並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

オリジナルグッズ 珍しいの検索結果1 - 40 件 / 66件

  • ただの銭湯好きだった僕だけど、滋賀県大津市の膳所にある小さな銭湯を引き継いで、猫と一緒に頑張っています(文・玉置標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標本 ネコだけが住む街に迷い込んだ人間のハラさんが、自分の飼い猫であるトタンくんとよく似た猫が営む銭湯で見習いとして働く漫画「みゃーこ湯のトタンくん」がおもしろかった。 スケラッコさん作の「みゃーこ湯のトタンくん」。1~4回はこちらで試し読みができます この不思議な物語にはモデルがあり、滋賀県大津市の膳所にある都湯という銭湯、店主の原さん、そして猫のトタンくんは実在するそうだ。これらの素材を作者のスケラッコさんがフィクションとしてつくり上げたストーリーなのである。 現実世界の原さんは、2018年に休業状態だった都湯をひょんなきっかけで引き継ぐこととなり、地方にある小さな銭湯という厳しい条件ながら、様々な手を打って客の数を増加させることに成功した。 都市部の好立地ならともかく、地方の古い銭湯をどうやって復活させたのか。原さんの膝の上でくつろぐトタンくんと一緒に、じっくりと話を伺っ

      ただの銭湯好きだった僕だけど、滋賀県大津市の膳所にある小さな銭湯を引き継いで、猫と一緒に頑張っています(文・玉置標本) - SUUMOタウン
    • 【楽器】ハードオフの見どころを、「その道の人」たちに訊いてみた【電子工作】

      みんな大好きなリユースショップ・ハードオフ。 衣類に楽器に電子機器に……と、とにかく幅広いジャンルの商品が取り扱われていますが、なかなか自分が好きな棚以外をじっくり見る機会はないですよね。 真剣に品定めしているお客さんを見かけるたびに、「この人は、何を考えて商品を選んでいるんだろう?」と思います。 そこで、多趣味な人が集まるデイリーポータルZライターたちに、「それぞれのハードオフの歩き方・見どころ」を教えてもらいました。 今回お伺いしたのはハードオフ・オフハウス・ホビーオフ千葉イオンマリンピア専門館店さん。イオンのワンフロアの半分以上がハードオフグループという、マニア垂涎の大型店です。 メンバーは左から 編集部・安藤昌教(得意分野:カメラ/元カメラ屋) DPZライター・宮城剛(得意分野:楽器/ミュージシャン) DPZライター・JUNERAY(得意分野:ガラス食器&詳しくないけどカメラも好き

        【楽器】ハードオフの見どころを、「その道の人」たちに訊いてみた【電子工作】
      • 土偶からサブちゃんへ。「函館の歴史旅」が予想の斜め上をいく面白さだった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

        Yorimichi AIRDOをご覧の皆さまはじめまして。フリーライターの井口エリと申します。 道外に住む自分にとって、函館は、港町で、夜景が綺麗で、魚もおいしくて……という漠然としたイメージの街。 ですが、今回編集部からもらったテーマは「函館の歴史」。100万ドルの夜景も、イカも登場しません! 縄文時代から現代までの函館の歴史を、ただひたすらたどっていく旅です。 ……一言言わせて。ニッチすぎない!? 日本史の教科書を読み返すと、函館が歴史の表舞台に登場してくるのは、1859年の箱館開港。だからこそ函館、そして北海道自体に“新しい都市”というイメージを持っていたのですが……。 今回、市内の4つの施設、史跡をめぐるタイムトラベルに出かけてきました。見えてきたのは、“函館人”たちが紡いできた、奥深く、壮大な人間ドラマ。 歴史好きも、そうでない人も、読めばきっと函館のポテンシャルを感じていただけ

          土偶からサブちゃんへ。「函館の歴史旅」が予想の斜め上をいく面白さだった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
        • 全国1,100カ所以上の「道の駅」を制覇した男が厳選!目的地としてわざわざ行きたい道の駅13カ所|KINTO

          公開日:2021.09.07 更新日:2022.07.07 全国1,100カ所以上の「道の駅」を制覇した男が厳選!目的地としてわざわざ行きたい道の駅13カ所 道の駅、それは単なる休憩場所にはあらず! 週末でもぶらりと気軽に行けるスポットとして注目されている道の駅。地域の特産品やご当地グルメも堪能できるなど、もはや休憩場所ではなく「目的地」になっている道の駅の魅力を、全国1,000カ所以上の道の駅を巡った浅井佑一さんにご紹介いただきます。 記事の中で紹介する関東近郊の道の駅を巡るドライブプランも必見!おいしい食事からアクティビティ、さらには温泉まで楽しめる道の駅を1日で味わい尽くす旅のプランになっています。 ただ不要不急の外出は控えねばならず、安心してドライブを楽しめるようになるのはもう少し先になりそうです。また落ち着いて週末ドライブに出かけられるその日までの参考に、ぜひご覧ください。 ドラ

            全国1,100カ所以上の「道の駅」を制覇した男が厳選!目的地としてわざわざ行きたい道の駅13カ所|KINTO
          • 費用もコースも多種多様、リピーター続出! 一度乗ったらやみつきになる国内クルーズ旅行の魅力|KINTO

            公開日:2022.07.06 更新日:2022.07.07 費用もコースも多種多様、リピーター続出! 一度乗ったらやみつきになる国内クルーズ旅行の魅力 こんにちは。「クルーズナビ」というWebサイトを運営しています、はたと申します。過去に豪華客船でクルーとして働いていた経歴があり、世界一周クルーズ船にも数回乗船していました。 仕事・プライベート合わせて今までの船上泊数は1,000泊をゆうに越えます。現在は年に数回クルーズ船に乗船しながら、WebサイトやSNS・執筆活動を通じて船旅の楽しさやその魅力を発信しています。 まだまだマイナーな旅行形態であるクルーズ旅行ですが、国土交通省の統計*1 を見ても明らかなように、クルーズ人口は確実に拡大し続けています。人気コースは発売直後に完売・キャンセル待ちは当たり前。増え続ける需要に応えるために大手船会社が新造船を建設するなど、これから日本のクルーズ業

