並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 117件

新着順 人気順

みなとみらい駅の検索結果1 - 40 件 / 117件

  • 寝るだけでいいと思ってたのに…… 「起きぬけ」「昼」「寝る前」の操作が忙しかった「ポケモンスリープ」レビュー

    突然ですが、筆者は楽にプレイできるゲームが大好きです。とくにスマホゲームではその傾向が強く、周回やレベル上げ等の苦痛はできる限り少ないものを好みます。オートプレイとかスキップがついてるとそこをプラスポイントにすることも多々あったりします。そんな中、眠るだけで遊べるゲームが出てきたと聞きました。なんと素晴らしいと思って飛びついたのですが、思っていたのとはちょっと違っていました。 タイトル画面で寝ているのがメインになるカビゴンです その寝ていればプレイできるゲームとは、Pokemon Sleep(以降、ポケモンスリープと表記)。ゲームの内容はカビゴンの横で眠るポケモンを観察してポケモンの睡眠について調べようというものです。カビゴンはプレイヤーの睡眠に合わせて寝るので、寝ていればポケモンが集まってきます。寝ているだけでポケモンが集まるとは、歩き回ってポケモンを集めるポケモン GOの対極にある思想

      寝るだけでいいと思ってたのに…… 「起きぬけ」「昼」「寝る前」の操作が忙しかった「ポケモンスリープ」レビュー
    • なぜここに? どうしてこうなった? エスカレーターかとおもいきや! クセ強めの階段集めておきました

      誰かの「してん」で見ると、いつもの景色が違って見えるかもしれない。 誰かの「してん」で見た景色を集めた地図「してんマップ」。 登録されている場所から「階段」にタグ付けされた地点を集めてみました。 誰かにとっての「あの階段」たちをどうぞ。(ご案内:編集部 古賀及子) してんマップこういうの! 誰かに教えたい景色、思い出のあの場所が登録されている「してんマップ」から、階段にまつわる場所をピッアップしました。 エレベーターやエスカレーターは「ない」 いきなりズーンと音がしそうな階段は、群馬県から、日本一のもぐら駅とも言われる土合駅から。 してんマップ :: もぐら駅 どわー 駅舎とホームの標高差は約70m。エレベーターやエスカレーターは「ない」んだそう。おおおお……。 降りきった先のこのホームの静謐 階段からホームが見えるよろこび 駅からはこんなしてんの階段も。 してんマップ :: 階段の上から

        なぜここに? どうしてこうなった? エスカレーターかとおもいきや! クセ強めの階段集めておきました
      • 何が読めるか分からない「本ガチャ」、ネット書店が開始 小説約100冊をランダム販売

        「hontoは文庫本だけでも約6万タイトルのラインアップがあり、読みたい本を選び、購入する1冊を決めるには多くの時間と手間がかかる。本のガチャでは、本を短時間で購入してもらい、何が届くかを楽しむという買い物体験も含めて提供する」(大日本印刷)という。今後は文庫だけでなく「新書」といった分類の本のガチャも提供を検討する。 関連記事 「ランチガチャ」みなとみらい駅に登場 1回1000円で1500~2000円分の食事券 決済はスマホで 横浜みなとみらい21は19日、近隣の商業施設で使える食事券が当たる「ランチガチャ」をみなとみらい駅に期間限定で設置すると発表した。 「ホテルガチャ」第2弾、5月19日に販売 1回7777円で500個限定 新たにハローキティルームも対象に 東武鉄道は、東武ホテルグループの宿泊券やレストランの食事券が当たる「ホテルガチャ」の第2弾を販売する。東京ソラマチにて5月19日

          何が読めるか分からない「本ガチャ」、ネット書店が開始 小説約100冊をランダム販売
        • 大きな窓でロケーションが良い!座席数が多く広々! 福琳酒家(みなとみらい/海老炒飯レタス入り) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

          福琳酒家(みなとみらい/海老炒飯レタス入り) 『福琳酒家』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~14:30 [夜]17:00~23:00 【土曜、日曜、祝日】 [昼]11:00~14:30 [夜]17:00~21:30 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 045-681-4117 ◎ホームページ https://fukurin.owst.jp/ ◎住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル2階 ◎アクセス 横浜美術館の隣の三菱重工横浜ビル。 テナント街の2階です。 ◎地図 福琳酒家(みなとみらい/海老炒飯レタス入り) 『福琳酒家』の店舗情報 『福琳酒家』に行きましょう 『福琳酒家』の店内 『福琳酒家』の海老炒飯レタス入り 『福琳酒家』の海老 『福琳酒家』の水餃子 『福琳酒家』のお会計 『福琳酒家』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第

            大きな窓でロケーションが良い!座席数が多く広々! 福琳酒家(みなとみらい/海老炒飯レタス入り) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
          • 横浜でオムライスならここは外せない!ふわとろからスフレまで大人も大満足の5軒を食べ歩く - ぐるなび みんなのごはん

            西洋文化と日本文化が交差する港町・横浜には、ふわとろなオムライスや昔ながらのシンプルなオムライス、独自の進化を遂げたオムライスなど、美味しいオムライスがいただける名店がとっても多いんです。横浜には山下公園をはじめ、港の見える丘公園、元町、横浜ランドマークタワーなど人気のスポットも目白押し。今回は横浜デートや観光の際にぜひ食べておきたいオムライスをライター・青山のりこがリポートします。 【もくじ】 【1軒目】豊富すぎるメニュー数に驚く…!「キッチンパレット ジョイナス店」 【2軒目】「大人のお子様ランチ」は洋食屋の本気の一皿「KITCHEN JO'S CIAL 桜木町店」 【3軒目】純白のインパクトがすごい「キッチン大宮 マークイズ みなとみらい店」 【4軒目】まさに職人技のスピード感「横濱たちばな亭  横浜赤レンガ倉庫店」 【5軒目】ふわふわスフレと言えば…「サロン ウフ エ モア そごう

