並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

コロナ 自宅待機 期間 5類の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

      新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    • 【期間限定 無料公開中】2類か,5類か,スルメイカ【岩田健太郎】|中外医学社Online|note

      新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 岩田健太郎先生ご執筆の「J-IDEO」次号記事「突破口 感染症診療の「難問」に答えはあるか(11)」を期間限定(〜2022年3月10日)で無料先行公開致します。 ※本記事が掲載される「J-IDEO」3月号は3月10日刊行予定です。 突破口 感染症診療の「難問」に答えはあるか(11) 第11回 2類か,5類か,スルメイカ 岩田健太郎 いわた けんたろう 神戸大学大学院医学研究科 微生物感染症学講座感染治療学 教授 S「さっき,休憩時間にワイドショー見てたんですが,“2類”か“5類”か問題,

        【期間限定 無料公開中】2類か,5類か,スルメイカ【岩田健太郎】|中外医学社Online|note
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • 緊急事態宣言、発令後も自粛頼み 施設使用停止などに法的根拠 放送局ににらみも | 毎日新聞

          新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されるかどうかが取り沙汰されている。自治体による外出自粛や大型イベント自粛といった要請が、発令によって「法的根拠のある」要請や指示となる。ただ、従わないことへの罰則はなく、「自粛頼み」が続くことは変わらない。発令によって初めて政府や自治体に付与される権限には制約があるのが実情だ。 「自宅待機」強制できず 私権制限には道筋 宣言が出ると、都道府県知事は法的根拠を持って住民への外出自粛を要請できるようになるが、「自宅待機」の強制まではできない。大半の措置は住民や企業、医療機関に自主的に協力してもらうのが前提だ。 それでも知事たちが発令を求めるのは、自粛要請に法的根拠が欲しいためだ。弁護士でもある吉村洋文大阪府知事は「違和感を持ちながらやっているのが実情。宣言を出すべきだ」と判断を迫る。吉村知事は

            緊急事態宣言、発令後も自粛頼み 施設使用停止などに法的根拠 放送局ににらみも | 毎日新聞
          • マスクを外しても、コロナが「5類」に移行しても、社会経済活動が元に戻っていない件|松本健太郎

            オミクロン型が状況を変えた。感染力が高い上、潜伏期間が短く、行動制限による抑え込みが難しい。第6波では重点措置の感染抑止効果を疑問視する声もある。デルタ型などと比べて重症化リスクは低い。制限を正当化する根拠は弱くなった。 分科会でも、大阪大特任教授の大竹文雄氏と東大教授の武藤香織氏が社会活動への悪影響を理由に重点措置の延長に反対した。「専門家主導で方向性を決めることに限界が来ている」(分科会メンバー)として複数の選択肢を提示し、政治判断を求める方向にかじを切る。 英国は2月、陽性者の隔離を不要とするなどコロナ関連の行動制限を撤廃した。新型コロナをインフルエンザと同等とみなす。米国でも各州がマスク着用義務を撤廃するなど、リスクに応じた対策へと見直す動きが世界で進んでいる。 2022年4月8日配信2023年5月8日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザなどと同じ「5

              マスクを外しても、コロナが「5類」に移行しても、社会経済活動が元に戻っていない件|松本健太郎
            • 新型コロナウイルスについて知っておきたい20のこと

              ・新型コロナウイルスはどうやって感染する? ・新型コロナウイルスの感染を防ぐにはどうすればいい? ・マスクはどこまで効果がある?正しい使い方は?(1/30追加) ・新型コロナウイルスに感染したらどう治療する? ・新型コロナウイルスの潜伏期間は? ・新型コロナウイルス感染症の症状は? ・新型コロナウイルスに感染したかどうかをどうやって調べる? ・感染症法ってどんな法律?「指定感染症」って何? ・そもそも「コロナウイルス」って何? ・症状があり、感染したかもしれないと思ったらどうすればいい? ・重症化しやすいのはどんな人? ・新型コロナウイルス感染症の致死率は高い? ・ウイルスの流行は終わる?SARSって全滅した? ・武漢ってどんな場所? ・中国への渡航はやめるべき?(1/31加筆) ・従業員に感染したら、企業はどんな対応を取ればよい?(1/30加筆) ・感染源はコウモリ?ヘビ?なぜヒトに感染

