並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

スラムダンク 映画 オープニングの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 劇場版『スラムダンク』特番でメイン湘北メンバー全員が声優変更発表で物議を醸す…!

    映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 @movie_slamdunk 【解禁情報③:最新予告映像】 『THE FIRST SLAM DUNK』 の最新予告映像が公開されました! #スラムダンク特番 #SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE pic.twitter.com/fYlvyzUBB5 2022-11-04 21:08:17 映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 @movie_slamdunk 【解禁情報②】 映画を彩る楽曲アーティスト情報が 発表されました! オープニング主題歌:The Birthday エンディング主題歌:10-FEET 「第ゼロ感」 音楽:武部聡志、TAKUMA(10‐FEET) #スラムダンク特番 #SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE ▼スラムダンク特番 youtu.be/SeW4rLqyXCM pic.twit

      劇場版『スラムダンク』特番でメイン湘北メンバー全員が声優変更発表で物議を醸す…!
    • 映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

      かつて社会現象とまでいわれるほどの人気を誇った作品のリメイク。12月3日(土)公開のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』も、正式にはリメイクではないものの、90年代に漫画・アニメと高い人気を誇った作品の新作だ。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。 同時に、「たくさんの反響をいただいている中で、作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております」ともコメントしている。 批判が巻き起こった特番への反応 【みなさまへ】 特番をご視聴いただいたみなさま、ありがとうございます。 また、たくさんのご意見やご感想をお寄せいただきありがとうございます。 たくさんの反響をいただいている

        映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待
      • 原作を1ページも読んでいない『スラムダンク』弱者の目から見た『THE FIRST SLAM DUNK』はどのような映画だったか|伊藤聡

        記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 ◆ふむ、この背の小さい子が主人公か ◆沖縄出身か~。沖縄の子が将来プロ選手になった話かな ◆身長のハンデを努力とセンスでおぎなう主人公、なるほど ◆優しいお兄ちゃんだ ◆オープニング、手書きの登場人物カッコいいぞ! ◆音楽もヤンチャで元気いい。いけいけ! ◆たぶんこの絵が動き出す感じが、原作ファンの心をくすぐるのだな ◆学校の名前がドンと出た。ここでファンは「ウォー!」だろうな ◆ていうか、『スラムダンク』って高校バスケの話だったのか。プロ選手のマンガかと思ってた ◆きっとこのオープニングで原作ファンは心をつかまれるに違いない! ◆「はい、ご存じあの高校との戦いですよ!」的な煽りVオープニングだけど、原作知らないからあんまりついていけてない部分はある。強敵であることは理解 ◆試合

          原作を1ページも読んでいない『スラムダンク』弱者の目から見た『THE FIRST SLAM DUNK』はどのような映画だったか|伊藤聡
        • 映画『THE FIRST SLAM DUNK』予告【2022.12.3 公開】

          #SLAMDUNK #スラムダンク#slamdunkmovie 映画『THE FIRST SLAM DUNK』2022.12.3 公開 Long Feature Film "THE FIRST SLAM DUNK" Release in Japan: December 3 2022 【作品情報】 原作・脚本・監督:井上雄彦 演出:宮原直樹 北田勝彦 大橋聡雄 元田康弘 菅沼芙実彦 鎌谷悠 キャラクターデザイン:井上雄彦 江原康之 CGディレクター:中沢大樹 作画監督:江原康之  美術監督:小倉一男 色彩設計:古性史織 撮影監督:中村俊介 編集:瀧田隆一 音響演出:笠松広司  アニメーションプロデューサー:西川和宏 プロデューサー:松井俊之 声:仲村宗悟 笠間淳 神尾晋一郎 木村昴 三宅健太 オープニング主題歌:The Birthday(UNIVERSAL SIGMA)  エン

            映画『THE FIRST SLAM DUNK』予告【2022.12.3 公開】
          • ジブリ鈴木敏夫プロデューサー、宮崎駿監督の新作は「スラムダンク方式で」

            スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが28日、東京・松屋銀座で来年(2023年)1月3日より開催される『アニメージュとジブリ展』オープニングイベントに出席。宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』(23年7月14日公開)について「スラムダンク方式」で行くと宣言した。 【写真】その他の写真を見る 鈴木プロデューサーは新作について聞かれ、「何も情報がない方が、皆さん楽しみが増える。先に知っちゃったら喜びを奪うことになる。今回、それを貫きます」と返し、現在大ヒット公開中の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を引き合いに、「スラムダンクもそうでしょう。(公開前に情報が)何にもなかった。勉強になった。予想を裏切って、数字があがっていく。そういうことができないかな、って」と答えた。 同展覧会は、雑誌「アニメージュ」の創刊当時から80年代に焦点を当て、スタジオジブリの原点である「アニメージュ

              ジブリ鈴木敏夫プロデューサー、宮崎駿監督の新作は「スラムダンク方式で」
            • 🎧音楽の力 「アニソン総選挙コメントより」 #アニメ #声優 #アニメ映画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

              まったく返信できずにすいません。 今回は記事更新と返信を同時にこなす作戦にしてみました。 アニソン総選挙ベスト30を紹介したときのコメントにあった曲を紹介したいと思います。31位~100位に入っているでしょうか。 きっちりと内容のある記事にしている人のアイディアをパクるのですが、そのクオリティはご理解くださいませ。 ほかの記事の返信はゆっくりと休める日が来たら必ずや・・。 スポンサーリンク スポンサーリンク 皆様コメントありがとうございます。それでは紹介していきます。 らんぷ (id:todorirannpu)さんより (id:todorirannpu) 「らんぷ」さん https://todorirannpu.hatenablog.com/ 「カムイ外伝は?あしたのジョーは?ヤッターマンは?デビルマンは?」 「「鉄腕アトム」が入ってたのは意外で嬉しい。」 「「残酷な天使のテーゼ」は私もカ

