並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

クリームソース 市販の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • おいしさの進化がすごい……! フリーズドライ愛用者&開発者が、おすすめ全10品をプレゼン #ソレドコ - ソレドコ

    お湯をかけるだけで味噌汁やスープなどが完成する「フリーズドライ」製品。少ない調理器具で簡単に一品が完成するという手軽さから、自宅だけでなく、登山やアウトドアなどさまざまな場で親しまれています。技術もどんどん進化しており、今ではパスタや丼、カレーといった、フリーズドライとは思えないような手の込んだ商品も! さらに保存がきくので、常備食としても重宝します。 そこで今回は、普段から趣味や日常生活でフリーズドライを愛用しているブロガーや、フリーズドライの開発者に、オススメしたい“推しフリーズドライ”を語っていただくことに! 登山やキャンプで食べるときのアレンジ方法など、幅広く紹介していただきました。 <目次> 【1】料理研究家も満足するオススメの“シメ系”フリーズドライ(河瀬璃菜さん) 【2】子育てで朝が忙しいときに重宝するフリーズドライ(てらいまきさん) 【3】料理スキルがなくても簡単に取り入れ

      おいしさの進化がすごい……! フリーズドライ愛用者&開発者が、おすすめ全10品をプレゼン #ソレドコ - ソレドコ
    • 【衝撃】総カロリー1万kcal超え……! 料理家たちが欲望のままに考えた「余った餅」レシピがぶっ飛んでる #ソレドコ - ソレドコ

      お正月も落ち着きだした頃の悩みの1つ。それは「余った餅の使い道」ではないでしょうか。餅レシピといえば、お雑煮、焼き餅、おしるこ……あたりでマンネリ化しがちですよね。 そこで今回は、ソレドコでおなじみの料理研究家や料理好きたちに「余った餅を使ったレシピ」を教えてもらいました! しかもただの餅レシピではありません。新年ということでめでたく「己の欲望をぶつけた“高カロリー”餅レシピ」を伝授いただくことに。 結果、4品で合計なんと11,883kcalに到達するという悪魔のようなレシピが大集合……! いずれも「死ぬまでに一度は食べてみたい」と思わせるインパクトです。読んで満足するのもよし、作ってみるもよし、餅の新しい世界をお楽しみください。 【おしながき】 【2,522kcal】餅ラザニア(河瀬璃菜さん) 【1,603kcal】もちチーズクルチャ(ツジメシさん) 【2,501kcal】餅二郎(玉置標

        【衝撃】総カロリー1万kcal超え……! 料理家たちが欲望のままに考えた「余った餅」レシピがぶっ飛んでる #ソレドコ - ソレドコ
      • 野菜とたんぱく質が摂れる「鶏もも肉のスピードシチュー」をフライパンで熱々に作るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日は、たんぱく質が摂れる鶏もも肉がゴロゴロ入った熱々のシチューをフライパン1つ、しかもできるだけ時短&身近な材料で作るレシピを紹介します。 野菜は冷凍のミックスベジタブルで。皮をむいたり、切ったりすることなく、凍ったままフライパンに入れればOKです。また、市販のシチューの素は使わずに、家にあるコンソメスープの素、小麦粉、牛乳で作ります。 炒め油にはマヨネーズを使うのがポイント。手軽にコクとうま味のあるシチューに仕上げますよ。 筋肉料理人の「鶏もも肉のスピードシチュー」 【材料】2人分 鶏もも肉 1枚(250g) 冷凍ミックスベジタブル 250g しめじ 1/2パック(50g程度。お好みのきのこでOKです) 小麦粉 大さじ1と1/2+大さじ1/2 塩 小さじ1/2弱 黒こしょう 適量 マヨネーズ 大さじ1と1/3 おろしにんにく 小

          野菜とたんぱく質が摂れる「鶏もも肉のスピードシチュー」をフライパンで熱々に作るレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家

          お肉料理オーブン任せ!燻さないベーコン たとえ片手間でも作れるローストビーフ 最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン 茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理 お肉を茹でることで、肉出汁も2食分の料理も出来る 私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚 お肉好きな私のボロネーゼソースの作り方 ちょっぴりの工夫で、握り寿司を作れるなんて、面白いでしょう? 鳥の脂をまとった馬鈴薯が主役の ローズマリー風味の鳥じゃが しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理 スパイスとハーブがたっぷり!私の「秘密のサルシッチャ」 疲れた時は、皮パリお肉はほろっ「手羽先のオーブンおまかせ焼き」 香り高い本格中華をあなたの手で。ご飯が進む!分量簡単「三杯鳥」 気持ちを軽くする、豚肉と細切り野菜の元気鍋と「万能葱だれ」 彼女の肉じゃがと、あの時間 #旬とスパイス ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ

            素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家
          • 2020年度に食べたパスタソース、17シリーズ44商品を紹介します - ナカザンドットネット

