並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 134件

新着順 人気順

エアビーの検索結果1 - 40 件 / 134件

  • 父がひとりで死んでいた|如月サラ

    1月半ばに、独り暮らしだった父(84)が遠く離れた実家の自室で倒れて亡くなっているのが見つかった。死後1週間経っていた。 1週間前から嫌な予感がしていた。朝方目を覚ますと、寝室のドアが大きく開いて廊下の電気がついていたことがあったのだ。大寒の最中、ドアを閉めずに寝ることなどあり得ない。寒い空気がひんやりと寝室に流れ込んでいた。誰が開けたんだろう。この家には私しかいないのに。 その時にもう私の心は父の死を知っていたように思う。 父は名にちなんで自分のモノに「chika」と書いていた。本人をそう呼んだことはないけれど、私はSNSでユニークな父のことを書くときに「チカさん」と書いていた。それに従って、ここからは父のことをチカさんと書いていく。 2020年夏、姥捨山に私を捨てて、と母は言ったチカさんが独り暮らしになったのは、2020年夏に母(82)が熱中症で倒れてからだ。母は2020年の年初から、

      父がひとりで死んでいた|如月サラ
    • 誰も教えてくれない! 同棲と結婚のギモンあれこれ - これからも君と話をしよう

      11月下旬を迎え、今の彼との交際期間もようやく1年経過となりました。 夏には彼の実家に泊まらせてもらい、とても良くしてもらいました。 遠距離恋愛中の彼とのあいだで「今年度中には一緒に住もうか」なんて話も出ているところです。 ……が、私は今まで、家族以外の誰かと同居した経験はナシ。 同棲については、みんな何をどこまで考えているんだろう? どうやっているんだろう? と気になることがたーーーくさん。。。 そこで…………同棲や結婚についての諸先輩方、皆さんのお知恵をどうか拝借いただけないでしょうか。 ちなみに私は34歳都内在住会社員(リモート無し)、彼は関西在住40代前半フリーランス、です。 写真は、指輪……ではなくただのブレスレット。 ギモン1.「同棲は期限を区切ったほうがいい」というのは本当? 「結婚を考えての同棲なら、ダラダラ一緒に住み続けるのではなく期限を決めたほうがいい」 「期限が来て、

        誰も教えてくれない! 同棲と結婚のギモンあれこれ - これからも君と話をしよう
      • IKEAで買うべきおすすめ商品&レストランのクチコミまとめ【2024年最新版】

        Shuffi24🇦🇹シュッフィ @wendymimimuu とりあえず仮住まいのはずだったエアビーを普通賃貸にして住む…既に3年が経過💧 家具付なのはありがたいけど、収納レベルが一般エアビー😅 見かねて遂にIKEAで買い足し、利便性を追求 一番リビングに散らばるパソコンタブレットをこの収納にしたら、片付いて生活改善✨ まんま充電も刺せるように✨ pic.twitter.com/5siiaWWvRi 2024-04-03 20:45:49

          IKEAで買うべきおすすめ商品&レストランのクチコミまとめ【2024年最新版】
        • 育休中の双子パパ、家族で北海道プチ移住してみた! 半年暮らして見えてきた魅力と課題

          「地方への移住」=田舎暮らしは憧れだけど、仕事環境などなどハードルが高い。 「男性の育児休業」=まだまだ認知されていなくて、取得できる気がしない……。 一見ハードルが高そうで互いに関係がなさそうな、こんな二つのキーワードを組み合わせた暮らしを体験してみると、実はすごく豊かな暮らし方&働き方改革、そして新たな地方創生が実現できるかも?! 1歳双子男子の関西人新米パパが実践レポートします! 男性の長期育休取得→移住体験にいたるまで 2021年の春のこと。「双子やったわ~」妻からの報告に、嬉しかったり、ビックリしたり。以前から抱いていた「育児休業」という言葉が頭の中を飛び回りました。現実問題として、双子の子育てって、一人じゃ到底難しいよなぁ……育休取れるんやろか。でも、0歳の子どもって、日々成長して変わっていくと言いますし、何にも代えがたい経験が出来る気がする。よくあるワンオペ育児もホンマに大変

            育休中の双子パパ、家族で北海道プチ移住してみた! 半年暮らして見えてきた魅力と課題
          • 【1泊20万】建築家・黒川紀章のメタボリズム別荘「カプセルハウスK」に泊まってみた!