              横浜でオムライスならここは外せない!ふわとろからスフレまで大人も大満足の5軒を食べ歩く - ぐるなび みんなのごはん
            • 建設ラッシュのみなとみらい地区で本格コース料理が楽しめる! 親惠(新高島/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

              親惠(新高島/海老チャーハン) 『親惠』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~22:30 ◎定休日(要確認を!) 土曜、日曜、祝日 ◎電話番号 045-228-9570 ◎ホームページ https://ggx4200.gorp.jp/ ◎住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-4 ◎アクセス 新高島駅3番出口を出て、 栄本町線を南に進み、 すずかけ通り西交差点を東に進んだところです。 ◎地図 親惠(新高島/海老チャーハン) 『親惠』の店舗情報 『親惠』に行きましょう 『親惠』の店内 『親惠』の海老チャーハン 『親惠』の海老 『親惠』のお会計 『親惠』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第306食! K七(ケーナナ)です。 今日は新高島の海老チャーハンです。 新高島駅は横浜高速鉄道みなとみらい線の駅です。 各駅停車だけ停まります。 隣駅は、横浜駅とみなとみらい駅です

                建設ラッシュのみなとみらい地区で本格コース料理が楽しめる! 親惠(新高島/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
              • 昼も夜もサラリーマン!安定の大陸系大店中華! 香園(新高島・横浜/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                香園(新高島・横浜/エビチャーハン) 『香園横浜店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~土曜】 [昼]11:00~15:00 [夜]17:00~24:00 【日曜・祝日】 [昼]11:00~15:00 [夜]17:00~23:00 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 045-453-6683 ◎住所 神奈川県横浜市西区高島2-7-1 ファーストプレイス横浜2階 ◎アクセス 新高島駅、横浜駅から国道1号線沿いのファーストプレイス横浜へ。 2階に店はあります。 ◎ホームページ 横浜の本格中華〜中国家庭料理香園〜 (koen-china.com) ◎Twitter 中国家庭料理『香園』横浜店 (@kouen_yokohama) | Twitter ◎Facebook 中国家庭料理 香園 | Facebook ◎地図 香園(新高島・横浜/エビチャーハン) 『香園横浜店』の店舗情報

                  昼も夜もサラリーマン!安定の大陸系大店中華! 香園(新高島・横浜/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                • みなとみらいにブルーボトルがやって来た!!復刻アフォガードを堪能 @みなとみらい - ツレヅレ食ナルモノ

                  9月25日にブルーボトルがみなとみらいにもオープンしました。マークイズの一角、以前は自転車屋さんだったところです。 ot-icecream.hatenablog.com NEWoMan横浜に次いで、横浜エリア2店舗目。NEWoManのカフェスタンドとは全く雰囲気の異なるお店です。 この投稿をInstagramで見る ⁠⠀ いよいよ明日 9月25日(金) 朝8時に、ブルーボトルコーヒー みなとみらいカフェが「MARK IS みなとみらい」内にオープンします!⁠⠀ ⁠⠀ 横浜美術館の目の前に位置し、カフェ前のスペースにはブルーボトルコーヒージャパン初の公園を活用した屋外シーティングが広がるみなとみらいカフェ。 ガラス張りの開放的な空間に、曲線やウッド素材が柔らかさを感じさせる心地よいカフェデザインは、ブランドとして初めてご一緒する芦沢啓治建築設計事務所

                    みなとみらいにブルーボトルがやって来た!!復刻アフォガードを堪能 @みなとみらい - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 本格中華のフードコート店舗!みなとみらい! 福満園(みなとみらい/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                    福満園(みなとみらい/海老チャーハン) 『福満園みなとみらいマークイズ店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~木曜】 10:00~20:00 【金曜~日曜、祝日】 10:00~21:00 ◎定休日(要確認を!) マークイズの休日に準じます ◎電話番号 050-5890-1396 ◎住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 4階 ◎アクセス みなとみらい駅直結のMARK ISみなとみらい。 4階のフードコートです。 ◎地図 福満園(みなとみらい/海老チャーハン) 『福満園みなとみらいマークイズ店』の店舗情報 『福満園みなとみらいマークイズ店』に行きましょう 『福満園みなとみらいマークイズ店』の店内 『福満園みなとみらいマークイズ店』の海老チャーハンと半ラーメン 『福満園みなとみらいマークイズ店』の海老 『福満園みなとみらいマークイズ店』の半ラーメン 『福満園みなとみらいマーク

                      本格中華のフードコート店舗!みなとみらい! 福満園(みなとみらい/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                    • 「住みたい街ランキング」の不思議。基準は「駅」単位。だとしたら上位の街は本当に「住める」のか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                      「住みたい街ランキング」。 マスメディアでも、よく取り上げられるワードです。 住宅・不動産会社「SUUMO」が発表した関東版「総合ランキング」によると、 1位から10位までは、以下の名前が挙がっています。 (近畿版・中京版など、ほかのエリアのランキングもあるのだと思います) 1位:横浜  (神奈川) 2位:恵比寿 3位:吉祥寺 4位:大宮  (埼玉) 5位:目黒 6位:品川 7位:新宿 8位:池袋 9位:中目黒 10位:浦和 (埼玉) 「関東版」といえば対象は1都6県あるはずなのですが、10位までのうち7つは東京都内。 神奈川が1つ、埼玉が2つ。 ほかの県の街はランクインしていません。 このランキングには「関東版」のほかに「各都県別」もあります。 「東京都版」に限ってランキングを見ると、 1位:吉祥寺 (総合3位、以下同様) 2位:恵比寿(2位) 3位:池袋  (8位) 4位:目黒  (5

