の癇癪やら学校への応対やらで、心身共に疲れが全く抜けない私。この頃の私は「楽しい」と感じる物事がほとんどなくなっていました。 そんな中での楽しみの1つは「友達とお喋りすること」。女性なら殆どの方がそうかもしれませんね。 転勤族で引っ越しを繰り返す私に、気の知れた

                【たし算ひき算が分からない!】 四則計算を理解するためのお助けグッズ - 発達障害だって、頑張るもん!
              • 大きな桁の暗算ができるようになる本のリスト - 知らなかった!日記

                『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』 書店で取り上げられている売れ筋の本 『小学生のためのバク速!計算教室』 人気ユーチューバーお笑い芸人・数学教師の本 『中学入試 計算名人免許皆伝』 中学受験塾入塾前に取り組む昔ながらの受験算数本 『6時間でできる!2ケタ×2ケタの暗算』 おさかなプレートを使うゴースト暗算シリーズ 「令和版」も! シリーズには3ケタの掛け算・割り算の暗算バージョンも 『暗算のコツが6時間で身につく本』 割り算・引き算・通分…一冊で扱う暗算の種類がとても多い本 暗算の楽しさに目覚めた子や大人の読み物としても 『5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル』 中学受験Twitter界で流行っている通称『山本ドリル』 忍耐力が必要だが確実に身につく 暗算本なら小学生~大人まで楽しめる 今回は大きな桁の計算も暗算できるようになる本の紹介です。 これまでも取

                  大きな桁の暗算ができるようになる本のリスト - 知らなかった!日記
                • 042 区切るとこ? - 5児の父が思う育児

                  どうもこんにちは。 【5児の父が思う育児】に来てくださり どうもありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 先日は暖かなコメントをありがとうございました。 konma08.hatenablog.jp クマ子 (id:xkumaco)さん お兄ちゃんとお姉ちゃんと学校ごっこ✨新入生の末っ子くん、通学準備万端ですね( ´ ▽ ` ) やはり兄弟がいるのは心強いところでありますね(*´ω`*) あとはお友達とどうなるのか…しばらく様子見ですね(*´ω`*) snow36(id:snow36)さん 3ヵ月もの自粛、お子さんたちにとっては長い長い時間を いろんな大会を考えて楽しんで過ごされて。ごはんを作ってお父さんを待っておられたことも忘れられません。小学校講座の皆さんの会話がとても楽しいですね🌿 ありがとうございます~SNOWさ~ん(*^▽^*) やはり兄弟がいるのは心強いですよね(*

                    042 区切るとこ? - 5児の父が思う育児
                  • 【そろばんを辞めるタイミングはいつか】中学・高校受験のためにそろばんを習うなら、3桁×1桁の掛け算を2秒できれば十分ってことを覚えておいて! - 現役塾講師こうのつぶやき

                    トップページ(記事一覧表)へ戻る どうも、塾講師のこうです。 じゃあ、いつ辞めるか。 計算ができるってことが数学をできるようにするアドバンテージに そろばんっていつまで続けるべきかなって考えたことありますか? 僕は「高校受験までは習っておくべきかな」と個人的に思います。 スポーツと同じで、練習しないとさびついていくんですよね。 そろばんをいつまで続けようかなって考えている保護者のお子さんは、高校受験をすることが多いです。 中学受験の場合、スパっと辞めるんですよね笑 まあ、時間的に余裕がないのは事実ですしね。 ただ、中学生になると部活動だったり、塾だったりで時間がないですよね。 だから、高校受験までやった方がいいと分かっていても小学生の卒業と同時に結局辞めちゃうんですよね。 でも、そろばんを辞めるのを時期で選ぶのってあんまりよくないと思います。 じゃあ、いつ辞めるか。 それは、 「3桁×1桁

                      【そろばんを辞めるタイミングはいつか】中学・高校受験のためにそろばんを習うなら、3桁×1桁の掛け算を2秒できれば十分ってことを覚えておいて! - 現役塾講師こうのつぶやき
                    • 投資の神様・バフェットがじつは大切にしている「ある賭博師の理論」(大原 浩) @moneygendai

