並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

ジョン・リードの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • たったひとりで全てを録音するミュージシャン10選:DIY精神に溢れた“ワンマン・バンド”

    たったひとりですべての役割をこなしてしまう”ワンマン・バンド”と聞いて、映画『メリー・ポピンズ』(1964年)でディック・ヴァン・ダイクが演じた踊り跳ねる煙突掃除屋をイメージするのはいささか的外れかもしれない。ここでは、たとえばスティーヴィー・ワンダーのような、才能あるマルチプレイヤーを思い出していただきたいと思う。彼はキーボードやハーモニカなどどんな楽器も巧みに操ることのできる最も優れたワンマン・バンドのひとりであるばかりか、音楽の世界における最もクールで、最も才能に恵まれた人物のひとりでもある。 トップで活躍するミュージシャンたちの中には、多彩な楽器を労もなく演奏できる人が本当に数多くいる。カーティス・メイフィールド、PJハーヴェイ、デイヴ・グロール、レディオヘッドのジョニー・グリーンウッド、ラッシュのゲディー・リー、アリシア・キーズ、ロイ・ウッド、ザ・ローリング・ストーンズのブライア

      たったひとりで全てを録音するミュージシャン10選:DIY精神に溢れた“ワンマン・バンド”
    • 『ボヘミアン・ラプソディ』『ロケットマン』『WEEKEND』―'10年代、映画/TVシリーズのLGBTQ表現はどこまで進化を遂げたのか?

      MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する いまだ途上ではあるものの、2010年代は人々がマイノリティのアイデンティティという問題と向き合うことに以前よりも自覚的になったディケイドだった。では、それに伴って、映画/TVシリーズといったエンタテイメント表現はどのように変化を遂げたのか?――こうした問題意識の下、デクスター・フレッチャー監督の『ボヘミアン・ラプソディ』『ロケットマン』といったロック・スター/ゲイ・アイコンの伝記大作映画を入り口として、大小かかわらずここ10年の映像作品におけるLGBTQ表象を中心に討議したのが、この対談だ。 語り手は、映画/音楽ライターの萩原麻理と、同じく映画/音楽ライターであり、オープンリー・ゲイとしての立場でゲ

        『ボヘミアン・ラプソディ』『ロケットマン』『WEEKEND』―'10年代、映画/TVシリーズのLGBTQ表現はどこまで進化を遂げたのか?
      • 何度フラれても、ちゃんと自分で立ってる~『ロケットマン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

        『ロケットマン』を見た。言わずと知れたエルトン・ジョンの伝記映画である。 www.youtube.com 脚本がリー・ホール、ジェイミー・ベルが出演していて、ミュージカル版『ビリー・エリオット』に音楽を提供したエルトン・ジョンの伝記映画ということで、かなり『ビリー・エリオット』に関連が深い作品だ。話の構造も似ており、芸術家としての才能を持っているがあまり良い環境で育ったとはいえない少年の物語である。とはいえ、伝記というにはかなりファンタジーの要素が入っており、ミュージカルでもあるし(エルトンの代表曲が人生の岐路にあわせて出てくる)、だいぶ脚色があると思われる。 お話は舞台衣装を着たままのエルトン(タロン・エジャトン)が依存症のミーティングにやって来て自分の半生を回想するという枠に入っている。エルトン(本名はレジナルド・ドワイト)はあまり仲の良くない両親のもとで育ったが、幼い頃からピアノの才

          何度フラれても、ちゃんと自分で立ってる~『ロケットマン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
        • 「REDS レッズ」ロシア革命でのある愛!#映活!-アーカイブ- - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

          1981年 アメリカ作品 アカデミー賞最優秀監督賞・助演女優賞・撮影賞 受賞 1917年のロシア革命と「世界を揺るがした10日間」を執筆したジョン・リードの半生 にほんブログ村 アドセンス広告 「人生はかけるが、命はかけない。人生の難しさがこの映画にはある。やりたいこと、得意なこと、自分が本当にしたいこと、やりきれないことなどが詰まっている」 記者としては有能だった。なんども他人から語られる本人像。 しかし、自分がこれに向いてるとか、これがしたいとかわからないことが多いのが 人生ではなかろうか。 未来を見て、期待をみて、再度行ったロシアでの彼のはがゆい状況。帰りたくとも帰れない状況。連絡も取れないつらさ。 成功体験が、自分を変えると同時に自分を縛る。 成功を拠り所に活躍しながら、それゆえに、失敗しても離れられない。 自分は、いまだに仕事で最初に習ったことを糧に行動し、その言葉も状況も覚えて

