並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 168件

新着順 人気順

ふるさと納税 還元率 楽天の検索結果1 - 40 件 / 168件

  • 財テク - shunirr

    前提 shunirr の独自研究による財テクをまとめています shunirr は、そこそこの規模の会社勤務なソフトウェアエンジニア (退職金や企業型 DC は無い) 、独身、副業は特にやっていない 状況の異なる人間は役に立たない情報である可能性が高い フリーランスなどの自営業、スタートアップ企業勤務、あるいは歴史ある大企業勤務、など 結婚してる、家族がいる、など shunirr の思想・価値観によってまとめられているので異なる価値観の人には合わない可能性があります shunirr は全てを実践してはいません 基本的な考え方 資産を増やす方法はいろいろあるけど、税金を減らす方法はあんまり無いので、出来るならやっておきたい 税金は減るとお得だけど、税金が減る額よりも儲かる金融商品があるなら、そっちを買った方がお得 商品の金利や運用益が非課税なものよりも、自分の所得税・住民税から控除される方がお

      財テク - shunirr
    • お金の話について|ヨッピー

      「記事にするほどでもないけど、なんとなく書きたいなぁ」みたいな事を今後ここで書いて行こうかと思いまする。ちなみに有料にするかも知れん。 最近Twitterでもちょろちょろ言われてますけど、すぐ激切れしてあーだこーだ言って来る人が居るのでそういう人を避けたいしもうちょい自由に書きたさもあるので……。 まあそれはともかく、今日は「お金の話」について書きたい。別に「ヤッP~~~!僕の年収は8000万円でした~~!チョロチョロリ~ン!僕みたいに稼ぎたい人は月額6万円払ってネ~~!!!!」みたいな話ではなく、最近話題の老後資金2,000万とかその辺に絡んだ話である。 以前、フリーランスのファイナンシャルプランナーの人と話しててそういう話になったのだけど、「お金に対するリテラシーがみんな低すぎるし、インターネットではそういう話をすると『投資にまわすお金なんて無いわ!』とか逆ギレする人が多くて話しづらい

        お金の話について|ヨッピー
      • 投資する金欲しさにWEBサイトを作った - Notwen

        ある日、投資するべきだと気づきました。どうしてそう思い至ったのかは分かりません。ペイオフによって保証されない額に達した預金残高のせいかもしれないし、政府の貯蓄から投資への促しのせいなのか、もしくは自覚していない他の何かに影響されたのかもしれません。 理由はどうであれ「投資するべきだ」と確信したのです。 気づき 投資について右も左を分からない状態だったので、勉強をしなければなりません。学ぶ上での王道は本を読む事でしょう。でも巷にあふれている「10万円を1億円にする方法」というようなヤバそうな本を読むと、ヤバイ思想に侵されて、ヤバイと思ったのでその辺は避けました。 「ウォール街のランダム・ウォーカー」など有名な本を中心に10冊ぐらい読みました。 そうしたら私、完全に悟りを開きまして。全部わかってしまった。本からは、分散投資の重要性、ペーパーアセットの王は株式であること、インデックス投資が鉄板、

          投資する金欲しさにWEBサイトを作った - Notwen
        • クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録

          【追記】→ anond:20230428001229 SBI証券のクレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。 以下の内容は、導入にあたって検討したことを備忘録として書き連ねたものである。 現状SBI証券にて、つみたてNISAを上限額まで利用中 毎月33,333円(年間約40万円) 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定 クレジットカードで毎月8万円~9万円程度の支払いあり 内訳 家賃と公共料金で計約6万円程度 近所のスーパー(ローカルチェーンを複数店ローテーション)の食料品購入で約1万円程度 その他生活必需品・外食・娯楽で1~2万円程度 Amazonで食品・家電・日用品・書籍を購入しているが、支払いはクレジットカードではない。詳細は後述する。目標SBI証券のクレカ積立でポイントを稼ぎたいこれを機に、現在使用しているクレジットカードを見直したい調

            クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録
          • 「ふるさと納税」が10月から制度変更!9月中に申請したい人向けのおすすめ返礼品 #ソレドコ - ソレドコ

            ふるさと納税の制度が2023年10月から変更になります。ネット上では「改悪」という反応も見られますが、総務省によれば「制度本来の趣旨に沿った運用がより適正に行われる」ために必要な措置。変更に伴い、9月中にふるさと納税を済ませたいと考えている方向けに、おすすめ返礼品を紹介します。 福井県敦賀市「【お刺身OK】甲羅組のカット生ずわい蟹」 楽天で見る ふるさと納税とは、ご自身の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度。寄付による支援をすることで税金の還付や控除を受けられ、さらに特産品などの返礼品がもらえるうれしい仕組みです。 このふるさと納税が、2023年10月から改定されます。一部では「改悪」と言われていますが、どのような点が変わるのでしょうか? 総務省の資料によれば、主な改正内容は下記の2点です。 ふるさと納税を募集する際にかかる経費について、「寄附金額の5割以下」のルールが厳格化 返礼

              「ふるさと納税」が10月から制度変更!9月中に申請したい人向けのおすすめ返礼品 #ソレドコ - ソレドコ
            • 【au歴20年が辛口評価】auスマートパスプレミアム特典13選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

