並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

コミケ 2024 3月の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 大学で読んだ情報科学関連の教科書 - ジョイジョイジョイ

    先日、博士(情報学)になりました。学部と大学院をあわせた 9 年間で読んだ情報科学関連の教科書・専門書を思い出を振り返りつつここにまとめます。私は授業はあまり聞かずに独学するタイプだったので、ここに挙げた書籍を通読すれば、大学に通わなくてもおおよそ情報学博士ほどの知識は身につくものと思われます。ただし、特に大学院で重要となる論文を読み書きすることについては本稿には含めておりません。それらについては論文読みの日課についてや論文の書き方などを参考にしてください。 joisino.hatenablog.com 凡例:(半端)とは、数章だけ読んだ場合か、最後まで読んだものの理解が浅く、今となっては薄ぼんやりとしか覚えていないことを指します。☆は特におすすめなことを表します。 学部一年 寺田 文行『線形代数 増訂版』 黒田 成俊『微分積分』 河野 敬雄『確率概論』 東京大学教養学部統計学教室『統計学

      大学で読んだ情報科学関連の教科書 - ジョイジョイジョイ
    • 実家がコミケ当日に全焼! それでも母は「あんたは会場に行け」と言った…美人コスプレイヤーの壮絶人生(全文) | デイリー新潮

      「速報!! 実家が全焼したのにコミケに来た勇者」 昨年末に開催され約27万人の来場者を集めた日本最大級の同人誌即売会「コミックマーケット103」(以下コミケ)。当日は関連した投稿が数多くX(旧Twitter)に流れたが、その中でも注目を集めたのが「ドラゴンクエストIV」の女勇者のコスプレをした女性の投稿だった。実家が全焼したのにコミケに来るとは一体どのような状況だったのか。投稿主であるコスプレイヤーのミンミコさん(@minmikoooooooo)を取材した。 【写真】印象がガラリと変わる…コスプレをしていないミンミコさん ほか 昨年末の12月30日、大阪府羽曳野市の住宅から出火し、近隣の住宅17棟が全半焼する火事があった。この火災にあった家の一つがミンミコさんの90歳になる祖父と母が住む“実家”だった。 「家、燃えているの」 30日午前4時、ミンミコさんは母からかかってきた電話でそう告げら

        実家がコミケ当日に全焼! それでも母は「あんたは会場に行け」と言った…美人コスプレイヤーの壮絶人生(全文) | デイリー新潮
      • 職探し、コミケ出品も手伝った…元次官、言葉詰まらせ涙:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          職探し、コミケ出品も手伝った…元次官、言葉詰まらせ涙:朝日新聞デジタル
        • 6年前、VTuberを選ばなかった私たちの現在|えのぐ

          VTuberを選ばなかった私たち皆さまはVRアイドル「えのぐ」をご存知でしょうか。 私たちは2017年に活動を開始し、今年の3月で活動8年目 / グループを結成して7年目を迎えた、バーチャル空間を拠点にライブや音楽活動をおこなうバーチャルアイドルグループです。 活動を開始した2017年の年末にキズナアイさまを中心とした「バーチャルYouTuber(VTuber)ブーム」が到来し、当時バーチャルで活動していた方々がその波に乗ってYouTubeチャンネル登録者数やSNSフォロワー数を大幅に伸ばす一方で ── 私たちは「VRアイドル」を名乗り続けたことでそのカテゴリに入ることができず、検索エンジンにもひっかからず、後から活動を開始した方々にもことごとく数字で追い抜かれていきました。 当時、私たちを応援してくださっていたファンの皆さまからも「なぜバーチャルYouTuberを名乗らないのか」「変なプ

            6年前、VTuberを選ばなかった私たちの現在|えのぐ
          • 「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM

            「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答 タイトルは昨年Twitterのフォロワーとリアルエンカした際の雑談で言われたことである。一言で答えられないためこちらに記す。 魔法少女育成計画とは 魔法少女育成計画(通称まほいく)という作品をご存知だろうか。宝島社のライトノベルレーベル「このライトノベルがすごい!文庫」(相変わらずすげえ名前だ)から2012年から発行されているライトノベル作品である。 2016年10月~12月には原作1巻を元にしたTVアニメ版が放送された。後の詳しいことはwikipediaで調べてください。 wikipediaに掲載されていない近年の動きを説明するとアニメ放送後は2017年3月にアニメ出演声優16名によるキャラソンライブが終わってからは原作刊行は続きながらも目立ったメディアミックスが行われてい

