並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

コロナウイルス 感染期間はの検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国の多くの地域で新型コロナウイルス感染症の過去最大の流行となった第5波は、現在収束しつつあります。 緊急事態宣言が解除される今、第5波を振り返り、今後の取るべき対策について検討します。 過去最大の流行となった第5波2020年1月から2021年9月までの新型コロナ新規感染者数の推移(厚生労働省オープンデータより筆者作成) 2021年6月下旬頃から始まった第5波は、全国では8月20日に過去最多となる25851人の新規感染者数を記録し、それ以降は減少に転じました。 9月下旬現在も、減少の速度は落ちることなく順調に新規感染者数は減少しています。 2020年5月から2021年9月までの新型コロナ入院患者数の推移(厚生労働省オープンデータより筆者作成) 全国での新型コロナ入院患者数は過去最大を記録し、一時は20万人を超え、第5波の新型コロナの累計入院患者数においては80万人に達しました。 よく新型コ

      新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 新型コロナウイルス、「基本再生産数」と「実効再生産数」の違い

      【基本再生産数と実効再生産数について】 病原体の感染力を示す『基本再生産数』と、対策の実行状況を反映する『実効再生産数』についてまとめました。 #新型コロナクラスター対策ゼミ pic.twitter.com/usxoOt7Swu — 新型コロナクラスター対策専門家 (@ClusterJapan) April 30, 2020 「基本再生産数」や「実効再生産数」の意味や考え方、両者の違いについて解説します。 ある感染症に対して免疫を持たない集団において、1人の感染者が全感染期間に新たに感染させる平均の人数のことを基本再生産数と言い、感染症を引き起こす病原体の感染力を示します。人口密度や人の接触のパターンが異なる場合は、地域により基本再生産数の値は異なります。 再生産数とは、感染症(菌・ウィルスなど)が持つ拡散力のことです。 1人の感染者が何人にうつすかという数値です。 たとえば、1人の感染者

        新型コロナウイルス、「基本再生産数」と「実効再生産数」の違い
      • 新型コロナウイルスの感染抑制の鍵は感受性の過分散ではないかという説 - Qiita

        はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の予測や分析において、SEIRモデルあるいはSIRモデルが良く使われますが、最近スケールフリーネットワークに基づくG.M. Szaboによる論文やY. Ohsawaによる論文が発表されて、注目されています。 スケールフリーネットワークとは、簡単に言えば、下図のように「一部の頂点が他のたくさんの頂点と辺で繋がっており、大きな次数を持っている一方で、その他の大部分はわずかな頂点としか繋がっておらず、次数は小さいという性質」(複雑ネットワーク)を持つネットワーク構造ですが、この性質がクラスター班の調査で見出されている少数の人の基本再生産数が大きい一方で、大多数の人の基本再生産数は小さいという性質(新型コロナクラスター対策専門家(2))によく似ており、親和性が高いようです。 (G.M. Szaboによる論文から引用) そこで、本記事で

          新型コロナウイルスの感染抑制の鍵は感受性の過分散ではないかという説 - Qiita
        • 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議2020.5.1付け状況分析・提言のデタラメについて(2020.5.2作成) やはり無能な専門家には退場していただくしかない! #ガラパゴス定義

          まとめ後半に収録してありますが、大事な事なのでテキスト引用します。 マキリンさんの連ツイ 最初のツイート https://twitter.com/MAKIRIN1230/status/1257119211068854272 ●まとめ (1)まず新規感染者数の確定日のデータがおかしい。 (2)確定日のデータから推定される新規感染者の感染日のデータがおかしい。 (3)推定された新規感染者の感染日のデータと平均感染期間から得られるある時刻での推定感染者数が、用いた平均感染期間が短すぎるため、おかしい。 (これはデータが示されていないけど) (4)ある時刻での推定感染者数がおかしいので、実効再生産数もおかしい。 時刻 t の感染者数 I(t) が集団に占める割合が少ない場合、実効実効再生産数 Rt は近似的に Rt≒1+1/γ×d{ln I(t)}/dt と表せる。 岩波 科学 先行配信

            新型コロナウイルス感染症対策専門家会議2020.5.1付け状況分析・提言のデタラメについて(2020.5.2作成) やはり無能な専門家には退場していただくしかない! #ガラパゴス定義
          • 新型コロナのデルタ変異株は「従来よりも潜伏期間が短くウイルス量も1000倍以上に増加する」と判明

            2020年末にインドで確認され、2021年5月11日にWHOから「VOC(Variant of Concern、注視すべき変異)」に指定された新型コロナウイルスのデルタ変異株(B.1.617.2株)は、従来のウイルスよりも感染力が強いとされています。学術誌のNatureに掲載された中国・広州市にある広東省疾病予防管理センターの研究チームによるプレプリントで、「デルタ変異株は潜伏期間が従来のものよりも短く、体内で複製するウイルス量も1000倍以上に増加することが判明した」と発表されました。 How the Delta variant achieves its ultrafast spread https://www.nature.com/articles/d41586-021-01986-w 新型コロナウイルスのワクチンが開発され、少しずつ接種者が増えることで感染拡大も抑えられると考えられま