              【auユーザー以外も加入可能】他社サブスクにはない魅力(節約クーポン)があるauスマートパスプレミアム ※くまポンのクーポン情報もあります。また、情報を追加したため「auスマートパスプレミアムの特典13選」になりましたので、ご了承ください。 こんにちは、家計改善ブロガー「akatown」です。 「au歴20年のauスマートパスプレミアム加入者」兼「家計改善ブロガー」です 私は家計改善のプロとして「auのお得情報」の他にも「つみたてNISAのおすすめ投信」・「最強の家計改善:2024年1月開始の新NISA」・「完全初心者向け:キャッシュレス決済をコンビニで使う方法」のような家計に役立つお金に関する情報を随時公開しております。 ※忙しいと思いますので、本記事を読んでいただいた後に良かったら参考にされてみてください 家計改善ブロガーの「auに関する人気のお得情報」 「愛用者しか知らないau PA

                【au歴20年が辛口評価】auスマートパスプレミアム特典13選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
              • 楽天経済圏に移住する利点と方法|とあるコンサルタント

                前書き 「楽天なんてダッせえよな!」 「サイトデザインがウンコ中のウンコ」 「登録してもいないメールがクソほど来るのはスパム業者より凶悪」 「『会計は任せろー』って彼氏がマジックテープ式の財布をバリバリ鳴らしながら開けた上に出てきたのが楽天カードで百年の恋も冷めた」 という感じで楽天を目の敵にしていた諸君、私もかつてはそうだった。 Amazonで何もかも発注しながら、楽天の民を馬鹿にする日々。 しかし、あまりの還元率の高さに私もついに魂を引かれて楽天経済圏に入り、その恩恵を受けることを決意したのである。 笑いたければ笑うがいい。私は名を捨て、実を取ることを選んだのだ。 後に続くもののために、移住のメリットと方法を書き残すこととする。 楽天経済圏移住のメリット楽天経済圏へ移住することのメリット、それは圧倒的な還元率。 クソUIもクソUXも乗り越え、スイッチングコストを支払う価値がある。 特に

                  楽天経済圏に移住する利点と方法|とあるコンサルタント
                • 老後2000万円発言に文句言ってる人達は甘えとしか思えない

                  実家は「コンビニまで◯km」みたいなガチ田舎。 両親ともに高卒。 父は零細企業の工員、母は地元の会計士事務所の一般事務員。 周りの親以上の世代で大卒以上の人を見たことがない。 俺は大学受験で一浪して東京の大学へ進学。 修士まで進学。 就職活動失敗して中小企業へ就職。 普通に生活しながら余った金をインデックス投資へ(ずっと継続)。 資格手当と評価アップのために業界の資格を2つ取得。 3年半勤める。 その後ベンチャー企業へ転職。 給料は2〜3割ほど上がったが残業も多かったためゆくゆくの転職を決意。 大手企業へウケの良い履歴書を目指して英語の勉強開始。 TOEIC800点台を取ったところで大手企業へ転職。 2社目は2年ほど勤めた。 3社目は2社目から3割ほど給料増える。 残業がそれほどでもなく給料も順調に増え続けてるので今に至るまで数年間勤務中。 ここまでの間、1社目から特に生活水準変わっていな

                    老後2000万円発言に文句言ってる人達は甘えとしか思えない
                  • ポイ活ブロガー医が教える 医師にお得なポイ活情報|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】

                    皆さんはポイ活をご存じですか。ポイント集める活動を略してポイ活。様々なサービスの利用でポイントが付与されます。ひと昔前は、貯めたポイントは提携する企業でしか利用できない利便性の低いものでした。今やTポイントやdポイントなど多くのシーンで利用できる共通ポイントが誕生しています。 普段の買い物で利用できることはもちろん、ネット通販での商品購入や証券口座での株・投資信託の取引など実質現金のように使えます。現代社会においては、ポイントを制することで様々な恩恵を得られるのです。 医師に向いているポイ活 一口にポイ活といっても、簡単な作業から多くの工程を必要とするものまで、様々なポイ活があります。日々多忙な医師には、コスパがよいポイ活や、自動的に貯まっていくようなポイ活が理想です。多忙な医師にもオススメのポイ活をまとめてみました。 医療情報サイトでのポイ活 医療情報サイトとは、医師(サイトによって他の

                      ポイ活ブロガー医が教える 医師にお得なポイ活情報|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】
                    • 楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って湯河原温泉に行ってきました!還元率は30%です!次の家族旅行でも他の宿泊ギフト券を使います! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                      みなさん、こんにちは。 楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って、湯河原温泉に行ってきました。 残念ながらGo To Travelはまだ停止中なのが残念ですが、宿泊ギフト券は還元率が30%ですので、少しお得に宿泊できました。 お得になった部分は料理をグレードアップして、こんなA5ランクの黒毛和牛を美味しくいただきました。 A5ランク黒毛和牛ヒレステーキ 1泊2日の旅行の内容は? 湯河原温泉のふるさと納税の宿泊ギフト券とは? 予約の仕方は? 次の旅行はどこにしようか検討します! 1泊2日の旅行の内容は? 湯河原温泉はそれほど観光スポットがありませんので、今回は神奈川県のいろいろなところを巡ってから宿泊に行きました。 まずは、1日目のお昼ご飯に、江ノ島へ生シラスを食べに行きました。 妻が運転してくれるというので、昼間から江ノ島ビールを飲みました! 江ノ島のしらす御膳 次に行ったのが、小田

                        楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って湯河原温泉に行ってきました!還元率は30%です!次の家族旅行でも他の宿泊ギフト券を使います! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                      • 令和時代の財テクの基本テクニック7選|飛田啓介