              費用もコースも多種多様、リピーター続出! 一度乗ったらやみつきになる国内クルーズ旅行の魅力|KINTO
            • 『すずめの戸締まり』から考える、作品と地方と聖地巡礼ビジネス

              新海誠監督作『すずめの戸締まり』のBlu-ray&DVDが2023年9月20日に発売。これにあわせ、同日より全国100館にて映画本編を上映する「おかえり上映」が開催される。『ほしのこえ』や『秒速5センチメートル』など彼の持つフェティシズム含めて共感を持って観ていた僕にとって、『すずめの戸締まり』は「随分毒も薬も抜けてしまったなぁ」といった感想だった。『言の葉の庭』はある意味彼が色々と発散した作品としては頂点だったかもしれない。 そんな『すずめの戸締まり』は宮崎、熊本、大分、愛媛、兵庫、岡山、東京、栃木、宮城、岩手と1都9県にわたる舞台が採用された。震災を止めるための「戸締まり」をするために半ば全国縦断をさせられた鈴芽の姿やロードムービーの作風になぞらえて、全国47都道府県の地元企業47社が参加したコラボ企画「日本の戸締まりプロジェクト」というものまで行われた。 さて、新海誠の作品群なんかは

                『すずめの戸締まり』から考える、作品と地方と聖地巡礼ビジネス
              • 開発以外へのスクラム導入ガイド - 「よりぬきスクラム」でチームの勝ちパターンを素早く見つけよう - Agile Journey

                はじめまして!GMOペパボの和島(@wajimaf)です。私が勤務するGMOペパボは「ロリポップ!レンタルサーバー byGMOペパボ」をはじめ、ハンドメイドマーケット「minne byGMOペパボ」、ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」、オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI byGMOペパボ」など、「インターネットで可能性をつなげる、広げる」をミッションにさまざまなサービスを展開しています。 各チーム、それぞれが最適な開発体制を追求しており、もちろんスクラムに取り組むチームも多いです。そして、弊社ではスクラムやスクラムに含まれるプラクティスに取り組んでいるのは“開発”チームだけではありません。バックオフィスや広報など、“開発以外”の業務でも関わるメンバーたちが朝会や振り返り会といったプラクティスを導入し、効率化を進めているのです。 私自身は2010

                  開発以外へのスクラム導入ガイド - 「よりぬきスクラム」でチームの勝ちパターンを素早く見つけよう - Agile Journey
                • 「マッド・ハイジ」、時代遅れの映画業界に風穴を

                  取引記録はブロックチェーン上に保存され、映画の公開後、投資者へ自動的に利益が還元される仕組み。製作チームは「契約はすべてペーパーレスで猥雑な事務作業が必要ない。(外部からの改ざんが難しいため)資金の透明性も確保できる」と強調する。 「時代遅れのビジネスモデルに風穴を」 Mad Heidiの企画が持ち上がったのは3年前の2017年。エクスプロイテーション映画の長年のファンだったスイス人監督ヨハネス・ハルトマン外部リンクさんが、世界ブランド「ハイジ」を素材にした映画を作りたいと、仲間のフィンランド人プロデューサー、テロ・カウコマ外部リンクさん、スイス人プロデューサーのヴァレンティン・グロイテルト外部リンクさんに声をかけ、企画がスタートした。現在、この3人を含む5人でプロジェクトを進める。 映画製作に20年関わるグロイテルトさんは、資金繰りや公開までのプロセスなど、既存のビジネスモデルに限界を感

                    「マッド・ハイジ」、時代遅れの映画業界に風穴を
                  • 蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる

                    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:島根では神々も愛する酒と海鮮たこ焼きをいただくべし~地元の人頼りの旅 in 出雲市~ > 個人サイト twitter 回数券が5枚余った 私は昨年、銭湯巡りにハマっていた。 当時、会社帰りに毎日ウォーキングをしていて、「途中で銭湯入ったらもっと楽しいぞ!」と気づき、週に1回ほど毎回違う銭湯に寄っていたのだ。 銭湯アプリも入れ、当時ちょうどやっていたオリンピック開催記念のスタンプラリーを集めて限定手ぬぐいをもらったりして楽しんでいた。 東京銭湯アプリ。昨年の夏行きまくっていた それぞれの銭湯の違いが楽しく、また、すごい勢いで減少していっているものなので今のうちにたくさん周ろう、と思い回数券を

                      蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる
                    • 日本語版コーポレートフォント『LINE Seed JP』をリリースしました。|LINE CREATIVE CENTER

                      このたび、LINE CREATIVE CENTERはLINEのコーポレートフォント『LINE Seed』の日本語書体をフォントワークス株式会社・Fontrixと共同開発し、2022年10月24日にリリースいたしました。 ブランディングの一環として2020年にグローバルでリリースした欧文コーポレートフォント『LINE Seed Sans』をベースに日本語、韓国語、タイ語が追加されました。 『LINE Seed JP』は今後LINEの事業活動やイベントなど、さまざまなシーンで使用される予定です。 『LINE Seed JP』はLINE Seed Webサイトより、どなたでもダウンロードできます。 ※必ずライセンスポリシーをご確認ください 収録文字数9,354字を一から開発『LINE Seed JP』はベースとなる既存の日本語フォントが存在せず、ひらがな・カタカナ・漢字・数字・記号すべて合計する

                        日本語版コーポレートフォント『LINE Seed JP』をリリースしました。|LINE CREATIVE CENTER
                      • 株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog

                        まいどあり!くしいです。 2022年末に指定難病患者になっちまったんですが、入院中に「社会をもっとよくしていくために自分の出来ることをやりたいな」と強く思いまして。この6月から株式会社カケハシに転職いたしました。やった〜!というわけで今回は株式会社カケハシの中の人として、新オフィスをご紹介したいと思います!行ってきたシリーズ176記事目らしいです。ひょえー。 カケハシは「日本の医療体験を、しなやかに」をミッションに掲げ、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ企業です。薬局向けDXをサポートする「Musubi」や、薬局と患者さんをつなぐおくすり連絡帳「Pocket Musubi」など、医療に関わる人がより活躍できるプロダクトを提供しています。 www.kakehashi.life さて、そんなカケハシ社。社員数350人を超えているのに「がんばって60人くらい入るかな?」

                          株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog
                        • 私の密かな楽しみ「味わいあつめ」

                          1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:八街はわかりやすさとわかりにくさ半々の街 ~難読駅へいってらっしゃい きっかけは「ベンケイ」 百聞は一見にしかずということで、まずはこちらの写真をみてもらえますでしょうか。 「ベンケイ」 数年前にとある街で時間つぶしに入ったリサイクルショップで見つけた、ベンケイ。二頭身の丸っこいフォルムなくせにキリッとした表情がたまらなくかわいくないですか? 額に書かれた文字も見れば見るほど味がある。もはや存在自体が「味わい」の極地と言っても過言ではないでしょう。 後ろ姿もキュート このベンケイ、実際何者なのかというと、もはや外れてどこかに行ってしまったんですが、買った当時はおしりのところに小さな鉛筆削りがついていました。つまり文房具。 見つけた時、決

                            私の密かな楽しみ「味わいあつめ」
                          • ハードオフに買取できないものは無い!?ハードオフの社長に気になることを全部聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」

                            オフハウス・ブックオフとの関係は!?ジャンク品も買取りしてくれるけど売れないものはあるの?店内BGMの謎とは?ハードオフの永田って何者?そんなたくさんの疑問を、全国に900店舗展開するハードオフの代表取締役社長 山本太郎さんに伺ってきました! ハードオフに売りに行こう、ハードオフに売りに行こう、ハードオフに売りに行こう、ハードオフに売りに行こう♪ ハードオフが買い取ります。親切丁寧買い取ります♪ 売るならやっぱりハードオフ♪ハードオフ♪ というわけでハードオフ・オフハウス大泉学園店にやってきました。 ハードオフヘビーユーザーのマンスーンです。 ハードオフとはリユース商品を扱うショップで、いわゆるリユースショップとかリサイクルショップと呼ばれるお店です。 1993年に1号店をオープン後、フランチャイズも含め全国47都道府県に900近い店舗を展開している企業です。 ハードオフのお店を探す 高校

                              ハードオフに買取できないものは無い!?ハードオフの社長に気になることを全部聞いてきた - イーアイデム「ジモコロ」
                            • 2/28~3/1「ANAにキュン!」が過去最高にアツかった! 更に トクたびマイルで 今月分もお得にWゲット♪ BB-8 ANA JET退役 最終日 国内線投入! ホエールウォッチング は今が旬 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                              2022/2.28~3/1 ANAにキュン!が激アツだった 4月搭乗分 国内線特典航空券減額マイルキャンペーン ANAトラベラーズホテルANAにキュン!特別ホテルプラン ゴールデンウイーク期間 ANA SUPER VALUE セール 今週のトクたびマイル (3/3~3/9) 「BB-8 ANA JET」STAR WARS は退役日の3/31国内線投入! やっぱり今年もホエールウォッチング ホエールウォッチングが気になった方 いつもの定宿でホっと一息 2日限りの”ANAにキュン!まとめ 弾丸旅用 iPhone USB電源アダプタを紛失 2022/2.28~3/1 ANAにキュン!が激アツだった 皆さま、今回の「ANAにキュン!」は…参加されましたか~? ANAにキュン!初の試みで「2日間開催♪」しかも「7種のキャンペーン」が用意されていましたので…公式発表後は入念にチェックを繰り返していまし

                                2/28~3/1「ANAにキュン!」が過去最高にアツかった! 更に トクたびマイルで 今月分もお得にWゲット♪ BB-8 ANA JET退役 最終日 国内線投入! ホエールウォッチング は今が旬 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                              • 大島渚監督が生前愛読した蔵書約300冊、「大島渚文庫」としてシェア型書店「猫の本棚」に展示 : 映画ニュース - 映画.com

                                ホーム > 映画ニュース > 2022年5月1日 > 大島渚監督が生前愛読した蔵書約300冊、「大島渚文庫」としてシェア型書店「猫の本棚」に展示 大島渚監督が生前愛読した蔵書約300冊、「大島渚文庫」としてシェア型書店「猫の本棚」に展示 2022年5月1日 14:00 蔵書300冊が展示!「戦場のメリークリスマス」や「愛のコリーダ」などで国際的評価を集めた、日本映画界を代表する巨匠・大島渚監督が生前愛読した膨大な蔵書の一部を、「大島渚文庫」として東京・神保町のシェア型書店「猫の本棚」で展示することが明らかになった。 1月20日に開業した「猫の本棚」は、クラシックな映画館のようなルックの隠れ家的なシェア型書店。同店には約30×35センチのスタイリッシュな書棚が170棚用意されており、棚主がひと棚ごとの“店長”となり、思い思いの「書店」を“店主”として体験することができる仕組みになっている。

                                  大島渚監督が生前愛読した蔵書約300冊、「大島渚文庫」としてシェア型書店「猫の本棚」に展示 : 映画ニュース - 映画.com
                                • カロスキルのチーズケーキ専門店!C27

