並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

スパシーバの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • ロシア語の表記揺れはなぜ起きるのか

    ロシア語の固有名詞、カタカナで書くときに色々表記揺れがあって紛らわしいよね! 表記揺れが起きる原因をまとめといたから、参考にしてね! ヴ音の表記揺れこれは純粋に日本語内部の問題だから一番わかりやすいね! БладимирВладимирを「ウラジーミル」と書くか「ヴラジーミル」と書くか、Иванを「イヴァン」と書くか「イワン」と書くか、という単純な話だから、好みに合う方を選んでね! 強勢の棒引きをめぐる表記揺れ強勢の置かれた母音は長く強く読まれるんだけど、この母音を棒引き(ー)で表現するか否かが問題だね! これはだいたい慣用によって決まっているけど(「イワーン」じゃなくて「イワン」、「ウラジミル」じゃなくて「ウラジーミル」)、別に慣用じゃない表記を使うことは自由だし見慣れない語だとフィーリングで決めたりするから表記揺れが生じる余地があるよ! ыの表記揺れыは日本語では書き表せない音なんだ!

      ロシア語の表記揺れはなぜ起きるのか
    • おれはテイクアウトなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

      1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:夢のようなナポリタンを食べたい~東急沿線さんぽ 大盛りな洋食のテイクアウト 多くのお店でテイクアウトをやっている。タイ料理や見たこともない料理もテイクアウトをしていたりするが、食べたいものをテイクアウトしたい。 量がなんでも大井町に来た。 駅前は高いビルが立ち並んでいる。人が発展してきた歴史を感じると共に、お風呂の王様大井町店へ行きたい気持ちもあるが、歩いて数分のところにこんな場所がある。 素敵な宝がある気がしますね。 狭い路地に飲食店がぎゅうぎゅうと並ぶ。少し汚れた看板や外に置いてある室外機を見ると、飲食店の苦労や歴史を感じることができそのお店に対する愛しさが生まれてくる。 そして、奥へと進むと目的のお店が出

        おれはテイクアウトなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ
      • プーチン露大統領「シンゾー、アリガトウ」 安倍首相が電話会談で辞意伝達

        日露首脳会談前にロシアのプーチン大統領(左)を出迎える安倍晋三首相=2016年12月16日、首相官邸(斎藤良雄撮影) 安倍晋三首相は31日夕、ロシアのプーチン大統領と電話で会談し、辞任する意向を伝えた。首相は北方領土を念頭に未解決の領土問題を解決する重要性を強調。両首脳は今後も平和条約交渉を継続することで一致した。 両首脳はまた、医療やエネルギーなど8項目の対露経済協力など日露関係の強化の重要性を確認した。首相は北方領土の元島民による航空機を使った墓参の継続も重ねて求めた。 プーチン氏は「これからも友情を大切にしたい。またお会いするのを楽しみにしている」と述べ、日本語で「シンゾー、アリガトウ」と述べた。首相もプーチン氏をファーストネームで呼び、ロシア語で「ウラジーミル、スパシーバ(ありがとう)」と応じた。

          プーチン露大統領「シンゾー、アリガトウ」 安倍首相が電話会談で辞意伝達
        • スープがんまい(^^) - かんちゃんの笑う門には福来る!!

          連休中のランチはスープだよ。 こんにちは、かんちゃんです。 寒い時期はやっぱりスープにかぎるねぇ~~~ リンク 何年も前にロシアのユジノサハリンスクに演奏で渡航したことがあるのですが。 その時にロシアでいただいた美味しいスープの数々!!! 本当にどんなスープも・・・・・ マジでんまかった(^^) 北欧とかロシアはスープがメチャメチャ美味しいとは聞いていたけど・・・・・本当だったね!!! んで演奏渡航した時に地元のスーパーで買い物したんだけれども、スープの素的な奴が沢山あるんですよ。 シーズニングっていう奴です。 そして全てロシア語表示なので拙者はシーズニングを手に取って、裏や表を何度も何度も見てたら・・・・・ たぶん地元のおばちゃんだとは思うのですが・・・・・ 地元のおばちゃんが拙者に向かって、なにやら話しかけてきました!! どおやら身振り手振りと雰囲気から・・・・・ 地元のおばちゃん 「