                新型コロナウイルスについて知っておきたい20のこと
              • 過去最多の救急搬送困難へ 新型コロナ第7波に打つ手はあるのか(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                新型コロナ第7波では、全年代でいっせいに感染者数が急増し始め、第6波を超える速度で医療が逼迫し始めています。特に救急医療と発熱外来の逼迫が厳しく、全国各地の医療従事者から悲鳴が上がっています。第7波に打つ手はあるのでしょうか? 再び増加する救急搬送困難各地で救急車を要請しても搬送できない事例が相次いでいます。第6波の水準を超える勢いで、特に沖縄県の医療が壊滅的な状況にあります。 東京都でも、「東京ルール」(救急隊による5つの医療機関への受入要請または選定開始から20分以上経過しても搬送先が決定しない事案)の適用件数がコロナ禍最多の354件に到達し(図1)(1)、今後さらに感染者が増えると、過去に経験したことのない救急医療の逼迫が起こるかもしれません。 図1. 東京ルール適用件数(参考資料1をもとに筆者作成) 発熱外来受診の逼迫「のどが痛い」「咳が出る」などの新型コロナが疑わしい症状は基本的

                  過去最多の救急搬送困難へ 新型コロナ第7波に打つ手はあるのか(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                  TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                    オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                  • Vol.22153 発熱外来を担当する医療現場から ~コロナの第7波の渦中ですぐやってほしい改善点~ | MRIC by 医療ガバナンス学会

                    ■ 関連タグ みなし陽性 コロナ関連の情報 ワクチン接種 坂根みち子 抗ウイルス薬の処方 抗原キット 新型コロナウイルス 最低1週間分の食料 発熱外来でのトリアージ機能 第7波 解熱剤・風邪薬 つくば市 坂根Mクリニック 坂根みち子 2022年8月1日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 当院は基本医師一人の診療所ですが、第6波までにオンライン診療約2000人、ワクチン接種約1万回行ってきました。その間、組織のルールに則り民主主義的手順を踏んで現場を改善してもらおうと努力もしましたが、指示待ちが染み付いた組織の根は深く、フィードバックする機能は機能していませんでした。 そして今、コロナの第7波の勢いが止まりません。 大多数の人には軽症で済むとはいえ、発熱外来の最前線は今最大のピンチを迎えています。明らかにキャパオーバーです。 第5波のデルタ株の時のよう

                      Vol.22153 発熱外来を担当する医療現場から ~コロナの第7波の渦中ですぐやってほしい改善点~ | MRIC by 医療ガバナンス学会
                    • 覚えていますか、インフルエンザの療養期間 もし家族がインフルエンザにかかったら?(倉原優) - 個人 - Yahoo!ニュース

                      現在、新型コロナと同時にインフルエンザの流行が始まっています。発熱外来でも、じわじわとインフルエンザの陽性率が高くなってきました。インフルエンザにかかった場合、療養期間はどのようになっているのか、忘れてしまった人も多いと思うので、今一度振り返っておきましょう。 インフルエンザの療養期間は?3年ぶりのインフルエンザシーズンが到来しています。すでに、30都道府県で流行期入りとなっています。 自身あるいは家族がインフルエンザにかかった場合、どのように療養していたのか思い出せない人も多いかもしれません。 季節性インフルエンザは「5類感染症」に位置付けられていますが、学校などでは学校保健安全法にのっとって「発症後5日間かつ解熱した後2日(満1歳から就学前の幼児は3日)を経過するまで自宅待機」の出席停止になることが一般的です。 企業などでは特段の就業制限はもうけられていませんが、上記に準じているところ

                        覚えていますか、インフルエンザの療養期間 もし家族がインフルエンザにかかったら?(倉原優) - 個人 - Yahoo!ニュース
                      • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                        • 新型コロナウイルス「オミクロン株」の特徴について【感染力・症状・重症化】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)

