並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

アニメーション フリー素材の検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ

    当サイトでは、Photoshopの新しい機能テクニックをつかった最新チュートリアル、作り方を定期的にまとめて紹介しています。 この記事では、2020年のあいだに公開された、特に確認しておきたいPhotoshopのデザインチュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 これまで以上に便利になった新しくアップデートされたPhotoshop 2021の新機能はもちろん、ボタンひとつで完成のお手軽写真やアクション、合成テクニックなど、デザイナーが覚えておくと便利な人気のデザインスタイルのつくり方がずらり揃います。 これからPhotoshopを始めてみよう、というひとにもぴったりなテクニックを揃えています。年末の連休をつかって、新しいテクニックを習得してみてはいかがでしょう。 2020年公開のIllustratorチュートリアル、つくり方も以下の記事でまとめています。 【総まとめ】2020年公開の

      【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ
    • 登録者数5桁の個人VTuberだが全てがクソで辞めた

      私はどこの企業やグループにも所属しない「個人VTuber」として2年間活動していた。 幸いなことに、パッと見自慢できる程度の登録者数と微妙な知名度を獲得したが、専業で活動できる利益にはならず先日引退したのでここに愚痴を書く。 フェイクも混ぜているが、私を知っている人はわかってしまうと思う。 どうか気づいてもソッとして欲しい。 【やりたいことができない】 Vtuberになりたい人達は「神絵師にキャラをデザインしてもらい、歌やゲーム配信をしてあわよくば稼ぎたい」と考えているだろうが、満足にできるのはゲーム配信だけだと言っておく。 先に歌の話。 歌は権利関係が難しい。説明は省略するが歌によってはYoutubeにアップロードしても削除されてしまう。 そして、CDの曲をカラオケ化させたり、カラオケボックスでの歌をアップロードする行為も違法だ。 そのため、歌ってみた動画を投稿する時は、 ・削除リスクが

        登録者数5桁の個人VTuberだが全てがクソで辞めた
      • 2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon

        はじめに コロナ禍が猛威を振るう昨今において、相次いだ放送延期により全体の作品数が少なかった2020年7月クール。対して今期は制作の再開した作品が一斉に放送を開始し、前期比1.5倍ほどの作品数に。とりわけ印象的なのがシリーズ物の続編、新シリーズの数で、だいたい全体の⅓くらいがこれに相当する。最近のトレンドである「10~20年ぶりのリバイバル作品」までカウントすると割合は更に増えるので、正直「新作」の定義って難しいなって思う。 もちろん完全新作も続編も感想を書いているけれど、私みたいにあまりアニメを見てこなかった人間が「ちょっと過去作見返してみようかな」などと軽い気持ちで旧作に手を伸ばした結果、思いっきり沼にハマって新作どころじゃなくなってきてるよ、という近況です。 「今期なんも観るものないなー」と思っている人は、今期放送される新シリーズの予習から始めるのが良いかもしれない。そこら中に沼が潜

          2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon
        • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

          目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

            2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
            • フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

              こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 最近イラストのご依頼をいただくことが増えています。描くのは楽しい反面、時間がかかってしまうこともしばしば……。 そんなときの時短テクニックとしておすすめしたいのが、「ロイヤリティフリーのイラスト素材」です。自分のイラストと組み合わせることもできますし、構図や配色の参考としても役立ちます。 この記事では、無料で使えて、商用利用もできるフリーイラスト素材サイトをカテゴリーやテイスト別にまとめています。イラストは作者によって絵柄や表現の仕方に個性が出やすく、イメージに合ったものを見つけるのが難しいですよね。日頃からさまざまなテイストのイラストをストックして、引き出しを増やしておくことが大切です。ぜひイラストを探すときの参考にしてみてください! イラストも作れるWebデザイナーを目指すなら…… イラストの制作のテクニックや基礎的なデザインスキルを一から学びた

                フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
              • 竹田恒泰、「ガソリンを撒く」脅迫事件で関係ない人に言いがかりをつけて訴訟を起こしてしまう : 脱「愛国カルト」のススメ

                <ざっくり言うと> 講演会を「ガソリンを撒く」と脅迫されて中止させられた竹田恒泰。脅迫と全く関係なく竹田を批判していた人たち相手に訴訟を起こしてしまう。竹田は「名誉毀損ツイートのせいで脅迫が起きた」と妄想している模様。竹田は、東名高速や常磐道の煽り運転などで起きたのと同じく、自分がデマによる中傷の被害者だと思い込んでいるものと思われる。名誉毀損の成立には「意見ないし論評としての域を逸脱していること」が必要になる。竹田が勝訴できる要素が思い浮かばないが、もしも本当に裁判が行われた場合、愛国カルト問題を考えるうえで、非常に興味深いものとなることだろう。 目次 竹田恒泰の講演会が脅迫で中止に。これだけなら竹田は被害者だったが…? Case1: chocolat.氏 Case 2: 山崎雅弘氏 デマ被害者のつもりの竹田恒泰 「意見・論評の域を逸脱している」かが問題 追記①:chocolat.氏らを