            スープがんまい(^^) - かんちゃんの笑う門には福来る!!
          • ロシア入国拒否され、強制送還されたの巻|藤井洋平

            はじめに今回、ロシアのウラジオストクへ旅行に行ってきました。が!入国審査で、引っ掛かり、結果として鍵付きの部屋に軟禁され、強制送還となってしまいました。その(新鮮ホヤホヤ、一昨日そして昨日の)話です。不法入国しようとした、とかそういうのじゃないのでご安心を。 どういう流れでそうなったのか、その原因、また、こうならないための注意点など書かせて頂きます! ウラジオストクとは?日本から一番近いヨーロッパと言われているロシアの街です。直行便があり、日本から飛行機でだいたい2時間半と気軽に行ける場所ですね。 なぜ行くことに?ロシアにはまだ行ったことがなかったので、休みを利用して、ふらっと行ってみようと思ったのがきっかけです。まぁ軽いノリです。たまたま友人に「直行便もあるし、近いから行ってみない?」と提案したら、「いいよー」って返してくれたので、2人で行くことになりました。 ちなみに今回のロシアで22

              ロシア入国拒否され、強制送還されたの巻|藤井洋平
            • 「ウクライナ語を覚えたいと思ったの!」というロシア語話者 ことばから考えるロシアのウクライナ侵攻(伊藤めぐみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              (日本中のほとんどの人が、プーチンのウクライナ侵攻に反対し、怒っているだろう。私もその一人だ。 でもふと考える。ウクライナ政府は「ロシア語の使用制限」をしていたとも報道されている。またいわゆる「親露派」と呼ばれる人が存在するのも確かだ。それはどの程度で、どんな存在なのか。 こんな武力侵攻はダメ!という結論は何ひとつ変わらないのだが、この問題を紐解いてみると、侵攻の理由のデタラメさと、ウクライナ側の結束がよりよく見えてきた。侵攻から1カ月、ウクライナで取材した。 ■未承認国家・沿ドニエストル共和国のノスタルジー■ ロシアの国旗が沿ドニエストルではあちこちで見かける 取材はウクライナの隣国モルドバの「沿ドニエストル共和国」からはじめた。 沿ドニエストル共和国はモルドバ内にある未承認国家。戦争してモルドバから分かれた自称「国家」で、国際的な承認を得ていないが、ロシア軍が駐屯し、住民はロシア政府に

                「ウクライナ語を覚えたいと思ったの!」というロシア語話者 ことばから考えるロシアのウクライナ侵攻(伊藤めぐみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • ふつうなものと、良いものと。見極めるためには!?やっぱり良いものを圧倒数経験することでしょう! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                今週のお題「最近あったちょっといいこと」 ちょっといいこと、って定義が曖昧なので、難しいお題ですね。しかし、こういう微妙な感じこそ、日本語の美しさ、日本人ならでは表現なのだと思います。定性と定量、場面で使い分けられると、絶妙な表現力を有することになり、憧れます! ちょっといいこと、それはなんでも良いのです。例えば、猫好きだけど、猫に触れない。なぜならば、猫の毛アレルギーだから。そんなラフマニストですが、かわいい猫ちゃんに偶然会えると、それはちょっといいことに分類されます、きっと。 今回お示ししたい、ちょっといいことは、最近読んだ漫画です。どーぞ~! のだめカンタービレ-二ノ宮知子先生- BOY by 柳沢きみお先生 卑弥呼-リチャード・ウー先生- コンビニで君との5分間。-一永のぞみ先生- のだめカンタービレ-二ノ宮知子先生- 音楽と漫画のスーパーコラボレーションと言えば、この作品でしょう

                  ふつうなものと、良いものと。見極めるためには!?やっぱり良いものを圧倒数経験することでしょう! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                • 【抱腹絶倒】メキシコ人のDIE爆笑!?嘘つき烈伝4連発 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                  この記事は メキシコ人は嘘ぴょーーんばっかりなので、チョベリバって漢字~。せっかくなので、ナウくてトレンディーでイカすメキシコ人の嘘を教へ給へ。 というトレンヂーエンジェルのあなた向けです。 こんにちは。 今回は、なんと!!!!!!!!!タイトルの通りです。(手抜き乙★) メキシコ人がよく嘘をつく習性があることは、このさいてょ内で散々お伝えしておりますが、今回はその中でも特に笑えるものを4つほどご紹介します。 これを読めば、みんなでワッハッハ!恋すりゃおっほっほ!間違いナシ!! というわけで、この記事内容を参考にして、ホラ吹きメキシコ人を寛大な心で許してあげましょう。 では、㍄。 ↓参考 ryumexicospanish.info ryumexicospanish.info ① メキシコ人、数百人が同時に世界新記録! ②生物学を根本から覆す、奇跡の爬虫類と人間の混血! ③宇宙の不変の真理ま

                    【抱腹絶倒】メキシコ人のDIE爆笑!?嘘つき烈伝4連発 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                  • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!