              「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM
            • “宗教2世”マンガが連載終了 集英社の対応に批判の声

              集英社は3月17日、同社が運営するウェブサイト「よみタイ」上で、菊池真理子氏のマンガ『「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~』の連載終了を発表した。集英社は今年2月、連載第5話の幸福の科学2世の体験談を掲載直後に削除。「第5話についてはあたかも教団・教義の反社会性が主人公の苦悩の元凶であるかのような描き方をしている箇所がありました」などとする謝罪文を掲載し、第1~4話も全て削除していた。 幸福の科学からの抗議か 同連載は、昨年9月にスタート。タイトルの通り、様々な宗教団体の「2世信者」として育った人々の体験談を描くノンフィクションマンガで、毎回1人ずつ違う団体出身の元信者が登場していた。 今年1月26日に第5話として、団体名は伏せられていたものの幸福の科学の元2世信者が登場。信仰熱心な親との関係等とあわせて、幸福の科学学園での体験等も描かれていた。 しかし集英社は2月1日に、こ

                “宗教2世”マンガが連載終了 集英社の対応に批判の声
              • ぬこー様ちゃんの影響で『Kindle無料漫画』掲載作品の7月分配金総額が700万円増額した可能性。パコおじの功績か

                なかせよしみ @3月20日第24回いっせい配信「創作同人2024年3月」で新刊電子書籍を2冊配信 @yosimin Japanese Manga Artist 漫画家。代表作「でもくらちゃん」「漫画の先生」「創作同人電子書籍のススメ」…執筆内容はギャグ、SF、情報、歴史など様々。平時はコミケ、全国のコミティア等の参加中心に活動。電子書籍を多数のストアにて販売中→https://t.co/bAOQBVZzc4 https://t.co/wzhOoUefZw なかせよしみ @3月20日第24回いっせい配信「創作同人2024年3月」で新刊電子書籍を2冊配信 @yosimin 「Kindle無料マンガ」に掲載の作品が読まれた量にあわせて作家に支払われる7月の分配金の総額が昨日急遽2000万円になると通知がありました。 #創作同人電子書籍 #創作同人電子書籍ススメ pic.twitter.com/H

                  ぬこー様ちゃんの影響で『Kindle無料漫画』掲載作品の7月分配金総額が700万円増額した可能性。パコおじの功績か
                • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

                  歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 本日2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

                    歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
                  • 【ABA Games】インディーゲーム制作歴40年。PC黎明期から生成AI時代まで折れずに続ける理由

                    【ABA Games】インディーゲーム制作歴40年。PC黎明期から生成AI時代まで折れずに続ける理由 2024年3月25日 インディーゲーム開発者 長 健太 早稲田大学でコンピュータサイエンスを学び、学士号・修士号・博士号を取得。メーカー就職後はITの研究職を経て、現在はマネジャーとしてシステム開発に携わる傍ら、大学時代から一貫してインディーゲーム開発者としての顔を持ち続けている X ABA Games GitHub Blog -ABAの日誌- シューティングゲームを中心にこれまで400作以上もの作品を生み出し、インディーゲーム界の第一人者として国内外で知られる「ABA Games」こと長健太氏。 2023年9月に公開した「小さなゲーム開発の楽しみ」という電子冊子も話題となり、開発の楽しさを心から味わっている様子がうかがえます。 今回は長きに渡りインディーゲーム業界を牽引してきた長さんにイ

