並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

スイートピー 色の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 花を買った

    昼休みに駅ビルで昼飯買おうとして、ぱっと目に付いた水色の花が綺麗だったので、つい。 でも午後も仕事だしこのままで大丈夫なのだろうか。とりあえずデスクに置く。 追記 とりあえず無事に家にたどり着いて、はるか昔にいただいた花瓶に差してみた。 花はスイートピーらしいです。水色って書いたけど、ピンクと水色の混色?のやつ。 暗喩ではなく、普通の花。

      花を買った
    • 【都内】鯉釣りが出来る公園巡り!【①浮間釣り堀公園】のべ竿で狙う! 赤い彗星の正体とはΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

      【都内】鯉釣りが出来る公園巡り!【第1弾】です。 皆さま、鯉釣りしてますか~❔ 川や公園など、鯉が生息している場所は意外と身近に存在します🐟 しかし、中には釣りが禁止されている場所もあります💦 当然、鯉が住んでいなければ、鯉釣りは出来ませんし…(*´ω`*)💦 鯉釣りが出来る場所って、意外に少ないのではΣ(゚Д゚) このシリーズでは、東京都内で鯉釣りが出来る公園を紹介していきます(*´ω`*) 大きな鯉さんが住んでいて、堂々と竿を振る事が出来る場所です✨ 実際に、その場所で釣りをしてから記事にしたいと思います🙄🎣✨ この記事を読んだら、皆さんも鯉釣りに出かけてみたくなる…ハズ(*´ω`*)✨ 【第1弾】浮間釣り堀公園 浮間釣り堀公園は、東京都の北区と板橋区の境にある、浮間ヶ池を中心とした都立の公園です。釣りが出来る浮間ヶ池の傍には、オランダ風車が一基あります。 野球場・テニスコー

        【都内】鯉釣りが出来る公園巡り!【①浮間釣り堀公園】のべ竿で狙う! 赤い彗星の正体とはΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
      • 「15の春」にサクラ咲く ~ 母は鰻とビールで乾杯! - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

        昨日の夕方に、娘が先日面接を受けた学校からこんなメールが届きました! 「本来なら学校でするべきものですが、数学と英語のクラス分けテストを送りますので、家庭で解いて送り返して下さい」 これって、合格してるということですよね? 書類の一次審査、面接の二次審査という具合に一応審査はされているのだと思うのですが、なんだかわからないままの流れでここまで来た感があります。 中学受験で煮え湯を飲まされているので、最後の最後まで信じることができないまま疑心暗鬼に苛まれていたのですが、もう本当に大丈夫なのですよね? 新型コロナの影響で、学校側も始めての対応ばかりで大変だっと思いますが、受け入れて頂けただけで私たちは幸せです。ありがとうございました‼ 取り敢えず、この事は知らない娘へ、「おめでとう!」の気持ちを込めて、コープリビングのお花屋さんの店先の、色とりどりのスイートピーの写真を送ります。 娘は、何も知

          「15の春」にサクラ咲く ~ 母は鰻とビールで乾杯! - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
        • 【ひな祭り2024】楽天で買った「味付けいなりあげ」で五目ちらし稲荷 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

          昨日は3月3日。 ひな祭り(*^^*) ちょうど日曜日だったので 昨日、お祝いしましたよー 2024年 ひな祭り 本当は桃の花を買おうと思ったけど… お財布に優しかったスイートピーにしました。 ひな祭りメニュー ・お雛様お内裏様のおにぎり ・五目ちらし稲荷 ・筑前煮風 ・菜の花のお浸し ・ハマグリのお吸い物 ・カルピス三色ゼリー 五目ちらしは 去年まで具を煮込んで作ってたけど 仕事も忙しかったので今年はコチラを使って▼ 美味しかったから来年からもこれにしよ。 あげは、楽天で買ったこれ▼ >>味付けいなりあげ 3種類選り取り (私が買ったのは関西風の60枚) 美味しかった! 1000円ちょっとなので 今日から始まるスーパーSALEにもオススメ( ̄▽ ̄)b

            【ひな祭り2024】楽天で買った「味付けいなりあげ」で五目ちらし稲荷 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
          • 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

            2024-05-16 【オークス 2024 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 振りまわして回収されるターン 予想編 重賞 【オークス 2024 】追い切り(調教)、ラップ適性、指数、レース傾向などを中心とした予想。クイーンズウォーク / チェルヴィニア 他 #オークス #優駿牝馬 #G1 #追い切り #ラップ適性 #レース傾向 #各馬評価 #クイーンズウォーク #チェルヴィニア #アドマイヤベル 2024-05-19 【追い切り注目馬】【韋駄天S】【火打山特別】【石打特別】他 2024/5/19(日) 新潟競馬 加速ラップを評価 調教編 追い切り 予想編 【韋駄天S】【火打山特別】【石打特別】含む、新潟競馬の各レース、追い切り評価です。穴馬探しに、人気馬の取捨選択に。調教評価 【新潟11R】韋駄天S チェイスザドリーム #韋駄天S #火打山特別 #石打特別

              競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
            • 母の日のプレゼントにもいいかも!お花のサブスク『ブルーミーライフ』2回目が届きました。 - わたしのまいにち