                    アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ドリミ、ヒプマイ、バンドリ、少女☆歌劇) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツもあります。そこで2019年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2018年12月から2019年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) うたの☆プリンスさまっ♪(キングレコード) 17タイトル(前年8) 売上枚数合計:      391,700枚 売上枚数前年:      510,100枚 売上DL合計:     

                      アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!
                    • サンクトペテルブルク観光 おすすめホテル&市内でSIMカード購入 - おばちゃんでもできるマイル旅

                      サンクトペテルブルクの歩き方 便利な立地でリーズナブルなホテル フィンランド駅前SIMカードのショップ 場所と価格 事前予約がおすすめの観光施設 エカテリーナ宮殿 ペテルコフ(夏の宮殿) エルミタージュ美術館 血の上の救世主教会 イサック大聖堂 おすすめグルメ 便利なヤンデックスタクシーとLINEが使えるアプリ ヤンデックスアプリ VPN変換アプリ アレグロ号予約 ヘルシンキ~サンクトペテルブルク おばちゃんドリです('◇')ゞ 前回GWの10連休に7万円でロシアに行った概要を書きましたので、今日はサンクトペテルブルク旅行に関してとロシアのSIMカードや便利なアプリ事情などをお伝えします。 レート 1ルーブル=約1.7円で計算 1ユーロ=訳127円で計算 obachandori.hatenablog.com サンクトペテルブルクの歩き方 便利な立地でリーズナブルなホテル サンクトペテルブル

                        サンクトペテルブルク観光 おすすめホテル&市内でSIMカード購入 - おばちゃんでもできるマイル旅
                      • ロシア旅行中の私の食糧事情&2023 記事 シベリア鉄道(11~14) - JuniperBerry’s diary

                        今週のお題「大移動」 昨日からの続き 3回にわけた投稿の最終回になります juniperberry.hatenablog.jp juniperberry.hatenablog.jp juniperberry.hatenablog.jp juniperberry.hatenablog.jp ということで いろいろとありながらも 無事 日本に戻ってきたわけですが ここで 今回のおまけ記事です *** 『ロシア旅行中の私の食生活』 この1か月半の貧乏旅行の間 私が 何を食べて過ごしていたかと言いますと オーストリアでは 旅行がスタートしたばかりなのもあって 宿の日本人マダムの おすすめレストランで シュニッツェルや ザッハトルテをいただきましたけど そのほかの国では 食費をうかすためもあって ほとんどが パン屋さんのサンドイッチか B&Bで作ってもらったお弁当(サンドイッチ) もちろん サンドイ

                          ロシア旅行中の私の食糧事情&2023 記事 シベリア鉄道(11~14) - JuniperBerry’s diary
                        • 【ロシア語】実はかわいいロシア語 ドーナツは”ぽんちく” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                          「ロシア語」というとどんなイメージを持ちますか? 全く知らない、想像もつかないという方も少なくないはず。 知っていても「ハラショー」「スパシーバ」ぐらいかと思います。 ドイツ語はゴリッゴリなことで有名ですがロシア語がどんな雰囲気の言葉か紹介していきたいと思います。 目次 ロシア語は響きがかわいい ロシア語でドーナツは「ぽんちく」 ロシア語で「わかる?」 男性と女性で動詞の活用が異なるロシア語 もちろん かにぇーしな ロシア語で「買う」 ロシア語で「鍵」 ロシア語で「行く」 ロシア語で「経験」 ロシア語で「飲む」 ロシア語で「太鼓」 ロシア語で「少し」 ロシア語で「Love」 ひらがなにするとかわいいのか 意外と楽しいロシア語 ドイツ語のゴリゴリさについて知りたい方はこちら ロシア語は響きがかわいい 全くイメージにないと思いますがロシア語は 「ぱ」「ぴゅ」「ちゅ」「しゅ」などの音が多いので日

