並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 75件

新着順 人気順

ガラムマサラ おすすめの検索結果1 - 40 件 / 75件

  • スパイスの調合を極めましょう|寄稿:小林銅蟲、協力:イナダシュンスケ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、プロの素人料理人の小林銅蟲です。マンガ家もやっていますが、先月はマンガを描いていません。 さて自分はもともと「いわゆる日本で普通に食べられているカレー」にはあまり関心がなく、カレーは何やってもカレーじゃんという感じだったのですが、料理マンガ連載時にスパイスカレーのレシピを教わったり、スパイスとレシピのキットを購入して自作などしたりしたことで、スパイス料理の底の見えなさが見えるなどしてむしろ好きになってきました。 【楽天ブックス】めしにしましょう(1)- 小林 銅蟲 そんな折に「Do?」「Yes」などのやり取りがあり、当案件をやることになりました。 しかし自分は与えられたレシピからスパイス料理を作ることはできても、ゼロからスパイス料理のイメージとそれに合わせたスパイスの調合をするというノウハウがありません。 自然ですね。そして自然な流れでスパイスに詳しい人からリテラシーを叩き込ん

      スパイスの調合を極めましょう|寄稿:小林銅蟲、協力:イナダシュンスケ #ソレドコ - ソレドコ
    • エリックサウス直伝! 本格『チキンビリヤニ』のレシピ【レンジで作れる】

      レンジで炊ける本格『チキンビリヤニ』の作り方を画像でチェック! 今話題のインド料理「ビリヤニ」。 肉や野菜のうまみと、スパイスの香りがうつった炊き込みご飯は、最高ですよね。 そんな人気メニューを、おうちで、しかもレンジで作れちゃう簡単レシピをご紹介。 教えてくれたのは、なんと大人気の南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔さん! これはもう、おいしいに決まってます。 まずは、おうちで本格的な味を実現するため、ベースとなるスパイス4種類をあわせた「シンプルパウダー」を作りましょう。 保存ができるので、ビリヤニだけでなく、様々な料理に使うのも◎です。 『シンプルパウダー』の作り方 インド料理のベースとなるスパイス4種類、ターメリック、コリアンダー、クミン、カイエンペッパー(チリペッパー)の粉末を同量ずつ混ぜ合わせて「シンプルパウダー」を作ります。これがあれば、さまざまなカレーが作れます。

        エリックサウス直伝! 本格『チキンビリヤニ』のレシピ【レンジで作れる】
      • 【全47種類】無印良品レトルトカレーを本気で食べ比べてみました。 | 印度カリー子

        ※2022年5月追記 以下の新作6種類を追加して41種→47種となりました。新作も入れ込んでランキングをつけていますが、廃盤になってしまったものも含まれますが、参考までに。 無印良品のレトルトカレー全47種類を食べ比べてみました。 インドカレー、タイカレー、欧風カレーだけではなくスープカレーやマレーシアのカレーなど多種多様に渡ります。 衝撃的なバリエーションです。 これらを全て試食し(試食といっても完食していますが)早速種類別にコメントしていきます。 詳細評価は長文になるため、気になる商品だけチェックして活用していただいたり 無印良品の店頭で「これ気になるけどどんな味なんだろう?」と思った時にこのブログを思い出していただけたら幸いです。 記載している順番は種類別(インド、タイ、欧風など)に分けて、私個人的な見解で「好き」、「また食べたい」、「印象的」と思ったものを総合的に判断して順位をつけ

          【全47種類】無印良品レトルトカレーを本気で食べ比べてみました。 | 印度カリー子
        • 混ぜておけば10分でできる在宅勤務カレー「ポークビンダルー」を分散調理で作る【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」、今回は日常メシ。用意しておいたら食べる時の調理は気軽で簡単な「分散調理」シリーズです。 「分散調理」とは僕が勝手に言っている用語でして、手の空いた時に用意しておいたら、食べる時の調理は短時間で簡単に、しかもそのときは細かい計量などの気を使う作業もできるだけしないで済ませよう、という方式です。 仕事の合間に脳のリソースを消費せずに済むので、在宅勤務に向いていると思います。 以前紹介した、仕込んでおいたらすぐできるチキンカレー。 www.hotpepper.jp このレンジパスタも分散調理ですね。 www.hotpepper.jp 今回は最近人気の酸味とほんのり甘みが効いたインドのポークカレー、「ポークビンダルー」の分散調理版をご紹介します。カレーというと長時間煮込むイメージがありますが

            混ぜておけば10分でできる在宅勤務カレー「ポークビンダルー」を分散調理で作る【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 【炊飯器とレンジで】楽うま「ビリヤニ」を梅雨こそ炊き込もう!プロ直伝おうちビリヤニの楽しみ方|エスビー食品

            スカッとしないこの梅雨の時期、ガツンとスパイスが利いた美味しいビリヤニを食べてみなさんに明るい気持ちになっていただきたいっ! そう思い立ち、料理人のイナダシュンスケさんに簡単で本格味のビリヤニレシピを教えていただきました。ビリヤニの付け合わせの定番ライタもあわせて、ぜひお試しください!インド料理の「ビリヤニ」、みなさんは食べたことありますか? “インドの炊き込みご飯” と例えられることが多いこの料理。スパイスとハーブが合わさって香り高く、オイルと肉の旨味を含んだお米がもう美味しくて手が止まらない! と近年魅了されるファンが続出している、不思議な魅力をもつ料理です。 ただひとつ、問題があるとすれば、「自分で作るにはちょっと大変そう」なこと……。 長細い米(バスマティライス)を使い、専用の大鍋で炊き込んで、と自宅で再現するには難しそうなイメージがあるビリヤニですが、 今回はなんと炊飯器と電子レ