                  竹田恒泰、「ガソリンを撒く」脅迫事件で関係ない人に言いがかりをつけて訴訟を起こしてしまう : 脱「愛国カルト」のススメ
                • 京アニ放火事件の青葉真司容疑者だとして第三者の顔写真が出回る。フリー素材写真の男性に酷似(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                  7月18日に発生した京都アニメーション放火事件の青葉真司容疑者の顔写真だとして、第三者の写真が『Twitter』に投稿される迷惑行為が起きています。 『Twitter』への投稿。筆者キャプチャ 顔写真はフリー素材サイト『ぱくたそ』で配布されているフリー素材にぼかしを入れたものの可能性が非常に高く、青葉真司容疑者ではないと思われます。 しかしながらこの投稿に対してフジテレビ「直撃LIVEグッディ!」、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」、TBSテレビ社会部が連絡を取ろうと試みていたため、注意喚起のために記事を書くことにしました。 投稿に返信するテレビ局のアカウント。筆者キャプチャ テレビ局の皆さん、それ、第三者の写真の可能性が高いです。 フリー素材サイトの写真にそっくり 投稿に使われている写真は、フリー素材サイト『ぱくたそ』の「自室に篭ってゲームばかりしているメタボ男子のフリー画像(写真)

                    京アニ放火事件の青葉真司容疑者だとして第三者の顔写真が出回る。フリー素材写真の男性に酷似(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                  • TVアニメ『100万の命の上に俺は立っている』第1話ワケあり いらすとや版/"I'M STANDING ON A MILLION LIVES"special illustrations version

                    #俺100 初回放送は前代未聞の【ワケあり版】!? フリー素材”いらすとや”とコラボした第1話を公開! This video is I'm Standing on a Million Lives(100万の命の上に俺は立っている, 100-Man no Inochi no Ue ni Ore wa Tatteiru) Animation ep1 special version, which was created by free illustrations. 第1話「勇者失格」の本編を、“かわいいフリー素材集”でおなじみの『いらすとや』で制作した【ワケあり版】をYouTubeで公開! 「俺100」は原作でもコミック丸1冊をいらすとやに差し替えて無料公開するという業界騒然の企画を行っており、今回アニメ化にあたってリスペクトの気持ちを込めて、アニメ第1話を同様にいらすとやで制作しました!

                      TVアニメ『100万の命の上に俺は立っている』第1話ワケあり いらすとや版/"I'M STANDING ON A MILLION LIVES"special illustrations version
                    • 全部無料!Figmaで使える良質UIテンプレート50選(ウェブ&アプリ素材)

                      無料で利用できるFigmaは、はじめての人にもオススメのUI作成ツールです。 ブラウザ上で利用できたり、他の人とリアルタイムで同時編集、プラグインによるカスタマイズなど、Figmaの基本的な使い方を押さえておけば、すぐに美しいUIデザインを作成できるのも人気の理由でしょう。 この記事では、Figmaで利用できる無料UIキット&テンプレート素材をまとめています。 ウェブサイトやスマホアプリの作成に必要なパーツを揃えた、UIキットを使えば、より素早く効率的にWebサイトやスマホアプリのデザインを作成できます。 各素材はカテゴリ別に分けています、今後も随時アップデート予定です。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. 配色ツール 3. デザインツール 4. プロトタイプ・アイコンツール 5. フォント・書体ツール 6. クリエイティブ・面白ツール Figma 無料UIキット Car

                        全部無料!Figmaで使える良質UIテンプレート50選(ウェブ&アプリ素材)
                      • Web制作の面倒な作業におさらば!便利な最新オンラインツール30個まとめ

                        この記事では、Webデザインやグラフィック制作がぐっと快適になる、最新便利オンラインツール、無料デザイン素材をまとめています。 これらのツールやサービスを利用すれば、これまで面倒だった作業も手軽に、そして短時間で行うことができ、普段のワークフロー改善にもつながります。用途や目的に応じて、お好みのツールを見つけてみましょう。 Web制作をもっと快適に!便利な最新オンラインツールまとめ CSS 3D Transform Examples 遠近感を利用した、奥行き感のある3DデザインをCSSで表現するサンプル集。コードをそのままコピーできるので、カスタマイズも自由自在。 BGJar ウェブサイトの背景デザインに適した、SVG画像をオンライン上で手軽に作成できる無料ツール。ボタン操作のみでカスタマイズを自由に行うことができ、商用利用にも対応しています。 VvvebJS 人気フレームワークBoots

                          Web制作の面倒な作業におさらば!便利な最新オンラインツール30個まとめ
                        • JavaScriptで独自機能も追加できる無料のWebデザインエディタ「Vev」を使ってみた! - paiza times