                        「住みたい街ランキング」の不思議。基準は「駅」単位。だとしたら上位の街は本当に「住める」のか? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                      • 【日本一!?】300種類以上のビールが揃うコンビニを直撃取材したら、意外過ぎる事実が判明した! / 横浜ハンマーヘッド

                        » 【日本一!?】300種類以上のビールが揃うコンビニを直撃取材したら、意外過ぎる事実が判明した! / 横浜ハンマーヘッド 特集 コンビニって便利だけど、マニアックなものを手に入れるのには向いていない。小規模な店内に、売れ筋の食料や日用品、そして弁当や飲み物、お菓子などが並んでいる店。それがコンビニだ。 ──ところがそんなイメージを覆すようなコンビニがあるのを発見した。ハッキリ言って、品ぞろえが異常。完全にマニアの領域。それが横浜ハンマーヘッドの中にある某大手コンビニ。 専門分野は……クラフトビールだ! ・世界中のクラフトビールが並ぶ 横浜ハンマーヘッドは、みなとみらい駅より徒歩12分ほどの場所。オシャレなベイエリアにあり、客船ターミナル施設を中核に「食」をテーマとした商業施設だ。 筆者が訪れたのは朝7時ごろ。付近では犬の散歩やランニングをする方の姿がチラホラと見られ、人々の暮らしと観光が

                          【日本一!?】300種類以上のビールが揃うコンビニを直撃取材したら、意外過ぎる事実が判明した! / 横浜ハンマーヘッド
                        • 【泊まってみたいホテルシリーズ!】第13回目は神奈川県にある『横浜ロイヤルパークホテル』をご紹介!!~個人事業主137日目 - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                          スポンサーリンク 今回ご紹介させていただくホテルは横浜ランドマークタワー内にある 「横浜ロイヤルパークホテル」です! 引用:「横浜ロイヤルパークホテル【横浜ランドマークタワー内】 - 宿泊予約は【じゃらんnet】」 ~目次~ 第13回目は『横浜ロイヤルパークホテル【神奈川県】』です 横浜ロイヤルパークホテル【神奈川県】について 横浜ロイヤルパークホテル【神奈川県】施設について 横浜ロイヤルパークホテル【神奈川県】の宿泊費用 横浜ロイヤルパークホテル【神奈川県】がある場所 横浜ロイヤルパークホテル【神奈川県】まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって137日が経ちました。 かえるの一度は泊まってみたいホテルについての独り言 第13回目は『横浜ロイヤルパークホテル【神奈川県】』です かえるはどちらかと言うと都会のホテルより郊外にある旅館のほうが好きなタイプでした。 しかし、

                            【泊まってみたいホテルシリーズ!】第13回目は神奈川県にある『横浜ロイヤルパークホテル』をご紹介!!~個人事業主137日目 - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                          • 館長からのご挨拶 | ご挨拶 | 美術館について | 横浜美術館

                            休館にあたって 横浜美術館は、2021年3月1日より、大規模改修工事のため、2年を超える休館に入ります。再開館は2023年度中を予定しています。 横浜に美術を楽しむための本格的な拠点を、との市民のみなさまの声に支えられ、この美術館が開館したのは、1989年のことです。開発が始まったばかりのみなとみらい21地区にできた最初の建物のひとつで、開館当初、周囲にはまだ広大な土地が広がるばかりでした。設計は、戦後の日本を代表する建築家、丹下健三です。以来、展覧会を中心とした「みる」、アトリエの創作活動を中心とした「つくる」、約11万冊の蔵書を擁する美術情報センターを中心とした「まなぶ」の三つを柱として、活動を続けてきました。また2011年以降は横浜トリエンナーレのメイン会場として、海外からもたくさんのお客さまをお迎えしてきました。2019年の開館30周年にあたっては、多くの方から、人生の節目、節目に

                            • 「Kアリーナ横浜」のライブへ行くなら。周辺のおすすめホテルを評論家・瀧澤信秋さんが徹底解説! #ソレドコ - ソレドコ

                              「Kアリーナ横浜」でのライブやコンサートのために遠征したいと考えている方へ、ホテル評論家・瀧澤信秋さんがおすすめするホテルを紹介します。 会場までのアクセスはもちろん、料金が安いかどうか、快適に過ごせるかどうかもホテル選びのポイント。 会場までのアクセス方法や所要時間、参考宿泊料金なども調査しているので、横浜への遠征を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。 【この記事はこんな人におすすめ】 Kアリーナ横浜周辺のホテルを探している人 Kアリーナ横浜でのライブ、コンサートが控えており、遠征前にホテルを探している人 Kアリーナ横浜の最寄りのホテルの情報を知りたい人 横浜へ出張や観光で出かける予定がある人 👇とりあえずすぐホテルをチェックしたい方は気になる施設名をタップ Kアリーナ横浜はどこにある? ホテル評論家・瀧澤信秋氏がおすすめする「Kアリーナ横浜」周辺のホテル 【横浜東急REI

                                「Kアリーナ横浜」のライブへ行くなら。周辺のおすすめホテルを評論家・瀧澤信秋さんが徹底解説! #ソレドコ - ソレドコ
                              • YOKOHAMA AIR CABIN (都市型循環式ロープウェイ) に歩き疲れた♂親子で乗ってみた~。燃油高騰時の救世主 シンガポール航空のセール...始まるよ~ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                続・ヨコハマグランド インターコンチネンタル 本日の朝食後のお散歩コース 小僧願望の桜木町側へ 野毛山公園展望台 YOKOHAMA AIR CABIN 桜木町 サークルウォーク~ハンマーヘッド 歩行者デッキ 午前のお散歩終えたら…都内へ 今夜のB級グルメ レーズンブレッドの戦い YOKOHAMA AIR CABIN まとめ LOVE SQ TABI♡割 1月25日(木) 10時~ 運賃概要 割引率・プロモーションコード 運賃総額の一例(モバイルアプリ経由でプロモーションコード適用時) 今年度のうちにワンワールド エメラルドを満喫したい 続・ヨコハマグランド インターコンチネンタル 前記事の続きです。翌朝~ 今日は親子共々、午後~個別で都内に野暮用があります。昼過ぎ迄は自由時間。 まずは…朝食ですね。どうしてもインタコとHilton...比べちゃいます。 今日も快晴。窓際は…ちょっと眩しいか