              新型コロナのデルタ変異株は「従来よりも潜伏期間が短くウイルス量も1000倍以上に増加する」と判明
            • 613日間感染状態が続いた患者体内で新型コロナウイルスが免疫回避性に進化していた! - ナゾロジー

              ワクチンも中和抗体も効きませんでした。 オランダのアムステルダム大学(UvA)で行われた研究により、613日間にわたり新型コロナウイルス感染症に感染し続けた72歳の免疫不全男性体内で、高度に変異した新規変異体が出現したことが報告されました。 613日も感染したまま治らなかったというのは、これまで知られている中で最も長期にわたる新型コロナウイルスの症例です。 研究ではこの患者のウイルスのDNA配列が継続的に調査されており、感染後に50カ所以上の変異が起き、免疫回避性ウイルスに進化していることが示されています。 男性には複数回のワクチン接種や抗体治療も行われていましたが、予防することも治療することも叶わず、リンパ腫の悪化によって死亡してしまいました。 研究者たちは、感染期間が非常に長い免疫不全患者において、新型コロナウイルスの危険な変異株が発生する可能性が浮き彫りにされたと述べています。 研究

                613日間感染状態が続いた患者体内で新型コロナウイルスが免疫回避性に進化していた! - ナゾロジー
              • 新型コロナウイルス生存期間記事から報道のされ方を憂う - まねき猫の部屋

                メディア報道の仕方に疑問を持つ日々 コロナウイルスの感染者数が減ってきましたね。 皆さんの自粛努力が目に見えてきました。 また、頑張っておられる医療関係者や外で働く方には心から感謝いたします。 そうした中、コロナに関するメディア報道に疑問を感じています。 たとえば、ダンボールに付いた新型コロナウイルスの生存期間についてです。 24時間と報道している記事が多いですが、どんな条件で何を基準にしているかを説明されていない。 最大値だけ示して、危険感をあおっていませんか? こんな伝え方をするから、配達する人に礼を欠いた行動をする人が出てきます。 今回は、コロナウイルスの生存期間について自分なりに考察したことを書いてみます。 ついでに、一次感染期間の収束時期も予測してみました。 良かったらお付き合いください。 目次 新型コロナウイルスの生存期間 報道のされ方 ダンボール上のウイルス生存期間 新型コロ

                  新型コロナウイルス生存期間記事から報道のされ方を憂う - まねき猫の部屋
                • 新型コロナの「抗体検査」が必要だ

                  オクスフォード大学のシミュレーションでは、イギリス人の半分以上がすでに新型コロナの免疫をもっている可能性を示唆している。これは現在のイギリス政府の方針の依拠しているインペリアル・カレッジの報告書とはまったく違う。この違いの最大の原因は、感染がいつ始まったと想定するかである。 インペリアル・カレッジはイギリスで死者が初めて出た3月上旬を感染の起点と想定しているが、オクスフォード大学は1月下旬を起点にしている。死者が出るのは、感染が始まってから1ヶ月以上後だからである。新型コロナの基本再生産数が2.25だとすると、この1ヶ月で感染が急速に拡大し、3月15日にはイギリス国民の50~60%が免疫をもっている計算になる。 同じことが日本にもいえるとすると、日本国内(クルーズ船を除く)で初めて死者が出たのは2月中旬なので、潜伏期間2週間を考えると、昨年12月末には感染が始まったことになる。 新型コロナ

                    新型コロナの「抗体検査」が必要だ
                  • コロナ禍(コロナ化) COVID-19 の『本質』を考える(岩田健太郎)|中外医学社Online

                    『本質の感染症』(岩田健太郎 著)の刊行を記念して、本書ボーナストラック「コロナ禍(コロナ化)COVID-19 の『本質』を考える」を期間限定無料公開致します。 1新型コロナウイルス感染症のパンデミックは「コロナ禍」であり,コロナ以前の時代と隔絶された,新しいコロナ以後の世界を作る「コロナ化」でもあった.その「本質」についてここで書き下ろす.これまであちこちで書いたり論じてきたことと重複する部分もあるが,エッセンスのところだけまとめてみた. 2新型コロナウイルス感染症の「本質」を語るということは,「他の感染症(あるいは疾患すべて)と新型コロナウイルス感染症との根本的な違い」を語るということだ.「差異」を語ることこそが本質を語ることなのだと思う. 3では,何が「差異」なのか. 4それは,コロナが「数」の感染症だということだ. 5もちろん,全ての感染症には「数」がついてまわる.しかし,コロナの

                      コロナ禍(コロナ化) COVID-19 の『本質』を考える(岩田健太郎)|中外医学社Online
                    • 感染症疫学の用語解説 | 新型コロナウイルス関連情報特設サイト