            「REDS レッズ」ロシア革命でのある愛!#映活!-アーカイブ- - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
          • 世界最大の仮想通貨取引所「Binance」は不透明な運営を続けており財務情報や本拠地をひた隠しにしてきたことがロイターの分析で明らかに

            世界最大の仮想通貨取引所である「Binance」に対する不信感が高まっており、ユーザーによるBinanceからの資金引き出しが急増していることが報じられています。これを受け、Binanceは自社の財務状況が堅実なものであるとアピールしていますが、ロイターが独自に調査を行ったところ、Binanceは財務情報や本拠地といった重要な情報をひた隠しにしてきたことが明らかになっています。 Special Report: Binance's books are a black box, filings show, as it tries to rally confidence | Reuters https://www.reuters.com/technology/binances-books-are-black-box-filings-show-crypto-giant-tries-rally-co

              世界最大の仮想通貨取引所「Binance」は不透明な運営を続けており財務情報や本拠地をひた隠しにしてきたことがロイターの分析で明らかに
            • なぜ人は無実の罪を犯したと自白してしまうのか?

              by Tom Farmer 事件の真相を究明するため、警察は容疑者や関係者への尋問を行います。しかし、閉鎖的な状況で尋問を行い容疑者へ心理的圧力をかけることは自白の強要にもつながるといわれ、近年では警察による取り調べの透明化が訴えられています。なぜ人は犯してもいない罪を認めてしまうのか、そして矛盾だらけであるはずの虚偽の自白がなぜ裁判では有力な証拠となってしまうのかが、学術誌のScienceで解説されています。 This psychologist explains why people confess to crimes they didn’t commit | Science | AAAS https://www.sciencemag.org/careers 1991年、当時16歳だったヒューイ・バートン氏は母親を殺害した罪で逮捕されました。警察からの長い尋問の末、無実であったにも関わら

                なぜ人は無実の罪を犯したと自白してしまうのか?
              • ある日届いた亡き息子の心臓の鼓動音:とくダネ!【2020/02/17】 | 何ゴト?

                アメリカのある男性の元に届いたサプライズプレゼントが話題になっています。 中から出てきたのは、くまの縫いぐるみ。 カメラに笑顔を見せた男性だったが、ぬいぐるみから聞こえてきたのは「心臓の鼓動」。 男性は、その音を聞き泣いた。 そこには2つの家族を結んだ1つの命があった。 アメリカ・バージニア州に住むジョン・リードさんの元に届いたぬいぐるみには、心拍音が録音されていて、手を押すと流れるというものでした。 録音されている心拍音は誰のものか? 昨年(2019年)1月、交通事故に遭い、脳死状態になってしまったリードさんの息子さんダコタ君。当時16歳でダコタ君の臓器は3人に提供されたそうです。 このぬいぐるみの送り主は、ダコタ君から心臓を提供されたロバートさんの娘さんでした。感謝の気持ちを伝えるために贈ったそうですが、リード夫妻もダコタ君の臓器の行方は知りませんでした。心臓を提供してもらったロバート

                  ある日届いた亡き息子の心臓の鼓動音:とくダネ!【2020/02/17】 | 何ゴト?
                • 韓国の自動車運搬船が転覆、取り残された4人を救助 米ジョージア州沖

                  米ジョージア州ブランズウィック沖で転覆した大型自動車運搬船「ゴールデンレイ」から救助された乗組員。米沿岸警備隊撮影(2019年9月9日撮影)。(c)Handout / US Coast Guard / AFP 【9月10日 AFP】米ジョージア州ブランズウィック(Brunswick)沖で8日、大型自動車運搬船「ゴールデンレイ(MV Golden Ray)」が転覆した。米沿岸警備隊(US Coast Guard)は9日、船内に取り残されていた韓国人乗組員3人を救助したと明らかにし、さらにもう1人の乗組員の救助を続けた。 沿岸警備隊のジョン・リード(John Reed)大佐によると、最後の1人の乗組員は機関室のガラスの向こう側にいたという。 乗組員19人と操船を指示する米国人水先人1人は転覆当日の8日にヘリコプターで救助されていたが、船上で火災が発生したため夜間の作業は中止され、4人が機関室に