            はじめに エスビー 予約でいっぱいの店シリーズ エスビー 予約でいっぱいの店のFormaggioシリーズ 日清 青の洞窟シリーズ 日清 青の洞窟 GRAZIA シリーズ ピエトロ おうちパスタシリーズ マ・マー あえるだけパスタソースシリーズ オーマイ 和パスタ好きのためのシリーズ ハインツ 大人むけのパスタシリーズ ニップン レガーロシリーズ はごろも おさかなでPASTAシリーズ エスビー サヴァ缶シリーズ 洋麺屋ピエトロシリーズ キューピー あえるパスタソースシリーズ オーマイ まぜて絶品シリーズ マ・マー PRO Tasteシリーズ オーマイ レンジでシリーズ オーマイ 濃いシリーズ 特に印象に残っている・リピートしたやつ これからのパスタ生活 はじめに 私が勤めている会社は2020年3月から全社で原則テレワークになったので、かれこれ丸1年ほどテレワークを続けています。妻子は会社や

              2020年度に食べたパスタソース、17シリーズ44商品を紹介します - ナカザンドットネット
            • ホワイトソースとベシャメルソースの違い? - japan-eat’s blog

              フランス料理の基本ソースの一つ、ベシャメルソース。あまり聞いたことがない名前だと思いますが、きっと誰もが一度は口にしたことがある万能ソースです。 ホワイトソースとベシャメルソースの違い ベシャメルソース ホワイトソース そもそもベシャメルソースとは? ベシャメルソースをアレンジしてさまざまなソースが作られる ホワイトソースは白いソース全般 ベシャメルソースをベースに作られるソース 基本のホワイトソースの作り方 電子レンジでの作り方 ダマにならない方法は? 上手に使うポイントは、ズバリ、「濃度」にあり! 作る料理に応じて、「濃度」を調節しよう! ホワイトソースとベシャメルソースの違い ベシャメルソース 溶かしたバターにそこに小麦粉を加えて炒めて 牛乳を少量ずつ加えて、塩コショウで味をつけたフランス料理のソースです。 ホワイトソース 西洋料理で使われる白色のソース全般を言います。 なのでベシャ

                ホワイトソースとベシャメルソースの違い? - japan-eat’s blog
              • アメリケーヌソースとは! - japan-eat’s blog

                オマールエビなどを煮込んで作るアメリケーヌソース。簡単にいえば「エビのクリームソース」のことで、フランス料理には欠かせないソースの一つとなっている。個人的に大好きなソースの一つ! アメリケーヌソースとは? アメリケーヌソースの名前の由来 エビでできた「ビスク」との違いとは? アメリケーヌソースの作り方は? アメリケーヌソース作りのポイント アメリケーヌソースの美味しい使い方 エビクリームのパスタ エビクリームのグラタン エビクリームのリゾット 市販のおすすめアメリケーヌソース ハインツ「アメリカンソース」 キスコフーズ「アメリケーヌソース 1kg」 アメリケーヌソースのクロックムッシュ アメリケーヌソースとは? アメリケーヌソース(ソース・アメリケーヌ)は、主にフランス料理で使われるエビの殻で作るソースだ。材料にオマールエビの殻などを大量に使うため、オレンジ色の見た目とエビ特有の香りとうま

                  アメリケーヌソースとは! - japan-eat’s blog
                • パスタ、マカロニ、スパゲッティの違い - japan-eat’s blog

                  パスタとは、イタリア語で「小麦粉を練って作った食品の総称」のことで、スパゲッティはパスタの中でも小麦粉を練って細長くしたものを指します。パスタには数百種類もあると言われており、ペンネ(両端が斜めにカットされたペン先の形)、ラザニア(平たいシート状)、フェットチーネ(幅広の麺)、カネロニ(円筒の形)、フジッリ(らせん状の形)、ファルファッレ(ちょうネクタイの形)、コンキリエ(貝殻の形)などはご存じではないでしょうか。 パスタの選び方 マカロニ(Maccheroni)とは? マカロニの名前の由来 マカロニの形状 リガトーニとマカロニの違い マカロニの茹で時間 茹でる上でのポイント マカロニに合うおすすめパスタ料理 マカロニを使ったおすすめパスタレシピ3種 お弁当にも!簡単マカロニケチャップ 基本のマカロニサラダ 鶏肉とじゃがいものマカロニグラタン 日本でも多くの種類が市販されています。以前の日

                    パスタ、マカロニ、スパゲッティの違い - japan-eat’s blog
                  • ミートボール×ジャムの鮮烈な美味さよ!人生フィンランドなカフェ店主が教える本場(に近い)レシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    料理人に「家庭でできる手軽な一品」を教えてもらうシリーズ、今回は「フィンランドの家庭料理」を教わります。 ご存知ですか? 2019年は、フィンランドと日本が外交関係を樹立して100周年を迎えるアニバーサリー・イヤーだということを。 では、皆さんは「フィンランド」と聞いて、何を思い浮かべますか? 「フィンランドといえば、やっぱりムーミンじゃない?」 「私はマリメッコのかわいい雑貨かな」 「そりゃ、サウナっしょ。そもそもサウナって、フィンランドの言葉だし」 「ボクはサンタクロース!」 遠き北欧の国、フィンランド。 100年の長きにわたるお付き合いの中で、日本にもフィンランドの文化がずいぶんと溶けこんでいます。2006年にはフィンランドを舞台にした日本映画「かもめ食堂」が大ヒットし、この地に憧れる若者がさらに増えました。 ならば、食べ物はどうでしょう。フィンランドの食べ物と聞いて、あなたが連想す

                      ミートボール×ジャムの鮮烈な美味さよ!人生フィンランドなカフェ店主が教える本場(に近い)レシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • ぶりステーキの柚子胡椒クリームソースがけ - らしくないblog

