並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 126件

新着順 人気順

タバスコ 種類の検索結果1 - 40 件 / 126件

  • 100円のレトルトカレーをご馳走にしてしまう方法8選──13年間毎朝カレーを食べ続ける専門家に聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    レトルトカレーの絶品アレンジレシピ 温めるだけで手軽に食べられる「レトルトカレー」。 最近は名店の味やご当地モノなどこだわり抜いた商品も多く、カレー愛好家を中心にひそかなブームとなっています。 一方、災害時などの非常食用に、手ごろな価格のレトルトカレーをストックしている人も多いのでは? ただ、幸いにも食する機会なく、賞味期限が近づいてしまった……なんて、大量のレトルトカレーを持て余しているとの話もチラホラ耳にします。 そしてこちらは、カレー・スパイス料理研究家で、2019年5月に『あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ』(扶桑社)を上梓した一条もんこさん。 あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ (扶桑社ムック) 作者: 一条もんこ 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2019/05/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今回は、イベントや取材など

      100円のレトルトカレーをご馳走にしてしまう方法8選──13年間毎朝カレーを食べ続ける専門家に聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 山本ゆり『【ザクザク&ジューシー】レジ横チキン ※オススメです』

      このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。5歳まで馬に育てられて。 友達が「これ!どうやって作ったん!?」「はよレシピ載せてな!!」と言ってくれた自信作。 あのコンビニのレジの横にあるホットスナックにありそうな、衣ザクザク、中ジューシーなチキンです。 クリスマスに紹介した塩チキンの味変え版。あれば牛乳とか使ってたけど今回は水にして、下味に醤油やゴマ油も足しました。 ・卵不使用、特別な材料無し! ・袋2枚で作れるから洗い物がラク!! ・粉が飛び散らないから片付けもラク!! ・油も少量でOK

        山本ゆり『【ザクザク&ジューシー】レジ横チキン ※オススメです』
      • 1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        煮たまごだけでこんなにバリエーションが そのまま食べて美味しいのはもちろん、ラーメンや丼物のトッピングにも欠かせないのがとろとろの煮たまご。 それにしても、煮たまごだけで1冊のレシピ本を作ってしまうなんて、本当にできるのでしょうか。 ▲新刊『料理のプロにこっそり教わる ごちそう煮たまご』(フローラル出版・刊)を手にしている著者の源川暢子さん。表紙には「これ、何?」と思えるような煮たまごも 源川さん:美味しい煮たまごの作り方自体はこれまでも多くの料理書やレシピサイトで紹介されてきているものの、1冊まるごと煮たまごの本はおそらくこれが初めてではないでしょうか。 どうせ作るなら、これまでにない本をと思って制作されたそう。 ちなみに、国際鶏卵委員会(IEC)の2019年のレポートによると、日本はたまごの年間消費量世界第2位というたまご好きの国(※ちなみに2019年の1位はメキシコ)。 なかでも煮た

          1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • フレッシュ唐辛子の魅力に惚れ込んで、副業で唐辛子農家をする二重生活の苦労と魅力【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

          著: 玉置 標本 心から熱中できる対象を見つけたとき、それを本業にする道を選ぶか、あくまで趣味として手軽に楽しむか。一瞬でも迷ったことがある人は多いと思う。もちろんケースバイケースだし、明確な答えなどないのは当然だ。 これまでは本業にすることを選んだ人から話を聞く機会が多かったが、今回は本業か趣味かの二択ではない生き方の例として、大好きな唐辛子の栽培を「第二の人生」ならぬ「第二の仕事」とした人に、その体験談を伺った。 村山さんの運命を変えた、手違いで実ったハラペーニョ世界の唐辛子栽培というちょっと変わった兼業農家をしているのは、平日は東京都内にてIT系エンジニアの仕事をフルタイムで勤務し、週末は作業着に着替えて群馬県の山奥で多種多様な唐辛子を育てている、村山晋作さん(47歳)だ。 村山さんの農園があるのは周辺には人が住まなくなった過疎地で、この地に移り住んできた母親と一緒に、約800坪の唐

            フレッシュ唐辛子の魅力に惚れ込んで、副業で唐辛子農家をする二重生活の苦労と魅力【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
          • ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る

            趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 冷凍のチチタケを茹でてみる その友人は東京出身で、北信越地方の某県でたまたまチチタケの群生地を見つけたそうだが、周辺には栃木県から遠征してきたと思われる「とちぎ」や「宇都宮」ナンバーの車がたくさん止まっていたとか。 試しに食べたそうなのでチチタケの味を聞いたところ、「なんかね、煮干しの臭いがするコルク……」と、少なくとも誉め言葉とは思えない感想を言いにくそうに教えてくれた。 外国の人が納豆やゴボウに、日本人がアオカビのチーズやカカオの割合が多いチョコに挑戦したくらい、食文化的に隔たりを感じさせるコメントである。栃木県、実は近くて遠い場所だった

              ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る
            • つゆの色が変わる駅は? 東海道線「ホーム駅そば」巡りの旅で、東西の味の境界線を探る

              投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 11月28日 つゆの色が変わる駅は? 東海道線「ホーム駅そば」巡りの旅で、東西の味の境界線を探る 駅のホームやコンコースなどにあり、列車の待ち時間にもササッと食べられる「駅そば」。かつてはサラリーマンの利用が中心でしたが、最近では女性や外国人客も増え、メニューや意匠の多様化が進んでいます。 普段、手軽だからという理由で、何気なく駅そばを利用している人も多いことでしょう。しかし、駅そばには巡る楽しみがあります。 多様化するメニューに加え、店ごとのこだわりや個性、さらには地域性。食べ比べによって発見できる、駅そばならではの魅力が多々あるのです。筆者はそんな駅そばに魅せられ、20年以上をかけて全国約3,000軒の店を巡り、これまでに1万杯以上の駅そばを食してきました。 駅そばの地域性で最も顕著に表れるのが、東西での違いです。関東では、こいくち

              • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

                By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

                  エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
                • 鶏むね肉を「タバスコとぽん酢しょうゆ」に漬けたら辛い! ウマい! ビールに手がのびる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、鶏むね肉を刺激たっぷりに美味しく食べる一皿。鶏むね肉を、ぽん酢しょう油とタバスコを使ったタレに漬け込んで焼き上げます。 ぽん酢しょう油とタバスコの酸味で鶏むね肉がしっとり柔らかになり、酸味とピリッとした辛味が入ります。ジャマイカ料理のジャークチキンを思わせるパンチの効いた料理になりますよ。 筋肉料理人「鶏むね肉のタバスコぽん酢焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) かいわれ大根 1/2パック 新玉ねぎ 1/4個 ミニトマト 1個 サラダ油 小さじ1 (A) ぽん酢しょう油 大さじ1・1/2 タバスコ 小さじ1/2~1お好みで 砂糖 小さじ1 鶏がらスープの素、おろしにんにく 各小さじ1/2 黒こしょう 小さじ1/2 (B) マヨネーズ、ケチャップ 各大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/4 タバスコ 6ふり~お好みで (C) ぽん酢しょう油 

                    鶏むね肉を「タバスコとぽん酢しょうゆ」に漬けたら辛い! ウマい! ビールに手がのびる【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • タコスで自宅パーティーすると幸せになるからみんなやるといいよ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    タコスでホームパーティ=「タコパ」のススメ 「タコパ」といってもタコ焼きではなく、タコスパーティーです。 こんにちは、メシ通ライターの飯炊屋カゲゾウです。 3人の子持ちのため、親しい仲間や友達家族とがっつり会食したいときは、周囲や時間を気にする必要のないホームパーティーにしちゃいます。 先日も奥さんの友だち家族が遊びにくるというのでタコパを開催しました。ウチのこれまでのホームパーティーの献立で、たぶん一番よろこばれたのがタコスパーティー。 メキシコの国民食であるタコスは、手軽でおいしくウケもいいので最高にオススメなのです。今回はこれまで培ったタコパのノウハウを余すとこなくお伝えしたいと思います。 最低限これさえあればタコパは成立。ミニマムアイテム編 味噌汁に何の具を入れても味噌汁になるように、トルティーヤ(トウモロコシを原料にした皮)に何かの具をくるめばみんなタコスになるそうです。 とはい

                      タコスで自宅パーティーすると幸せになるからみんなやるといいよ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • ジョイフルで1日3食モーニング

                      1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:写真屋さんでマイ楽器の写真を撮ってもらうとアガる > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 「おてごろモーニング」と「まんぞくモーニング」 ジョイフルは九州を中心に展開するファミリーレストランで、個人的な話をすれば僕の家から半径20km圏内にある唯一の飲食チェーン店である。365日規則通りに点灯消灯を繰り返す店舗看板、生活圏にあっていつでも気軽に入れる飲食店。まさにメシア、いや、飯屋。 当サイトの年始企画で山盛りの肉を食べた店、ジョイフル ジョイフルの料理の良さは日常的なおいしさにあると思っている。ギリギリ実家の料理を超えないくらいの、親近感のある味付けがいい。あんまりおいしすぎると普段の食事と差が生まれて日々の食に対する有り難みが目減りするから

                        ジョイフルで1日3食モーニング
                      • 女子でも入りやすい「絶品ラーメン店」6選!年間600杯食べるラーメン女子が教えます【東京】 |じゃらんニュース

                        「女性が一人でもラーメンを食べることの出来るカルチャーを広めたい」という思いから、食べ歩きを開始して16年。47都道府県を食べ歩き、年間600杯以上を食べるラーメン大好きなライター・森本です。 世界の料理店を格付けすることで知られる「ミシュランガイド」。お寿司や料亭、レストランなどが紹介されていることを知っている方は多いと思いますが、実はラーメンも「和食」のカテゴリーで多数紹介されているのはご存知ですか?そして、口コミで広まったミシュラン獲得店舗に人が並ぶのは当たり前なんです。 美味しいものは食べたいけれど行列に並ぶのはイヤ!というそんな方の願いを叶えるため、今日は超穴場のお店リストから、「どうしても食べたい」あの名店をピックアップしました。味・アクセス便利・接客・意外なサービス、こだわり食材などを基準とし、東京都内で女子でも入りやすいお店を初級・中級・上級に分けご紹介したいと思います!

