並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

シルバーウィーク 過去の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 税務官僚だった頃の思い出 Part1/3

    国税庁の最終面接のことを思い出している。大学四年生の頃だ。今までの面接は、無機質な長机とパイプ椅子でのものだった。だがその時は、四角いどっかりとした檜机と、ふかふかの椅子だった。それでいて圧迫感のある面接であり、最後に「私達と一緒に働けますか?」と言われたのを憶えている。 「はい。私でよければ宜しくお願いします」といったことを告げると、その場で最終合格が遠回しな言い方で告げられた。内定通知は賃貸アパートに届いた。 こんなところに書くほどだから予想はつくだろうが、結構前に官僚を辞めている。仕事は大変キツかった(きっつー、というやつ)が、やりがいはあった。いつかは挑戦してみたい仕事もあった。 思えば、大学3年生の春からコツコツコツコツと勉強を重ねて、やっと第一志望のひとつだった官庁に合格できて、「やったー!」と無邪気に思っていた。案外こんなものだ。 国家公務員(課税部門)としての経験は20数年

      税務官僚だった頃の思い出 Part1/3
    • 多くの日本人は「みんなが休む時」にしか有休を取らない? 他国と比べて「連続休暇」が短い、日本の休み方の現状

      働き方改革に関連する取り組みは世の中に浸透しつつありますが、一方で「働く」と表裏一体である「休む」という観点については、あまり議論されていないのが現状です。そこで国際女性教育会館(NWEC)が「日本人って休み下手!? ~フランスから学ぶ休み方改革~」と題してイベントを開催。本記事では、日本の休暇制度の概要について解説しています。 日本の休暇制度の「超概要」 小林あきら氏(以下、小林):まずは日本の休暇制度について、「超概要」ということで、簡単にご紹介させていただければと思います。 「日本の休業・休暇制度」は、大きく3つに分けられることがわかっております。1つ目は、法律で定められた「休業」です。労働者側もそうですが、使用者側、企業側のやむを得ない事由によって業務をできない場合に、どうすればいいのかを定めた法律です。 真ん中にありますのが、今日一番の話題になる、法律で定められた「休暇」です。み

        多くの日本人は「みんなが休む時」にしか有休を取らない? 他国と比べて「連続休暇」が短い、日本の休み方の現状
      • 【台風直撃】ヘキサが3泊4日で沖縄本島の旅行に行ってみた〜沖縄本島縦断ドライブと那覇市街観光〜 - テトたちのにっきちょう

        こんにちは。ヘキサです。 今回は、ヘキサが2泊3日で沖縄に旅行に行ってきましたので、その様子を紹介します。 ヘキサが一人で初めて飛行機に乗って、一人で初めて宿泊をした旅行です。楽しかった! 旅行の道中(というか普段から)は、検温やマスク着用などの感染対策をした上で、混雑している場所には行かないなど、できる限りの配慮をして旅行しています。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物 旅行へ行く経緯 1日目〜羽田から那覇へ移動〜 羽田を出発! 那覇空港に到着してドライブ 2日目〜沖縄本島縦断ドライブ〜 瀬長島ホテルで朝風呂 古宇利島を目指す! お昼は名護のA&W ホテルにチェックイン 晩酌TIME 3日目〜台風でSTAY HOME〜 PARCOで昼食 台風直撃でSTAY HOME お食事処みかどで夕ご飯 4日目〜ゆいレール乗り通しと那覇観光〜 日本最西端の駅へ! ゆいレールを乗り通す! 首里

          【台風直撃】ヘキサが3泊4日で沖縄本島の旅行に行ってみた〜沖縄本島縦断ドライブと那覇市街観光〜 - テトたちのにっきちょう
        • 9月某日静かな温泉旅 シルバーウィークに山梨県・甲府湯村温泉へ(’19) - 温泉好きのお湯

          2019年のシルバーウィークは、3連休が2回。 例年、この時期はあまり遠くには行けないのですが、それでもどこか温泉に行きたくなり、比較的近いところで探して出かけてきました。 www.onsen-oh-yu.com 旅の計画 1日目(新宿→甲府→甲府湯村温泉) 夕方のかいじ号 夜の甲府湯村温泉 2日目(甲府湯村温泉→甲府→新宿) 朝のお参り モーニングを探す 甲府駅北口を歩く 閉店は寂しく・・・ 文学館に少しだけ 飲み納めと、お土産と 今回の旅のまとめ 旅の計画 夏に出かけたばかりで予算もなく、他の予定が連休中にあって時間もあまりなく、おまけに連休中にひとり泊できそうな宿も多くなく・・・ という、ないない尽くしな状況で、今回は金曜日から出発することに。金曜日出発であれば平日なので、泊まれる宿も多くなります。 www.onsen-oh-yu.com 金曜日となると、仕事を終えてからの出発になり