                      感染症疫学の用語解説 ↡1.疫学調査 ↡2.第1次症例/第2次症例 ↡3.感染性 ↡4.感染経路 ↡5.時間に関する用語 ↡6.パンデミック ↡7.検査の正確さの指標 1.疫学調査 疫学は、病気などがどのくらい起こっているか、またそれに関連することなどについて数字としてまとめる学問です。 感染症の疫学調査は、感染症の流行が起きたときに、患者がいつ、どこで、どのような人にどのくらい発生しているか、どのように感染したかなどについて調査をします。病気の性質を知って、対策を決めるために必要不可欠な調査です。どのような人が病気になりやすいか、どのような場所で患者が発生しやすいかなどを知ることによって、感染を予防するための対策を立てることが可能になります。 疫学調査は、具体的には以下のような手順で実施されます。 第1ステップ<準備> まず疫学調査の準備として、調査の目的を決めて関係者全員で共有し、役割

                        感染症疫学の用語解説 | 新型コロナウイルス関連情報特設サイト
                      • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                        おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                        • コロナ陽性10か月継続、持続感染期間最長か 英男性

                          英イングランド北西部カンブリアにある新型コロナウイルスの検査会場(2021年6月21日撮影、資料写真)。(c)Oli SCARFF / AFP 【6月25日 AFP】英国の72歳男性が、新型コロナウイルス検査で10か月間陽性が続き、確認されている持続感染の期間としては最長とみられると研究者らが24日、発表した。 英イングランド西部ブリストル(Bristol)の元自動車教習指導員、デイブ・スミス(Dave Smith)さんは、検査で43回陽性となり、入院を7回繰り返した。自身の葬儀の計画も立てていたという。 スミスさんは英BBCに、「諦め、家族を呼んで全員と和解し、別れを告げた」と語った。 スミスさんと共に外出を自粛し、自宅で過ごしていた妻のリンダさんは、「乗り越えられるとは思えない時が何度もあった。地獄のような1年だった」と話した。 英ブリストル大学(University of Brist

                            コロナ陽性10か月継続、持続感染期間最長か 英男性
                          • コラム・寄稿「新型コロナウイルス感染に関する社会統計的かつ社会政策的知見」

                            マスコミは日々の感染者数や、死亡者数について、今日は昨日より多くなった・少なくなった、またその結果、感染が収まってきた、あるいは再燃した、などと報告しているが、まったく無意味である。日本ではPCR検査数が少ない上に、日々の検査数の変動が大きく、新たな感染者数は、感染率だけでなく検査数に大きく影響されるからである。特に全国の新たな感染者数は東京都の検査数に強く依存している。東京都の検査数を大幅に増やさない限り、何も意味のある結果は得られない。 だが検査数の日々の変動には避けられない部分がある、米国は現在(5月10日)時点で、人口当たりのPCR検査数が日本の約16倍だが、それでも土曜日曜は検査員も休みを取ることが多いので検査数が少なく、月曜が最大となり、その結果新たな感染者数は火曜日が最大となる。だから、感染が収束しているかいないか判断するには、火曜日の新感染者数の増減を見よ、などと言われるく

                              コラム・寄稿「新型コロナウイルス感染に関する社会統計的かつ社会政策的知見」
                            • 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の予防および治療に対するイベルメクチン

                              COVID-19にイベルメクチンは有効か? 要点 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の治療または予防にイベルメクチンを使用することを支持するエビデンスは見つからなかったが、エビデンスの根拠には限りがある。 イベルメクチンの評価は進行中の31試験で行われており、その結果が出たらこのレビューを更新する予定である。 イベルメクチンとは何か? イベルメクチンは、動物の腸内寄生虫や疥癬などの寄生虫の治療に用いられる薬である。安価であるため、寄生虫の発生が多い地域で広く使われている。望ましくない副作用はほとんどない。 実験室での試験では、イベルメクチンがCOVID-19(SARS-CoV-2ウイルスの繁殖)を遅らせることが分かっている。しかし、ヒトでもそのような効果を得るためには、大量投与する必要がある。医薬品を規制する機関では、COVID-19に対するイベルメクチンの使用を承認していない

                                新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の予防および治療に対するイベルメクチン
                              • 新型ウイルスの水際対策はまず無理という茶の間桟敷的感想|ショーンKY

                                新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、例えば以下の方などが穏当かと思います。 ・押谷 仁(東北大学) ・高山義浩(huffpost記事一覧) ・岸田直樹(@kiccy7777) 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。本文でも伝聞調で「ようだ」が多用されていますが、それだけ信頼性がないということです。基本的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 今回の新型コロナウイルス感染症(COVID19)に特徴的なのは、不顕性感染や軽症期間の長さである。今まで報道されている通りならば、少なくとも約1週間はそのような時期があり、検疫隔離に2週間を要するの