                🎧音楽の力 「アニソン総選挙コメントより」 #アニメ #声優 #アニメ映画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
              • 「スラムダンク」映画公開 〝聖地〟鎌倉の踏切にファンが殺到 地元住民の受け止めは…(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                神奈川県の藤沢と鎌倉を走る江ノ島電鉄のある場所が、再び脚光を浴びている。人気漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」のアニメのオープニングシーンに登場した、鎌倉高校前駅(鎌倉市腰越一丁目)近くの踏切だ。 【動画で見る】「スラムダンク」の〝聖地〟を巡ってみた 3日から映画「THE FIRST SLAM DUNK」が公開されることもあり、大勢のファンたちが写真撮影に訪れている。 地元の受け止めはどうなのか。世代を超えて愛されるスラムダンクの〝聖地〟を歩いてみた。 11月下旬。平日にもかかわらず、多くの観光客が踏切周辺に集まっていた。聞こえてくるのは日本語に中国語、韓国語とさまざまな言語での会話だ。 東京都から遊びに来た30代の日本人カップルは、目を輝かせて踏切を見つめる。「スラダンの大ファンなので、来ることができて感動。映画も、もちろん見に行きます」 シンガポールから来た21歳の女性2人組は

                  「スラムダンク」映画公開 〝聖地〟鎌倉の踏切にファンが殺到 地元住民の受け止めは…(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                • 「好きなもの」を想いながら死ぬラストシーンやりたい - kansou

                  嵐・二宮和也が主演の映画『青の炎』をご存知でしょうか。 養父から母と妹を守るため15才の青年が殺人を犯すという物語で、ラストシーンではニノが「好きなもの」を想いながら死にます。 俺の好きなもの… ロードレーサー… ロードレーサーに乗ってる時に見える世界… 母さんの手料理… 春香のふくれっ面… 大門の下手くそな絵… 及川の冗談… 紀子の裸のスケッチ… 寝言をしゃべる犬… IWハーパー 101… 北京語で歌っているフェイ・ウォン… ジダンのボール捌き… クストリッツァの映画… トム・ウェイツの声… カリカリに焼いたベーコン… 穴の開いていないドーナツ… 頭が痛くならないかき氷… 海亀の産卵… 控えめに鳴いてる蝉… モノクロじゃないパンダ… 底の抜けたポケット… 全然痛くない注射… 最後まで使い切った歯磨きのチューブ… これはいい…俺も死ぬ時は好きなものを想いながら死にてえ… ということで「好き

                    「好きなもの」を想いながら死ぬラストシーンやりたい - kansou
                  • 映画スラムダンクの感想をネタバレありで語る!つべこべ言う必要はない。最高だ。 - YMのメンズファッションリサーチ

                    ※本記事はTHE FIRST SLAM DUNKのネタバレを含みます。ご注意ください。 やっと「THE FIRST SLAM DUNK」観てきた THE FIRST SLAM DUNKの感想 とにかく感動した(オープニング) 新たな目線で表現された臨場感 新たな目線で描かれて分かったこと 「主人公宮城リョータ」 まとめ やっと「THE FIRST SLAM DUNK」観てきた 出典:THE FIRST SLAM DUNK公式サイト 2022年末に公開された映画「THE FIRST SLAM DUNK(ザ・ファーストスラムダンク)」ですが、年末から兎に角多忙を極めていた私はなかなか映画館に行く時間が確保できず、鑑賞できずにいました(絶え間なくブログ記事を挙げていたじゃないか?そうです、年末にだいぶ書き溜めてました。悪しからず)。 しかし遂に「ここしかない」という暇を見つけ、隣町のイオンシネマ

                      映画スラムダンクの感想をネタバレありで語る!つべこべ言う必要はない。最高だ。 - YMのメンズファッションリサーチ
                    • 2023・今年のヒット商品番付です♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                      今年も日経MJさんが【ヒット商品番付】を発表しました♪ ヒット商品番付を眺めていたら 今年の経済の雰囲気がなんとな~く見えてくるかも? 今年はどんな商品が売れたのかな? 日経MJヒット商品番付2023♪ 横綱 東:生成AI 西:大谷翔平&WBC 大関 東:藤井八冠 西:アレのアレ(阪神38年ぶり日本一) 関脇 東:YOASOBI「アイドル」 西:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム 小結 東:chocoZAP 西:日本バスケ旋風 前頭 西・円安リッチ訪日客 西・アサヒビール「アサヒスーパードライクリスタル」 西・パナソニック「ラムダッシュパームイン」 東・バンダイ「たまごっちユニ」 西・タカラトミー「ベイブレードエックス」 西・粘膜リップ 東・ぺんてる「オレンズATデュアルグリップタイプ」 西・Olive 2023年ヒット商品のキーワード ロングセラー商品が進化 超・能力 リバイバル

                        2023・今年のヒット商品番付です♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                      • 速報!PV解禁!鬼滅の刃刀鍛冶の里編エンディングテーマ!王様ランキング勇気の宝箱エンディングテーマ!と最近パソコン重たくないですか?! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                        くら寿司でのコラボ開催中! いつもありがとうございます! 昨日はなかなかな運気の弱った一日だったようで、朝から事故渋滞に巻き込まれ、30分の道のりが1時間30分となり、会社では上司と部下に久しぶりに挟まれて、「直接話せーよ!」と心の中は爆発してましたが、ぐっとこらえて、どうしたらいいものか、と家に帰ってからも頭の中をぐるぐると考えがまとまらず、寝ているのか起きているのかの状態で、運気は前日に良かった分、昨日は悪かった、まさに妓夫太郎の言葉「禍福は糾える縄の如し」の状態でした。ゆえに、ただいまの時間に今日は更新となってしまいました<m(__)m> 3話が放送され、上弦との接触、繰り出された霞の呼吸のエフェクトかっこよかったですね。 オープニング曲のPVが解禁され、先日はエンディングテーマもフルサイズで解禁されました。合わせて、人気アニメの王様ランキングの新作のエンディングテーマも解禁されまし