            9月某日静かな温泉旅 シルバーウィークに山梨県・甲府湯村温泉へ(’19) - 温泉好きのお湯
          • 【3連休以上が8回も!!】2020年の祝日・休日をカレンダーで一覧にしてみました(増澤陸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            本日1月6日は今年に入って初めての月曜日。1月3日が金曜日だったので、1月6日が始業日という会社も多いのではないでしょうか?あっという間の年末年始が終わり、新年のやる気に溢れる一方で、「次の連休はいつだー?」という人もいるはず。 実は2019年は皇室関係の行事が多くあり、祝日・休日の合計が22日もありました。これは過去最大の祝日日数となります。確かに休みが多かった気がしますよね。そして今年は、3連休以上の連休が8回もある、連休の当たり年です。オリンピックがあることから、休日の移動なども行われます。普段とちょっと違うので、カレンダーにまとめてみました。会社の年間カレンダーを検討する総務の方もぜひご参考にしてください。 (以下、「連休」とは土日祝がお休みの人を前提としています。) 2020年1月/2月のカレンダー1月はいつもどおり、成人の日が3連休になります。毎年思うんですが、正月休み明けで出

              【3連休以上が8回も!!】2020年の祝日・休日をカレンダーで一覧にしてみました(増澤陸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 東京の感染者数を5週間ぶん予測する替わりに、台風の影響について考察した (10月13日版) - 増田出張所

              ※ 11月17日 記事を書きました。 knoa.hatenablog.com ※ 11月5日追記: 本来ならとっくに予測記事を書いてるところなんだけど、都のゲノム解析と変異株PCR検査体制の問題で、まともな予測精度にならない、というような記事をのんびり書くかも(または、書かないかも)。本日時点でまだ人流増の影響も新しい変異株の影響もMAXになっていないので、急増はまだ続くはずです。 ※ 10月21日追記: 昨日、更新を予定していましたが、お休みします。海外の変異株が気になっていますが、引き続き、日本国内での強力な変異株の増加はないようです。いまのところ「急増も急減も予兆はない」と言えます。そして、それは「データとして今、日本国内に予兆がないだけで、来週には一変してしまうという可能性もある」ということでもあります。毎週水曜公開の国内変異株データで予兆を捉えることができるので、急変があればまた

                東京の感染者数を5週間ぶん予測する替わりに、台風の影響について考察した (10月13日版) - 増田出張所
              • スーパーソニック開催に向けてクリエイティブマン代表・清水直樹氏が語る【インタビュー連載・エンタメの未来を訊く!】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                スーパーソニック開催に向けてクリエイティブマン代表・清水直樹氏が語る【インタビュー連載・エンタメの未来を訊く!】 新型コロナウイルスの感染拡大により世界中の音楽フェスティバルが中止を余儀なくされるなか、クリエイティブマンが主催する『SUPERSONIC(スーパーソニック)』は9月の開催に向けて準備を進めている。毎年開催してきたサマーソニックに代わって開催される一年限りの秋フェスで、The 1975、ポスト・マローン、スクリレックスといった欧米でもヘッドライナー級のアーティストを筆頭にした豪華なラインナップが決まっている。 日程と会場は、東京が9月19日(土)~21日(月・祝)ZOZOマリンスタジアム&幕張海浜公園、大阪が9月19日(土)~20日(日)舞洲SONIC PARK。数万人規模の観客をリアルな場所に集める音楽フェスとしては、世界的にもコロナ禍以降初めてのものになる。 また、クリエイ

                  スーパーソニック開催に向けてクリエイティブマン代表・清水直樹氏が語る【インタビュー連載・エンタメの未来を訊く!】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                • お菓子祭り!秋だけどアイス商品が増えての登場だぞい! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                  おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 秋に入ったのでアイス商品が少なくなってきたと前回書きましたが、まさかのアイスの商品が増えての入荷となっております。 今回はシルバーウィークということで全体的にはチョコ菓子自体が少ないのかなかもしれませんね。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてください。 なお、ド定番商品は紹介しません。 美味いのは分かりきってま

                    お菓子祭り!秋だけどアイス商品が増えての登場だぞい! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                  • 買いだめの罠にハマる!ドラッグストアの新規開店セールは行列だった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    買いだめの罠 秋の大型連休であるシルバーウィークが始まりました。 コロナ禍ですから、近場の自然を楽しんで、人混みには出かけない。 ショッピングモールにも行かずに、冷蔵庫の食材でやりくり。 そう考えていたのに、オープンセールの特売に釣られて、買いだめしたのです。 買えば買うほど、ほしくなる心理的な罠をお伝えします。 スポンサーリンク 家計の金融資産 お得に惹かれて買った物 買い置きはほどほどに 買いだめの心理 まとめ 家計の金融資産 ご祝儀袋 先日は日本人の金融資産が、過去最高の1,992兆円というニュースが飛び込んできました。 あなたの口座・残高は、順調に殖えていますか? 預現金が昨年比4パーセント増の1,072兆円 株式は30パーセント増の210兆円 投資信託は28・7パーセント増の89兆円 BRIEF-6月末の家計の金融資産は1992兆円、前年比+6.3%=日銀資金循環統計 | ロイタ

                      買いだめの罠にハマる!ドラッグストアの新規開店セールは行列だった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • 【ソロキャン】台風のおかげでがら空きキャンプ!新道具も大当たり!!<前編> - 強欲男は身をやつす

                      今日の午前中まで神石高原ティアガルテンのフリーサイトにてソロキャンプしてきました。 今回は2日目に台風がくる雨キャンプ・・・の予定でしたがほぼ雨は降らずただ人が少ない最高のソロキャンになりました。 それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 到着~設営完了まで 昼食~コーヒー休憩まで 最後に・・・ ↓動画はこちら↓ www.youtube.com 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ月パスポート:500円 or