                      ぶりをオリーブオイルでこんがり焼いてステーキ 生クリームに柚子胡椒を入れたソースでいただきます😋 《目次》 低糖質・低脂肪・高タンパクのブリ ぶりの柚子胡椒クリームソースがけ ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 低糖質・低脂肪・高タンパクのブリ 毎年、この時期になると思うのですが 「ぶり」年末になるとお値段が高騰する(*_*) 天然物が急に増えて 養殖ものまで、お高かくなる。 「魚が違うんじゃね!」と思ってしまうほど。 足元を見ている人がたくさんいます⚠️ 今のうちに イイぶりを見つけて 冷凍ストックしておいたほうがいいかもしれない(^。^) 出世魚と言われている、ぶり 縁起もいいけれど栄養もすごい! ぶりは、栄養的には 低糖質・低脂肪・高タンパク 三拍子そろった魚です。 ビタミンA ビタミンD ビタミンB類 ミネラル等 その上、これら栄養素がバランスよく含まれている魚

                        ぶりステーキの柚子胡椒クリームソースがけ - らしくないblog
                      • イケアに行ったら買っておくべき「まとめ買い食材」10選【便利すぎるストック食材で北欧メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        ミートボールだけじゃない! ベジタリアンメニューもたくさん イケアのレストランが大好きです。 広々として明るく、Wi-Fiもあります。さまざまな種類のソーダのドリンクバーを楽しみながら、1人でリラックスできる素敵空間。 (2019年7月 イケア Tokyo-Bayにて撮影) 東京近郊のイケアは大型店も都心型店もすべて訪問済みの筆者。 大型店は駐車場完備なので、車で出かけた際に立ち寄って、軽く食事して雑貨を買って帰るなんてこともしばしばです。東京に住んでいると、車で気軽に寄ってくつろげる店が貴重なのですよ。 食事メニューは、しっかりスウェーデンの味。 日本では一般的にはあまり見かけないメニューがリーズナブルにいただけます。 シーフードにちゃんとディルが効いていたり、ミートボールにジャムが添えてあったりして、スウェーデン料理の特色がわかります。 筆者は常日頃、新メニューを積極的に試しています。

                          イケアに行ったら買っておくべき「まとめ買い食材」10選【便利すぎるストック食材で北欧メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 調理するときも暑くない、爽やかすぎる「海老のレモンクリームうどん」の作り方【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 全国的にどんどん気温が上がり、いよいよ夏本番。暑くて料理を作る気力がない時に便利な、冷凍うどんレシピのご紹介です。 今回は洋の味わいで、バターと牛乳、粉チーズで作るクリームソースにレモンを効かせました。とろ~り濃厚、それでいてレモンの爽やかさも感じられて、暑い日にもぴったりです。 もちろんパスタで作っても良いですが、今回は電子レンジでチンするだけの冷凍うどんを使って、より手軽に仕上げます。冷凍うどんレシピのバリエーションにぜひ。 山本リコピンの「海老のレモンクリームうどん」 【材料】1人分 冷凍うどん 1人分 むきえび(冷凍) 60g 枝豆(冷凍) 30g レモンスライス 3枚 塩、こしょう 適量 (A) 牛乳 200ml(1カップ) バター 10g 粉チーズ 大さじ1 鶏がらスープの素 小さじ1/4 作り方 1.冷凍うどんは、パッケージの表示

                            調理するときも暑くない、爽やかすぎる「海老のレモンクリームうどん」の作り方【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • スパイスだけで作る【砂肝&くるみコリコリCurry】 - らしくないblog

                            コリコリした食材、砂肝とクルミを使った本格的スパイスCurry。 オ・ト・ナのCurryです。 《目次》 デブの飲み物 コリコリCurry 材料 参考にしたい「砂肝の下処理」 スパイスだけで味つけ 《材料3〜4皿分》 作り方 MEMO リンク デブの飲み物 カレーは飲み物(°_°)であったスーパーサイヤじい よく噛んで栄養となる食材を使った本格的なスパイシーCurryを作ります。 美味しいものは、飲むが如く食べてしまう。 若い頃は、飲食店経営だったので、アイドルタイム(お客さんのいない時間帯)をみはからい 厨房でしゃがんで、まかないを流し込む。 会社をはじめたら始めたで、営業バカで現場大好きだったので 朝昼夜などおかまいなし働く。 合間にいっぺんにドカ食い、しかも食事時間は10分以内。 成人した頃より太り続けて40年。 175センチの身長で75キロが120キロまでに(°▽°) キロの単位か

                              スパイスだけで作る【砂肝&くるみコリコリCurry】 - らしくないblog
                            • 鮭のほぐし身入りクリームソースのスパゲッティ - めのキッチンの美味しい生活

                              鮭のアラをさっと茹でて骨と皮を取り除き、煮ると「鮭フレーク」「鮭ほぐし身」などとして売っている、おにぎりの具に入れるようなものができます。 大体手作りしますが、バイトのおにぎりが必要な時期に値引きシールを見つけると、市販品も買うことがあります。 お手軽ですし、アラの金額と作る経費と手間と秤にかけると、値引き品のほうがお得になりますね。 そういうことでたまに買うのですが、娘二人分ならおにぎりやお弁当で使い切って行けますが、一人分となると……残りました。 冷凍してもいいですが、期限ギリギリなのでお腹の中に片付けです。 鮭のほぐし身入りクリームソースのスパゲッティ 人気ブログランキング 牛乳も使い切りたかったので、多めのクリームソース。 一番プレーンな何も入れないクリームソースに、花壇のパセリをたっぷり。 そこに鮭のほぐし身をのせたら、もうできあがり。 簡単すぎ。 これ、クリームソースをレトルト

