並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

スーパー戦隊 ロボ 大きさの検索結果1 - 38 件 / 38件

  • スーパー戦隊の売上げが4年前から75%減なのは時間変更のせいではないよ、というお話 - プリキュアの数字ブログ

    「スーパー戦隊」の売り上げが大きく落ち込んでいます。 でも、その大きな原因は「放送時間の変更」ではないよ、というお話です。 2021年5月11日バンダイナムコHDの2021年決算数値が出ました(IR・投資家情報|株式会社バンダイナムコホールディングス) 2020年は新型コロナの影響でバンナムの主要作品はほぼ数字を落としていますが、ここ数年特に顕著なのは「スーパー戦隊」の売り上げの低下です。 下記グラフはバンダイナムコのニチアサ3作品(+アイカツ!)の「グループ全体売り上げ」の推移グラフです。 (※グループ全体売り上げは、おもちゃや関連商品の他、映像作品、音楽作品、アプリ、家庭用ゲーム、イベントや海外展開なども含みます) スーパー戦隊シリーズ(緑色)の売り上げが特が2018年3月期以降、急激に落ち込んでいる事が判ります。 スーパー戦隊は2018年までは、150~200億円のグループ全体売り上

      スーパー戦隊の売上げが4年前から75%減なのは時間変更のせいではないよ、というお話 - プリキュアの数字ブログ
    • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

      年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

        2021年冬開始の新作アニメ一覧
      • 2022年冬開始の新作アニメ一覧

        年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年冬(新春)の改編でスタートするアニメの本数は50本強。 Netflixは改編期に縛られないこともあって、すでに注目作「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」は第1話~第12話が地上波放送に先駆けて一括配信されています。このほか、原作モノでは「鬼滅の刃 遊郭編」「進撃の巨人 The Final Season Part 2」などの人気作が放送・配信されます。オリジナルアニメでは「空色ユーティリティ」「東京24区」「地球外少年少女」「永遠の831」「リーマンズクラブ」などの放送・配信が予定されています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報

          2022年冬開始の新作アニメ一覧
        • スーパー戦隊シリーズがヤバい|鈴木パンナコッタ

          スーパー戦隊シリーズがヤバい。 「今年の戦隊はめっちゃ面白い!」といったポジティブな意味ではなく、ここ数年の売上の落ち具合がヤバい。 ①スーパー戦隊シリーズの売上高と現状バンダイナムコHDは決算資料でIP別売上を公表しており、毎年楽しみにしている。 が、ここ数年は戦隊の売上が減少傾向にある。とくに直近2年のヤバみは群を抜いており、2019年度(≒リュウソウジャー)など、ほとんどタイムレンジャーに匹敵するレベルだ。 ざっとまとめたものがこちら。 ○グループ全体売上高 ○トイホビー売上高 この理由を個別の作品に求めるよりも(「ルパパトとリュウソウが悪い」というよりも)、どうにもスーパ戦隊シリーズそのものの危機ではないか……という気がしてならない。 グラフにすると、2013年(≒キョウリュウジャー)をピークに売上の減少傾向が始まっていることがわかる。 (赤線が戦隊。他のIPと比較すると顕著に下が

            スーパー戦隊シリーズがヤバい|鈴木パンナコッタ
          • 富野監督が気づかない、Gレコが売れずジオンが売れる驚きの理由! - 玖足手帖-アニメブログ-

            昨今、Gのレコンギスタは劇場版を空前絶後の5部作に富野監督がまとめているし、先日フランスはパリのJapanExpoでGレコの劇場版第一作「行け!コア・ファイター」が公開された。 それに合わせて、ガンダム40周年記念サイトでもGのレコンギスタの劇場版の動画を含む記念動画が配信されている。(ユーチューブでも見れる) gundam40th.net 作画がめちゃくちゃキレイになっていて、音響も新しくなっていて、いいことなのだが。そして本来僕はGレコの分析かキンプリの感想を書くべきなのだが、思いついてしまったので書いてしまう。悪い癖なんだけどね。悪い癖なので2万文字も不毛な妄想が続きます。 サンライズの問題 しかし、サンライズは全力を上げて富野監督のこの五年越しの(TV版の企画段階から考えたら12年以上・・・)大事業に力を入れていない。 福井晴敏のラインのムーンガンダムやナラティブやユニコーン2や、

              富野監督が気づかない、Gレコが売れずジオンが売れる驚きの理由! - 玖足手帖-アニメブログ-
            • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

              By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

                エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
              • (おそらく)『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が企んでいること、そしてけしかけたいこと - ジゴワットレポート

                『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が面白い。 私がスーパー戦隊シリーズを観始めたのは『鳥人戦隊ジェットマン』や『忍者戦隊カクレンジャー』辺りからだが、2022年の第46作にして同シリーズをこんなにも新鮮に観られるなんて、よもや思ってもみなかった。シンプルに、毎週日曜日が楽しみで仕方がない。 暴太郎戦隊ドンブラザーズ 主題歌〔通常盤〕 アーティスト:MORISAKI WIN コロムビア・マーケティング Amazon 俺こそオンリーワン MORISAKI WIN サウンドトラック ¥255 provided courtesy of iTunes そもそもタイトルに「ジャー」が付いていない、なんてことでは今更驚かない。しかし、一体全体「暴太郎」とは何なのか。 忍者、恐竜、特命、海賊。そういったモチーフをそのまま用いるのがいつものパターンで、あるいは轟轟や魔進のような読み(音)でフックを設ける方法論もあ