                    韓国の自動車運搬船が転覆、取り残された4人を救助 米ジョージア州沖
                  • 15億人が同時体験 収益140億円 実際すごかった『ボヘミアン・ラプソディ』“ライブ・エイド” - 記事詳細|Infoseekニュース

                    15億人が同時体験 収益140億円 実際すごかった『ボヘミアン・ラプソディ』“ライブ・エイド” - 記事詳細|Infoseekニュース 15億人が同時体験 収益140億円 実際すごかった『ボヘミアン・ラプソディ』“ライブ・エイド” - 記事詳細|Infoseekニュース希代のボーカリストにして天性のパフォーマー、フレディ・マーキュリーを擁した伝説的ロック・バンド、クイーンの軌跡を、彼らの多彩な大ヒット曲満載で描いた『ボヘミアン・ラプソディ』。観客動員数940万人超え、興行収入130億円という爆発的ヒットを記録し、2018年の日本国内No.1ヒット作となった同作が今… <ストーリー> 1970年、ロンドン。ライブ・ハウスに通っていた若者フレディ・マーキュリーは、ギタリストのブライアン・メイとドラマーのロジャー・テイラーのバンドのボーカルが脱退したと知り自らを売り込む。 二人はフレディの歌声に

                      15億人が同時体験 収益140億円 実際すごかった『ボヘミアン・ラプソディ』“ライブ・エイド” - 記事詳細|Infoseekニュース
                    • 10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 10月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日です。 ●『食育の日』 : 「食い(1)く(9)」の日。 食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。 関連記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。 ★アリス・ウォータースの「おいしい革命」が有名です。 アリスのおいしい革命 アリスのおいしい革命 (DVD BOX) アリス・ウォータース Amazon ★アリス・ウォータースのプロフィール アリス・ウォータースは1944年米国ニュージャージー州生まれ。 アリス・ウォータースはカリフォルニア大学バークレー校でフランス文学を学ぶ。 1965年、フランスに

                        10月19日は食育の日、ほめ育の日、住育の日、イクメンの日、バーゲンの日、トイレクイックルの日、洗濯を楽しむ日、海外旅行の日、日ソ国交回復の日、TOEICの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 現代のモーツァルト、カミングアウトの物語 映画「ロケットマン」でエルトン・ジョンの魅力に目覚めよ!|好書好日

                        8月23日からアーティスト、エルトン・ジョンの波乱に富んだ半生を描いた映画「ロケットマン」が公開される。 そう言っても「エルトン・ジョンて誰?」というのが、日本に於ける彼の知名度の現状ではなかろうか? 今、私の手元に 「輝き続けるポピュラー音楽のトップスター」 と、表紙に堂々書かれたバイオグラフィー本「エルトン・ジョン」(偕成社)があるが、この本、何故か世界の作曲家を紹介する子供向けシリーズの一冊だ。彼について詳しく記した本は日本では、これまでこれぐらいしかなかった。音楽系出版社の編集者に「エルトン・ジョンの本は出さないのか?」と尋ねれば、「売れないから会議を通らないんですよ」とため息交じりに言われる。 しかし、言っておくが、ただ今ちょうどCG版が上映中の映画「ライオン・キング」の主題歌「愛を感じて」や「サークル・オブ・ライフ」を作曲し、歌ったのはエルトンだ。今から22年前のちょうど今ごろ

                          現代のモーツァルト、カミングアウトの物語 映画「ロケットマン」でエルトン・ジョンの魅力に目覚めよ!|好書好日
                        • いよいよ公開の映画『ロケットマン』。これだけを聞いて行け!主人公エルトン・ジョンの名曲を5曲ご紹介 - Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~

                          おはようございます。 テレワーカーのNikkiです。 昨年大ヒットした映画『ボヘミアン・ラプソディ』は、伝説的ロックバンド「クイーン」のボーカリストで、1991年に45歳の若さでこの世を去ったフレディ・マーキュリーを主人公とした作品でした。みなさんはご覧になりましたか?DVD&ブルーレイとしても発売されていますので、まだという方はぜひ一度ご覧になってくださいね。 さて、そんな映画『ボヘミアン・ラプソディ』では最終監督を務めたのがデクスター・フレッチャー。 当初は『X-MEN』シリーズの監督ブライアン・シンガーが、監督を担当。 しかし、なんと撮影終了2週間前に突然の降板!(というか解雇!) その後、映画完成まで監督を務めたのがデクスター・フレッチャー。 映画『ボヘミアン・ラプソディ』のクレジットでは監督はブライアン・シンガーとなっており、デクスター・フレッチャーの名前はありません。ノンクレジ