                                  こんにちは。嫁です! カロスキルにあるチーズケーキ専門店「C27」をご紹介します!店名にもついている通り、27種類のチーズケーキがショーケースにずらっと並んでいます! ソウル以外にも沢山店舗がありますが、カロスキルのこちらの店舗が本店です。 カフェではかなり珍しいですが、平日10:00~23:00、週末10:00~1:00まで営業しています。前回21時頃に夕食後にテイクアウトで買いに行った際、かなり混雑していたので、食後のデザートに利用する方も多いようでした。 チーズケーキの種類の多さも魅力ですが、一般的なチーズケーキよりチーズの使用量が倍ほど多く、どの味も濃厚なチーズを楽しめるチーズ好きにはたまらないお店です。 目次 -アクセス情報 -メニュー情報 -写真 アクセス情報 3号線新沙(신사)駅から徒歩10分程のカロスキルのメイン通りの裏の道にあります。地下1階~3階までの4フロアあります。

                                    カロスキルのチーズケーキ専門店!C27
                                  • パステルくんとお散歩です(#^.^#) - ちまりんのゆるい日常

                                    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(●´ω`●)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございますm(_ _)m。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は休日ですのでパステルくんとゆっくりまったり過ごそうと思っています♪。 11月中旬のパステルくんとのお散歩 (*・∇◎oを載せてみます。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(=゚ω゚)ノ。 降り幅が激しいです(゚ω゚;)。 最近はもっぱらこちらのサコッシュと一緒にお散歩しています(#^^#)。 suzuri.jp ペンギン堂オリジナルグッズがたくさんあります。 是非見てみて下さい(#^^#)。 10月のポチりで

                                      パステルくんとお散歩です(#^.^#) - ちまりんのゆるい日常
                                    • 日帰り旅行、姫路城・姫路のグルメ紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                      姫路城へ行く前に、有名な炭焼あなご料理 姫路城の紹介 姫路城に周辺の観光地 姫路駅の「姫路市観光案内所」で色々情報収集 関西といえば御座候、今川焼き・大判焼きじゃないですよ 姫路と言えば「姫路おでん」 観光地・お店紹介 姫路城へ行く前に、有名な炭焼あなご料理 雑誌で紹介された有名店「炭焼あなご やま義」へ行きました。 炭火であなごをパタパタと焼き自家製ダレの香りが店内に広がります。 これだけで食欲をそそります。 本丸、姫路城へ向かいます。 駅から姫路城へは1kmほど、徒歩20分のところにあります。その他にも姫路城周辺を観光できるバス1回100円、レンタルサイクルもありました。 姫路城の紹介 「姫路城」は2009年に、壁の塗替えと屋根の葺き替えの工事がはじまり、今ではすっかり真っ白な「姫路城」となっています。 風雨にさらされる屋根の漆喰は4、5年ほどでカビや汚れによって黒ずんでしまい、いずれ

                                        日帰り旅行、姫路城・姫路のグルメ紹介 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                      • 2日目 百名山2座目を目指し中央アルプス 木曽駒ヶ岳へ - キャンプとかハイキングとか

                                        さぁ、果たしてホントに4時に起きれるのか、、、 起きれたとしても登山の準備をして5時発の特別便に乗り込むことができるのか、、、 komakuma.com komakuma.com komakuma.com komakuma.com 長距離ドライブの疲れもあるし起きれるのか不安やったんですが、3人ともアッサリ起きれまして、、、息子はこんなにテキパキ動けるんやってくらい普段より準備が早く無事に駐車場へ到着。 早朝指定ロープウェイきっぷ 千畳敷カール 中岳 頂上山荘 ASD息子、癇癪を起こす 木曽駒ヶ岳登頂成功 下りロープウェイは、1時間待ち キャンプ場に帰還 早朝指定ロープウェイきっぷ 4時半くらいに駐車場へ着きましたんやけど、チケット売り場は長蛇の列。。。 どうやら前日から車を駐車して車中泊してるようでした。 バスとロープウェイに乗るのに2時間待ちって話を聞きましたんやけど、ホントにそのくら

                                          2日目 百名山2座目を目指し中央アルプス 木曽駒ヶ岳へ - キャンプとかハイキングとか
                                        • 【ライブレポ】蒼井翔太LIVE 2023 WONDER Lab.Garden supported by JOYSOUND 2023.2.18 東京公演@両国国技館に参戦した感想【セトリ・ネタバレあり】 - テトたちのにっきちょう

                                          こんにちは、ヘキサです。 今回は、両国国技館で行われたライブ、蒼井翔太LIVE 2023 WONDER Lab.Garden の2023.2.18東京公演に参加してきましたので、その様子を紹介します。 【注意】 ・本記事はこのライブのセットリスト含め、ネタバレを多数含みます。ネタバレが嫌な方は、ここでブラウザバック推奨です。 ・検温や消毒などを行い、現地の感染対策に従って参戦しております。 ・ヘキサの鶏のような記憶力で書いているので、記憶違いをしている可能性が多分にあります。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 このライブ参戦に至るまで ライブ当日 集合して秋葉原で腹ごしらえ 両国国技館へ移動 ライブスタート! Virginal Stay With Me‼︎ INVERTED ずっと… 秘密のクチヅケ ダンサーソロ(衣装チェンジ) UNLIMITED 哀唄 HEAVEN! M

                                            【ライブレポ】蒼井翔太LIVE 2023 WONDER Lab.Garden supported by JOYSOUND 2023.2.18 東京公演@両国国技館に参戦した感想【セトリ・ネタバレあり】 - テトたちのにっきちょう
                                          • ショートトリップを楽しむ、姫路城以外のステキな場所 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                            前回は、本丸「姫路城」へ行きました。 toypoo-camper.hatenablog.com 今回は姫路城周辺の観光地や、姫路の美味しいものを紹介します。 姫路城に周辺の観光地 姫路城の三の丸広場に隣接する動物園を発見しました。 「姫路市動物園」の入場料は大人200円、子ども30円という安さです、ゾウの姫子ちゃんがいるそうです。今度、姪っ子と行ってみたいです。 そして「姫路市立美術館」はモダンな煉瓦作りの建物です。こちらから眺める「姫路城」もいい感じでお気に入りのショットです。 広場も整備されていて心地よい雰囲気が広がっています、木陰からいい風が吹いて気持ちよく寛がせてもらいました。 こんなに密接して施設があるのも珍しいと思います。観光する人にとっては便利ですね。 姫路駅の「姫路市観光案内所」で色々情報収集 姫路城から一旦、姫路駅に戻って「姫路市観光案内所」へ行きました。 姫路の観光スポ

