並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 145件

新着順 人気順

なえなの かわいいの検索結果1 - 40 件 / 145件

  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった - さくマガ

    ≫ 【2週間無料!】もっと高速、さらに安定の快適なレンタルサーバー 何も言わずに、まずはこのCMを見て欲しい。本当に、何も言わずに見て欲しい。とにかく見て欲しい。とにかく最高なので10回くらい見て欲しい。 www.youtube.com 89年 JR東海 クリスマスエクスプレス 牧瀬里穂 これは1989年にテレビCMとして放送されたJR東海のクリスマスエクスプレスのCMだ。時間にしてわずか30秒、牧瀬里穂主演、この情報だけである年代の人は「あー」っとなる、それほど強烈なインパクトを残したCMだ。 今回、とあるツイートからこのCMを見てしまい、様々な感情が噴き出してきた。それを考えるに、このCMには現代人が失った大切なものが多数含まれるような気がしたのだ。 なので、取り急ぎ筆をとることにしたのである。なぜこのCMがこんなにも心に入り込んでくるのか、なぜこんなにも素晴らしいのか。順を追って説明

      ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった - さくマガ
    • マジでBLEACH初めて読んだ|ジスロマック

      みなさまには、「明らかに見た記憶はあるのに、内容は全く覚えていない」という状態の作品があるだろうか? 私には、かなりある。 より具体的に言えば、「明らかに“見た”という記憶はあるのに、子供の頃の記憶すぎて内容はサッパリ覚えていない」という状態の作品が、ものすごく多い。 『機動戦士ガンダムOO』や『コードギアス 叛逆のルルーシュ』、『おねがいマイメロディ』に『絶対可憐チルドレン』……どれもこれも、「見た」記憶はあるのに、内容はよく覚えていない。だから、今こそ見直したい。特にその中で存在感が大きかったのが……………… 『BLEACH』1巻より そう、『BLEACH』なのです。 ちょうど前、アニメの千年血戦篇を見ていた時、ふと気がついたのです。私は、BLEACHを見た気がしていたけど、実は全く内容を覚えていない。というか、微塵も記憶の中に存在していない。そもそも、私はマンガのBLEACHを読んだ

        マジでBLEACH初めて読んだ|ジスロマック
      • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

        スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

          47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
        • リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん

          まだバーチャルユーチューバー1見てるポタクおる?w 魔剤?w 今すぐやめろ。今すぐにだ。お前のために言ってるんじゃない。そいつのために言ってるんだ。 これは何 この記事で、私はバーチャルユーチューバーの不完全で淡白な小史を書く。その後、この小史の中で何が起こったかを書き、そこから何がわかるのか、なぜこのコンテンツが好ましくないかを説明する。そしてとるべきだと私が思っている方向性について話す。 はじめに きっかけは何だったんだろう? バーチャルユーチューバー(以下、VTuber)を見ているオタク諸氏、見るようになったきっかけを覚えているか? それは、みんなが見ていたからかもしれない。なんとなくTwitterで盛り上がっていたからかもしれない。絵の練習がてらかもしれない。 私がVTuberを見るようになったのは、今はやめてしまったTwitterで、2017年の冬、フォロワーがキズナアイの動画を

            リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん
          • ツイッターにてものすげえ嫌いなタイプの人間を発見

            ・女(俺は嫌いだが、客観的に見て美人と言わざるを得ない) ・モデル業をやってるらしい(ムカつく!) ・フォロワーが3万人いる ・簡単な漢字をあえて平仮名で表記するあの文体(例文:「きょうはだいすきな人と海を見におでかけした」「ともだちに贈り物をしたらすごくよろこんでくれて、なんだかとてもあたたかいきもちになった」)(死ね!) ニュースアカウントに「これだからシナ人は…」「在日朝鮮人を追い出せ❗️」なんてリプライを飛ばしてる輩は気兼ねなくブロックできるんだけど、こういう特にヘイト的な悪さはない(し、むしろ基本的にいい人そうだ)けど個人的にムカつくタイプの人間を見つけたときが一番困る まあミュートしたのだが… なんだろう すっげえ嫌いなんだよなあ 丁寧な暮らし単体だとそんなにムカつかねえんだけど、 ・常にひらがなを多用する文体で、 ・「たいせつなひとたち」みたいな表記をされる友達集団と頻繁に遊

              ツイッターにてものすげえ嫌いなタイプの人間を発見
            • 「水着グラビアで自己肯定感が上がった」根本凪が語るアイドルと水着の距離感 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