                      投資に難しい方程式は必要無いが確率は不可欠である 筆者が大学を卒業しディーリングの世界に飛び込んだ頃は、いわゆるバブルの前夜で東京金融市場は活気にあふれていた。 活気にあふれていたといっても、”●●CK”などの4文字熟語が飛び交う野蛮な場所でもあった。同僚の日本人が、当時英国から助っ人でやってきていた英国人のトレーダーが1日に”●●CK”を何回いうのか数えたことがあったが、午前中に100回を超えたところでギブアップした。 金融市場というと少し高尚な感じがするが、実際の市場はカジノというよりも賭場に近い雰囲気であった。筆者自身は経験したことは無いが、そろばん(当時はまだそろばんを使う人がいた……)や灰皿を投げつけられるようなこともしばしばあったようだ。 実際、上司や同僚は、東京金融市場を「世界最大級のカジノ」だと言っていたくらいだ。 もちろん、筆者がしばしばコメントする「バフェット流」におい

                        投資の神様・バフェットがじつは大切にしている「ある賭博師の理論」(大原 浩) @moneygendai
                      • 【子育て日記】2歳5ヶ月児になる娘は、サンタクロースよりも活躍できる料理人となりました(^^♪ - てあわせblog

                        【子育て日記】 2歳5ヶ月児になる娘は、サンタクロースよりも活躍できる 料理人となりました こんにちは (^^♪ あわてんぼうのサンタクロースのように 慌ただしくクリスマスを過ごしていました ユゥヨです (*'▽') いやぁ~ギリギリにならないと動けない僕……。 いや、、、動かない僕。 娘のクリスマスプレゼントを探しに前日まで、 「ソリ」ならぬ自家用車でおもちゃ屋巡りをしていました (;'∀') 我が娘だけでも、こんなに忙しいのに、 世界中の子にプレゼントを渡すサンタクロースは、 さぞかし忙しいことでしょう。 そもそもサンタクロースのモデルとなった人物は、 いるのでしょうか? もし、存在する人物なら、 相当、仕事ができるお方なのだとお察しします。 そんなわけで、クリスマスが終わり、もうお正月。 つまり月末です。 月末っということは、そうです! 子育て日記のお時間です。 というわけで、 今日

                          【子育て日記】2歳5ヶ月児になる娘は、サンタクロースよりも活躍できる料理人となりました(^^♪ - てあわせblog
                        • 小学校入学からずっと成績トップクラスの勉強法 - 貧しくても豊かになりたい

                          過去最高の成績表 現在小6の子どもがいるのですが、先日前期の成績表を受け取りました。 小5までは担任の先生がほぼ独断で成績表を付けているので、かなりばらつきがあるのですが、小6だけは学年全体で同じ基準で成績がつけられるようで、本当の実力が記録に残る形となります。 成績表に誤りがあると謝罪文が発信されるほど慎重につけているはずなのに、担任の先生によってかなり違います。 わが子の小学校では、三段階評価で◎〇△で付けられますが、基本的に◎はよっぽど良くないと付けない方針。 特にわが子の小学校は全体的にレベルが高いので、本当に優秀で無いと付けられないとの事です。 ただ、私は他の保護者と成績の話をほとんどしていないので真実はわかりません。 ◎と〇の判断が先生方でかなり異なっていました。 テストほぼ全て100点で、授業態度もクラスで1番よく、ノートの取り方もクラスのお手本レベルでもほとんど〇だったり、

                            小学校入学からずっと成績トップクラスの勉強法 - 貧しくても豊かになりたい
                          • 9月9日は片貝まつり、おうちで美顔器の日、ペットも救急の日、チョロQの日、食べものを大切にする日、日本の食文化・燻製(スモーク)の日、 重陽の節句、ワクワクの日、グーグーの日、親子でCOOKの日、 救急の日、ココカラダの日、肌トラブル救急(QQ)の日、健康美脚の日、カーネルズデー、温泉の日などの記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            おこしやす♪~ 9月9日は何の日? その時そして今日何してた? 9月9日は片貝まつり、おうちで美顔器の日、ペットも救急の日、チョロQの日、食べものを大切にする日、日本の食文化・燻製(スモーク)の日、 重陽の節句、ワクワクの日、グーグーの日、親子でCOOKの日、 救急の日、ココカラダの日、肌トラブル救急(QQ)の日、健康美脚の日、カーネルズデー、温泉の日などの記念日です。 ●片貝まつり(諸事情要確認) www.youtube.com 400年の伝統を誇る「片貝まつり」は、三尺玉発祥の地として知られた片貝町で毎年9月9日、10日におこなわれ、 「筒引き」「玉送り」等の伝統行事や世界最大とされる四尺玉の打ち上げなど町中が花火一色となる熱狂的なお祭りです。 所  在  地    新潟県小千谷市片貝町 花火大会名称    浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(片貝まつり) 開  催  日    毎年 9月 