                          こんにちは。一之江駅前ひまわり医院院長の伊藤大介です。 新型コロナウイルスは2019年に発生して以来、さまざまな変異株が生まれました。その中でデルタ株に続き、オミクロン株が世界中で流行しています。日本にも市中感染が起こっているオミクロン株の特徴について、感染力や症状・重症化を中心に解説していきます。 オミクロン株とは?オミクロン株とは、2021年11月24日に南アフリカから報告された新型コロナウイルス変異株の1種です。WHO(世界保健機関)はこのB.1.1.529系統の変異株を11月26日に「懸念される変異株 (Variant of Concern; VOC)」と位置づけ、ギリシャ文字順に「オミクロン」と名付けました。 VOCとは、伝播性の上昇、病毒性の上昇、公衆衛生対応・診断・治療・ワクチンの効果の悪化、のいずれかが明らかになった、公衆衛生上問題となる変異株のこと。2022年2月現在で、

                          • 島根県:2月8日質問項目2(トップ / 県政・統計 / 政策・財政 / 広聴・広報 / 丸山知事記者会見 / 令和4年度)

                            2.新型コロナウイルス感染症 ○NHK:NHKの猪俣です。お願いします。 先ほどお話があったと思うんですけれども、コロナのワクチンが、まさに秋冬、今日の厚労省の部会で示されたということで、重症化リスクの方には追加の接種も留意するというようなことも含まれていますけれども、経済とは別に、安全面ですとか、そういうところから見て、知事、この国の方針というのをどういうふうに受け止めてらっしゃるでしょうか。 ○丸山知事:5類にしたらコロナがなくなるとか、何かそんな本末転倒な発想になっているんじゃないかという気がしますけど。マスクの話も含めて、自分で感染自体を避けるとか、感染しても大ごとにならないという、我々が選択できるツールをやらなくていいとか、できないようにするとか、何かそんなことを一生懸命考えておられるけど、本当に責任が取れるような範囲、責任を問われるようなことになるんじゃないかっていう危惧はあり

                            • 【久々に医療のお話】どうしてコロナ感染症の着地点が見えてこないのか - Circulation - Camera

                              こんにちは、Circulation - Cameraです。いわゆる第7波に入ってコロナ感染者数がこれまでになく増加していますね。結果的にいろんな情報が錯綜していて混乱が発生しているように思います。普段はカメラや写真のことばかり載せている当ブログですが、職業は内科医で必然的にコロナ診療に携わる立場ですから、少なくとも医療現場には人並以上に詳しいと自負しています。今回はちょっとだけカメラの話ではなくて、「なぜ未だにコロナ対策の落としどころが見えないのか」に関して文字に起こしてみたいと思います。あくまで自分の考えですが、もし興味がございましたら読んでいってやって下さいませ m(_ _)m ~医療が逼迫する理由~ 2020年に本格的にCOVID-19感染症が広まり2年以上が経過します。「なんで2年も経って病院が安定した受け入れ態勢を作れないのか」って誰もが思うことでしょう。これの大きな理由はスタッ

                                【久々に医療のお話】どうしてコロナ感染症の着地点が見えてこないのか - Circulation - Camera
                              • 【新型コロナ】知事メッセージ - 福島県ホームページ

                                新型コロナウイルス感染症について発信した知事メッセージ(令和2年1月~令和5年5月)を掲載しています。 ~Governor's message for the people of Fukushima~(英訳はこちら) 令和3年度の知事メッセージはこちら 令和2年度の知事メッセージはこちら 令和5年5月1日(月曜日)県民の皆様への知事メッセージ 全国の新規陽性者数が増加傾向にある中、本県においても、前の週の同じ曜日を上回る日が多くなっており、注意が必要な状況にあります。 県民の皆様、事業者の皆様におかれては、今後も気を緩めることなく、感染防止対策への御協力をお願いします。 特に、連休中、混雑する場所や感染リスクの高い場所にお出かけになる際には、十分注意していただくとともに、発熱等の症状がある場合には、マスクを着用し、外出は控えていただくようお願いします。 新型コロナウイルス感染症は、5月8日

                                • 新型コロナウイルスの潜伏期間について解説【最新株・平均日数・オミクロン株】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)