              【炊飯器とレンジで】楽うま「ビリヤニ」を梅雨こそ炊き込もう!プロ直伝おうちビリヤニの楽しみ方|エスビー食品
            • 羊肉、ハーブ、空豆を合わせるクセ強めのペルシャ風の炊き込みご飯を空豆の旬に試してほしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は週末メシ。この週末はちょっと一手間かけて、普段と違う美味しいものを作ってみませんか? 空豆+ディル+インディカ米+ラムがクセ強でうまい! 何年か前にイラン料理屋さんで食べて、その組み合わせに驚きつつとても気に入って、それ以来空豆の季節には毎年作っている「空豆ディルご飯」こと「バガリポロ」をご紹介します。 ペルシア語でバガリは空豆、ポロはご飯(ポロ/ポロウは中央アジアのプロフ、インドのプラオ、そしてヨーロッパのピラフとも繋がっている言葉ですね)。 彼の地では骨付き羊肉の煮込み「マヒチェ」が一緒に食べられることが多いようで、お店でもセットで提供されていたりします。確かにこのご飯と羊肉の相性は抜群です。煮込みはちょっと大変なので、今回は手軽にラム肉のステーキ添えにしました。

                羊肉、ハーブ、空豆を合わせるクセ強めのペルシャ風の炊き込みご飯を空豆の旬に試してほしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • スパイスカレー初心者必見!簡単3種スパイスの絶品カレーレシピと激安スパイス屋を伝授 - ぐるなび みんなのごはん

                どうも、お久しぶりです。ひにしです。 約1年ぶりにみんなのごはんで記事を書くのですが、この間私が何をしていたか…それは 「スパイスカレー作りにハマっています」 日々作り続けているカレーたち カレーです。そう、カレー。「スパイスカレー作り」にハマりにハマっています。「スパイスカレー、ガチでハマる。まじでやばいぞ」とは聞いていたんですが、これが本当に沼!!!!!!!!!!!!!!!! 毎日のようにカレーを作りすぎて冷凍庫が自作したスパイスカレーだらけになる日々を送っております。 そう、スパイスカレーは最高に楽しい趣味。 「でも、ルーを使わないカレーはやっぱり難しそうだし、ハードルが高いよねー」 そんな「興味はあるけどなー」と思っているけど、まだ手を出してないスパイスカレー作り初心者の皆さん! そんな方向けにこそ読んでほしい! 同じようにハマりたての私が、 お得にスパイスを調達する方法 超おすす

                  スパイスカレー初心者必見!簡単3種スパイスの絶品カレーレシピと激安スパイス屋を伝授 - ぐるなび みんなのごはん
                • インドの知られざるスパイスご飯「プラオ」をサバ缶とフライパンで作ってみた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 インドにも、日本と同じように炊き込みご飯、と呼べる料理があります。というと、「ビリヤニ」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、今日ご紹介したいのは「プラオ」です。 プラオはビリヤニに比べるとまだ知名度は低いかもしれませんが、こちらもスパイスを使ったインド飯。使うスパイスの種類や量もビリヤニに比べると少なく、ダム(重ね蒸し)という複雑な手順があるビリヤニより手軽なので、自作するのにおすすめです。 そのプラオを、常備しているサバ水煮缶、そしていつものフライパン1枚でさらに作りやすくアレンジしてみました。 辛味スパイスを使わないので、辛いのは苦手だけどスパイスの香りは好き、という人もぜひ。スープでお米を炊くので、ピラフの作り方にも似ていますよ。 バリ猫ゆっきーの「サバ缶プラオ」 材料(3~4人分) 米(日本米でOK。研いで水

                    インドの知られざるスパイスご飯「プラオ」をサバ缶とフライパンで作ってみた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • 海上自衛隊のカレーが今スゴい! レトルトをカレー専門家とミリタリーマニアの視点で徹底レビュー #ソレドコ - ソレドコ

                    皆さん! 金曜日といえば何の日だか分かりますか? 実はみんな大好き「カレーの日」なのです。 なぜ金曜日がカレーの日かというと、そのルーツは海上自衛隊。 海上自衛隊では、何もない海の上で曜日感覚を忘れないため、毎週金曜日にカレーを食べるのだそうです。 しかもこの海上自衛隊カレー(海自カレー)は、艦によって味もレシピも異なり、それぞれがとてもおいしいとのこと……。 実際、海上自衛隊の「艦めし」というサイトに載っているカレーレシピはなんと54種類! 多種多様なカレーがずらりと並んでいます。 一般向けにレシピは公開されているけど、自分で作るのはちょっと面倒だな……と思う人に朗報です。最近では「レトルトカレー」も販売されています! レトルトカレーで手軽に全国の海自カレーが食べられる……いい時代になりましたね。 というわけで、今回はこの「海自カレーのレトルト」を紹介します。 単にカレーとして食べ比べて

                      海上自衛隊のカレーが今スゴい! レトルトをカレー専門家とミリタリーマニアの視点で徹底レビュー #ソレドコ - ソレドコ
                    • もっちり皮が1人前約15円。薄力粉で作った皮で「水餃子」と「モモ風蒸し餃子」を愛でる【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      たくさんの方にお試しいただいている「薄力粉うどん」。 www.hotpepper.jp 今回は、同じ生地を使ってもっちりの皮を作り「水餃子」にしてみました。自分で作った皮で包んだ餃子は、おいしさも愛らしさもひとしおですよ。 近所のスーパーでは薄力粉1kgで税込み130円ほどで手に入ったので、餃子16個分の皮(薄力粉100g使用)が約13円で作れる計算です。 この薄力粉生地は、少ない水分でもこねやすく、つながりやすく、それでいてもっちり感を出すために「お湯」でこねるのがポイントの1つ。 うどんにする場合は、薄力粉100gに対し熱湯45gで作りましたが、水餃子はそれよりも若干、水分多い方(47~48g程度)がやりやすいようです。(とはいえ、50g以上入れると生地がくっつきやすく扱いづらくなります) 餃子のあんは、セロリとショウガを使った簡単なものをご紹介します。タレは、黒酢としょうゆを混ぜたも