                                  YOKOHAMA AIR CABIN (都市型循環式ロープウェイ) に歩き疲れた♂親子で乗ってみた~。燃油高騰時の救世主 シンガポール航空のセール...始まるよ~ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                • ポケモンファンダムの絶妙なバランス

                                  コンビニに昼飯買いに出て散歩かたがたパシフィコ覗いてきた 自分は初代をやってた世代で今のポケモンはよく知らない パシフィコはさすがに国内外のガチのファンみたいな人々が集ってて、みなとみらい駅近辺の、キャラとしてのピカチュウのファンのひとたちともまた違うような雰囲気でおもしろかった ポケモンファンの層を外側から見たところ、 ・見た目や雰囲気が気持ち悪いオタク ・そこまで気持ち悪くないオタク ・むしろいけてる感じのオタク ・キャラとしてのポケモンが好きな感じのポケモンファッションの若者 ・昔を懐かしんでる感じのパパママ層 ・ポケモンGOをやるシニア ・キッズ ・赤子 がいいバランスで配合されてて、男女の割合も偏っておらず、コア層からライト層までそれぞれのやり方で楽しんでる感じがいいなと思った やっぱりセックスとバイオレンスを排除してるのがいいのかね わからんけど

                                    ポケモンファンダムの絶妙なバランス
                                  • 能登直送の魚介とこだわりの日本酒|糖質制限な食べ歩き(58)横浜紅葉坂 日本酒 ふじひら@桜木町(横浜市中区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                    このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は能登直送の魚介とこだわりの日本酒が自慢の居酒屋、桜木町の 横浜紅葉坂 日本酒 ふじひら をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 最寄り駅はJR根岸線または横浜市営地下鉄ブルーラインの桜木町駅。地下鉄の駅からは4分、JRの駅からは6分程。音楽通りと呼ばれる通り沿いの店です。 野毛の街の中心から少し外れたちょっと寂しい場所ですが、京急の日ノ出町駅も近いし、がんばれば高島町駅、みなとみらい駅、馬車道駅、関内駅からも歩けて、割と交通の便が良いです。 店内カウンター7席、テーブル8席。 利き酒師の資格を持つご主人と、若い女性のお二人で切り盛りされています。 メ

                                      能登直送の魚介とこだわりの日本酒|糖質制限な食べ歩き(58)横浜紅葉坂 日本酒 ふじひら@桜木町(横浜市中区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                    • 関内駅や桜木町駅って京浜東北線と横浜市営地下鉄しか通ってないのになんであんなバカでかく栄えてるんだろ

                                      ターミナル駅としてもっと格上の 川崎駅や横浜駅と同等かそれ以上、 蒲田駅や大宮駅より遥かに広範囲に栄えてるぞ 複数路線ですらないのに川崎駅×3くらい栄えてるみなとみらい駅はもっとおかしい

                                        関内駅や桜木町駅って京浜東北線と横浜市営地下鉄しか通ってないのになんであんなバカでかく栄えてるんだろ
                                      • 【2024年4月13日】はてなブロガーさんたちとオフ会!!in小田原 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                        こんばんは かえるです。 先日、交流のあるはてなブロガーさんたちのオフ会に参加してきました! 今回オフ会に参加されたのは S-Johnny (id:s-johnny) さん 【S-Johnnyさんのブログはこちら!】 hajimerie(id:hajimerie)さん 【hajimerieさんのブログはこちら!】 コーシ (id:ioritorei)さん 【コーシさんのブログはこちら!】 チャック・ノリスさん(チャックさんは現在別のプラットフォームに移転) そして、かえるが1匹加わったという形です。 オフ会の一次会の舞台となったのは、上記写真の小田原駅前にある「そば処 寿庵」です。 はてなブログで交流はあるものの… そばつゆに甘味があってかなりおいしかったです! 今回オフ会に参加された方で、唯一お会いしたことがあるのはチャック・ノリスさんだけでした。 昨年の11月、チャック・ノリスさんが愛

                                          【2024年4月13日】はてなブロガーさんたちとオフ会!!in小田原 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                        • 近所メシ第30回 梅蘭MARK IS みなとみらい店 梅蘭焼きそばマーボー豆腐ランチセット - 赤い羽BLOG

                                          近所メシ第30回梅蘭(ばいらん)MARK IS みなとみらい店 梅蘭焼きそばマーボー豆腐ランチセット 今回の近所メシは地元ならではで、久しく食べていないのは何だろうと考えたところ 思い浮かび上がったのが、横浜中華街名物の一つの「梅蘭焼きそば」だった。 初見だとこれは一体何と思ってしまうような、個性的なルックスの梅蘭焼きそば。 梅蘭は現在神奈川県横浜市を中心に出店され、県外は東京や大阪に福岡などへと じわじわとエリアが拡大されていて、全国的にも身近な存在になって行っている。 ※こちらの「株式会社東源」の梅蘭は、以前不法就労で問題となった梅蘭とは別運営。 何故二つあるのかは不明だけど、東源の梅蘭の方が古くからあるそうだ。 bairan-tougen.jp 「梅蘭MARK IS みなとみらい店」はみなとみらい線の「みなとみらい駅」直結の商業施設 「MARK IS みなとみらい」内の4Fレストラン