            【1泊20万】建築家・黒川紀章のメタボリズム別荘「カプセルハウスK」に泊まってみた! 千絵ノムラ 2023年1月10日 建築家・黒川紀章。建築に興味や関わりがなくても、一度は名前を聞いたことがある人も多いだろう。日本を代表する建築家の1人。中銀カプセルタワービルや国立新美術館が有名である。 そんな黒川紀章設計の別荘が長野県にある。私が期間限定で住んでいた中銀カプセルタワービルと同じカプセル住宅で、たびたび雑誌にとりあげられている注目の建物。先日カプセル仲間と行ってきたので、是非とも紹介したい! 秋晴れの2022年11月中旬。東京駅からJR北陸新幹線で約1時間20分かけて佐久平駅まで。駅前にあるイオンで食材や飲み物と、暖炉があるというのでホームセンターで薪を購入し、レンタカーでGO! 住宅地から山道に入り30分ほど。終わりかけの紅葉を眺めていると、カプセルハウスKらしきものを発見! 期待度が

              【1泊20万】建築家・黒川紀章のメタボリズム別荘「カプセルハウスK」に泊まってみた!
            • 2019年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

              Webニュース 2019年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Wednesday, October 30th, 2019 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン・macOS Catalina Sketch × inVision × Zeplin × GitHub(Abstract)からFigma に移行してみて|Spacemarket Design|note 先月に引き続き、Figma関連の記事が多いですね。 Figma だけになり、管理が楽になった とのこと。 macOS Catalina(10.15)がリリースされましたが、インストールはくれぐれも慎重に | DTP Transit macOS Catalin

                2019年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
              • 【米国株】薄商いも連日の上昇でS&P500、NASDAQは最高値更新!長期金利が上昇、金融株が好調。オクタが投資判断引き上げで急上昇! - ウミノマトリクス

                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は大きな変化もなかったですが、全体としては若干の上昇でした。S&P500とNASDAQは最高値を更新しています。 【米国株】薄商いも連日の上昇でS&P500、NASDAQは最高値更新!長期金利が上昇、金融株が好調。オクタが投資判断引き上げで急上昇! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数はすべて上昇しています。といっても変動率は非常に小さくジャクソンホール会議を

                  【米国株】薄商いも連日の上昇でS&P500、NASDAQは最高値更新!長期金利が上昇、金融株が好調。オクタが投資判断引き上げで急上昇! - ウミノマトリクス
                • 「ウーバー」や「エアビー」が高くなり始めた事情

                  何年か前、ロサンゼルス出張でラッシュアワーの時間帯に配車サービスのウーバーを利用したときのことだ。それなりの距離になるので、60〜70ドルの出費は覚悟していた。 ところが、アプリに表示されたのは16ドルという仰天の激安プライス——。 「ミレニアムライフスタイル助成金の黄金期」には、よくある出来事だった。「黄金期」とは、だいたい2012年〜2020年初頭を指して私が勝手に使っている言葉だ。大都市に住む20〜30代の若者(つまりミレニアル世代)の「活動費」をシリコンバレーのベンチャーキャピタリストが静かに肩代わりしていた期間を意味する。 「助成金」のおかげで、私たちはファストファッション並みの予算で高級ブランドを身にまとうようなライフスタイルを謳歌することができた。私たちはウーバーやリフトの配車サービスを激安価格で使い倒しながら、ブルジョワ階級のようにハイヤーを乗り回した。 請求額のかなりの部

                    「ウーバー」や「エアビー」が高くなり始めた事情
                  • 【空港泊】ヨーロッパで手持ち39ユーロからホームレス生活①(10日間オランダ編)

                    2018年6月。ぼくはスコットランドへ 2週間で18箇所のウイスキー蒸溜所へと訪れ、ツアーなどにも参加した そして、その2週間の旅が終わってから日本に帰るための飛行機乗り場で思ったのは もっと「こちらの世界」を知りたい というシンプルな欲望 もっともっと肌感覚で知りたい「こちらの世界」 「海外」を特別扱いしてしまうじぶんから、早く卒業したい気持ちだったと思う 帰りの航空券はあったのだけれど、ぼくはスコットランドから乗り換えだった「オランダ アムステルダム スキポール空港」に残ることにした この時所持金 39ユーロ なにか勝算があるわけじゃなかった ただ、そのまま帰ってしまっては、また「ラクしようと思えばできる生活」に戻ってしまう気がした それがなんだか嫌で、ぼくは先のわからない「ヨーロッパホームレス旅」を、何も考えずに初めてみた せっかくヨーロッパに来たので、「出たらもったいない!」と思い

                      【空港泊】ヨーロッパで手持ち39ユーロからホームレス生活①(10日間オランダ編)
                    • 【投資成績-0.16%】5月の最終週に大逆転劇はあるのか、それとやっぱりセルインメイだったのか【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                      この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年5月23日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 大型&小型株とグロースとバリュー株 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有株のバブルチャート FANG+の様子 注目セクターの様子 米国株セクターバブルチャート 昨晩のセク