                  (おそらく)『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が企んでいること、そしてけしかけたいこと - ジゴワットレポート
                • #水星の魔女 がなぜガンダムで #Gレコ がガンダムではないのか - 玖足手帖-アニメブログ-

                  akiba-souken.com ――最初の段階からターゲットのボリュームゾーンは若い年代を考えていたと? 岡本 そうですね。今までの、宇宙世紀以外を舞台にしたガンダム作品は、基本的にはティーン層に向けた作品という印象が強かったので、この作品もそこに向けたものだろうと考えていましたし、オーダーとしてもありました。 ――学園を舞台として始まるのも、そういったターゲットを意識したところがあったのでしょうか? 岡本 これまでも学校が登場するガンダムはありましたが、少年兵からスタートするとか、初手からシリアスな作品が多かったと思います。今回の『水星の魔女』も、ストーリーを考える上で何回か転換点があって、最初は結構重いところからスタートする内容だったんですね。でも、ちょうどその頃に、社会科見学で来た10代の子たちから話を聞くタイミングがあったんです。そうしたら「ガンダムは僕らに向けたものじゃない」「

                    #水星の魔女 がなぜガンダムで #Gレコ がガンダムではないのか - 玖足手帖-アニメブログ-
                  • 海外「日本の貢献は計り知れない!」 日本が人類にもたらした影響の大きさが外国人の間で話題に

                    太古より、発明と進歩を繰り返してきた人類。 まず200万年前にホモ・ハビリスが石器を発明し、 50万年前にホモ・エレクタスが火を使用。 そして時は下り、1万年前に西アジアで牧畜が普及し、 5500年前にシュメールで車輪と文字が、 そして2000年以上前に中国で紙が誕生します。 そこからは緩やかな進歩を続け、 15世紀ごろから急速に様々な学問が発展。 そして19世紀になると発電機、プラスチック、 電話、ガソリン自動車、ディーゼルエンジンなどなど、 現代文明にもつながる発明が相次いで登場し、 20年代以降は、便利さが加速度的に増していきました。 さて、今回の翻訳元では、 「日本が人類にもたらしたもの」を1つだけ、 つまり数ある日本の物事の中から「最高」を答えるスレからで、 わずか1日で2000を超えるコメントが寄せられるなど、 海外のネット上で非常に大きな反響を呼んでいます。 寄せられていた反

                      海外「日本の貢献は計り知れない!」 日本が人類にもたらした影響の大きさが外国人の間で話題に
                    • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                      放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                        2024年春開始の新作アニメ一覧
                      • プリキュア、スーパー戦隊が不調?…「日曜朝子ども枠」の異変とTVアニメビジネスの現在

                        テレビ朝日系の日曜朝の伝統枠、「ニチアサ」。テレビ東京系、フジテレビ系も子ども向けのコンテンツをこの時間帯に放送しており、まさに激戦枠だ。 「テレビ放送だけやればうまくいく時代ではない」 バンダイ代表取締役社長(当時)・川口勝氏は玩具業界誌「トイジャーナル」の2021年新春インタビューでそう語りました。 「ニチアサ」コンテンツに今、何が起きているのか? 現状を見ていきたいと思います。 プリキュア、仮面ライダー、スーパー戦隊。日曜日の朝に放送されているいわゆる「ニチアサキッズタイム」。こっそり楽しみにしているオトナの方も多いと思います。(今は「ニチアサ」の名称は公式では使われていませんが、テレビ朝日系列のものをここでは便宜上そう呼びます) 2021年8月現在であれば…… ・8時30分〜『トロピカル〜ジュ!プリキュア』 ・9時〜『仮面ライダーセイバー』 ・9時30分〜『機界戦隊ゼンカイジャー』

                          プリキュア、スーパー戦隊が不調?…「日曜朝子ども枠」の異変とTVアニメビジネスの現在
                        • 海外「日本人に認められた!」 比の日本アニメ実写化作品に対する日本人の反応に感激の声が殺到

                          1977年6月4日から1978年3月25日まで、 テレビ朝日系列で毎週土曜に放送されていた、 東映制作のロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」。 この作品が記録的な人気を誇ったフィリピンで現在、 実写版ドラマ「ボルテスV:レガシー」の制作が進んでおり、 先日には長尺のトレーラー(予告編)が公開されました (制作はフィリピン大手TV局のGMAネットワーク)。 その高い完成度は日本のネット上でも高く評価されたのですが、 現地のサイトがそういった日本人の反応をまとめたり、 日本人のユーチューバーが反応を伝えたりなどした事で、 日本人による高評価がフィリピンの人々にも伝わっています。 日本人からの絶賛の声に、感動するフィリピン人が続出。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日本でも通用するはず!」 実写版『シティーハンター』がフランスで大ヒット 翻訳元■■■■(シェアペ

                            海外「日本人に認められた!」 比の日本アニメ実写化作品に対する日本人の反応に感激の声が殺到
                          • 総括感想『機界戦隊ゼンカイジャー』 キャラクターの強度が凸凹を謳う、スーパー戦隊の根っこ - ジゴワットレポート