                                            近所メシ第30回 梅蘭MARK IS みなとみらい店 梅蘭焼きそばマーボー豆腐ランチセット - 赤い羽BLOG
                                          • 横浜トリエンナーレへの批判を読んで(後半)

                                            (前半からの続きです。) https://anond.hatelabo.jp/20240608093126 現代アートの不満 もっとも、現代アートは手放しで褒められるものでもないでしょう。多くの批判者が火のないところに煙を立てているとは言えないと思います。作品の出来が悪いものも混じっていることは否めません。 大方の批判にもかかわらず、私は今回のトリエンナーレではそのような「的外れ」感のある作品はほとんどないか、かなり少なかったと感じています。これもキュレーションのよさでしょう。 思い返せば2020年のトリエンナーレにあった「エビにSEXをさせる方法を考える」という一連の展示はひどかった。テーマはとてもよかったのですが、日本(だったと思います)のクリエイターたちの作品はふざけているとしか言いようのないものでした。その課題は、「エコスフィア」(エビと水草の入っている閉じた水槽)の中でエビは酸素

                                              横浜トリエンナーレへの批判を読んで(後半)
                                            • (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券

                                              じーぴー03 今回は優待券の到着が待ち遠しかったです! じーぴー01 しゃぶ菜やオーサムスイーツで早々とつかっちゃった(´∀`*) 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2281億3691万 PER 45.09 PBR 7.46 ヮ(゚д゚)ォ! 株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。 皆様の参考になれば幸いです。 今現在のじーぴーの損益はこちらです どうぞ最後までご覧ください。 (3387)クリレスHDの株主優待の取得条件 株主優待の内容 グループ店舗で使えるお食事券 クリレスから株主優待が届きました∠(`・ω・´) 前回分は早々と消費したので待ち遠しかった〜(・∀・) デ

                                                (3387)クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2023年8月権利~お食事券
                                              • 【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券

                                                じーぴー03 全部使い切ったので到着は嬉しい限りです( ・ิω・ิ)) じーぴー01 家族で『しゃぶ菜』とかに行くと一気に減っちゃうからね!! 今回はデザート王国でゆっくり消化も良いかも(*´ω`*) 株主優待予想配当金予想配当利回りグループ店舗で使えるお食事券8円0.73%2024.05.23 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2296億2661万 PER 37.2 (株価収益率) PBR 6.31 (株価純資産倍率) いつもの事だけど割高感あります〜ヮ(゚д゚)ォ! じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 株式投資歴2

                                                  【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券
                                                • IHG インターコンチネンタルアンバサダーの 2泊 20,000ボーンスポイントキャンペーン と AMEXのIHGキャッシュバックキャンペーン のW獲りを目論み ゆっくり まったり横浜弾丸旅【前編】現行DIA→防衛の裏技?! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                  インターコンチネンタルに2泊するには…ドコがお得? ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル 今滞在で お世話になるお部屋は… プレミアムシティビュー シャワーブース付 ルームツアー 高層階 プレミアムシティーview からの眺望 CLUB INTERCONTINENTAL(2F) スパ&フィットネス(4F) プール(有料ゾーン) 久しぶりのヨコハマは行きたい所がいっぱい ご当地B級グルメ サンマーメン巡り 高層階 プレミアムシティビュー からの夜景 ヨコハマ グランド インターコンチネンタル でポイント稼ぎ【前編】まとめ 2022年末で IHG DIA陥落予定の方!2023年末まで期限を延ばせる? 「短期間でIHGエリートステータス」キャンペーン ANA 2023年度 ダイヤモンドサービス 選択式特典 詳細発表 JAL国内線でタイムセール~10月25日まで まとめのまとめ

                                                    IHG インターコンチネンタルアンバサダーの 2泊 20,000ボーンスポイントキャンペーン と AMEXのIHGキャッシュバックキャンペーン のW獲りを目論み ゆっくり まったり横浜弾丸旅【前編】現行DIA→防衛の裏技?! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                  • 横浜ハンマーヘッドに300種類のクラフトビールが揃う謎のコンビニが生まれた理由|@DIME アットダイム

                                                    横浜ハンマーヘッドという、横浜新港のターミナル施設に、クラフトビールギークの間で、つとに知られたコンビニがある。突出した品揃えで、とてもコンビニとは思えないことから“狂った×××”と呼ばれている。ビール好きの記者が行って確かめてきた! 横浜新港のコンビニの棚に増殖するクラフトビール 神奈川県横浜。みなとみらい駅から徒歩12分、馬車道駅から徒歩10分。観光客やカップルがそぞろ歩く街並み。大さん橋、赤レンガ倉庫の手前。新港ふ頭の客船ターミナルの名が「横浜ハンマーヘッド」だ。 新港ふ頭ターミナル施設「横浜ハンマーヘッド」(手前)。埠頭に面した歴史的にも貴重なハンマーヘッドクレーンの名にちなむ。(提供:横浜ハンマーヘッド) 横浜ハンマーヘッドはCIQ(Customs、Immigration、Quarantine)機能をもつホール、ホテル、レストラン、カフェ、コスメショップなどの店舗がテナントに入る