              見る人の数だけ存在する「アイドル」のイメージに翻弄され、時にエイジズム、ルッキズムの呪縛にかかりながらも、その言葉の枠に留まらない女性たちの心の内を聞く連載「アイドルとシスターフッド」。 今回のテーマは「アイドルと水着グラビア」。登場するのはでんぱ組.incと虹のコンキスタドールを兼任し、2022年4月末でアイドルを卒業する根本凪と、プロデューサーであるもふくちゃん(福嶋麻衣子)。雑誌や写真集など、水着グラビアの分野でも活躍する根本さんは、ひきこもりを経てアイドルになった当初、「グラビアの仕事で自己肯定感が上がった」と明かす。 インタビュー前編では、グラビアの仕事を始めたことによる心境の変化や、グラビアの仕事に対する誹謗中傷、それらとどう向き合っているのかなどについて語ってもらった。 ※取材は2021年秋の活動休止発表前に行いました ──写真集や雑誌など水着グラビアの分野でも活躍する根本さ

                「水着グラビアで自己肯定感が上がった」根本凪が語るアイドルと水着の距離感 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
              • DJ松永にヒプマイ・どついたれ本舗愛を語った女オタク店員に話を聞いてきた

                DJ松永さんがニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』で話していた、ガールズバーでたまたま出会った女性店員の方がかなりのヒプノシスマイク、オオサカ・ディビジョンのどついたれ本舗のファンだったというトーク。そのトークが大反響を呼び、当サイトでその松永さんのエピソードトークを書き起こし、記事化したものもかなりバズりました。 松永さんのトーク自体も素晴らしいのですが、なんといっても面白かったのはこの店員の方の反応や対応。「この店員さんのしゃべり、容易に脳内再生できる」「まるで自分を見ているようだ」「こういうオタク、いる!」などなど、いろんな意見を目にして俄然、この店員さんに対する興味がわきました。 ということで、あれこれと調べた結果、どうやらこの店員さんらしき方のSNSのアカウント(ぱや 水中めがね∞さん)を発見! 待て待て待て記事にされてモーテルやないかい…残すんじゃない

                  DJ松永にヒプマイ・どついたれ本舗愛を語った女オタク店員に話を聞いてきた
                • いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

                  大変な状況が続くなか、私事なご報告で恐縮ですが、 かねてよりお付き合いをさせていただいておりました、 音楽関係のお仕事をされている方と昨日入籍致しました。 40歳、そして歌手デビュー20周年という節目を迎え、 改めて自身を振り返り、これから先を考える機会が増え、 側にある心穏やかな日常も大切にしていきたいと思い、 大好きな父がつけてくれた名前、 奈々にちなんだこの7月に入籍という決断に至りました。 がむしゃらに駆け抜けてきた私を、 いつもとびきりの愛で応援してくださるみなさんに、 これからもより一層パワフルに、 全力投球で声と音楽を届けていきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下

                    いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
                  • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

                    年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

                      2021年冬開始の新作アニメ一覧
                    • 2023年冬開始の新作アニメ一覧

                      放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2022年の年末から2023年の年始を中心とした時期に始まるアニメの数は60本以上、配信限定作品や配信作品の地上波初放送を合わせると70本に近い本数で、これまで以上に取捨選択が大変です。 この多数の中で、漫画や小説などが原作ではなく続編ものでもない新規のオリジナルアニメは、P.A.WORKSの手がけるバディもの「Buddy Daddies」、河本ほむら&武野光&トムス・エンタテインメントによる「HIGH CARD」、DMM.comと旭プロダクションによる「アルスの巨獣」、太田垣康男の描き下ろしを原作とする「MAKE MY DAY」、ゲーム実況者・キヨが自らの役を演じる「きよねこっ」、ミュージカルとのメディアミックスプロジェクト「「FLAGLIA」~なつやすみの物語~」や、ソニーミュージックによるアイドルプロジェクトのア

                        2023年冬開始の新作アニメ一覧
                      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

                        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
                        • 実際の薬屋はどんな独り言を言っているのか|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

                          気になったので「ドラッグストア、または薬局の従業員として働いている/働いていた人」にアンケートを取ってみました。 集計期間:12/30~12/31 集計数:243件 ※集計はGoogleフォームで行われ、回答内容が事実に基づくものであることを保証しません。 以下にその一部を、少し表記を整えたうえで抜粋します。 ■ドラッグストア従業員 しらんわ〜い!言うてな これ入らんて ブロンがボロン またブロン爺さんだよ あ、ちげえや 来すぎたかお 肉の塊風情が チッ ゴキブリ出てくるな はいはい、女の子って本当に楽しいね (鼻歌) あっちゃうやんけ いらっしゃいませ〜(何もない空間に向かって) ダルすぎ 場所無作為すぎる、むかつく だむだむだ BL読みてー 今度のプリキュアこんなんなんだ〜 猫エサ、人エサ こちら卵焼き。カットパインへの潜入に成功した、どうぞ 後期高齢者は来るな あれどこだ(化粧品サン

                            実際の薬屋はどんな独り言を言っているのか|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
                          • MSNまとめ 【週刊現代】 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる“恐怖のホームパーティ”★37