                        【ソロキャン】台風のおかげでがら空きキャンプ!新道具も大当たり!!<前編> - 強欲男は身をやつす
                      • 【小田急山中湖フォレストコテージ】富士山を望める湖畔サイトキャンプ場! - たびバロ

                        こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 先日山中湖にある【小田急山中湖フォレストコテージ】 キャンプ場へ行ってきました! 富士山と山中湖を眺めながらのキャンプは最高ですね。 初めて利用したキャンプ場でしたが、 とっても満足したキャンプが出来ましたのでご紹介させて頂きます! 《訪問日:9月21日22日(祝日)》 小田急山中湖フォレストコテージについて 小田急山中湖フォレストコテージのルール・概要 受付 お風呂・トイレ・水場が綺麗! 今回のキャンプサイト キャンプおすすめグッズ キャンプ場内の桟橋が最高 キャンプ飯 山中湖でのアクティビティ まとめ 小田急山中湖フォレストコテージについて 小田急山中湖フォレストコテージは、山中湖沿いにあるキャンプ場です! 山中湖は標高約1,000m、夏場は20℃前後です。 湖畔エリアと森林エリアに分かれており、 キャンプだけでなくコテージ泊も可能!(コテ

                          【小田急山中湖フォレストコテージ】富士山を望める湖畔サイトキャンプ場! - たびバロ
                        • MESSAGE | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023

                          ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024の開催日程を発表します。今年は25周年を記念して、蘇我とひたちなかの2ヶ所で計10日間開催となります。 すでにお知らせしているとおり、2000年にひたちなかで始まったROCK IN JAPAN FESTIVALは、今年で25周年を迎えます。25周年を記念して、今年は蘇我に加えてひたちなかでも開催します。蘇我での詳細日程が決定したので、すでに発表しているひたちなかの日程とあわせてお知らせします。 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 2024年8月3日(土)・4(日)/10日(土)・11日(日・祝)・12日(月・振休) 千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区) ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA 2024年9月14日(土)・15日(日)/21日(土)・22日(日)・23日(

                            MESSAGE | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023
                          • ひっそり3周年 静かな温泉旅のブログ - 温泉好きのお湯

                            今あなたがご覧になっている、この「静かな温泉旅のブログ」が誰にも気づかれずにオープンしたのは2016年の7月13日。 www.onsen-oh-yu.com それから3年が経ちます。(このページを書いているのは2019年の7月のことです。) 寂れた温泉街にたたずむ静かな温泉宿・・・のようなブログではあるのですが、今もこうして続けることができています。 続けることができているのは、やはりブログを読んでくださっているあなたの存在があるからですね。 お礼を言います、ありがとう。 今回は、この静かな温泉旅のブログが2歳から3歳になった1年を振り返ってみました。 振り返ってばかりだと、フクロウやミミズクのように首を180度回転できるようになるかもしれません。今のところはそこまで首は回りません。 ここ1年の温泉旅 4人パーティと変化 ひとり旅ときどき、家族旅 ひとり旅のいいところ 18きっぷと18歳未

                              ひっそり3周年 静かな温泉旅のブログ - 温泉好きのお湯
                            • 無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ

                              × リニューアル致しました。 先生解決ネットサイトをリニューアル致しました。 リニューアルに際しユーザーの皆様に再登録して頂く必要がございます。 お手数ではございますが、何卒宜しくお願い致します。 今すぐ再登録する 全国の学校園で相次いで学級閉鎖となり、現在も家庭での学習が求められている。これを受け、家庭学習のための教材を期間限定で無料公開・提供する企業・団体のサービスをまとめた。 当ページ(無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ)へのリンクはフリーです。詳細は最下部に記載しております。 自宅から楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開設 麻布大学(神奈川県)いのちの博物館は、おうちで学べる・楽しめる「バーチャルいのちの博物館」を開館した。 いのちの博物館は、麻布大学創立125周年を記念して2015年に大学キャンパス内に設立。獣医系、生命環境系の大学として蓄積してきた多種多様な動物

                                無料オンライン教材など 学習支援サービスまとめ
                              • パスタは普通かな?お気に入りパン屋さんの隣接カフェレストランでランチしてみた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                香港、乾燥しすぎ~!! 今朝は20%台まで下がっていました。 いつも冬場でも40%ぐらいだった気が・・・ もちろん日によっては下がる日もありましたが、 今年は特に乾燥していると思います。 日本はもちろん、 香港にお住まいの方も 体調管理に気をつけましょうね。 コロナもまた新種が猛威を振るっていて いったいいつになったら落ち着くのやら・・・ トホホですね。 さて、今日はこの前ご紹介した お気に入りのパン屋さん。 のお隣に、カフェレストランが隣接していて ずっと気になっていたので行ってきた時の様子を。 ↓先日の記事はこちらです。 www.hongyoka.work ↓過去の紹介記事はこちらから。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work Gontran Cherrier ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 チムサーチョイ(尖沙咀)にある 『K11 MU