                            【ロシア語】実はかわいいロシア語 ドーナツは”ぽんちく” - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                          • 一週間旅の最終日、ベルリンからアムステルダム経由で成田へ - うずら話 - ヒメウズラの生活

                            前回はデッサウ マイスタージードルングなどを見学しました。 uzurabanashi.hatenablog.com 🏢 なごり惜しい最終日 7:00起床のはずがアラームが鳴らず寝坊、といっても最終日の今日は急ぐ必要なし、予約しといた朝飯にGO (ハプニング金欠前に支払済で良かった♪)。一旦中庭に出てからレストランへ入りますが、天気は曇り時々ポツポツ雨。 ホテルレストラン、まだ外は真っ暗 ドイツのパンは美味い、安くて硬いパンでも美味い サラミやチーズ、この他ホットミール少々 オーガニック表示とかあります 見た目デザートっぽいヨーグルト 赤いのは甘いかと思ったら激酸っぱかった いただきま~す こういうシンプル朝飯が大好物 のんびりコーヒー飲んでるうちに明るくなってきた ホテルの入口、石畳が雨で濡れている 小雨模様 部屋でチェックアウトまでテレビを見る 朝から変なお笑い番組やってるなw 裸サッ

                              一週間旅の最終日、ベルリンからアムステルダム経由で成田へ - うずら話 - ヒメウズラの生活
                            • 10周年を迎える「World of Tanks」,ウォーゲーミングのCEOビクター・キスリー氏インタビュー。「ここまでのヒット作になるとは全く予想していませんでした」

                              10周年を迎える「World of Tanks」,ウォーゲーミングのCEOビクター・キスリー氏インタビュー。「ここまでのヒット作になるとは全く予想していませんでした」 編集部:S.K.Y ウォーゲーミングが運営する「World of Tanks」(WoT)は,その名前のとおり「戦車」にフォーカスしたタイトルだ。今でこそ,日本でも戦車は昔と比べれば市民権を得る存在となったが,それでもまだまだニッチなジャンルであることに変わりはない。 そんな「World of Tanks」がロシアでのサービス開始から10周年を迎える。 今回は,4Gamerでも幾度となくインタビューを行っているウォーゲーミングのCEO ビクター・キスリー氏(Victor Kislyi氏)に,10周年を記念したインタビューを依頼した。最初は「10周年なので日本のファン向けに何かコメントいただけないでしょうか」くらいの打診だったの

                                10周年を迎える「World of Tanks」,ウォーゲーミングのCEOビクター・キスリー氏インタビュー。「ここまでのヒット作になるとは全く予想していませんでした」
                              • 「ダンベル何キロ持てる?」に登場した「ケンガンアシュラ」のキャラまとめ - オタクパパの日常

                                アニメ化もされた漫画「ダンベル何キロ持てる?」と「ケンガンアシュラ」は原作者が一緒です(サンドロビッチ・ヤバ子先生)。 そのため、「ケンガンアシュラ」に登場したキャラが、「ダンベル何キロ持てる?」にも多く登場してきています。 当記事ではそんなキャラクターたちの情報をまとめていきます。 2020/11/16 「112話、113話」に出てきた『長谷川伸介、椎名花恋』の情報を追記 2020/11/02 「111話」に出てきた『関林ジュン、河野春男、蔵地 駆吾』の情報を追記 2020/10/19 「110話」に出てきた『黒木玄斎、カーロス・メデル』の情報を追記 2020/10/06 「109話」に出てきた『龍王山関』の情報を追記 各作品の連載状況 「ダンベル何キロ持てる?」に出演した「ケンガンアシュラ」のキャラ一覧 十鬼蛇 王馬(ときた おうま) 山下一夫(やました かずお) 奏流院 紫音(そうり