              『Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)』でお花のサブスクを楽しんでます。 昨日2回目のお花が届きました~嬉しい💛 緊急事態宣言や、外出自粛で気分も落ち込みがちだけど、お部屋に花があるとちょっと気分が明るくなりますね。 小さな花束がポストに投函されるので、お店に行かなくてもいいので、自粛中でもお花を楽しめます。 2回目に届いたお花は前回とは違うお店からでした。 雰囲気もちょっと違って可愛らしい感じ! 実は2週間前に届いたお花がまだきれいな状態。 一緒に花瓶にさしたら、すっごいボリュームになっちゃいました。 初回のお届けと送料が無料になるクーポンをどうぞ。 20日までなのでお早めに。 初回無料になるクーポンコード付き ▼クーポンコード▼有効期限:2020/10/31 23:59まで 【 FALL2020 】 ブルーミーライフはこちら。 ▶【インスタで話題!】ポストに届くお花の定期便B

                母の日のプレゼントにもいいかも!お花のサブスク『ブルーミーライフ』2回目が届きました。 - わたしのまいにち
              • ムラサキシキブのお花です - ちまりんのゆるい日常

                にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますヽ(〃´∀`〃)ノ。 見に来て下さいましてありがとうございます(*´艸`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 6月中旬の1人業務が終わった後で、ショッピングモールに行ってきました。 週末の業務は平日よりも少し早目の終業なんです🎵。 その時のΣp[【◎】]∀<)を今日は載せてみようと思います。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ お花や木が色々植えられているのでゆっくり散策してみました。 八重のムクゲです。 花びらの雰囲気も色味もとても綺麗です。 つぼみも可愛い(〃´ω`〃)。 …と…。 …この辺りで霧雨が🌧️降ってきました。 が…気にせず

                  ムラサキシキブのお花です - ちまりんのゆるい日常
                • 赤い枝でガーリーな花活け - 気が向いたら花活け

                  前回の黄緑のオウゴンミズキを購入した際、少しだけ赤い枝のサンゴミズキも手に入れていました。 オウゴンミズキの色違いという感じで、枝の性質も同じです。 出回る時期も一緒ですが、メジャーなのは圧倒的にサンゴミズキの方ですね。 赤い色がクリスマスやお正月に重宝することもあり、人気の定番花材となっています。 実は最初オウゴンとサンゴを一緒に活けるつもりだったのですが、前回のデザインで2つを混ぜるとお互いに足を引っ張る感じに見えたのでサンゴミズキは採用しませんでした。 なので今回はそのあぶれてしまったサンゴミズキを使っての花活けです。 合わせる花材として前回のピンクのウモウケイトウを再び使うことにしました。 赤の穂状のケイトウはすぐダメになったけど、このモコモコ型のケイトウは凄く丈夫で長持ちしています。 赤い枝にピンクの花を選んだ時点で花活けの方向性が決まってしまったような? その流れに合うように、

                    赤い枝でガーリーな花活け - 気が向いたら花活け
                  • コレクションしたくなるかわいいマニキュア〜シアテCIATE!忘年会、パーティーシーズンに… - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ

                    2019.12.08 コレクションしたくなるかわいいマニキュア〜シアテCIATE!忘年会、パーティーシーズンに… テーマ:可愛いモノみつけたよ(*^0^*)(37767) カテゴリ:ファッション 昨日今日と、かなり冷え込んでいますね。 私は2〜3日前から、朝起きた時に、喉がイガイガするけど、日中には治っている… というのを繰り返しております(^^) 体の中で白血球が風邪菌と戦って、なんとか勝っているという状態なのでしょうね(^ν^) でも、そろそろ風邪引きそうです^^; そろそろ風邪やインフルエンザを本格的に予防するために加湿器を出さなきゃと思い、昨日は加湿器のお手入れをしました。 →過去記事「スチーム式加湿器を先日出しました!」 皆さんも、風邪やインフルエンザなど、お気をつけて下さい。 ところで、12月に入って、忘年会シーズンになりました。 私は20〜30代頃は、職業柄、平日は透明マニキ

                      コレクションしたくなるかわいいマニキュア〜シアテCIATE!忘年会、パーティーシーズンに… - いやしの爬虫類ブログ:楽天ブログ
                    • Twitter145万回再生! Lein.(キノピオPro)さんに聞く、圧倒的なバズを生んだ「ロマンスの神様」フェイスダンスの裏側 | PANORA

                      Lein. 「カレーパンが取れないこんちゃん」や、「なすandロポの笑点」など、今までにも何回かバズって多くの人に見てもらってきたのですが、今回は、原曲の広瀬香美さんまでTwitterで言及していて、もう心臓がきゅーーーってなりましたよ!(笑) あくまで自分の趣味であり、原作者の方とは遠いところでやっているつもりだったんで、嬉しい以前に恐ろしかった(笑)。許してもらって本当によかったって感じですし、しかもシェアまでしてくれましたし、VRChatにも来るというし、自分の動画をみてQuest 2を買うと言っているし、フットワーク、軽っ!(笑) 広瀬香美さんは新しいものに強い人なんだなーって改めて思いましたね。また小林幸子さんしかり、サブカルチャーに寛容な方なのかもしれないと感じました。 ──そもそも「ロマンスの神様」のMVを作るきっかけは何だったのですか。 Lein. 踊りやすかったっていうの

                        Twitter145万回再生! Lein.(キノピオPro)さんに聞く、圧倒的なバズを生んだ「ロマンスの神様」フェイスダンスの裏側 | PANORA
                      • ジャガイモ博物館、映画、エッセイ