                        どうも、財テクマニアの飛田啓介(@tbitter_)です。 一流企業に就職し、会社に営業に来るお姉さんから保険に入り、節約をし、子供ができたら学資保険、銀行に貯金、住宅ローンの繰り上げ返済をし、定年まで勤め上げ退職金をもらい、老後は年金で安心。という時代はとっくにオワコンです。資本形成のルールは時代とともに変化しています。 令和時代において我々世代は、自力でノウハウを獲得し、それを実践する必要があります。しかし、それにはリテラシー差があるのも事実です。また、このマネーゲームに対して多くの人が多くの時間を割くこと自体も、非生産的です。 そこで私自身の財テクノウハウを公開することで、少しでも皆様の生活が豊かになればと思い、筆をとることにしました。私のお金に関する考え方は次のとおりです。同じような考え方の人はこのnoteが特に刺さるのではと思います。 ・基本贅沢に豊かに暮らしたい。ラーメンにトッ

                          令和時代の財テクの基本テクニック7選|飛田啓介
                        • ふるさと納税は「9月10日に楽天で」が正解!年収600万円なら最大で1万3745円分もポイントゲット - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                          ふるさと納税は「9月10日に楽天で」が正解!年収600万円なら最大で1万3745円分もポイントゲット ライフ・マネー 投稿日:2021.09.08 06:00FLASH編集部 数年前にブームを巻き起こした「ふるさと納税」。自己負担額2000円を超える自治体への寄付金が、翌年の所得税と住民税から控除される制度だ。 しかし、各自治体が寄付金を目当てに、豪華な返礼品を用意する返礼品競争がエスカレート。その結果、2019年6月に「返礼品は寄付額の3割以内」が法制化されたことで、ブームは去ったかと思われた。 【画像複数あり】ふるさと納税「楽天スーパーSALE」を用いた完全「攻略テクニック6カ条」 だが、2020年度のふるさと納税による寄付総額は、約6725億円で過去最高を記録。再ブームどころか、今までにない盛り上がりを見せているのだ。 背景にあるとされるのが、コロナ禍による巣ごもり消費の増加だが、「

                            ふるさと納税は「9月10日に楽天で」が正解!年収600万円なら最大で1万3745円分もポイントゲット - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                          • 投信積立「5%還元」のクレカ登場 新NISAに向けた選択肢になるか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            12月21日、三井住友カードが「プラチナプリファード」のポイント還元を2023年1月から一部強化することを発表しました。 その中で、SBI証券でのカード投信積立は「5%還元」に引き上げるといいます。約1年後に予定されている新NISAの開始に向けて、有力な選択肢になるのでしょうか。 年会費は高いが「5%還元」で元が取れる?投資信託の積み立てに、クレジットカード決済を利用できるサービスの人気が高まっています。銀行口座からの自動引き落としに似ていますが、クレカ決済ではポイント還元を期待できます。 その中で三井住友カードは、「プラチナプリファード」を利用したSBI証券での投信積立の還元率を「2%」から「5%」に引き上げます。 「投信積立」や「ふるさと納税」が5%還元に(三井住友カードのプレスリリースより) すでにSBI証券と東急カードは、利用実績に応じて最大3%還元を実施しているものの、カードを持

                              投信積立「5%還元」のクレカ登場 新NISAに向けた選択肢になるか(山口健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • やっと届いたストウブとおまけ【ふるさと納税】岐阜県関市 - 🍀tue-noie

                              最近、忙しすぎて、その間の記憶が部分的になくなっていることに気付きました。 そして、10日振りのブログ更新。こうやって、フェイドアウトして行かないようにしないと! さて。 確定申告が不要になってから、ふるさと納税は定着しましたよね。 我が家は、地場産業や伝統を応援しているので、毎年のふるさと納税を楽しみに仕事を頑張っていると言っても過言ではありません。 昨年は思い切って、ふるさと納税の返礼品として、ストウブを選びました。 (今年は収入激減…) ストウブとは ストウブが返礼品の自治体 納期 我が家に届いたストウブ 調理例 驚きのおまけ 現在のふるさと納税 感想 ストウブとは ストウブと呼んでいるのは、フランスのSTAUB(ストウブ)社が作っている鋳物ホーロー鍋のことです。 ストウブ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 美味しく調理ができるのでプロ

                                やっと届いたストウブとおまけ【ふるさと納税】岐阜県関市 - 🍀tue-noie
                              • ふるさと納税のキャンプ用品・キャンプ用宿泊券で応援しよう - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                ふるさと納税の返礼品といえば、肉・米 どこのふるさと納税サイトがいいの? キャンプに使える返礼品 やっぱり人気の、ゆるキャん△グッズ キャンプ用クッカー(鍋・フライパン) 朝ごはんの定番、ホットサンドメーカー あると便利な、シェラカップ ケトル、グランマーコッパーケトルがふるさと納税で 無骨なフライパンや鉄板 ガレージブランドの焚き火台 ガレージブランドの調理台 キャンプ場宿泊券 さいごに ふるさと納税の返礼品といえば、肉・米 ふるさと納税は、お米や肉・魚、フルーツなどの返礼品のイメージが強いですが、実はキャンプ場の宿泊券や、キャンプ用品の取り扱いがあります。私自身は、ふるさと納税をはじめて4年が経ちましたが、今年は趣向を変えてみたいと思い、キャンプで使えるものを探してみることにしました。 どこのふるさと納税サイトがいいの? ふるさと納税サイトは、種類が多くて、はじめる前にユーザー登録する

                                  ふるさと納税のキャンプ用品・キャンプ用宿泊券で応援しよう - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                • 奥さんは初体験、一緒にふるさと納税をした - ウミノマトリクス