                                              ショートトリップを楽しむ、姫路城以外のステキな場所 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                            • 【2020年冬】日清食品HD(2897)の株主優待が到着しました!|風太郎の気ままログ

                                              今回より、製品詰合せの内容が選択できるように変更されています。 このようなはがきが届き、WEB登録で選択することができます。 3種類の中から選べ、「ひよこちゃん特製クリアファイル」の特典付き♪ 新製品・リニューアル品を中心とした詰合せ 定番商品を中心とした詰合せ カップヌードルの詰合せ から選択することができ、「新製品・リニューアル品を中心とした詰合せ」を選びました。 日清優待(新商品・リニューアル品)の中身 到着した日清食品の株主優待の中身を紹介していきます。 広げただけでめちゃくちゃ豪華です! オリジナルグッズに、日清グループの商品の数々。 今回の優待は、このような内容です。 日清優待 オリジナルグッズ ひよこちゃん洗濯ネット大・小 ひよこちゃんカレンダー2021 ひよこちゃんフードコンテナー ひよこちゃんクリアファイル どれもヤバス!ひよこちゃんかわゆすぎ! 洗濯ネットは実用的だけど

                                              • 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 6

                                                4日目(最終日) 最終日 6:00 新青森駅 最終日の朝はあいにくの雨だった。 冷たい冬の雨が突き刺すように降り注いでいた。ちょっとシャレにならない寒さで、早めに防寒着を購入する必要があるが、よくよく考えるとちょっと難しそうだ。 ここ新青森駅に服を買う店があるのかは分からないが、あったとしても早朝すぎて開いていないと思う。これ以降の駅も、ちょっと難しそうなラインナップだ。このまま北海道入りするしかなさそうだ。 No.069 奥津軽いまべつ駅(青森県今別町) 6:32発 北海道新幹線 はやて 91号 新函館北斗行き(特急料金1,330円) 朝一番の新幹線は「はやて」だった。かつては東北新幹線を走る新幹線は「はやて」が主流だったが、「はやぶさ」の登場により、その出番を奪われていった。現在では新青森駅では2本しか設定されていないレアな新幹線だ。 このまま青函トンネルを抜けて北海道入り、と行きたい

                                                  鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 6
                                                • エンタメ系イベントの制作ワークフローを75個に分解してみた|株式会社 闇

                                                  イベントを作るのって大変ですよね。 株式会社闇のトンカ(@tonka1981jp)と申します。 ※株式会社闇っていうのはホラーを専門とした一風変わった制作会社です。 株式会社闇ではお化け屋敷やホラーイベントといったエンタメ系のイベントを手掛ける仕事が多いんです。 でその度、毎度思うんですよ。イベント制作業務って作業があまりに多岐にわたり過ぎじゃないですかと。 この仕事を初めて、はや8年目。おおよその流れは体に染み付いてきてるんですが、それでも「次何するんだっけ」と戸惑うことも多いのです。そこでエンタメ系イベントを制作するワークフローをとにかく思いつく限り分解してみました。 そうすることで私自身の戸惑いも減り、また社内でイベント業務に携わるメンバーや、これから将来、株式会社闇で活躍してくれるであろう新人さんの助けになるのではないかと思いました。 書き出してみましたが、工程は75になりました。

                                                    エンタメ系イベントの制作ワークフローを75個に分解してみた|株式会社 闇
                                                  • ブーケの名前は伊達じゃない! - テイルズ・オブ・シングルマン

                                                    ★ちょっとしたハプニングも有りの楽しい先行販売でした。 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 今を遡ること数日前! 実はスタバで面白い試みがなされていました。 花束のように香る、アール グレイのティー ラテ その名も『アール グレイ ブーケ ティー ラテ』 引用元:スタバ公式サイトより スターバックス® リワード会員限定 の『先行販売』と言う形で 2023/1/11から1/17までの1週間、フライング気味にこのビバレッジを楽しむことができました。 (1月18日からは通常販売が開始されています) ロイヤルティ プログラム「Starbucks® Rewards(スターバックス® リワード)」のリニューアル記念イベントで、リワード会員は一足早く楽しむ事ができたのです♫ 引用元:スタバ公式サイトより こういった試みは初めてなのですが、分かり易く言うとガンダムで言うところの「先行

                                                      ブーケの名前は伊達じゃない! - テイルズ・オブ・シングルマン
                                                    • 松村北斗くんのジャニーズJr.としての軌跡 - 宇宙のりんご星

                                                      2019年12月23日 Rough"xxxxxx"沖縄公演をもってSixTONESのジャニーズJr.として最後のコンサートツアーが終わった。 その空間はあまりにも楽しくて美しくて色んな人の愛と希望に溢れた卒業式だった。 彼らはあくまでデビューは通過点と言う。 だけど、あのオーラスでの決意と達成感に満ちた彼らの顔を見たとき、じわじわと今までの色んなことを思い返してしまった。 そもそもRough"xxxxxx "のセトリを見て思い返さない人はいないよね? 1曲1曲にジャニーズJrとして生きた思い出が詰まってる… SixTONES本人たちももしかしたらこれまでを振り返りながらやっていたかもしれないね。 なので、私も自分なりにこれまでの松村北斗くんそしてSixTONESについて振り返っておこうと思う。 この気持ちを忘れないよう、このタイミングで言葉にしたい。 ここから先は 私個人がその時思っていた