                                鮭のほぐし身入りクリームソースのスパゲッティ - めのキッチンの美味しい生活
                              • 市販のパスタソースもおいしい。 - pochinokotodamaのブログ

                                自分の不注意で腰痛になってしまったにもかかわらず、 沢山の励ましのお言葉ありがとうございます。 腰痛のその後です。 今日・金曜はカイロプラクティックと電話で問診の予定でしたが、 左のお尻の痛みが昨日・木曜日になっても残っているので、 昨日のうちに電話をして、今日診てもらうことになりました。 いつもだと、ここを治せば次はここが治って、その次はここが治って、 と次々に回復していくのが、私の回復パターンなのだそうですが、 今回は背中の筋肉は順調に回復して、柔らかくなってきているのに、 左のお尻で回復が遅れていますね、と診断されます。 私は、歳やから回復のスピードが遅いのんと違うかな、と思っています。 お風呂上がりに冷感湿布を、お尻の痛い所に来週火曜まで貼る事と、 両足のふくらはぎのストレッチもするように言われました。 大好きなご飯だと、痛いことも忘れてしまう都合の良い性格なので、 最近はパスタを

                                  市販のパスタソースもおいしい。 - pochinokotodamaのブログ
                                • 自粛中のお家時間を少しでも楽しく!お家居酒屋風、お家レストラン風料理! - だらけかあさんの楽観日記

                                  外出自粛生活が長く続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 我が家はひたすらだらだら過ごしております。 私が住む福岡では、本日(5月14日)、緊急事態宣言が解除となるようです。 休校(休園)中に、子供と思いっきりのんびりだらだらしてしまったので、規則正しい元の生活に戻るためにがんばらねば! 小学校や幼稚園の再開がいつになるかのはまだわかっていませんけどね。 さて、本日は自粛生活中につくった、お家居酒屋風とお家レストラン風の料理をブログに書いていきたいと思います。 といいましても、私は料理下手で盛り付けのセンスなどもございませんので、料理の写真が全然おいしそうじゃない、とか、この程度でお家居酒屋とかお家レストランとか言うなや、と思われるかもしれませんが、私的にはがんばった! お家居酒屋風   焼き鳥 お家レストラン風 どでかチーズinハンバーグ ピザ 番外編 失敗ラビオリ お家居酒

                                    自粛中のお家時間を少しでも楽しく!お家居酒屋風、お家レストラン風料理! - だらけかあさんの楽観日記
                                  • 玉葱詰め鶏バーグの味噌クリームソース - めのキッチンの美味しい生活

                                    昨日は勉強会に参加しました。単位には全くプラスになりませんが、 共に学ぶ人と会うことはとても重要です。特にこんなに人と直接接する ことがはばかられる状態では心身の健康のためにその重要度が増します。 良いお天気の日が続いています。とても乾燥していますから注意は必要。 電車は足下からの暖房、頭上からの送風でした。頭のてっぺんが冷えて、 30分ほどの間に酷い頭痛になりました。今度から電車に乗る時は帽子を 被るようにしようと思った次第です。 体も心も、こんな時はケアしすぎでもいいぐらい。 痛風ケア料理も手抜き無しの日が続いています。今日は牛乳を取る作戦。 玉葱詰め鶏バーグの味噌クリームソース 人気ブログランキング 玉葱詰め鶏バーグの味噌クリームソース 添え野菜 モヤシのピリ辛和え ほうれん草のごまだれかけ おからサラダ 白菜漬け(市販品) エノキダケと油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 玉葱に鶏ひき肉を

                                      玉葱詰め鶏バーグの味噌クリームソース - めのキッチンの美味しい生活
                                    • 豆腐と鮭ほぐし身のクリームグラタン - めのキッチンの美味しい生活

                                      チーズ嫌いのお隣さん用のグラタンの8割ぐらいは、チーズをマヨネーズで代用します。2割ぐらいは、オイルをかけたパン粉で代用しています。 コクと焦げ目ってグラタンには欠かせませんからね。 プリン体の排出を促す牛乳で作ったクリームソースは、グラタン用に小麦粉少し多めで濃度を上げてあります。 豆腐は加熱して塩分が入っても水分が出て薄まらない状態にまで、しっかりと水切りして使います。 豆腐と鮭ほぐし身のクリームグラタン 人気ブログランキング 豆腐と鮭ほぐし身のクリームグラタン 豚バラ肉のあっさり柚子ダレ めかぶの煮物 茹で小松菜のサラダ 蒟蒻の煮物 根菜入り具沢山野菜の味噌汁 白米ご飯2杯 プレーンなホワイトソースに、鮭アラのほぐし身。庭のパセリをたっぷりのせて、マヨネーズを格子状に。 こんなふうにお隣さんだけのお一人分ならトースターですぐ焼けます。 鮭のアラをほぐすのが面倒、時間が無いという時は、

                                        豆腐と鮭ほぐし身のクリームグラタン - めのキッチンの美味しい生活
                                      • 蒸し鶏のクリームソース - めのキッチンの美味しい生活