                                  「ダンベル何キロ持てる?」に登場した「ケンガンアシュラ」のキャラまとめ - オタクパパの日常
                                • 年初から激しく燃やす、この心意気を皆様に!空振っても、スルーされても、基本はブルドーザーよ! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                  2022年、始まりました。そして、ラフマニストは中部地方に引っ越しマシタ。心機一転です。ブログのタイトルも変えちゃいました。 もともと「東北、飛んで、九州」でしたので、「『東北、飛んで、九州』からの中部」と変更しました。しかし、5分経過したところ、もやもやしてきました。そもそも「東北、飛んで、九州」に違和感があったので、それに更に言葉を足しても良いものに辿り着ける訳ありませんよね。命名って、ホント難しいんです。RPGの名づけですら真剣に考えてしまい、結局デフォルトの名前を使う始末ですもん。そこで、自分がダレで、何をしたいのかと自分に問い、 「ラフマニストの誘惑♫」 としました。ラフマニストは、ラフマニノフが大好きなワタシです。そして、このブログにより「ラフマニスト推し」を皆様にご紹介しています。ご紹介というと、ピンと来ませんでしたので、また悩みました。ぐるぐる考えた末に、 誘惑している!

                                    年初から激しく燃やす、この心意気を皆様に!空振っても、スルーされても、基本はブルドーザーよ! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                  • ウズベキスタン旅行記ブログ⑨シャルク号でロシアンギャルとガールズトークの巻 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ウズベキスタン旅行12泊13日の女ひとり旅。 日記形式のブログにて道中の様子をお伝えします^^ ※当記事の情報は2024年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 \おすすめガイドブック/ 2024年2月発行の「ウズベキスタンガイド2024」は、現時点で最新情報が手に入る電子書籍。ガチで役立った! 実際の旅程順にまとめられているので、モデルコースとしても参考になる。この情報量で390円は破格。 リンク ウズベキスタン9日目。 センチメンタルジャーニーになっちゃった昨夜の出来事を振り返りつつ、ヤンデックスタクシーで「スィトライ・マヒ・ホサ宮殿」へ。 タクシーのドライバー、若いお兄ちゃんで英語堪能。聞けば、ドバイで仕事してたらしく自ずと喋れるようになったらしい。まだ20代前半のように見

                                      ウズベキスタン旅行記ブログ⑨シャルク号でロシアンギャルとガールズトークの巻 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                    • 「カイジから神に」ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想 - kansou

                                      9月7日、8日ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想。 9/7 席はアリーナ24列目。鼻の穴まで肉眼で見える距離。テンションが上がりすぎて売り子から800円のビールと600円のハイボールを買った。 買ったあと「高すぎるだろカイジの地下の値段じゃねぇか」と思った。 でも気分は最高。脳がバカになってるのを感じた。 1.プッシュプレイ 2.メリッサ 「さぁ…愛に焦がれた胸を貫…け〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

                                        「カイジから神に」ポルノグラフィティ東京ドーム2DAYSライブ『神VS神』感想 - kansou
                                      • ロシア旅行で使えるロシア語会話あいさつ10選!ロシア語で「こんにちは」「ありがとう」は?

                                        すぐに使えるロシア語の簡単なあいさつをまとめてご紹介いたします。ロシア語で「こんにちは」や「ありがとう」はどう言えばいいのか?ロシアを旅行される際や、ロシア人と会話される時に一言挨拶をロシア語に変えるだけでとてもいい印象を持ってもらえます。ぜひ挨拶表現を覚えてロシアの方とより仲良くなってください。 今日から使えるロシア語の挨拶10選 1.Доброе утро (ドーブラエ ウートラ) = おはよう Добрый день (ドーブライ ヂェン) = こんにちは Добрый вечер (ドーブライ ヴェーチェル) = こんばんは まずは1日のあいさつを覚えましょう。日本語と同じように時間帯によって挨拶が変わります。“おはよう”のみドーブラエとなっていることにご注意を!これは格変化の影響を受けてのものです。 2. Здравствуйте! (ズドラーストヴィチェ) = こんにちは 1の

                                          ロシア旅行で使えるロシア語会話あいさつ10選!ロシア語で「こんにちは」「ありがとう」は?
                                        • ラグビーW杯 試合後ロッカールームを選手が清掃 話題に | NHKニュース

                                          ラグビーワールドカップ日本大会に出場しているフランス、イタリア、ナミビアは、試合後にロッカールームをみずから清掃していることが分かり、日本の「おもてなし」へのお返しとして受け止められ、反響を呼んでいます。 22日には東大阪市の花園ラグビー場で対戦したイタリアとナミビアの両チームが、試合後にロッカールームを清掃して会場をあとにしたということです。 今大会では、各チームの国歌などを日本の観客が自主的に練習して歌っていることが「おもてなし」としてSNSを中心に話題となっています。 各チームに広がっている試合後のロッカールームの清掃活動はそのお返しとして受け止められています。 この様子は24日、大会の公式ツイッターにアップされ、日本のファンを中心に「すばらしい」「感動」などといった反響が寄せられています。 ロッカールームをめぐっては去年7月、サッカーワールドカップロシア大会で敗れた日本代表がロッカ

                                            ラグビーW杯 試合後ロッカールームを選手が清掃 話題に | NHKニュース
                                          • 【露】台北でロシア料理と言えば!「俄羅斯城堡Russian Castle」@台電大楼 - Chikaの台湾飲みある記!