                          速報!PV解禁!鬼滅の刃刀鍛冶の里編エンディングテーマ!王様ランキング勇気の宝箱エンディングテーマ!と最近パソコン重たくないですか?! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                        • 「すみっコぐらしコラボ」ハロウィン! #スポ活 #食活 #滅活! と アニソンランキング(平成ベスト30位~26位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                          映画公開は11月3日予定のすみっコぐらし。第3弾の作品です。 ナレーションが井ノ原というのがなんともいえない状況ですが、作品は作品なので。 www.youtube.com 本日の目次 すみっコぐらしコラボ コーンスティック・野菜スナック 詰め合わせ袋 アニソンランキング 平成30位~25位 昭和29位~25位のヒント すみっコぐらしコラボ コーンスティック・野菜スナック 詰め合わせ袋 rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp rakukatu-singark.jp アニソンランキング 過去、そして現在にわたる人気アニメの中で、 各世代(昭和・平成・令和)のアニメファンが心に残る 「アニソンベスト」をアンケート調査! 各世代のベスト20が10月7日朝日テレビ系にて放送され、そしてYouTubeにてベスト21位~30

                            「すみっコぐらしコラボ」ハロウィン! #スポ活 #食活 #滅活! と アニソンランキング(平成ベスト30位~26位) - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                          • 車道で撮影、私有地侵入…スラムダンク〝聖地〟鎌倉オーバーツーリズム

                            人気バスケットボール漫画「スラムダンク」にゆかりのある神奈川県鎌倉市の踏切周辺で外国人観光客らの迷惑行為が相次ぎ、地元が頭を悩ませている。新型コロナウイルスに伴う制限の緩和に映画のヒットが重なり、〝聖地巡り〟ブームが盛り上がる中で車道での撮影などのトラブルも増え、警察に通報が寄せられている。警備員も対応しているが、観光客増が地域住民の生活に悪影響を及ぼす「オーバーツーリズム」に妙手がないのが現状だ。 80人ほどの人だかりも晴天に恵まれた週末、湘南の広大な海を臨む坂道に、数十人のアジア系外国人らが群がっていた。お目当ては江ノ島電鉄の「鎌倉高校前1号踏切」。遮断機が下り始めると同時に一斉に車道に広がり、緑を基調とした車両にカメラを構えた。「スラムダンク!」という歓声も上がった。 踏切は約30年前に放送されたアニメのオープニングで登場し、ファンの間で人気の観光スポットに。事故防止のため江ノ島電鉄

                              車道で撮影、私有地侵入…スラムダンク〝聖地〟鎌倉オーバーツーリズム
                            • <ぶらり旅>聖地のもう一つの写真 ~ 鎌倉高校前踏切 - 青空のスローな生活

                              「SLAM DUNK(スラムダンク)」のアニメのオープニングシーンに登場した鎌倉高校前近くの踏切。 1990年代に大ヒットしたスラムダンクの「聖地」として、今も人気を集めているスポットです。 スラムダンクのファンならずとも、海を背景に江ノ電が走る踏切のシーンは、一度は見たことがあるのではないでしょうか。 その聖地が、今月3日の映画「THE FIRST SLAM DUNK」の公開で、再び、脚光を浴びているとのことです。 私は、スラムダンクファンではないので、わざわざ「聖地」の写真を撮りに行こうとは思ったことがありませんでした。 そんな折、今月7日のテレビ神奈川「鉄道ひとり旅~さすらいのヨシカワ」で、江ノ電沿線編が放送され(鉄道チャンネルでの放送は4月)、 「聖地」と呼ばれる踏切のすぐ近くで、江の島をバックに江ノ電を俯瞰できる場所が紹介されていました。 とたん、撮り鉄魂が騒ぎ、聖地のもう一つの

                                <ぶらり旅>聖地のもう一つの写真 ~ 鎌倉高校前踏切 - 青空のスローな生活
                              • 【時には昔の雑誌を‥】1993年10月22日発行『ザ・テレビジョン』 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、筆者であるツベルクリン所有の昔の雑誌を、解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は1993年10月22日発行の『ザ・テレビジョン』をご紹介していきたいと思います。 『ザ・テレビジョン』とは、毎週水曜日に発売される週刊誌(月刊誌もある)で、主にその週のテレビ番組表や話題の芸能やスポーツの情報が載っている情報誌です。 今回ご紹介するのは、今から27年前の1993年10月22日発行分です。アラフォー&アラフィフホイホイ記事です。どうぞご覧ください。 <目次> 表紙&サッカー日本代表特集 ドラマ紹介 話題のテレビアニメ 当時のテレビ番組表 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 視聴率ランキング 終わりに… 表紙&サッカー日本代表特集 通常、『ザ・テレビジョン』の表紙は、レモンを持った芸能人が写ることが多いのですが、93年のこの週は、サッカ

                                  【時には昔の雑誌を‥】1993年10月22日発行『ザ・テレビジョン』 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                • 【SPY×FAMILY(スパイファミリー):感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

                                  この記事ではSPY×FAMILY(スパイファミリー)のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ SPY×FAMILY(スパイファミリー) スコアカード タイトル/SPY×FAMILY(スパイファミリー) 評価/88.0pt ★★★★☆(4.0) おすすめ度/S 2022年春アニメ(第4位)※第1クール 2022年秋アニメ(第7位) ※第2クール 2022年総合アニメ(第11位) 8 脚本 10 作画 9 キャラ 9 音楽 9 声優 SPY×FAMILY(スパイファミリー)の詳細 ジャンル ホームコメディ、アクション シュール・コメディ放送時期2022年春アニメ(第1クール)、2022年秋アニメ(第2クール)制作会社WIT STUDIO 〈代表作〉 進撃の巨人 Vivy -Fluorite Eye’s Song- 王様ランキング 終わりのセラフ