                        もっちり皮が1人前約15円。薄力粉で作った皮で「水餃子」と「モモ風蒸し餃子」を愛でる【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 南インド料理専門店「エリックサウス」の中の人が教える、通販冷凍カレーで1週間インドカレー生活 - ぐるなび みんなのごはん

                        緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き、お取り寄せの人気が高まっているようです。 以前に比べ我慢を強いられる生活の中、お家で専門店の味、レストランの味が楽しめるというのは、ささやかだけど大きな楽しみ。 僕自身が作り手でもある、南インド料理専門店「エリックサウス」もそんな専門店の一つです。南インドカレーならではの、素材を生かしつつスパイシーなカレーが通販で楽しめます。 さて今回は通販ショップでも特に人気の「カレー好きの為のカレー7種パック」をご紹介。カレー7種はこんな感じで届きます。 エリックサウスの通販冷凍カレーは、東京の八重洲地下街をはじめ現在5店舗ある実店舗のそれぞれのメニューから、特に人気のあるカレーのラインナップを、店舗と同じレシピで手作りし、急速冷凍。なのでお店の味の再現度はほぼ100%! 電子レンジや湯煎で温めてゴハンにかけるだけで充分おいしいのですが、せっかくの機会なので、

                          南インド料理専門店「エリックサウス」の中の人が教える、通販冷凍カレーで1週間インドカレー生活 - ぐるなび みんなのごはん
                        • 辛さや濃厚さがひと目でわかる!無印良品のレトルトカレー全35種類を食べて早見表を作ってみた!

                          無印良品のレトルトカレー全35種を食べてみた 無機質かつシンプルなデザインで人気を集める無印良品には、数々のレトルトカレーがあることをご存じでしょうか。家庭的な味を表現したものから本格的なものまで、バリエーション豊富なカレーがラインナップしています。 種類が豊富なことはうれしいことですが、ありすぎても逆になにがいいのか分からなくなってしまいますよね…。パッケージに商品の説明文も明記されていますが、イマイチ味の想像がしずらいと感じる方も多いのではないでしょうか。 そこで、編集部内で無印良品のレトルトカレー全35種類を実際に食べて、簡単な感想と無印カレーの早見表を作りました! 無印良品でレトルトカレーを買う際にはぜひチェックしてみてください! 最後に、35種類のなかでも最も美味しかったレトルトカレーをTOP5をランキングで紹介しています。無印カレーを食べたことがない人はそちらを参考に選んでみて

                            辛さや濃厚さがひと目でわかる!無印良品のレトルトカレー全35種類を食べて早見表を作ってみた!
                          • 大盛り食べても低糖質「炒り豆腐で牛豚カレー丼」安い肉でも短時間でやわらかいウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは~筋肉料理人です! 先日ご紹介した、牛こま肉と豚こま肉を混ぜて作る安くてウマい肉丼レシピが気に入ったので、 www.hotpepper.jp 今回はお蕎麦屋さん風のカレー丼で食べるレシピを紹介します。さらに、ご飯を炒り豆腐にして、大盛りでも低糖質、高タンパクなカレー丼にしちゃいます。 市販のカレールーに麺つゆを合わせて味付けすることで出汁のうま味を入れ、さらに牛と豚を使うので、そこに2種類の肉のうま味も重なります。長い時間煮込まなくても美味しくできますよ。 ところで、脂が多くやわらかいバラ肉と比べて、こま肉は加熱するとかたくなりがち。そんなこま肉をやわらかく食べられるように入れるのが、舞茸です。舞茸には強いタンパク質分解酵素があるので、一緒に漬け込むことでお肉がやわらかくなるんです。 筋肉料理人の「炒り豆腐で牛豚カレー丼」 【材料】カレー2人分、炒り豆腐1人分 牛こま肉、豚こま肉

                              大盛り食べても低糖質「炒り豆腐で牛豚カレー丼」安い肉でも短時間でやわらかいウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • マサラチャイは牛乳を無限に消費する

                              何か一つだけ無人島に持っていけるとしたら?そんな問いがあるけれど、私は中3の時に牛乳の一択に決めた。なぜなら、無人島に何か一つ持ち込めたとしてすぐに死ぬ。なら、牛乳を飲んで死にたい。 そんな無類の牛乳好きがおすすめする牛乳レシピはマサラチャイだ。マサラはスパイス、チャイはお茶。おしゃれなカフェで出てくるチャイはマサラチャイだ。ちゃんとマサラチャイって書けよおしゃれなカフェオーナー。 マサラチャイに使うスパイスの基本は3つ。カルダモン、クローブ、シナモン。 カルダモンは爽やかな感じ、クローブは漢方薬みたいな感じ、シナモンはシナモン。 シナモンはカレーに使う種類とお菓子とかに使う種類の2つあって、一般的にマサラチャイに使うのはお菓子に使うほうだけど、私はどっちでもいいと思ってる。むしろカレーに使う方のシナモンの方が好みだ。 シナモンの種類はどっちでもいいけれど、スパイスはホール、挽いて粉になっ

                                マサラチャイは牛乳を無限に消費する
                              • 【雑穀料理】高キビを使ったキーマカレーの作り方・レシピ【夏の定番】 - Tempota Blog