                            しばしば、「キャラクターの強度」という視点で作品を観ることがある。 これは自分の中で、「キャラクターの魅力が大きい」と近いようで少し異なるもの。つまり、キャラクターという駒があまりに強力なため、それ自体が戦略を吹き飛ばして盤面を支配してしまうような……。あるいは、どんな相手にも駒の強さそれ自体でゴリ押しできるというか。 このボードゲームのような例えでいくなら、プレイヤーがプロデューサー・監督・脚本家といった制作陣、そこから放たれる戦略が物語、そして駒がキャラクターであろう。よって、本来キャラクターというものは、物語の「従者」である。キャラクターは対戦相手(視聴者)の方を向き、物語が指示する速度や角度で進行していく。しかし時に、駒それ自体があまりに強力なため戦略を喰ってしまう場合がある。「とにかくこの駒を進ませておけば勝てる!」状態。これが、私の言うところの「キャラクターの強度」だ。 結論か

                              総括感想『機界戦隊ゼンカイジャー』 キャラクターの強度が凸凹を謳う、スーパー戦隊の根っこ - ジゴワットレポート
                            • Webディレクターはあっちこっちから依頼を受けるな。スーパー戦隊を見習うのだ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                              こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 プロジェクト炎上のあるあるとして「コミュニケーションが足りなかった」というのがある。多々ある。 さらに詳しく聞いてみると、言ったことが反映されていなかった、意図が伝わっていなかった、情報の連携がしっかりできていなかったと言い、解決策を「コミュニケーションをもっと密にする」として終結する。 残念ながら、このような話はほぼ間違いなく次も失敗するんだなぁ・・・。なぜなら、問題の原因がわかっていないから。 だから、 そういうときは、 こういうことをやるべきだし、 こういうことはやっちゃいかんのだよ、 と若手に伝えたい。 伝えようと思った。 ネット上になんか記事があるやろと思った。 なかった。 まじか。 他力本願ダメか。 というわけで、自分の備忘録的にも書いておこうと思います。 いいか?プロジェクトのコミュニケ

                                Webディレクターはあっちこっちから依頼を受けるな。スーパー戦隊を見習うのだ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                              • 「仮面ライダー好きだけどスーパー戦隊は観てないや☆」というニチアサ好き特撮オタクがいる理由について“スーパー戦隊のオタク”が両作品の違いを分析しつつ考えてみた|ルル=ルチカ/VTuber|note

                                「仮面ライダー好きだけどスーパー戦隊は観てないや☆」というニチアサ好き特撮オタクがいる理由について“スーパー戦隊のオタク”が両作品の違いを分析しつつ考えてみた この前、某ライダーイベントにぼっち参加しました。 そのとき優しく話しかけてくれたお姉さんが「実はスーパー戦隊も好きなんです」と言ってきて、ルチカは無茶苦茶にテンション上がって戦隊の話をしてたんですが ......会話中に出た彼女の一言が、わたしの心に今も刺さっています。 お姉さん「仮面ライダーは観てるけど、スーパー戦隊も観てる人って意外と少ないんですよね~」 それなー! この事はルチカのニチアサ同時視聴でも明らかになってて、最近の仮面ライダー放送時の同接(同時接続:生放送の視聴者数の事)は1000~1200人なのに、ライダーが終わった瞬間ガクンと同接が落ちて700~800人くらいになってます。 (登録者数が約1万しかない個人VTub

                                  「仮面ライダー好きだけどスーパー戦隊は観てないや☆」というニチアサ好き特撮オタクがいる理由について“スーパー戦隊のオタク”が両作品の違いを分析しつつ考えてみた|ルル=ルチカ/VTuber|note
                                • プロデューサー白倉伸一郎&武部直美が「機界戦隊ゼンカイジャー」で“打倒仮面ライダー”狙う!?スピンオフ誕生秘話も - 映画ナタリー 特集・インタビュー

                                  仮面ライダーの鼻を明かしてやりたい(白倉) ──スーパー戦隊シリーズ第45作として「機界戦隊ゼンカイジャー」の企画が発表された際、お二人がプロデューサーを務めることも大きな話題となりました。企画立ち上げ時の共通認識として、作品の軸はどんな部分に置いていたのでしょうか? 白倉伸一郎 立ち上げは2020年の3月頃です。アニバーサリーイヤーだから自分たちがやることになったという流れももちろんあるのですが、仮面ライダーシリーズに対してスーパー戦隊シリーズが大きく水をあけられている状況をなんとかしたいという狙いがありました。そして仮面ライダーの裾野がここまで広がってしまったことの片棒を担いできた僕らには、その責任があるんじゃないかと(笑)。 武部直美 (笑) 白倉 共通認識としては「打倒仮面ライダー」じゃないですけど、仮面ライダーの鼻を明かしてやりたいという思いはありました。仮面ライダーとスーパー戦

                                    プロデューサー白倉伸一郎&武部直美が「機界戦隊ゼンカイジャー」で“打倒仮面ライダー”狙う!?スピンオフ誕生秘話も - 映画ナタリー 特集・インタビュー
                                  • 総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ

                                    2024年1月20日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマンブレーザー』が最終回を迎えた。 \X\#ウルトラマンブレーザー/X/ // 第25話(終) 「地球を抱くものたち」// 明日あさ9時放送! 月でヴァラロンとの戦いに敗れた ブレーザーとSKaRD。 ドバシに捕えられたエミ。 絶体絶命の中、ヴァラロンが ついに地球に襲来する…! ▼作品情報へhttps://t.co/rvVpnIOABj pic.twitter.com/KKTsEpFRap— ウルトラマンブレーザーTHE MOVIE / ジェネスタ 公式 (@ultraman_series) 2024年1月19日 従来のニュージェネレーションシリーズと大きく異なる雰囲気や『Z』以来の「メイン監督:田口清隆監督」という大看板によって、放送前から絶大な盛り上がりを見せていた『ブレーザー』。 事実、本作は数々の意欲的な取り組みは勿論