                                  ふるさと納税していますか? テレビCMでもふるさと納税のCMがバンバン流れているので「聞いたことがある」という人は多いと思います。 ただ、実際に手続きがめんどくさそう、大変そう、仕組みがよくわからないといって敬遠している人も多いと思います。 そういった悩みをこの記事では解決し・・・・せん! 今回は、ふるさと納税の超ざっくりとして説明と何を買ったのかなどを報告する記事になります。 ふるさと納税ってなに?って人や手続きについて詳しく知りたいって人は、「Google検索バー」でふるさと納税について調べると専門サイトが出てきますのでそちらを御覧ください。 ふるさと納税ニッポン! 2020夏秋号 Vol.11 (GEIBUN MOOKS) 発売日: 2020/05/26 メディア: ムック ふるさと納税は楽天がおすすめ ただ、おすすめなのは、「楽天」でふるさと納税をすることです。 意外に楽天でふるさ

                                    奥さんは初体験、一緒にふるさと納税をした - ウミノマトリクス
                                  • 老後に備えた家計の工夫について

                                    当方 50歳 平社員のサラリーマン 妻と二人暮し。 もともと浪費するタイプではなかったが、特にお金の運用や家計の工夫などはせずに暮らしてきた。 この年齢になって、老後の生活資金、長生きした場合に備えての経済的準備が気がかりとなった。 2年ほど前から取り組んでいる家計の工夫についてメモとして書き留めたい。 「投資」や「ポイント」などが「趣味」でないタイプの人間の取り組み状況である。 1.携帯料金2018.4月から格安SIMに。ドコモ系MVNOのDMMモバイル。以前はドコモで6~7千円/月払っていた。今は、3Gプラン 1,650円/月+10分かけ放題937円=税込2,587円/月(10%分の楽天ポイント260ptあり)。 昼休みの12-13時の時間帯が若干、速度が遅いこと以外は不満がない(昼休みにヘビーにスマホを使う人にはお勧めしない)。 スマホ自体は、ドコモ時代のものを使い倒し。バッテリーも

                                      老後に備えた家計の工夫について
                                    • 楽天証券をもっともお得にする賢い使い方を紹介します

                                      証券会社を選ぶ際には 1.手数料の安さ 2.海外の金融商品では品揃え(扱ってる商品) 3.その他(ポイント投資、還元、クレジットカードによる決済、取引ツールや特典ツールなど) が判断基準となるだろう。 楽天証券は「手数料の安さ」「その他」の点が他の証券会社よりも優れている。「その他」として具体的にはポイント投資や還元、クレジットカードによる決済、取引ツール、楽天銀行との連携により得られる特典などがある。 国内株式、金・銀・プラチナの取引手数料は業界最安値クラスになる。国内株式の「いちにち定額コース」は1日50万円までの取引(売買)が無料でできる。 楽天証券では投資信託を楽天カード(クレジットカード)や楽天ポイントで買える。また、楽天証券では投資信託残高10万円ごとに毎月4ポイントもらえる(年利0.048%)。クレジットカードによる還元と保有により得られるキャッシュバックを加味すれば、手数料

                                        楽天証券をもっともお得にする賢い使い方を紹介します
                                      • 【洗面所】扇風機 設置計画(間取り付き) - 🍀tue-noie

                                        ついこの間まで寒いと思っていたら、急にポカポカしてきて桜が咲いて散って、いつの間にか半袖を着る陽気になっていました。 忙しくてバタバタしていると、このような月日の流れが、瞬きをした一瞬くらいに、早く感じます。笑 季節の移り変わりを、もう少し心に余裕を持って眺めたいものです。 と、いよいよ夏本番に向けてじわじわと暑くなってきましたが(まだまだ寒暖の差もあり、真夏の前には梅雨も待っているけど)、昨年の夏、我が家のある場所の暑さ対策を取りました。 そのある場所とは、洗面所です。 我が家はマンション住まいで、洗面所には小さな窓が1つあるのみ。 窓を大きく開けて空気の入れ替え〜みたいなことはできません。 そして、脱衣場兼なので、お風呂上がりが非常に暑い。 ドライヤーで髪を乾かすものなら、汗だくになってしまうか、一度リビングに行って冷房で涼んで、暑さが引いたところで洗面所に戻ってドライヤーをかけるとい

                                          【洗面所】扇風機 設置計画(間取り付き) - 🍀tue-noie
                                        • ふるさと納税の返礼品、大満足厳選リスト - ココブロ

                                          ふるさと納税をお得に活用しよう! ココ家は、毎年ふるさと納税をしています。本記事では、ココが主婦的目線でお薦めする返礼品を、厳選して紹介します。 ココ家のふるさと納税 ふるさと納税の返礼品、大満足厳選リスト お米 三重県産コシヒカリ 山形県産はえぬき 茨城県産4種食べ比べ お肉 京都府黒毛和牛赤身切り落とし 熊本県和牛赤身切り落とし 福岡県ハンバーグ うなぎ蒲焼 和歌山県うなぎ3種入り 鹿児島県うなぎ蒲焼その1 鹿児島県うなぎ蒲焼その2 ビール 神奈川県産スーパードライ 静岡県産ヱビスビール 静岡県産プレミアム・モルツ 沖縄県産オリオンビール 長野県産よなよなエール フルーツ 宮崎県のマンゴー 青森県のりんご 和歌山県のみかん 鳥取県のシャインマスカット その他の返礼品 山梨県産トイレットペーパー 北海道産鼻セレブ ふるさと納税に興味がある方は、、 ココ家のふるさと納税 ココ家は、最近ふる

                                            ふるさと納税の返礼品、大満足厳選リスト - ココブロ
                                          • 【楽天スーパーSALE】半額商品が続々登場中! バルミューダの炊飯器やソニーのBDレコーダーなどおすすめ10商品 #ソレドコ - ソレドコ