                                            こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 ついに〜このブログ初となるロシア料理が登場〜! 台北ってなかなかロシア料理のお店がないんです。 なんてエラそうに言ってますが私が知ってるロシアのコトって。。。 ハラショー! スパシーバ! マトリョーシカ! ピロシキ! ボルシチ。。。 プーチン。。。 えーとえーと(汗) これが私の精一杯デス!😆 あっ! あと前世占いで三代前はロシアの飲んだくれ漁師だったって言われた!😆 それはさておき 初登場〜【俄羅斯城堡Russian Castle】! お店外観 やっぱロシアと言えばマトリョーシカ💕 店内結構広々でテーブル席が並びます エントランス付近はミニ販売コーナー これジュースかと思ったらロシアビールでした。 1,000ml 300元(約1,080円) パッケージかわいい! →全部同じ味です(笑) ウォッカやロシアワインもあります

                                              【露】台北でロシア料理と言えば!「俄羅斯城堡Russian Castle」@台電大楼 - Chikaの台湾飲みある記!
                                            • 【!?】エビオス錠、バリヤバイ。。。まだ飲んで一週間なのに・・・ | ライフハックちゃんねる弐式

                                              2020年04月01日 【!?】エビオス錠、バリヤバイ。。。まだ飲んで一週間なのに・・・ ツイートする 19コメント |2020年04月01日 06:00|美容・健康|性的衝動|Editタグ :エビオス錠 1 :風名し 飲んで1週間やけどマジで性欲爆上がりやわ 2020/03/31(火) 13:43:18 ID:2cmCQTmG0.net 2 :風名し 💩臭くなるよな 2020/03/31(火) 13:43:32 ID:n6qyE9sRr.net 13 :風名し >>2 💩はそこまで変わらん気がする おしっこが若干臭くなったわ 20/03/31 13:46 ID:2cmCQTmG0.net 3 :風名し やあよ、やあよ 2020/03/31(火) 13:43:51 ID:Q46/B9ezd.net 4 :風名し あれ整腸剤やろ エビオス整腸薬 504錠 【指定医薬部外品】 2020/0

                                                【!?】エビオス錠、バリヤバイ。。。まだ飲んで一週間なのに・・・ | ライフハックちゃんねる弐式
                                              • お勧めの映画と個人的に許せない字幕のミス【グリーンブック】【ケーブルテレビ】 - 香港を「もっと」好きになる活動記録

                                                映画やドラマを観ていて字幕のミスに気付いた事ってありませんか?しかもそれが話に関わる重要なシーンだとイラっとしますよね、、、という事が先日ありました。 ケーブルテレビで放映されていたこちらの映画です。 Green Book - Official Trailer [HD] 過去に飛行機の中で見始めたのですが途中で寝てしまって、、、それ以来ずっと観たかったのでたまたまケーブルテレビのHBOというチャンネルでやっていたので喜んで観ていました。音声は英語ですが英語字幕も表示されたので、英語で聞きながら何となく字幕も目に入っているという感じです。 「グリーンブック」の大まかなあらすじ ジャマイカ系ピアニストのドクター・シャーリーが運転手兼ボディーガードとして雇ったイタリア系アメリカ人のトニーと共に、黒人に対する差別が根強いアメリカ南部をコンサートツアーとして2週間旅をする話です。これ、1960年代の

                                                  お勧めの映画と個人的に許せない字幕のミス【グリーンブック】【ケーブルテレビ】 - 香港を「もっと」好きになる活動記録
                                                • ヨーロッパ横断 シベリア鉄道で日本を目指す!その10 シベリア鉄道の車掌さん - JuniperBerry’s diary