                                  パスタは普通かな?お気に入りパン屋さんの隣接カフェレストランでランチしてみた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                • 平日ランチ69香港ドル~!安かったので試しに「峰壽司」行ってみた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                  香港にあまたある 日本食レストラン。 我が家はあまり行かないのですが、 先日珍しく行ってみたので ご紹介します。 ↓あまり行かないとはいっても、過去を振り返ると色々行ってますね・・・ www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 峰壽司 Mi-Ne Sushi ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 現時点で香港内に6店舗あります。 調べたら、どうやら熊本のお寿司屋さんが 香港に進出してきているようですね! 知らなかった~。 ニューヨークにもあるそうです。 こんな見た目のお寿司屋さん。 店内割と広々してます。

                                    平日ランチ69香港ドル~!安かったので試しに「峰壽司」行ってみた。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                  • 『クレヨンしんちゃん』が香港では大人気!なんでそこまで?!と思うぐらいの扱い方です。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                    香港では日本のキャラクターが 大・大・大人気!! 最初香港に引っ越してきた頃は こんなに人気だとは知らず 驚いたものでした。 「ポケモン」や「ドラえもん」が人気なのは なんとなく知っていましたが、 いやいや、もしかしたら日本よりも 香港での方がキャラクターたちは 老若男女に愛されているかも?!しれません。 なぜそう思うかを今日は 写真と共にご紹介したいと思います。 凄いんですよ、ほんとに。 香港での日本のキャラクター愛は!! ↓過去にもたくさんご紹介していますね。いくつか記事をピックアップ! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 今日は人気のキャラクターの中でも 『クレヨンしんちゃん』を見ていきましょう。 日本にい

                                      『クレヨンしんちゃん』が香港では大人気!なんでそこまで?!と思うぐらいの扱い方です。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                    • 【最新まとめ】日本から持ってきて良かったもの&香港で買えるもの~その1~ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                      香港もだいぶ涼しくなってきましたね~! 台風が2つ続けて来たあたりから 朝晩肌寒いな~と思っていたら、 日中もジメジメさが無くなって 涼しさを感じるように。 お天気が悪い日は肌寒いくらいですね。 逆に天気が良いと暑く感じることもあるし。 気持ちの良い季節なので、 お散歩やお出かけには最高ですね。 香港は冬でも建物によっては クーラーがガンガンかかっておりますので、 みなさま上着やストールのようなものの準備を お忘れなく!! (体調を崩しますので・・・過去経験済み。) と、そんな季節の移り変わりを感じている今日この頃。 たまたまですが、香港へ引っ越してこられる方々から ご質問をいただくことが続いたので、 ここでまた新しく情報をまとめておこうかなと思いました。 ↓かなり前にまとめたこちらをご覧いただいていたようで、ありがとうございます。 www.hongyoka.work www.hongyo

                                        【最新まとめ】日本から持ってきて良かったもの&香港で買えるもの~その1~ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                      • ※ちょっとした落とし穴あり※美味しいステーキ食べに「La Vache!」新店行ってみた! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                        今日は美味しいステーキ屋さんのご紹介です。 過去に何度かご紹介しているお店ですが、 今回は新しくオープンした アドミラリティ(金鐘)店に行ってみました。 最後に、ちょっとした落とし穴にはまってしまった お話もご紹介しますね・・・ まぁ、ちょっとした話なんですけどね。 La Vache! ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 現時点で香港内に3店舗あります。 よく行くのはセントラル(中環)店。 一度行ったのはチムサーチョイ(尖沙咀)店。 そして今回新しくオープンした アドミラリティ(金鐘)店。 駅直結のショッピングモール Pacific Place(パシフィックプレイス)にあります。 ↓過去にも何度かご紹介しています。以前は一番好きなお店でした。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work ↓今はこちらのお店が一番好きです。 www.hongyoka.w

                                          ※ちょっとした落とし穴あり※美味しいステーキ食べに「La Vache!」新店行ってみた! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                        • 【東向島】シルバーウィークに萩を愛でてきました。向島百花園 September 2019 - 八五九堂 Blog

                                          Nikon Z 7 + FTZ + AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D 9月の敬老の日の前日、今年も萩のトンネルを観に行って来ました。今年は萩の開花が遅れており、少し残念でした。 しかし、シルバーウィークです。60歳以上は無料期間で、我が家では妻が該当します。嫌そうにしていましたが、入場料150円が無料、お連れ様一名も無料と聞いて気を良くしていました。このBlogエントリーがアップされた本日で私も対象になりました。妻に追いついた訳です。 向島百花園は東京都の庭園です。春には梅、秋には萩を見ることが出来ます。スカイツリーの最寄り押上駅からや、浅草から散策で来園される方もいらっしゃる様です。 シルバーウィークの萩まつりは当たり前の様にシルバーさんが多めで、咲いている花は少なかったですが、小さな萩を静かに愛でる人で溢れていました。今年はスケッチをする人が多かった印象です。ニコ