                          女子でも入りやすい「絶品ラーメン店」6選!年間600杯食べるラーメン女子が教えます【東京】 |じゃらんニュース
                        • 埠頭の「ナポリタン専門店」が、港で働く人々の“メシ革命”を巻き起こした - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          みなとみらいでなければ、中華街でもない。「本牧」だ 横浜市中区・本牧。かつては風光明媚な海岸に面し、各界著名人の別荘が多く建ち並んでいた。戦後、米軍に接収されてからはアメリカ文化をいち早く発信するエリアに。返還後は「マイカル本牧(現・イオン本牧)」に代表されるように、横浜の新たなトレンドの拠点にもなった時代もある。 半島のような地形故に横浜の中心地からのアクセスが悪く、横浜市電なき後に地下鉄延伸の構想があったが、バブル崩壊後あたりからそんな話はなくなってゆき、いつの間にかバスか自家用車でなければ行くことができない“陸の孤島”となっていく。 ▲本牧ふ頭のガントリークレーン(コンテナなどの積み降ろしをするクレーン)。巨大なキリンのような姿を見ることができる、港町ならではの光景だ そして現在は、住宅地として多くのマンション群が立ち並びつつも、臨海部は港湾の街として健在である。 ▲錦町交差点を歩道

                            埠頭の「ナポリタン専門店」が、港で働く人々の“メシ革命”を巻き起こした - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 野菜を調味料に浸すだけ。シンプル冷やし中華を3種類【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は手軽な材料で簡単に作れる「日常メシ」。 「冷やし中華、意外とめんどう」問題 暑くなってくると食べたくなる夏の風物詩、冷やし中華。 でも自作するとなると、材料をいろいろ揃えて薄焼き卵を焼いて冷ましてその他諸々を細かく刻んで、とこれがなかなか手間のかかるもの。 そこで冷やし中華の良さをもっとシンプルに味わえないものか、去年の夏いろいろ試した中で僕が気に入ったのが「きゅうりの冷やし中華」。 しょうゆ、酢、ごま油などの最小限の調味料に細切りきゅうりと大葉を10分浸して汁ごと冷たい麺にかけたら出来上がり。 調味料の塩分できゅうりは適度にしんなりして麺とからみやすく、きゅうりから出た水分で漬け汁も美味しくなるという仕掛けです。 ほらサンドイッチでも、ミックスサンドはリッチで素敵で

                              野菜を調味料に浸すだけ。シンプル冷やし中華を3種類【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • ドラマ『孤独のグルメ』に登場したお店を紹介!五郎が味わう絶品ひとり飯【毎週連載】 |じゃらんニュース

                              松重豊さん主演の人気グルメドキュメンタリードラマ『孤独のグルメ Season9』もついに最終飯! ドラマで松重さん演じる井之頭五郎がふらりと立ち寄った、絶品グルメが食べられる飲食店を、じゃらんニュースが毎週振り返りながら紹介します。 ひとり飯を堪能する五郎の食べっぷりや、SNSなどでも飯テロ!と話題沸騰の絶品料理写真をぜひドラマと一緒にチェックしてみて。 ※この記事は2021年9月27日時点での情報です。 休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 【NEW】<第12話>神奈川県伊勢佐木長者町のチーズハンバーグと牛ヒレの生姜焼き トルーヴィル (C)テレビ東京 老舗の洋食屋で、懐かしの味を召し上がれ 孤独のグルメ12話(最終回)では、神奈川県伊勢佐木長者町にある洋食

                                ドラマ『孤独のグルメ』に登場したお店を紹介!五郎が味わう絶品ひとり飯【毎週連載】 |じゃらんニュース
                              • 出汁の旨味とパンチあるラーメンが相性抜群とは…!新たな大阪名物「茶碗蒸しラーメン」が天満にも爆誕していた - ぐるなび みんなのごはん

                                こんにちは!昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店を食べ歩いています。 いきなりですが、皆さん「小田巻蒸し」ってご存知ですか? 日本の食べ物用語辞典によると、 小田巻蒸し(おだ巻き蒸し・おだまきむし・Odamakimushi)は、大きめの茶碗蒸しにうどんが入ったもの。うどん入り茶碗蒸し。大阪船場の商人がハレの日に食していたのが一般に広まったとされる。麻糸を丸く巻いたものを小田巻(苧環)といい、茶碗蒸しの中のうどんをこの小田巻に見立て、小田巻蒸しと呼ばれる。 出典:小田巻蒸し | 日本の食べ物用語辞典 「うどん入り茶碗蒸し」と説明されていますが、茶碗蒸しの具と一緒にうどんを入れて蒸すんです。 しかも大阪発祥。大阪というと、たこ焼きやお好み焼きといった粉もん!ソース味!というイメージを持たれがちですが、こんなお料理もあるんですよ~。大阪の出汁文化を語るうえでも重要な存在だと思うので