                                            「楽天スーパーSALE」が2023年12月11日(月)1時59分まで開催中! 年4回行われる楽天市場の大型セールです。各ショップでセールが実施されるほか、条件を達成するとポイント還元率がアップするなど、お得な買い物ができるチャンス。半額商品など、日替わりでお得なアイテムがどしどし登場しているので、セール期間中はぜひ頻繁にチェックしてみてくださいね。 【楽天スーパーSALE】 エントリー期間:12月1日(金)10時〜12月11日(月)1時59分 開催期間:12月4日(月)20時〜12月11日(月)1時59分 🏃楽天スーパーSALE会場へGO 🏃今お得になっている商品をチェック 「ショップ買いまわり」やキャンペーンにエントリー 楽天スーパーSALEはじめ、楽天のセールイベントで忘れてはいけないのが「ショップ買いまわり」や、各ジャンルのキャンペーンにエントリーすること。「あ、エントリー忘れて

                                              【楽天スーパーSALE】半額商品が続々登場中! バルミューダの炊飯器やソニーのBDレコーダーなどおすすめ10商品 #ソレドコ - ソレドコ
                                            • ふるさと納税が規制強化された後も、楽天ポイントが最大20%程度もらえる楽天ふるさと納税!規制対象となった他サイトとの違いが不明です。 - クレジットカードの読みもの

                                              現在、楽天市場では楽天スーパーセールが開催中。 この楽天スーパーセール開催時に楽天ふるさと納税を利用して納税をすると、寄付額に対して最大20%前後の楽天ポイントが貰えるわけですが、これって2019年6月1日より改訂されたふるさと納税の規約的に大丈夫なんでしょうか? 楽天ふるさと納税 そこで今回は結論のない記事になりますが、そのあたりの雑感について記事を書いてみたいと思います。ふるさと納税には今、どのような問題点があるのか興味がある方は是非、お読みください。 ※ふるさと納税制度の仕組みがわかっていない方はこちらの解説記事から先にどうぞ。 ふるさと納税の規制について: 返礼品の還元率は30%以下に: 自治体外から出るギフト券も規制対象: 楽天ポイントは規制対象外: 現時点で規制された気配はなし: いくら規制しても抜け道は塞げない: 参考リンク: ふるさと納税の規制について: 返礼品の還元率は3

                                                ふるさと納税が規制強化された後も、楽天ポイントが最大20%程度もらえる楽天ふるさと納税!規制対象となった他サイトとの違いが不明です。 - クレジットカードの読みもの
                                              • 金持ち父さんになるために… : 夏休み終わりヾ(≧▽≦)ノ

                                                2023年08月22日06:50 カテゴリお小遣い稼ぎ 夏休み終わりヾ(≧▽≦)ノ 今日から学校だ〜でまずはネットでお小遣い稼ぎです また『マクロミル』で500PをPeXポイントと交換 最近はアンケートサイトが簡単なんです 『ポケマNet♪』では5000PをPeXポイントと交換 今はどのポイントサイトでも凄いキャンペーン中 dポイントへの交換10%アップ中で激熱 8月1日から交換10%アップ開始してます まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位は有名な『ハピタス』 3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位は貯めたポイントに利息がつい

                                                • ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで!

                                                  ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで! ライター:相川いずみ テレビやWebでは,ふるさと納税サイトのCMがよく流れてくる。総務省が2023年8月にまとめた「ふるさと納税に関する現況調査結果」によると,利用者数(控除適用者数)は約891万人で,年々増えてきているようだが,「みんなが利用している」と言える数字ではないだろう。 筆者の周りにいる人も,控除上限額ギリギリまでフル活用している人と,まったく利用していない人に二分されている感じだ。 4Gamer読者にも「名前はよく聞くけど……」といった人は多いと思うが,実際に利用した筆者からすると,ゲーマーにとっても,やっておいて損はない制度だと思えるので,本稿で紹介したい。 ふるさと納税と聞いてまず思い浮かべるのは肉や米,果物あたりの返礼品かもしれないが,探すとそれ以外にもさまざまな

                                                    ゲーマー向けふるさと納税ガイド。返礼品はゲームソフトにPC,液晶ディスプレイ,さらにはお酒やおせちまで!
                                                  • 【楽天】お買い物マラソンに参加中です - 必要十分な暮らし

                                                    おはようございます。 今日は楽天マラソンの実質的な最終日です。 最近は楽天で買い物することもめっきり減りましたが、今回はすでに数店舗お買い物をしておりますので、今日で完走を目指したいと思います。 いつも楽天ブックスかAmazonでお買い物をしているのですが、夫から欲しい本を羅列されましたので今回は夫の本を買うことにしました。 1店舗目 楽天ブックス リンク リンク このラインナップを見てわかる通り、うちの夫は養老孟司さんが大好きなのです。 県外の講演会にも駆け付けますし(最近はコロナの影響で行けていませんが)、新刊が出ればすぐに買い求めます。 普段の会話からも『養老先生ならば~うんぬんかんぬん』といった会話も繰り広げられますので、本当に影響を受けていることがうかがえます。 2店舗目 トイレットペーパー1ケース 日本製紙クレシア クリネックス トイレット 12ロール60mシングル×8パック 

                                                      【楽天】お買い物マラソンに参加中です - 必要十分な暮らし
                                                    • 最大還元率31%!楽天ふるさと納税でお得にポイント獲得する5つのやり方 | ふるさと納税ガイド