                                夏休みシーズン到来間近ということで、今回は子供にも大人気のキーマカレーの作り方を紹介していきます。高キビという雑穀を使えば、ひき肉いらずのコク旨キーマカレーを簡単に作ることができるので、夕食のレシピがなかなか決まらないという方にもおすすめの料理です。是非参考にしてみてください。 ひき肉いらずのコク旨キーマカレーです 具材と分量 レシピ①高キビを炊く レシピ②具材を炒める レシピ③カレー粉と調味料で味付け 野菜の甘みとスパイシーなコクが絶品! ひき肉いらずのコク旨キーマカレーです 弾力のある食感と香ばしい味わいが魅力の高キビは、ひき肉の代用品としても大活躍する雑穀です。また、ビタミンB1や食物繊維が多く含まれているので、整腸作用や美肌効果なども期待できます。 今回は、栄養の宝庫でもある高キビを使ったキーマカレーの料理レシピを紹介していきます。ちなみに、以前投稿した記事ではもちアワを使ったグリ

                                  【雑穀料理】高キビを使ったキーマカレーの作り方・レシピ【夏の定番】 - Tempota Blog
                                • 乗っけおき - #つくりおき

                                  はじめまして、id:sawa-kazです。さわさんと呼んでください。 「つくりおき Advent Calender 2022」14日目を担当します。 昨日の記事は id:decobisu さんの「ルイベおき」でした。最強のごはんのおとも!! さて、本日ご紹介するのはクリスマスシーズンにぴったりの映えメニュー「チーズボード」です。チーズじゃなくても便宜上チーズボードと呼んでいます。つくりおきを乗っけるだけでパーティ感が出てきます。 準備するもの カッティングボード。いわゆるまな板です。できれば木製で長方形のもの。トレイ(お盆)でもいけます。 大きめの出来るだけ浅く平たいお皿でも良い感じになります。 そしてお好きな作り置きや買い置きの美味しいものたち。 ●これはIKEAのまな板(OSTBIT オストビット サービングプレート)。さらにトレイに小鉢を乗せました。 ●陶器のプレートもあります「サー

                                    乗っけおき - #つくりおき
                                  • 「生牡蠣」が好きすぎる私、酒や食材20種類と合わせたら多幸感がすごかった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    生牡蠣の可能性をとことんまで追求してみた 生牡蠣はおいしい。 異論は認めますが、筆者の中では死ぬ前に食べたいものベスト3に常にランクインしています(他の2つはその時によって変わります)。 できるだけたくさん、生牡蠣が食べたい。 ワインに合わせたり、日本酒に合わせたり、時には白ごはんにも合わせて。 もしかしたらおやつにもなるかもしれない。 本記事では、生牡蠣を20個用意して、とにかくいろいろな食材と合わせてみました。 生牡蠣とマッチする食材20本勝負 生牡蠣に添えるものといえば、定番はレモンやポン酢などの酸っぱいもの。さらに辛い系の薬味。しかし、もしかしたら甘いものにも合うかもしれないと思ったのです。 そこで、生牡蠣に添えるものを20種類揃えて、すべて試食してみました。 ほとんどは普通のスーパーでも売られているような、一般的な食品です。 並べてみると壮観です(レイアウトの関係で選抜16種類で

                                      「生牡蠣」が好きすぎる私、酒や食材20種類と合わせたら多幸感がすごかった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 【KALDI】ギータ「ティッカマサラ」「ローガンジョシュ」「ジャルフレージ」食べ比べ。10分煮込むだけの本格スパイスカレー瓶! - イギーとポル 福岡グルメ

                                      みなさん「スパイスカレー」お好きですか? 複雑な味わいがクセになるスパイスカレー!スパイスを買い揃えなくても、おうちで簡単にスパイスカレーが作れたらうれしいですよね。 そんなおいしい話が…..ありましたよ!カルディに! 『カルディ』でスパイス付きの瓶に入ったカレー「ギータ」を発見 (☆ω☆)! 「ギータ ティッカマサラ(甘口)」と「ギータ ローガンジョシュ(中辛)」と「ギータ ジャルフレージ(辛口)」の3種を食べ比べてみましたのでご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 カルディ カレー瓶「ギータ」 ギータ カレーの作り方 ギータ「ティッカマサラ」 ギータ「ローガンジョシュ」 ギータ「ジャルフレージ」 ギータ「ティッカマサラ」「ローガンジョシュ」「ジャルフレージ」食べ比べた感想 おすすめの記事です! カルディ カレー瓶「ギータ」 「ギータ」は 原産国イギリスの「Gee

                                        【KALDI】ギータ「ティッカマサラ」「ローガンジョシュ」「ジャルフレージ」食べ比べ。10分煮込むだけの本格スパイスカレー瓶! - イギーとポル 福岡グルメ
                                      • ガラムマサラ〜経堂駅No.1インドカレー〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                        ナマステ!先日SPXL全てリリースしました!! 分散せずに全てをSPXLに投資すればよかった、、、と思ってしまいますね!初心者だから😂 今度暴落が起きたらレバレッジETFにオールインします!! そういえば昔見たイ・ビョンホン主演のオールインって韓流ドラマが面白かった記憶がある… さて、先日は前職のお客さんと会う予定があり経堂駅へ行きましたので、帰りに経堂駅周辺で1番おいしいと話題のガラムマサラさんに行ってきました!! スペシャルセット カレー2種 ラッシー おすすめはナンという事でしたが、このサラサラ感は南インドカレーでは!? ナンが食べ放題とかのお店が多いので少し高めですね。。 しかし2Fのお店ですが、階段の入り口からすでにスパイスの香りが食欲を刺激してきます😂 まずはサラダでベジファースト!! サラダにパイナップルあんまり好きくないですが、普通においしかった…食わず嫌いかな? 給食