                          どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、直感的な操作で高度なWebデザインを誰でも実現できるサービスをご紹介します。 Webサイトを構成するインタラクティブなコンテンツが豊富に用意されており、それらを組み合わせるだけで最適なWebサイトを誰でも簡単に構築できます。 また、提供されていないコンテンツや機能などは、JavaScriptで好きなように拡張できる設計になっているので無限の可能性も秘めています。Webサイトの作成にご興味ある方はぜひ参考にしてください。 【 Vev 】 ■「Vev」の使い方 それでは、「Vev」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはトップページの黄色いボタンから無料のユーザー登録を済ませておきます。 利用可能なメールアドレスを入力してエンターキーを押してください。 すると登録したメールアドレス宛に、ログイン用のリンクが送付されるのでク

                            JavaScriptで独自機能も追加できる無料のWebデザインエディタ「Vev」を使ってみた! - paiza times
                          • デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ

                            「毎日のように数えきれない数のツールやサービスが登場し、どれが本当に必要なのかわからない」という方へ。 今回は、2024年に入って公開されたデザインに役立つ無料素材やツールをまとめてご紹介します。 「こんなのあったら便利なのに、」を叶える、かゆいところに手が届く便利ツール・素材を中心に、無料で利用、ダウンロードできるものをセレクトしています。 2024年のデザイントレンドでも何度も挙げられていた、「AIの力をうまく利用したツール」も増えています、合わせて確認してみましょう。 配色ツール Color Palette Generator キーワードを入力するだけで、それに合った配色を生成、見つけてくれる直感的なカラーツール。 Colors for Branding | Unlimited Graphic Design – Draftss 人間の感情に基づいて厳選したカラーパレット集。若々しい配

                              デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ
                            • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                              VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

                                VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                              • NintendoDS風のグラフィックをUnityで作る - Qiita

                                はじめに 2020年8月に開催されたUnity1week(お題:ふえる)で、私はDSのグラフィック(主にポケ〇ン)を再現したアクションゲーム【がんばれ!ソラコくん】を制作しました。本記事では、再現までの過程(?)を備忘録的な意味も少し込めてまとめています。 こんな感じのゲームです がんばれ!ソラコくん | フリーゲーム投稿サイト #unityroom https://t.co/nAMC54lTYd #unity1week #がんばれソラコくん Unityを使って、一週間でDSのポケ〇ンのグラフィックを再現したゲームを作ってみました!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/kiCbeueY8I — フィズ🐬(Yoshi3110) (@FizDv) August 16, 2020 たのしい!!!!!! 目次 1.素材の準備 ┣ 1-1 主人公 ┣ 1-2 マップチップ、

                                  NintendoDS風のグラフィックをUnityで作る - Qiita
                                • 超インタラクティブなWebサイトやゲームが作り放題の「Playful」を使ってみた! - paiza times

                                  どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、インタラクティブ性の高いWebサイトやミニゲームなどを簡単に開発できる無料のWebサービスをご紹介します。 一般的なWebサイトはもちろんのこと、ノーコードで高度なロジックを組み立てる機能も提供されているので、アイデアしだいでとてもユニークな作品を作れるのが特徴です。 オリジナリティあふれるWeb作品を手軽に作りたい人はぜひ参考にしてください! 【 Playful 】 ■「Playful」の使い方! それでは、「Playful」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはサイトのトップページから【Sign Up】ボタンをクリックして、無料のユーザー登録を済ませておきます。 「メールアドレス」と「パスワード」を入力します(Googleアカウントも利用可)。 次に好きなユーザー名を設定しましょう。 最後に「LET'S PLAY

                                    超インタラクティブなWebサイトやゲームが作り放題の「Playful」を使ってみた! - paiza times
                                  • 本当は教えたくない、モックアップ素材の無料配布サイト17選【2023年版】

                                    直訳すると「模型」を意味するモックアップは、デザインの完成イメージをつかむサンプルのようなもの。 たとえば、作成したスマホアプリの画面や、商品のパッケージ、Tシャツのデザイン、文庫本や雑誌のカバー。 モックアップなしで商品を作成すると、「なんかイメージと違う」といったクレームに発展し、最悪のケースは最初から作り直しということも。 そんな事故を防ぐのはもちろん、完成した作品にほんの一手間を加えることで、まるで使っているようなイメージを湧かせやすいというメリットも。 今回は、高品質なモックアップ素材を無料ダウンローできる便利サイト17選をご紹介します。 本当は教えたくない、モックアップ素材の無料配布サイトまとめ Adobe Stock 無料で取得できるAdobe IDさえあれば、だれでも無料で利用できるAdobe Stock。7万点を超える素材をダウンロードでき、モックアップも多く揃います。

                                      本当は教えたくない、モックアップ素材の無料配布サイト17選【2023年版】
                                    • フリー素材写真を撮る(デジタルリマスター)