                                  新型ウイルスの水際対策はまず無理という茶の間桟敷的感想|ショーンKY
                                • 過去の教授のひとりごと

                                  日本は現在、およそ0.2%(50÷26,000)の超過死亡です。ピーク時は4月頃だったと思いますが、0.8%の超過死亡でした。その時点でも東日本大震災レベルには至っていません。1%でも深刻な超過とは考えていませんが、コロナによる超過死亡1~5%辺りが緊急宣言の基準ではないかと思います。アメリカはどうかと言うと、今でも毎日1,000人弱の死者が出ています。現時点のコロナによる超過死亡は9.8%にもなります。これでも自粛解除しているのは、新規感染者が減ってきているので、死者も減ってくると予測しているからでしょう。その意味では、死者は感染者から遅れて数字に出てきますので、感染者数を無視してよいわけではありません。 医療のひっ迫度は国民にはよく分かりませんし、感染者や死者のように毎日発表されません。ただし、緊急度の判断にはこれも大切な指標です。行政は毎日把握しておくべきでしょう。医療従事者の稼働率

                                  • 新型コロナ 感染は「発症前から5日後まで」 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

                                    今季初めてファンを入れて開催された試合。外野席以外を使用した=台湾北部・新北市の新荘球場で2020年5月8日午後8時38分、福岡静哉撮影 風邪の症状が出て4日以上たてば保健所に相談。新型コロナウイルスのPCR検査を受けて、陽性となれば感染症の診療を担当する中核病院に入院(もしくはホテルなどに滞在)。その病院(やホテル)のスタッフは2次感染防止に厳重な注意を払う。患者は、入院すれば症状がなくなっても、2週間が経過しPCR検査の結果が陰性にならなければ退院できない、感染者と接した人は、2週間は自己隔離が必要……。最近になって「4日」というルールは撤廃されましたが、新型コロナに対する日本の対策は、だいたいこのような感じだと思います。 ところが、次々と分かってきた新しい事実に鑑みると、この日本の対策では「不十分」であり、またその一方で「過剰」であると言えそうです。今回は、最近発表された台湾の研究(

                                      新型コロナ 感染は「発症前から5日後まで」 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
                                    • 「亜鉛」が風邪やインフルエンザを予防&症状を和らげる可能性

                                      計28件の研究を統合的に分析したメタアナリシス研究によって、新たに「亜鉛を摂取することで風邪やインフルエンザなどのウイルス性呼吸器感染症が予防される上に感染期間も短縮される」という可能性が示唆されました。研究者は今回の研究には複数の問題点があると断った上で「亜鉛には風邪の期間を短縮する可能性があります。また、症状のピーク期にあたる2~4日目における重症度を軽減する可能性があることを示すシグナルも多数発見されました」と述べています。 Zinc for the prevention or treatment of acute viral respiratory tract infections in adults: a rapid systematic review and meta-analysis of randomised controlled trials | BMJ Open htt

                                        「亜鉛」が風邪やインフルエンザを予防&症状を和らげる可能性
                                      • エンデミックで韓国ウェブ漫画の売り上げダウン…出版漫画は人気

                                        特典ポスターを受け取る観客(c)NEWSIS 【11月18日 KOREA WAVE】新型コロナウイルス感染エンデミックで、ウェブトゥーンの成長が弱まっている。 韓国コンテンツ振興院が、グローバルリサーチに依頼して「2023漫画・ウェブトゥーン利用者実態調査」を実施。その報告書によると、ウェブトゥーン利用者のうち「週1回以上」利用するとの回答は62.8%で、2021年に66.9%、2022年に69.0%に比べて減少した。特に20代と40代、50代の利用比率の減少が目立った。 エンデミックで外部活動が増え、新型コロナウイルス感染期間中に成長したデジタルコンテンツ利用が、ここにいて減少したとみられる。ファンタジージャンルのウェブ小説をベースとしたスタジオ製作作品が増えたことも、ウェブトゥーン市場の低迷と指摘されている。 「よく見るウェブトゥーン作品がある」との回答は63.9%で、2021年(68

                                          エンデミックで韓国ウェブ漫画の売り上げダウン…出版漫画は人気
                                        • 実効再生産数が低下する5つの理由 : 岩本康志のブログ

                                          5月1 実効再生産数が低下する5つの理由 カテゴリ:COVID-19 経済学者が新型コロナウイルス感染症の経済的影響を予想する場合、まず感染症の動向を予想しないといけない。そのため、経済学者も疫学でのSIRモデルの知識が必要になり、経済学者が同業者向けに解説したAtkeson (2020)が、重宝されている。SIRモデルでは、人口をS(未感染者)とI(感染者)とR(回復者)に分けて、その動きを非線形微分方程式で表す。感染者Iの時間的変化は、 dI/dt=βt(S/N)I-γI で表される。ここでNは総人口である。右辺第1項は新規感染者である。1人の感染者がかりに周辺の人がすべて未感染者であったとすると平均的にどれだけ感染させるかが、時間によって変化する変数βtで表される(ただし、時間によって変化する変数は他にもあるが、tの添え字はついていない)。感染者と回復者は感染しないと仮定されており、