                                        メインだけ洋風になってしまいました。 観月に行った日のお隣さん用の痛風ケア料理です。 出来立てをお出しできませんので、冷めても大丈夫なものばかりです。 ご飯と味噌汁はレンジでチン。 「レンジでチン」が今の生活になってからご自分でしていただけるようになり、 随分気が楽になりました。 傍から見たら「文句言わず(言えず?)レンジでチン」はほんの少さなことですが、 私から見たらこれは大きな変化で、かなりの高評価です。ありがたいです。 人間関係は「こんな些細な?」と、馬鹿みたいに思えることが大きく影響します。 たかが「レンジでチン」ですが、それを不満に思う、その奥にあるベースの考え (夫が上で妻が下。妻は夫の世話をするのが当たり前。それを怠るのは悪妻。) が生活すべてににじみ出て、人間関係を崩壊させるのです。 会社でも、家庭でも、趣味サークルでも、人を上下に分け、評価・判断し、役割 に気を取られ、そ

                                          蒸し鶏のクリームソース - めのキッチンの美味しい生活
                                        • こだわり派グルメ女子にオススメな食事サービス「旬をすぐに(旬すぐ)」がエモい! - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                          旬をすぐに(旬すぐ) こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 最近、遠方に住む一人暮らしの彼が転職したんです。 1日12-15時間労働で、食事は1日1-2食、スーパーのお惣菜+白飯。 お惣菜が売り切れてしまっているときは、ふりかけや納豆。 こんなんじゃ身体を壊しちゃうんじゃないかとすごく心配。 冷凍の食事セットがあれば必要なときにいつでも栄養のある食事がとれるのではと思い、 ネットで検索してみました。 求めていたのは1食分のオカズとして使える冷凍食品が購入できるサービスです。 それも栄養バランスが良いもの。 で、いろいろ調べて感じたのは 非常にオーソドックスなメニューが多い ということ。 確かに栄養はありそうだけど、これじゃつまんなくね?、みたいな。 かといって、普通のレストランの冷凍セットメニューだと確かに美味しそうだけど値段が高くて普段使い向きじゃない。 ちょうどそん

                                            こだわり派グルメ女子にオススメな食事サービス「旬をすぐに(旬すぐ)」がエモい! - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                          • 鶏手羽元とジャガイモと玉葱のクリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                            温かいものが美味しい季節になりましたね。熱々じゃなくて、温かいもの。 秋ですね。 これからの季節、プリン体の排出を促す牛乳を料理にたくさん使うチャンスでもあります。 なにしろ、お隣さんは乳製品があまり好きじゃないのです。 痛風ケアに、これは痛いです。 でも、「牛乳臭さ」さえ押さえれば、クリームソースは嫌だけどシチューは食べる。 私にはほぼ同じ物のような気がするのですが……苦手な人ってわずかの差で嫌だと思うようですし、思い込みの激しくて柔軟性に欠ける人はなかなか考えを変えません。 クリームソースは「あまり好まない」だけで食べられないわけでは無いので、たまに作ります。ケアに良い成分ですし、ソースがボリューミーになって見栄えもいいですし…。 それでも、ソースよりシチューのほうが頻度が多いです。 手羽元とジャガイモと玉葱のクリームシチュー 人気ブログランキング 手羽元とジャガイモと玉葱のクリームシ

                                              鶏手羽元とジャガイモと玉葱のクリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活
                                            • 鰯のオイル煮缶のレモンクリームソースのスパゲッティ - めのキッチンの美味しい生活

                                              オイルサーディンとしてではなくて、鰯のオイル煮という名前で売っていた日本製の缶詰を使いました。 非常時にいいと思ってストックしてあったのですが、期限が……。 ということで久しぶりに自家製ではないオイルサーディン? 市販の瓶詰などのオイルサーディンはそのままでしっかり塩味ですが、これは塩分は控えめで鰯の大きさもあります。 私がいつも圧力鍋で作る手抜きオイルサーディンは酢を使うので酸味が少し残りますが、酢を使っていない缶詰なので酸味は全く無いです。 和風の料理にも使えそうな印象でしたが、牛乳を片付けたかったものでパスタに。 鰯のオイル煮缶のレモンクリームソースのスパゲッティ 当然、女子ご飯。 「麺は食事ではなく軽食」「クリームソースは好きじゃない」のお隣さんに、わざわざ痛風ケアに良くない鰯を食べさせることも無いというわけです。 いつもならイタリア人のように麺とソースはフライパンの中で和えてしま

                                                鰯のオイル煮缶のレモンクリームソースのスパゲッティ - めのキッチンの美味しい生活
                                              • 【7色パスタチャレンジ】『キノコのトマトクリームパスタ(マファルディーネ)』【パナゲcooking.26】 - パナゲ×midのいつものカフェ。

                                                学生時代に、地元に友達とよく行ったパスタ屋さんがあります。 今はもう閉店してしまっているお店なんですが、そのお店の"推しメニュー"に、、、 『なないろパスタ』 というものがありました! その名の通り、1皿に7色のパスタが盛り付けられているんです!(他人数用パスタ) クリームパスタが多めでしたねー。 もちろん1色1人前でも食べらました。 パナゲが好きだったのは、、、 "ポパイ(ほうれん草クリーム)" まぁ、もう食べれないんですけどね、、、 、、、 あっ! そうだ! 、、、 『自分で作ればええやん!』 、、、 はぃどーも! パナゲ×midです! と!いう事で、 "なないろパスタ"を"オマージュ"して、 【パナゲcooking】 を連投していこうかと企画してみました! その名も 【7色パスタチャレンジ】 、、、はぃ! 手始めに作ったのが、、、 【ロゼクリーム】 ですねー! 某お店のロゼクリームは