                                    【SPY×FAMILY(スパイファミリー):感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
                                  • 大谷翔平 今季登場曲は「スラムダンク」の映画主題歌「LOVE ROCKETS」OP戦2安打で実戦13戦連続安打/デイリースポーツ online

                                    大谷翔平 今季登場曲は「スラムダンク」の映画主題歌「LOVE ROCKETS」OP戦2安打で実戦13戦連続安打 3枚 「オープン戦、エンゼルス-ドジャース」(27日、アナハイム) エンゼルスの大谷翔平投手が今季の打席に向かう登場曲としてThe Birthdayが歌う「LOVE ROCKETS」を使用することが27日(日本時間28日)、分かった。同曲は大谷のお気に入りのバスケットボール漫画で大ヒットした「スラムダンク」映画版のオープニング主題歌。 「スラムダンク」はチーム内にも浸透。昨季途中まで指揮を執ったマドン監督が21年のシーズン中に同作の主要登場人物、安西先生の名言「下手くその上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」と書かれたTシャツを作製し、話題となった。 大谷はこの日のドジャースとのオープン戦に「3番・指名打者」で出場。昨年10月2日のレンジャーズ戦以来となる本拠地開催試合で三

                                      大谷翔平 今季登場曲は「スラムダンク」の映画主題歌「LOVE ROCKETS」OP戦2安打で実戦13戦連続安打/デイリースポーツ online
                                    • スラムダンク〝聖地〟は今 映画公開で鎌倉の踏切再び脚光 動画 | カナロコ by 神奈川新聞

                                      藤沢と鎌倉を走る江ノ島電鉄のある場所が、再び脚光を浴びている。人気漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」のアニメのオープニングシーンに登場した、鎌倉高校前駅(鎌倉市腰越一丁目)近くの踏切だ。 3日から映画「THE FIRST SLAM DUNK」が公開されることもあり、大勢のファンたちが写真撮影に訪れている。 地元の受け止めはどうなのか。世代を超えて愛されるスラムダンクの〝聖地〟を歩いてみた。 11月下旬。平日にもかかわらず、多くの観光客が踏切周辺に集まっていた。聞こえてくるのは日本語に中国語、韓国語とさまざまな言語での会話だ。 東京都から遊びに来た30代の日本人カップルは、目を輝かせて踏切を見つめる。「スラダンの大ファンなので、来ることができて感動。映画も、もちろん見に行きます」 シンガポールから来た21歳の女性2人組は、電車が通過する瞬間を写真に収めようと、スマートフォンを握りしめ

                                        スラムダンク〝聖地〟は今 映画公開で鎌倉の踏切再び脚光 動画 | カナロコ by 神奈川新聞
                                      • ジブリ『君たちはどう生きるか』、宣伝なしで大ヒット?宮崎駿作品の集大成か 公開4日間の興行収入は『千と千尋の神隠し』超え、鈴木敏夫プロデューサーの賭けの行方 | JBpress (ジェイビープレス)

                                        スタジオジブリ宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』は、公開初日7月14日から4日間の興行収入が21.4億円となり、好調な出足となった。 鈴木敏夫プロデューサーが決めた「事前宣伝なし」という大きな賭けは、おそらく成功した。 過去の宮崎作品をほうふつとさせる描写が多く「集大成」との声もあるが、これで本当に宮崎監督は引退するのだろうか。 (数土 直志:ジャーナリスト) 7月14日に公開された宮崎駿監督の最新アニメ映画『君たちはどう生きるか』の初日から4日間の興行成績が18日、発表された。東宝によると、7月14〜17日の同作品の動員数は135万人、興行収入は21.4億円を突破した。海の日で祝日が1日多くはあるが、宮崎作品で過去最大のヒット作『千と千尋の神隠し』(最終的な興行収入は316.8億円)の初動4日間を超える記録だという。おそらく、スタジオジブリは「賭け」に勝ったということだ。 その賭

                                          ジブリ『君たちはどう生きるか』、宣伝なしで大ヒット?宮崎駿作品の集大成か 公開4日間の興行収入は『千と千尋の神隠し』超え、鈴木敏夫プロデューサーの賭けの行方 | JBpress (ジェイビープレス)
                                        • 中国のスポーツ界を知ろうの巻~中国のスポーツは娯楽ではない?~【コラムその117】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                          世界第二の大国、今やアメリカと世界の覇権を争うアジアの雄、中国。 日本がここ30年経済が停滞している間にさっさと追い抜いてしまい、十分に国力をつけたからかアメリカにもいろいろとちょっかいを出すようになりました。 ロシアに代わる新冷戦のはじまり、と見る向きもあるようです。 とりあえずここではそんなきな臭い話は置いておくとして、そんな中国という国をスポーツの観点から見てみたいと思います。 前回の韓国編はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp 1.国家戦略としての中国スポーツ 2.人気の高いスポーツは? 3.なぜ中国のサッカーは弱いのか 4.まとめ 1.国家戦略としての中国スポーツ 1949年の建国当初、中華人民共和国(以下中国)の大きな方針の一つとして「国民の健康を促進し、大衆スポーツの普及と労働力・国防力を向上する」というものがありました。 この方針により、中国におけ

                                            中国のスポーツ界を知ろうの巻~中国のスポーツは娯楽ではない?~【コラムその117】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                          • チバユウスケさんへの感謝を込めて - 猫の爪切りdiary

                                            こんにちは。よろしくお願いいたします。 昨日、チバユウスケさんが亡くなったことをニュースで知りました。 ロックバンド「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」解散後は「The Birthday」として活躍されていました。 まだ記憶に新しい曲、映画スラムダンクのオープニング曲「LOVE ROCKETS」 声が素敵です。 www.youtube.com スラムダンクが映画として復活。カッコよいオープニング曲で何度も聴いておりました。 www.youtube.com また好きなロックスターが旅立ってしまいました。 今年は好きだったバンドの方の訃報が多くて本当に悲しいです。 チバユウスケさんのご冥福をお祈り申し上げます。