                                            実効再生産数が低下する5つの理由 : 岩本康志のブログ
                                          • 新型コロナウイルス経済ショックのマクロ的位置づけ(3)”Social Distancing”の経済的価値

                                            要旨 人類が未だ免疫を持たない新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるには、物理的な対人接触を抑制する必要がある。そのため多くの国で外出禁止や店舗の営業停止、都市のロックダウンといった「Social Distancing」施策が実施されている。 Social Distancing施策を行わない場合、経済活動の抑制は生じない代わりに、感染者数は激増し医療崩壊が引き起こされるリスクが高まる。Social Distancing施策が実施された場合は、経済活動が抑制されるため、経済に大きな負担を強いることになる一方で、感染者は抑制されるため医療崩壊は回避できる。 新型コロナウイルスによってもたらされる社会的損失は、経済活動の低下によるGDPの減少と、新型コロナウイルスによって死亡した人的資源に大別される。 今回は、アメリカにおけるSocial Distancing施策のコスト・ベネフィット分析を行った

                                            • 新型コロナウイルスを封じ込めるために必要な自粛度合いを定量化してみる - Qiita

                                              はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、世界中で猛威を振るっており、中国・欧州・米国・アジアなど様々な地域で都市封鎖、いわゆるロックダウンが実行されています。日本においても、4月4日現在、国内での感染者は3360名で、東京都は891名となっており、週末の外出自粛や特定飲食業の回避を知事が要請する事態となっています。また、東京・大阪など都心部だけでなく、全国的な広がりを見せつつあり、まさにオーバーシュートが生じる緊急事態に限りなく近い状況と言えるでしょう。そのような緊急事態を回避するため、政府の専門家会議などでは、3密空間(密閉・密集・密接)を避けるよう、盛んに呼び掛けをしています。 では、このような3密空間をどれだけ避ければいいのでしょうか?本記事では、感染拡大を防ぐために必要な3密空間の避け具合を数値として定量化してみたいと思います。 3密空間と基本再生産数 基本再生産

                                                新型コロナウイルスを封じ込めるために必要な自粛度合いを定量化してみる - Qiita
                                              • 新型コロナウイルスの都道府県別の基本再生産数の推移を計算してみる - Qiita

                                                はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染の中心地はもはや中国本土から欧米に移行しつつあり、EU域内でも自由な国境の移動を制限したり、外出禁止令が発令されるなどの緊急事態になっています。日本において、新型コロナウイルスの脅威が認識されはじめたのは、2020年2月3日のダイヤモンド・プリンセス号の横浜港入港、2月25日の政府の基本方針表明、2月28日の北海道における緊急事態宣言、などが契機ですが、具体的な対策として2月26日から大規模なイベントの自粛要請、3月2日からの全国の小中高校の臨時休校などがなされて来ました。 それから約半月が経過しますが、その間、日経平均株価が22000円台から17000円台まで急落するなど、先行きに暗雲が立ち込めています。新型コロナウイルス感染症の影響は健康のみならず、社会経済に深刻な打撃を与えており、いつ収束するのかが極めて重大な関心を集めてい

                                                  新型コロナウイルスの都道府県別の基本再生産数の推移を計算してみる - Qiita
                                                • 健康な人を新型コロナウイルスに感染させる実験で分かったこと | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

                                                  健康な人を新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に曝露して意図的に感染させる実験から1年、最初の論文が発表された。参加者のうち、感染したのは半数だけであり、その大半が軽症だった。 ヒトチャレンジ試験の参加者たちは、鼻水や咽頭痛など、他の呼吸器感染症でよく見られる症状を訴えた。発熱はそれほど多くなかった。 Credit: MORTEZA NIKOUBAZL/NURPHOTO VIA GETTY 健康な若者を新型コロナウイルス(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2;SARS-CoV-2)に意図的に曝露して感染させる、世界初の「ヒトチャレンジ試験(human-challenge study)」から、未査読ではあるが、最初の報告がプレプリントサーバーに投稿された。それによれば、この試験では、参加者は感染したとしても軽症にとどまっていたことが分かった。ヒトチャレンジ試験は、ウイルス感染症を最初か

                                                    健康な人を新型コロナウイルスに感染させる実験で分かったこと | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
                                                  • 指令から3日で5G整備完了、遠隔治療が可能に 武漢市で建設進む肺炎専門病院