                                  出汁の旨味とパンチあるラーメンが相性抜群とは…!新たな大阪名物「茶碗蒸しラーメン」が天満にも爆誕していた - ぐるなび みんなのごはん
                                • ポテチを燻製にすると劇的にうまい

                                  1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:力水の話をさせてください > 個人サイト ぼんやり参謀 先日、ご家庭で簡単に燻製ができるキットを買ってしまった。もともと食べ物の燻製が好きだったので、ご家庭で簡単にできると聞いては黙っていられなかったのだ。 初心者のために3種類のスモークチップもついている。やさしいね とりあえずチーズを燻ってみることとする。 ザ・6Pチーズを買ってきた チーズをジップロックに入れ、そこに煙を充満させる 機械から煙が出始めるとすぐに燻製の香ばしい匂いが部屋を満たした。賃貸に住んでいるので少しだけ退去時の修繕費が頭をかすめていったが、少しくらいなら平気だと信じたい。 修繕費を気にしている間に煙が入りきった 燻製というと完成までに時間がかかるイメージがあったのだが、買っ

                                    ポテチを燻製にすると劇的にうまい
                                  • 刺激的な辛さがクセになる TABASCO®ハバネロソース - ツレヅレ食ナルモノ

                                    テレビで激辛グルメを観ると激辛欲を抑えられなくなる。お店にはまだ行きにくい。激辛テイクアウトは近くにない。となれば、自分で激辛にするしかない。 鯖キーマをスパイスミックスと唐辛子とカイエンペッパーたっぷりで作ります。 ある程度辛いカレーが出来た。 でも、求めているのはこれらのいつもの調味料では出しきれない、もっと刺激的な辛さなんです。 TABASCO®ハバネロソース 60ml 360円(税抜) @成城石井東神奈川店 まだ横浜駅付近への立ち寄りは禁止されている今、近所で即手に入れられるものがコレでした。 タバスコって普段全く使わないので、購入するのは何十年ぶり。知らなかった、今タバスコは6種類もある。 TABASCO®ハラペーニョソース TABASCO®ガーリックソース TABASCO®チポートレイソース TABASCO®オリジナルソース TABASCO®ハバネロソース TABASCO®スコ

                                      刺激的な辛さがクセになる TABASCO®ハバネロソース - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 業務スーパーのピザ生地「ナポリピザクラスト」を使った絶品ピザアレンジレシピ9選 - おおまめとまめ育児日記

                                      皆様も一度は耳にしたことがあるだろう商品「牛乳パックスイーツ」を取り扱っており、去年は冷凍タピオカが売れに売れていた「業務スーパー」。 今回は業務スーパーの数ある大人気商品の中から、ピザ生地「PIZZA CRUST(ピザクラスト)」を美味しいピザトッピングレシピととともにご紹介します! 業務スーパーの大人気ピザ生地 ナポリピザクラスト 値段/量/賞味期限 焼き時間 実際に焼いてみたところ 絶品ピザレシピのご紹介 アレンジ自由!ピザトッピング9種類 1.コロッケピザ 2.ボロニアソーセージの玉ねぎピザ 3.カルパスピザ 4.生ハムベビーリーフ 5.セロリがアクセント!焼肉ピザ 6.茄子とサラミのピザ 7.夏野菜たっぷりピザ 8.トマトとバジルのピザ 9.甘酢唐揚げのネギマヨピザ リピート確定!業務スーパーに行ったら絶対買い! 業務スーパーで手に入るピザの材料 栄養成分表示 1枚108gあたり

                                        業務スーパーのピザ生地「ナポリピザクラスト」を使った絶品ピザアレンジレシピ9選 - おおまめとまめ育児日記
                                      • 博多の美味しいものはラーメンだけじゃない!らるきい・かわ屋ほか福岡グルメをちょこっとご紹介&絶対行きたいレアスタバ - さくさくの日常

                                        こんにちは、さくさくです。 11月初頭の3連休は福岡へ行ってきました。 博多の美味しい名物といえば、ラーメン、もつ鍋、鶏の水炊き等がよく知られています。 今回の旅行では、これら超有名メニューに続く知名度二番手グループな感じの福岡グルメを楽しんできたのでご紹介します。 らるきいのぺぺたま 博多かわ屋のとりかわ焼き ツナパハの5時までランチ ハイポーの鉄板焼ステーキランチ 活きイカ おまけ 福岡に来たら絶対行きたいレアなスタバ 福岡大濠公園店 太宰府天満宮参道店 門司港駅店 まとめ らるきいのぺぺたま 何だか呪文のようですが、福岡では超有名店のらるきいというパスタ屋さん。 野球選手や芸能人のファンも多いらしく、福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長も通っていたとか。 地元のテレビ局でもよく取り上げられています。 そのらるきいの看板メニューがぺぺたまで、名前の通りペペロンチーノに卵が入ったようなパ