                        ジャガイモと映 画 第1集 (No.1~15) へ *1.『大脱走』 ジャガイモ焼酎、マックイーン 2. 『真紅の盗賊』 ビタミンC、海賊> 3. 『さらばバルデス』 たとえ、サマになる、チャールス・ブロンソン *4. 『旅情』(Summertime) ポテトチップ、キャサリン 5.『 わかれ道』 One Potato,Two Potato、題名 6.『スターウォーズ』 話題、遊び心、いたずら *7.『七年目の浮気』 ポテトチップ、モンロー 8.『静かなる男』 アイルランド気質習慣 9.『ビッグ、仁義なき戦い』 フレンチフライ、たとえ、囚人 10. 『地下水道』戦時のジャガイモ配布、戦争 11A. 『ホタル』浅丘ルリ子、高倉健。故郷のジャガイモ送付 *11B. 『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』 浅丘ルリ子、粉吹き 12. 『怒りの葡萄』 植物防疫 *13. 『エイプリルの七面鳥』 マッシュ

                        • スイートピーの花2 - Ushidama Farm

                          近所で赤いスイートピーを見つけました。 鮮やかな真赤な花です。 白色のものも咲いていて、紅白と何だかめでたい組み合わせです。 赤いスイートピーは、かつて、松田聖子の歌で大ヒットして、有名になりましたが、当時、スイートピーに真っ赤な色は存在していなくて、幻の花だったようです。 ただ、赤色系のレンガ色やピンクに近いものはありました。 その後、品種改良が進み、鮮烈な赤色のスイートピーが誕生しました。 ちなみに黄色の色素は無くて、花屋で見られる黄色いスイートピーは染色液で染めたものだそうです。 赤いスイートピー 白いスイートピー スイートピーの実 エンドウ豆に似ていますが、食べられません。

                            スイートピーの花2 - Ushidama Farm
                          • 子ども🧒ネコ様🐱ワンコ様🐶を守ろう🚨〜身近にある有毒植物に気をつけて🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                            いよいよ夏休み🌺 あまりにも暑いのでお外遊びもなかなか厳しいものがありますが、 子どもと家でじっと過ごすというのはなかなか厳しいもの💦 子どもの外遊びに付き合うお母さん方には頭が下がります🙏 帽子かぶって🧢 首から手ぬぐいかけて毎日お付き合いした日々😅 お顔のシミは、頑張った勲章だいっ🎖 暑い中、子育てに頑張る子育て世代をおばちゃん達は応援するよ📣 ところで、身近にある植物🌿🌸でも有毒のものがあるので要注意🚨 案外子どもの興味を惹く感じだったりするので、遊ばす前にちょこっとチェックしとくといいですよ🌟 公園遊びする前に、ぜひこちらのリンクを見てください🚨 (公園に多い植物) 💠スイセン 💠彼岸花 💠チューリップ 💠ハナミズキ  💠紫陽花 🚨キョウチクトウ(毒性高い) 🌿ヨウシュヤマゴボウ 🌿ハゼ  漆の仲間 🌿イチョウ(実) (ガーデニングに使われ

                              子ども🧒ネコ様🐱ワンコ様🐶を守ろう🚨〜身近にある有毒植物に気をつけて🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                            • 松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー!Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売 - TOWER RECORDS ONLINE

                              松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー!Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売 松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー。松田聖子フェイバリットソングをセレクト、想いを込めて歌います。 Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売。 Male Edition(男性声優編)初回限定盤特典DVDには、参加声優たちによる合唱曲「瑠璃色の地球」のリリックビデオとスタジオでのレコーディング風景に加え楽曲アレンジを担当した作家へのインタビューを収録。 Female Edition(女性声優編)初回限定盤特典DVDには、参加声優たちによる合唱曲「赤いスイートピー」のリリックビデオとスタジオでのレコーディング風景に加え楽

                                松田聖子デビュー40周年を記念して、松田聖子のヒット曲を人気声優たちがカバー!Female Edition(女性声優編)、Male Edition(男性声優編)の2種を同時発売 - TOWER RECORDS ONLINE
                              • 春と猫を 呼び込む - Que Será, Será

                                こんにちは。 今朝は、冷え込みました。 いいお天気ですが、 花粉の飛散が すごそうですね(*_*) 本日、3月3日は 桃の節句。 我が家でも、ささやかなお祝いを・・・。 玄関から春を 玄関に 桃の花と 猫の雛人形を 飾りました。 桃の花は まだつぼみも たくさんついています。 チューリップも 一緒に生けてみました。 花を生けるのは 難しい( ;∀;) 玄関から 春をお届け( *´艸`) スイートピーとチューリップ どちらにしようか 迷いました。 花屋さんに行くと なんかワクワクしませんか? どの花にしようかな? どんな色にしようかな? 見ながら考えるだけで、 ワクワクがとまりません。 花からパワーをもらえるような気がします。 そして・・・猫の雛人形も可愛すぎる! ずっと飾っていたい!! 子供のころ 飾ってもらっていた雛人形、 今でも実家では 桃の節句のころになると 飾るそうです。 これから

                                  春と猫を 呼び込む - Que Será, Será
                                • 一足先に家でお花見 - 気が向いたら花活け

                                  年が明けるとサクラの枝が出回るようになります。 花木の中でもサクラは別格だなーと思うのは、 普段枝ものをあまり置いていないような生花店でも、さらにはスーパーでも、 当然のようにサクラを売っているところ。 前々から感じていたことだけど、あらためて 凄いわ、サクラ😆 ということで、私も当然のようにサクラを買ってしまいました。 これはケイオウザクラ(啓翁桜)になります。 ちょっと花のピークを過ぎているように見えるのは、活け終わってから撮った写真だから。 購入時に撮影するのをすっかり忘れておりました (^^ゞ 去年はカワヅザクラを活けていて、そのとき合わせた花は淡いピンクと深い紫のスイートピーでした。 今年は何を合わせたかというと...またもやスイートピー😄 ただ、色は赤紫のものを選びました。 色名で言うとマゼンタ? 鮮やかで明るい赤紫色です。 スイートピーの赤紫がサクラの薄いピンクと相性が良