                            いよいよ公開の映画『ロケットマン』。これだけを聞いて行け!主人公エルトン・ジョンの名曲を5曲ご紹介 - Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~
                          • 暴走するプーチンの源流、マルクス・レーニン主義の罪 改めてロシア革命の意味を考える | JBpress (ジェイビープレス)

                            (筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家) ロシアのプーチン政権による非道きわまりないウクライナ侵略が止まる気配もない。なぜここまで残虐なことができるのか、プーチンという人間の異常さを感じるしかない。「ロシア通」と言われる人々からはプーチンを擁護するかのような声も聞かれるが、信じがたいことだ。 ロシア革命の指導者だったウラジーミル・レーニンは、ロシアには「大ロシア主義」があることを認め、ここからの脱却が必要だとしていた。「大ロシア主義」とは、ロシアの大国主義のことである。大国主義とは、国際関係において、経済力・軍事力に勝っている国がその力を背景として小国に対してとる高圧的な態度のことである。だからこそロシア革命が成功したとき真っ先にとった措置が、民族自決権を認めることであった。 バルト三国はそれまでロシア帝国に支配されていたが、1917年のロシア革命の翌年に民族自決権を掲げて独立を果たした。

                              暴走するプーチンの源流、マルクス・レーニン主義の罪 改めてロシア革命の意味を考える | JBpress (ジェイビープレス)
                            • ボヘミアン・ラプソディ (映画) - Wikipedia

                              『ボヘミアン・ラプソディ』(英語: Bohemian Rhapsody)は、ブライアン・シンガー監督の2018年の伝記映画。イギリスのロックバンド・クイーンのフレディ・マーキュリーに焦点を当てて1970年のクイーン結成から1985年のライヴエイド出演までを描いた。脚本はアンソニー・マクカーテン、ラミ・マレックがフレディ役を務め、ルーシー・ボイントン、グウィリム・リー、ベン・ハーディ、ジョゼフ・マゼロ、エイダン・ギレン、トム・ホランダー、アレン・リーチ、マイク・マイヤーズらが出演。音楽プロデューサーはクイーンの現役メンバーであるブライアン・メイとロジャー・テイラーの2名。 ストーリー[編集] 1970年代初頭のロンドン、ゾロアスター教徒ペルシャ系移民出身の青年ファルーク・バルサラは、移民差別を受けつつも音楽に傾倒していた。ある日ファルークはファンだったバンド「スマイル」のメンバーでギタリスト

                                ボヘミアン・ラプソディ (映画) - Wikipedia
                              • 既存の海上戦力は今後優位性が失われると主張する英海軍、センサーとシューターに分離された艦隊を要求

                                英海軍は伝統的な技術で構築された海上戦力の優位性が今後十数年で失われると認識しており、センサー(認識手段)とシューター(攻撃手段)が分離され必要に応じて対応任務を変更できる柔軟性を備えた艦隊が必要だとロンドンで開幕した「DSEI 2021」で発表した。 参考:UK Royal Navy wants a disaggregated fleet that de-couples combat punch from ship platforms 米海軍が実現を目指して開発を進めている戦力分散化の概念を英海軍も追求、有人艦と無人艦のシー・チーミングに本腰かDSEI 2021のオープニング講演に登場した英海軍のジェームズ・パーキン少将は「中国やロシアようなハイエンドの国家が海軍に多額の投資を行っているため、英国が伝統的な技術で構築された海上戦力で対抗するのは資金的に難しくアプローチを変更する必要がある

                                  既存の海上戦力は今後優位性が失われると主張する英海軍、センサーとシューターに分離された艦隊を要求
                                • [徐京植コラム]米国の「断末魔」は続く

                                  石垣栄太郎の「K.K.K.」。1936年、キャンバス油絵、76.8×91.6センチ。和歌山県立近代美術館所蔵//ハンギョレ新聞社 いよいよ全世界で「ディストピア」到来の様相が深くなっている。 秋の深まりとともに新型コロナ禍がまた猛威をふるい始めた。米国やヨーロッパはもちろん、日本でも東京など大都市圏で連日、過去最高の感染者数を更新している。21日には日本全国の1日の新規感染者数が2500人を超えた。こんなことが、いつまで続くのだろう?ある学生は次のように苦しい胸の内を吐露している。「この先どうなってしまうのだろう。来年度はもちろん、2,3年後になっても大学に行って授業を受けることはできないのだろうか。私自身、外出する機会がめっきり減って、ずっと家にこもりオンラインの授業もまともに受ける集中力はなく、東京に上京した3月から何も成長していない気がしてならない。このまま、状況が変わらなかったり、