                                              チバユウスケさんへの感謝を込めて - 猫の爪切りdiary
                                            • 【隠れた名作アニメ『へうげもの』】あまりにも通好みすぎた歴史アニメ。古田織部と千利休の人生を描いたマニアック作品。 - ioritorei’s blog

                                              はじめに 「日本の代表的なアニメといえば?」 こう聞かれたなら、あなたならどう答えるだろう。 やはり宮崎駿監督のジブリ作品だろうか? 全世界にコアなファンを抱える庵野秀明監督の『エヴァンゲリオン』? 富野由悠季監督の『ガンダム』も、未だ根強い人気を誇っている。 『サマーウォーズ』に代表される細田守監督作品だって人気がある。 『君の名は。』で一躍名を馳せた新海誠監督作品は? 世界的大ヒット映画『マトリックス』に影響を与えた押井守監督の『攻殻機動隊』…は、少しマニアックか。 大人向けアニメの先駆者とも呼べる、大友克洋監督の『アキラ』はその昔ハリウッドでも人気を博した。 興行収入だけでいえば『鬼滅の刃無限列車編』は、日本のみならず世界でも大ヒットした。 原作の人気でいうなら、鳥山明先生の『ドラゴンボール』だって、井上雄彦先生の『スラムダンク』だって、尾田栄一郎先生の『ワンピース』だって、世界中で

                                                【隠れた名作アニメ『へうげもの』】あまりにも通好みすぎた歴史アニメ。古田織部と千利休の人生を描いたマニアック作品。 - ioritorei’s blog
                                              • モンキー的2010年代映画ベスト100ランキング - モンキー的映画のススメ

                                                モンキー的2010年代映画ベスト100 モンキー的2010年代映画ベスト100 はじめに 100位~91位 90位~81位 80位~71位 70位~61位 60位~51位 50位~41位 40位~31位 30位~21位 20位 19位 18位 17位 16位 15位 14位 13位 12位 11位 第10位 第9位 第8位 第7位 第6位 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 最後に はじめに いつも「モンキー的映画のススメ」を読んでいただきありがとうございます。 モンキーです。 2014年12月29日に始めたこのブログも、とうとう丸5年を迎えることになりました。 あれから5年間、毎週新作映画の記事をアップしていた事を考えると、ぶっちゃけ異常だな…とw それでも一つの映画の感想に、何時間もかけて費やしてきた時間は無駄ではなかった、と強く感じています。 もはやちょっとした財産であるこのブロ

                                                  モンキー的2010年代映画ベスト100ランキング - モンキー的映画のススメ
                                                • [映画]『THE FIRST SLAM DUNK』は、漫画、アニメ知らなくても観るべし : 半笑いの日々

                                                  半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 ひーちゃん、塾のテストがありまして。 朝から昼過ぎまで。 長いよね。 送って行って、一旦帰って迎えに行こうかな。 なんて話してたら。 旦那が 「待ち時間に映画行く?」 と言う。 ひーちゃんが頑張ってテスト受けてるのに、その間に映画なんて「行きます」 親心を食い気味に答えていた。 何観ようかなと探していると。 旦那が 「スラムダンク観たいねんけど、どう?」 と言う。 有名な漫画なので知っていますが。 私、単行本の序盤で読むのやめていたのです。 その当時 『りぼん』『花とゆめ』『マーガレット』 を愛読していた私にとって、ヤンキー臭がする序盤についていけなかったのです。 今なら普通に読めるけどね。 したがってアニメも観ていません。 素晴らしい作品だとは知っ

                                                    [映画]『THE FIRST SLAM DUNK』は、漫画、アニメ知らなくても観るべし : 半笑いの日々
                                                  • 【SLAM DUNK】原作者・井上雄彦が監督・脚本をつとめる映画『THE FIRST SLAM DUNK』がいよいよ公開!映画を観に行く前に伝説について徹底復習。 - ioritorei’s blog

                                                    伝説のバスケットボール漫画 SLAM DUNK www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com SLAM DUNK 『SLAM DUNK』とは 連載終了とその後 アニメ『SLAM DUNK』 あらすじ 『SLAM DUNK』が後世に与えた多大な影響 『SLAM DUNK』が巻き起こした空前のバスケブーム 神様マイケル・ジョーダンの登場と時を同じくして連載開始 桜木花道のモデルはデニス・ロッドマン? バスケットボールはマイナースポーツ ストリートバスケ "3 on 3" の流行 バスケ=NBAという間違った認識 『SLAM DUNK』伝説 音のない世界 名言の数々 テーマ曲は時代を彩る名

                                                      【SLAM DUNK】原作者・井上雄彦が監督・脚本をつとめる映画『THE FIRST SLAM DUNK』がいよいよ公開!映画を観に行く前に伝説について徹底復習。 - ioritorei’s blog
                                                    • The Birthday - LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌) - YouTube

                                                      映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌 The Birthday「LOVE ROCKETS」 2022.12.3(土) 配信開始 https://thebirthday.lnk.to/love_rockets #SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE #スラムダンク #TheBirthday #LOVEROCKETS ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■『THE FIRST SLAM DUNK』 作品情報 公開日:2022年12月3日(土) 原作・脚本・監督:井上雄彦 演出:宮原直樹 大橋聡雄 元田康弘 菅沼芙実彦 鎌谷 悠 北田勝彦 CGディレクター:中沢大樹 キャラクターデザイン・作画監督:江原康之 井上雄彦 サブキャラクターデザイン:番由紀子 キャラクターモデリングスーパーバイザー:吉國 圭 BG&プロップモデリングスー

                                                        The Birthday - LOVE ROCKETS【MV】(映画『THE FIRST SLAM DUNK』オープニング主題歌) - YouTube
                                                      • スーパーファミコンになったおすすめ人気アニメゲームをご紹介!名作を遊びつくそうよ - アニメスープ