                                                    【1月28日 CNS】中国の電気通信キャリア3社は26日、武漢市で緊急建設中の新型肺炎専門病院となる火神山医院で5G基地局開設を完了し、5Gネットワークを作り上げた。通信用鉄塔などの基本施設を手掛ける「中国鉄塔(China Tower)」は、移動通信の基本施設を2か所完成させ、23日に指令を受けてからここまで3日しかかかっていない。 【特集】「ゴーストタウン」と化した武漢、新型肺炎が流行する中国の今 3大キャリアの一つである「中国移動(チャイナモバイル、China Mobile)」は、火神山医院で5G高速ネットワークと高精細度の画像端末を組み合わせ、いつでもどこでも遠隔治療の指揮ができるよう準備中だ。 四川省(Sichuan)では26日、新型コロナウイルス肺炎の重症患者の遠隔合同診療が5Gネットワークを通して行われた。四川省の救急治療専門家チームの責任者で、四川大学(Sichuan Uni

                                                      指令から3日で5G整備完了、遠隔治療が可能に 武漢市で建設進む肺炎専門病院
                                                    • 健康な人を新型コロナウイルスに感染させる実験で分かったこと | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

                                                      健康な人を新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に曝露して意図的に感染させる実験から1年、最初の論文が発表された。参加者のうち、感染したのは半数だけであり、その大半が軽症だった。 ヒトチャレンジ試験の参加者たちは、鼻水や咽頭痛など、他の呼吸器感染症でよく見られる症状を訴えた。発熱はそれほど多くなかった。 Credit: MORTEZA NIKOUBAZL/NURPHOTO VIA GETTY 健康な若者を新型コロナウイルス(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2;SARS-CoV-2)に意図的に曝露して感染させる、世界初の「ヒトチャレンジ試験(human-challenge study)」から、未査読ではあるが、最初の報告がプレプリントサーバーに投稿された。それによれば、この試験では、参加者は感染したとしても軽症にとどまっていたことが分かった。ヒトチャレンジ試験は、ウイルス感染症を最初か

                                                        健康な人を新型コロナウイルスに感染させる実験で分かったこと | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
                                                      • 政府発表・実効再生産数グラフの見過ごせない異常さ 検査数が絶望的に少ないために生じている暗黒状態か? | JBpress (ジェイビープレス)

                                                        (藤井 雄作:群馬大学 大学院理工学府 教授) 工学(精密計測工学、社会安全工学)の研究者・専門家として、政府が発表している「実効再生産数」の全国推移のグラフ(下の図)を見ると、「異常」を感じます。 黄色の棒が発症日データを用いた推定感染者数、青の実線が推定された実行再生産数、青の影が95%信用区間を示す。感染から報告までの遅れの80パーセンタイルを考慮して全国では4月29日以降、各地域では4月30日以降の推定値は省略している(青の帯) (図とキャプションの出所)新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和2年5月14日)より (筆者注) グラフの説明には、「青の影が95%信用区間」とだけあります。グラフには、「濃い色の(狭い)帯」と「淡い色の(広い)帯」の2つの帯(影)が示されています。 別の個所に、「4月28日時点の全国の推定値は、0.6

                                                          政府発表・実効再生産数グラフの見過ごせない異常さ 検査数が絶望的に少ないために生じている暗黒状態か? | JBpress (ジェイビープレス)
                                                        • 新型コロナウイルスの都道府県別の効果的再生産数のランキングを出してみる - Qiita

                                                          はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連して、2020年3月19日、専門家会議による状況分析と提言が出されました。その中で、実効再生産数(感染症の流行が進行中の集団のある時刻における、1人の感染者が生み出した二次感染者数の平均値)に関する分析結果が示されています。北海道では2月中旬からおおむね1を下回る値となっており、収束に向かっているとの見解でした。 先日書いた記事では、単純化したモデルで計算した結果を示しましたが、その時の分析結果でも、おおむね1を下回る点で一致しており、答え合わせが出来たのではないかと思います。ただし、北海道大学の西浦先生の分析では、最尤推定を使ったより精密な分析のようです。恐らく、こちらの論文で示されているように、効果的再生産数(Effectivereproduction number,Rt):「(ある時刻tにおける,一定の対策下での)1人の感染

                                                            新型コロナウイルスの都道府県別の効果的再生産数のランキングを出してみる - Qiita
                                                          • 韓国で20代に続発しているクロイツフェルト・ヤコブ病の報道から、若者ばかりがプリオン病になる理由を…。それと共に「遺伝子への組み込み」は何年も前からの懸念だったこと - In Deep

                                                            2021年からの世界 ディストピアへようこそ 人類の未来 健康の真実 日本の未来 韓国で20代に続発しているクロイツフェルト・ヤコブ病の報道から、若者ばかりがプリオン病になる理由を…。それと共に「遺伝子への組み込み」は何年も前からの懸念だったこと 若者ばかりがプリオン病になるという現象 最近、気になったニュースとして、韓国の以下の報道があります。 20代女性2人、「人間BSE」変異種CJD感染疑い患者として登録…防疫当局が調査=韓国 中央日報 2021/09/30 以下のように書かれてあるものです。 韓国メディア報道によると、最近20代女性2人がクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)への感染が疑われる患者に登録された。今年5月、仁川のある総合病院で診療を受けた20代女性が家族を識別できなくなり、突然どもりがちになる症状を見せた。医療陣はこの女性をCJD患者として臨床診断した。 京畿道北部に住