                                    一足先に家でお花見 - 気が向いたら花活け
                                  • フリージア・アヤメ・デイジー・ボタン・スイートピーのぬり絵 - てがきーの

                                    「世界一美しい花のぬり絵BOOK」よりNo.017の花束のぬり絵が完成しました。 今回は、また難しかったです。(^_^;) フリージア/アヤメ(アイリス)/マーガレット・デイジー/ボタン/スイートピーの塗り絵 レイラ・デュリーさんの「世界一美しい花のぬり絵BOOK」 tegakilog.hatenablog.com No.017のフリージア/アヤメ(アイリス)/マーガレット・デイジー/ボタン/スイートピーの塗り絵です。 線画が繊細なのが特徴で、それが美しい花が塗れるポイントなのでしょうが、今回は細かすぎて、お花の区切りがどこかわかりにくかったです。( ;∀;) 『世界一美しい花のぬり絵ブック』で使う色鉛筆は、いつもどおりプリズマカラー。 tegakilog.hatenablog.com 左上の花はスイートピーらしい。 水色と紫を選んでみました。 956,934,1086,1040,903,

                                      フリージア・アヤメ・デイジー・ボタン・スイートピーのぬり絵 - てがきーの
                                    • 今度のおまけはシックなスイートピー - 気が向いたら花活け

                                      前回の花活けはおまけでもらったラナンキュラスを使いましたが、 同じ店で再びおまけの花をいただいてしまいました😊 シックな紫のスイートピーです。 こういう渋い感じの花色が好きなんですよねー♡ ただし今回は、「これは日持ちするわけじゃないからね」というひと言があった花でした。 なのでその日に購入した花の方は後回しにして、こちらをまず先に活けることにしました。 合わせたのはバーゼリアの葉。 買った花と一緒に活けようと選んだものでしたが、スイートピーの相方にもなってもらいました。 バーゼリアはクリスマスの時期にリースなどによく使う花材です。 ただ普通は花がついているものなので、葉っぱだけだとまるで別物みたい😮 何とも不思議な雰囲気を醸し出していて、面白い花材になっています。 このバーゼリアを見ていたら、クリスマスの時に使ったリューカデンドロンが家にあったのを思い出しました。 これは買った時の生

                                        今度のおまけはシックなスイートピー - 気が向いたら花活け
                                      • 今日は何の日?366日まとめ

                                        1月 1月1日は何の日? 元日 四方拝 太陽暦施行の日 点字新聞創刊記念日 パブリックドメインの日 少年法施行の日 鉄腕アトムの日 1月2日は何の日? 箱根駅伝往路 月ロケットの日 1月3日は何の日? 箱根駅伝復路 ひとみの日 駆け落ちの日 元始祭 Apple Computerの設立日 1月4日は何の日? 石の日 蹴鞠始め 1月5日は何の日? 紬の日 囲碁の日 つむぎの日 遺言の日 ホームセキュリティの日 シンデレラの日 いちごの日 1月6日は何の日? 小寒 六日年越し 東京消防庁出初め式 色の日 仕事始め 佐久鯉誕生の日 まくらの日 ケーキの日 1月7日は何の日? 人日の節句(七草がゆ) 爪切りの日 千円札発行の日 消救車の日 1月8日は何の日? 正月事納め 外国郵便の日 平成スタートの日 勝負事の日 イヤホンの日 ロックの日 1月9日は何の日? 宵戎 クイズの日 とんちの日 風邪の日

                                          今日は何の日?366日まとめ
                                        • ビタミンカラーのオーニソガラム - 気が向いたら花活け

                                          今回の花材は、今が旬のオーニソガラムです。 何だか全然花の紹介になっていない写真😅 まだ蕾の状態の時に撮影したせいで、オーニソガラムの花の特徴がさっぱり分からないものになってしまいました。 ついでに言うと、ここには黄色のオーニソガラムしか写っていませんが、オレンジ色のものも一緒に購入しています。 オーニソガラムは、茎の先に星型の小花を複数つける球根植物です。 種類によって花弁の形や花の付き方が違って、色は基本的に白が多いですが、今回のようなオレンジや黄色のものも出回ります。 私はどの種類であっても好き💕 これがあるとオシャレ度が増す感じがします。 前回のスイートピーは、このオーニソガラムを買った時につけてくれたおまけでした。 残念ながらスイートピーは速攻で弱ってしまったので、遅れて開花したオーニソガラムと一緒に活けることはかなわず、 そこでオーニソガラムと合わせる花材は、前回使ったバー

                                            ビタミンカラーのオーニソガラム - 気が向いたら花活け
                                          • 【松田聖子】の歌うキュン死・あるある物語 - お喋りなNana 生活や芸能

                                            松田聖子の絶対的名曲『赤いスイートピー』の誕生秘話と、聖子歌唱・歌唱の際に作る表情の魅力などに迫ります。 1. 『赤いスイートピー』 2. 物語 3. 色 4. キュン死 5. 名曲 6. 余談 1. 『赤いスイートピー』 『赤いスイートピー』レコードジャケットです 『赤いスイートピー』は、1982年1月にリリースされた松田聖子の8枚目のシングルである。聖子19歳。 作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆 松田聖子には、4曲目の『チェリーブラッサム』から財津和夫が楽曲を提供しているが、所謂シンガーソングライターがアイドルに曲を提供するというのは、当時珍しいことではなかったようだ。 シングル盤3曲を財津が作曲して、大瀧詠一の1曲を挟み、この『赤いスイートピー』の作曲は松任谷由実に依頼した。依頼者は、作詞家の松本隆。 これに対しユーミンは自らの知名度で評価を得ることを嫌い