                                                  【7色パスタチャレンジ】『キノコのトマトクリームパスタ(マファルディーネ)』【パナゲcooking.26】 - パナゲ×midのいつものカフェ。
                                                • 実りの秋と食欲の秋と芸術の秋〜Pfifferlingeあんず茸と栗のクリームパスタ〜森美術館・塩田千春展(オペラ歌手、高田智宏を探そう😆) - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                  秋休みが近付いてくると、日本に帰省する友人もいるので、気分だけでも便乗しようと日本の天気予報をたまに見るのですが😆まだ30度を超える日があったり、残暑が厳しいのですね??それでも、朝晩は少し過ごしやすく秋風が吹くようにはなってきたのかしら? どうしても新米、芋栗南瓜、秋刀魚等の日本の秋の味覚を思い出してしまうのですが🤤 ドイツでも着々と移り行く旬の食材があります。 ドイツ人家庭では、気軽に森へキノコ狩りへ行くことも多いようですが、saki家は誰にも茸に知識がないので、、、市場で買えるキノコのみですが、今回はPfifferlingeアンズダケと、むき栗(フランス産)を使って、旬×旬の組み合わせ😋 パスタでなくても、ソテーした白身魚、鶏肉に合わせても良いクリームソースです。 🌟あんず茸と栗のクリームパスタ🌟 【材料】(3人分) フェットチーネ 300g、あんず茸 250g、むき栗 1

                                                    実りの秋と食欲の秋と芸術の秋〜Pfifferlingeあんず茸と栗のクリームパスタ〜森美術館・塩田千春展(オペラ歌手、高田智宏を探そう😆) - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                  • 料理初心者でも簡単イタリアン!パスタソース別、太さの選び方と美味しすぎる人気レシピを公開 - 出遅れシェフ あさぎの初心者でも楽しくなる料理とお菓子作りのつぼ

                                                    最近はパスタにハマっています! 本当に美味しいパスタはお店でしか食べれないものと思っていましたが、コツを押さえて調理するとおうちでもしっかり美味しいパスタに仕上げる事が出来ることに気づきました! 確かにプロの知識や技は凄いのですが、家で普段の食事として作るには手間がかかったり、意外な点が落とし穴になったりします。 今回は私がパスタを作ってきてここだけは押さえて欲しいパスタのポイントをご紹介します! パスタの味を決めるパスタの種類(太さ・形・メーカー 人気のパスタソース別 麺の太さの選び方を簡単解説! 冷製パスタの麺の太さの選び方 温製パスタの麺の太さの選び方 トマト系ソースの麺の太さの選び方 オイル系ソースの麺の太さの選び方 クリームソースの麺の太さの選び方 ジェノベーゼの麺の太さの選び方 和風ソースの麺の太さの選び方 その他のパスタの麺の太さの選び方 パスタの作り方の基本は? パスタソー

                                                      料理初心者でも簡単イタリアン!パスタソース別、太さの選び方と美味しすぎる人気レシピを公開 - 出遅れシェフ あさぎの初心者でも楽しくなる料理とお菓子作りのつぼ
                                                    • 【パンストック天神】おすすめメニュー50品位を常連が紹介していく - 僕の人生、変な人ばっかり!

                                                      【2024年4月7日 追記・更新】 パンストック箱崎本店のおすすめメニューを紹介したので、天神店のおすすめも紹介します。オープン当初よりもお店の色が出てきただけでなく、パンそのものが美味しくなってます(2021年~は特に)。また、口に合わなかったメニューなども。 ~PR~天神店はデリバリーもやってます。明太フランスやストックセットが人気ですね。また、備考欄にこの記事で紹介しているメニューを書いてもOKです★ パンストック天神店とは 2024年3月~2024年4月に購入したもの おすすめメニュー 記事更新時点で終売してるもの 口に合わなかったメニュー ~2022年7月までの店内の写真 箱崎店と天神店の違い、どっちが美味しいか? など モーニングは予約不可で8時~です アクセスは、タクシーもおすすめ おまけ 宅配やオンラインショップも 関連記事 パンストック天神店とは 福岡県ならず九州を代表す

                                                        【パンストック天神】おすすめメニュー50品位を常連が紹介していく - 僕の人生、変な人ばっかり!
                                                      • 【なっちゃんのやさしいレシピ-04】『手作りニョッキのトマトソースがけ』【胃や腸を切った人にも(^^♪】 - 食べるをいかすライオン

                                                        さぁ、毎週火曜日更新のなっちゃんのレシピはじめるよぉ~(^^♪ これはやわらかくて、くちどけも良くてすごい食べやすかったやつだ。 ニョッキは市販品で売っているのもあるけど、手作りもとっても簡単なの。 今度は別の味付けのも食べてみたいなぁ。 ♡今週のレシピ紹介♡ 材料(2~3人分) 作り方 ポイント まとめ ♡今週のレシピ紹介♡ 第4回目は『手作りニョッキのトマトソースがけ』のレシピです。 今回は時短で簡単にするために、市販のトマトソースを使っていますが、時間があるときはトマトソースも手作りできると、より一層美味しいと思いますよ。 材料(2~3人分) A ニョッキ じゃがいも   2個 薄力粉     50g 強力粉     50g バター     30g 塩       少々 B トマトソース 市販のバジルトマトソース   適量 バジル            適量 粉チーズ        