                        【投資成績-0.16%】5月の最終週に大逆転劇はあるのか、それとやっぱりセルインメイだったのか【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                      • 【投資成績+2.09%】パウエル砲が炸裂、3指数とも続伸!PFも若干改善。【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                        この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年5月4日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 FANG+の様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイ

                          【投資成績+2.09%】パウエル砲が炸裂、3指数とも続伸!PFも若干改善。【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                        • 米エアビー、従業員4分の1を削減へ 民泊利用が急減:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                            米エアビー、従業員4分の1を削減へ 民泊利用が急減:朝日新聞デジタル
                          • 【米国株】主要3指数は続伸で最高値更新し続ける。雇用統計が力強く、ファイザー治療薬も好感! 旅行関連、リオープニング銘柄が上昇! - ウミノマトリクス

                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要3指数は続伸しており、アメリカ株の強さを感じる1日となりました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数は上昇をつづけ史上最高値を更新し続けています。雇用統計は予想を上回る結果となり、さらにファイザーのコロナ治療薬のニュースと相成って市場はリオープニング銘柄を中心に上昇しています。 【小型株】

                              【米国株】主要3指数は続伸で最高値更新し続ける。雇用統計が力強く、ファイザー治療薬も好感! 旅行関連、リオープニング銘柄が上昇! - ウミノマトリクス
                            • グーグルなど成功企業を支える「モダンエルダー」5つの特徴

                              米シリコンバレーの新鋭スタートアップとして注目を集めた「エアビーアンドビー」に50歳代で入社し、CEO(最高経営責任者)のブライアン・チェスキー氏のメンターとして、またホスピタリティー部門の責任者として活躍したチップ・コンリー氏。もともとはホテルチェーンの創業者で、ITとはなじみが薄かった彼が、大きく年の離れた若者たちに囲まれ、頼りにされたのはなぜか。地位や肩書ではなく、知恵と経験によって尊敬される「新しい年長者」としての働き方について、コンリー氏の著書『モダンエルダー 40代以上が「職場の賢者」を目指すこれからの働き方』から抜粋・編集してお届けします。第2回は「モダンエルダーが備える5つの特徴」について。 「モダンエルダー」とはどんな人物? アメリカで賢い年長者の集まりといえば頭に思い浮かぶのが、最高裁判事のイメージだろう。だが3億2500万の人口の中で賢い年長者はこの9人だけではない。

                                グーグルなど成功企業を支える「モダンエルダー」5つの特徴
                              • 【米国株】米国株市場は続落!雇用統計は予想を上回る強い結果もウクライナ情勢でリスクオフ継続!ソニーとホンダがEV事業で提携! - ウミノマトリクス

                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ウクライナ情勢が続く中、雇用統計はよかったものの米国株式市場は続落となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】米国株式市場は続落となっています。2月の雇用統計が強いものとなったのですが、ロシア軍がウクライナの原発を占拠するなどウクライナ情勢への不安懸念が悪化したこともあり商品関連が軒並み上昇し、

                                  【米国株】米国株市場は続落!雇用統計は予想を上回る強い結果もウクライナ情勢でリスクオフ継続!ソニーとホンダがEV事業で提携! - ウミノマトリクス
                                • 【米国株】FOMC議事はノーサプライズで安心感。慎重な動きだった市場も買い戻される。決算のロブロックスは成長鈍化懸念で下落。 - ウミノマトリクス

                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 OMCの議事要旨は予想の範囲内ということもあり、軟調だった市場も安心感に繋がり、S&P500は-0.93%からプラス0.09%まで買い戻された形になりました。 FOMC議事はノーサプライズで安心感。 慎重な動きだった市場も買い戻される。 決算のロブロックスは成長鈍化懸念で下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【

                                    【米国株】FOMC議事はノーサプライズで安心感。慎重な動きだった市場も買い戻される。決算のロブロックスは成長鈍化懸念で下落。 - ウミノマトリクス
                                  • KOHHのプロデューサーが、音楽を辞めてホテルを経営する理由

                                    POPなポイントを3行で KOHHのクリエイティブ・ディレクター 「318」として知られた高橋良インタビュー ホテル業なら「最高のエンタメを提供できる」 「音楽ではできない最高のエンタメを、ホテルならできると思ったんですよね」 KOHHのクリエイティブ・ディレクター兼プロデューサー「318(スリーワンエイト)」として知られてきた高橋良氏は、焚き火にあたりながらそう話す。 編集部は、東京は西多摩にある檜原村に来ていた。 そこには、音楽業界を離れた高橋氏が経営する、1日1組だけしか宿泊できない「THEATER 1」がある。 決して安価な宿泊料ではないが、すでに予約は数ヶ月先まで埋まっている。 取材・執筆:新見直 撮影:横山マサト 目次 1. 音楽プロデューサー「318」として知られた高橋良2. 大勢を沸かせてきたスキルをたった1組に向けたら?3. すべては、一夜の映画鑑賞のため4. 「自然は好