                                      総括感想『ウルトラマンブレーザー』- 新機軸と販促を両立させた「優等生」が問いかける、“コミュニケーション” の在り方とその可能性 - れんとのオタ活アーカイブ
                                    • 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ではDX変形合体ロボも大暴れ!?バンダイ・寺野彰氏×プレックス・鶴巻拓也氏が「DXドンオニタイジン」企画開発を語る! | 電撃ホビーウェブ

                                      スーパー戦隊シリーズの常識を打ち破る破天荒ぶりで目が離せない『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』より、ついに5体が変形合体するロボが登場。その名も「ドンオニタイジン」! ロボタロウモードへとパワーアップした5人が合体したドンオニタイジンは一見、背中に幟(のぼり)を立てた鎧武者のようなオーソドックスなデザインに見えるが、ここに至るまでの玩具デザイン~開発の段取りすらもこれまた根本から覆している。バンダイ企画担当・寺野彰氏とデザイン担当のプレックス・鶴巻拓也氏に、「DXドンオニタイジンが生まれるまで」のお祭っぷりを直撃した(文中敬称略)。 ▲五体のロボタロウが合体したDXドンオニタイジン。武器のキジンソードを両手に構えている。合体後の頭、腕、肩、ヒジ、手首、腰、足の付け根、膝、足首に可動部が設けられており、写真のようなポーズ付けが可能だ。 鶴巻:当初、デザイン時点では設定も世界観も決まっていなくて、5

                                        『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』ではDX変形合体ロボも大暴れ!?バンダイ・寺野彰氏×プレックス・鶴巻拓也氏が「DXドンオニタイジン」企画開発を語る! | 電撃ホビーウェブ
                                      • 初の昆虫モチーフ1号ロボ、そして驚異の10体合体!「DXキングオージャー」が目指すスーパー戦隊合体ロボ像とは——バンダイ企画担当者&開発担当者インタビュー | 電撃ホビーウェブ

                                        初の昆虫モチーフ1号ロボ、そして驚異の10体合体!「DXキングオージャー」が目指すスーパー戦隊合体ロボ像とは——バンダイ企画担当者&開発担当者インタビュー 2023年3月より放送が開始となるスーパー戦隊シリーズ最新作『王様戦隊キングオージャー』。「全員王様」を合言葉に、幾人もの王様たちが悪と対峙していく。 そんな作品の中で活躍する合体ロボットは、作品タイトルと同じく「キングオージャー」だ。10体ものシュゴッドが合体して完成するキングオージャーは、意外にもスーパー戦隊シリーズでは初めて昆虫をモチーフとした1号ロボとなっている。 今回は、そんなキングオージャーを生み出したバンダイの企画担当者と開発担当者にインタビュー。昆虫をモチーフとして使うアイデアや、担当者としての狙いなど気になるポイントを伺った。 ——これまで2号ロボなどでモチーフとなることはありましたが、1号ロボから昆虫を取り上げるのは

                                          初の昆虫モチーフ1号ロボ、そして驚異の10体合体!「DXキングオージャー」が目指すスーパー戦隊合体ロボ像とは——バンダイ企画担当者&開発担当者インタビュー | 電撃ホビーウェブ
                                        • 仮面ライダークウガは平成の原点ではなく90年代の結晶だ - 玖足手帖-アニメブログ-

                                          noteで有料記事にしたら案の定誰も読んでくれなかったので、仮面ライダークウガYouTube3,4話配信の後にはてなブログにも転載します。 僕のハンドルネームがヌ・リョウグ・ダ(電気羊種怪人)というのは仮面ライダークウガのグロンギ族から来ているのだが。ちょうど携帯電話とパソコンでインターネットデビューしたときが仮面ライダークウガの時期だったので。 仮面ライダーになる強さや社会への信頼感はないけど、人間をやめて怪人になりたいという気持ちがあったので。そういうキャラクターが仮面ライダークウガには出てくるので。ピラニア怪人の井上敏樹回で。 あと、キレる17歳が仮面ライダークウガの放送時期の2000年で問題視されていて、仮面ライダークウガはそういう少年犯罪へのヒーローの向き合い方もテーマのひとつなんですが。僕はまさにそのキレる17歳世代の1982年生まれだったので。親からも犯罪者予備軍みたいに見ら

                                            仮面ライダークウガは平成の原点ではなく90年代の結晶だ - 玖足手帖-アニメブログ-
                                          • 【仕様公開!】スーパーミニプラ/「スパイダーマン」東映TVシリーズ レオパルドン - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

                                            『スーパーミニプラ/「スパイダーマン」東映TVシリーズ レオパルドン』の発売にむせび泣く男・スパイダーマン! ※興奮のあまりテンションが上がり過ぎました。 みなさんこんにちは!スーパーミニプラ担当のYです。 今回は先日の発表以来話題を呼んでいる「スーパーミニプラ/「スパイダーマン」東映TVシリーズ レオパルドン」の詳しい仕様をお伝えしていきます! ※発表の際から正式商品名称を更新いたしました。ご了承いただけますと幸いです。 すでにコレクターズ事業部やアパレル事業部から様々な商品が発表されていますが、キャンディ事業部では真っ先に商品化となるのがこの「スーパーミニプラ/「スパイダーマン」東映TVシリーズ レオパルドン」となります。 ご存知の通りスーパーミニプラではDX玩具への多大なリスペクトのもと歴代戦隊ロボを商品化し続けており、その先祖※と言えるレオパルドンはいつか挑戦したい、いやしなければ