                                      1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ヘッドホンを前後につけると気持ちいい > 個人サイト webやぎの目 モデルをお願いした 今回の企画は構図にこだわりたかったので僕は撮影に徹することにして、モデルは当サイトのライター べつやくれいさんと藤原浩一くんに頼んだ。 ふだんスーツに縁のないふたり フリー素材のテーマは「お問い合わせ」である。通販や保険のサイトでよくフリー素材がよく使われているところである。ヘッドセットした女性がパソコンに向かってその下に電話番号が書いてある。 「お問い合わせ」で画像検索すると似たような画像がたくさん出てくる(こちら)。これだ。これに使われるような写真を撮りたいのだ。 フリー素材らしさ

                                        フリー素材写真を撮る(デジタルリマスター)
                                      • ときには昔のツクール話を|もんもん|note

                                        お久しぶりですそしてはじめまして。 もんもんといいます。誰やねんですね。 ぼくは『元』ツクラーで最新のテクとかには疎いので、ちょっと昔の自分の制作について書いてみようと思います。 往年のユーザーさんは懐かしい、かな? まあ便利になったなぁーって思っていただければ。 すべての始まり、1990年 DanteMSX2で初代RPGツクールの『Dante』が出たのが’90年2月8日。 初代と言っても公式設定はないですけども、まあそういうことになってます。 このDanteっていうのは、MSXマガジン編集部で生まれまして、2DD1枚にツクール本体とゲーム1本が入ってるんですね。2DD1枚って720KBです。今だと下手したら画像1枚でそのくらい食っちゃいますよね。 最初はサンプルゲームが入ってるから、自分のゲームを作りたければツクールのシステムごとフロッピーをコピーして使います。凄い仕組みですね。 MSX

                                          ときには昔のツクール話を|もんもん|note
                                        • ウェブブラウザを使ったVJ活動 - hitode909-vj-workshop

                                          ウェブブラウザを使ったVJ活動 2019/11/30 Audiovisual Workshop with TOPLAP Japan at 甲南女子大学 hitode909 はじめに、の前に いまのうちにGoogle Chromeをダウンロード、インストールしておいてください ワークショップ教材はGoogle Chromeで動作確認している Google Chrome ウェブブラウザ はじめに はじめに(15分) 今日のワークショップでやること VJについて、ブラウザについて やってみよう(30分x3で1.5時間) HTMLを書こう VJとして適した形のHTMLを作ろう コントローラをくっつけて操作できるようにしよう おわりに(15分) 今後の進め方 参考になる情報について 自己紹介 hitode909 株式会社はてな アプリケーションエンジニア はてなブログ(ブログサービス)やGigaVi

                                            ウェブブラウザを使ったVJ活動 - hitode909-vj-workshop
                                          • フリー素材サイト「いらすと本舗」が話題 イラストや3D素材など配布中 作成者は“ある刑務所の受刑者”

                                            「いらすと本舗」という、イラストのフリー素材サイトが話題だ。人物や職業、生活シーンなど、さまざまなカテゴリーのイラスト素材を無料配布しているWebサイトで、X上であるユーザーが紹介したところ、注目を集めた。イラストを描いているのは、ある刑務所の受刑者たちだという。 いらすと本舗では、日常生活のワンシーンや職業、動物、建築物、食べ物など幅広いイラスト素材を公開している。中には「岸田文雄」首相など、一部著名人のイラストや、アニメーションによる動くイラスト、3Dレンダリング素材なども。1カ月に数回、イラスト素材を追加しているようで、素材のリクエストも受け付けている。

                                              フリー素材サイト「いらすと本舗」が話題 イラストや3D素材など配布中 作成者は“ある刑務所の受刑者”
                                            • 「初代ピーチ姫」考 ~なぜ彼女はブスなのか?~

                                              ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ』に登場するドット絵のピーチ姫は、しばしばその容姿について「ブス」だの「しゃくれ」だのと揶揄されてきた。中には現在のピーチ姫を指して「ファミコン時代のピーチ姫がよくもこんなに美人になったもんだ」と盛大な皮肉をいうひともいるのだが、いやいやちょっと待ってくれよ、と......。 そうじゃないんだよ。 ピーチ姫は最初から左のようなイメージをもって創造されたキャラクターなのであって、それがゲーム画面ではたまたま右のように表出されたに過ぎないのだ。矢印が逆なのである。なぜなら任天堂はあえてドット絵を選んだわけでもないし、あえてブサイクに描いたわけでもないのだから。ファミコンの性能や技術的な制限のなかで表現した結果がこの姿だったのだ。(なんなら左もブスだというひとは、すまないがここで帰ってくれ) じゃあ、ファミコンの性能がショボかったのかというとそうでもない。む