                                                            • Microsoft Word - コロナウイルスarXiv(18)20201004

                                                              1 コロナウイルス arXiv(18)2020 年 10 ⽉ 1 ⽇ ⿊⽊登志夫 中公新書『コロナの科学』 (仮題)執筆に集中するため、 『コロナウイルス arXiv』を休刊していましたが、 3 ヶ⽉ぶりに再開することにします。コロナのような幅広いテ ーマ,しかも毎週のように新しい問題、発⾒があり、社会的関 ⼼の⾼い本を書くのは⼤変でした。3 ヶ⽉半,毎⽇ 10 時間コ ンピュータに向かい、ネットで調べ、エクセルで計算し、パワ ーポイントで図にまとめ、ワードで⽂章を書いていましたが、 9 ⽉中旬に予定より 2 週遅れで脱稿しました。 出版は 12 ⽉ 25 ⽇(⾦)の予定です。ご参考のため、⽬次を紹介します。 PDF の原稿をそのまま印刷すれば直ぐに出版できるはずと思 われるかも知れませんが、中公新書は 2 段階で校閲をします。 第⼀段階は,専⾨に近い⼈が事実に間違いがないか、すべての 引

                                                              • 中村会長のメッセージ「新型コロナウイルスの状況下、今、栄養指導に必要な一般生活者へのアドバイス」 | 新型コロナウイルス感染症への対応について | 公益社団法人 日本栄養士会

                                                                新型コロナウイルス(COVID-19)に対する公益社団法人日本栄養士会としての基本姿勢を4月3日に動画、4月8日に文章として表明しました。実は、その日(8日)に国際栄養士連盟から新型コロナウイルスへの栄養士としての対応に関するいくつかの国際的な情報提供がありました。その中でヨーロッパ栄養士連盟からイギリス栄養士会(BritishDieteticAssociation(BDA))の報告「COVID-19/Coronavirus-AdvicefortheGeneralPublic(COVID-19/新型コロナウイルス一般の人々へのアドバイス )」が紹介されました。 基本的姿勢は、日本栄養士会で表明した内容と同じですが、Q&A方式で、より分かりやすく説明されていました。この内容を参考にして、現在の我が国の現状と先日述べたメッセージを踏まえて、今後、管理栄養士・栄養士が栄養指導を進める上で活用でき

                                                                • Amazonは新型コロナウイルス感染症研究に資金と知識の提供を行っている

                                                                  新型コロナウイルス対策による外出自粛の結果、通信販売を積極的に用いる人が増え、Amazonは大幅な売上増となっています。一方で、配送センターにおける対策は不十分であるという指摘があり、4月に倉庫作業員から初の死者が出ています。 しかし、Amazonは何もしていないわけではなく、感染症(COVID-19)研究に対して、資金やリソースの提供を行っています。 Amazon lends its expertise — and its cash — to Covid-19 research - STAT https://www.statnews.com/2020/05/07/amazon-lends-its-expertise-and-its-cash-to-covid-19-research/ 健康や医学、生命科学などに関する話題を扱うニュースサイトのSTATによると、AmazonはCOVID-1

                                                                    Amazonは新型コロナウイルス感染症研究に資金と知識の提供を行っている
                                                                  • SIR型の感染症数理モデル - Qiita

                                                                    はじめに 感染症の脅威を感じ、数理モデルという言葉を、ニュースでも聞くようになった。僕は、感染症の数理モデルの解析や解析から予想されるアウトカムを研究の対象にしてきた。感染症流行における人為的介入やデータ解析には、僕の力ではとても触れる事ができないが、実装の背景にある数理については、及ばずながら、解説できるのかも知れないと考えた。 数学は、定量化できる現象について、洞察を得ようとする一面を持っていて、ここに、感染症の流行と数学の接点が現れる。感染症の数理は、1927年のKermackとMcKendrickらによる論文を触れずして、語ることは難しい。 彼らが考えた数理モデルは、現代においても中心的な役割を果たしている。彼らが考えた数理モデルの本質を捕まえた基本的なSIRモデルと基本再生産数について説明してみたい。 以下記すことは、目新しいことではなくて、先駆者たちの様々な文献で何度も解説され

                                                                      SIR型の感染症数理モデル - Qiita
                                                                    • 駅を掃除&栄養失調の子犬&ダウン症の少女