                                                        ファミコンの大ヒットから時代は移り変わり、スーパーファミコンへと時代がシフトした1990年。 またもやゲームファン達は熱狂し、世間もスーパーファミコンの登場で大いに盛り上がった。 進化したグラフィックにサウンドなど、パワーアップしたスーパーファミコンに誰もが声をあげて感動したことだろう。 また、それに伴いアニメゲームの盛り上がりもさらに加速することになる。 ラインナップも強力になり、アニメゲームの本格的な幕開けを感じざるを得なかった。 実際、スーパーファミコンにはファミコン同様に語り継がれる名作アニメゲームが多くある。 この記事では、スーパーファミコンになったおすすめ人気アニメゲームをご紹介します。 まだ、プレイしていない人はぜひ参考にしてくださいね。 すでにプレイ済みの方も、再プレイのきっかけにしていただければ幸いです。 名作スポーツアニメのおすすめスーファミソフト スーパーファミコン

                                                          スーパーファミコンになったおすすめ人気アニメゲームをご紹介!名作を遊びつくそうよ - アニメスープ
                                                        • 冬休み映画興行収入レポート2023/『スラムダンク』『すずめの戸締まり』ヒットも『アバターWoW』と福田雄一監督最新作が不発 - Junk-weed’s blog

                                                          2023年度冬休み映画興行収入振り返り。 『スラダン』『すずめ』、アニメ映画好調 この冬一番のヒットとなったのが原作者・井上雄彦監督による『THE FIRST SLAM DUNK』で最終興行見込みは90〜100億円程度。公開前は「テレビアニメ版からの声優交代」「手描きではなく3DCGアニメ」であることが大炎上し、尚且つ「26年前に完結済みであること」「あらすじが未公開だったこと」などから、興行的に不安視されていたが、蓋を開けてみれば世代を超えての大ヒット。オープニング興行の成功はあらすじを徹底的に伏せたことで観客の興味を惹くことに成功したという分析が有力。サッカー・ワールドカップの盛り上がりがプラスに働いたという説もある。スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー曰く今年公開の宮崎駿監督最新作も「スラダン方式」でヒットを狙うという。 11月11日と冬休み映画としては早過ぎる封切りだった新海誠監

                                                            冬休み映画興行収入レポート2023/『スラムダンク』『すずめの戸締まり』ヒットも『アバターWoW』と福田雄一監督最新作が不発 - Junk-weed’s blog
                                                          • 【『紅白歌合戦2023』タイムテーブル】「YOASOBI」NHKの "攻めた" 曲順に驚き「アツすぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける。 - ioritorei’s blog

                                                            『紅白歌合戦2023』タイムテーブル 【YOASOBI】 NHKの "攻めた" 曲順に驚き 「熱すぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける 【YOASOBI】 NHKの "攻めた" 曲順に驚き 「熱すぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける 『紅白歌合戦2023』タイムテーブル(曲順・順番・曲目・出演者一覧)  AdoやYOASOBIなど人気楽曲を披露 唱 / Ado YELLOW YELLOW HAPPY / ポケットビスケッツ 【YOASOBI】 NHKの "攻めた" 曲順に驚き「アツすぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける ファン必見!YOASOBIの企画「夜駆神社」オープン、抽選で「夜駆福袋」プレゼント YOASOBIが年間タイトル77冠を獲得&2タイトルで全世界1位を獲得 アニソンにしてアニソンにあらず!YOASOBIがアニソンの概念そのものを変えた 『紅白歌合戦2023』はア

                                                              【『紅白歌合戦2023』タイムテーブル】「YOASOBI」NHKの "攻めた" 曲順に驚き「アツすぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける。 - ioritorei’s blog
                                                            • 『THE FIRST SLAM DUNK』の主人公は…(ネタバレ感想) - ひたすら映画を観まくるブログ

                                                              THE FIRST SLAM DUNK どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、先日は『THE FIRST SLAM DUNK』の「試合シーン」について、過去のアニメ版との比較を述べつつ、原作者の井上雄彦先生が何を目指して本作に取り組んだのか等を色々と書いてみました(詳しくはこちらの記事をご覧ください↓)。 type-r.hatenablog.com そして本日は肝心の”内容”について書いてみようと思うんですが、世間の反応を見ると試合シーンはほぼ絶賛一色なのに対し、内容に関しては割と賛否両論あるみたいなんですよね。一体なぜか? ※以下、ネタバレしてます まずオープニングが非常に素晴らしく、一言で言えば「最高!」でした。 真っ白な紙に鉛筆で湘北高校のメンバーが描かれていき、描き終わった途端にそのキャラたちが動き出すという、まさに『スラムダンク』の漫画がそのまま動き出したような臨場感! さ

                                                                『THE FIRST SLAM DUNK』の主人公は…(ネタバレ感想) - ひたすら映画を観まくるブログ
                                                              • スラムダンクの“聖地”が大変なことに 鎌倉のオーバーツーリズム問題

                                                                人気バスケットボール漫画「スラムダンク」にゆかりのある神奈川県鎌倉市の踏切周辺で外国人観光客らの迷惑行為が相次ぎ、地元が頭を悩ませている。 人気バスケットボール漫画「スラムダンク」にゆかりのある神奈川県鎌倉市の踏切周辺で外国人観光客らの迷惑行為が相次ぎ、地元が頭を悩ませている。新型コロナウイルスに伴う制限の緩和に映画のヒットが重なり、“聖地巡り”ブームが盛り上がる中で車道での撮影などのトラブルも増え、警察に通報が寄せられている。警備員も対応しているが、観光客増が地域住民の生活に悪影響を及ぼす「オーバーツーリズム」に妙手がないのが現状だ。 80人ほどの人だかりも 晴天に恵まれた週末、湘南の広大な海を臨む坂道に、数十人のアジア系外国人らが群がっていた。お目当ては江ノ島電鉄の「鎌倉高校前1号踏切」。遮断機が下り始めると同時に一斉に車道に広がり、緑を基調とした車両にカメラを構えた。「スラムダンク!