                                            【東向島】シルバーウィークに萩を愛でてきました。向島百花園 September 2019 - 八五九堂 Blog 
                                          • 平日ランチが68香港ドルで相当お得!ミシュラン人気レストラン「莆田(PUTIEN)」は行ってみるべし。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                            香港で人気の シンガポールの中華レストランに行ってきました。 平日ランチはどうやらお得らしいと 看板を見て気になっていたのですが、 なかなか行く機会がなく。 今回たまたま行けたので、 こちらでもご紹介したいと思います。 莆田 PUTIEN プーティン ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 現時点で香港内に7店舗あります。 シンガポールではトップ50レストランに選ばれており、 香港ではコーズウェイベイ(銅鑼湾)店が ミシュラン・ビブグルマンで掲載されたということで、 とても有名なお店なんです。 ↓過去にご紹介した記事はこちらからどうぞ。コロナが酷かった時は、テイクアウトも利用したな~。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work テイクアウトも出来るうえ、今は20%オフらしいです。お

                                              平日ランチが68香港ドルで相当お得!ミシュラン人気レストラン「莆田(PUTIEN)」は行ってみるべし。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                            • freee PSIRTにjoinしてからの1年を振り返ります。 - freee Developers Hub

                                              こんにちは!freee PSIRT(Product Security Incident Response Team)でお仕事をしています、kaworuです。 この記事は freee Developers Advent Calendar2022 9日目です。 12月になると「今年はどんな一年でしたか?」というやりとりも多いのではないでしょうか。 私にとっての2022年は「freee PSIRT での1年目」です。 2022年1月にfreeeにjoinし、およそ1年がたちました。 私というn=1の話ですが、振り返るのにちょうどよいタイミングとおもったので、記事にしてみました。 ……1年間で、私はどうなっていくのでしょうか……?! 1 - 3月……freeeの環境や文化を特に感じた時期 freee PSIRTへ join ! 1月17日、PSIRTでの仕事が始まりました。 私がPSIRTというお

                                                freee PSIRTにjoinしてからの1年を振り返ります。 - freee Developers Hub
                                              • シルバーウィークでも、ひとり温泉旅へ。 - 温泉好きのお湯

                                                9月になり、残暑が厳しい日もありつつ、涼しくなったなと思える日も徐々に増えてきたようです。(このページは、2019年9月に書いています。) 8月は旅行のハイシーズンで、休みも取りやすく出かけやすい時期。続く9月も「シルバーウィーク」があって、祝日が2日あるので旅のタイミングとしてはなかなか良く。 2019年のシルバーウィークは、3連休が2回あります。年によっては連休になりにくいこともありますが、2019年はなかなか良い並びなのではないでしょうか。 そんな中、例によって自分もどこかへ行きたくなったのですが、シルバーウィークにひとり温泉旅に出ることについて、書いてみることにしました。 シルバーウィークの混み具合 シルバーウィークにひとり温泉旅 温泉好きのシルバーウィーク 2018年:増富温泉(山梨県)へ。 2017年:甲府湯村温泉(山梨県)へ。 2016年:老神温泉(群馬県)へ。 さて2019

                                                  シルバーウィークでも、ひとり温泉旅へ。 - 温泉好きのお湯
                                                • 初心者にオススメの熱帯魚 - ブログ名、捨てました

                                                  中年多趣味のまっさんです。 シルバーウィークで沢山の人が外出したようですね。 しかし、医療従事者や教育関係者など、今も不要な外出禁止の方達が沢山います。 そんな方達がいるおかげで、安心して暮らせていると言う事を忘れないでください。 我が家も、お家で過ごす時間が長い為に、先日アクアリウムを復活しました。 www.masu-hoi.com アクアリウムは、意外と奥が深く、水質が安定するまで多くの魚達が犠牲になります。 細かい話をすると、水のpHの違いやバクテリアなどが少ないと水質が悪化しやすいのです。 さらに魚類は大きく分けると「海水魚」「淡水魚」「汽水魚」がいます。 海水魚は水に塩を混ぜなければなりません。 アクアリウムを始める第一歩は、魚を飼う前に「水を作る」事です。 ただ、水槽内に魚を入れず水草だけでもアクアリウム。 しかし、せっかく用意したなら、魚を入れて泳ぐ姿を見たいですよね。 今回

                                                    初心者にオススメの熱帯魚 - ブログ名、捨てました
                                                  • 和歌山県にある開湯1800年の日本最古の温泉「湯の峰温泉」までバイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                    湯の峰温泉までの道のり 湯の峰温泉でくすり湯に浸かって温泉たまごを堪能する 熊野本宮大社詣 湯の峰温泉までの道のり さてさて、台風15号が足早に過ぎ去った西日本。 シルバーウィーク後半は何とか台風一過の晴天となり、あきらめかけていたバイクツーリングでしたが、急遽予定変更で和歌山県の秘湯「湯の峰温泉」まで行こうかと・・・ 見てよこの空の青さ。 台風続きの1週間でしたが、今日は久しぶりの快晴。 こちらは奈良県御所市伏見の彼岸花撮影スポット。 ため池の周りを赤い彼岸花が囲む光景が人気の場所なんですが今年の彼岸花はいまいち密集度が物足らない感じ。 国号168号線で熊野へと向かう。 こちらは道の駅「吉野路 大塔」にて。 久しぶりの連休の晴れ間とあってバイク乗りの数も多いですなぁ。 快適なバイク旅。 ようやく道の駅「十津川郷」まで。 私はソロツーリングなんですが、大体みんな同じようなペースで同じ道の駅