                                      KOHHのプロデューサーが、音楽を辞めてホテルを経営する理由
                                    • エアビーなど民泊、NY市が規制強化 「事実上の禁止」 - 日本経済新聞

                                      【ニューヨーク=弓真名】米ニューヨーク市は5日から、民泊大手エアビーアンドビーなどが提供する短期賃貸サービスへの規制を強化した。市が管理するデータベースに貸し出す人(ホスト)の登録を義務付ける新法を施行。登録要件が厳格なため「短期賃貸が事実上、禁止される」と反発する声もあがっている。5日に施行した新法は、30日未満の短期滞在用に家やアパートを貸し出すホストが対象となる。ニューヨーク市のウェブサ

                                        エアビーなど民泊、NY市が規制強化 「事実上の禁止」 - 日本経済新聞
                                      • 【米国株】ボラティリティの激しい1日に。NASDAQは5日ぶりに小幅ながらも反発。テイクツーがジンガ買収で大幅下落。 - ウミノマトリクス

                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 下落ではじまったオープンでしたが金利が下がると一気に買いが入り終わってみればNASDAQはプラスになって引けています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウとS&P500は下落したもののNASDAQはどうにかプラスで5日ぶりの上昇となっています。金利が一時1.8%をつけるなど急上昇して株式市場全体が下

                                          【米国株】ボラティリティの激しい1日に。NASDAQは5日ぶりに小幅ながらも反発。テイクツーがジンガ買収で大幅下落。 - ウミノマトリクス
                                        • 米国株市場は全面高!JPモルガンが見通し上方修正!底打ち期待高まりセンチメントも向上! - ウミノマトリクス

                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は大幅高となり、大幅な下落がつづいた先週から底打ちの期待が高まっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】 米国株市場は大幅高となり、大幅な下落がつづいた先週から底打ちの期待が高まっています。そんななかJPモルガン(+6.19%)が好業績などを発表し金融銘柄が市場を牽引していました。 日本

                                            米国株市場は全面高!JPモルガンが見通し上方修正!底打ち期待高まりセンチメントも向上! - ウミノマトリクス
                                          • DMM亀山氏「上場しないで自前でやっていけるほうが幸せ」 スモールビジネスで資金を貯めてからスタートアップを始めるという戦略

                                            上場しないで自前でやっていけることの幸せ 冨田阿里氏(以下、冨田):「亀っちの昔の苦労話を聞きたい」っていうのもあります。 亀山敬司氏(以下、亀山):昔の苦労話はね……。 冨田:あんまり外で言えない話とか、おもしろいのあれば、ぜひ。 亀山:おもしろいの?(笑)。おもしろすぎて、今度まとめて言うよ。 (一同笑) 冨田:じゃあ、第2回があるということで。 冨田:「スタートアップの戦略として、スタート時にスモールビジネスで資金を貯めるのはありですか? 会社とは別にやるべきですか?」。 亀山:ぜんぜんあるんじゃない? 人の金に頼ってなくって、とりあえず自分で稼いで自分の金で事業をやっていくと、一番自由だからね。俺は上場してる会社の社長から「幸せもんですね」って言われるけど、はっきり言って上場しなくても自分でやってけることほど幸せなことはないからね。 株主総会で謝んなくていいから。ちょっとでも業績落

                                              DMM亀山氏「上場しないで自前でやっていけるほうが幸せ」 スモールビジネスで資金を貯めてからスタートアップを始めるという戦略
                                            • 僕が「NOT A HOTEL」を始めた本当の理由|Shinji Hamauzu

                                              先日、ようやく「NOT A HOTEL」をリリースして、少しホッとしているところです。 「NOT A HOTEL」とはなにか? それは、自宅にも、別荘にも、ときにはホテルにもなる、まったく新しい暮らしの拠点です。 僕らが描いているのは「世界中にあなたの家を」という世界観。 地球上のあらゆる場所に「NOT A HOTEL」をつくって、自分の家が世界中にある状態がつくれたら素敵だな、と思っています。 住宅の「D2C」を実現するNOT A HOTELで特徴的なのが、各部屋を「オンラインで」販売するところ。オーナーに住宅を「直接」販売するのです。 つまり「住宅のD2C」です。 サイトでマンションのカタログを見ることはあっても、住宅を販売するショッピングカートのついたサイトは、これまでほとんどなかったのではないでしょうか? 僕は2007年に起業して以来、ずっと「eコマース」をやってきました。もともと