                                          博多の美味しいものはラーメンだけじゃない!らるきい・かわ屋ほか福岡グルメをちょこっとご紹介&絶対行きたいレアスタバ - さくさくの日常
                                        • 【愛知県民が語る愛知県の良さ】愛知県ってなにもないって本当?グルメ編~個人事業主85日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                                          スポンサーリンク 愛知県庁には権藤、権藤、雨、権藤になっていただきます。 3日連続で愛知県庁の画像です(笑) ~目次~ 第3回目は『愛知県【グルメ編】』です。 思わず苦笑してしまった名古屋市のアンケート 愛知県の名物は…五平餅?? 好き嫌いが分かれるあんかけパスタ 台湾人から名古屋ラーメンと呼ばれる台湾ラーメン まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって85日が経ちました。 かえるの日本各地を紹介 第3回目は『愛知県【グルメ編】』です。 今日は愛知県【都市編】を書こうと思っていましたが、都市編を書くのはやめました。 それはなぜかというと、都市編だけではブログが書けないような気がしたからです。 愛知県には何もない!それはウソだ!という記事も参考に読みました。 記事に書いてあるとおり、確かに愛知県には良い施設などがたくさんあります。 しかし、愛知県は魅力的な県ですが、それは

                                            【愛知県民が語る愛知県の良さ】愛知県ってなにもないって本当?グルメ編~個人事業主85日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                                          • 鳥取県のソウルフード。タバスコと鶏ひき肉が決めての「スタミナ納豆」のレシピ 【ネトメシ】 : カラパイア

                                            狭い日本と言われているが、そんな中でも食文化は多種多様だ。南にいくほど醤油が甘くなっていたり、お雑煮の餅が違っていたり、カレーに使用する肉の種類が違っていたりと驚くことばかり。 地元では当たり前の調理法が、他県の人にとっては新鮮なものとなる。だからこそ日本各地を旅してみたくなる。 今回紹介するのは、鳥取県の「スタミナ納豆」である。簡単に説明するとひきわり納豆に鶏のひき肉を炒めたものを入れ、砂糖、醤油、にんにく、しょうがなどで味付けをし、タバスコをかけるというもの。 30年くらい前に学校給食メニューとして登場したそうで、テレビなどで取り上げられ全国的に話題を呼んだ。今ではしっかりソウルフードとなっているようで、「倉吉市のホームページ」に作り方が掲載されていたくらいだ。 では作り方を見ていこう。

                                              鳥取県のソウルフード。タバスコと鶏ひき肉が決めての「スタミナ納豆」のレシピ 【ネトメシ】 : カラパイア
                                            • 【やっぱりステーキ】人気メニュー、赤身食べ比べ、替え肉を食べた感想。ご飯、サラダ、スープ食べ放題【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                              人から勧められたお店って、何故だか足がすすまない事ってありませんか? 今回ご紹介するお店も、半年以上前からずっと同僚から勧められていたのですが結局行かなくて、加えて今回のコロナによる外出自粛でさらに行く機会を失い、忘れかけていた頃に………宮迫さんがYouTubeでこのお店の動画を公開www それをたまたま見た僕は、もうこれは行くしかないな………と。 どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 目次 やっぱりステーキ 「やっぱりステーキ」のこだわり 「やっぱりステーキ」心得10か条 「やっぱりステーキ」メニュー ご飯・スープ・サラダ食べ放題!セルフサービス 人気メニュー「やっぱりステーキ」 やっぱりステーキ 定番赤身食べ比べ やっぱりステーキ 肉のおかわり 替え肉「ヒレステーキ」 まとめ 「やっぱりステーキ」親不孝通り店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 同僚の方、ホント申し訳ありません

                                                【やっぱりステーキ】人気メニュー、赤身食べ比べ、替え肉を食べた感想。ご飯、サラダ、スープ食べ放題【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                              • ジャンプ14号(2020,wj14)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                どーもです。ホオズキとビワ、アケビ爺さんでお届け致します。 ※この記事は週刊少年ジャンプ14号のネタバレを含みますのでご注意ください。 ※見出しは敬称略 表紙はDr.STONE!連載3周年突破!!! ・爺さん、吠える! ・理科の思い出 ・鬼滅の刃/吾峠呼世晴 ・チェンソーマン/藤本タツキ ・僕のヒーローアカデミア/堀越耕平 ・アンデッドアンラック/戸塚慶文 ・マッシュル/甲本一 ・魔女の守人 表紙はDr.STONE!連載3周年突破!!! 出典:週刊少年ジャンプ2020年14号表紙/集英社 ・爺さん、吠える! ええ・・・これジャンプ感想やで・・・。なんで爺さん!?? イケズ言わないで~?ワシもなんでも良いから語りたい~!出番が欲しい~!!! え~どうしよっかなぁ~?それが人(果実)にものを頼む態度ォ? お願いします!出演させてくださいッ!!! え・・・ちょ・・・冗談で言うてんけど・・・。 プ