                                              【仕様公開!】スーパーミニプラ/「スパイダーマン」東映TVシリーズ レオパルドン - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
                                            • 東映版スパイダーマン、「Disney+」マーベルのドキュメンタリー番組で大々的に取り上げられる | THE RIVER

                                              東映版スパイダーマン、「Disney+」マーベルのドキュメンタリー番組で大々的に取り上げられる © Disney, All Rights Reserved ホいつの間に! 東映版『スパイダーマン』が、満を持して本国マーベルのドキュメンタリー番組で大々的にフィーチャーされる。Disney+(ディズニープラス)で配信予定の「Marvel’s 616」のエピソードのひとつに、「ジャパニーズ・スパイダーマン(Japanese Spider-Man)」という回があるのだ。 海外版予告編も公開されており、我らが“地獄からの使者”が“悪をさぐり 空駆ける”映像が混じっており、レオパルドンまで登場する。ちなみに冒頭に登場するのは、「東京コミコン」への登場などで日本のファンにもお馴染み、マーベル・コミックス編集長のC・B・セブルスキだ。東映版スパイダーマンはメインビジュアルにも堂々と加わっているぞ。 © D

                                                東映版スパイダーマン、「Disney+」マーベルのドキュメンタリー番組で大々的に取り上げられる | THE RIVER
                                              • ジャガーバルカン発進!スーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカンシリーズ レビュー【前編】 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

                                                こんにちは。 スーパーミニプラ スーパー戦隊シリーズをN西先輩より引き継ぎましたYです。 商品受注開始から反響のおおきいスーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカンシリーズ 。 その魅力をより深くお伝えする大ボリュームのレビューを、2回に分けてお届けいたします。 その前編として、今回は記念すべきスーパーミニプラ初の母艦メカ「ビッグスケール ジャガーバルカン」を動画も交えてご紹介します。 ※試作品を撮影しているため、シールなどの装飾が足りておりませんがご了承ください。 ※記事中のスタンドは付属しません。 始めにお見せするのは商品仕様の説明です。本当は受注開始と同時にアップするのを目標に準備していたのですが、ジャガーバルカンがあまりにも大きすぎる&ギミックがたくさんのため、動画制作が追いつかず今回の公開になってしまいました・・・!! より細部の仕様が分かりますでしょうか・・・!? 各部の説明について

                                                  ジャガーバルカン発進!スーパーミニプラ 太陽戦隊サンバルカンシリーズ レビュー【前編】 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
                                                • 「スーパー戦隊」プロデューサー鈴木武幸氏が語る「力を合わせて」戦うヒーローの魅力、個性的な作品を生み出した"3年理論"

                                                  インタビュー 「スーパー戦隊」プロデューサー鈴木武幸氏が語る「力を合わせて」戦うヒーローの魅力、個性的な作品を生み出した"3年理論" 現在、第44作『魔進戦隊キラメイジャー』(2020年)が話題を呼んでいる「スーパー戦隊シリーズ」。その長い歴史を支えているのは、いつの時代にも子どもたちの憧れとなるヒーロー像を大切にし、ワクワクするようなアクション、目を見張る特撮シーン、そして心に残るキャラクタードラマを作り出すスタッフ陣の、作品にかける熱い思いだといえよう。 鈴木武幸(すずき・たけゆき)。1945年、東京都出身。1968年に東映入社後、テレビ部プロデューサーとして『がんばれ!!ロボコン』『アクマイザー3』『サイボーグ009』『未来ロボ ダルタニアス』など数多くの特撮・アニメ作品を手がけた。専務取締役(2010年)顧問兼テレビ事業部門エグゼクティブプロデューサー(2016年)を経て、2018

                                                    「スーパー戦隊」プロデューサー鈴木武幸氏が語る「力を合わせて」戦うヒーローの魅力、個性的な作品を生み出した"3年理論"
                                                  • 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン3話 あかりどろぼう

                                                    じかーい、じかい…… 大怪桃・ドンモモタロウが巻き込まれた不思議な事件―― あらゆる家の照明がクロクマなる泥棒に奪われた。 クロクマを追う、タロウとはるか。 そしてサルブラザーこと猿原真一も 成り行きで彼らに知恵を貸すことになる。 正体を知り合わないまま、集まりつつある暴太郎たち。 失ったものを取り戻す(?)ために戦う暴太郎。 世界の平和を守るために戦う脳人(ノート)。 君はどっちを応援する!? 監督:中澤祥次郎 脚本:井上敏樹 ドン2話。 メガネのリーマン・雉野つよしの独白から物語がはじまる──と見せかけて、ぜんぜん彼の物語にならない。 鬼頭はるかが喫茶で出会った、作務衣の変人(教授こと猿原真一)──今回のキーを握る?! と思いきや、ただ俳句詠んだだけ。 ドンブラザーズ、何がしたいの? テレビドラマの作り方には、大きく分けて、連ドラ方式(つづけて視る面白さ重視)と、1話完結方式(各話の面

                                                      暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン3話 あかりどろぼう
                                                    • 【6月21日発売!】ミニプラ 全界合体シリーズ03 界賊合体 ツーカイオー【レビュー】 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