                                                僕が「NOT A HOTEL」を始めた本当の理由|Shinji Hamauzu
                                              • (エジプト旅行´23)墓地に住む人々、カイロにある死者の町(City of the Dead) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 エジプト9日目、10日目最終日の事書いていきます。 まずは9日目。 この日は朝から、死者の町(City of the Dead)というエリアへ行ってみる事にしました。 死者の町 ترب المماليك (القرافة) マムルーク朝時代(13世紀~16世紀)に作られた墓地に1970年代辺りから低所得者などの不法占拠者が住みはじめ、そこからスラム街になったようなエリアだそうです。 早速中に入っていくも、スラム街とは思えないとっても穏やかな印象。 出会う住民もみんな笑顔で穏やか。 色々と住居スペースなんかも見せていただきました。 人様の墓地と隣り合わせで生活してはいるものの、周りに高いビルもないし静かだし住みやすそうな印象。 ただこのブログを書くにあたって死者の町の事をググってみたら、危険!絶対に一人では行ってはいけないエリアっ

                                                  (エジプト旅行´23)墓地に住む人々、カイロにある死者の町(City of the Dead) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                • (エジプト旅行´23)カイロにある安倍晋三という名のガソリンスタンド - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                  こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 今回は、シワから12時間のバスの旅を終えてカイロに到着した日の出来事書いていきます。 カイロに到着したのはまだ霧深い朝の6時間30分。 霧のその先にカイロのランドマーク、カイロタワーがうっすらと。 ちなみに到着するのはこの辺り。 أتوبيس غرب وسط الدلتا 362M+7HV, Abd Al Moneim Riad Station, Ismailia, Qasr El Nil, Cairo Governorate 4310004 いつもはガヤガヤとしているエリアでも、朝はほとんど人もいなく、たまに通るのはパンを届ける自転車の少年くらい。 国が違えば、朝配達するものも違って面白い。 パンの重みでおでこにしわが寄り、鬼の形相\(⌒ ͜ ⌒)/ エアビーのチェックインは15時だし、朝の6時にカイロの街に放り出されたところ

                                                    (エジプト旅行´23)カイロにある安倍晋三という名のガソリンスタンド - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                  • (ヨルダン旅行´23)首都アンマンの観光名所をまわる1日 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                    こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ヨルダンの旅6日目、首都ワンマンでの1日です。 この日はアンマンの観光名所をいくつかまわったりした1日。 アンマン坂道、階段だらけなのでほぼUber移動です\(⌒ ͜ ⌒)/ 今まで人生で見た事ないレベルの階段がゴロゴロあって白旗振らせて頂いております\(⌒ ͜ ⌒)/パタパタ。 そんな高低差のある街アンマンの中で一番高い位置にあるのが『アンマン城塞 Amman Citadel』 Amman Citadel قلعة عمان ここに来たらアンマンが丸見え、一望できます。 黄色いコカ・コーラ売ってた\(⌒ ͜ ⌒)/ そして下にさがっていくと見えてくるのが『ローマ劇場』 ローマ劇場 المدرج الروماني 結構な鋭角。 その後街をプラついていて発見したのが、昔の看板を展示している博物館『Old Signs of Amma

                                                      (ヨルダン旅行´23)首都アンマンの観光名所をまわる1日 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                    • ◆ホテルレポート◆ファーストキャビン関西空港◆ビジネスクラスキャビン◆人生初のキャビンステイ◆女性一人で大丈夫?◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                      ファーストキャビン関西空港 今回から新たに書き始める海外編は、2023年2月にバースデートリップで訪れたタイの地方都市・チェンマイです。 今回はフライトの前に前泊をしたファーストキャビン関西空港についてレポートします♪ なんと、人生初のキャビンステイを体験しました! 公式サイト first-cabin.jp ファーストキャビン関西空港 場所 宿泊時期 なぜ今回キャビンを利用することになったのか... エントランス 女性専用フロアのキャビンルーム キャビン キャビン全体 ドアではなくて... ベッド 女性専用フロアの共用スペース ファーストキャビン全体の共用スペース お食事 あとがき オススメのポイントサイト moppy(モッピー) 場所 〒549-0001  大阪府泉佐野市泉州空港北1番地エアロプラザ3F 072-456-5526 JR・南海「関西空港駅」直結 写真奥にあります。 ※公式サ

                                                        ◆ホテルレポート◆ファーストキャビン関西空港◆ビジネスクラスキャビン◆人生初のキャビンステイ◆女性一人で大丈夫?◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                      • (ヨルダン旅行´23)ヨルダンでレバ刺しにごま油かけるブログ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                        こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ヨルダンの旅9日目、そして最終日10日目の事一気に書いていきます。 この日も首都アンマンでゆったり、街歩き。 スーツ作る工場見学したり、 色々と探検\(⌒ ͜ ⌒)/ 廃墟も見たりして、 その後はエアビーに戻ってお仕事です。 夕食に昨日も行った生肉の美味しいレストラン『Fakhreldin Restaurant』に再度行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ www.tomoeagle.com Fakhreldin Restaurant مطعم فخرالدين なんで戻ってきたかって言うと、ここの美味しいレバ刺し、ごま油で食いたかってん\(⌒ ͜ ⌒)/ 近くのアジアンスーパーでごま油買って持参しました。 ほぼ叙々苑\(⌒ ͜ ⌒)/ 夜は現地の人と遊んで就寝です。 10日目最終日。 この日はレストランで昼食を食べて空港に向かいまし