                      【ABA Games】インディーゲーム制作歴40年。PC黎明期から生成AI時代まで折れずに続ける理由
                    • 【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                      【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開 2024年3月29日、作家・ゲームデザイナーの山本弘氏が誤嚥性肺炎のため68歳で逝去されました。 早川書房からは現在、小説作品『シュレディンガーのチョコパフェ』『アリスへの決別』『地球移動作戦』『プラスチックの恋人』『プロジェクトぴあの』が刊行されています。 またアンソロジー『多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』には表題作となった短篇を収録、ご自身も海外SFのアンソロジストとして『火星ノンストップ ヴィンテージSFセレクション―胸躍る冒険篇』を刊行され、SF作家としての山本弘氏には生前長いお付き合いがありました。 ご逝去にあたり、氏の長年のファンであり作家・ライターである前島賢氏から、短篇集『シュレディンガーのチョコパフェ』(単行本『ま

                        【SF作家・山本弘氏逝去】前島賢氏による『シュレディンガーのチョコパフェ』解説「SFとオタクに必要なものの半分くらいは、山本弘に教わった」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                      • 今、本当に推されている「人」「作品」が分かる 最旬“推し”新潮流

                        ※日経エンタテインメント! 2024年3月号より。詳しくは本誌参照 エンタテインメントを楽しむのに日常的となった“推し活”。あまねく広がった“推し活”のなかで、「本当に推されている」「これから推される」人や作品は何なのか。データ編で、今推されている人や作品をマッピングで俯瞰。続いて盛り上がるボーイズグループと“アラウンド25”男優にスポットを当てた。さらに話題の推せるアニメ作品と24年注目の推し動向も取り上げる。 エンタテインメントを楽しむのに日常的となった“推し活”という言葉。2021年「ユーキャン新語・流行語大賞」に「推し活」がノミネートされてから2年あまりがたつが、「推し」(=人に薦めたいと思うほど好感を持っている人や物)を応援する行為=“推し活”は、積極的に「情報発信」や「コミュニケーション」を行い、イベント参加やグッズ購入など様々な行動を生むことから、ポジティブなものとして広まっ

                          今、本当に推されている「人」「作品」が分かる 最旬“推し”新潮流
                        • 大阪大学の菊池誠氏によると、県営プールの水着撮影会で民間イベントと同レベルのルールが決められたことは「頭がおかしい」「ファシズム」とのこと - 法華狼の日記

                          埼玉県の県営プールにおける水着撮影会について、18歳以上に参加者をかぎったり服装に細かいルールが新しく決められたという。 過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き - 産経ニュース 埼玉県営プールで昨年開かれた水着撮影会で過激な水着やポーズが問題になったことを受け、プールを管理する県公園緑地協会は、水着撮影会の新たな許可条件を示し、水着やポーズなどについて詳しく説明した「開催の手引き」を公表した。 そもそも県営プールは写真撮影を目的に建設管理された場所ではない。むしろ目的外の撮影をすることされることに敏感になってもおかしくない場所だろう。新たなルールで「可」とされた範囲を見ると、かなり行政として譲歩しているとすら思える。 https://www.parks.or.jp/association/association_news/files/5854

                            大阪大学の菊池誠氏によると、県営プールの水着撮影会で民間イベントと同レベルのルールが決められたことは「頭がおかしい」「ファシズム」とのこと - 法華狼の日記
                          • コミケ参加者も惜しむ声 ビッグサイト近くの「ダイワロイネットホテル」閉館、オープンからわずか5年半

                            「ダイワロイネットホテル東京有明」が3月末をもって閉館することが分かった。公式サイトなどで発表されたもので、発表から1カ月もない突然の閉館に驚きと惜しむ声が挙がっている。 駅近で国際展示場の利用に便利だった(画像は公式サイトより) 開業からわずか5年半での閉館 同ホテルは2018年10月に全国48カ所目、都内で4カ所目のダイワロイネットホテルとしてオープン。地上17階建てで、総客室数は当時ダイワロイネットホテル最多の368室を誇っていた。ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)「有明駅」・東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」より徒歩1分という好立地で、東京ビッグサイトからも近かったこともあり、コミケ参加者の利用も多かった。 ネットでは「貴重な近隣ホテルが」「できたばかりなのにどうして」「最近予約取れないなぁっておもったら」と驚きの声が寄せられている。 同ホテルは閉館のお知らせに、「ダイワロ

                              コミケ参加者も惜しむ声 ビッグサイト近くの「ダイワロイネットホテル」閉館、オープンからわずか5年半
                            • バンダイナムコHD株主総会2023レポ|宇田川南欧・新取締役「SideMはアイマスの重要なブランドとして今後も展開していくので引き続きご支援いただきたい」 - スズキオンライン