                                                          【なっちゃんのやさしいレシピ-04】『手作りニョッキのトマトソースがけ』【胃や腸を切った人にも(^^♪】 - 食べるをいかすライオン
                                                        • 2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記

                                                          こんばんは。 今日も某アドベントカレンダーの一貫として"ごはん"。 そして当ブログで二番目に人気の僕の料理についての記事です。わざわざはてなブログに金払ってまで書いたので是非見ていってほしいのですが、僕の自炊画像なので汚く……それはそれで恥ずかしいので細目で見て行ってください。 2023年取りこぼし料理展です。あまりに数が多く、途中からキャプションすら諦めているので、アドベントカレンダー経由で来た方は死ぬほど時間が余ってるときにまとめて読んでください。 PROにして画像アップロード容量が余っているので、今月中に2019あたりから大料理博覧会をしていきたいと思っています。思ってはいるのです。 鶏むね肉と青梗菜の旨炒め。旨部分はXO醤や蝦醤などを混ぜた特製調味料が担っています。 むね肉ってちゃんと処理したら美味くね? 干し貝柱と青梗菜のチャーハン。うまい 菜花とベーコンのパスタ。 老鶏の炊き込

                                                            2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記
                                                          • 2021年 お魚料理レシピ集 ① - 50代夫婦の日常ブログ

                                                            先日 2021年のブログのレシピ記事から 「お肉料理レシピ集 ①」を投稿させて頂きました。 irodoriparetto.hatenablog.com 今回は引き続き 「お魚料理レシピ集 ①」をお届けします。 ①北海度産真鱈のポワレ ミネストローネと一緒に ②真鯛のマリニエール(漁師風) ③鰆のポワレ ラタトゥイユ添え ガーリックバターソース ④イサキのポワレ きのこのデュクセルソース ⑤鰆と香味野菜のナージュ仕立てソース ⑥真鱈のポワレ 6種の野菜の彩りソース クリーム仕立て ⓻真鯛のポワレ 白菜としめじのクリームソース ⑧イサキのポワレ ブールブランソース ⑨白身魚のピカタ トマトとタルタルの2色ソース ⑩ブリのカツレツ ①北海度産真鱈のポワレ ミネストローネと一緒に irodoriparetto.hatenablog.com 野菜たっぷりのトマト系スープ 「ミネストローネ」に淡白な真

                                                              2021年 お魚料理レシピ集 ① - 50代夫婦の日常ブログ
                                                            • ポテトニョッキ~パンプキンクリームソース~ - foodtagcommunity

                                                              ハロウィンにぴったりの料理! 市販の商品を使った 簡単お手軽 カボチャクリームの ポテトニョッキをご紹介します! ソースには スジャータめいらくの 「パンプキンクリームポタージュ」 を使用。 パンプキンクリームポタージュ |スジャータめいらくグループ ポテトニョッキは カルディで購入しました。 www.kaldi.co.jp スジャータ パンプキンクリームポタージュ 900g スジャータ Amazon この料理の食材コスト目安 1人前【約¥183】 調理時間目安 【約25分】 ハロウィンにぴったりの料理! 材料【2人前】 作りかた 下準備 調理 仕上げ 材料【2人前】 パンプキン クリームポタージュ/200ml ポテトニョッキ/120g ベーコン/40g カボチャ/約100g (種・ワタ付の状態) ミニトマト (またはトマト)/約30g オリーブオイル/大さじ1 みじん切りにんにく/小さじ

                                                                ポテトニョッキ~パンプキンクリームソース~ - foodtagcommunity
                                                              • 渡り蟹のトマトクリームパスタ - はるばる日記

                                                                久世福商店の「渡り蟹のトマトクリームソース」で、パスタを作りました。 簡単で美味しかった~ 市販のソースを使うと簡単に美味しいパスタが作れちゃいます! 魚介の具がほしかったので、冷凍のシーフードミックスをフライパンで温める 「渡り蟹のトマトクリームソース」も入れて、パスタが茹でるのを待つ。 蟹のいい香りがしてきて、テンションが上がってきます。 フライパンにパスタをいれて、ソースをからめる。 粉チーズとバジルをふって、出来上がり!! ソースが濃厚です! 蟹が美味しい!シーフードミックスも合います! 「渡り蟹のトマトクリームソース」かなり美味しかったです。 久世福の商品層は厚いですね~。 今度は何を買おうかな。 リンク

                                                                  渡り蟹のトマトクリームパスタ - はるばる日記
                                                                • ルック 至福のミルク!ミルクの生チョコと濃いカカオが感じられるチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                                  販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) ルック (メーカー) 不二家 (カテゴリー) チョコ菓子 【ルック 至福のミルク】を実際に購入して食べてみました。 (2020年10月20日発売 約216円税込) 北海道産生クリーム使用のミルク感豊かでやさしい甘さが特徴のルックチョコレートだそうです。 不二家ルックの豪華版の箱型のチョコレートが至福のミルクというフレーバーで登場をしてきました。結構ルックのミルクのフレーバーは個人的にはとてもおいしく過去の商品でも大絶賛の商品があるので少し期待でもあります。 そんなこちらのルックの商品なのですが、どのようなミルクの味わいとチョコレートがうまく合わさり美味しくなっているのかが楽しみな一品ですね。 【過去のルック商品】 ルック3 ホワイトラバーズ!色んなホワイトチョコレートが味わえるチョコ菓子 具材を味わうルック 実感宇治金時!小豆の食感が堪らない