                              9月9日は片貝まつり、おうちで美顔器の日、ペットも救急の日、チョロQの日、食べものを大切にする日、日本の食文化・燻製(スモーク)の日、 重陽の節句、ワクワクの日、グーグーの日、親子でCOOKの日、 救急の日、ココカラダの日、肌トラブル救急(QQ)の日、健康美脚の日、カーネルズデー、温泉の日などの記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • 電卓からeTAXまで:確定申告の技術革新 - keiwata0827の日記

                              皆さん、こんばんは!! ヤングば~ばです。 昨日は、3月15日 確定申告最終日でした。 確定申告、ぎり間に合いました!! 今は、たいしてすることもなく、ちゃちゃっと 終わるのですが、簡単んな方がきりぎりになっちゃう ようです。 確定申告はもう45年位毎年やっています。 確定申告にはいろいろな思い出があります。 私は商業高校を出ているので、そろばん1級 所業簿記1級、和文タイプ1級を持っています。 私の時代のこれらの資格ほど役に立たなくなった 資格はないのではとおもいます。 まずそろばん、電卓が出て来た時はひっくり返り そうになりました。最初にお目にかかった電卓は 👇👇1964年シャープから発売された卓上電卓 事務机の半分くらいの大きさでした。1台50万位だったらしい!! 足し算、引き算、掛け算はなんとか勝てたのですが、 割り算は最初から負けました。 電卓はこの時代からどんどん賢く、早く

                                電卓からeTAXまで:確定申告の技術革新 - keiwata0827の日記
                              • 「プログラミング」✕「英語」はレアカード - 風にまかせてシャベリン

                                英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 3月に入り、ひな祭りも過ぎて、だんだんと春らしくなってきましたね。この季節は、卒業間近の学生の方々にとっては、入社式に向けて期待と不安が入り混じっている時期ではないかと思います。昨年同様、今年もコロナによって大きな会場での卒業式セレモニーなどが開催されないところも多く、気持ちの整理もつかないまま、仲間との別れと共に新たな旅立ちの日を迎えることになるのでしょうか。 シャベリンも30年以上前のことになりますが、大学を卒業後、京都を離れ、地方のメーカーに就職。新卒・一括採用後、数ヵ月の新入社員研修を経てから職場に配属されました。いわゆるメンバーシップ型雇用ですね。一応、人事から希望の業務とかは聞かれたけど、結局、その頃一番勢いのあった事業部に配属されてしまいました。 小学校で「プログラミング」は必修化、「英語」は科目 2020年から小学校で本格的に導入され

                                  「プログラミング」✕「英語」はレアカード - 風にまかせてシャベリン
                                • コミュニティの構造・戦略・KPI・あるいはネットワークについて|岩田健吾

                                  これはコミュニティ運営についてまとめたnoteです。 まず理想的なコミュニティに観察される2つの特徴について解説し、コミュニティを成長させる戦略フレームワークと具体的な戦術を議論します。最後にKPI設定方法と分析手法についての私見をまとめています。 ※Reproユーザーコミュニティの個別事例はありません。事例が気になる方は過去の登壇レポートをご覧頂けますと幸いです。 想定読者 すでにコミュニティ運営に携わり試行錯誤されている実践者 「コミュニティマーケティング」等の書籍を一読された方 コミュニティの目的と提供価値がある程度明確になっている方 【追記】 本noteで記載しているのはあくまで戦略や戦術のフレームワークです。本質論に触れていません。コミュニティの本質論に踏み込んだ続編noteを公開しております。よろしければ併せてご覧くださいませ。 謝辞 この議論の基礎となる部分の多くは、小島さん