                              6月19日10時から行われたバンダイナムコHDの株主総会。エンタメ企業の雄です 直近経営資料 2023年3月期決算短信、決算説明会資料、補足資料、Q&A、中期経営計画 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 2022 株主総会 バンダイナムコホールディングス(ピンポイントplus) 業績は増収減益。来期は増収増益見込み 事業別にみると、トイホビー事業とアミューズメント事業が過去最高の業績。 トイホビー事業はガンダムやドラゴンボール、ワンピースなどが、映像作品との相乗効果もあって人気となったものの、原材料価格上昇などで利益率はそこまで上がらなかったようです。 IP別の売上は次の動画の通り。 アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が好評なこともあってか、来期はガンダムがIP別売上トップになると見込んでいます ここ一年の主な動き 2022年7月26日 「アイドルマスター」シリーズがゲー

                                バンダイナムコHD株主総会2023レポ|宇田川南欧・新取締役「SideMはアイマスの重要なブランドとして今後も展開していくので引き続きご支援いただきたい」 - スズキオンライン
                              • 混み合うコミケ会場、他人のリュックを見る男を20分尾行したら…:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  混み合うコミケ会場、他人のリュックを見る男を20分尾行したら…:朝日新聞デジタル
                                • 2024年は1996年のカレンダーと完全に一致する!?当時のできごとも振り返り(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース

                                  12月も後半となり、2023年も残りわずか。2024年は、パリで夏季オリンピックが開催されたり、人気テーマパークの新エリアがオープンするなど、楽しみが盛りだくさん。そんな2024年のカレンダーが、ある年と完全に一致することが明らかに! 【写真】今見てもイケてる!90年代を席巻したファッショントレンド35選 1996年の暦と完全一致!?2024年の暦と完全に一致するのは、ちょうど28年前の1996年。 <timeanddate.com>によると、現在の200年の時間枠で同じ暦を共有しているのは、1940年、1968年、1996年、2024年、2052年、2080年、2120年の7年とのこと。 2024年は1996年と同じうるう年であり、月曜日から始まることから暦が完全に一緒なのだとか! そして2024年と1996年には、似ている点がいくつかあると<Good Morning America>は

                                    2024年は1996年のカレンダーと完全に一致する!?当時のできごとも振り返り(コスモポリタン) - Yahoo!ニュース
                                  • 画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)

                                    画像生成AIが広く使われるようになり、既に1年半以上が経過した。Midjourneyのサービス開始が2022年7月、Stable diffusionの公開が2022年8月である。画像生成AIは、文字を打ち込むことで画像を生成するという画期的な技術であり、その手軽さや品質から「創作」との相性がよくも思えるが、実際は様々な課題が表出し、現在解決に至っているとは言えない。単なる画像生成だけでなく、画像編集技術や付随的な陰影算出技術などが開発されているにも関わらず、である。画像生成AIに対する意見というのは好意的なものから否定的なものまで幅広く、その意見の幅は興味深い。ここでは、なぜ課題が生まれ、何が問題となっているのか、なぜ分断が生まれるのかという点に注目し、その背景的心理などを言語化し考察したい。生成AI利用の是非を問うものではなく、なぜ分断がここまで起きているのか、という点に注目する。あくま

                                      画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)
                                    • ひと夏のログインボーナスだけで“石”は何個たまるの? 1か月かけて検証した「2023年夏のログボダービー」記録

                                      ひと夏のログインボーナスだけで“石”は何個たまるの? 1か月かけて検証した「2023年夏のログボダービー」記録 ライター:オクドス熊田 ログボ。 それは,なにもしなくても「お,やってる?」とログインさえすりゃあもらえてしまう,みんな大好きログインボーナスのこと。ログボはもはや,現代の不労所得の代名詞と言っても過言ではないだろう。 でも実際,ログボって“どんくらい石もらえてる”のか? 「ログインするだけでいいや」なんて思いつつ「せっかくログインしたんだし……」とデイリーミッションをせかせかこなしたり,あまつさえ更新されたストーリーまで進めちゃったりなんかして。 そうこうするうちに“ログインだけで獲得した石の総量”を数えたりする機会って,あんまりない気がしてきた。 だからこそ――よっしゃ! 検証してやろ! ひと夏かけて,複数アプリで毎日調べてやろう! (俺だけが)地獄のログボダービーの開幕だ!