                                                  ジャンプ14号(2020,wj14)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、アンデッドアンラック、マッシュル、魔女の守人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • 【生牡蠣食べ放題】が無料の店!「牡蠣と魚」 牡蠣以外も正直レビュー | Jasmine Blog

                                                  先日、生牡蠣食べ放題が無料の店「牡蠣と魚」に行ってきたので今回はそのレビュー記事です。 イチオシの牡蠣以外にも美味しかったものから残念だったものまで正直にレビューしていきます。 興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。 おさしみべたみがしゅごい — ジャスミン🧸 (@jasmineblogstwi) 2020年1月11日 生牡蠣食べ放題が無料の店「牡蠣と魚」そもそも本当に無料なの? これは本当に無料でした。 まず、お通しとして牡蠣の佃煮?のようなものと、写真のように生牡蠣が6個出てきます。お通しの生牡蠣を食べ終えた後は、瀬戸内海産生真牡蠣が無料で食べ放題。 「生牡蠣おかわりください」と言うと店員さんが新しい生牡蠣を持ってきてくれます。 私はひとりで15個食べましたがもちろん無料。 生牡蠣は真牡蠣なので岩牡蠣に比べると小ぶりですが味はちゃんと牡蠣です。美味しい。 ちなみにお通し代は500円

                                                  • セブンイレブンのパスタと冷凍パスタ食べ比べ

                                                    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:モノボケを電話に限定したら優しい世界が広がった > 個人サイト 日本海ぱんく通信 三種のパスタを食べ比べる そもそも冷凍は、弁当売り場のよりも値段が安く、レンジでのあたため時間と保存期間が長い。一方弁当売り場のパスタの場合は冷凍よりも値段が高く、あたため時間と保存期間が短い。 そのため急ぎの場合は弁当売り場のを、そうでない場合は冷凍を選ばれがちである。しかし、急ぎでない場合は別にどっちを食べたってかまわない訳で、だったらどう違うのか明確に切り分けておこうと思ったのである。 三種類食べ比べます ということで今回は、コンビニパスタの王道ともいえるナポリタン、ミートソース、ペペロンチーノの三種類を食べ比べてみる。 ナポリタン 昭和生まれの

                                                      セブンイレブンのパスタと冷凍パスタ食べ比べ
                                                    • マックのハンバーガーにキムチを挟むと新鮮

                                                      1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:折りたたみ式座布団をいつでも持ち歩いておくと便利 ある日天啓を受ける「キムチか!?」 この年になってもマックが好きで、たまについつい食べてしまいます。 で、まず今回の記事の主題にしてもいいくらいのお得情報として、「マックのハンバーガーに家で勝手に具材を足すと、ぐっと高級感のある本格バーガーになる」というものがあります。 僕はよく、オーソドックスなチーズバーガーをテイクアウトで買ってきて、レタス、トマト、マヨネーズ、酢漬けハラペーニョの輪切りなどを足したりしているのですが、どれかひとつでもぐっと味に広がりが出るし、全部を挟んじゃった日には、定価が5倍してもおかしくないとえる美味しさに。 それとポテトを交互にほおばりつつ、ドリンクのコーラに

                                                        マックのハンバーガーにキムチを挟むと新鮮
                                                      • 村上春樹も食べた神戸三宮ピノッキオ(PINOCCHIO)のピザ【イタリアン】 - おおまめとまめ育児日記

                                                        イタリアンレストラン神戸三宮ピノッキオ(PINOCCHIO) ピノッキオ(PINOCCHIO)は兵庫県神戸市にある1962年創業のイタリアンレストラン。 村上春樹さんの作品『辺境・近境』にも登場しているこのお店。 辺境・近境 (新潮文庫) [ 村上春樹 ]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 村上春樹のファンが訪れる聖地でもあり、ノーベル賞の発表前には村上春樹のファンが集まることでも有名です。 今年もノーベル賞が続々と発表されていますね。 2018年受賞者発表が見送られた文学賞ですが、今年は2018年と2019年、2年分の受賞者が10月10日に発表される予定です。 私達は、たまたま近くを通りかかり、急遽ピノッキオに行くことに。 友人が予約をしようと電話してくれましたが、 土日(日祝かな?)は電話予約は受け付けていないようです。 徒歩5分ほどの距離にいた