                            1 :夢缶1号φ ★:2008/03/21(金) 20:19:04 ID:???0 ◇被害女性 激白 今田耕司(42歳)と宮迫博之(37歳)「恐怖のホームパーティ」(1/4) 「頬をビンタされた」「無理やり下着を…」「気取りやがって」「じゃあ、君ら、帰ってくれるかな」 ─「お笑いブーム」続いている。ゴールデンタイムにテレビをつければ、そこには必ずお笑い芸人の姿。 お茶の間に笑いを提供する彼らだから、仕事を離れたプライベートでも陽気な生活を送っているはず、 と思いきや……。 ▼終電後に「女の子を集めろ」 確かに私も、今田さんや宮迫さんみたいな大物の飲み会に呼ばれて舞い上がっていました。 それに幹事役の芸人さんとは親しかったから、ヘンなことはされないと思いこんでいた。 でも、間違いでした。3人の男たちにもみくちゃにされて、すべてが終わったときには「私って何なの?」って感じた。 本当に惨めでした

                            • 崩壊3rdを遊んで本当に良かった|ジスロマック

                              『崩壊3rd』を遊びました。 『原神』とか『崩壊:スターレイル』は結構遊んでいたけど、『崩壊3rd』は未プレイでした。だから周りから散々「崩壊3rdは無視ですか?」と煽られていたので、全員黙らせるために遊び始めました。 そしてシンプルに説明すると、この記事は『崩壊3rd』の「1章から42章までの感想」を書いた記事になります。艦長のみなさんなら、この説明だけで十分伝わると思うのですが……要は、気が狂うほど長い記事です。 『崩壊3rd』が駆け抜けた7年間。 そして7年分を大体2ヶ月で遊びきった私。 もう、濃密すぎる2ヶ月だった。 あらゆる意味で正気じゃないゲームな『崩壊3rd』の感想を書くなら、もうこうするしかなかった。久しぶりに本気で「全部乗せ」って感じの内容です。暇なら読んでください。行くぞ、美しい世界を守るために! 第1部 月の起源と終焉黄昏 少女 戦艦(1~2章) ちょうどこの時、雷電

                                崩壊3rdを遊んで本当に良かった|ジスロマック
                              • アイドルマスターの曲たっぷり紹介しまくり記事 | オモコロブロス!

                                俺の名はナ月。ナ月Pだ。かれこれ人生の半分近くをアイドルマスターのオタクとして過ごしている。 アイドルマスターには大河のような長い長い歴史がある。次の大河ドラマはアイドルマスターであるとも噂されている。 そしてアイドルマスターの歴史は、アイドルマスターを彩ってきた音楽の歴史でもある。楽曲数は数え方にもよるが、大体大雑把に数えて1500曲ほど。全て再生すると、その長さはだいたいジュラ紀の長さに匹敵すると言われている。 聴いても聴いても聴いても聴いても良い曲ばっか。どうなってるんだ、良い曲しかねえのかこのコンテンツは。 アイドルマスターの曲を聴いていると、沸々とある感情が湧き上がってくる。 好きなアイマス曲の話がしてえよ。 アイドルマスターには「THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO」というアイドルマスターの音楽に焦点を当てた公式ラジオ番組がある。通称MOR。 声優

                                  アイドルマスターの曲たっぷり紹介しまくり記事 | オモコロブロス!
                                • 『けいおん!』自作フィギュアを2chにアップしてたド素人が公式原型師に抜擢…伝説の男と10年前を振り返った

                                  時は2011年――。 日本でほとんどの人がガラケーを使用していた頃、日本のインターネット界では匿名掲示板「2ちゃんねる(現5ちゃんねる。以下、2ちゃん)」が活況でした。 2011年、2ちゃんねるに新星が現れる そんな2ちゃんに、ある1人の男が「けいおん!平沢唯ちゃんのフィギュア作るおwwwwww」というスレ(掲示板のページ)を立てます。 粘土を使い、フィギュアの製作過程をリアルタイムにアップし続け、ようやく完成した作品がこちら。 これはこれでかわいいけど……(画像提供:figureneetさん) どうでしょう…………? お世辞にも上手とは言えないクオリティーに加え、「そもそもこれをフィギュアと呼んでいいの???」と誰もが思ってしまう平べったい造形。 当時掲示板を見ていた2ちゃんねらー(2ちゃんのユーザー)たちは…… 40:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/06(水) 2

                                    『けいおん!』自作フィギュアを2chにアップしてたド素人が公式原型師に抜擢…伝説の男と10年前を振り返った
                                  • FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。|天竺奇譚

                                    FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。 なますて。天竺奇譚です。 まずはじめに。 かなり長くて雑なまとめですまない。 ちなみにこの長ったらしいメモというかまとめは、主にFGOというゲームに登場するラクシュミー・バーイーにからめた話だけど、ラクシュミー・バーイー本人やゲームについてはほとんど語ってない。ラクシュミー・バーイーが登場した歴史背景と、彼女の存在がインドに与えた影響についてざっくりとまとめたものなので。そこはすまない。 あと、ほんと雑なまとめなので、英国と東インド会社を同一に語ってたりとか、用語とかほとんど使わずほんとざっくりにしてる。英国の統治について是非を問うつもりも議論するつもりもないので、歴史オタクの人向けではないのでそこもすまない。 知らない人のために。FGOっていうのは史実や神話の登場人物が「英霊」とな