                                                「初代ピーチ姫」考 ~なぜ彼女はブスなのか?~
                                              • 【無料】現場で使えるアイコン・イラスト配布サイト8選 | BUILD Journal

                                                【無料】現場で使えるアイコン・イラスト配布サイト8選Update2023.05.15Release2023.05.15Material HatenaにシェアするTwitterにツイートするPocketにストックするFeedlyに登録する アイコンやイラストの素材はいくらあっても足りないもの。特にWebサイトで利用する場合、サイト全体で一貫したテイストで表現したいため、大手の素材サイトでは難しいこともしばしば。 そこで今回はサイト内で一貫したテイストであり、無料でアイコンやイラストを配布しているサイトを8つ紹介します。素材で困ったらまずはこちらを見てみてください。 ※本記事投稿時は個人・商用共に無料で利用可能ですが、利用規約が変わっている場合がございます。ご利用の前にライセンスを必ず確認してください。 ガジェットストック|スマホ・パソコンなどの無料イラスト・フリー素材サイトガジェットストック

                                                  【無料】現場で使えるアイコン・イラスト配布サイト8選 | BUILD Journal
                                                • フォトショップでできる!試してみたい最新チュートリアル、つくり方46個まとめ

                                                  あらゆる表現を可能にする魔法のようなツール、フォトショップ。 この記事では、実際にデザインを作成しながら、フォトショップの基本から実用的なテクニックまでをマスターできる、最新デザインチュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 デザインがより捗る便利ツールや、無料ダウンロードできる素材、フォトショップで覚えておきたい基本テクニックや小技なども、一緒にまとめています。 Photoshopのフリー素材をつかって、デザイン作業効率をアップ 「フォトショップでデザインする時間がない。」、というひともいるでしょう。 そんなときは、ボタンクリックのみで手軽にデザインエフェクトを表現できるPhotoshopアクションやレイヤースタイルなどのPSD素材も活用してみると良いでしょう。 フォトショップの作業効率がアップする便利ツールをまとめた記事はこちら。 Photoshop作業を爆速に!便利すぎる無料ツ

                                                    フォトショップでできる!試してみたい最新チュートリアル、つくり方46個まとめ
                                                  • マンガやイラストをAIが即座にアニメーション化する無料Webサービス「Animated Drawings」を使ってみた! - paiza times

                                                    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、面倒な設定不要で誰でも簡単に手描きのマンガ・イラストをアニメーション化できる無料のWebサービスをご紹介します! 画像をアップロードするだけで、キャラクターの抽出からボーン構造の埋め込みまでAIが自動的に最適化してくれるのが大きな特徴です。とにかく自分の描いたキャラクターが、リアルに動きだす瞬間をぜひ楽しんでみてください! 【 Animated Drawings 】 ■「Animated Drawings」の使い方 それでは、「Animated Drawings」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 利用するにあたり、ユーザー登録や特別な初期設定は不要です。サイトにアクセスしたら、【Get Started】ボタンをクリックしてください。 すると、画像をアップロードするためのエディタが表示されます。 この画面から手描きのマン

                                                      マンガやイラストをAIが即座にアニメーション化する無料Webサービス「Animated Drawings」を使ってみた! - paiza times
                                                    • AIが作る「デジタルヒューマン」とは?「対話型デジタルヒューマンサイネージ」が登場 | ZOOREL

                                                      デジタルサイネージといえば、デジタル技術を活用してディスプレイに映像や文字を表示する広告媒体です。 毎日のようにデジタルサイネージに関するニュースが流れていますが、最近新たに「対話するデジタルサイネージ」という革新的なサービスが登場しました。 「対話型デジタルヒューマンサイネージ」とは? 「対話型デジタルヒューマンサイネージ」の第1世代を発表したのは、スキルプラス株式会社です。2023年3月8日より販売を開始。104ヵ国 68言語に対応しているとされ、世界中での活躍が見込まれます。 まるで実際の人間が話しているかのように思えますが、一体どんな技術なのでしょうか? デジタルヒューマン技術とは? 「対話型デジタルヒューマンサイネージ」に使われているのは「デジタルヒューマン」という技術です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.00009649

                                                        AIが作る「デジタルヒューマン」とは?「対話型デジタルヒューマンサイネージ」が登場 | ZOOREL
                                                      • 【アンケートのお願い】歴代イラスト集5【500記事突破記念!】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                        ようこそお越しくださいました。げんこつやま一同でお届け致します。 よろしければ再びアンケートにご協力ください(ただしちゃんと動けば)・・・ ・500記事記念! ・漫画、ゲームのキャラクター編 ・オリジナルキャラクター編・アイコン ・オリジナルキャラクター編・水彩画 ・オリジナルキャラクター編・ペイントソフト ・オリジナルキャラクター編・野球回 ・オリジナルキャラクター編・ドット絵&GIFアニメ ・オリジナルキャラクター編・アイキャッチ ・4コマ漫画 ・オリジナルキャラクター編・その他 ・まとめ…歴代イラスト集5【500記事突破記念!】 ・アンケート第3回! よろしければ再びアンケートにご協力ください(ただしちゃんと動けば)・・・ ・500記事記念! え~・・・この記事は500記事目の実に記念すべき記事になります・・・。や~めでたい(棒)。 おい!キリ中のキリ番だるォ!!! キリ番とはまた死