                                    コミュニティの構造・戦略・KPI・あるいはネットワークについて|岩田健吾
                                  • そろばんやってると計算が速い理由の1つ - ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活

                                    編集部の壁にポスターが✨ インスタは最初主に僕がやってて、一時的に母がやることになったんですけど、たぶん一生このままです。 経緯↓ kspengin.hatenablog.com 開成の文化祭もそろそろですね〜。 さて、母が投稿したのは例えばこんなのです↓ 母「そろばんは物凄い訓練するものですけど、集中していると意外と楽しいです。 指先を使うし、読んでいる箇所と入力(?)している箇所が違うなど、ピアノと似た脳トレだとも感じています。 また、学校で習う計算のやり方と違うので、計算の工夫に繋がったようで良かったです。 長男次男は掛け算と割り算の仕組みが理解できたあたりでやめました。 毎日やるので時間もかかるし、楽しくなくなった様子だったので☺️他に楽しくてためになる事はたくさんありましたから、おうちそろばんで十分でした。」 とのこと。子供の頃そろばん塾に通わされてた母と、おうちそろばんの僕とコ

                                      そろばんやってると計算が速い理由の1つ - ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活
                                    • 宮城から、スパイスの楽しみを全国に届けるために。私が故郷に製造拠点を構える理由|文・印度カリー子 - SUUMOタウン

                                      著: 印度カリー子 故郷、宮城からスパイスの魅力を届けている理由東京の母の実家で生まれ、6歳のときに宮城県に家族で移住し、そこから仙台で育ちました。 大学生になってからは故郷の仙台を離れて、東京で暮らしていました。ただ、宮城県との関わりはなくなったばかりか、より一層強まることになります。 大学1年生のときに出会った「インドカレー」にすっかりハマってしまった私は、大学2年生のときにカレーの魅力を発信する「印度カリー子」としての活動を始めました。間もなくして、スパイスカレーが簡単に作れるスパイスキットの商品化を画策します。スパイスを持っていない人でもそれさえあればカレーが作れる、使い切りで余らず、必要な分だけ揃っているスパイスのセット商品です。 レシピを作り、デザインをして、いざ製造しようと思ったときに立ちはだかったのが「製造元が見つからない問題」でした。インターネットで調べて出てくるような会

                                        宮城から、スパイスの楽しみを全国に届けるために。私が故郷に製造拠点を構える理由|文・印度カリー子 - SUUMOタウン
                                      • 英語で「算数」はなんと言うの?│ arithmeticじゃないよ | Englishに英語

                                        英語で算数はarithmetic、数学はmathematics 受験英語で皆そう習います。ためしに「システム英単語」と「DUO3.0」でarithmeticを確認したらどちらも「算数」と訳されていました。 日本では小学で習うのが「算数」で、中学からは「数学」ですが、実はアメリカでは科目名が変わりません。小学でも中高校でもmathematicsです。「算数」をarithmeticと訳すると誤訳になることがあるのでで注意する必要があります。以下、算数と数学の違い、arithmeticとmathematicsの違いについて見てみます。 日本語の「算数」と「数学」の違い 数学とは「初等教育(小学校など)過程における算数を引き継ぎ、さらに高度な数理的な考え方を身に付けることを目的とした教科である」(wikipediaより)。それに対して算数は、①日本の小学校での教科の一つである初等数学、②数量の計算

                                          英語で「算数」はなんと言うの?│ arithmeticじゃないよ | Englishに英語
                                        • 大嫌いな習い事三~そろばんの先生と大喧嘩をする~【水無のイラストエッセイ】 - 地獄の画家卍イラストエッセイ水無

                                          読み終わった後はぜひブックマークボタンを押して応援お願いします(‘∀‘) 苦痛だった習い事の中でもトップクラスの嫌さを誇っていたのがそろばんなのだが、同時に大人になった今やっていて良かったと思う習い事トップクラスもまたこのそろばんなのだ。 小学三年から五年の間通っていたそろばん塾は、家から徒歩二分の場所にあった。書道教室の時もそうだが、どうして我が家の周りにはこうも面白くない習い事の教室ばかり充実しちゃっているのだろう。 書道の優しい先生と違って、そろばんの先生は七十代の背が高くてちょっと怖いおじいさんだった。 最近ではそろばんとはいったい具体的に何をするための物なのか知らない人だっている時代になっているかもしれないので一応書いておくが、足し引き算や掛け割り算を暗算よりも早く正確に行なうための物だ。仕事で計算する場合はもちろん電卓を使った方が効率がいいわけだが、このそろばん、後で書くのだが