                                                      楽天でふるさと納税をするとお得と聞いたので詳しくやり方を知りたい。ふるさと納税で楽天ポイントが一番貯まる方法を具体的に知りたい。 【2024年最新版】楽天ふるさと納税では、ふるさと納税を行うだけで1ポイント1円分として使える「楽天ポイント」がもらえます。楽天市場内で開催されるさまざまなイベントやキャンペーンを組み合わせると、最大31%のポイント還元になります。 また、楽天ふるさと納税は数あるふるさと納税の中でも量や還元率にこだわった返礼品が沢山ある、今使うべきふるさと納税サイトです。 お得に楽天ポイントを貯める方法をしっかりとチェックしましょう。本記事は2024年4月1日の条件改定の内容を含めた最新版となっています。

                                                        最大還元率31%!楽天ふるさと納税でお得にポイント獲得する5つのやり方 | ふるさと納税ガイド
                                                      • スノーピークの焚き火台を“お得に”手に入れる

                                                        1996年の発売開始以来、ユーザーの圧倒的な支持を獲得しているスノーピークの焚き火台。 品質に比例しての価格で躊躇してしまう方も多いと思うのですが、ふるさと納税を使えば実質2,000円の負担で手に入れることができます。 僕も実際にふるさと納税でゲットして、 これはいい…! と実感しており、それまで持っていた焚き火台はすっかり二軍落ちしてしまいました ^^; 焚き火台の買い替えを検討している方、これから新しく焚き火台を購入する方にとってはもちろんのこと、必要性に駆られていない方でも実質2,000円ならユーザーになってみるか!と思えるであろう、おすすめアイテムです。 他にもふるさと納税していれば実質タダ! それなら普段は高くて手が出ないスノーピーク製品、欲しくないですか?! 使ってみて分かったスノーピーク焚き火台の良さ 強靭! 薪をガンガン入れてもビクともしません 店頭で触れてみたり持ってみる

                                                          スノーピークの焚き火台を“お得に”手に入れる
                                                        • SBIクレカ積立5%還元になるプラチナプリファードはアリか無しか? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                          クレカ積み立てに新星登場です。これまでの還元率トップは三井住友カードプラチナで、還元率は2%でした。そこにこのたび登場したのが、「三井住友カードプラチナプリファード」で2022年12月11日以降の積み立て設定分から、還元率が5%です。 プラチナプリファード、還元率5%はお得か? 分水嶺を見極める 計算の内容 プラチナプリファードならではのメリット どうするか? プラチナプリファード、還元率5%はお得か? 還元率5%というと、月額積み立て上限5万円で2500円還元。年間だと3万円もの還元になります。かなりお得……と思いきや、このカード年会費が3万3000円もかかるのです。 単純計算だと3万3000円の年会費がかかっても3万円分還元があるので、3000円しか費用がかからない……なんて思う人もいるかもしれません。でもここは、年会費が無料化できる三井住友ゴールドカードの積み立てと比較すべきです。ゴ

                                                            SBIクレカ積立5%還元になるプラチナプリファードはアリか無しか? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                          • 【いよいよ増税】私が注目する「pay」5つを比較してみた - 北のねこ暮らし

                                                            10月からの増税に伴い、キャッシュレス決済に関しての話題が世間を賑わせていますね。 軽減税率の分かりにくさに加え、各決済サービスがこぞってキャンペーンを打ち出してきているので、なんだかついて行くのが大変(^-^; 大混乱は避けられないような気がします。 それでも、せっかくならお得に、賢く、キャッシュレス割引の恩恵を受けたいと思うのは庶民あるあるでしょうか(笑)。 そこで、今回は私の調べた限りで分かったお得な「Pay」(キャッシュレス決済方法)を5つ紹介します。 ※今回の紹介は、あくまでも私たまごの視点で見たお得さです。決済手段はほかにもさまざまなものがあり、お得さもケースによって変わることをご了承いただければと思います。 【目次】 5つのPayで比較する、キャッシュレス還元率 Yafoo!JapanカードユーザーならPayPay 楽天カードユーザーなら楽天ペイ メルカリユーザーならメルペイ

                                                              【いよいよ増税】私が注目する「pay」5つを比較してみた - 北のねこ暮らし
                                                            • まだ間に合う!ふるさと納税で手に入れられるキャンプギア13選【2022年 夏】

                                                              キャンパーにとっては魅力的な返礼品が増えた2022年のふるさと納税。 新潟県三条市の返礼品としてスノーピーク製品が充実したのと、僕が住む鎌倉市の返礼品に鎌倉天幕の製品が加わったことが大きかったのですが、他の自治体でも目を引くアイテムが存在します。 今回はその中から13点、「これは!」と思った返礼品をご紹介します。 Ads こちらの記事で紹介する商品についてはアフィリエイトリンクになっております。 【2022年 夏】ふるさと納税でスノーピーク製品を手に入れる!実質2,000円の自己負担でさまざまな返礼品が手に入れられるふるさと納税。今年の目玉はスノーピークの製品が新潟県三条市の返礼品として常設されるようになったことがあります。品質は良いけれど高価なスノーピークのギアを実質2,000円で手に入れられるチャンス。有効活用しましょう!kamakuracamp.354.jp2023.09.27 【2

                                                                まだ間に合う!ふるさと納税で手に入れられるキャンプギア13選【2022年 夏】
                                                              • 【ふるさと納税】北海道の中札内村(なかさつないむら)で夏に嬉しいアイスクリームとカマンベールチーズケーキを☆ - 今よりも幸せになるための方法論