                                                        松村北斗くんのジャニーズJr.としての軌跡 - 宇宙のりんご星
                                                      • *ベトナムの歴史が詰まったコンカフェ【Cong Caphe Trich Sai】オリジナルタンブラー* - Xin Chao HANOI

                                                        ハノイ発祥のカフェ【CONG CAPHE】コンカフェ。 前回、ホーチミンに行った時に初めて訪れました。 ハノイにはこのコンカフェ、30店舗以上もあるようです。 この日、行ってみたのはタイ湖沿いにあるこちらの店舗。 【Cong Caphe Trich Sai】75 P. Trích Sài, Bưởi, Tây Hồ, Hà Nội この【CONG CAPHE】は、共産主義をコンセプトとしたカフェ。 ベトナム戦争終結(1975年)で南北統一される以前の、古き良き時代をイメージして作られた店内。 ノスタルジックな雰囲気で溢れていて、本当に素敵な空間。 もし観光で訪れることがあったら、店員さんのユニフォームにも注目してください。 View this post on Instagram A post shared by Cong Caphe (@congcaphe) グリーンの制服は、ベトナム戦争

                                                          *ベトナムの歴史が詰まったコンカフェ【Cong Caphe Trich Sai】オリジナルタンブラー* - Xin Chao HANOI
                                                        • *ハノイ観光で私が選ぶおすすめのカフェ〜11選〜【ホアンキエム】カフェ&チェー屋さん編* - Xin Chao HANOI

                                                          ハノイ観光でお買い物するならここ、というおすすめの「お店」を昨日まとめてみました。 今日はおすすめの「カフェ」です。 まずは、こちら。 「ベトナムのスタバ」とも呼ばれているハイランズコーヒー。 (記事は住所とは別店舗の内容です。) ①【Highlands Coffee】ハイランズコーヒー 5 P. Đinh Tiên Hoàng, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội ハイランズコーヒーは店舗数も多く、ハノイのあちこちで見かける程ベトナムでは愛されているカフェです。オリジナルグッズやベトナムコーヒーの豆も購入することができます。 個人的に特別に豆が美味しい!というわけではないですが、ベトナムに来たら一度は行っておきたいカフェのひとつ。私のおすすめは暑い時期に飲む『Green tea freeze』抹茶フラペチーノみたいなドリンクです^^ お次はこちら。 (記事は住所と

                                                            *ハノイ観光で私が選ぶおすすめのカフェ〜11選〜【ホアンキエム】カフェ&チェー屋さん編* - Xin Chao HANOI
                                                          • 【英国フェア2021】 スコットランド特集(阪急百貨店うめだ本店) - トラリブ Travel Blog

                                                            英国フェア2021(November 2021) 大阪・阪急百貨店うめだ本店で もっとも人気を誇る海外フェア 『英国フェア』 テーマは毎年更新されますが、 今年2021年は「スコットランド」です。 先日訪れた『英国フェア2021』 (11月23日 (火・祝) ~ 29 (月) まで開催)の様子を エリア別にレポートします。 英国フェア2021 基本情報 祝祭広場 スキッピティホップ(デザイナーズドール) ウォーカー(ショートブレッド) ストラスモア(タータンネクタイ) タータンとは… アートステージ <英国カントリー> 英国のテーブルウェア デンビー バーレイ 英国陶器 ウィンスタンレイキャット 阪急うめだギャラリー <ハロッズ・スペシャルショップ> 催場 おわりに 英国フェア2021(November 2021) ※この記事に掲載されている写真は、2021年11月25日に阪急百貨店うめだ

                                                              【英国フェア2021】 スコットランド特集(阪急百貨店うめだ本店) - トラリブ Travel Blog
                                                            • 【サウナ施設18選@名古屋・東海エリア】サウナ・スパプロフェッショナルがおすすめ!〈2023年〉 - Manpapa's blog

                                                              サウナが趣味で、日々 "ととのう" と向き合っているサウナ・スパプロフェッショナル資格保有の筆者が、名古屋・東海エリアの行ってよかったおすすめのサウナ施設をご紹介します。王道・有名なサウナ施設がほとんどですが、全ての施設に行ったことがある方は、間違いなく "サウナ-" です! サウナ好きの方は勿論、サウナに興味がある方、これからサウナに行ってみようと思っている方のご参考になれば幸いです。 ※「黙浴」や水風呂前のかけ湯など、サウナ好きのみんなで施設を気持ちよく使うために、ルールやマナーを守るようにしましょう。 【サウナ施設18選@名古屋・東海エリア】サウナ・スパプロフェッショナルがおすすめ!〈2023年〉 ①ウェルビー栄店(愛知県名古屋市中区) 氷点下の「アイスサウナ」 施設情報 ②ウェルビー今池店(愛知県名古屋市千種区) 個室サウナ「からふろ」 施設情報 ③【閉店】ウェルビー名駅店(愛知県

                                                                【サウナ施設18選@名古屋・東海エリア】サウナ・スパプロフェッショナルがおすすめ!〈2023年〉 - Manpapa's blog
                                                              • かつてのドヤ街に生まれた「山谷酒場」は、本気の麻婆豆腐とスパイシーなお酒が味わえる下町の新名所だ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                東京・台東区の北川に位置し、日雇い労働者向けの簡易宿泊所が多くあったことから「宿」を逆さにした「ドヤ街」とかつては呼ばれた「山谷(さんや)」エリア。 現在も残るリーズナブルな宿泊施設は、外国人旅行客などにも多く利用されるようになり「危険な街」という昭和のイメージも大きく変わりつつあります。 昭和30年代の高度経済成長期は、日雇い労働者のための食堂や大衆酒場が立ち並んでいたそうですが、労働者の減少とともに味わいのある飲食店が次々に閉店。メインストリートともいえる「いろは商店街」には、シャッターが閉まったままの商店も珍しくありません。 そんな場所に、ずばり「山谷酒場」の店名をかかげ、山谷の複雑で深い歴史を若い世代にも知ってもらいたい、誰もが安心して飲める新しい大衆酒場を作りたい……。 そんなことを考え、実現してしまった人がいるらしいとの情報を得ました。これは、確かめにいかずにはいられない! 「