                                  新型コロナウイルスの潜伏期間について解説【最新株・平均日数・オミクロン株】2023.11.3内科, 呼吸器内科, 急性疾患, 新型コロナウイルス感染症 こんにちは、ひまわり医院です。突然ですが、周りや自分にコロナが降りかかった時、 家族がコロナに感染したが自分もいつコロナが発症するか心配自分がコロナにかかったが、どれくらいまで人に移す可能性があるのか知りたいなど、重症度や症状に加えて「新型コロナの潜伏期間」についても不安になる方も多いでしょう。 実際、当初は新型コロナは最長14日くらいまで潜伏期間があるといわれていましたが、その後新型コロナはアルファ株、ベータ株、デルタ株、オミクロン株とどんどん変異していきウイルスの性質も変わっています。 最新の論文では、コロナの潜伏期間はどれくらいと推定されているのでしょうか。 今回はコロナの潜伏期間の平均値や今までの潜伏期間の移り変わりについて解説して

                                  • コロナウイルス感染症、指定感染症から外すべきという木村盛世氏、音喜多駿氏の主張を検証|臨床獣医師の立場から

                                    コロナウイルス感染症を指定感染症から外すべきという意見があります。 仮に指定感染症から外した場合、どのようなことが起こるのかを検証します。 指定感染症から外れると 指定感染症になるとどうなる? 指定感染症になることによるメリットとして、以下が挙げられます。 1. 患者に対する入院措置を取ることができる 2. 入院費が公費負担となる 3. 届け出が必須となり発生動向調査が容易となる 4. 接触者の把握が容易になる 5. おそらく医療従事者の感染リスクが減る https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200127-00160618/ これらのメリットが無くなります。 https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikaga

                                      コロナウイルス感染症、指定感染症から外すべきという木村盛世氏、音喜多駿氏の主張を検証|臨床獣医師の立場から
                                    • 【わかるまで解説】第7波で感染者増加も政府は“行動制限なし”一方職場は“厳格ルール”なぜ?|FNNプライムオンライン

                                      数字上では、止まらない感染拡大。第7波突入とも言われていますが、政府としては「行動制限の必要は、今のところない」とする一方で、職場や学校では、制限をより強化しているという逆転現象が起きています。 第7波で感染者増加「全国旅行支援」は延期に まず、第7波に入った東京の感染者数を見ていきます。 この記事の画像(18枚) 12日、東京都の感染者数は、3月16日以来となる1万人超えとなり、重症者は12人。 次に全国の感染者数を見ていきます。 12の県で過去最多を更新し、12日の感染者数は7万6012人、重症者は83人でした。 そんな中、今後の感染者について、新たな試算が発表されました。 感染拡大のスピードを示す増加比が11日時点と同じ場合、1日あたりの感染者数が 7月20日ごろには、2万人弱、そして、27日ごろには4万人超という結果に。 さらに、増加比が今の速さで上昇した場合、19日ごろ3万人 、

                                        【わかるまで解説】第7波で感染者増加も政府は“行動制限なし”一方職場は“厳格ルール”なぜ?|FNNプライムオンライン
                                      • 【雑記】新型コロナウイルスが5類に引き下げ!!どうするどうなる!! - ヒロの本棚

                                        ☆今日から5月8日から新型コロナウイルスがインフルエンザ波の対応に☆ 長かったゴールデンウィークも終了し、今日5月8日は大きな変化がありました。 そう、新型コロナウイルスがインフルエンザ並の5類に引き下げになったのです。 この国でコロナがの感染者が見つかってから3年ちょい。 以前から議論されていましたが、ここに来て大きくウィズコロナというか、脱コロナに大きく舵を切りました。 面舵いっぱーい!! この政府の判断に関しては、遅いと言っている人、早すぎると言っている人がいろいろいてよくわからんのですが、世界的には遅いほうで、やはり日本は保守的なのだなと思います。 まぁ、保守的なのがいいのか悪いのかはケースバイケースですし、僕的にはまあタイミングで良いと思いますし、やはり若干の不安はあります。 これから世の中はどう変わっていくのでしょうか? ☆5類になるとこんなんなりまっせ?☆ ゴルイゴルイ言って

                                          【雑記】新型コロナウイルスが5類に引き下げ!!どうするどうなる!! - ヒロの本棚
                                        • 突然の倦怠感などで日常変化 男子中学生、コロナ後遺症とは断定されず 尽きぬ母親の心配 | 長崎新聞