                                      FGOでラクシュミー・バーイーが登場して驚いた件。英国統治時代のインドとインド独立についてざっくりまとめ。|天竺奇譚
                                    • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「ジビエ料理」の取材をレポートする

                                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。今回は最近人気になっている「ジビエ料理」を食べてきました。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 牛肉や豚肉など畜産のものではなく、狩猟によって捕獲された野生の鳥獣を食べるのがジビエ料理。普段はなかなか食べられない珍しい肉が味わえるのが特徴です。近

                                        自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「ジビエ料理」の取材をレポートする
                                      • オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note

                                        前回のエントリでは、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)、思惟かねさん(Twitter)との3人で行った座談会の書き起こしを公開しました。 2021年1月の時点でVTuber業界について語る、全3回の配信でしたが、前回のエントリが「第2回」の配信内容にあたります。 そのエントリも好評だったということで、今度は第3回から長めに書き起こしたいと思います(なお、前回も含めて他のお2人に確認していただいた上で、読みやすく加筆・再構成したテキストになっています)。 どちらも座談会というより、泉がこの配信のために準備した初出のアイディア(他では未発表)をプレゼンしていたパートを切り取っており、「VTuber論」に興味のある人に広まればいいなと思います。 プレゼンのお時間 ~オタクの「好みの構造」とVTuber~ キャラクター論の虚構とリアル VTuber語りと「ぼくら語り」の話 外見と内面

                                          オタク世界の◯◯図で見るVTuber【配信書き起こし】 - izumino’s note
                                        • 林原めぐみと宮藤官九郎 庵野秀明の演出を語る

                                          林原めぐみさんが2021年3月5日放送のTBSラジオ『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』に出演。宮藤官九郎さんと庵野秀明監督の綾波レイ演出について話していました。 ?声優・H原めぐみさんの愚痴? 2人の話が止まらず、後編に入っています。 声優・俳優・監督… 立場が違うからこそのお話が続々?#guchi954 #宮藤官九郎https://t.co/MAQqJNEbJS pic.twitter.com/s3VK9mkYaj — 宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど (@guchi954905) March 5, 2021 (宮藤官九郎)そうですね。私も読ませていただいて……やっぱりキャラから教わりました。たしかに。キャラも教わったし。キャラのことも教わって、そのキャラから何を学ぶかも教わったので、すごいたくさん学びになりました。 (林原めぐみ)ああ、嬉しいです。 (宮藤官九郎)とい

                                            林原めぐみと宮藤官九郎 庵野秀明の演出を語る
                                          • 【朗報】政治家の書道、凄すぎる : 哲学ニュースnwk

                                            2020年03月23日23:30 【朗報】政治家の書道、凄すぎる Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:06:42.63 ID:kulyJuc0p 安倍晋三 2: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:07:01.55 ID:kulyJuc0p 麻生太郎 4: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:07:21.08 ID:kulyJuc0p 小沢一郎 6: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:07:55.23 ID:kulyJuc0p 森喜朗 7: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:08:07.65 ID:+6Ihfkxk0 福島瑞穂定期 10: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:08:56.71 ID:kulyJuc0p 志位和夫 38: 風吹けば名無し 2020/03/23(月) 21:

                                              【朗報】政治家の書道、凄すぎる : 哲学ニュースnwk
                                            • 金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新|名無し|note

                                              概要タイトル通りですが、にじさんじ所属バーチャルライバーの金魚坂めいろさんと夢月ロアさんを取り巻く一連の騒動についてをなるべく中立な立場から客観的に「今までにあったこと」のみを時系列順に並べました。 日時が不明の事柄につきましては「?月?日」と書いています。日時と重要だと判断した部分は太字で強調しています。 記事の正当性を保証するために公式声明文を引用して添えてあるので重複する表現があるのはご了承ください。 また、鳴神裁氏が公開していた内部情報につきましては公式声明文により一部が事実であることが判明しているため、事実であることが確定している情報だけを引用しています。 公平性が損なわれていると判断した部分には補足説明を入れています。 なお、当記事にはどちらかを貶めるような意図はありません。 両者を対立させるような意図も当然ですがありません。 情報の過不足や誤字脱字など何かお気づきの点がありま