                                                      横浜ハンマーヘッドに300種類のクラフトビールが揃う謎のコンビニが生まれた理由|@DIME アットダイム
                                                    • 気軽に立ち寄れるお寿司屋さんでちょい飲み|糖質制限な食べ歩き(51)下高井戸旭鮨総本店 みなとみらい東急スクエア店@みなとみらい(横浜市西区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                      このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回はみなとみらいの下高井戸旭鮨総本店 みなとみらい東急スクエア店でちょい飲みを楽しんで来ましたので、その様子をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 東京と神奈川に15店舗を構える、下高井戸の有名寿司店、旭鮨総本店の支店です。 みなとみらい線のみなとみらい駅より徒歩2分。JR桜木町駅からも割と近いです。みなとみらい駅と直結というかすぐ上にあるクイーンズスクエア(ランドマークタワーのすぐ隣)の一角、 みなとみらい東急スクエアの飲食店街の中に店舗があります。 地下空間がものすごく発達していて巨大で、様々な階層に向かうエレベーターやエスカレーターが複雑に交錯して

                                                        気軽に立ち寄れるお寿司屋さんでちょい飲み|糖質制限な食べ歩き(51)下高井戸旭鮨総本店 みなとみらい東急スクエア店@みなとみらい(横浜市西区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                      • KikuyaCurry!横浜桜木町で大人気の本格スープカレー〜ハンバーグカレー〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                        どうも!最近はSOXLを地道に買いましている小生です💰 また半導体価格が上がって欲しいな…💸 リスクがある投資なので参考にはなりませんが、、、 さて、この日は久しぶりに桜木町でランチをとりました✨ Kikuya Curry 外観はこんな感じです✨ 内装もおしゃれで女性客も多いです💃 まずはサラダから🥗 さわやかなドレッシングがいい感じです✨ カレーを待つ🔔 ハンバーグカレー ルーは4種類から選べるのですが、1番人気という中辛のスリランカ風味を注文🇱🇰 かなりスパイスが効いていて後から辛さがやってきます🔥 複雑なお味で表現が難しいのですが、めちゃくちゃジューシーなハンバーグは最高でーす🤤 スープカレーの中から玉子が出てきました😁 ライスは小中大から選べて大を選びましたが、ルーが多いので少し足りなく感じました😅 1番辛いカシミールは食べられなさそうだが、玉葱の甘みを追加し

                                                          KikuyaCurry!横浜桜木町で大人気の本格スープカレー〜ハンバーグカレー〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                        • 横浜(横浜トリエンナーレ)、上野、鶯谷「笹乃雪」を訪ねて… - げんさんのほげほげ日記

                                                          ニック・ケイヴ「回転する森」~横浜トリエンナーレより~ 東京は、今日も一日雨でした。 晴れ間が見れるのは、ちょっと先かも…早く秋空が見たいです♪ 気温は下がりましたね~20度を少し超えたぐらいでしょうか。 朝晩は、寒く感じるようになってきました。 今日は、いろんな会社の方と打合せが続きました。 横浜で2か所、上野で1か所、最後は新宿で打合せでした。 ぐるぐると渡り歩く、鳥のような一日だったかも・・・汗。 ちょっと風景を眺めつつ、一日を振り返ってみたいと思います♪♪ 上野東京ラインで横浜へ向かいました。多摩川を渡って、神奈川県に入ります♪ 向かいに見える橋は、京浜急行電鉄です。品川から横浜までほぼ並走します。 鶴見川を渡るあたりで、湘南新宿ラインと合流します。 鶴見駅を過ぎると、貨物線は地下のトンネルへ…今は、相模鉄道に乗り入れる電車も このトンネルに入っていきます… 横浜駅の次の駅、桜木町

                                                            横浜(横浜トリエンナーレ)、上野、鶯谷「笹乃雪」を訪ねて… - げんさんのほげほげ日記
                                                          • 定期代ちょい足し「正しい折り返し乗車」の技

                                                            通勤定期券を購入する際は、自宅の最寄り駅と勤務先などの最寄り駅の間を購入するのが一般的だ。だが、区間を少し延ばせば急行や特急列車などを利用して早く移動できるケースもあることをこれまでの記事で紹介した(2020年12月17日付記事「定期券、少しの金額追加で『早く楽に』帰る方法」)。 4月は新たに定期券を購入する人の多いシーズンだ。今回は、座れる可能性が高い始発列車のある駅まで定期券の区間を延ばし、なるべく座って通勤する方法を考えてみたい。 有効な切符がなければ不正だ 有効な乗車券を持たずに、始発列車のある駅や列車が空いている隣の駅まで戻って座ろうとする行為は不正乗車であり、各地で問題になっている。例えばみなとみらい線のみなとみらい駅では、東横線横浜駅からの利用客が着席を求めて折り返すケースが散見されることから、ポスターや駅構内放送による注意喚起とホームでの乗車券確認が行われていた(現在は乗車

                                                              定期代ちょい足し「正しい折り返し乗車」の技
                                                            • *ハノイの主人からプレゼント♥母とふたりで過ごすホテルステイ* - Xin Chao HANOI

                                                              主人からのプレゼントで、一昨日、母とふたりでちょっと贅沢なホテルステイを満喫してきました^^♥ 数日前からGo toの見直しがされてますよね… 私達が予約をしたのは1ヶ月以上前だったので 最近また感染者が増えてきて、正直どうなるんだろうと思っていました(>_<) もう何ヵ月もずっと都内から出ることなく大人しくしていたので、今回は予定通りホテルステイを満喫することにしました。 場所は【横浜】です^^♪ 都内から横浜だとすぐ行けるので距離的にも安心でした。 私と母が宿泊したホテルは 《横浜ベイホテル東急》 【The Yokohama Bay Hotel Tokyu】 みなとみらい駅から歩いていけるホテルです。 こちらのホテルの【グランドスイートルーム】 ツインベイビューのお部屋に泊まりました。 ▼お部屋 結構広いお部屋だったのでのびのびと使えます^^ 窓が丸く広がっている素敵なお部屋でした♡

                                                                *ハノイの主人からプレゼント♥母とふたりで過ごすホテルステイ* - Xin Chao HANOI
                                                              • 宇都宮みんみん 本店/日曜日の入店までを時系列でご紹介