                                              【松田聖子】の歌うキュン死・あるある物語 - お喋りなNana 生活や芸能
                                            • スイートピーの日 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

                                              全国的な寒波到来!何と北極レベルの寒波だそう… 今日は朝から周りが見えないくらいに外は真っ白の世界、風もビュービュー!! そして、札幌の日中の気温は-12℃!! 病院の予約が入っていたのだけど、これは私には無理と判断、朝いちばんで予約変更の連絡をした。 日曜日ものすごく寒い中、外を歩いたあたりから何となく調子が悪かったのだけど、ずいぶん久しぶりに口唇ヘルペスの兆しが… 今はマスクをしているので助かるけど、発症して治るまでってけっこうな時間を費やすのよねー (T_T) スイートピーの日 1週間のサブスクお花たち スイートピーの日 今の部屋でヨカッタと思えることの1つが、近所に可愛いお花屋さんがオープンしたこと。 そのお花屋さんが行っているお花のサブスクが、ステキなのにお得すぎること。 店頭のお花を見に行くだけでも幸せな気分になれて、もう毎日行きたいくらい…。 1/21は「スィートピーの日」だ

                                                スイートピーの日 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
                                              • 埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2023年後半【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。

                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 私はいつの頃からか土日・祝日限定でうどんの写真とともに『うどん替え歌』をtwitterで呟いております。 twitterなので文字数が限られており、1曲全部ではなく部分的な短編替え歌です。 twitterをやっていない方、やっていても見逃した方々から『あたし、3回さんの替え歌がたまらなく好き!』という多くのお声をいただき、それを反映して『うどん替え歌』をまとめた記事を作ったわけでございます。 注-1)ほんまは月ごとのシリーズにしようと思ったんだけどウザいでしょ。だから『まとめ』にしました。その代わりと言ってはなんですが、長い記事になっています。約9,500文字です。 注-2)全部見ていただいても特に問題ない(どうせ暇でしょw)のですが、たくさんあるので以下のやり

                                                  埼玉県に告ぐ【号外】本日限定うどん替え歌🄬まとめ2023年後半【永久保存版】 - おっさんのblogというブログ。
                                                • 神戸新聞NEXT|総合|作詞家・松本隆、名曲「君は天然色」秘話語る 妹の死に直面「目の前の光景白黒に」

                                                  生まれ育ち、長く住んだ東京を離れ、現在は兵庫に居を移す松本。盟友大滝詠一へ感謝しながら、「君は天然色」の創作秘話を明かした=神戸市中央区、神戸にしむら珈琲店・北野坂店(撮影・大山伸一郎) 〈♪くちびるつんと尖らせて~〉。CMで繰り返し流れる軽やかなメロディー。名曲「君は天然色」は、Jポップ界に一時代を築いた松本隆と大滝詠一が1981年に世に送り出した。4月からはアニメドラマ「かくしごと」(サンテレビ)のエンディングテーマにも採用されるなど、時代を超えて人を引きつける。だが名作誕生の裏には、明るく透き通るような曲のイメージからは思いもよらない苦悩と救いの物語があった。作詞家生活50周年を迎える松本が語った。(津谷治英) 作曲の大滝、作詞の松本は70年代前半、「日本語ロック」を浸透させたロックバンド「はっぴいえんど」で出会った。その後の日本の音楽界に多大な影響を与えた細野晴臣、鈴木茂もいた。

                                                    神戸新聞NEXT|総合|作詞家・松本隆、名曲「君は天然色」秘話語る 妹の死に直面「目の前の光景白黒に」
                                                  • 【写真】愛読書は太宰治 20歳の文学少女・架乃ゆらが憧れる“ことばの美しさ”

                                                    POPなポイントを3行で 昭和歌謡が大好き! 小学校六年生から太宰治にハマる Twitterで情報を集めて純喫茶めぐり 「新しいカルチャーはいつも、ストリートから生まれる」。 本連載は、ストリートから浮かび上がるポップ・カルチャーにスポットを当て、いつもとは別の顔をした、さまざまな女性たちの新しい一面を発見していく。連載第7回はレトロな趣味を持つこの女性が登場です! 18歳でのデビューから2年。現在20歳になった新進気鋭の人気セクシー女優架乃ゆらさん。 昭和歌謡や文学が好き、小学校から太宰治にハマっている早熟の文学少女は、「ことば」と心情表現を大切に、黙々と自分の世界に浸るのが好き。物語に描かれた機微や、意図を読み解きます。 年齢と、あどけないビジュアルからは想像できない、レトロスペクティブな趣味の数々をご覧ください! 取材・文:岡本尚之 写真:永峰拓也 衣装提供:BLACK BRAIN

                                                      【写真】愛読書は太宰治 20歳の文学少女・架乃ゆらが憧れる“ことばの美しさ”
                                                    • その後のタンチョウアリウム - 気が向いたら花活け