                                                      みなさま、こんにちは! スーパー戦隊食玩担当のもろ太です! 本日は6/21(月)発売の ミニプラ 全界合体シリーズ03 界賊合体 ツーカイオーのレビューをお届けします! それでは早速レビュー開始です! ※画像はすべて開発中のものです。 ※価格はすべてメーカー希望小売価格です。 ※一部、撮影用に別売りの商品、台座や支柱を使用しています。 ◆6/21(月)発売予定 ミニプラ 全界合体シリーズ03 界賊合体 ツーカイオー 各360円(税込396円) ◆パッケージ 今回のロボは2モード合体!ということで パッケージもそれぞれのロボの雰囲気に合わせて ①②、③④で2種類のデザインで作成しました! ◆セット版パッケージ 本弾はインターネットやホビー店を中心に発売する全種セット版も同時発売いたします! ミニプラ 全界合体シリーズがセット版を販売するのはこの03が最後です。 後続弾は単品版のみ発売予定です

                                                        【6月21日発売!】ミニプラ 全界合体シリーズ03 界賊合体 ツーカイオー【レビュー】 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
                                                      • 『キュレムVS聖剣士ケルディオ』批評~ゲーム外の敗者~ - かるあ学習帳

                                                        ポケモン映画『キュレムVS聖剣士ケルディオ』(以下『ケルディオ』)を観て、私は大きな衝撃を受けました。 『ケルディオ』はポケモン映画15周年記念作品であり、小学館創業90周年記念企画です。ポケモン映画5周年記念作品『水の都の護神』、10周年記念作品『ディアルガVSパルキアVSダークライ』、20周年記念作品『キミにきめた!』は、いずれもファンのニーズに手堅く応えた良作でした。しかしこの『ケルディオ』は違います。『ケルディオ』は15周年記念作品でありながら、ポケモンというコンテンツの王道を逸脱した、挑戦的な作品だったのです! 『キュレムVS聖剣士ケルディオ』 監督:湯山邦彦 脚本:園田英樹 (C)2012 ピカチュウプロジェクト おすすめ度:★★★☆☆(問題作。15周年でこれをやった度胸は評価したい) 逸脱のクリティカル・ポイント 『ケルディオ』は、ポケモンという巨大商業コンテンツの伝統や定石

                                                          『キュレムVS聖剣士ケルディオ』批評~ゲーム外の敗者~ - かるあ学習帳
                                                        • 暴太郎戦隊ドンブラザーズ - Wikipedia

                                                          『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(あばたろうせんたいドンブラザーズ)は、2022年3月6日から2023年2月26日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜9時30分 - 10時(JST)に全50話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。 概要 スーパー戦隊シリーズ第46作[1][2]。一連のスーパー戦隊シリーズにおいて「〇〇ジャー」と付かないのは『特命戦隊ゴーバスターズ』以来10年ぶりであり、「革新的な作品を目指す」という意気込みの表れとなっている作品である[3]。モチーフは日本を代表するおとぎ話の一つ・『桃太郎』であり、同作品に登場する人物・動物をモデルにしたドンモモタロウと4人のお供たちの活躍を描く[出典 1]。5人のうち2人はモーションキャプチャによる全編CGで描かれるキャラクターとなっている[2][4]。 この5人のヒーローらはそれぞれに特徴があ

                                                          • 【電子合体】スーパーミニプラ 超電子バイオマン 情報公開 前編【バイオロボ】 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG

                                                            こんにちは! スーパーミニプラ担当Yです。 今回は本日10/20(火)より予約開始となる、スーパーミニプラ スーパー戦隊シリーズ待望の新作をご紹介します! この度発売するのは、こちらの戦隊! ワン!ツー!スリー!フォー!ファイブ! 超!電子!!バイオマン!!!!! サンバルカンに続く純昭和戦隊の新シリーズとして、1984年放送のスーパー戦隊シリーズ第8作『超電子バイオマン』が登場です! 以前からアンケートの順位も上位で、昭和戦隊の中でも高い人気を誇っていたバイオマン。 バイオマン自体の未来的なデザインもさることながら、黒をベースにしたバイオロボは赤・青・黄といった原色使いのロボが居並ぶ80年代戦隊ロボの中で、今見てもセンセーショナルかつスタイリッシュ。赤と白のみで構成されたラインも非常にシックで、美しくまとまっています。 DX玩具ではコクピットの造形があったり、ロボと同スケールのフィギュア

                                                              【電子合体】スーパーミニプラ 超電子バイオマン 情報公開 前編【バイオロボ】 - バンダイ キャンディ スタッフ BLOG
                                                            • 【あなたとトクサツ。-第17回-】独自のヒーロー観を胸に突き進む「正解のない道」 - 僕が僕であること(仮)

                                                              「あなたとトクサツ。」第17回のゲストは、「私立アメコミ高校」というブログでアメコミヒーローに関して詳しい解説記事をいくつも書かれているワキリントさん(@Ame_Comi_High)です。 ●「あなたとトクサツ。」とは? 「あなたとトクサツ。」は、読者の「特撮と人生」にスポットライトを当てる企画です。 人生で最初にハマった特撮作品、好きだった特撮を「卒業」または「復帰」することになったきっかけや時期、特撮のおかげでこんなに良い思い / 悪い思いをした等々、「特撮と人生」にまつわるお話をたっぷりと語っていただき、インタビューを通して更に深堀していきます。 amecomihighschool.hatenablog.com 今回は、ワキリントさんが幼少期から現在までに様々なヒーローと出会う中で形成されていった独自の「ヒーロー観」についてお話を伺っています。 1990年代後半から2000年代前半は