                                                          (ヨルダン旅行´23)ヨルダンでレバ刺しにごま油かけるブログ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                        • 初のACL海外遠征で盛り上がるヴァンフォーレ甲府サポの「甲府サポメルボルン遠征」ハッシュタグまとめ :

                                                          Twitter: 190 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 9月20日のACL初戦メルボルン・シティ戦のため、アウェーのオーストラリアに向かったヴァンフォーレ甲府。 クラブにとってこれが記念すべき初めてのACL参戦になります。 けさ、チームは無事にオーストラリア・ブリスベンまで到着。 𝘼𝙁𝘾 𝙘𝙝𝙖𝙢𝙥𝙞𝙤𝙣𝙨 𝙡𝙚𝙖𝙜𝙪𝙚 𝟮𝟬𝟮𝟯/𝟮𝟰 #ヴァンフォーレ甲府#VENTFORETKOFU おはようございます☀️ 昨晩、羽田空港を出発し、 チームは #ブリスベン空港 に到着🛬 手分けしてみんなで荷物を運びます📦#vfk #ACL pic.twitter.com/NUEHCLFKDu — ヴァンフォーレ甲府 (@vfk_official) September 17, 2023 アジアの舞台で戦うチ

                                                            初のACL海外遠征で盛り上がるヴァンフォーレ甲府サポの「甲府サポメルボルン遠征」ハッシュタグまとめ :
                                                          • ギリシャ、エーゲ海、特になにもない島にいく|uiu

                                                            ギリシャ、スペツェス島。エーゲ海に浮かぶ島のひとつだけど、これといって見どころはなく、特にそれといってなにもない。 かろうじて面白い点を挙げるなら、村上春樹がこの島にしばらく滞在して、小説を書いていたことだ。『遠い太鼓』というヨーロッパ滞在記にそのときのことが書かれている。 村上春樹は、3年間ギリシャやイタリアに滞在しながら、『ノルウェイの森』などを書いていた。現代で言う「ノマド」的な暮らしのスタイルに近い。 昔は、ノマド的な働き方は、小説家や芸術家の特権だった。そう考えると、この時代は、誰でも小説家のように暮らせる時代、と言えるかもしれない。 ガイドブック後ろから三番目の島に行く僕が、スペツェス島に行くことになったのは消極的な理由。 僕がギリシャに行ったのは7月で、ヨーロッパはいわゆるバカンスのシーズン真っ盛り。ミコノス島、サントリーニ島のような有名な島は、宿代が高すぎてとても手が出なか

                                                              ギリシャ、エーゲ海、特になにもない島にいく|uiu
                                                            • エアビー「空予約」でウクライナ支援 戦禍のホストからメッセージ:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                                                                エアビー「空予約」でウクライナ支援 戦禍のホストからメッセージ:朝日新聞デジタル
                                                              • OpenAI DevDay日本最速レポ!GPT-4 Turbo、GPTs、Assistants APIとは?ChatGPT最新情報徹底解説 | WEEL

                                                                OpenAI DevDayで公開された新情報一覧 それでは、早速今回のOpneAI DevDayで公開された新情報を紹介していきます! こちらです!! GPT-4 Turbo GPTs Assistants API APIの新機能 以下で細かく解説していきます。 ちなみに、OpenAI公式が今回のDevDayの内容を記事に出していたので、英語で読みたい方はこちらをご覧ください。 しかし、記事には載っていない、イベント内でしか語られていない情報も載せていますので、合わせて確認していただくことをお勧めします。 New models and developer products announced at DevDay GPT-4 Turbo GPT-4 Turboは、新たに公開されるChatGPT APIです。 現状、最も優れたAPIです。 その特徴は6つ。 ・Context Length 12

                                                                  OpenAI DevDay日本最速レポ!GPT-4 Turbo、GPTs、Assistants APIとは?ChatGPT最新情報徹底解説 | WEEL
                                                                • 【米国株】米国株は3日続伸!FOMC、パウエル議長発言後ハイテク中心に上昇!リフト、ウーバーは決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス

                                                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株式市場は3日続伸となっています。FOMCで0.5%の利上げが決定、6月からバランスシートの縮小が示されました。 米国株は3日続伸!FOMC、パウエル議長発言後ハイテク中心に上昇!リフト、ウーバーは決算後大幅下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】米国株式市場は3日続伸となっています。FOMCで0