                                                          【アンケートのお願い】歴代イラスト集5【500記事突破記念!】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                        • 【ネタバレ】超個人的シャニアニお気持ち感想文|瑞龍

                                                          記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 注意・ド派手にネタバレです。 ・ネガ寄りのネガなお気持ちが多分にひしめいています。 ・筆者はシャニマス有識者ではないしアニメ評論家でもありません。 ・独断と偏見に塗れています。 ・罵詈雑言が飛び出します。 はじめにシャニマス5thライブDay2、現地にいた。 公演が終了し、照明が落ちた後にデュワーンと音が鳴りProject im@sのロゴが映され、アニメPVが流れる。 まさに夢想していた完璧なアニメ化発表だった。 けれど、二点だけ物凄く気になることがあった。 「ん? 3DCG??」 「ん?? ポリゴン・ピクチュアズ???」 杞憂になれば、よかったんだけどなぁ。 と、いうわけで。 アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」先行上映全3章を無事に見終えたので満を持してお気持ちを表

                                                            【ネタバレ】超個人的シャニアニお気持ち感想文|瑞龍
                                                          • GPT-4Vの性能テストと様々な活用方法|IT navi

                                                            1.画像内容の把握GPT-4Vは、ChatGPTの入力欄の左端に以下のような画像を添付するアイコンが表示されれば、利用することができます。 ChatGPTに画像をアップロードするには、このアイコンをクリックして、アップロードしたい画像ファイルを選択するか、入力欄に画像をそのままコピーしてください。 (1) ジブリ画像の理解ジブリは、公式サイトから沢山の画像をフリー素材として提供しています。 その中から、「千と千尋の神隠し」の以下の画像についてGPT-4に尋ねてみました。 出典:千と千尋の神隠し>この画像の内容を詳しく解説してください。 ChatGPT この画像は、スタジオジブリが制作したアニメ映画『千と千尋の神隠し』の一場面を示しています。 中央に座っている少女は千尋というキャラクターです。彼女は映画の主人公で、このストーリーの中で多くの冒険と成長を経験します。 隣にいる白い顔を持つキャラ

                                                              GPT-4Vの性能テストと様々な活用方法|IT navi
                                                            • 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitaka 最終審査会参加報告 & ピクシブ賞受賞者インタビュー - pixiv inside

                                                              中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitakaスポンサー記事を発信しましたpixiv事業本部の丸山(@alitaso)です。 2021年12月4日(土)に 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitaka の最終審査会がオンラインで行われました。ピクシブからは CTO の道井(@harukasan)がスポンサー賞審査員として、スポンサー担当のわたし丸山が観覧者として参加しました。 コンテスト全体で97作品の応募があり、最終審査会では選出された7作品のプレゼンテーションがありました。どの作品も創意工夫や努力の様子を垣間見ることができ、プログラミングを仕事にしている我々も刺激を受けました。 ピクシブ賞 受賞作品 滝沢市立滝沢第二中学校 科学技術部 の チーム「鰤が素振り」のゲーム「芋がポテッと落ちたんじゃが」をピクシブ賞として選出させてもらいました

                                                                中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitaka 最終審査会参加報告 & ピクシブ賞受賞者インタビュー - pixiv inside
                                                              • こんなウェブ系フリーランスには仕事を任せられない!

                                                                はじめにこんにちは。株式会社オンズの原一勢です。 今日の記事はちょいと辛口です。 はじめに次の質問に答えてみてください。 「自分が住む家を作るとき、未経験の大工に任せられるか?」 まず間違いなく、答えは「ノー」ですよね。 ですが昨今、フリーランスという働き方に注目が集まり、その道に足を踏み入れ、素人同然にも関わらず「仕事をください!」と手を挙げる”未経験フリーランス”の方々が多く目につきます。 アナタ! そこのアナタ! 耳が痛いハナシかもしれませんが、もしかするとアナタも「未経験からWebエンジニアを目指す」みたいなキャッチコピーに踊らされていませんか? アナタもしかして、甘いハナシに釣られてこの業界に興味を持ち、数ヶ月間のスクールで基礎を学び、卒業後にいきなりフリーランスで仕事を受注しようとしていませんか!? 言いたいことが山ほどあるので、今日は「こんなウェブ系フリーランスには仕事を任せ