                                                  シベリア鉄道に車掌さんは2人 (もしかしたら他の車両には 別の車掌さんがいたのかもしれないけれど) シベリアからハバロフスクまでずっと同じ人だった 今でも二人の名前を覚えている 一人は昼間担当の 小柄で落ち着いた アレクセイ そしてもう一人は夜間担当の 陽気でお酒好きな ミーシャ(ミハイルの愛称だそう) 彼らがいなかったら 私のシベリア鉄道の思い出は 思い出したくもない黒歴史になってしまっていたかも そのくらい とってもとっても 頼れる存在 鉄道に乗り込んだ時 アレクセイが車内を案内してくれて あると信じきっていた シャワールームがないと知った私 「髪を洗いたいし体も拭きたいから お湯を使わせて!」 と身振り手振りを使いながら ダメを承知で頼んでみた 普通、シベリア鉄道の全行程を 途中下車もせず移動なんて するものではないらしい だというのに 二十代の髪の長い(その頃は背中くらいまであった

                                                    ヨーロッパ横断 シベリア鉄道で日本を目指す!その10 シベリア鉄道の車掌さん - JuniperBerry’s diary
                                                  • はじめに新鮮な水を汲みます - ぱろすけのブログ

                                                    けっこうガチな店で紅茶を買ったんですけど、淹れ方の説明書が「はじめに新鮮な水を汲み」から始まっていて読者が南アルプスにいることをナチュラルに仮定しているんですよね— ぱろすけ (@parosky0) 2022年5月14日 こちらの紅茶に関するツイートがややバズり、8万ふぁぼに加え150件以上のリプライと引用リツートをいただきました。せっかくなので、有用な知見をまとめておこうと思います。 「新鮮な水」って、なんですか? 「新鮮な野菜」や「新鮮な魚」はわかりやすいですよね。収穫や捕獲を境に状態の明確な変化があり、食材としてあきらかに劣化するので、収穫や捕獲の直後のものが「新鮮」であるわけです。でも水って、そのようなはっきりとした変化があるかというと、どうでしょうか? 海水が雲となり雨となり、さまざまな変化を通じて家庭へと届くわけですが、それは細かく曖昧な変化の連続であって、どこかに明確な境界が

                                                      はじめに新鮮な水を汲みます - ぱろすけのブログ
                                                    • アプリゲーム「アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!」MV動画【アイドルマスター】

                                                      「アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!」のMV動画です。 LIVE ON ST@GE!で登場した一部楽曲のMVを動画にまとめています。 ※「アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!」は既にサービスを終了しております。 ★ーーーーーーーーーーーーーーーー☆ 00:00:00 タイトル 00:00:09 Beyond The Dream 00:02:07 LET’S GO!! 00:04:14 Friendly Smile 00:06:27 POKER FAITH -ポーカーフェイス- 00:08:33 PRIDE STAR 00:10:41 MEET THE WORLD! 00:12:54 BRAND NEW FIELD 00:14:57 STARLIGHT CELEBRATE! 00:17:02 スマイル・エンゲージ 00:19:12 HIGH

                                                        アプリゲーム「アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!」MV動画【アイドルマスター】
                                                      • 【画像】世渡り上手な人の特徴がこれ‥‥ : ライフハックちゃんねる弐式

                                                        2021年06月09日 【画像】世渡り上手な人の特徴がこれ‥‥ Tweet 13コメント |2021年06月09日 11:30|コミュニケーション|職場|Editタグ :世渡り上手特徴 仕事のできない上司が考えた「世渡り上手な人の特徴」をまとめました。「凄まじく要領が良い人の特徴」「言葉遣いが上手な人の特徴」「出世が早い人の特徴」「コツコツ継続できる人の特徴」の4つという話。 pic.twitter.com/OZFcCY6iLc— オクシン (@OKU_MAYA) June 7, 2021 画像URL https://pbs.twimg.com/media/E3TzVD0VUC4ERhe?format=jpg&name=small https://pbs.twimg.com/media/E3TzVybVkAE9CSC?format=jpg&name=small https://pbs.tw

                                                          【画像】世渡り上手な人の特徴がこれ‥‥ : ライフハックちゃんねる弐式
                                                        • やや左側にかたよった教育番組 - 膨大なページ数 Wiki*