                                                                  かつてのドヤ街に生まれた「山谷酒場」は、本気の麻婆豆腐とスパイシーなお酒が味わえる下町の新名所だ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 用語辞典 – ソロキャンプ ー日本単独野営協会 公式サイト ー

                                                                  日本単独野営用語辞典 - 第九版 – 当用語辞典は、「日本単独野営協会」内で使用される用語としての辞典であり、同じ言葉でも一般的に使われている言葉とは解釈が違う場合が多々ありますので、ネタとして予めご了承下さい。 ———————————————————————————————————————————————————————————————————————- 【あ】 ・雨設営(あめせつえい) → 雨天での設営を行うこと。特に「雨中闇設営(うちゅうやみせつえい)」は無駄に精神力を消耗する。 ・雨撤収(あめてっしゅう) → 雨天での撤収作業を行うこと。最悪に近い事態。 ・アル中(あるちゅう) → キャンプでのメイン火力がアルコールバーナーの人。または焚き付けにアルコールを使う人。尚、焚付にアルコールを使うのは軽微な焚付取締法違反(ネタ)となる。 ・雨の申し子(あめのもうしご) → 雨男、雨女とい

                                                                  • IN-N-OUT BURGER ラスベガス旅行2018年11月1日目⑩ -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想

                                                                    らすべぇ~のラスベガスブログです 😊 ラスベガスに到着後、レンタカーをGetした私達。 ホテルに向かう前に、ちょっと寄り道しま~す。 どうぞ、お付き合いくださ~い 🙇 チェックインの前に… MAP IN-N-OUT BURGER Whole Foods チェックインの前に… 今回の旅の相棒は、ヤリス君(レンタカー) ヤリス君に乗って、ラスベガスBlvdを北上します 🚗💨 ラスベガスの景色を見るだけで、楽しい気分になっちゃう! この交差点の少し先に踏切があります。 この線路を走るのは貨物列車 🚃 ここで引っ掛かることは殆どないのですが、今回は珍しく踏切待ちです。 4~5分待ったかな…。 見上げれば飛行機 🛫 踏切を過ぎると、右側はマッキャラン国際空港。 1日1500便以上の発着便数を誇る空港です。 ラスベガスの街に、とても近いです 👍 金網の向こうは空港。 自家用ジェットなんか

                                                                      IN-N-OUT BURGER ラスベガス旅行2018年11月1日目⑩ -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想
                                                                    • まるで記念撮影!? 仲良し「白黒タヌキ」が寄り添うレアショットが話題 グッズも制作【長野発】|FNNプライムオンライン

                                                                      寄り添って並ぶ白と黒のタヌキ。記念撮影のような一枚は、長野県飯田市の動物園で撮影されたものだ。園の公式ツイッターに掲載すると、すぐに1万以上の「いいね」がつき話題に。喜んだ飼育員たちは、写真を使った記念グッズも制作した。 カメラ目線で…かわいらしい2匹のタヌキ 寄り添って映る2匹のホンドタヌキ。白と黒でオセロのよう。ばっちりカメラ目線で、何かの記念撮影のように見える。 カメラ目線で写真に映る2匹のホンドタヌキ(提供:飯田市立動物園) この記事の画像(5枚) こちらの一枚は、長野県飯田市の飯田市立動物園で11月16日に飼育員が撮影したもの。右の黒いのがメスの「ポコ」。そして、左の白いのがオスの「リュウ」。 アルビノ個体のオス「リュウ」 リュウは、遺伝子変異で体が白くなる「アルビノ」の個体で、園内随一の人気者だ。 並んでじっとしているのはとても珍しい 担当飼育員の大崎康平さんによると、園では3

                                                                        まるで記念撮影!? 仲良し「白黒タヌキ」が寄り添うレアショットが話題 グッズも制作【長野発】|FNNプライムオンライン
                                                                      • 大阪教育大附属池田中学校学校説明会へ参加~国際水準・自主自律の精神 - 知らなかった!日記

                                                                        学校への道のりは安全?駅から近い? 110番スイッチがある道 敷地が広く緑豊か 先生の雰囲気がいい 説明会へ参加する保護者の様子は? 会場の様子・資料 説明会の内容 学校の特色~安全・IB教育・研究校 国際バカロレア(IB)教育とは 年齢によってPYP・MYP・DPと分かれている 池田はMYP認定校!DP認定校ではない 今の時代に求められている人物を育成 実践的な教育 複数教科を統合した総合学習 教科学習が社会・地域課題活動に繋がる 起業体験も!社会に役立つ奉仕のための学習 レポート提出が多い 「自分で国や社会を変えられると思う」生徒が半数以上に 費用は?入学時・月々それぞれいくら? 給食はある? 附属池田高校へ全員進学できる? 入試について 生徒の様子 グッズ販売 PTAが販売? リボン付きの文具セットを購入 入学後は附属池田に対応している塾が必須? 併願先は? 全体に好印象!人気が高い

                                                                          大阪教育大附属池田中学校学校説明会へ参加~国際水準・自主自律の精神 - 知らなかった!日記
                                                                        • UMAを飼育する準備は万端『出没!未確認生物~奇妙で怪しいキワもの図鑑~』(碧南海浜水族館) - 写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』