                                                                  スラムダンクの“聖地”が大変なことに 鎌倉のオーバーツーリズム問題
                                                                • ジブリに新海誠、スラムダンク「日本アニメ」が世界で適正評価されるようになるまで(渡辺 由美子)

                                                                  配信で上がった世界の「日本アニメ」認知度 「日本アニメ」を世界各国に“適正な評価”と“フェアな契約”で販売できるようになったのは、ここ10年ぐらいの話だろう。 「日本アニメ」は長らく、海外の配給会社に対して、自社にメリットがある形での契約を成立させることができなかった。世界の各地域を担当する配給会社に「アニメ作品の配給権」を販売する際も、一括“売り切り”の契約で、他国のテレビ放送でどんなに人気が出てもレベニュー(印税)が入らない。 オープニングなども現地で改変され、本来の作り手である日本人の名前がクレジットから消される場合も多く、「日本が作ったアニメ」であるというアピールやブランド力にも繋がらなかった。 現在は、配給権契約の際に価格を上げる、印税契約にする、映像権と商品化権は別に販売するなどの交渉が可能になったが、2000年代までは、契約時に強気に出られる作品はごく一部だった。主な要因とし

                                                                    ジブリに新海誠、スラムダンク「日本アニメ」が世界で適正評価されるようになるまで(渡辺 由美子)
                                                                  • 原作未読だけど話題だから『「SLAM DUNK」ジャンプ』だけ読んで『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきた感想 - Junk-weed’s blog

                                                                    ネタバレ注意 『THE FIRST SLAM DUNK』を観た。 『「SLAM DUNK」ジャンプ』を読んで鑑賞 原作は公開初日まで未読。正確には昔携帯ショップの待ち時間でコミックス1巻の1ページ目だけ読んだことがある。つまり未読。知ってる情報は色々な場所でパロディされている「あきらめたらそこで試合終了ですよ」と「バスケがしたいです…」程度。あと最終戦が山王戦でその後に湘北がどういう顛末を辿ったのか、も知っている。でも桜木が「うぉぉぉぉぉ!天才桜木!」と言うとかバスケを始めてまだ4ヶ月の素人とかは知らなかった。また流川とか宮城とかに関しては存在すら知らなかった。そんな訳で映画は「スルーかな」と思っていたが、「声優交代」の大炎上とあらすじすら公開しない徹底的に伏せた宣伝、それでいて公開1ヶ月前から予約開始という強気な姿勢等、SNSで話題になる度に興味を惹かれ、公開初日の朝から絶賛レビューが相

                                                                      原作未読だけど話題だから『「SLAM DUNK」ジャンプ』だけ読んで『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきた感想 - Junk-weed’s blog
                                                                    • 【興行収入】「来日記者会見でイルカショー」「相次ぐ上映中止」、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』公開も日本では初登場3位 - Junk-weed’s blog

                                                                      ジェームズ・キャメロン監督最新作『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』が公開されたが、全世界及び全米でのオープニング興行収入は予想をやや下回ったようだ。その中でも日本での興行は特に振るっていない。 『スラムダンク』『すずめの戸締まり』に敗れる 『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』は日本では3週目の『THE FIRST SLAM DUNK』及び6週目の『すずめの戸締まり』に敗れて初登場3位。世界で唯一初登場1位を記録できなかった。オープニング3日間の興行収入は6.46億円で最終的に30〜40億円程度見込みと近年の洋画の興行収入と照らし合わせればそれなりのヒットではあるが、日本史上最多の全国1466スクリーンでの公開であることや前作が興行収入156.0億円の大ヒットであることを踏まえるとかなり物足りない数字。もちろん、前作のオープニングも水曜公開で5日間累計13億円程度ということを踏まえれば

                                                                        【興行収入】「来日記者会見でイルカショー」「相次ぐ上映中止」、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』公開も日本では初登場3位 - Junk-weed’s blog
                                                                      • 映画「THE FIRST SLAM DUNK」の感想。ネタバレあり

                                                                        連載終了から26年、多くの原作ファンだけでなく、バスケットボールファンが待ちに待った映画「THE FIRST SLAM DUNK」が公開されました。 自身もスラムダンクに影響されて高校ではバスケをやりたいと思い、中学部活終了の3ヶ月前に野球部を辞めてバスケ部に転入した1人。混雑する週末を避けて週明けに見に行ってきました。 公開前に言われていた“イチャモン”はまったく気にしていませんでしたが、いやーもう素晴らしかった。素晴らしすぎてただの日記公開です。 壮絶ネタバレなので、まだ見てない人は見ない方がいいです。ネタバレなしの感想はこちら↓ 映画 #スラムダンク 見た。やっぱ最高だわ 色々言われてた作画も最高だしアニメーションもポジションや体型、経験値ごとに書き分けられててめちゃくちゃリアル。バスケやってた人、原作で乏しかったバスケらしい動きまで描かれててバスケ経験者も楽しめる pic.twit

                                                                          映画「THE FIRST SLAM DUNK」の感想。ネタバレあり
                                                                        • GW映画興行収入レポート2023/『コナン』『マリオ』『MER』『東リベ2』『GotG3』大ヒット、実写映画版『聖闘士星矢』は爆死 - Junk-weed’s blog

                                                                          超大賑わいだった2023年ゴールデンウィークの映画興行収入まとめ。 『名探偵コナン』、念願の100億円突破 毎年恒例の『劇場版名探偵コナン』シリーズ最新作『黒鉄の魚影』が念願の興行収入100億円超えのメガヒット。『名探偵コナン』シリーズは2018年公開の『ゼロの執行人』の最終91.8億円を皮切りに近年毎作興行収入100億円突破が期待されるも中々その壁を突破出来なかったシリーズ。そうこうしている間に『鬼滅の刃』『シン・エヴァ』『呪術廻戦0』『ONE PIECE』『スラムダンク』とライバル作品は次々と100億円を突破。製作陣は昨年公開の『ハロウィンの花嫁』で100億円を超えると見込んでいたが、こちらも97.8億円で惜しくも届かず。「今年こそは100億円を」と意気込み、昨年の反省点を活かしてSNSでのプロモーションを積極的に展開。初めてコナンを観る人やコナンから暫く離れてた人たちの取り込もうとい