                                                          登場人物 この項ではやや左側にかたよった人物たちを紹介する。 おにゐさん なんだこのキャラデザ 絵具をぐちゃぐちゃに混ぜたような服にちりちりの金髪、豊満な身体つき、さらに異様に不気味な声。 果たしてこれは人間なのか。 NHKのにほんごであそぼに登場する小錦氏(通称コニちゃん)がモチーフである。 かつておねいさんだったもの もうどこから突っ込んでいいのかわからない このぐちゃぐちゃに曲がった体はどこかしんちゃん 未来予想図を彷彿とさせる。また、ミーミチンによって曲げられたという説もある。 よく見るとかつては美少女だった面影がうかがえる。服も赤である。 数年前の動画でも何度か出演しているがこの数年の間で何があったのだろう。恐らく段ボールのなかに当局の重要書類が入っていたのか脱獄が当局に密告されたのだろう。 鎌と槌(共産マーク)ににた形をしている。 ソ連は人体実験を行っていたのでそれが元ネタだと

                                                          • 【ウズベキスタン旅行準備】両替ATM、SIM、食事買い物、治安、ホテル、持ち物完全ガイド! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 2024年3月、約2週間ウズベキスタンに滞在しました。 情報が少なくガイドブックも限られているので、現時点での最新情報・個人的所感をまとめました。 お金(両替、ATM、クレカ、必要な現金) 通信(SIMカード、eSIM、Wi-Fi状況) 治安(スリ、ぼったくり、海外保険) 宿泊(おすすめホテル、滞在登録) 交通(タクシー、地下鉄、鉄道、駅の設備) 買い物(物価、お土産、スーパー、免税店) 持ち物(あると便利、不要なもの) その他(服装、トイレ、洗濯、役立つ本・アプリ) など、ウズベク旅行の基礎知識を完全網羅!(したつもり) 本記事を読めば、旅行前の不安や疑問が解消されるはず。長文ですがぜひ最後までお読みください^^ ※当記事の情報は2024年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

                                                              【ウズベキスタン旅行準備】両替ATM、SIM、食事買い物、治安、ホテル、持ち物完全ガイド! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                            • “墓マイラー”カジポン氏の冒険の旅33年―世界の偉人たちに感謝を伝えたい

                                                              33年間で101カ国を訪ね、ドストエフスキー、ベートーベンからテレサ・テンまで、2500人以上におよぶ「人生の恩人」の墓参りをしてきたカジポン・マルコ・残月さん。その情熱の源と、旅先でのさまざまな冒険について聞いた。 カジポン・マルコ・残月 KAJIPON Marco Zangetsu 文芸研究家・「墓マイラー」。1967年生まれ。大阪府出身。近畿大学卒。大学時代は文芸研究会に所属。33年間にわたり101カ国、約2500人の墓巡りを敢行。自らの造語 “墓マイラー” は2010年の『現代用語の基礎知識』に掲載された。講演や執筆などを主な仕事とする。ペンネームは本名の梶本(修)と、『母を訪ねて三千里』の主人公の少年の名、マルコを掛け合わせたもの。「残月」には、文芸研究家は芸術家という“太陽”の存在があってこそ輝ける“月”のようなもの、自分はその端くれという意味を込めた。最新刊は『墓マイラー・カ

                                                                “墓マイラー”カジポン氏の冒険の旅33年―世界の偉人たちに感謝を伝えたい
                                                              • 年末から来年にかけて、ついにアヴォーシカが流行る!!! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                                ふふ、アヴォーシカをご存知ですか?まずご存知ある方は、おられないでしょう。もうこれで、アヴォーシカがなんであるか気になって眠られない夜を過ごすことになるでしょうね。これぞ、ラフマニストの狙いです。 アヴォーシカ、それはネットバックのことです。時は19世紀末、チェコの起業家が発明したという説が最も有力のようです。網目構造ですので、通気性が良く、容易に小さくなります。まだエコが言われていない時代から、アヴォーシカはロシアに存在していました。今でこそ当たり前ですが、エコなバッグな訳です。網目構造だからこそ、この袋で大きな荷物も入れることが出来ます。ロシアでは、このアヴォーシカを買い物袋にして、ショッピングすることが当たり前です。ロシアというと、え?ロシアか〜というのが今の時代ですが、ロシアには独特の文化があり、いろいろな知恵があるのです。あらゆるものが西洋の風で侵食された我々の身の回りですが、ロ

                                                                  年末から来年にかけて、ついにアヴォーシカが流行る!!! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                                1