                                                                  こんなウェブ系フリーランスには仕事を任せられない!
                                                                • 1200記事突破!【歴代イラスト集12】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                  ようこそお越しくださいました。げんこつやま一同でお届け致します。 ※人気投票「ミス・げんこつやま」開催中!記事の最下部にフォームあり!詳細はこちら!!! 「ミス・げんこつやま」開催中!詳細は昨日の記事にて! ・1200記事記念 ・オリジナルキャラクター編・結果用 ・オリジナルキャラクター編・新キャラ ・ブログ用イラスト・その他 ・オリジナルキャラクター編・アニメーション ・Twitter絵描き練習 ・Twitter絵描き練習、気に入ってるヤツ ・フライング登場イラスト ・シーズンイラスト ・Twitter絵描き練習、アメコミ風(ディズニー)スペシャル ・Twitter絵描き練習、4コマ漫画編 ・頂き物絵 ・版権キャラ ・アイキャッチ ・結び ・ミス・げんこつやま開催中! 「ミス・げんこつやま」開催中!詳細は昨日の記事にて! ・1200記事記念 1200記事ィ~~~~~イ!!! ぬぅう!爺が

                                                                    1200記事突破!【歴代イラスト集12】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                  • ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ

                                                                    ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ2020.10.22 21:0018,200 ヤマダユウス型 もはやクリエイティブはAIと共に。 さぁ、ありとあらゆるコンテンツの可能性が広がる知識と技術祭典、Adobe MAX 2020が今年も開催中です。今年は2020年10月20日(火)〜22日(木)の期間、オンラインにて視聴するかたちになりました。 コンテンツの大渋滞ってくらい面白いネタが飛び交うAdobe MAX。の中でもホッテストなネタといえば、先んじて紹介された「空の置き換え」のような、ツール類のアップデートでしょう。やはり近年のアプデはAIや機械学習の活用がすんごい。 公式サイトにて簡潔に紹介されていますが、改めて各アップデートを見ていきましょう。長文記事になると思いますが、それだけ技術てんこ盛り盛りアドビ盛りなのです。 Photoshopの新機能人の顔の

                                                                      ウェルカムトゥ未来。Adobe Maxで発表された恐るべき新機能まとめ
                                                                    • 現役デザイナーが愛用中!お役立ち最新デザインツール10個まとめ

                                                                      この記事では、「新しいもの好き」のデザイナーが、日頃のデザイン制作で愛用している最新のお役立ちツール10個をご紹介します。 ウェブデザインからグラフィック、プロダクトデザインまで、あらゆるプロジェクトを円滑に進める便利ツールが揃います。 現役デザイナーが愛用中の最新デザインツールまとめ Blobs Blobsは、自然でオーガニックな見た目の、泡のようなデザイン要素を手軽に作成できるツール。写真を利用することで奥行き感を演出できたり、Webサイトでの利用にも便利です。 このツールを使えば、形状の複雑さを調整でき、ボタンひとつでランダムなシェイプを描きます。作成したデザインはSVGファイルで保存、ダウンロードでき、PhotoshopやIllustratorはもちろん、FigmaやSketchでも利用可能。 スマホアプリ開発向けにFlutterコードを生成してくれるのもポイントです。 Pitch

                                                                        現役デザイナーが愛用中!お役立ち最新デザインツール10個まとめ
                                                                      • SNS・YouTube用動画広告制作のメリットと単価は?

                                                                        はじめに 最近は「動画」がもてはやされていますが、なんでもいいわけではありません。 ネコも杓子も「動画」じゃありませんか? Youtubeの登場で当たり前のようになりましたし、「ユーチューバー」なんて新たな職業が誕生したから当然と言えば当然ですね。 みんながやってるからそろそろやってみようかなという人も多いと思います。 しかし、ユーチューバーのように動画をアップして広告費でお金を稼ぐのは現実的ではありません。 見るに堪えない動画も非常に多く、見ていると疲れてしまうものも結構あります。 動画によるプロモーションはもう当たり前になってきています。 珍しくてどんな動画でも見てくれていた時代は過ぎ去りました。 これからの動画は視聴者が選んで見るようになります。 最初の1秒で「見たくない」と思えばすぐ離脱してしまいます。 そうならない動画を制作しなくてはいけません。 では何からはじめてみれば良いので

                                                                          SNS・YouTube用動画広告制作のメリットと単価は?
                                                                        • 【無料】動画素材をフリーで提供するサイト16選【初心者向け】

                                                                          動画のフリー素材が手に入るサイトにはどんなサイトがあるの? 動画のフリー素材サイトってどれが良いんだろう? 動画のフリー素材を使うときは何に注意すれば良いの? と、お悩みではありませんか? YouTubeなどの動画プラットフォームの登場により、動画は以前より身近な存在となりました。 また、動画制作のノウハウを学ぶ環境も充実してきたため、意欲があれば誰でも動画制作に取り組めるようになりました。 動画制作において便利なのが、無料で使える「フリー素材」です。 動画制作はコストがかかるものですが、フリーの動画素材を活用すれば、低価格での動画制作が可能です。 とはいえ、どのようなサイトでフリー素材を入手できるか、わかりにくいですよね。 そこで今回は、動画のフリー素材のサイトを、以下のカテゴリーに分けて16個紹介します。 有名 本数が多い クオリティが高い 使いやすい また、動画のフリー素材を使うとき