                                        ひと夏のログインボーナスだけで“石”は何個たまるの? 1か月かけて検証した「2023年夏のログボダービー」記録
                                      • 何がカッコいい、カッコ悪いかはアイデンティティの本幹に関わる難しい問題

                                        ちょっと前にライターのヨッピーさんが 男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。 — ヨッピー (@yoppymodel) June 19, 2023 と呟いて、喧々諤々の議論が生じていた。(子どもを野生児にしたい|ヨッピー) この発言に対する反応は真っ二つといっていいほどに割れている。 「そうそう、力は生き抜くためにも必要だ」として擁護する反応もある一方、「そういうマッチョイズムが生きにくい社会を生み出しているのだ」と批判する声も多い。 どちらの反応にもそれなりには理がある。なので両者の議論は平行線を辿ってしまい、交わる事がないわけだが、そもそも何で話が

                                          何がカッコいい、カッコ悪いかはアイデンティティの本幹に関わる難しい問題
                                        • 退職にあたって―『ある勇者との旅路』の物語―|Nobuyuki Kobayashi@nyaa_toraneko

                                          退職のご挨拶2024年3月5日。本日をもちまして、11年と3ヶ月の間、お世話になりましたUnity Technologies Japanを退くことになりました。 Unity Technologies Japanでは、コミュニティエバンジェリストとして、そして近年はフィルムおよびアニメ関連技術開発のデベロッパーアドボケイト(シニアエバンジェリスト)として、Unityコミュニティの皆様には大変お世話になりました。 一区切りが付いたことになりますが、Unity、アニメ、そしてAIに関連するリアルタイムコンテンツにはこれからも関わっていきたいと考えてます。 今後ともよろしくお願いします。 さて、今回の『日々の壁打ち』では、いつもとは趣向を変えて、僕が経験した約11年間の旅路について書いてみようと思います。僕の旅路は、あるひとりの勇者と共に歩んだ道でもありました。僕自身の役割りが、勇者にとっては「魔

                                            退職にあたって―『ある勇者との旅路』の物語―|Nobuyuki Kobayashi@nyaa_toraneko
                                          • どこに行けばいいんでしょうか? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                            カテゴリ : 病気 結婚してなかったら 病院に行ってないです 本当に。 だって片目が上手く閉じないなぐらいですから。 Twitterのほうではこの病気についていろいろツイートしてて、 そっちフォローしてる人はもうお分かりのアレなんですが、 この病気は酷いヤツではなかったのです…… しかし、 酷いヤツだったとしても病院に行ってないです これは断言できます。 月サンがいてくれて良かった… コメント一覧 (154) 213. 名前 2024年02月03日 07:51 新年の挨拶もなく1月が終わった X見る限り本人は相変わらずらくがきして遊ぶ暇はあるらしい 待ってる皆、もう見限った方がいいと思う 月さんバオバオ君の事は心配だと思うけど、井上先生がああである以上もう何も期待できないと思うし 月さんものほほんと危機感感じず生活してるみたいだから心配いらないんじゃないかな 漫画としても仮に国際結婚漫画に

                                              どこに行けばいいんでしょうか? : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                            • コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                              コロナ禍単語 262件 コロナカ 3.0万文字の記事 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要経過関連項目脚注掲示板 この項目は現在進行中の事象を取り上げています。 今後、事態の進展によって記事の内容が増補、改訂される場合があります。 また、古い情報が修正されずに掲載されている可能性もあります。 最新の情報や詳しい情報については当記事を鵜呑みにすることなく、各自で調べてください。 コロナ禍とは、新型コロナウイルスによって発生した凶事である。「コロナショック」とも呼ぶ。 概要 2020年初頭からの新型コロナウイルスの世界的な拡大(パンデミック)により発生している。 ウイルスの感染防止・自粛のため人の移動が滞り、経済的には「コロナショック」と呼ばれる株価の急落、消費の低下、収入の減少、失業者の増加などの景気の退行が見られた。 また、プロ野球・J1・東京オリンピック2020などのスポーツ試