                                                      和歌山県にある開湯1800年の日本最古の温泉「湯の峰温泉」までバイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                    • データで振り返るエンジニア組織の生産性向上 〜NewsPicks & PR TIMESの事例、DevOpsの取り組みからデプロイ頻度の計測まで〜

                                                      データで振り返るエンジニア組織の生産性向上 〜NewsPicks & PR TIMESの事例、DevOpsの取り組みからデプロイ頻度の計測まで〜 2022年2月4日、ファインディ株式会社が主催するイベント「【NewsPicks×PR TIMES】2021年のエンジニア組織のパフォーマンスを振り返ってみた」がオンラインにて開催されました。 ファインディでは、エンジニア組織支援クラウド「Findy Teams」をリリースし、エンジニア組織の生産性可視化を通じたパフォーマンス最大化支援に取り組んでいます。 「エンジニア組織の生産性」は、計測に大きな手間がかかったり、何をもって生産性が高いとするのかわかりづらかったりと、非常に難しいテーマであると言えます。しかしながら、2022年はエンジニア組織の拡大に舵を切る企業が多く、上記の課題は今後より重要になっていくことが想定されます。 今回ご登壇いただい

                                                        データで振り返るエンジニア組織の生産性向上 〜NewsPicks & PR TIMESの事例、DevOpsの取り組みからデプロイ頻度の計測まで〜
                                                      • 12月某日静かな温泉旅 もういちど福島県・いわき湯本温泉へ('19) - 温泉好きのお湯

                                                        9月のシルバーウィーク以来、久しぶりにひとり温泉旅へと出かけてきました。 普段であれば、北関東・甲信越の温泉に行くことが多いのですが、今回は、ちょうど1年前に行って結構好きになった、福島県のいわき湯本温泉を再訪してみました。 ちなみに、前回の旅行記はこちらです。 www.onsen-oh-yu.com 旅の計画 1日目(品川→いわき湯本温泉) 特急ひたちの旅 静かな温泉宿の週末 2日目(いわき湯本温泉→いわき駅→東京) 朝の幸せ 冬空のいわき駅 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 今回は金曜日に出発。午後に特急ひたち号に乗って、いわき湯本温泉をまっすぐ目指します。 いわき湯本温泉へは夕方の到着になるので、この日は宿でのんびり過ごし。 2日目はいわき駅に出て、高速バスで都内まで戻ってくる、という計画でした。ちょっと交通費を節約したかったのです。 行って、のんびりして、帰ってくるだけ、

                                                          12月某日静かな温泉旅 もういちど福島県・いわき湯本温泉へ('19) - 温泉好きのお湯
                                                        • 【9月】沖縄旅行まとめ。過去5年間の天気(雨の日)・台風・旬の食べ物・費用など - みなみ風の吹く裏庭で。

                                                          9月に入ってもまだまだ暑い沖縄!やり残した夏は、沖縄で取り返しましょうっ。 ということで、沖縄旅行に役立つ、過去五年間の天気(雨の日)・台風・イベント・価格などの情報をまとめてみました。 9月の沖縄 気候 9月の天気 台風 服装 旬の物 イベント 旅行費用 まとめ 気候 最高気温:30~31℃ 最低気温:25~26℃ 海水温:28~29℃ 8月に比べるとわずかに気温は下がっていますが、まだまだ暑いです! 水温は、海水浴には十分な温度です。 9月の天気 那覇の5年間の雨の日をまとめました! 雨の日 2020年9月:1・2・4・5・6・8・9・10・20・23・25・27・30 2019年9月:1・3・5・6・7・8・15・18・19・20・21・25・29 2018年9月:1・4・5・8・9・10・15・27・28・29・30 2017年9月:3・6・10・12・13・14・16・24 20

                                                            【9月】沖縄旅行まとめ。過去5年間の天気(雨の日)・台風・旬の食べ物・費用など - みなみ風の吹く裏庭で。
                                                          • 愛と感謝の伝道師になった日。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

                                                            どうも! さて、お彼岸入りしたんだったろうか。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言うが、ここんとこぐっと気温が低くなり、夜はかなり冷えるようなった。 四季のメリハリがついていることにはなんと言うか情緒を感じる。だが、どちらかと言うと心地の良い春や秋は短い。 ふう、ポエムだな。(爆) いや、そんな感性など持ち合わせてはいないので、なんとなく肌で季節の移り変わりを感じるままに任せている所である。 つい先日まで上半身裸でエガちゃんみたいな恰好をして数学を解いていたり、作業所の中の温度が42~43度あったのが嘘みたいだ。 さて、「シルバーウィーク」らしい。 今日は作業所の同僚のグループホームへ行ってゲーム大会に興じてきた。 はっきり言って私はゲームはど下手くそだ。現行プレイしているゲームはポケモンGOだけである。 そんなこんなで間もなくこの職場とも袂を分かつので、ここに顔を出すのもこれが最後になるだろう。

                                                              愛と感謝の伝道師になった日。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
                                                            • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (9月15日版) - 増田出張所