                                          ガラムマサラ〜経堂駅No.1インドカレー〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                        • 【ほっともっと】「シビ辛キーマカレーのり弁当」と「焦がしにんにく 黒カレーから揚弁当」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                          夏といえばカレーですよね!ヽ(^o^)丿 どうして暑い夏に辛い物を食べてしまうのか?それは、カレーに含まれるスパイスが胃腸や消化器官を刺激し、内臓の働きを活発にするからなのだそうです! どうです?少しはためになったでしょ (゚д゚)! どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 しかも、カレーライスは栄養のバランスが優れていて、カレーを食べると涼しくもなるんですよ! ヽ(^o^)丿 何故、涼しくなるのか?というと発汗促進作用のあるカプサイシンが唐辛子に多く含まれている為、カレーを食べたら汗をかいてしまいます。 そして汗をかくと、その気化熱で肌の表面温度を下げる働きを持っているんです。 こういう理由でカレーが夏にピッタリとなってくるわけですが、偶然にも『ほっともっと』から、カレーを使った新しいメニューが販売されるということで、早速食べて皆さんにご紹介しようと思いますw すみません、話の持っていき

                                            【ほっともっと】「シビ辛キーマカレーのり弁当」と「焦がしにんにく 黒カレーから揚弁当」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                          • なぜかインドで売名している印西市に、スパイスの基本を教えに行った_PR | SPOT

                                            本日の記事は、インド(印度)で売名中の印西市の提供でお送りいたします。 こんにちは!ライターのみくのしんと申します。 今日は印西市というチーバくんで言うところの眼球に位置する場所に来ています。 突然ですがみなさん!今回の記事はなんと、 全部読めばスパイスだけでカレーが作れるようになる記事です! そしてなんとなく「スパイスの基本」が理解できるようになります。 といいますのもなぜか「印西市はカレーで知名度をあげていきたい」ということで、「カレーの知識どれくらいあるんですか?」と聞いたところ「全くない」という謎の回答で、よく分からないけど「カレーで困っている」との事なので、現地に駆けつけました。なんなんだ。 とりあえず早速行ってみましょう!お邪魔します! いざ印西市 はじめまして!ライターのみくのしんと申します!よろしくお願いします! ・・・ はぁああああああああああああああああああああ…… ヤ

                                              なぜかインドで売名している印西市に、スパイスの基本を教えに行った_PR | SPOT
                                            • 【万人受けの黄金比!】 ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

                                              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は様々なレシピを試してようやく完成形となった、我が家の黄金比!カレーライスレシピのご紹介です。 ● キーマカレー、スープカレー…。色々あれど「日本人好みな」万人向け黄金カレーライスはこれ! 奥が深いけど結局戻る「日本のカレーライス」 日本のカレールウは最高の比率で作られている ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ 材料を用意する 材料を切る 材料を炒める 調味料・トマト・ツナ缶を入れて煮込む カレールウ・カレー粉を入れる まとめ 奥が深いけど結局戻る「日本のカレーライス」 最近の女性はカレー好きが多いですよね。インドカレーやスープカレー、キーマカレーにココナッツカレー。職場の人たちとランチに行こう!となると、何回かに1回はカレーのお店に連れていかれ

                                                【万人受けの黄金比!】 ザ・ニッポンのカレーライス・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
                                              • COOKERS blog

                                                こんにちは。COOKERSの近藤です。今日はクックパッドのお話。 biz-journal.jp レシピ界の王者、クックパッドが連結赤字になったとのことで、料理レシピ業界にある種の激震が走っている。まぁ、以前から評判は相当悪かったので、致し方ないかなとは思う。 ただ自分は結構な頻度で使っている。もう数年後には無くなってしまうサービスかもしれないが、料理家のクックパッド使いを紹介してみたい。 まず大前提としてクックパッドのレシピの8割は、そのまま作っても不味い。普通の家庭で晩ご飯のレシピ探すなら、他の人もあげてる「きょうの料理」とか探す方が間違いなく美味しいものが簡単に作れるだろうし、和食なら冨田さんところの「白ごはん.com」とか便利よね。 じゃあ、クックパッドでは何を探すのか。それは「レシピのパーツの原石」を探すのだ。誰かが作った完成されたレシピではなく、他人の怪しげなレシピを見てそこから

                                                  COOKERS blog
                                                • あったら便利!インド料理に役立つ調理器具10選!の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜

                                                  ナマステ! 夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^) ここでは、インド料理を作るときにあったら便利なおすすめ調理器具10選をご紹介します☺︎ インド料理だけではなく、和食や他の国の料理を作るときにも役立つ便利な調理器具があるかも!? ①インドナイフ(包丁) ②圧力鍋 ③チャパティパン ④生地を伸ばす麺棒・のし台 ⑤スパイスグラインダー ⑥スパイスケース ⑦フードプロセッサー、ミキサー ⑧すりおろし器、おろし金 ⑨小皿 ⑩茶こし ①インドナイフ(包丁) あったら便利なインド料理用調理器具その1は、インドナイフ(包丁)です。 初めて見たときは「細っ!武器っぽい!」と思いました。笑 ですが使ってみると、お鍋の上でトマトを手に持って切れるため、まな板いらずで重宝しています♡ 洗い物が減りました!\(^o^)/ 夫がとうもろこしを焼いてくれた時、持ち手としても活躍していました〜(^-^)

                                                    あったら便利!インド料理に役立つ調理器具10選!の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜
                                                  • 【カルディのカレー】大豆ミートキーマカレーがウマすぎる!レトルトなのにスパイシーで本格的なヤバいカレー - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                    カルディのキーマカレーがレトルトなのにスパイシーで本格的な美味しさ♪ 低カロリーが嬉しい大豆ミートとひよこ豆のキーマカレーを紹介しています^^ 商品情報 カロリーについて 食べた感想 まとめ 商品情報 商品名 北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー(カルディ公式サイトに飛びます) 容量・価格 200g 398円(税込) 原材料 トマト・ピューレーづけ(イタリア製造)、野菜(たまねぎ、生姜、にんにく)、ひよこ豆、たまねぎソテー、粒状大豆たんぱく、砂糖、植物油脂、食塩、ガラムマサラ、コリアンダー、クミン、ターメリック/増粘剤(加工でん粉)、(一部に大豆を含む) カロリー 1袋200gあたり 190kcal カロリーについて この商品のカロリー表示は ★1袋200gあたり190kcal 他メーカーで人気のキーマカレーのカロリー表示は ★明治 銀座キーマカリー 1袋150gあたり234kc