                                                          村上春樹も食べた神戸三宮ピノッキオ(PINOCCHIO)のピザ【イタリアン】 - おおまめとまめ育児日記
                                                        • 【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当9選(第2弾) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                          ここ最近、平日のお昼といえば、専らキッチンカーでお弁当買うことが多いです。 普通の飲食店ならともかく、曜日によって場所を移動するキッチンカー(フードトラック)は、アンテナを張っておかないとお店の情報を掴むのは難しいですよね。 キッチンカーで買えるお弁当は、2021年現在、都内だと大抵どこも1食¥800前後が相場でしょうか。コンビニよりかは幾分高いですが、お店で食べるよりかは安い価格帯が多いです。 ちょっと前に書いた【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当7選に引き続き、第2弾を書いてみました。第2弾でご紹介するお店も第1弾と同様トータル7軒です。 どんなお弁当が買えるか気になる方はチェックしてみて下さい😊 虎ノ門駅近にあるフードトラック(キッチンカー) ヘルシー弁当編 TacoDerio!(タコデリオ)の"アボカドタコライス" ¥800 静岡食堂すだ屋の"国産しらす&さば丼" ¥800

                                                            【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当9選(第2弾) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                          • 糖質制限な食べ歩き(43)KOKY'S ROAST CHICKEN (コキスローストチキン)@鶴見小野/京急鶴見 (横浜市鶴見区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                            このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は横浜・鶴見にあるローストチキンが名物のペルー料理の店 KOKY'S ROAST CHICKEN (コキスローストチキン)をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 最寄り駅はJR鶴見線というかなりレアな路線の鶴見小野駅という駅から徒歩10分。公式ホームページによると京浜急行の京急鶴見駅東口からも徒歩約13分とのことですが、いずれの場合も結構歩きます。 本町通り商店街という長いアーケード商店街のちょうど真ん中あたりに位置します。 昔ながらの商店街の中にあって、かなり目立っている店の外観。 ちょっとフランチャイズ店のようにも見える印象ですが、ネットで調べてみ

                                                              糖質制限な食べ歩き(43)KOKY'S ROAST CHICKEN (コキスローストチキン)@鶴見小野/京急鶴見 (横浜市鶴見区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                            • 『SHAH JEE(シャハジー)』大衡村にあるパキスタン料理屋に行ってきたわ!【宮城県大衡村大衡字柧木】 - シャルの甘美なる日々

                                                              宮城県北部にある高速バス・ミヤコーバスの「大衡村役場」バス停にやって来たわ! なんかデジャヴだと思ったでしょ? 去年の秋に食レポした「Auto cafe」って言うパキスタン料理専門店が経営者と店名が変わってリニューアルしたからもう一度食レポして来いって言われてやって来たわ! 誰に言われたって? もちろんあのクソぬいぐるみによ! www.charlottehibi.com 『SHAH JEE(シャハジー)』にやって来たわ! メニュー サラダ サモサ チキンコルマ ナン 骨付きチキン ロテイ チキンティカ 再訪問(2019年10月) マトンビリヤニ ライタ タンドリーチキン 再訪(2021年2月) メニュー ニハリ PayPayに対応 店舗詳細 『SHAH JEE(シャハジー)』にやって来たわ! 今回紹介するSHAH JEE(シャハジー)にやって来たわ! バス停から20分以上も歩くし、今日は気

                                                                『SHAH JEE(シャハジー)』大衡村にあるパキスタン料理屋に行ってきたわ!【宮城県大衡村大衡字柧木】 - シャルの甘美なる日々
                                                              • 15ピース390円を利用してつくるマックナゲットバーガーが高コスパ

                                                                1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:ほうれん草の袋がカラオケ > 個人サイト 日和見びより プレーンなハンバーガーにナゲットを挟むだけ 作り方はいたって簡単。一番安いプレーンなハンバーガーにナゲットを挟むだけだ。 ハンバーガーの底のバンズの上にナゲットを3個のせる ハンバーガーのパティをのせたらその上にもナゲットを3個 上のバンズをのせればマックナゲットバーガーの完成 ポイントはナゲットにつけるソースを使い分けることだ。15ピース390円のセール時は通常のバーベキュー、マスタードに期間限定のソース2種を加えた4種類のソースが用意されていることが多い。その中から3つのソースを選ぶことができるので、自分好みのソースの組み合わせにカスタマ

                                                                  15ピース390円を利用してつくるマックナゲットバーガーが高コスパ
                                                                • トースターで焼けば何でもおいしくなる?『焼き○○』15選 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                  『トーストにしておいしくなる食品はパンだけなのか?』そんな疑問を解消するべく、トースターで焼いて美味しくなりそうな食品をライターが実際に食べて検証。カントリーマアム、チョコモナカジャンボ、マクドナルドのチーズバーガーなど、15種類の食品を試しました! こんにちは、ライターの松岡です。写真は今年に購入したトースターです。 ココだけの話、僕は今まで食パンをトーストにすることなく、そのまま食べる人生を歩んでいたのですが……「ひょっとして、まさか、焼いた方がうまいのでは?」と気づき、トースターを購入。 すると― ウマーwww トーストにすると生まれる、あのサクふわの食感がたまらないですよね。 しかし・・・ トーストにして おいしくなる食品は パンだけなのか? 我々が気づいていないだけで、焼けばもっとおいしくなるもの、あるんじゃないか? そんな疑問を会社の同僚たちに相談したところ…… 1分経たずに、