                                                                    【米国株】米国株は3日続伸!FOMC、パウエル議長発言後ハイテク中心に上昇!リフト、ウーバーは決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス
                                                                  • (ヨルダン旅行´23)世界一入場料の高い世界遺産、ペトラ遺跡へ! - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                    こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ヨルダンの旅4日目、ワディ・ムーサ2日目です。 この日は朝からヨルダン最大の観光名所『ペトラ遺跡』に行ってきました。 ペトラ البترا 全てを細かくみると1日あっても足りないような、そんな広大な敷地面積を誇るペトラ遺跡。 自分は昼にはエアビーに戻って仕事をしたいので、開園と同時の6時に向かいました\(⌒ ͜ ⌒)/ だだっ広いペトラ遺跡は日陰になるような場所がほとんどないので、日焼けをしたくないわしは日が昇るまでになるべく進みたい一心で一人小走り\(⌒ ͜ ⌒)/ 入場料は、50JD(10500円)と世界で一番入場料の高い世界遺産となっております。2日券は55JD(11500円)、3日券60JD(12500円)で、自分は次の日の朝もフリーなので、2日券を買いました(結果次の日寝坊したズコー\(⌒ ͜ ⌒)/)ちなみに現地人は

                                                                      (ヨルダン旅行´23)世界一入場料の高い世界遺産、ペトラ遺跡へ! - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                    • (エジプト旅行´23)新空港スフィンクス国際空港を利用し、エジプトの首都カイロにやってきました。 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                      こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 わしは今、世界三大うざい国の一つエジプトに来ております\(⌒ ͜ ⌒)/ 旅先はうざければうざいほど好き~\(⌒ ͜ ⌒)/ 一人旅なんて現地の人と組んずほぐれつが醍醐味みたいなところあるんで、逆にありがとうございます案件なのよ、逆転の発想で言わせて頂くと。 ちなみに三大うざい国とは、インド、エジプト、モロッコ、全部わしが好きな国、全部リピートさせて頂いてる国です~うざさをおかわりし続ける男\(⌒ ͜ ⌒)/ そんなエジプトも4年ぶり4度目です。 2回プライベートと、1回前職の出張で会社の金で行きました、会社の金ラブ~\(⌒ ͜ ⌒)/ そして今回は首都カイロを中心とした9泊10日のエジプトの旅となっております。 毎度の事、今回ももれなく昼はエアビーやホテルでしっかり仕事をするワーケーションスタイルを取りますので、あんまりがつが

                                                                        (エジプト旅行´23)新空港スフィンクス国際空港を利用し、エジプトの首都カイロにやってきました。 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                      • Airbnb(エアビー)初心者必見!家選びのコツや注意点を紹介! - コスパ部

                                                                        ウェブサイト上で宿泊希望者(ゲスト)と宿泊先提供者(ホスト)をつなぐ 貸別荘やコテージから、戸建ての家からマンションまで宿泊先はさまざま 日本だけでなく海外にもある 宿泊まではウェブ上でホストとやり取りし、当日は直接宿泊先へ 利用後はゲストとホストが互いに評価するシステム それでは、それぞれの項目を詳しく紹介していきます!! ① エアビーの仕組み まずはエアビーの仕組みから紹介していきます。 図のように、宿泊希望者であるゲストと、宿泊先の提供者であるホストを仲介する役割を果たしているのがエアビーです。 ホストはエアビーのサイトに貸し出したい別荘やコテージなどの宿泊先を登録します。 ゲストはエアビーのサイトに登録されている宿泊先の中から、旅行先や利用目的に応じて宿泊したい家を見つけて予約する、という仕組みになっています。 ゲストとホストは、ウェブサイト上で連絡をとることができ、宿泊先の説明や

                                                                          Airbnb(エアビー)初心者必見!家選びのコツや注意点を紹介! - コスパ部
                                                                        • (中欧旅行´23)チェコ第二の都市、ブルノにやってきました - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                          こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 わしは今中央ヨーロッパ、チェコ共和国に来ております~\(⌒ ͜ ⌒)/ 人生で初めて降り立ちました\(⌒ ͜ ⌒)/ チェコは、自分が10代後半から20代前半の時、よく中欧東欧の雑貨や切手を紹介した本なんかを買っては見漁っていて、いつか行ってみたいなぁなんて思っていたのに、いつの間にか優先順位が下がっていて気付いたら40代に突入してました。 10代のあの頃の僕~、41でチェコ来たよ~\(⌒ ͜ ⌒)/ 今年の元旦に決めたNew Year's resolution(新年の抱負)に『今まで行った事のない国、3カ国に行く』を掲げていたのに(自分にご褒美みたいな目標を掲げる男)、今年行った国といったら、インド、フランス、ニュージーランド、スペイン、ドイツ、モロッコと、馬鹿みたいに行ってる国ばかりだったので、今回の旅行は行った事のない国の