                                                金魚坂めいろさんと夢月ロアさんについての時系列完全まとめ【6/30~10/24】※10/26更新|名無し|note
                                              • 韓国がポケモンをモロにパクったゲーム『ポケットトレーナーDX』をスマホでリリース : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                韓国がポケモンをモロにパクったゲーム『ポケットトレーナーDX』をスマホでリリース 1 名前:イエネコ(東京都) [IN]:2021/01/13(水) 12:30:17.77 ID:xfvKBfq20 数々の類似ゲームを生んできた韓国が、ポケモンのパクリゲーム『ポケットトレーナーDX』というゲームをAndroid向けにリリースし話題となっている。 このゲームは任天堂やポケモンの許可を得ておらず、Fanya Game LTDという会社がリリースしている。1月6日にリリースされたばかりのこのゲーム。 パクリゲーお約束の低クオリティゲームかと思いきや、なかなか良く出来ている。下手したらスマホでリリースされているポケモン関連ゲームのどれよりもクオリティが高いのではと思ってしまうほど。ただストアで使われている絵はポケモンアニメを流用している。 ゲームの内容は古典的なターン制RPGと説明されており、各キ

                                                  韓国がポケモンをモロにパクったゲーム『ポケットトレーナーDX』をスマホでリリース : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 「メイドインアビス」のZ指定ゲームが鬼畜すぎると話題 発売後の感想に「地獄みてえなゲーム」「期待を超えてきた」

                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 人気漫画『メイドインアビス』のゲームが先日発売され、原作の設定や世界観を大事にし過ぎた(?)容赦のないシステムや演出が「期待を超えてきた」「なんだこの地獄みてえなゲームは」と話題です。まったくもって度し難い……(褒め言葉)。 スパイク・チュンソフトから、9月1日にプレイステーション 4・Nintendo Switchで発売された「メイドインアビス 闇を目指した連星」(PC版は9月3日発売)。同作は18歳以上のみ対象となる“Z指定”で、2021年の発表時点でジャンル名が「度し難いアクションRPG」となっており注目を集めていました。 すると発売直後からTwitterなどで、その高い難度や予想以上にキツい表現が話題に。特に「スタート地点でジャンプしてるだけでヒロインが吐く」という尖った仕様が見つかると、「原作より鬼畜で笑う」「えええ…」「

                                                    「メイドインアビス」のZ指定ゲームが鬼畜すぎると話題 発売後の感想に「地獄みてえなゲーム」「期待を超えてきた」
                                                  • 『クロマティ高校』野中英次の原点にして名作『課長バカ一代』がついに電子書籍化されたのでみんな読んでください

                                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第19回(連載一覧)。今回はとも子が大好きな漫画『課長バカ一代』(野中英次)がついに電子書籍化されるということで、存分にその魅力を語ってもらいました。え、これ実写ドラマ化されるの!? 「メカ沢じゃん!」と思った人はぜひカチョバカを読みましょう ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在はBOOTHでグッズを売ったりLINEスタンプを売ったりしている。 YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user

                                                      『クロマティ高校』野中英次の原点にして名作『課長バカ一代』がついに電子書籍化されたのでみんな読んでください
                                                    • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                      今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                                        2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                      • スーパーの安売り感……! 折込チラシや広告のパロディを盛り込んだ「コミケお品書き」がハイセンス

                                                        折込チラシから中吊り広告、どこかで見たメニューまで、さまざまなパロディーが盛り込まれた「コミケお品書き」がセンスにあふれています。 制作したのは、同人サークル「おでんなべ」で活動している、ちくわ(@CKW552001)さん。コミックマーケットにて、かわいい女の子のイラスト集(同人誌)を頒布しているのですが、なぜかそのお品書きが完全にスーパーの安売りチラシとなっています。名前がチェーン名でサークル名が店舗名みたいになってる……! なぞにお買い得感すごい……! さらに同スーパーの“閉店セール”のような雰囲気で、「開店 即 閉店 全品売り尽くしセール」と書かれたコミケのお品書きも。確かに6時間くらいでみんな撤収するけども! コミケで「閉店」という発想がセンスしかない 特にズルいのは電車の中にありそうなマンション広告風のお品書き。コミケ開催場所の東京ビッグサイトがまるでマンションのような佇まいで、

                                                          スーパーの安売り感……! 折込チラシや広告のパロディを盛り込んだ「コミケお品書き」がハイセンス
                                                        • 【解決】シスコン兄が主人公の漫画が思い出せない 助けてください

                                                          タイトルのまんまです 覚えてること ・主人公はシスコンの男。社会人だったはず。なんとなく建築関係?だったような…。 ・妹がめっちゃ好きで、結婚したい、おそらく性的な目で見ていたはず。「かわいいよ…♡揉みたいよ…」的な脳内の声がたくさんあった。 ・妹は高校生?制服は着てた。パンチラがよくあった。天真爛漫でほわほわのタイプ。「う~」とかなんかそういう感じの声を出してたような。 ・手は出してない。途中までしか読んでないから、後半は出していたかもしれない。わからない。すまん。 ・妹以外の女の子はみんなジャガイモとかに見えるらしい。友達の彼女に対してブスとは言わない。 ・2015年くらいにコミックを貸してもらった。ここ最近の作品ではない。 ・女の子がみんな可愛かった。 ・女の子のほっぺやひざに貼るトーンが、グレーの〇の真ん中に白い点・のハイライトで可愛かったな。と思った記憶がある。 ・ほっぺをぷっく