                                                      【カルディのカレー】大豆ミートキーマカレーがウマすぎる!レトルトなのにスパイシーで本格的なヤバいカレー - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                    • 【北野エース】おすすめ「レトルトカレー人気ランキング」トップ5を食べた感想【カレーなる本棚】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                      『北野エース』はいつも行くスーパーに置いてない商品がたくさんあるので見て回るだけで楽しい (^-^) 『北野エース』の存在を知ってからというもの、福岡パルコでランチした後は『北野エース』に寄って帰るのが楽しみになっています ♪ 店内を見て回って驚いたのが、レトルトカレー売り場「カレーなる本棚」です! 「カレーなる本棚」に陳列されているレトルトカレーの種類の多さよ! たくさんありすぎて何を選べばいいのか迷いますよね~、そんな時、参考にしたいのがランキング! ということで、今回は『北野エース 福岡パルコ店』のレトルトカレー人気ランキングベスト10 の中から実際に食べたトップ5をご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 北野エース「カレーなる本棚」 カレーなる本棚10周年「2019年レトルトカレー大賞」 レトルトカレー人気ランキング 銀座千疋屋のプレミアムビーフカレー タイ

                                                        【北野エース】おすすめ「レトルトカレー人気ランキング」トップ5を食べた感想【カレーなる本棚】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                      • 無印良品レトルトカレー人気トップ3「バターチキン」「グリーン」「キーマ」をレビュー!初心者必見! - イギーとポル 福岡グルメ

                                                        物心ついた頃から、カレーライスを食べていました。 幼いころはリンゴと蜂蜜の 「バーモントカレー!」 中学生になると少し背伸びして、爽やかな大人の辛さ 「ジャワカレー!」 僕も大人になり、よりコクのある深い味を求めて 「こくまろカレー!」 おっさんになると日本のカレーじゃ物足りず「ナンをルーにつけて食べるインドカレー!」 すみません、もう思いつきません…………。 m(_ _)m どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)ノ 先日『無印良品』の前をぼぉーーっと通り過ぎようとしてたら、食品が置いてあるコーナーが目に入りました。 無印の食品って美味しいのかなー? 値段は微妙に高いんだよなー? いっちょ試してみるかーー! (^o^)ノ というわけで、無印良品のレトルトカレーの人気ランキングトップ3が店内で紹介されていたので、そのまま買ってみましたw 無印良品「レトルトカレー人気ランキング」トップ3 こちら

                                                          無印良品レトルトカレー人気トップ3「バターチキン」「グリーン」「キーマ」をレビュー!初心者必見! - イギーとポル 福岡グルメ
                                                        • 【日印ファミリーの台所】我が家のスパイス一覧!☺︎の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜

                                                          お題「#新生活が捗る逸品」 ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^) 出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎ 子供がずり這いできるようになったので、家の大掃除をしました(^-^) 夫も数年ぶりにやる気を出し、台所のスパイスの仕分けをしました! せっかくなので、どんなスパイスがあるかまとめてみました☆ 粒(ホールと言います)のスパイス、パウダー状のスパイス、豆の3部構成でお送りします☺︎ 以前書いたスパイスネタはこちら www.namasute.life スパイスを使う理由ってなーに? ホール・パウダースパイス一覧 ~葉っぱ①~ ・Bay leaf/ベイリーフ = ヒンディー語でTej Patta/テージ パッタ ・Basil/バジル = ヒンディー語でTulsi/トゥルシー ~パウダースパイス①~ ・Cholle masala/チョレ マサラ ・Tea ma

                                                            【日印ファミリーの台所】我が家のスパイス一覧!☺︎の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜
                                                          • 一度は作ってほしい雑穀料理レシピ20選 - Tempota Blog

                                                            僕のブログでは主に雑穀を使った料理レシピを紹介していますが、今回はその中でも特に作ってほしい雑穀料理を20品目に厳選してみました。どれも一度食べたらクセになるレシピばかりなので、是非参考にしてみてください。 雑穀料理レシピ第20位:冷製ジェノベーゼパスタ(キヌア・大葉) 雑穀料理レシピ第19位:和風クリームパスタ(アマランサス) 雑穀料理レシピ第18位:雑穀甘酒(うるちヒエ) 雑穀料理レシピ第17位:クリームリゾット(キヌア) 雑穀料理レシピ第16位:チンジャオロース(板麩) 雑穀料理レシピ第15位:麻婆春雨(白高キビ) 雑穀料理レシピ第14位:キーマカレー(高キビ) 雑穀料理レシピ第13位:食べるドレッシング(キヌア・白梅酢) 雑穀料理レシピ第12位:いちごタルト(ヒエ粉・アワ粉) 雑穀料理レシピ第11位:豚の角煮丼風(車麩) 雑穀料理レシピ第10位:クリームシチュー(もちアワ) 雑穀料

                                                              一度は作ってほしい雑穀料理レシピ20選 - Tempota Blog
                                                            • 佐野ラーメンの日〜優華〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                              どうも!本日2/25は佐野ラーメンの日らしいです!初耳〜👩🏼☝️ さて本日は栃木県佐野市出張!!日帰り😭泊まらせてくれ、、、笑 佐野ラーメンと言えば青竹打ち!! 竹で打ってるかは不明!笑 ちなみに佐野ラーメンは佐野実さんのラーメンではないですからね!笑 佐野ラーメン Simple is Best 麺はこんな感じ!! 優しい味でうまかったです! 餃子もおいしそうだったけど、仕事中なので我慢しました🤮 優華 0283-22-0557 栃木県佐野市若松町178 https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9003235/ 他にも有名なお店はたくさんありましたが、ほとんどが祝日後の火曜日はお休みでした。 しかし、佐野市役所近くなら優華さんおすすめです! ちなみに佐野ラーメン日だからといって、お土産にヤマダイさんのニュータッチ凄麺の佐野ラーメンを貰いま