                                                コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                              • コミケの「中止求める」 21歳男、東京都に下水道施設爆破予告容疑:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  コミケの「中止求める」 21歳男、東京都に下水道施設爆破予告容疑:朝日新聞デジタル
                                                • 『同人文化の社会学』を誰に届けるのか──研究書の想定読者をめぐって/玉川博章

                                                  『同人文化の社会学』を誰に届けるのか──研究書の想定読者をめぐって 玉川博章(『「同人文化」の社会学』編者) 『同人文化の社会学』が発行された。その表紙は非常にポップというかカジュアルである。この書影からは、新書ほど手に取りやすく気軽に読める本とはいかずとも、いわゆる専門書の雰囲気を崩して、手に取る範囲を広げたいという思いが見て取れるだろう。というか、版元編集者の意図はそうだ(と思う)。 その目的を否定する気はないが、一方で「同人文化」というテーマを扱う本書が、それを達成することが難しいのも事実である。テーマが同人誌や同人ソフト、同人誌即売会という「やわらかいもの」、「サブカルチャー」だから、多くの人に手に取ってもらえる……というのは幻想である。 本書はあくまで専門書であり研究書である。大学生向けの「教科書」ですらない。部数減に直面した昨今の学術系出版社が学部生向け「教科書」の出版を進める

                                                    『同人文化の社会学』を誰に届けるのか──研究書の想定読者をめぐって/玉川博章
                                                  • 三色チーズ牛丼顔とは (サンショクチーズギュウドンガオとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                    三色チーズ牛丼顔単語 8件 サンショクチーズギュウドンガオ 3.4千文字の記事 61 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 3種のチーズ牛丼について起源広まり定義ネット上の一般的な「定義」煽り・罵倒・侮蔑への使用例実際の使用状況関連静画関連項目掲示板 三色チーズ牛丼顔とは、例の画像のような顔のことである。略称はチー牛。 3種のチーズ牛丼について 3種のチーズ牛丼(2014年からはとろ~り3種のチーズ牛丼に改称)とは、大手牛丼チェーン店であるすき家が提供している商品。 その名の通り通常の牛丼にとろ〜り3種のチーズ(モッツァレラ・エグモント・レッドチェダー)が牛丼に絡んだ一品である。味については想像通りのガッツリ系。カロリーもすさまじく高く、特盛だと圧巻の1354 kcalである。 なお、「3色チーズ牛丼」は誤り。確かにレッドチェダーは若干赤いが他の2種は判別不能である。 起源 元となったのはあ

                                                      三色チーズ牛丼顔とは (サンショクチーズギュウドンガオとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                    • ボカロ音楽の「透明性」と、歌唱の「人間らしさ」の関係について - highland's diary

                                                      asyncvoice.booth.pm 編集で関わりました評論同人誌『ボーカロイド文化の現在地』が通販にて販売開始しました。 冬コミ、C103の1日目でも頒布予定になっています。『ボーカロイド文化の現在地』に加えて、新刊のコピ本『ボーカロイド文化の番外地』やカラーイラストのペーパーを出す予定です! よろしくお願いいたします。 あなたのサークル「Async Voice」は、コミックマーケット103で「土曜日 東地区 “タ” ブロック 21b」に配置されました! 「Async Voice」、コミケ初参加だけど当選してました…!嬉嬉嬉 コミケにもボカロ評論を届けに行きますhttps://t.co/DCFasHQL0i #C103WebCatalog #C103 pic.twitter.com/EfyKfmcftA — highland (@highland_sh) 2023年11月10日 同人誌

                                                        ボカロ音楽の「透明性」と、歌唱の「人間らしさ」の関係について - highland's diary
                                                      • コミケ史上初の開催中止 5月に予定、新型コロナが影響:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          コミケ史上初の開催中止 5月に予定、新型コロナが影響:朝日新聞デジタル
                                                        • 2023年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog

                                                          Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(陸上競技のトラックを走っている2本足の白いウサギが、緑竜に追い抜かれそうになっているイラスト) 《この記事は約 56 分で読めます(1分で600字計算)》 HON.jp News Blog 編集長の鷹野が、年初に公開した出版関連動向予想1 2023年出版関連の動向予想〈HON.jp News Blog(2023年1月10日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/38390を検証しつつ、2023年を振り返ります。 2023年概況 まず概況から。出版科学研究所「出版指標マンスリー・レポート」2 出版指標マンスリー・レポート〈出版科学研究所オンライン〉 https://shuppankagaku.com/monthly-report/2023年12月号によると、2023年1~11月期の紙の

                                                            2023年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog
                                                          • マーベラスによる開発者支援プログラム「インディーゲームインキュベーター」が始動。その狙いをキーパーソンに聞いた

                                                            マーベラスによる開発者支援プログラム「インディーゲームインキュベーター」が始動。その狙いをキーパーソンに聞いた ライター:大陸新秩序 マーベラスは2021年3月15日,オンラインインキュベーション(事業支援)プログラム「インディーゲームインキュベーター」(以下,iGi)の参加チーム募集を開始した(関連記事)。 このプログラムはインディーゲーム開発者の支援を目的とする試みとして,6年間にわたり優れた開発チームの育成に成功している,スペイン・バルセロナのインキュベーションプログラム「GameBCN」の監修のもとで実施されることが明らかになっている。 今回,4GamerではiGi発足の経緯やその狙い,参加チーム(個人でも可)の条件などをマーベラス 海外事業推進室 山崎マイク晴樹氏,ヘッドハイ 代表取締役 一條貴彰氏,ルーディムス 代表取締役 佐藤 翔氏に話を聞いてみた。また,iGiにメンター(講

                                                              マーベラスによる開発者支援プログラム「インディーゲームインキュベーター」が始動。その狙いをキーパーソンに聞いた
                                                            • 【ヴイアライヴ】初のCD「リローディング」発売記念スペシャルインタビュー‼

                                                              アイドルマスターシリーズの20周年、その先に向けて更に進化していくためにスタートした「PROJECT IM@S 3.0 VISION」。その一環として2023年4月に始動したのが、『ヴイアライヴ』です。様々な企画が進行するなかで、ヴイアライヴのオリジナル楽曲のリリースが決定。そこで今回、ヴイアライヴ プロデューサーを務める勝股春樹さんと、今楽曲の制作を担当した大澤めいさんの2名にインタヴューを実施。今回のオリジナル曲を作った経緯や、楽曲に対するこだわりを語ってもらいました。 「PROJECT IM@S 3.0 VISION」のひとつとしてスタートした『ヴイアライヴ』。本プロジェクトは動画配信を軸に、新規アイドル展開視聴者=プロデューサーと共に、候補生の活動を審査およびサポートしていくという視聴者参加型のアイドル育成公開オーディションです。 『ヴイアライヴ』では、2023年の4月のスタート以

                                                                【ヴイアライヴ】初のCD「リローディング」発売記念スペシャルインタビュー‼
                                                              • 2021年ヒット予測43選 注目は? - ヒット商品ブログ

                                                                2021年にヒットが期待されるサービスや終了するサービスのまとめです。 この年は、2020年のコロナ対策の流れをくむため、非接触パネルや人手のかからない配送ロボットといったテクノロジーの実用化がかなり進むものと思われます。 2021年はどんな年? 2021年ヒット商品は? コロナ関連 コロナ用ワクチン 高速PCR検査 スマート配送 配送ロボット 配膳ロボット UV殺菌 テクノロジー 5G関連商品 スマートシティ スーパーシティ 電気自動車 空飛ぶ宅配・タクシー 折り畳みアイパッド タンパク質素材 ビジネスVR ホームセキュリティもアマゾン ゲーム プレイステーション5争奪戦 定額制ゲーム ゲームで展示会 ROBLOX シニアゲーマー 食品・健康 人工肉 昆虫食 糖質削減家電 遠隔健康モニタリング スマホだけで糖尿病診断 自宅でガン検査 老化チェックアプリ 遠隔フィットネスバイク クリーニン