                                                            【解決】シスコン兄が主人公の漫画が思い出せない 助けてください
                                                          • TVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』(2023年冬)第4話の演出について[考察・感想] - アニ録ブログ

                                                            *この記事は『お兄ちゃんはおしまい!』「#04. まひろとあたらしい友達」のネタバレを含みます。 「#04. まひろとあたらしい友達」より引用 ©︎ねことうふ・一迅社/「おにまい」製作委員会 onimai.jp www.youtube.com 今回の記事では,ねことうふ原作/藤井慎吾監督『お兄ちゃんはおしまい!』(以下『おにまい』)の各話レビュー第2弾として,柿木田隼人が絵コンテ・演出を手がけた「#4. まひろとあたらしい友達」に注目してみたい。前回取り上げた伊礼えりの第4話と比べれば,構図や画角といった点では比較的おとなしめの作りだが,丁寧な日常芝居が目を引く優れた話数である。 変身その1:転倒する変身譚 日常芝居のリアリティ 変身その2:交差する〈男/女〉〈百合/BL〉 関連記事 作品データ 商品情報 変身その1:転倒する変身譚 アバンは,東映ニチアサ風「魔法少女ニコララ」(CV:えな

                                                              TVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』(2023年冬)第4話の演出について[考察・感想] - アニ録ブログ
                                                            • 母親ヅラVtuberお気持ち表面文字起こし

                                                              にじさんじ所属バーチャルライバーのアクシア・クローネです 最初にひとつ、いつも応援してくれている方々へ ここ数日間ツイートや配信などの活動がなく、音沙汰がなくてすいませんでした その間何してたのかって話なんだけど、簡単にまとめると荒らしや誹謗中傷に対する、法的な対応するために連絡を取ったりしてた これについては後で詳しく話そうと思う その間ツイートをしなかったのは今は変な憶測が飛び交いすぎてて、内容が不透明なツイートをするとまた新しい憶測が飛んでしまうと考えたから控えてた それじゃあ順番にひとつずつ話していこうと思う まずはタイトルにあるように無期限の活動休止をしますってことなんだけど、最近起こっている自分の配信やほかのライバーの方々への荒らしとか誹謗中傷の解決に向けて、ここでしっかり時間をとって気持ちよく活動再開しようってことで休みを取ります ということで今日から無期限の活動休止をします

                                                                母親ヅラVtuberお気持ち表面文字起こし
                                                              • 『文体の舵をとれ』合評会の運営についてのメモと、人類の進歩と調和 - 名馬であれば馬のうち

                                                                序 昨夏から『文体の舵をとれ』の課題を Discord 上で集まってわいわいやっとりました。 本書は『ゲド戦記』などで知られるファンタジー・SF作家のル=グウィンがあなたの文体を鍛えてくれる創作指南本であり、全十章からなる課題をクリアすると最強の文体が手に入るとも、ル=グウィンが闇のパワーを得て復活し、あまねく蒼穹を竜と恐怖のもと支配するようになるともいわれています。こわいですね。 つねひごろから文章をダシに他人とワイワイしてえな〜〜というよこしまな欲を抱いていたわたしは、twitter などで知り合ったおたくたちを招き、Discord で文舵サーバを爆設しました。これを【Aサーバ】と仮称しましょう。 まもなく別のツイフレさん(ツイッターフレンドのこと)が独自に文舵サーバを激設きました。わたしはスパイ活動を兼ねてそこにも潜ることにしました。これを【Bサーバ】と呼びましょう。 そうして【Aサ

                                                                  『文体の舵をとれ』合評会の運営についてのメモと、人類の進歩と調和 - 名馬であれば馬のうち
                                                                • 「アイドルにとって出産・結婚とは?」でんぱ組.inc・相沢梨紗とプロデューサーの胸中 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                                  若くて、かわいくて、きらきらした存在……。そんなイメージを持たれがちな「アイドル」。明確な定義が難しい言葉であるにもかかわらず、世で広く使われている言葉だ。 憧れや疑似恋愛、擬似的な親子関係や青春の象徴としての自己投影など、“偶像“としてさまざまな消費をされる彼女たち自身は、もちろんひとりの人間である。 見る人の数だけ存在する「アイドル」のイメージに翻弄され、ときにエイジズム、ルッキズムの呪縛にかかりながらも、その言葉の枠に留まらない女性たちの心の内を聞く連載「アイドルとシスターフッド」をスタートする。 今回のテーマは「アイドルと結婚」。話を聞くのは、でんぱ組.incのリーダーである相沢梨紗、プロデューサーのもふくちゃん、振付演出家のYumikoの3人だ。 でんぱ組.incメンバーの古川未鈴は2019年に結婚とアイドル活動の続行を発表し、2021年5月から産休に入り、2021年7月に無事出