                                                                60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 今日は花見を兼ねた「宇都宮餃子ツアー」 八幡山公園で花見を終え、ほろ酔い気分で「宇都宮みんみん本店」に向かった。 バナー↓をポチポチッとお願いします 10:20頃店に着くと、目の前にある屋内駐車場「宮パーキング」の「待機スペース」に10人ほど並んでいた。 宇都宮みんみんのオープンは11:00。 待ち時間は40分かぁ… (ちょいと長いけど、せっかく宇都宮まで来たのだから1番人気の餃子を食べようじゃないか!) と思い最後尾に着いた。 外は晴れているけど屋内駐車場内は暗くドヨーンとした空気が漂っている。 ※参考の為、これより先は時系列で紹介します(この日は日曜日です) 10:25 ポツリポツリと客がやってきて列の後ろに並ぶ。 10:35 店から男性スタッフが出てくる。

                                                                  宇都宮みんみん 本店/日曜日の入店までを時系列でご紹介
                                                                • SOBAHOUSE金色不如帰!新宿御苑前にある蛤を使ったスープが最高なラーメン〜真鯛と蛤の塩そば〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                  どうも!旅に出ます…探さないでください…探されないと拗ねますけどね…笑 さて、この日は仕事で新宿御苑前に来ていたので、久しぶりにあの意識高い系ラーメンのパイオニア的なお店に行ってきました🙋‍♂️ SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 真鯛と蛤の塩そば まずスープを一口飲むとガツーンとくる蛤出汁は健在でした🫡 白トリュフやポルチーニ、パンチェッタなど味変要素を溶かしたいくと、一気に洋風なスープに変わり飽きることはありません🙄 自家製になった麺もスープとめちゃ合います🤤 チャーシューはすごく柔らかくてトロけます✨ 移転前のシンプルな構成も好きでしたが、これはこれで美味しいのです😋 移転前のよりガツーンもくる蛤のスープもまた食べたいな。。 この日は残念ながら、鳴かぬなら鳴かせてみせふの暖簾が見れず残念でした😱 皆さんも新宿御苑前に来たら真鯛と蛤の塩そばなんていかがでしょうか

                                                                    SOBAHOUSE金色不如帰!新宿御苑前にある蛤を使ったスープが最高なラーメン〜真鯛と蛤の塩そば〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                  • 夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉

                                                                    最寄り駅 みなとみらい線 みなとみらい駅|馬車道駅|日本大通り駅|元町・中華街駅 JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅|関内駅 新港中央広場へのアクセス みなとみらい線 「馬車道」駅から徒歩8分 みなとみらい線 「日本大通り」駅から徒歩10分 JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅から徒歩13分 横浜港大さん橋国際客船ターミナルへのアクセス みなとみらい線 「日本大通り」駅から徒歩7分 JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン 「関内」駅から徒歩15分 山下公園へのアクセス みなとみらい線「元町・中華街」駅から徒歩3分 JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅から徒歩20分 SPONSOR 協賛・協力 特別協力 協力 アパホテル株式会社 NHK横浜放送局 株式会社NTTドコモ/株式会社NTTファシリティーズ 株式会社E

                                                                      夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉
                                                                    • 2022みなとみらい花火大会 - mousou-wife’s blog

                                                                      首都圏最大級の花火大会が 横浜のみなとみらいで3年ぶりに開催されました。 20000発の豪華な花火にめちゃくちゃ感動しました🎆 みなとみらいスマートフェスティバル 2022.8.2 19:00〜20:00 (ヨコハマ経済新聞より) 3年連続の地元鎌倉花火大会中止で、意気消沈していた所に、みなとみらいは、今年は開催すると知って、花火大好きの私は早速チケットを購入しました😊 臨港パーク 芝生エリア 3500円 これは芝生エリアにシート敷いて観戦する有料席です。 (有料席;臨港パーク、カップヌードルミュージアムパーク、耐震バース、ハンマーヘッド) この他のエリアなら無料観覧が出来ますが、今までの体験から激混みする事が分かっていたので今回は有料席を予め購入しておきました。 無料エリアだと暑い中2〜3時間前から席取りをしなければいけないし、何よりも建物に隠れてあまり良く見えなかったりします。 ま

                                                                        2022みなとみらい花火大会 - mousou-wife’s blog
                                                                      • 【ブロガーの祭典】A8フェスティバルに行ってきた話【追記・備忘録あり】 - 転んでもただでは起きない日常

                                                                        A8フェスティバルに行ってきた ブログで収益をあげようとする場合、Google AdSenseとアフィリエイトが王道ですよね。 昨日、そのアフィリエイトASPの最大手であるA8.netが開催する「A8フェスティバル2019in横浜」に行って来ましたよっと! a8festival.com ちなみにワタクシも登録していますが、その収益はずっと0円です。 しかし!このフェスは、自分のブログを持っていて、A8に登録している人なら誰でも無料で参加できるのです! ただし、その本人でないと参加できないので、友達を誘っては行けません。 ワタシがブログをやっていることは一人にしか言ってないし、その人はブログをやっていないので、ボッチで行きました。 パシフィコ横浜までけっこう歩く たぶん「みなとみらい」駅から行くのがいいんでしょうけど、お金がかからない「桜木町」駅から行く方法で行きます。 電車に乗ってる最中、

                                                                          【ブロガーの祭典】A8フェスティバルに行ってきた話【追記・備忘録あり】 - 転んでもただでは起きない日常
                                                                        • 餃子専門店 正嗣 宮島本店/宇都宮餃子戦争(みんみん派vs正嗣派)