                                                                      原子炉格納容器の底部にある溶融核燃料(デブリ)の取り出しなどを含め、 廃炉工程の練り直しを迫られる可能性がある。 1号機の上ぶたは、ずれて、ゆがんでいる。  上ぶたをいつ・どう撤去するのか、 どこで保管・処分するのかなどの具体的な検討が求められる。 規制庁の担当者は「放射線源として非常に強力。正確な量と化学形態が 分からないと手が打てない」としている。 ●浪江町復興計画策定委員会は「持続可能なまち」の実現に向けた具体的な 方向性を示す第三次復興計画案を26日、吉田数博町長に答申した。 吉田町長に第3次復興計画案を手渡す 川崎准教授(中央)、佐藤会長(左) (写真:福島民報様) 町民の生活再建と移住・定住推進、水素社会実現と二酸化炭素排出量実質 ゼロへの取り組み推進などを盛り込んだ。 川崎准教授は取材に「町の住民登録者の九割を占める避難者の生活再建に向けた 実態調査を行い、必要な支援は何か、

                                                                      • 陶製病院 COVID-19対応

                                                                        公立陶生病院 感染症内科 武藤 義和 前回のNow!からはや3ヶ月。この3ヶ月でびっくりするくらい多くのことがこのウイルスに関してわかってきてます。 コレほど世界中の研究者が一つの病気に対してコレでもかってくらい調べたことがあったでしょうか。 逆に情報が多すぎてみなさんも余計に何がなんだかわからなくなってきていると思いますのでここいらで第2版を 作りました。なんと前回の2倍以上のページ数!もうこれ普通に売ったほうがいいんじゃないかしら。 とりあえず内容増えすぎて読むの疲れると思いますので必要なとこだけ寝苦しい夜にお読みください。 きっと熱帯夜を更に眠れなくさせます。 2020/8/2 一部修正と追加をしました。 コロナウイルスって何??? ・太古の昔から風邪の原因のウイルスの一つとして存在。 ・風邪の15%前後はもともとコロナウイルス由来とされる。 →そもそも人類のほぼ全ては感染している。

                                                                        • 感染症流行を予測する数理モデル SIR|微分方程式によるシミュレーション

                                                                          新型コロナウイルスの感染拡大が世界中で深刻な状況を引き起こしています。 今回は感染病流行予測に用いられる数理モデルをご紹介します。 その研究は18世紀、数学者ダニエル・ベルヌーイ(1700-1782)にまで遡ります。 ダニエル・ベルヌーイ 父が数学者ヨハン・ベルヌーイ(1667-1748)、伯父が数学者ヤコブ・ベルヌーイ(1654-1705)、ダニエルの兄弟もみな数学者というベルヌーイ家に1700年2月8日に生まれたのがダニエルです。 13歳でスイス・バーゼル大学に入学、16歳で修士号を取得するも、父ヨハンの反対で数学の道に進むことができず、医学を学び呼吸のメカニズムの研究で博士号をとっています。 流体力学のベルヌーイの定理(1738年)で有名なダニエル・ベルヌーイは数学者として知られていますが、実は早い段階から医学との接点がありました。 結果として数学者ダニエルの研究対象は、医学、生理学

                                                                            感染症流行を予測する数理モデル SIR|微分方程式によるシミュレーション
                                                                          • コロナ感染の白血病患者、無症状で70日間ウイルスを排出?

                                                                            最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、食生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 無症状の新型コロナ感染白血病患者が 70日間ウイルスを排出 新型コロナウイルスに感染した人は、通常、8日間ほどウイルスを排出すると考えられている。しかし、米ワシントン州カークランドで、少なくとも70日間ウイルスを排出し続けた71歳の女性白血病患者が確認された。この女性の感染期間は少なくとも105日間に及んだが、その間ずっと無症状であったという。米国立アレルギー感染病研究所(NIAID

                                                                              コロナ感染の白血病患者、無症状で70日間ウイルスを排出?
                                                                            • 児玉龍彦氏「21世紀の感染症対策は『精密医療』で正確な実態把握を」【#コロナとどう暮らす】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                              【注目の人 直撃インタビュー】 児玉龍彦氏 (東大先端科学技術センター がん・代謝プロジェクトリーダー) 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の全域解除から2週間。安倍政権の号令は「人との接触機会8割削減」から「新しい生活様式」へシフトしたが、コロナ禍収束の気配はない。政府は感染実態を把握しているのか。現状のコロナ対応で出口は見えるのか。当初から疑問を投げかけ、独自に抗体検査に乗り出した専門家に聞いた。 ◇  ◇  ◇ ――「政府と専門家会議の対策は0点」「全国一律のステイホーム要請はナンセンスの極みで日本を滅ぼす」などと政府や専門家会議の対応を手厳しく批判しています。 国民を守るための仕組みが考え抜かれていません。緊急事態宣言の発令で何をしたかといえば、ステイホームを呼びかけるだけ。外出自粛を求められても、活動を制限できない職種がある。病院、高齢者施設、警察や郵便局などの社会イン

                                                                                児玉龍彦氏「21世紀の感染症対策は『精密医療』で正確な実態把握を」【#コロナとどう暮らす】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                              1