                                                              ※ 9月22日版を公開しました knoa.hatenablog.com 前回までの予測 前回、9月8日の5週予測のうち、1週目の週平均は予測9258人→現実9475人となりました。 予測日-8/01-8/08-8/15-8/22-8/29-9/05-9/12 7/066609375440 7/13349023422826896 7/21314523084918850 9508 7/2831458284081913710648 6641 8/04 328082307915521 8387 4481 8/11 249702288714588 8805 4350 8/18 2425515084 9934 5578 8/25 207251553810032 9/01 12024 7700 9/08 9258 現実 321163115126379247431880112286 9475 (スマホなど

                                                                東京の感染者数を5週間ぶん予測した (9月15日版) - 増田出張所
                                                              • 1日(土)から修善寺 虹の郷で虹の郷 秋の大感謝祭2023 ~3世代で楽しもう~ 開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                                2023年更新 修善寺 虹の郷で9月16日(土)~18(月.祝)まで秋の大感謝祭2023 ~3世代で楽しもう~開催予定 9/18(月)の敬老の日には65歳以上のお客様が入園無料 修善寺虹の郷の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 修善寺 虹の郷で20日(月.祝)敬老の日に65歳以上無料ご招待 9月18日(土)、19日(日)、20日(月・祝)に予定していたイベントは中止 修善寺 虹の郷で9月19日(金)~22(火.祝)【秋の大感謝祭】65歳以上無料ご招待! NIJI NO SATO Wine garden 2020や秋は手ぶらでバーベキューなどが開催されます シルバーウィークは65歳以上無料ご招待! 修善寺 虹の郷で9月16日(土)~18(月.祝)まで秋の大感謝祭2023 ~3世代で楽しもう~開催予定 9/18(月)の敬老の日には65歳以上のお客様が入園無料 虹の

                                                                  1日(土)から修善寺 虹の郷で虹の郷 秋の大感謝祭2023 ~3世代で楽しもう~ 開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                                • 【新型コロナ】知事メッセージ - 福島県ホームページ

                                                                  新型コロナウイルス感染症について発信した知事メッセージ(令和2年1月~令和5年5月)を掲載しています。 ~Governor's message for the people of Fukushima~(英訳はこちら) 令和3年度の知事メッセージはこちら 令和2年度の知事メッセージはこちら 令和5年5月1日(月曜日)県民の皆様への知事メッセージ 全国の新規陽性者数が増加傾向にある中、本県においても、前の週の同じ曜日を上回る日が多くなっており、注意が必要な状況にあります。 県民の皆様、事業者の皆様におかれては、今後も気を緩めることなく、感染防止対策への御協力をお願いします。 特に、連休中、混雑する場所や感染リスクの高い場所にお出かけになる際には、十分注意していただくとともに、発熱等の症状がある場合には、マスクを着用し、外出は控えていただくようお願いします。 新型コロナウイルス感染症は、5月8日

                                                                  • バーベキュー料理!+最近食べチョクでお取り寄せしたもの【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                    シルバーウィークの過ごし方 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 食レポを書く気力がなかったので、今日も熟女の日常報告です。 シルバーウィーク三日目。 出勤すると開店前から扉の前に人だかりができていたので焦りました( ´Д`) 聞きなれない方言が店内を飛び交っているので、けっこう遠方から来ている人が多そうです。 売り上げはお盆の売り上げを超えた昨日よりもさらに10%以上多く、体力の限界です(;´Д`) もう夕方くらいになるとろれつが回らなくなって、自分でも何を言っているかよくわからなくなりますが、開き直っています(`・ω・´) シルバーウィークの過ごし方 お取り寄せ生活 バーベキュー お取り寄せ生活 夏の間は母・みえ子の野菜が採れたし、近所の人たちからおすそわけを大量にもらったりするので野菜のお取り寄せを止めておりました。 でも、畑は片付けちゃったし、野菜をもらうことも減

                                                                      バーベキュー料理!+最近食べチョクでお取り寄せしたもの【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                    • 独り暮らし、主人の日常 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                      先週のシルバーウィーク。 主人は、活火山恵山(えさん)に登ってきました。 ♫行きはよいよい、帰りは怖い…だったそうです。 恵山は北海道函館市にある標高618mの気象庁による常時観測対象の活火山です。 恵山って活火山なの? はい、恵山は活火山です。 ■活火山とは■ 活動中、もしくは概ね1万年以内に噴火したことのある火山を活火山といいます。 新日本百名山恵山、過去1万年以内の活動 約8000年前の元村噴火で大規模な火砕流が発生して山麓に台地が作られるとともに、恵山溶岩ドームが形成された。 この後、5000年前、3000年前、2500年前、600年前にも火山活動が起こり、約3000年の噴火以外で火砕流や火砕サージが 発生した。約2500年前の活動では恵山ドームの山体崩壊により岩屑なだれが発生した。最近では、1846年と1874年に水 蒸気噴火が起こった。このうち1846年の噴火では、発生した泥流

                                                                        独り暮らし、主人の日常 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                      • 増田出張所

                                                                        年末の記事を受けての、中間報告です。 knoa.hatenablog.com ↓人流は予想通り、コロナ禍前と同様に、年が明けて大きく減らしています。直近も内閣府の元データを見る限り、■15時の人流 は昨年10月レベルだと言えそうです。 ↓●JN.1 は誤差が大きいですが年末時点で1.35倍。現時点で人流が昨年10月レベルに減っていることを考えると、1月末あたりで ●JN.1 単体は1.0倍を切るんじゃないかと期待していますが、1年前に比べると■感染と■ワクチンによる免疫獲得(下方圧力)が少ないので、■人流減による下方圧力を受けてもなお、しぶとく1.0倍を上回り続けることも懸念されます。その場合でも、他の変異株は1.0倍を切るはずなので、2月以降、感染全体としては減少するか、たとえ増えるにしても、だらだらした推移が続くことが予想されます。 愛知県が独自に第10波を宣言しましたが、次に大きな波

                                                                          増田出張所
                                                                        • 大分県 真玉海岸 9月の夕陽を撮りに行って非日常を感じた話 - LIFE ???