                                                                            GW映画興行収入レポート2023/『コナン』『マリオ』『MER』『東リベ2』『GotG3』大ヒット、実写映画版『聖闘士星矢』は爆死 - Junk-weed’s blog
                                                                          • 【興行収入】『鬼滅の刃』『呪術廻戦』『ドラゴンボール』『すずめの戸締まり』『スラムダンク』、海外で日本のアニメ映画がヒット - Junk-weed’s blog

                                                                            最近海外で「日本のアニメ映画が大ヒットしている!」的な話題をよく見る。 『すずめ』『スラダン』、中国・韓国で大ヒット 韓国でも「すずめの戸締まり」大ヒット 歴代邦画1位に スラムダンク超す - 産経ニュース → 韓国での今年の映画の観客動員数は、1、2位ともに日本のアニメが独占。他の邦画も堅調で、韓国では空前の日本映画ブーム 2位は「THE FIRST SLAM DUNK」 https://t.co/bMYN6Fe20w— ゴミ雑草 (@mjwr9620) 2023年4月17日 韓国では4月中旬の段階で今年公開の映画の観客動員数の1位が新海誠監督『すずめの戸締まり』、2位が『THE FIRST SLAM DUNK』と日本のアニメ映画がトップ2を独占しているのだという。 映画「すずめの戸締まり」、中国で日本超え 興収146億円、記録更新 | 共同通信 → 今月20日には中国で漫画「スラムダン

                                                                              【興行収入】『鬼滅の刃』『呪術廻戦』『ドラゴンボール』『すずめの戸締まり』『スラムダンク』、海外で日本のアニメ映画がヒット - Junk-weed’s blog
                                                                            • 歩いて👟歩いて👟鎌倉紀行🌿🌸 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

                                                                              NHK大河ドラマは観ていないのですけど^^;、神奈川県の『鎌倉』に行きたくなって、先日行って参りました。今日の記事は “鎌倉紀行” です♫ ※上掲は無料写真素材サイトさんの写真です。 👟僕はどうして鎌倉へ? 鎌倉を訪れるのは人生2回目。前回は結婚前なので、もう25年以上前だと思います。由比ヶ浜海岸の鎌倉花火大会の日。当然のことながらものすごい人の数で、鎌倉駅前商店街の小町通りもただただ人、花火大会も、帰り道の電車もただただ人、の記憶しかなく、鎌倉=超混雑→はるばる行こうとは思えない場所、というイメージが形成されてしまったように思います。 そのイメージも25年を超えて時効にでもなったのでしょうか、半年ぐらい前から「鎌倉に行って、江ノ電に乗り、生しらす丼を食べたい!」と思うようになっていました😃 テレビ東京あたりの食べ歩き番組を見たことがきっかけだと思います^^; 今春になり、背中を押して

                                                                                歩いて👟歩いて👟鎌倉紀行🌿🌸 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
                                                                              • 【ワンピ/呪術廻戦/トップガン/すずめ/コナン/JW/キングダム/ファンタビ/ミニオン/ウルトラマン】2022年度映画興行収入ランキングTOP10 - Junk-weed’s blog

                                                                                2022年度映画興行収入ランキングトップ10とその解説。 第10位 シン・ウルトラマン 公開日:2022年5月15日(金) キャッチコピー:空想と浪漫、そして、友情。 最終興行:44億円程度 第10位は『ウルトラマン』を庵野秀明総監修・樋口真嗣監督で映画化した作品。興行収入は40億円超えと一般的な実写邦画の基準でいえば大ヒットを記録する一方で「『シン・ゴジラ』『シン・エヴァ』と比べると物足りない…」との声も少なくない。現に円谷は80〜100億円級を狙っていた節がある。また庵野秀明総監修が続編制作は本作の興行収入次第という趣旨の発言があったことから「このレベルのヒットで庵野さんの続編制作ラインを超えれたのか…」と不安視するファンの声も… 製作陣としても赤字にならなくてホッと一安心も本音を言えば「…」みたいなところはあるのかも。公開前は内容を殆ど明かさない一方で、公開後は段階的かつ積極的に劇中

                                                                                  【ワンピ/呪術廻戦/トップガン/すずめ/コナン/JW/キングダム/ファンタビ/ミニオン/ウルトラマン】2022年度映画興行収入ランキングTOP10 - Junk-weed’s blog
                                                                                • 「THE FIRST SLAM DUNK」を観た(ネタバレあり) - K Diary

                                                                                  色々と外野からのノイズが多い作品だったが初日に観てきた。 俺は旧アニメに全く思い入れがないので声優交代はどうでも良い。ただ、原作にはめちゃくちゃ思い入れがある。数え切れないくらい繰り返し読んだ。バスケをプレイするようになったのも、バスケ部に入ったのも、NBAを観るようになったのも、スラムダンクが全てのきっかけだ。そんな漫画が映画化される。予告動画のクオリティを見たところだと一抹の不安は拭えない。そんな感じで見たのだがその評価は…。 5億点!!!!! 今作でフューチャーされたのは桜木花道ではなく宮城リョータ。井上雄彦氏曰く、今スラムダンクを作るとしたら、それほど原作の中でスポットが当たらなかった彼を中心に描きたかったとのことだ。原作では描かれなかった彼の過去のドラマパートと原作屈指の名試合である山王工業戦が交互に織りなす作品となっているだけれど、とにかく試合のパートのクオリティがとんでも無く

                                                                                    「THE FIRST SLAM DUNK」を観た(ネタバレあり) - K Diary