                                                                佐野ラーメンの日〜優華〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                              • 楽天お買い物マラソン!食欲がわかないそんなときの - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                刺激が違う!スパイスの魔力スパイス特集 【送料無料/メール便】 スパイスカレー これだけで本格☆ カレー スパイス 4種 セット (レシピ付) 各種チャック袋入り!| 手作り 初心者 ターメリック クミン コリアンダー ガラムマサラ 粉末 各100g カレー粉 カレーパウダー カレーキット 辛味 ポイント消化 価格:1,836円(税込、送料無料) (2023/7/21時点) 楽天で購入 ほりにし キャンプ用品 食料品 フード HORINISHI 価格:842円(税込、送料別) (2023/7/21時点) 楽天で購入 1000円 ポッキリ 送料無料 スパイス 粉スパイスミックス14種 ぽっきり お試し 価格 カレー粉 香辛料 本格手作り カレー レシピ付き お試しセット おうちカレー 俺のオリジナルカレー スパイスパウダー ミックスセット 14種(12皿分) 価格:1,000円(税込、送料無

                                                                  楽天お買い物マラソン!食欲がわかないそんなときの - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                                • 【日印ファミリーの台所】インド料理でよく使う豆一覧!☺︎の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜

                                                                  お題「#新生活が捗る逸品」 ナマステ!夫がインド人の、関西人アラサーりりです(^-^) 出産を機に退職し、専業主婦として育児に奮闘中です☺︎ 子供がずり這いできるようになったので、家の大掃除(台所のインド食材の仕分け)をしました(^-^) 前回は、家にあるスパイスについてまとめてみましたが、今回はインド料理でよく使う豆をまとめてみました\(^o^)/ 豆は、皮アリの状態、皮ナシの状態で呼び方が微妙に違うのでややこしいです…( ˘ω˘ ) 豆・スパイスの名前が分かると、ヒンディー語でしゃべってる料理系YouTubeが理解しやすいですー! 豆料理のおすすめポイント☆ インド料理でよく使う豆の種類一覧 ・Kala masoor dal/カラ マソール ダル = 黒レンズ豆 ・Moong dal/ムングダール = ムング豆、緑豆(リョクトウ) ・Urad dal/ウラッドダール = 黒緑豆、ケツル

                                                                    【日印ファミリーの台所】インド料理でよく使う豆一覧!☺︎の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜
                                                                  • 無印良品のレトルトカレー推し5選~3/1から23種類390→350円値下げ・ローソンなら最大20%OFF!

                                                                    無印良品のレトルトカレー画像出典:無印良品無印良品のレトルトカレーは種類も豊富で、味も美味しく、量も適切、辛さや旨味を選べるなど、通常舗レトルトカレーとして見た場合でも充分選択肢になる品質と美味しさを備えていると思います。 公式サイトによれば… 現地に学ぶ インド各地やタイに出向き本場のカレー文化を学んでいます。一般家庭やレストランで体験する現地ならではの味や調理方法を、商品開発に生かしています。素材を活かす 野菜や果物、ナッツなど、素材がもつ風味や旨味を生かしています。スパイスやハーブはカレーの種類に合わせて、刻み方や加熱の方法を変えています。スパイスを組み合わせる 素材やスパイスの組み合わせだけで、深みのある味や香りを引き出しています。なんてことにこだわって作られているそうです。 無印良品の人気投票1位はバターチキン無印良品で実施された『レトルトカレー人気投票2022年』の結果(20位

                                                                      無印良品のレトルトカレー推し5選~3/1から23種類390→350円値下げ・ローソンなら最大20%OFF!
                                                                    • ナーナックの「ボンベイマサラカレーソース」を食べた感想。おすすめレトルトカレー! - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                      北野エースのカレーなる本棚で見つけた、インド料理専門レストラン『ナーナック』のレトルトカレー「ボンベイ マサラ カレーソース」をご紹介します! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 インド料理専門店「ナーナック」 店舗情報 アクセス ナーナックのレトルトカレー「ボンベイマサラカレーソース」 ボンベイとは? マサラとは? 日本のカレーとマサラの違い ボンベイマサラカレーソース 原材料・栄養成分 作り方 ボンベイマサラカレーソースを食べた感想 おすすめの記事です! インド料理専門店「ナーナック」 インド料理専門店『ナーナック』は福岡市中央区舞鶴の親不孝通り入口にあります。 福岡で最も古い歴史のある老舗インド料理レストランで、お店の内装とBGMで本場インドの雰囲気を体感でき、もちろん料理を作るシェフ、スタッフはすべてインド人のプロのスタッフ、料理の味も本場インドの味です。 ベジタリアン向けへのメ

                                                                        ナーナックの「ボンベイマサラカレーソース」を食べた感想。おすすめレトルトカレー! - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                      • 大人気!カレー粉で作る本格カレー♪ - ふぁそらキッチン

                                                                        こんにちはふぁそらです♪ カレーって美味しいですよね! 日本人はカレーとかラーメンとか大好きですものね。 この二つは嫌いな人はあまりいないのではないでしょうか? 私ももれなくこの二つは大好きです♪ カレーは特に奥が深くて 最近はスパイスカレーばかり作っていたので違うカレーが食べたいと思い作ってみました。 カレーのルゥは使わずカレー粉で作りました。 材料 作り方 材料 ボーソー米油     大2 玉ねぎ        2個 にんじん       1本 ジャガイモ      2個 トマト        2個 しょうがのすりおろし 小1 にんにくのすりおろし 小1 鶏肉         2枚 水       500ml バター        大1 小麦粉        大2 カレー粉       大3 塩コショウ      少々 ガラムマサラ     小1 チリパウダー     適量 ボーソー米