                                            大嫌いな習い事三~そろばんの先生と大喧嘩をする~【水無のイラストエッセイ】 - 地獄の画家卍イラストエッセイ水無
                                          • DAISOのそろばん - お元気ですか?ワタシは元気です。

                                            DAISOのそろばん DAISOにそろばんが売っているのをご存知でしょうか?ワタシは知りませんでした。 別件で立ち寄ったDAISOで文具を見繕っていたところ、だらんとぶら下がるそろばんを発見し、思わず手にとってしまい、そのまま購入してしまいました。 ワタシとしては珍しい衝動買い。 なぜ、そろばんに惹かれたか?理由はいくつかありますが、一番は「じゃりン子チエ」ですね。 www.wannabies.work *2021年7月14日現在「チエちゃん奮戦記 じゃりン子チエ」の放映になっています。 主人公のチエちゃんがホルモン屋を切り盛りしているのですが、売上の計算にそろばん(しかも五玉)を使用している描写が頻繁にあって、ふと、リアルに「最近、そろばんってどこで売っているのだろうか?」と疑問に思っていたところ、偶然にもDAISOで出会ったというところですね。 *五玉(五つ玉):そろばんは、1つの五珠

                                              DAISOのそろばん - お元気ですか?ワタシは元気です。
                                            • 兎田ぺこら【エピソード集】 - ホロライブ非公式wiki

                                              ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら【エピソード集】 最終更新: angelic_kitten 2024年04月26日(金) 19:44:59履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら > 兎田ぺこら【エピソード集】 さくらみこが関わるものはぺこみこのエピソード項にて 常闇トワ,獅白ぼたんが関わるものはPEBOTのエピソード項にて 宝鐘マリンが関わるものはぺこマリのエピソード項にて エピソード集 人見知り、コミュ障集 苦手克服集 幼少期〜学生時代ネタ 配信関連(記念配信) 配信関連(ゲーム) 配信関連(企画配信) 配信関連(その他) 不正集 のーみそ集(おバカ集

                                                兎田ぺこら【エピソード集】 - ホロライブ非公式wiki
                                              • 100玉そろばんのメリットとデメリット

                                                毎日息子たちと朝学に取り組んでいるミノリです^^/ 七田式プリントをAから始めてBで出題されるようになった足し算。 今は10までの繰り上がりのない足し算の練習中。 これがなかなかに1人で解こうとしない。 やればできるのに時間がかかって面倒臭いのか 甘えているのかその両方なのか。 みのり イラストなら見てて楽しいんだろうけど 数字だけのプリントは面白くもなんともないのかも。 なんだか息子が計算問題に取り組むこと対してマイナスな言葉しか出てこない。 参った┐(´-`)┌これが壁というやつか.. 計算の導入時期に何か良いアイテムはないかと 色々調べてみて100玉そろばんという商品が良さげと判明。 リンク 百玉そろばんとは?毎日息子たちと朝学に取り組んでいるミノリです^^/七田式プリントをAから始めてBで出題され...webdesign-minori.com 100玉そろばんのメリット・デメリット

                                                  100玉そろばんのメリットとデメリット
                                                • 第四回 計算を"する"から、電子計算機を"使う"へ●【連載】計算の歴史学とジェンダー―誰が計算をしていたのか?(前山和喜)

                                                  文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日本語・日本文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 コーナートップへ 第四回 計算を"する"から、電子計算機を"使う"へ 前山和喜 ▶日本における計算労働の略史 日本史上で計算を専門とする人の存在が明確にわかるのは8世紀である。養老令によると数学的知識[*1]を

                                                    第四回 計算を"する"から、電子計算機を"使う"へ●【連載】計算の歴史学とジェンダー―誰が計算をしていたのか?(前山和喜)
                                                  1