                                                                  2021年ヒット予測43選 注目は? - ヒット商品ブログ
                                                                • 混み合うコミケ会場、他人のリュックを見る男を20分尾行したら…:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    混み合うコミケ会場、他人のリュックを見る男を20分尾行したら…:朝日新聞デジタル
                                                                  • コミケ出展告知とつくってるキーボードの話こと「ガスケットマウントやフレックスカットによる打鍵感の改善のメカニズム」の話と今年の振り返り - たのしい人生

                                                                    この記事は キーボード #1 Advent Calendar 2023 - Adventar 2023https://adventar.org/calendars/8789 23 日目の記事です。 adventar.org 22 日は ai03 さんの Altair (-X) の裏話 | Built with Notion 、24 日は m.ki さんの 36キーで事足りますか(その後) #自作キーボード - Qiita でした。 まず簡単に告知です。コミケ C103 2 日目の 12/31 (日) 東 U30b にサークル「kabesa*」として出展します。 技術とイラストのサークルとして第 3 号、「kabesa* vol.03」を発刊します AI イラスト生成によるゆっくり形式の解説コンテンツとそれをつくるためのアダプター学習の話やモノクロフィルム現像写真集、短編小説、マンガ等引き続

                                                                      コミケ出展告知とつくってるキーボードの話こと「ガスケットマウントやフレックスカットによる打鍵感の改善のメカニズム」の話と今年の振り返り - たのしい人生
                                                                    • 今年あったフォント関連の動きをまとめてみる (12/31最終更新) - 実験る~む

                                                                      ……ってまだ1月だっつーのに、主に先週、あまりにもいろいろと動きがありすぎたわけで……。 ということで、自分の備忘録的にちょっとリンクのとりまとめ等をしておきたく、書いておきます。 流石にこの後振り返りたいときに、その都度ソース集めてくるのがめんどくさすぎる。 実際にニュースサイト等で判明や記事になったり、別口での発表などはちょっとずれてることもあるので難しいところだったりしますが。 2021.01.12. Adobe Fontsでのフォント利用が拡充、日本語フォントでは砧書体製作所の大半のフォントが利用可能に 大きいのは砧書体製作所のものではないかと。それの日付をもとにしてたりします。 ちなみに従来は3フォントだけだったのが42フォントまでとむちゃくちゃ増えてます。一時期ブームにもなった、丸明ファミリーも入ったという点が魅力的なところ。あと、きりこかなはカラーフォントだったりするのも。

                                                                      • 同人音声作品の作り方:お金や予算と費用利益・依頼・台本作り・ソフトウェア・必要なもの : しりあるヒプノ

                                                                        現役同人音声サークル主が、誰でも同人音声制作ができるようにまとめました。 2024年3月現在21作品をリリースし、トータルDL数90,000程度の中堅サークルが書く備忘録的な経験談です。 どんな作品を作っているかは作品一覧で確認! 一番気になる必要なお金つまりは予算から、同人声優さん絵師さんへのコンタクト、台本、音声作品の編集ソフト・効果音、販売方法とかを記載しています。 中程で今まで作った音声制作での依頼の料金など、滅多にサークルが公開しない経費と売上も出しているので、役に立つのではないでしょうか。 ■2024年業界の最近の状況 2023年年初から異変は合ったのですが、この記事を更新した9月現在同人音声作品のバブルは弾けつつあり、低価格作品の乱発、10円セールなどでリスナーが聞く時間がなくなってしまいました。 大量の積み音声を前に大手サークルのダウンロード数も1/3~1/10程度に落ち込

                                                                          同人音声作品の作り方:お金や予算と費用利益・依頼・台本作り・ソフトウェア・必要なもの : しりあるヒプノ
                                                                        • ときのそら - ホロライブ非公式wiki

                                                                          ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 ときのそら 最終更新: s_so7 2024年04月10日(水) 00:07:27履歴 Tweet Top > 0期生 > ときのそら プロフィール、特徴 サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン アルバムトレーラー 振り返り動画 ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 自作作品集 投稿動画一覧 Twitter限定動画一覧 歌唱楽曲一覧 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 使用BGM エピソード集 語録 関連用語 デザイナ

                                                                            ときのそら - ホロライブ非公式wiki
                                                                          1