                                                                    「アイドルにとって出産・結婚とは?」でんぱ組.inc・相沢梨紗とプロデューサーの胸中 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                                  • 『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』の何が気持ちいいのかというと、 - 不動産屋のラノベ読み

                                                                    ↓この辺の記事を見て、ちょっと作品がかわいそうになったので少し書いてみる。 togetter.com b.hatena.ne.jp 社会人やってると、自分が「正しい」と思ったことをやれる機会はなかなか少なくて、「あー、こうした方がいいんだけど、会社|家族|地域|社会がうるさいからなー。もめると面倒だしやめとこ」みたいなしがらみに負けちゃうことがあるあるなんだけど、でも心の中では自分が「正しい」と思ったことをやってみたいと思ってるし、それでよい結果になればうれしいだろうし、周りから評価されれば最高だろうと思う。 「家出少女をかくまう」ってのは、自分が「正しい」と思っても、法的にはNGだし、リスク高けえし、よい結果が出るとも限らない。だから普通はしり込みする。 それをリスクがわかっていてもやってしまう主人公の吉田の行動に対して爽快感を感じる、というのが、この作品のカタルシス。 「かわいい女子高

                                                                      『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』の何が気持ちいいのかというと、 - 不動産屋のラノベ読み
                                                                    • ハライチ岩井 でんぱ組.inc マキシマムえいたそを全力で推した3週間を語る

                                                                      ハライチの岩井さんが2021年2月18日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中ででんぱ組.incのマキシマムえいたそさんについてトーク。卒業3週間前にファンになり、卒業まで全力で応援した話をしていました。 (岩井勇気)でんぱ組っていうアイドル、いるじゃないですか。でんぱ組.incね。 (澤部佑)さっきもね、曲をかけてましたね。 (岩井勇気)その中の赤のさ、古川未鈴ちゃんって子がね、ちょっと前に結婚したんですよね。『斉木楠雄のΨ難』の作者の先生と結婚してるんだね。 (澤部佑)ああ、そうなんだ! (岩井勇気)で、俺、未鈴ちゃんとは昔、おはスタのレギュラーで一緒だったんだよ。だからなんとなくニュース出てきた時に「未鈴ちゃん、結婚したんだ」って思って。「じゃあ、でんぱ組を辞めるのかな?」って思ったら、辞めなかったんだよね。 (澤部佑)ああ、結婚しても辞めずに? (岩井勇気)「ああ、既婚者でも

                                                                        ハライチ岩井 でんぱ組.inc マキシマムえいたそを全力で推した3週間を語る
                                                                      • 意地でもハマりたくなかった物語シリーズ半年かけて全話見た|ジスロマック

                                                                        「お前、キスショットと戦場ヶ原ひたぎ好きそうだよなw」 「ハ、ハァァァァ~~~~~!? そんなわかりやすくねェし!! もう化物語ぜってー見ねえし! なんか悔しいわ!! オレが西尾維新ハマったらなんかもう自分で自分が嫌いになりそうだわ! オレどっちかっつーと型月派だし!? もう絶対見ない! 絶対見ないねッ!!」 10年くらい前、中学の同級生との会話 僕は、21年間生きてきて、物語シリーズに一度も触れてこなかった。 アナタにも、1作ぐらいあるんじゃないだろうか。さしたる理由もなく、深い意味もなく、明確なきっかけもなく、「なんとなく見たくない」と思っていた作品が。それが━━僕にとっては物語シリーズだった。それだけの、たったそれだけのお話。 そしてこれは、そんな些細なことから始まる、約半年の物語<視聴記録>。 今から半年くらい、時が巻き戻る。日付は2023年の4月13日。僕は、社会人になっていた。

                                                                          意地でもハマりたくなかった物語シリーズ半年かけて全話見た|ジスロマック
                                                                        • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年12月20日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                                          Googleトレンド検索急上昇ワード(2020年12月20日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 冬至 200,000 440,000 冬至かぼちゃなぜ 冬至ゆず湯 冬至食べ物 冬至の食べ物 冬至レシピ 冬至献立 冬至メニュー 冬至いつ 冬至英語 2 高校駅伝 200,000 39,600 高校駅伝女子 高校駅伝進路 高校駅伝 2020 コース 高校駅伝コース 高校駅伝結果 高校駅伝男子 高校駅伝速報 高校駅伝 2020 高校駅伝 2020 結果 3 インディアンス 200,000 59,200 インディアンス m1 2019 インディアンスアンタッチャブル インディアンスツイッター インディアンス田渕実家 インディアンスネタ インディアンス m1 インディアンスきむ インディアンスヤンキー インディアンス田渕 4 宅間秋史 100,000 136 宅間秋史プロ