                                                                    ルック 至福のミルク!ミルクの生チョコと濃いカカオが感じられるチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                                  • フィリピンのケンタッキー(KFC)限定メニューはフライドチキンだけどクリーミーでボリューミー(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

                                                                    みなさん、こんにちは! 気が付いたらセブはもうおやつの時間も過ぎていましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン ロックダウン解除まであと10日です! 詳細はオープンにできないのですが、私も間接的にコロナウイルスの影響を受けていまして結構ツラいです( ノД`)シクシク… 今はどうにも身動きが出来ませんが、次はどこの国に行こうか? そんなことを考え始めている今日この頃です。 さて、今日は久しぶりにお昼に外出して来ました。 いつもは、家賃を取りに来てくれる部屋のオーナーさんですが、セブ島の反対側にあるモアルボアルというところでロックダウンで移動できないのだとか。 それで、今回はオーナーさんの銀行口座に入金して欲しいとの連絡が来ました。 オーナーさんの口座のある銀行に行って口座に入金すれば済むのですが、銀行の営業時間を事前にチェックしておこうと銀行に向かいました。 こちらの銀行はとんでもなく混雑するので、朝

                                                                      フィリピンのケンタッキー(KFC)限定メニューはフライドチキンだけどクリーミーでボリューミー(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
                                                                    • ハンバーグが固くなる原因と柔らかく作るコツを徹底解説

                                                                      ハンバーグが固くなる原因「ハンバーグが固くなる」というのは、言い換えれば「ハンバーグのタネが縮んでしまう」ということを意味します。ハンバーグが縮む原因を解説していきます。 牛ひき肉が多いどんなお肉も加熱することで縮み、固くなる性質があります。たんぱく質の一種である筋原繊維たんぱく質を加熱すると65℃くらいから収縮しはじめ、70℃以上になると固くなり、80℃付近で収縮が止まります。 特に牛肉は豚肉よりも縮みやすく、牛肉だけまたは牛肉の割合が多い合いびき肉でハンバーグを作ると固めの歯ざわりになります。 ハンバーグを美味しく仕上げる牛:豚の割合は、6:4または7:3といわれています。スーパーや肉屋さんによって配合の割合は異なるので、確認してみるとよいでしょう。 いつも買ってる合いびき肉だと固くなってしまう場合は、豚ひき肉を追加するとよいでしょう。 また、細挽きよりも粗挽きの方が食感が固くなります

                                                                        ハンバーグが固くなる原因と柔らかく作るコツを徹底解説
                                                                      • 【フライパンで焼けちゃうピザ!】底パリ、中ふわっ!時短発酵でお手軽! - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                        どうも、ぼくです。 突然ですが皆さん、ピザは好きですか? 我が家はおそらく、週に一回は食べてる…子供にとってチーズの力は本当に偉大で、普段のご飯は全然食べないくせに、ピザを出すとお腹がはちきれんばかりに食べる!! ピザといっても、ナポリの釜のような宅配ピザではありません。えっ、なんでって…そんなお金は我が家にないからです!!!ちなみに宅配のピザは、大人数が我が家に集まった際に注文します(年に2~3回) …ということで、本日ご紹介するのは 【フライパンで焼けちゃうピザ】 そう。フライパンで焼けちゃう!!! 電子レンジを使って発酵させるので、ふわっとした食感に仕上がります。発酵という言葉を見ると「難しそう…」というイメージがあるかもしれませんが、30秒レンチンしたら、そのまま30分放置するだけ✨その間に、乗せる具材を用意できちゃいます👍 また、もしお持ちでしたらガスバーナーで表面を炙ってみて

                                                                          【フライパンで焼けちゃうピザ!】底パリ、中ふわっ!時短発酵でお手軽! - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                        • メリー・モナーク館のかくも優雅なる閑休

                                                                          ふく 出版社情報URL http://happy-library.com/2018/420/ メリー・モナーク館のかくも優雅なる閑休      栗本はるこ 1 『お前の人生は、冒険と波乱に満ちたものになるだろう――』 男なら、こんなことを言われて、お世辞にもいい気にならない奴は居ない。 だけれど、このざまと来たら一体どうなんだ? ロバート・スタンリーは溜めていた息を吐き出した。深夜の公園には、彼と、彼のすぐ横のベンチで眠っている浮浪者と、さっきからゴミ箱を漁っている野良猫しか居ない。真っ暗な空気の中で、街灯を仰いでいたロバートは、自分がうっかりべそをかきかけていることに気が付いた。 こんな気分になること自体、最近では稀なのだ――ロバートは思った。毎朝、まだ空の暗いうちから売店の売り子として働き、日中は劇場の清掃員とチケット販売を勤めて、夜は新聞の仕分けを済ませ帰って来る彼にとって、毎日とは

                                                                            メリー・モナーク館のかくも優雅なる閑休
                                                                          1