                                                                            (中欧旅行´23)チェコ第二の都市、ブルノにやってきました - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                          • (クロアチア旅行´24)ドブロブニクの海沿いにそびえ立つ高級ホテルの廃墟Hotel Belvedere - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                            こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 今回のブログはドブロブニク4日目、そして最終日と、一気に書いていきます\(⌒ ͜ ⌒)/ この日は朝から旧市街から2キロほど離れたところにある廃墟ホテル『Hotel Belvedere』に行ってきました。廃墟2日連続\(⌒ ͜ ⌒)/ Hotel Belvedere 海沿いの車1台通れるような細い道をてくてくと歩いていく事30分、突き当りにホテルがありました。 人通りが全くない一本道なので、ここまでくるプロセス含め前日に行ったクパリの廃墟リゾート群よりもちょっと不気味な空気を感じます。 昨日訪れた廃墟リゾートタウンKupari www.tomoeagle.com 1985年に開業した『Hotel Belvedere』は、こちらもクパリ同様1991年の内戦によって破壊されてしまったので、わずか6年という短い営業で幕を閉じてしまった

                                                                              (クロアチア旅行´24)ドブロブニクの海沿いにそびえ立つ高級ホテルの廃墟Hotel Belvedere - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                            • (セルビア旅行´24)バルカン半島中部に位置する共和国セルビアにやってきた - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                              こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 やってまいりました旅ブログです\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回は、クロアチアのドブロブニクに続き『優先順位そこまで高くはないものの人生で一回は行っときたいよねを消化する旅』第二弾となっております。 そんな第二弾の目的地は、、、 セルビアです何処やねん\(⌒ ͜ ⌒)/ 東南ヨーロッパはバルカン半島にある共和国で、第一弾で行ってきたクロアチアのお隣の国です、だったら前回まとめて行っとけ~\(⌒ ͜ ⌒)/ そして今回の旅の目的はずばり『セルビアの首都ベオグラードでブルータリズム建築を拝み倒す旅』となっております\(⌒ ͜ ⌒)/ ブルータリズム建築とは1950年~70年代に世界的にムーブメントとなった建築様式で、打ちっ放しのコンクリートなどを用いた無骨な荒々しいスタイルが特徴、素材やテクスチャそのものに重きをおいた見た目から特に東欧などの

                                                                                (セルビア旅行´24)バルカン半島中部に位置する共和国セルビアにやってきた - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                              • (セルビア旅行´24)ベオグラードにあるブルータリズム建築Western City Gate (Genex Tower) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                                こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 セルビアの首都ベオグラード2日目の事書いていきます。 この日は7時に起きて街を散策。仕事でもそんな早く起きねえんだから\(⌒ ͜ ⌒)/ キリル文字は異国情緒を感じさせて非日常を味わうことができて好き\(⌒ ͜ ⌒)/ 朝食すすります。 SLOJ bistro & bakery Gospodar-Jevremova 9, Beograd 11000 ここ最高\(⌒ ͜ ⌒)/ わしが頼んだのは、 Fried Brioche with Seafood and Parmesan Mousse 1100RSD (1600円) Ice latte 260RSD (350円) Cube Strawberry and Lime 490RSD (700円) ウェイターが今日初出勤の子で、それなのに終始ニコニコ接客してくれたからチップ80%もあ

                                                                                  (セルビア旅行´24)ベオグラードにあるブルータリズム建築Western City Gate (Genex Tower) - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                                • 【ポルトガル移住】中国人と間違われちゃった! - リアル旅 妄想旅

                                                                                  こんにちは! 海外に住むと避けては通れない、「私は何人?何者?」問題・・・。 その国の言葉や文化を習得して、かつ母国への自信と教養も身につけて、自らのアイデンティティーを確率するには、時間がかかります。 ポルトガル語で思うように話せない今、自分をわかってほしいのにうまく説明できない、どうコミュニケーションをとったらいいかわからない状態・・・。 アメリカでは、自分をオープンにしてなんでも話さないと始まらない文化だったけれど、ポルトガルは奥ゆかしいコミュニケーションが好まれるのかな・・・と思ったりして。 そんなとき、私の弱い心を突くような出来事がありました。 自分たちの成長に涙・・・ エアビーから歩いていける範囲内にお気に入りのレストランが3つあります。 そのうちのひとつ、日替わり定食が5ユーロで、ちゃきちゃきとポルトガル語のみで気持ちの良い接客してくれるおばちゃんと、カウンターの中で静かに微

                                                                                    【ポルトガル移住】中国人と間違われちゃった! - リアル旅 妄想旅