                                                      前々回の作品で使ったタンチョウアリウムは、まだ全部が蕾の状態でした。 タンチョウアリウムはとにかく丈夫です。 一緒に活けたラナンキュラスが終わった後も衰えることなく、そのうち頭の方から花が咲き始めて、やがて全ての蕾が開きました。 もう「丹頂」の面影はないですね。 正確な日数は覚えていませんが、たぶん2週間ほどで満開になったと思います。 この写真はそこからさらに1週間くらい経っているので、花は開き過ぎだし茎の変色も始まってるし、さすがにもうお別れした方がよさそうな感じです。 なのにちょっと魔がさして、ここからもう一度活けてしまいました😋 合わせたのはピンク系のスイートピー。 スイートピーも時期的にそろそろ終わりかな、と思って、無くなる前に買っておきました。 スイートピーの色とはちょっとニュアンスが違いますが、タンチョウアリウムの花もピンクということで、 今回はピンクでまとめたアレンジとなり

                                                        その後のタンチョウアリウム - 気が向いたら花活け
                                                      • ブルーのアスチルベを買ってみました - 気が向いたら花活け

                                                        前回のスイートピーを購入するより前に、一つ衝動買いしてしまった花がありました。 ブルーのアスチルベです。 このブルーは天然の色ではなく染めたものです。 アスチルベの自然の花色は白、ピンク、赤といった明るい色ですが、近年はブルーやグレーなど様々な色に染めた切り花が出回るようになりました。 とはいえ主流はやはり白、ピンク系で、今回のようなブルーはいつでもどこでも手に入るというものではありません。 なので先日これを見つけた時、思わず買ってしまいました😄 ちょうど前回のスイートピーの余りがあったので、このアスチルベと合わせてみることにしました。 さらにここに別のスイートピーも追加。 これはスーパーで見切り品になっていたものです。 明らかに弱っていましたが、絞り咲きのスイートピーはあまり見ないので買うことにしました。 せっかくのアスチルベを余りものと見切り品のスイートピーと一緒に活けていいのか、と

                                                          ブルーのアスチルベを買ってみました - 気が向いたら花活け
                                                        • 亀田誠治が語る、松本隆トリビュートという50年間のJ-POP大全 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                                                          松本隆の作詞活動50周年を記念したトリビュートアルバム『風街に連れてって!』が、7月14日にリリースされた。 はっぴいえんどのメンバーとして、またヒットチャートを彩る数々の名曲を手掛けた作詞家として、後の音楽シーンに大きな影響を与えた松本隆。トリビュートアルバムは、その名曲の数々をいまの時代に新たなかたちで蘇らせた一枚だ。 そのプロデュースを担ったのが、自身も松本隆を敬愛する音楽プロデューサーの亀田誠治。アルバムの制作にあたっては編曲やサウンドプロデュースだけでなく、選曲や参加アーティストの選定にも自ら携わり、B'zや宮本浩次、YOASOBIの幾田りらなどアーティストへの依頼も直々に行ったという。 「昭和から平成、令和にまたぐ50年間のJ-POP大全にしたかった」と亀田が語る本作は、どのようにして出来上がっていったのか? そこに込められた「時代を超える名曲」の持つ輝きとは――。 Spoti

                                                            亀田誠治が語る、松本隆トリビュートという50年間のJ-POP大全 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                                                          • 切り花を長持ちさせるには?老舗生花店がお答えします

                                                            買い求めた切り花や贈られた花束は、長持ちすると嬉しいものですが、気をつけていても、花がしおれたり、蕾のまま枯れてしまった経験はないでしょうか。 青山花茂でお買い上げになるお客さまからは、「長持ちする」と褒めていただくことも多く、お手入れ方法のお問い合わせをいただく機会もございます。そうしたお客さまとのやり取りも含め、社内の知見を記事にまとめました。 切り花を長持ちさせたい。いろいろあるテクニック 切り花を長持ちさせる方法は、皆さんもいろいろ聞いたことがあるのではないでしょうか。花を長持ちさせるとは、切り花にとって心地いい環境を整えてやることです。実際にどんな方法があるのか、気を付ける点などもお伝えします。 漂白剤に洗剤、砂糖、10円玉、つまり、水と茎の先の雑菌繁殖を防ぐこと 花を長持ちさせるには、水の中に10円玉を入れるといい、と聞いたことはありませんか? 切り花を長持ちさせるために大切な

                                                              切り花を長持ちさせるには?老舗生花店がお答えします
                                                            • 【オークス (優駿牝馬) 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 後悔することになるぜ、D.レーン - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――とは言ってみたものの、「デゼルに先着」はあれど、ホウオウ×内田騎手で1着で来る気がしねぇな(°_°) 目次 オークス(優駿牝馬) 2020 レース概要 オークス(優駿牝馬) 2020 枠順 オークス 2020 ラップ適性・追い切り オークス 2020 過去レース傾向 オークス 2020 レース傾向分析&考察 オークス2020 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ◎ホウオウピースフル ◯デゼル ▲サンクテュエール デアリングタクト / ウインマリリン / ミヤマザクラ / マジックキャッスル リリーピュアハート / ウーマンズハート 5/23(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら 競走馬データ Twitter オークス(優駿牝馬)2020 含む、5/24(日) 東京競馬の追い切り注目馬は

                                                                【オークス (優駿牝馬) 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 後悔することになるぜ、D.レーン - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                              • 曲を提供して、コーラスでも参加してしまう楽曲提供者 - Jailbreak