                                    [徐京植コラム]米国の「断末魔」は続く
                                  • ジョージ・マイケルさんの命日に妹が遺体で見つかる 英

                                    英ポップ歌手のジョージ・マイケルさん(2006年9月23日)。(c)CESAR RANGEL / AFP 【12月28日 AFP】英ポップ歌手の故ジョージ・マイケル(George Michael、本名:Georgios Kyriacos Panayiotou)さんが死去してちょうど3年後の命日となる25日、妹のメラニー・パナイオトゥ(Melanie Panayiotou)さんの遺体が自宅で発見された。55歳だった。遺族と警察が27日、明らかにした。 【写真特集】英歌手ジョージ・マイケル 報道によると、英ロンドン北部の自宅で25日、姉のイオダ(Yioda Panayiotou)さんがメラニーさんが亡くなっているのを発見した。 一家の弁護士、ジョン・リード(John Reid)氏は、「不幸にも、メラニーさんが突然亡くなったことが確認できた」と発表。「非常に悲しいが今はただ、遺族のプライバシーを

                                      ジョージ・マイケルさんの命日に妹が遺体で見つかる 英
                                    • 全タイトル刊行年譜 - 光文社古典新訳文庫

                                      全タイトル刊行年譜 全タイトル刊行年譜 年代 BC AD 1100年代 1200年代 1300年代 1500年代 1600年代 1700年代 1800年代 1900年代 英米 イタリア・フランス ドイツ ロシア / その他 タイトル 著者 BC 4C プロタゴラス──あるソフィストとの対話 プラトン ソクラテスの弁明 プラトン メノン―徳(アレテー)について プラトン 饗宴 プラトン ニコマコス倫理学(上) アリストテレス ニコマコス倫理学(下) アリストテレス テアイテトス プラトン 詩学 アリストテレス パイドン──魂について プラトン ゴルギアス プラトン ソクラテスの思い出 クセノフォン 政治学(上) アリストテレス 政治学(下) アリストテレス BC 3C-2C スッタニパータ ブッダの言葉 ダンマパダ ブッダ 真理の言葉 BC 429頃 オイディプス王 ソポクレス AD 1C

                                      • 今年も咲いた 白百合 - ururundoの雑記帳

                                        咲き始めた白百合が 頭を傾げている。 一本の茎から 幾つもの花。 野菜を植えるのをやめた ケンジさんの畑に 沢山咲いている。 この花が嫌いなケンジさんは 広い畑に咲いた花を 去年の秋に抜いてしまった。 狭い方の畑に 今年も咲いた白い百合を 雨降りの合間に 私は写真に撮った。 随分前に観た映画「レッズ」 ジャーナリストのジョン・リードが 恋人に贈った白百合の花束。 そして ジョン・リードが恋人のために 作ったチョコレートケーキに 飾った白百合の一花。 ロシア革命を記録したジョン・リードと 激しいその時代を描いた映像より 静かな白百合のシーンの方が 深く私の心に残っている。

                                          今年も咲いた 白百合 - ururundoの雑記帳
                                        • ボヘミアン・ラプソディ - The Time of My Life

                                          Bohemian Rhapsody 2018年 アメリカ 監督:ブライアン・シンガー 出演:ラミ・マレック、ルーシー・ボーイントン、グウィリム・リー、ベン・ハーディ、ジョセフ・マッゼロ、エイダン・ギレン、他 eiga.com 見よう、見よう、と思いながら、気付けばもう1年経っていました… こないだ、NODAMAPの「Q : A Night At The Kabuki」を見た事もあって クイーン熱が高まっている今、見ておこう!と思いまして。 私は世代的には、クイーンはほとんど知りません。 有名どころは最近のアーティストがカバーしていたり、 テレビで流れていたりしたので知っている程度。 NODAMAPで使われた「A Night At The Opera」は舞台鑑賞に向けて 聴き始めた程度。 それでも、なぜかグッと来るのは フレディ・マーキュリーの生き様故か、カリスマ性なのか、 メンバーの愛なの

                                            ボヘミアン・ラプソディ - The Time of My Life
                                          1