                                                                            今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年12月20日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                                          • オタクプレゼン大会のススメ③「ブラジャーオタクが考える"イケてるブラジャー"の選び方」 - だしまきたまごがあまくてこまった

                                                                            オタクのオタクによるオタクのためのプレゼン大会ブログ第三弾です。 開催概要はこちら。 ③「ブラジャーオタクが考える"イケてるブラジャー"の選び方」 ★発表者紹介★ 二次元のことはあまりわからないけど音楽とか好き。一緒に旅行に行くとブラジャーのブランドや商品名を当ててくる。(twitter:@natsumechan2020) 「では、ブラジャーオタクが考えるイケてるブラジャーの選び方プレゼンです。」 「サイコ~~~」 今回のプレゼン大会の中で、実用性の観点から熱い視線が注がれたのがこちら。 ブラジャーって色んな効果を謳う商品が並ぶ中で、なぜそんな効果があるのか、どんな付け心地なのか、よくわからないまま買ってしまいがちですよね? そんな迷える子羊たちを、ブラジャーを愛してやまないオタクが導いてくれます。 「ブラジャーを選ぶのって意外と難しいじゃないですか。合うと思って買ったのに痛いとか、なんだ

                                                                              オタクプレゼン大会のススメ③「ブラジャーオタクが考える"イケてるブラジャー"の選び方」 - だしまきたまごがあまくてこまった
                                                                            • 2001年公開作品『モンスターズインク』のすごいところまとめ - ←ズイショ→

                                                                              20年以上前の公開当時から大好きな映画だったんだけど、そろそろ6歳も観れるかなと息子と一緒に10年ぶりくらいに観たらめちゃめちゃ面白かったので「すげえな」と思ったところを箇条書きっぽくまとめる。ポリコレ万歳主義ではないんだけど、そういうところを含めて先見性というか予言めいたところとか俺が20年の時を経ておっさんになって違う受け取り方ができるようになった部分も含めてつらつらと思いついた順番に書く。ネタバレ配慮ゼロで本編を観たことがある人向けに書く。細かいあらすじはかったるいので極力端折るけど、観てない人でも「へー!」くらいにはなると思うし、この作品が好きな人には「なるへそ」と思ってもらえるよう努めるが、観たことある人もない人も本エントリを読む前でも読んだ後でもいいから是非観てほしい真っこと素晴らしい映画であった。 ・サラリーマンの話である モンスターたちがモンスターだけがいる社会で暮らす世界

                                                                                2001年公開作品『モンスターズインク』のすごいところまとめ - ←ズイショ→
                                                                              • 渡辺志保と辰巳JUNK テイラー・スウィフトの戦いの日々を振り返る

                                                                                辰巳JUNKさんがbayfm『MUSICGARAGE:ROOM101』に出演。キム・カーダシアンとその家族、カーダシアン・ジェンナー家の歩みを渡辺志保さんと一緒に振り返っていました。この投稿をInstagramで見るOurSweet16!C... その時もね、「ラジオで話をするのは初めて」とおっしゃっていましたけども。反響とかご自身のご感想とか、どういう感じですか? (辰巳JUNK)ご感想……自分の声がショックだったかな?(笑)。 (渡辺志保)フフフ、それは私も永遠の課題ですね。何年たってもやっぱり聞き慣れないし。「こんな感じだったんだ」みたいな。 (辰巳JUNK)もう「やべえな」みたいな(笑)。 (渡辺志保)でも、あれよね。この間話した後の話だと、キム・カーダシアンの「KIMONO」という名前だったソリューションウェア、無事新しい名前が決まったということでね。「SKIMS」になったという

                                                                                  渡辺志保と辰巳JUNK テイラー・スウィフトの戦いの日々を振り返る
                                                                                • 怖かったものの話〜日本昔ばなしとガンバの冒険 - しぼりだし日記

                                                                                  牛鬼淵、YouTubeで粗い画像のをものすごく久しぶりにみたのですが(それをもとに描いてます)ちょっと記憶と違いました。 記憶では最後まで鬼は顔の一部かシルエットだったのですが、案外顔しっかり出てたよ? そんで顔はちっとも怖くなかった💦ちょっとたぬちゃんさんの自画像に似てる?と思ったり。(笑…失礼🤭) 私には小屋で若者にのし掛かろうとする鬼の角のある影がうつるところが鳥肌ものに怖くって、そこで若者は死んだと思っていたのですが、小屋からは走って逃げて淵で牛鬼に襲われて死んでましたね。 記憶あてにならないもんだなぁ💦 今見てもあの角の刃のある無しでそんなに鬼対策になる?とは思うんだけど。 あれって反撃されるかもしれないからやめとこ。みたいな鬼の気分任せの対策じゃない❓ 質問の単純さを思うと牛鬼もしかしてすっごく頭悪い❓とは思うんですが😅 昔話のお約束みたいなやつなのよね、きっと。 まん

                                                                                    怖かったものの話〜日本昔ばなしとガンバの冒険 - しぼりだし日記