                                                                楽曲提供者は、裏方のイメージがありました。あくまで、メインは楽曲を歌ったり演奏したりする人のモノ(名義)になるので、楽曲提供者は表に出ないものだと思っていたのです。どうしても表に出たい場合、セルフカバーしてしまうんですが、今回は取り扱いません。 最近、キムタクのソロアルバム『Go with the Flow』を聴いていて、いい曲だなと思いつつ、何だか楽曲提供している人が分かるぞ!?自分の音楽的感覚が研ぎ澄まされた!?と思わずにはいられない曲が何曲もあった。 槇原敬之の書いた「UNIQUE」や稲葉浩志が作詞をしている「One and Only」なんかは顕著だった。特に「UNIQUE」はサビで本人がコーラスで参加しているので、これは分かりやすくマッキーの曲だと分かるのだ。こんな風に参加するのは、珍しいことなんだろうか?と気になった。 『Go with the Flow』自体、他にもコーネリアス

                                                                  曲を提供して、コーラスでも参加してしまう楽曲提供者 - Jailbreak
                                                                • 松田聖子が初ランクイン 空港の滑走路で「青い珊瑚礁」を歌う伝説回!1980年8月14日の『ザ・ベストテン』をTBSチャンネル2で11月3日(火)午後9時放送! - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                  松田聖子が初ランクイン 空港の滑走路で「青い珊瑚礁」を歌う伝説回!1980年8月14日の『ザ・ベストテン』をTBSチャンネル2で11月3日(火)午後9時放送! - 記事詳細|Infoseekニュース 松田聖子が初ランクイン 空港の滑走路で「青い珊瑚礁」を歌う伝説回!1980年8月14日の『ザ・ベストテン』をTBSチャンネル2で11月3日(火)午後9時放送! - 記事詳細|Infoseekニュース株式会社TBSテレビ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木卓、以下TBS)が運営するCS放送「TBSチャンネル2名作ドラマ・スポーツ・アニメ」では、『ザ・ベストテン』1980年8月14日の回を11月3日(火)午後9時から放送する。[画像:https://prtimes.jp/i/3065/104… 収録曲 曲目タイトル: [Disc1] 『SEIKO STORY 80's HITS COLLEC

                                                                    松田聖子が初ランクイン 空港の滑走路で「青い珊瑚礁」を歌う伝説回!1980年8月14日の『ザ・ベストテン』をTBSチャンネル2で11月3日(火)午後9時放送! - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                  • 松田聖子 名曲『青い珊瑚礁』初MV解禁、40年ぶり“聖子ちゃんカット”披露 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                    松田聖子 名曲『青い珊瑚礁』初MV解禁、40年ぶり“聖子ちゃんカット”披露 - 記事詳細|Infoseekニュース 松田聖子 名曲『青い珊瑚礁』初MV解禁、40年ぶり“聖子ちゃんカット”披露 - 記事詳細|Infoseekニュース昨年デビュー40周年を迎え、『SWEETMEMORIES〜甘い記憶〜』『瑠璃色の地球2020』という名曲セルフカバーや37年ぶりに財津和夫とタッグを組んだ新曲『風に向かう一輪の花』が多くの人々に支持された松田聖子。オリジナルアルバム『SEIKOMATSUDA2020』はロングヒットを記録。熱望されて… 内容紹介 デビュー31年目に突入し、ますます精力的に活躍し続けるた松田聖子ですが、1980年代にヒットした聖子の代表曲を網羅した2枚組ベストアルバムをリリースいたします。“これぞ!SEIKO WORLD”と言える名曲ばかり全38曲収録(全曲リマスタリング)。さらには

                                                                      松田聖子 名曲『青い珊瑚礁』初MV解禁、40年ぶり“聖子ちゃんカット”披露 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                    • 『★クリスマスに素敵♪ 美しい白いバラ特集』

                                                                      買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています Ricoです おはようございます。 今日も 「買い物ついでにぶらり花の旅 * 道の駅はお花屋さん」 のブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 昨日UPしたこちらのクリスマスアレンジ 『この白いバラの名前を教えて?』 とのご質問をいただきました。 ありがとうございます♪ このバラは、スプレーバラ セブンスターローズ という品種です。 スプレーバラ? 普通のバラじゃない?と思うほど 1輪が大きくてボリュームがあります。 1本にたくさん花がついているので 切り分けて使えて

                                                                        『★クリスマスに素敵♪ 美しい白いバラ特集』
                                                                      • じつは韓流ドラマ歴20年の松本隆が激賞する「愛の不時着」でも「梨泰院クラス」でもない大傑作って? | 文春オンライン

                                                                        「ペ・ヨンジュンで『愛の群像』を観て。彼の初期ってすごくいいんだ。(中略)ラストシーンがものすごくよかった。相手役のキム・ヘスが抜群。まるで僕が書いた『Woman~Wの悲劇より~』なんだ、薬師丸ひろ子の。あの歌の世界をそのまま映像化してくれた感じがして」 韓流ドラマについてこう熱を込めて語るのは、今年、作詞家生活50周年を迎えた松本隆。 1970年、20歳のときに細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂とともに伝説のバンド『はっぴいえんど』を結成し、ドラムスと作詞を担当。「日本語のロック」を作り出すことに成功すると、解散後は作詞家に専念。太田裕美「木綿のハンカチーフ」(1975)、大瀧詠一「君は天然色」(1981)、寺尾聰「ルビーの指環」(1981)、松田聖子「赤いスイートピー」(1982)、斉藤由貴「初戀」(1985)、KinKi Kids「硝子の少年」(1997)など、日本の音楽史に残る名曲を数多く

                                                                          じつは韓流ドラマ歴20年の松本隆が激賞する「愛の不時着」でも「梨泰院クラス」でもない大傑作って? | 文春オンライン
                                                                        • 一年間記録した122の花言葉で愛を紡ぐ | オモコロ