                                          Published 2023/06/09 10:03 (JST) Updated 2023/06/10 16:04 (JST) 新型コロナウイルスに感染後、疲労感・倦怠(けんたい)感、記憶障害、集中力低下、頭痛、味覚障害などに苦しむ人がいる。長崎市内の家族を取材した。 「息子さん、急に具合が悪くなって」。中学校から連絡を受けて医療従事者の女性が迎えに行くと、中2の長男は顔面蒼白(そうはく)でつらそうに座っていた。悪寒、頭痛などの症状があり、汗もかいていた。 2022年春、息子は新型コロナに感染した。重い症状には至らず、自宅待機の期間が終わると元気に学校に通い始め、大好きな部活にも復帰した。母親は可能な限りの対策をして看病。家族に広がることもなく、安堵(あんど)していた。軽快してから1カ月後、思いもしない体調の急変だった。 この日を境に、ひどい倦怠感や頭痛などで休んだり、早退したりする日が続

                                            突然の倦怠感などで日常変化 男子中学生、コロナ後遺症とは断定されず 尽きぬ母親の心配 | 長崎新聞
                                          • PowerPoint プレゼンテーション

                                            感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A① 1 Q1:新型コロナウイルス感染症は、他の人にうつすリスクはどれくらいありますか? 新型コロナウイルス感染症では、鼻やのどからのウイルスの排出期間の長さに個人差が ありますが、発症2日前から発症後7~10日間は感染性のウイルスを排出しているとい われています(参考1) 。 発症後3日間は、感染性のウイルスの平均的な排出量が非常に多く、5日間経過後は大 きく減少することから、特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことに注意し てください(参考2)。 また、排出されるウイルス量は発熱やせきなどの症状が軽快するとともに減少しますが、 症状軽快後も一定期間ウイルスを排出するといわれています。 参考1 国立感染症研究所のデータによれば、感染力のあるウイルスを排出する患者の割合は、症状が続いている患者も 含め、発症日を0日目として8日目(7日間

                                            • 新型コロナウイルス関連情報(一般の皆様向け)|公益社団法人 日本小児科医会

                                              !NEW! 2024/04/02 ・「ポストコロナ時代の家庭および学校生活で子どもが身に付けてほしい生活習慣と、保護者や支援者が留意してほしい10のポイント」(日本小児保健協会) 2023/10/24 ・新型コロナウイルス感染症 保護者向け後遺症リーフレット[令和5年9月発行] (東京都保健医療局) ・児童らの後遺症、どう対応?=新型コロナ、都がリーフレット -「訴え聞く」「無理させない」 ※時事通信ニュース 2023-10-21 04:56 2023/09/12 ・新型コロナウイルスなどの感染症に有効な感染対策である「換気」「手洗い」「咳エチケット」についての動画[令和5年9月4日] (内閣官房/内閣感染症危機管理統括庁) 2023/08/22 ・都内コロナ感染者、下旬まで「第9波」のピーク続く見込み…名古屋工業大がAI使い予測 ※読売新聞オンライン 2023/08/15 15:36 2

                                              • 陶製病院 COVID-19対応

                                                公立陶生病院 感染症内科 武藤 義和 前回のNow!からはや3ヶ月。この3ヶ月でびっくりするくらい多くのことがこのウイルスに関してわかってきてます。 コレほど世界中の研究者が一つの病気に対してコレでもかってくらい調べたことがあったでしょうか。 逆に情報が多すぎてみなさんも余計に何がなんだかわからなくなってきていると思いますのでここいらで第2版を 作りました。なんと前回の2倍以上のページ数!もうこれ普通に売ったほうがいいんじゃないかしら。 とりあえず内容増えすぎて読むの疲れると思いますので必要なとこだけ寝苦しい夜にお読みください。 きっと熱帯夜を更に眠れなくさせます。 2020/8/2 一部修正と追加をしました。 コロナウイルスって何??? ・太古の昔から風邪の原因のウイルスの一つとして存在。 ・風邪の15%前後はもともとコロナウイルス由来とされる。 →そもそも人類のほぼ全ては感染している。

                                                1