                                                                北海道の中札内村へのふるさと納税!北海道産生乳使用のアイスクリームとカマンベールがセットになった返礼品をお得に☆ 今回は夏に向けてのふるさと納税ということで、先日寄付を申し込んだ『北海道中札内村(なかさつないむら)』の返礼品”濃厚アイスクリーム80ml×10個+カマンベールチーズケーキのセット”について書いていきます! 最近どんどん暑さも増していますから、アイスクリームの返礼品はありがたいですよね。しかも中々買えない北海道のアイスであり、さらにカマンベールチーズケーキまで付いてくるとなれば胸も高鳴ります! 今回の記事は、ふるさと納税について書いていますので、ふるさと納税についてよくわからないぞ?という方は下記記事もご覧ください。私はふるさと納税をヘビーユーズしていますが、やれる環境が整っている方がやらない理由はないと思っています(^^) ふるさと納税に関する記事 www.hn-happy-

                                                                  【ふるさと納税】北海道の中札内村(なかさつないむら)で夏に嬉しいアイスクリームとカマンベールチーズケーキを☆ - 今よりも幸せになるための方法論  
                                                                • ふるさと納税、申込み完了 - 地球PF運用ブログ

                                                                  楽天ふるさと納税にて、今年分のふるさと納税の申込みを行いました。楽天ポイントの大量獲得を狙い、「楽天ブラックフライデー」期間中、唯一の「5のつく日」である11月25日に決行しました。楽天ブラックフライデー期間中は、ショップ数に応じてポイント還元率が1%ずつアップします。また、毎月「0か5のつく日」に楽天カードで買い物をすると、ポイント還元率が2%アップします。今年11月25日は、両者が重なる唯一の日だったというわけです。 ポイント還元率アップが適用されるのは10ショップ迄です。ふるさと納税の場合、1自治体が1ショップとしてカウントされます。そこで、何ともセコイ話ですが、「必要な返礼品」の他に「それほど必要でもない安い返礼品」を組み合わせて、むりやり10自治体に申込みました。毎年これをやっています。 なぜ必要な返礼品だけで埋めないかというと、上限額を超えてしまう恐れがあるからです。そうなって

                                                                    ふるさと納税、申込み完了 - 地球PF運用ブログ
                                                                  • ふるさと納税でテントクリーニングを使ってみました!

                                                                    ふるさと納税の使い道で困って、お肉や食材に使っていませんか? 正直そんなに欲しくないんだけど、限度額まで使い切らないともったいないしなぁ… という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 僕自身もそうだったのですが、どうせ使うなら実用的なものが良いと昨年分でテントクリーニング券を選んで実際にクリーニングをお願いしてみました。 結論、ふるさと納税の返礼品として全キャンパーにおすすめできるものですので、ご紹介します。 テントクリーニング.com Ogawaやスノーピーク、ノルディスクなどのメーカーも提携・推奨しているテント・タープ・シュラフ・アウトドアウェア専門の宅配クリーニングサービス、テントクリーニング.com。 メーカー公式認定のメンテナンス技術で、長年の知識と経験を持つ職人スタッフさんが手作業で丁寧にクリーニング・リペア・加工を行ってくれます。 テントだけでなくシュラフもクリーニングして

                                                                      ふるさと納税でテントクリーニングを使ってみました!
                                                                    • ミニマリストのクレジットカードの選び方!厳選した1枚の使い方 - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

                                                                      2019年12月14日更新 もういっぱいクレジットカードが有りすぎて、どれを選べばいいか分からない。 ミニマリストだからこそ、シンプルなクレジットカードがいいですよね。 いろいろな特典とか、めんどくさい。分からない。 「余計なことにあたまを使いたくない!」というミニマリストも多いと思います。 「なるべくシンプルな1枚のクレジットを選んでもらいたい!」 「そしてお得なクレジットカードってなに?」 この1枚を考えたミニマリスト向きなクレジットカードを選びました。 場合によっては、デビットカードを1枚に選んたほうがいい人もいます。 とりあえず、ミニマリストがクレジットカードを1枚選ぶときには、以下3つのことを基準に選ぶのがおすすめ。 還元率が高い 年会費が無料 ポイントが使いやすい クレジットカードのおすすめの使い方も解説しています。 ミニマリストのクレジットカードの「3つ」の選び方 ミニマリス

                                                                        ミニマリストのクレジットカードの選び方!厳選した1枚の使い方 - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ
                                                                      • 資産運用 またまた楽天証券の改悪ですって。 - ムッチーの資産運用

                                                                        こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.0kg  昨日からプラスマイナス0kg  ふぅ(´・ω・`) 今日の食事 朝:ゆで卵 魚肉ソーセージ 昼:ソバ 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 野菜スープ 本日の歩数:10035歩  むぅ(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 北京五輪、楽しく見ているのですが、ここ最近、失格者の数が多いですね。 流石に世界からも批判や疑いの目を向けられていますね。 涙する選手を見て、なんとも思わない人は少ないのではないでしょうか。 色々と、審査するんだったら、競技前に徹底しておけば良かったんじゃないですかね。 いやー、まだまだ波乱が起こりそうなオリンピックです・・・。 純粋に楽しみたいのに、どうも不正疑惑のニュースが先にきちゃいますよね。 スポーツを純粋に楽しみたいですね・・・。 (個人的なIPOメモ) ・ライトワ

                                                                          資産運用 またまた楽天証券の改悪ですって。 - ムッチーの資産運用
                                                                        • 二郎より三郎が好き♪ - みいこの富山ライフ