                                                                            【無料】動画素材をフリーで提供するサイト16選【初心者向け】
                                                                          • 【2024年】デザインが映える!今どきのかわいい無料イラスト素材13選

                                                                            この記事では、無料ダウンロードできる今どきのかわいいイラスト素材をまとめています。 これまでにもイラストに関して定期的にまとめていますが、今回は比較的最近公開された最新イラスト素材やライブラリ、オンラインツールなどを中心に揃えています。 イラストを描く絵心がないと嘆く、非デザイナーのひとにオススメのお役立ち素材が揃います。 これまでのイラスト素材はこちら。 商用OK!今どきのおしゃれイラスト素材を無料ダウンロードできる優良サイト19個まとめ 全て無料、本当は教えたくないフリーイラスト素材サイト104個まとめ【商用OK】 3Dデザイン作成に役立つ無料ツールとデザイン素材まとめ 2021年版 それでは、さっそく見ていきましょう。 【2022年】無料ダウンロードできる今どきイラスト素材まとめ ManyPixelsでは、立体感のあるIsometricスタイルの他に、使い勝手の良いモノトーンやアウト

                                                                              【2024年】デザインが映える!今どきのかわいい無料イラスト素材13選
                                                                            • Dribbbleで分かる、人気グラフィックデザインに必要なトレンド10個まとめ【2020年版】

                                                                              オリジナル性の高いデザイン作品の投稿で知られるDribbble(ドリブル)は、人気のトレンドやスタイルをいち早く取り入れるために、世界中のデザイナーが参考にしているデザインコミュニティです。 この記事では、Dribbbleで話題の作品ベスト100を参考に、人気グラフィックデザインに欠かせない「旬」なトレンド10個を詳しくご紹介します。 1. ニューモーフィズム by Alexander Plyuto for Heartbeat Agency 新しさと懐かしさのあるデザイントレンドが人気急上昇となっています。Googleのマテリアルデザインとスキューモーフィズムを組み合わせた新しいスタイルで、2020年注目トレンドのひとつ。シンプルでミニマルな見た目は好印象ですが、ドロップシャドウはやりすぎになってしまう恐れも。しかし、見た瞬間に驚きを与えるスタイルと言えるでしょう。 ニューモーフィズム?C

                                                                                Dribbbleで分かる、人気グラフィックデザインに必要なトレンド10個まとめ【2020年版】
                                                                              • 「インフォグラフィック動画」というアニメーションを依頼すると売上を改善する

                                                                                はじめに 最近は「動画」がもてはやされていますが、なんでもいいわけではありません。 ネコも杓子も「動画」じゃありませんか? Youtubeの登場で当たり前のようになりましたし、「ユーチューバー」なんて新たな職業が誕生したから当然と言えば当然ですね。 みんながやってるからそろそろやってみようかなという人も多いと思います。 しかし、ユーチューバーのように動画をアップして広告費でお金を稼ぐのは現実的ではありません。 見るに堪えない動画も非常に多く、見ていると疲れてしまうものも結構あります。 動画によるプロモーションはもう当たり前になってきています。 珍しくてどんな動画でも見てくれていた時代は過ぎ去りました。 これからの動画は視聴者が選んで見るようになります。 最初の1秒で「見たくない」と思えばすぐ離脱してしまいます。 そうならない動画を制作しなくてはいけません。 では一体どんな動画が求められてい

                                                                                  「インフォグラフィック動画」というアニメーションを依頼すると売上を改善する
                                                                                • 「モーショングラフィックス」でわかりやすい動画を制作する会社

                                                                                  最近は「動画」がもてはやされていますが、なんでもいいわけではありません。 ネコも杓子も「動画」じゃありませんか? Youtubeの登場で当たり前のようになりましたし、「ユーチューバー」なんて新たな職業が誕生したから当然と言えば当然ですね。 みんながやってるからそろそろやってみようかなという人も多いと思います。 しかし、ユーチューバーのように動画をアップして広告費でお金を稼ぐのは現実的ではありません。 見るに堪えない動画も非常に多く、見ていると疲れてしまうものも結構あります。 動画によるプロモーションはもう当たり前になってきています。 珍しくてどんな動画でも見てくれていた時代は過ぎ去りました。 これからの動画は視聴者が選んで見るようになります。 最初の5秒で「見たくない」と思えばすぐ離脱してしまいます。 そうならない動画を制作しなくてはいけません。 では一体どんな動画が求められているのでしょ

                                                                                    「モーショングラフィックス」でわかりやすい動画を制作する会社