                                                                          寝室が殺風景だ。 寝てばかりの僕はここで長い時間を過ごす。ためしに花でも飾ってみようか。だが選び方がわからない。 そんなとき、花を定期購入できるサービスを見つけた。季節に合う花が毎月セレクトされ、ブーケとして郵送されるという。花に疎い僕でも、これなら寝室で四季を感じられる。 早速2社のサービスに登録した。つまりこれから月に2種類の花束が送られてくる。 透明な花瓶と青い花瓶を買って、寝室に飾ることにした。早く花を挿したい。 2020年4月。花束が届いた。最初のサービスから送られてきたのは、 チューリップ、ガーベラ、スイートピー、風鈴草、かすみ草、ヒマワリ、クロッカスオオニソガラム 花だらけだ。透明の花瓶に挿すと、寝室に春が訪れた。調和のとれた華やかさがある。 数日後、もう一方のサービスからも花束が届いた。 バラ、ナズナ、スカビオサ、オンシジューム、レースフラワー、ハイブリッドスターチス、ブプ

                                                                            一年間記録した122の花言葉で愛を紡ぐ | オモコロ
                                                                          • “伝えたいのに伝わらない人”に欠けている1つの意識 編集のプロが教える、コミュニケーションの大原則

                                                                            スタートアップカフェ大阪で開催されたイベントに、編集家の松永光弘氏が登壇。多岐にわたって「人、モノ、コトの編集」に取り組んでいる松永氏が、著書『伝え方』の内容をもとに、ビジネスの交渉時や上司・クライアントに対してなど、すべての「伝わらない悩み」の解消方法を紹介。本記事では、「伝える」という行為のメカニズムについて解説しています。 編集家・松永光弘氏が語るコミュニケーション術 財前英司氏(以下、財前):本日の華麗なるゲスト、松永光弘さんにご登壇いただきたいと思います。松永さん、どうぞ。みなさん拍手でお迎えください。 松永さんのプロフィールは、ここ(スライド)に書いているとおりですね。有名なデザイナーを含めて、松永さんは編集者として本当にいろんな出版物の企画をされていて、かつそれを形にされてきたんですよね。 どちらかというと(これまでの仕事は)裏方が多かったんですけど、本の編集に留まらず、今は

                                                                              “伝えたいのに伝わらない人”に欠けている1つの意識 編集のプロが教える、コミュニケーションの大原則
                                                                            • 今注目の80年代。知らない世代が選んでみた【松田聖子の歌ベスト10】  - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                                                              ごきげんよう!にゃーさです! 今日は出来るだけかわいいものをチョイスしました! にゃーさ。は洋楽育ちで邦楽の方は全然疎いんですが、 今ハマってるのは昨今何かと注目の「80年代」を代表するアイドル松田聖子ちゃんです! 今も現役ですね!神田沙也加さんのお母さんとしても有名ですね。 80年代の辺りはそこまで古くもないのでしばらく「懐メロ」にも分類されなかったし、ちょうど穴になってる気がするのです。 にゃーさ。よりちょっと上の世代の方は「懐かしい~」って思うのかもしれないけど、にゃーさ。は知らないのも同然なので温かい目で見てやってくださいませ。 ↓↓↓少し前に図書館でこれを見つけたので借りてきたんです! 【中古】「We Love SEIKO」−35th Anniversary 松田聖子究極オールタイムベスト 50 Songs−/松田聖子CDアルバム/なつメロ 価格: 3712 円楽天で詳細を見る

                                                                                今注目の80年代。知らない世代が選んでみた【松田聖子の歌ベスト10】  - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                                                              • ボタニカルコスメブランド”Botanicfolk”オーナーさん宅でクリスマスホワイトリースを作りました! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ

                                                                                11月8日はずっと憧れていた、ライフスタイリストである、 金澤明美先生のご自宅で、 クリスマスのホワイトリースレッスンを受けてまいりました! 先生の作品 ところで ”植物の力で肌や体が本来持つ健やかさを取り戻す” という、どこかローフードにも通ずるコンセプトで立ち上げられた、ボタニカルコスメブランド 「Botanicfolk(ボタニークフォーク」をご存じですか? ハーバリウムのようなモイスチャーオイルをはじめ、自然の力がギュッと詰まったスキンケアアイテムが揃います! 見ているだけでも癒されてしまう高品質で可愛らしいボタニークフォークのオイルたち 気になってインスタグラムでフォローしていたのですが、なんと、金澤先生はこのブランドのオーナーさんで ご自宅でクリスマスリースやスワッグのワークショップを開催されるというではありませんか! 実は私、先生がこのブランドを立ち上げる前から、素敵なインテリ

                                                                                  ボタニカルコスメブランド”Botanicfolk”オーナーさん宅でクリスマスホワイトリースを作りました! - ベジ&フルーツ大好き koedaのブログ
                                                                                • 『★スイートピーの花レシピ♪』

                                                                                  買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています Ricoです おはようございます。 今日も 「買い物ついでにぶらり花の旅 * 道の駅はお花屋さん」 のブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ 卒業式、送別会、 年度末恒例のお祝い会などが 軒並み中止されている昨今 こういった会で用いられる花々が 残念ながら余ってしまっています。 花も野菜、果物と同じ 農産物です 1年間で需要の高まる時期に出荷することを コントロールして生産されている 花がたくさんあります。 余っているからといって 花は待ってくれません。 そして現在

                                                                                    『★スイートピーの花レシピ♪』