                                                                【あなたとトクサツ。-第17回-】独自のヒーロー観を胸に突き進む「正解のない道」 - 僕が僕であること(仮)
                                                              • 「平成ゴジラ」特撮チームが作った実写巨大ロボット・バトルアクション映画『ガンヘッド』の魅力を美術監督・三池敏夫が語る

                                                                インタビュー 「平成ゴジラ」特撮チームが作った実写巨大ロボット・バトルアクション映画『ガンヘッド』の魅力を美術監督・三池敏夫が語る 『ゴジラ』をはじめとする特撮怪獣映画で知られる東宝と、『機動戦士ガンダム』で有名なサンライズが強力タッグを組んで作り上げた映画『ガンヘッド(GUNHED)』(1989年/監督:原田眞人)は、巨大コンピューターが支配する未来の地球を舞台に、巨大ロボット「ガンヘッド」に乗り込む若者ブルックリンと仲間たちが凄絶な死闘を繰り広げる「SF特撮メカニックアクション作品」である。 元号が「昭和」から「平成」に代わってすぐ、新時代のSF特撮映画を目指して企画された本作は、後に『ゴジラVSビオランテ』(1989年)でゴジラを5年ぶりに「復活」させることになる川北紘一氏が特技監督を務め、90年代に「平成ゴジラシリーズ」「VSシリーズ」と呼ばれる平成期ゴジラの人気シリーズにも携わる

                                                                  「平成ゴジラ」特撮チームが作った実写巨大ロボット・バトルアクション映画『ガンヘッド』の魅力を美術監督・三池敏夫が語る
                                                                • 地上波連続ドラマでのバーチャルプロダクション導入事例 CG技術を駆使して描く 『キングオージャー』の壮大な世界観 | VIDEO SALON

                                                                  スーパー戦隊シリーズの第47作目として、テレビ朝日系にて放送中の『王様戦隊キングオージャー』。5人全員が王様という、これまでに類を見ない設定もさることながら、CG技術を駆使したハイクオリティな映像はファンだけでなく、業界からも大きな注目を集めている。それもそのはず、現場ではバーチャルプロダクションを活用した撮影をしているという。今回は、日々撮影が行われている「清澄白河BASE」にて上堀内佳寿也監督をはじめ5名の制作陣に新システムを導入した作品作りの感触を語ってもらった。 取材・文◎編集部 伊藤 『王様戦隊キングオージャー』 ©テレビ朝日・東映AG・東映 物語の舞台となるのは5つの国からなる「チキュー」。5人の王様がヒーローとなって、昆虫モチーフのロボとともに敵と戦う。CG技術を駆使した映像とともに、平和のために奮闘する王様たちの姿を描くファンタジー大作。 今回お話をうかがったみなさん 左か

                                                                    地上波連続ドラマでのバーチャルプロダクション導入事例 CG技術を駆使して描く 『キングオージャー』の壮大な世界観 | VIDEO SALON
                                                                  • バキバキにアレンジした超ハイクオリティなトランスフォーマーを海外でのみ販売している「FLAMETOYS」って何者?その成り立ちや商品開発のこだわりを明らかにするブランドインタビュー | 電撃ホビーウェブ

                                                                    バキバキにアレンジした超ハイクオリティなトランスフォーマーを海外でのみ販売している「FLAMETOYS」って何者?その成り立ちや商品開発のこだわりを明らかにするブランドインタビュー FLAMETOYS(フレイムトイズ)というホビーメーカーをご存知でしょうか? 2016年に設立されて以降、主にトランスフォーマーの超ハイクオリティな完成品やプラモデルを製作・販売している会社です。そのどれもがエッジの効いたアレンジのもと立体化されており、海外の熱狂的なファンの心をわしづかみにしています。 しかし、SNSでも日毎に存在感を増しているものの、一部のセレクトショップを除き日本国内ではその商品を見かけることはありません。公式サイトでは日本語での商品説明を確認することができる一方で、そのほとんどが国内での取り扱いをしていないという、少々不思議に見えるメーカーさん。はたしてその正体とは? いちホビーファンと

                                                                      バキバキにアレンジした超ハイクオリティなトランスフォーマーを海外でのみ販売している「FLAMETOYS」って何者?その成り立ちや商品開発のこだわりを明らかにするブランドインタビュー | 電撃ホビーウェブ
                                                                    • #5 ビックリ?ドッキリ?プラモ開発ストーリー | GOOD SMILE NEXT 特設サイト

                                                                      連載企画 LET’S DISCOVER THE SECRET OF A GOOD SMILE! ー笑顔のヒミツを解き明かそう!ー 昨今の事情から一日のうち自宅で過ごす時間が大幅に増えた2020年。そんななか家で楽しむ”お家エンタメ”のひとつとして、自身で組み立てて楽しむプラスチックモデルの需要が改めて高まってきている。ひと口にプラモといってもロボットから戦車、飛行機などそのジャンルは多種多彩だが、そんななかグッドスマイルカンパニー(以下グッスマ)から生まれたプラスチックモデルブランドがにわかに注目を集めている。「MODEROID(モデロイド)」と名づけられたそのモデルキットシリーズは2018年のスタート以来、オールドファンから近年のアニメファンまでリーチした独自のラインナップやハイクオリティーな完成度、お手頃な価格帯などで幅広い層からの支持を集めてきた。そんなMODEROIDの始まりから現