                                                                          注目の企画展! 2020年8月1日~11月1日まで碧南水族館で開催の企画展『出没!未確認生物~奇妙で怪しいキワもの図鑑~』に行ってきた カッパやツチノコなど目撃例だけで実際に捕獲されていない「未確認生物」を扱った珍しい切り口のイベント。こども心もおとな心もくすぐる素敵な展示空間を楽しめた 碧南水族館とは この企画展が行われている碧南水族館は愛知県碧南市にあって、地域民向けの色合いの強い小さめな水族館。入場料も大人500円、小人200円と入りやすい価格設定 車で行くのであれば無料駐車場が完備されていて便利。電車だと名鉄三河線の碧南駅から徒歩15分くらいの距離にある 建物に入ってすぐにアカウミガメの子どもたちがお出迎え 1F水族館の企画展エリア 水族館入口が企画展のエリア。直線25mくらいと小規模な展示だけど、カラフルなイラストや分かりやすいキャプションで楽しい空間に カッパ まずはカッパと一

                                                                            UMAを飼育する準備は万端『出没!未確認生物~奇妙で怪しいキワもの図鑑~』(碧南海浜水族館) - 写真家あまのしんたろう公式ブログ『ヤミーアートブログ』
                                                                          • 東大寺学園の文化祭「菁々祭」へ行ってきました~コロナ後はどんな感じ? - 知らなかった!日記

                                                                            時期・申込方法・行き方 入場門・パンフレット・テーマ 費用が発生するもの 模擬店(食品販売) 食堂の営業は特別体制 オリジナルグッズ販売 古本や苗の販売、お茶会も 家庭不用品販売はない 縁日遊び(射的など) 金券の返金対応あり 展示物を楽しむ 上履き不要・スリッパが用意されている クラス展示(学年展示)・卒業生保護者の会の展示 部や同好会ごとの展示 折り紙同好会 鉄道研究部 科学部 数多くの部や同好会 イベントを楽しむ イベントに参加する人が多い 和太鼓の演奏 クラッシク系のコンサート会場も満席で立ち見客も バラエティー番組のようなイベントが多数 男子校ならではの女装アイドル集団も! 普通のカラオケでもノリがいい 男子校の文化祭! 東大寺学園の学校説明会の後、文化祭にも行きました。 shimausj.hatenablog.com 時期・申込方法・行き方 東大寺学園「菁々祭」第59回、202

                                                                              東大寺学園の文化祭「菁々祭」へ行ってきました~コロナ後はどんな感じ? - 知らなかった!日記
                                                                            • 【寺サウナ】サ飯と瞑想、4℃の水風呂が楽しめる都会のオアシス | SPOT

                                                                              急にお寺から失礼します!人混みが苦手な、ライターのちかです! いやー、東京は本当に人が多いですね!? 実は、こんな大都会東京のど真ん中に、「究極のととのい」を体験できるオアシスがあると聞きつけてやって来たのですが、場所が……? お寺……? そうです! 「寺サウナ」と言って、お寺でサウナに入れるそうなのです! お寺で入るサウナってどんな感じ……? 修行みたいに叩かれながら入るのかな? 正座じゃないと怒られるかな? めちゃくちゃ怒られたらどうしよう!? などと勝手な被害妄想を繰り広げながら、さっそく寺サウナへと向かいます! 寺サウナを体験するのは、東京港区の三田にある「高野山三田弘法寺」。 三田駅から歩いて約8分ほどのところにあります。 とても綺麗な外観ですが、1200年の歴史を持つ由緒あるお寺! お洒落すぎるあまり、お寺としては珍しくグッドデザイン賞の受賞歴もあるそうです。 入り口の横には休

                                                                                【寺サウナ】サ飯と瞑想、4℃の水風呂が楽しめる都会のオアシス | SPOT
                                                                              • 【行って良かったケルン料理店】『Brauhaus FRÜH am Dom』 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

                                                                                ケルンで訪問したレストラン『Brauhaus FRÜH am Dom』(ブラウハウス フルー アム ドム) 美味しい、ケルンの伝統料理を求めている人におススメです。 『Brauhaus FRÜH am Dom』 『Brauhaus FRÜH am Dom』の店内 『Brauhaus FRÜH am Dom』ビール&お料理 『Brauhaus FRÜH am Dom』アクセス 『Brauhaus FRÜH am Dom』おススメします。 『Brauhaus FRÜH am Dom』 『Brauhaus FRÜH am Dom』は1904年、ビール醸造所と併設のレストランとして開業しました。 以降、ケルンを訪れた人やケルン市民に親しまれています。 『Kölsche』(ケルッシュ)とは、“ケルン“のという意味。 キャッチコピーが『Kölsche Gastlichkeit erleben』というこ

                                                                                  【行って良かったケルン料理店】『Brauhaus FRÜH am Dom』 - ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
                                                                                • 【むさしの村】いちご狩りが楽しめる遊園地|埼玉おすすめ子連れレジャー施設 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                                                  こんにちは、愛花です♪ 埼玉県にある遊園地「むさしの村」 アトラクションの他に隣接する農園「わくわくファーム」にて収穫体験を行うことが出来ます。 むさしの村は何度か遊びに行ったことがありますが、今回初めてわくわくファームでいちご狩りを体験してきたので紹介したいと思います。 緑の中のファミリーランド「むさしの村」 わくわくファームで収穫体験 いちご狩りを体験しました いちご狩りの料金(30分食べ放題) BBQも食べることが出来ます 遊園地エリア|親子で楽しめる懐かしいアトラクション わんぱくの森|幼児に人気の複合遊具 ふれあい牧場|動物たちと触れ合えます 最後に 緑の中のファミリーランド「むさしの村」 緑の中のファミリーランド「むさしの村」は埼玉県加須市にあるファミリー向けの遊園地です。 埼玉県農協福祉事業団の子会社である株式会社むさしの村が経営しており、JA(農業協同組合)が実質経営してい

                                                                                    【むさしの村】いちご狩りが楽しめる遊園地|埼玉おすすめ子連れレジャー施設 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*