                                                                          今年から大学生のjrに「こんな会社に就職したくないって会社ある?」って聞いたら「東京中央銀行」と返しが上達してきた息子がいるkkns death!オオワダフウ 今日は大分県真玉海岸の9月の夕日を撮影したら非日常を感じたお話し 今日はシルバーウィークに真玉海岸まで夕陽を写真を撮りに行きましたのでそちらの撮影記のお話です。 過去にも海の見える駅の千綿駅や焼き物の町波佐見のオサレスポット西の原を撮りに行きました。 kknskkns.hatenablog.com kknskkns.hatenablog.com kknskkns.hatenablog.com カメラの話はPVが激減するんですが、あまりに綺麗だったのでこちらを記事にさせていただきます。 本日はそんなお話です。 今日は大分県真玉海岸の9月の夕日を撮影したら非日常を感じたお話し 大分県豊後高田市真玉海岸まで 真玉海岸にて 気付いた点 参

                                                                            大分県 真玉海岸 9月の夕陽を撮りに行って非日常を感じた話 - LIFE ???
                                                                          • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                                            新NISA成長投資枠で仕込む!将来に期待のグロース株5選 - 記事詳細|Infoseekニュース日経平均下落、新NISA投資は気にしなくていい理由史上初の4万円台に乗せた日経平均株価ですが、3月11日、為替の円高推移と米国株安などを受けて今年最大の下げ幅を見せました。今年から新しいNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)を通じて日本株投資を始めたばかりの方は、初めての大幅下落に少々戸惑ったことで… 新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません!

                                                                              ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                                            • ストロングスタイル同人誌即売会の開き方【前編】 | 三億の鼓動

                                                                              2023/4/2 オープンβとして公開 私は同人誌即売会に出会って、すごくいい思いをしたほうの人間だから、今もこうして同人誌即売会を主催して運営している。その方法を残そうと思う。 謝辞 スタッフのみんなへ、ありがとう 1.はじめに 私は同人誌即売会を年に2、3回のペースで主催して開催しています。 これまで開催した都市は東京、大阪、京都、名古屋で、すべて遠征で主催業務をしています。 同人誌即売会を個人で主催する人も少なくなりました、しかし中小規模の同人誌即売会こそが、初心者の受け皿となっていることも事実だと私は信じています。 これから同人誌即売会を主催したいという人に向けてこの文章を書きます。 本稿では、 サークル30から50スペース 一般参加者とサークル合わせて100人から200人動員 くらいの規模を目安として話を進めます。このくらいの小規模な同人誌即売会を開く方法です。 本記事では基本的

                                                                                ストロングスタイル同人誌即売会の開き方【前編】 | 三億の鼓動
                                                                              • 株式は5月に売って9月に買えアノマリーに涙する - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                                ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはアノマリーという言葉をご存じですか? 科学的根拠がないのに、なぜかその傾向となりやすい不思議な現象のことをアノマリーと読んでいます。 株式投資の世界は、一寸先は闇の世界です。 何が起きるかわからないので、過去のデータにすがってでも、自分の投資行動を正当化したいというあらわれがアノマリーを信じる一因なのかもしれません。 株式投資のアノマリーはたくさんあります。 ◆節分天井彼岸底(2月は高く、3月は安い) ◆セルインメイ(株式は5月に売れ) ◆5月に売って9月に買え Sell in May and go away. But remember come back in September. 9月に買えということは、9月が株価の底になりやすいということを意味しています。

                                                                                  株式は5月に売って9月に買えアノマリーに涙する - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                                • 初めての総集編② - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。

                                                                                  今日も札幌雨がパラついています。 先々週シルバーウィークは天候に恵まれたものの、それ以外の週末はもうずーっと悪天候が続いている気がします。 インスタ等で、天気の良い平日に紅葉登山行ってきましたよ!ってゆー投稿を見ると、非常に羨ましく思うところです🤔 それでは前回に引き続き、総集編後半行ってみましょう☝️😌 樽前山サンライズ タイトル見ただけだと何の話だか全くわからず、探すのに苦労しました。 樽前山にサンライズを観に行ったお話です。 雲海がかかって迫力ある写真がたくさん撮れました。 サンライズには間に合わずでしたが😅 樽前山サンセット こちらはほぼタイトル通り‥‥ 今度は樽前山サンセットを観に行った話です。 案の定サンセットに間に合ってませんが、星空が最高でした😌 藻岩山ナイト 続きましては藻岩山ナイトです。 この辺からはiPhoneに機種変更したので画質が上がってるはずなんですが、

                                                                                    初めての総集編② - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。