                                                                          なんか最近、背中の29がひどい・・・w 食べすぎだよね。ダイエットしようかな。 ちょっと、身体で気になることがあって・・。 今年は職場での合同の健康診断は中止したので、実はまだ検診は受けてません。 神様から借りている、自分の身体は大切にしないといけないので・・・ やっぱり、近々お医者さんに行って来ようかと思ってます(汗) 倒れてからだと、再起不能になっちゃうからねw 今年中に、ふるさと納税しなくっちゃ・・・。 実は、今年は、全然やってないという(汗) いつもは、専用サイトでやってたけど・・・。 今年は、楽天でふるさと納税やってみようかなと思ってます。 楽天スーパーセールや、お買い物マラソン中に納税すると、ポイント還元率がUPしてお得だからね!! ⇒楽天公式サイトはこちら 【ふるさと納税】【生食OK】特大&極太サイズ限定!カット生ずわい蟹(高級品/黒箱)内容量1000g/総重量1300g 【

                                                                            二郎より三郎が好き♪ - みいこの富山ライフ
                                                                          • 三井住友カードの審査や在籍確認は?ポイントやキャンペーン特徴や締め日を徹底解説! | お金を借りるMAGAZINE

                                                                            圧倒的な信頼度を誇る、歴史のあるクレジットカード「三井住友カード」。 日本初のクレジットカードとして活躍してからというもの、現在では年代を問わずに人気を誇っています。 それでは、三井住友カードが選ばれている理由はなんでしょうか? 「三井住友カードはどんなカードなの?」 「どうして人気があるカードなんだろう?」 「三井住友カードを選ぶ理由は何?」 このような疑問を抱えている人に向けて、この記事では「三井住友カードの特徴」を徹底的に解説します。 この記事でわかること 三井住友カードの特徴おトクなキャンペーン情報三井住友カードの注意点利用する際のメリットとデメリット 記事の最後には、「三井住友カードを使う場合の注意点」までお伝えするので、「後悔しないクレジットカードを選びたい」と考えている方は参考にしてみて下さい。 三井住友カードの特徴とは?安心して使える理由 三井住友カードの概要 年会費:1,

                                                                            • 鹿児島県薩摩川内市のふるさと納税の返礼品は霧島育ちのうなぎ、霧島アユ(期間限定)、ペア宿泊券が魅力的。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                                              ふるさと納税でいろいろな都市を見ていると面白いですね。 本当にいろいろな気付きがあるし、それぞれの町が、観光PRや、特産品のアピールされているのが印象的です。 東京や、神奈川、京都、大阪、神戸などの人気の観光地はテレビなどで見る機会があるのですが、ほとんどの地域はよくわからないことが多いですね。 でも、ちょっと目を向けるだけで行ってみたいなぁ~と感じることが増えました。 鹿児島県霧島市について調べたことについてブログでシェアします。 鹿児島県霧島市の観光に行ってみたい! 霧島の自然 霧島の温泉 食・お土産 観光地・イベント 鹿児島県曽於市の場所はこちら! 鹿児島県霧島市のふるさと納税のおすすめ 鹿児島県霧島市の返礼品の一例 霧島市のふるさと納税の使い道 霧島市のふるさと納税のSNSの反応は? まとめ 鹿児島県霧島市の観光に行ってみたい! 霧島市は鹿児島空港がある街なので東京、大阪、北海道な

                                                                                鹿児島県薩摩川内市のふるさと納税の返礼品は霧島育ちのうなぎ、霧島アユ(期間限定)、ペア宿泊券が魅力的。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                                              • 【続報】楽天証券のSPU条件も改悪 !! 2022.04~ - 複業×投資で自由な暮らし

                                                                                こんにちは♩ いまたの です😊 先日、楽天で買い物をしたときに いつも通りSPUを上げておこうと思って 楽天証券で投資信託を買おうとページを進めていると・・・ 「重要なお知らせ」というメッセージが !! そこには楽天証券のSPU条件が変更になりますと書かれてありました クレカ積立のポイント還元率の変更に加え SPUの条件も改悪されるようで残念です・・・ 楽天証券公式HPより 2022年4月以降の新サービス開始および各種ポイントサービス等見直しについてのまとめページはこちら↓ 2022年4月以降の新サービス開始および各種ポイントサービス等見直しについて| 楽天証券 楽天証券のSPU条件の変更 今までポイントを含めて500円分以上の 投資信託を購入することでSPUが+1倍に なっていたので、楽天で買い物をするとき 利用していた人もきっと多いですよね そのSPU条件も変更になるようです 楽天経

                                                                                  【続報】楽天証券のSPU条件も改悪 !! 2022.04~ - 複業×投資で自由な暮らし
                                                                                • 本日は「毎月5と0のつく日」楽天カード利用でポイント5倍 Appleギフトカードをお得に購入し新型iPhoneやMacに備えよう - こぼねみ

                                                                                  本日は、楽天カード利用でポイント5倍、楽天プレミアムカード利用でポイント7倍となる「毎月5と0のつく日」。 楽天市場のお買い物が楽天カード決済でいろいろお得となります。 開催日は、毎月5、10、15、20、25、30日の00:00から23:59まで。 エントリー必須なのでお忘れなく。 楽天市場での通常購入・楽天ブックス・楽天Kobo・Rakuten Fashion・楽天ふるさと納税が対象です。 楽天市場のApple Gift Card認定店での購入がお得。 AppleギフトカードはiPhoneやMacなどApple製品の購入にも使えます。 つまり、ポイント還元率が高いタイミングでギフトカードを購入し、Appleアカウント残高に登録(チャージ)しておいて、Apple製品、アクセサリ、ゲーム、音楽、映画、Apple TV+の番組など、Appleのあらゆる製品やサービスで使うことができます。 楽

                                                                                    本日は「毎月5と0のつく日」楽天カード利用でポイント5倍 Appleギフトカードをお得に購入し新型iPhoneやMacに備えよう - こぼねみ