                                                                          大人気!カレー粉で作る本格カレー♪ - ふぁそらキッチン
                                                                        • 【1食127円】5分でトマトポークシチューをカレーにリメイクする方法 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                          トマトポークシチューにスパイスで5分で本格カレーに変身する方法 油でホールスパイスを1分炒めて香りを引き出す。 カレーパウダー、トマトポークシチューを加えて3分煮る。 フライパンで煮込むと水分がすぐ煮詰まって美味しい。 トマトポークシチュー残りでスパイスカレー。油でホールスパイスじっくり炒めてカレーパウダー、トマトポークシチュー加えて煮込むだけ。 5分でインド風のスパイスカレーに。紅生姜が合う。 pic.twitter.com/PNoLtnTip4 — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) 2019年11月27日 食材費254円で2食分。1食あたり127円。調理時間5分程度。豚、トマト、セロリ、ガーリックがたっぷりなトマトポークシチューのベースにホールスパイスとカレーパウダーがばっちり効いた辛口なスパイスカレーです。 オーダー

                                                                            【1食127円】5分でトマトポークシチューをカレーにリメイクする方法 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                          • カルディ「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                            カルディから話題の"大豆ミート"を使用した、レトルトカレー「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」と、パスタソース「大豆ミートと香味野菜のトマトソース」が登場しました! 今回「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」を食べてみたのでご紹介します ♪ どうも、イギーです (*'▽'*)ノ ⇩こちらは前回食べた「大豆ミートと香味野菜のトマトソース」の記事です。 iggy.hateblo.jp 目次 カルディ「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」 商品説明 原材料 栄養成分 調理方法 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレーを食べた感想 おすすめの記事です! カルディ「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」 もへじ「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」200g(1人前) 価格:368円(税込) 商品説明 大豆ミートとひよこ豆をはじめ、にんにくや生姜などの香味野菜に数種類のスパイスを加えて、具材たっぷりの本格的

                                                                              カルディ「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                            • 夏の疲れを吹き飛ばす!?『特製ドライカレー』!!翠ジンソーダと合わせたら「辛ウマ爽快感」!! - 『Yaffee’s Kitchen』

                                                                              日常の作った料理を、普段の僕が楽しんでいるウイスキーと一緒に紹介してくシリーズ。 第14回目の今回は 『Yaffee特製ドライカレー』 材料 (ドライカレー) (トッピング卵) (ターメリックライス) 作り方 (下準備) ドライカレー (トッピング卵) (ターメリックライス) 実食!! 翠ジンソーダに合わせました!! 翠ジンソーダについて 特製ドライカレー×翠ジンソーダ 材料 (ドライカレー) 玉ねぎ……1.5玉 ニンニク……1片 クミンシード……お好み シナモンホール……1本 カルダモンホール……1個 塩……少々 お好みのパウダースパイス(今回はガラムマサラをベースにコリアンダー、クミン、ターメリック、オールスパイスをプラスしました!) カットトマト缶……1缶 ひき肉……300g 塩 胡椒 スパイス ウスターソース……大体大さじ3ぐらい。(味わいが足りないなと思ったらその都度調節してくだ

                                                                                夏の疲れを吹き飛ばす!?『特製ドライカレー』!!翠ジンソーダと合わせたら「辛ウマ爽快感」!! - 『Yaffee’s Kitchen』
                                                                              • 置物化したスパイスを活用、ビールにめっちゃ合う「チキンティッカ」が家のフライパンで焼けた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                こんにちは! スパイスコーディネーターマスターのバリ猫ゆっきーです。 今回は夏にぴったり、ビールがすすむスパイス料理をご紹介します。スパイスカレー作りに使うスパイスで鶏肉を焼く「チキンティッカ」です。オーブンの出番なし、いつものフライパンで美味しく、色よく焼けますよ。 スパイスを使った鶏肉料理といえば「タンドリーチキン」がおなじみですが、骨付きの鶏肉を使うとタンドリーチキン、骨なしの鶏肉を小さく切り、串に刺して焼くとチキンティッカとなるだけ。どちらもスパイスとヨーグルトを合わせたたれに、鶏肉を漬け込んで焼き上げたもので、インドやパキスタンを中心によく食べられている料理です。 骨なしのチキンティッカは、骨付きのタンドリーチキンより火の通りが早く、家で焼くには手軽でおすすめ。ジッパー付きの保存袋と、フライパン用アルミシートやクッキングシートを利用して、辛ウマジューシーに仕上げましょう。 バリ猫

                                                                                  置物化したスパイスを活用、ビールにめっちゃ合う「チキンティッカ」が家のフライパンで焼けた【バリ猫ゆっきー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                                • 作ってみました!世界一簡単なカレー第2弾 - 満喫!わたしの自分時間

                                                                                  スパイスカレー【シーフード編】を作ってみました まだまだスパイスカレーにハマっているerizaです。 おうちにあるもので【スパイスカレーシーフード編】を作ってみました。 ま、簡単にいうと残り物カレーですが。ということでオリジナルレシピになりますが、 基本は前回ご紹介したチキンカレーの作り方と一緒です! 前回のチキンカレーの記事はこちらからお読みください☟ 材料や作り方も記載してあります。 スパイスカレーシーフード編 基本のチキンカレーの材料と違うものだけ記載しますね。 ・シーフードミックス  適量(冷凍庫に残っていたのは2分の1袋くらいでした) ・オクラ        1袋 作り方 1. シーフードミックス、玉ねぎ、おろしニンニク、おろしショウガ、塩、 シンプルパ ウダー、  ガラムマサラをサラダ油で炒める。 2. トマトとオクラと水を加えて10分煮込んだら完成!! *ニンニク、ショウガは

                                                                                    作ってみました!世界一簡単なカレー第2弾 - 満喫!わたしの自分時間