                                                                          60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 宇都宮餃子ツアー。 今回は宇都宮餃子の双璧をなす「宇都宮みんみん」と「正嗣」を食べ比べ。 「宇都宮みんみん本店」を出て「餃子通り」を進み「餃子専門店 正嗣 宮島本店」を目指す。 本店同士が僅か30m(徒歩20秒)ほどの距離で営業しているって凄いね。 ※参考の為、これより先は時系列で紹介します(この日は日曜日です) バナー↓をポチポチッとお願いします 11:16 “餃子専門店 正嗣”に着くと20名ほどの行列。 (えっ?あの超有名店がたったの20名?) 正嗣は11:30オープンなので後14分だ。 (こりゃラッキー♪)と思いながら最後尾に着いた。 並びながら地面を見ると「うつのみや 餃子通り」と書かれたマンホール。 餃子の絵が描かれていて、1個だけキツネ色に焼かれている

                                                                            餃子専門店 正嗣 宮島本店/宇都宮餃子戦争(みんみん派vs正嗣派)
                                                                          • 横濱・日清カップヌードルミュージアムは予約必須 チキンラーメン作りを体験しよう! - 子供と接するのが苦手な父親の記録 kazusanuchisan’s diary

                                                                            予定をたてて、事前に予約をするのがあまり好きではないかずさんです。 最近は工場見学などが人気ですよね。 時間が出来たので「週末どこかに見学に行きたいな」なーーんて思ったとしても、人気の施設は予約でいっぱい。 子供との室内遊び、主に「ごっこ遊び」からの逃避が目的ですから、本来は思い立ったら直ぐに行ける施設が良いので、今まで工場見学には行ったことがありません。 でも、夏休み中にひとつくらいは工場見学行きたいなと、6月初旬に調べ始めたのですが、この時期でもどうやら遅すぎたらしく、どこもかしこも予約でいっぱい。 「何か月か後の予定なんてわかるかよ!!」 って言っても始まりません。 あきらめかけていたその時に、日清カップヌードルミュージアムのチキンラーメンファクトリーで空き枠を発見。 ※体験を希望される日の3カ月前の同日10:00から前日18:00まで受け付けているようです。 実質上の夏休み最終日の

                                                                              横濱・日清カップヌードルミュージアムは予約必須 チキンラーメン作りを体験しよう! - 子供と接するのが苦手な父親の記録 kazusanuchisan’s diary
                                                                            • 鉄道の車止め No.5 みなとみらい線「元町・中華街駅」~歴史・今・みらい - 青空のスローな生活

                                                                              人々の喜怒哀楽とともに今日も走る列車。 そんな鉄道の「終着駅」というのは、どこか情緒深いものがあります。 そして、終着駅にあるのが、「車止め」と「車止標識」。 でも、終着駅は、終点というだけではありません。 新たな出発点でもあります。 終着駅の「車止め」が醸し出す情景を記録する「鉄道の車止め」シリーズ第5弾は、 横浜の歴史舞台と未来の街の地下走り抜けるみなとみらい線の「元町・中華街駅」です。 目 次 🚊 みなとみらい線 沿 線 元町・中華街駅 みなとみらい線 みなとみらい線は、「横浜駅」(横浜市西区)と「元町・中華街駅」(横浜市中区)を結ぶ4.1㎞の路線です。 横浜市の第三セクターである横浜高速鉄道(株)により、2004年に開業しました。 全線が地下に設けられ、東急東横線と一体的に運行されています。 (横浜高速鉄道(株)HPから借用) 沿 線 みなとみらい線には、「横浜駅」から乗ります。

                                                                                鉄道の車止め No.5 みなとみらい線「元町・中華街駅」~歴史・今・みらい - 青空のスローな生活
                                                                              • 没入感は倍。通常料金で“音響体感シート”が楽しめる映画館に行ってきた

                                                                                没入感は倍。通常料金で“音響体感シート”が楽しめる映画館に行ってきた2024.06.13 11:00 はらいさん 想像の何倍も映画に没入することができました。 IMAXやDolby Cinema、4DXなど劇場での映画体験にはさまざまなフォーマットが存在しますが、なかには全身で音を聴く体験が味わえるFLEXOUND(フレックスサウンド)と呼ばれる音響体感シートを備えた映画館が存在します。 通常料金でFLEXOUNDが楽しめる映画館がみなとみらいに誕生4月26日(金)、横浜・みなとみらい駅直結の商業施設、MARK IS(マークイズ)に誕生したのは「ローソン・ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらい」。ここは普通の映画館と違い、世界で初めて全スクリーンの全座席がFLEXOUNDの技術を導入した特別な映画館となっています。 FLEXOUNDの座席では、席の中にスピーカーが内蔵されており、

                                                                                  没入感は倍。通常料金で“音響体感シート”が楽しめる映画館に行ってきた
                                                                                • 【横浜中華街】牛バラ煮込み刀削麵を食べました - 必要十分な暮らし

                                                                                  おはようございます。 大変ご無沙汰してしまいました。 最近いろいろありまして、なかなかブログまで頭が回らなかった、それ以前にパソコンの電源をつけることがなかったというのがこの放置の原因です。 申し訳ありません。 さて、いろいろっていうのも機会があれば追々話すとして今日は先月ですが一人で出かけたときのお話をします。 少し前のことになりますが横浜・鎌倉へ行っておりました。 推しのライブが横浜であったのでそのための遠征です。 ライブは夕方からですがお昼前には横浜へ着いたので、中華街に行ってランチを取ることにしました。 事前にYouTubeでおすすめに出てきた此方のお店へ。 許厨房さん www.kyochubou.com こちら11:30からの営業だったのですが、着いたのがちょうど10分前。 そしたらもう長蛇の列で結局開店してすぐには入れずに、さらに30分ほど待ちました。 お腹もちょうどいい感じに

                                                                                    【横浜中華街】牛バラ煮込み刀削麵を食べました - 必要十分な暮らし