                                                                        #5 ビックリ?ドッキリ?プラモ開発ストーリー | GOOD SMILE NEXT 特設サイト
                                                                      • 「カクレンジャー」鶴姫役の広瀬仁美にインタビュー 俳優引退からアーティスト転身、30周年目前のサプライズ全員集合の裏側も聞いてみた

                                                                        人生100年時代といわれる現代、「何歳からでも新しいステージに踏み出すのは遅くない」という考え方が広がっています。著名人も例外ではなく、ある分野で成功を収めた人が転機を経験し、別のフィールドで奮闘する姿は多くの人に勇気を与え、モチベーションやインスピレーションを与えています。 広瀬仁美さん インタビュー連載 「私の人生が動いた瞬間」 広瀬仁美さんは1994年から1995年にかけて放送されたスーパー戦隊シリーズ第17作「忍者戦隊カクレンジャー」に、鶴姫/ニンジャホワイト役で出演。その後もシリーズ作品のテレビシリーズや映画、Webドラマといったシリーズでちょくちょく顔を見せ、俳優として第一線からしりぞいた今もスーパー戦隊ファンにはおなじみの存在となっています。 ねとらぼでは3月10日に誕生日を迎え、43歳となったばかりの広瀬さんにインタビュー。「カクレンジャー」直撃世代の記者が、出演中から引退

                                                                          「カクレンジャー」鶴姫役の広瀬仁美にインタビュー 俳優引退からアーティスト転身、30周年目前のサプライズ全員集合の裏側も聞いてみた
                                                                        • 『キングオージャー』 脱“お約束”展開とTVer解禁で視聴者層拡大

                                                                          2024年2月25日に最終回を迎える、『王様戦隊キングオージャー』。ギラ(酒井大成)ら6人の王様が団結してヒーローに変身し、人類滅亡をもくろむ宇蟲王ダグデドに立ち向かってきた。王様×昆虫ロボは、1975年に始まったスーパー戦隊シリーズで初の組み合わせとなり、壮大なスケールでヒーローたちの戦いを描く、ファンタジックなストーリーが展開している。チーフプロデューサーは、東映の大森敬仁氏。スーパー戦隊シリーズは『侍戦隊シンケンジャー』(2009年)をはじめ、これまで6作を担当してきた。本作はチーフプロデューサー作品『獣電戦隊キョウリュウジャー』(13年)以来、10年ぶりに手掛ける作品となる。 キャラクターの強力な個性が際立つ物語を目指した本作。大森氏は、酒井大成ら新人キャストの演技への真摯な取り組みに、「最高のキャストだった」と感謝の気持ちを伝えたという。当初は敵役だったギラの実兄ラクレスが、実は

                                                                            『キングオージャー』 脱“お約束”展開とTVer解禁で視聴者層拡大
                                                                          • 「スーパー戦隊 (学研の図鑑)」が4月8日発売!「もし、スーパー戦隊が現実世界に存在したらどんな学習図鑑になる? 」という図鑑

                                                                            つねに子どもたちの成長と未来を支え続けてきた「スーパー戦隊」と「学研の図鑑」が奇跡のコラボ!「もし、スーパー戦隊が現実世界に存在したらどんな学習図鑑になる? 」というコンセプトの図鑑「スーパー戦隊 (学研の図鑑)」が4月8日発売です。 シリーズ45作品記念! 「スーパー戦隊」がなつかしの「学研の図鑑」になって新登場! 1970年に創刊され、2020年に創刊50周年を迎えた「学研の図鑑」と、1975年に放送開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から45作品目「機界戦隊ゼンカイジャー」を迎えた「スーパー戦隊」シリーズが力を合わせて究極の図鑑を完成! 歴代スーパー戦隊を“学習図鑑”として紹介 長年、子どもたちに見やすく、わかりやすい図鑑を提供してきた学研が、図鑑づくりのノウハウを駆使した「スーパー戦隊」の図鑑です。大きさくらべやメカの透視図など、好奇心を刺激するしかけがいっぱいで、親子がいっしょに楽しめ

                                                                              「スーパー戦隊 (学研の図鑑)」が4月8日発売!「もし、スーパー戦隊が現実世界に存在したらどんな学習図鑑になる? 」という図鑑
                                                                            • 最古の戦隊は6億年前? スーパー戦隊を“図鑑化” 担当編集が語る意義「学ぶきっかけはフィクションでもいい」

                                                                              ホーム(ORICON NEWS) 芸能 TOP 最古の戦隊は6億年前? スーパー戦隊を“図鑑化” 担当編集が語る意義「学ぶきっかけはフィクションでもいい」 学研の図鑑「スーパー戦隊」 (C)学研 1970年に創刊された『学研の図鑑』シリーズ。子どもの頃に家庭や学校で手にして、カラフルな水玉をあしらった表紙に見覚えのある人は多いだろう。このシリーズから、「スーパー戦隊」の図鑑が8日に発売される。『秘密戦隊ゴレンジャー』に始まり現在まで、歴代45作のスーパー戦隊を伝統ある図鑑のフォーマットで解説。1月の予約開始当初から「なにこれめっちゃほしい」「中身が気になりすぎる」など早くも多くの反響が寄せらせている。編集担当者に制作を通じて浮かび上がった、スーパー戦隊が時代を越えて支持され続ける理由と、現代における図鑑の意義についても聞いた。 戦士だけで300、ロボットも変形すべて1人で調べ図鑑化「ものす

                                                                                最古の戦隊は6億年前? スーパー戦隊を“図鑑化” 担当編集が語る意義「学ぶきっかけはフィクションでもいい」
                                                                              1