                                                                    トースターで焼けば何でもおいしくなる?『焼き○○』15選 - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                  • 【雑穀料理】かぼちゃとブロッコリーで免疫力アップ!野菜たっぷりカラフルニョッキの作り方・レシピ【白高キビ】 - Tempota Blog

                                                                    今回はかぼちゃとブロッコリーを使って、栄養満点のカラフルニョッキを作ってみました。ニョッキのもちもち食感と野菜の優しい甘みが楽しめる一品です。白高キビを使ったミートソースの作り方も紹介しているので、是非参考にしてみてください。 具材と分量 レシピ①2種類のニョッキを作る レシピ②白高キビのミートソースを作る お皿に盛り付けたら完成! 具材と分量 具材と分量(2~3人分) ■かぼちゃのニョッキ■ ◎かぼちゃ 300g ◎強力粉 50~100g ◎塩 小さじ1/2 ◎オリーブ油 大さじ1 ◎水 適量 ■ブロッコリーのニョッキ■ ◎ブロッコリー 150g ◎じゃがいも 150g ◎強力粉 50~100g ◎塩 小さじ1/2 ◎オリーブ油 大さじ1 ◎水 適量 ■白高キビのミートソース■ ◎白高キビ 70g ◎無塩トマトジュース 300cc ◎顆粒コンソメ 小さじ2 ◎ウスターソース 大さじ1 ◎

                                                                      【雑穀料理】かぼちゃとブロッコリーで免疫力アップ!野菜たっぷりカラフルニョッキの作り方・レシピ【白高キビ】 - Tempota Blog
                                                                    • ニューヨークピザ - temahime’s blog

                                                                      お越しいただきありがとうございます。 皆さんはピザと言えばどこの国を思い浮かべますか? 私はやっぱりイタリアを思い浮かべます。 でも、日本のピザはアメリカからやってきたのだそうですよ。 今はしっかり日本に根付いて、楽しいパーティや気楽な集まりで食べるフィンガーフードの代表ではないでしょうか。 実は昨日、こぴちょあさん(id:copichoa)のニューヨークピザを作りました。 2回目です(*^▽^*) 記事を書こうと思って調べてみると、 なんと! 11月20日はピザの日(ピザ協議会制定)でした。 昨日はピザを食べた人がたくさんいたかもしれません。 11月20日はイタリア王妃マルゲリータの誕生日。 ピザの中でも人気が高いマルゲリータの名前の由来でもあります。 アメリカでは2月9日がピザの日らしいのですが、 アメリカ人はピザが、大大大好きのようです。 調べている途中でびっくりしたのが、 先日作っ

                                                                        ニューヨークピザ - temahime’s blog
                                                                      • 広島空港で買える・おすすめお土産!はっさく大福・がんす・レモスコ・花瑠&花星(おいる&おいすたー)・かきめしの素・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹・広島菜おにぎり【広島グルメ紹介】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                        広島空港お土産 お土産1・はっさく大福 はっさく大福とは? お土産2・がんす お土産3・レモスコ レモスコを使った料理 お土産4・久羅沙喜 お土産5・かきめしの素 お土産6・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹 番外編バスターミナル・広島菜おにぎり 最後に 空港お土産編・鹿児島空港 広島空港お土産 広島空港で見つけた、今回の旅行のお土産で購入したおすすめのお土産をご紹介します お土産1・はっさく大福 人気が高くて、品切れになりやすい広島・因島名物「はっさく大福」です。 広島空港 2F出発ロビー「空港専門大店」にて販売されています。 10月~初夏の期間限定販売の「はっさく大福」です ちょうど期間中に出会うことができ、午前中に広島空港に到着したため、 たくさんの「はっさく大福」がありました。 はっさく大福とは? 因島発祥の八朔。 その実を使い、はっさく大福はこの因島で生まれました。 八朔の酸味と白

                                                                          広島空港で買える・おすすめお土産!はっさく大福・がんす・レモスコ・花瑠&花星(おいる&おいすたー)・かきめしの素・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹・広島菜おにぎり【広島グルメ紹介】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                        • 【京成津田沼・津田沼】もうすぐ百年の街の洋食屋さん。美味しかった〜@レストランあけぼの 3回目 - 八五九堂 Blog

                                                                          洋食屋さんのナポリタン 目玉焼きのせ 千葉県習志野市津田沼に、もうすぐ創業100年を迎える洋食屋さんがあります。 この場所で100年と言う訳ではありませんが、前進から数えて今年で96年目だそうです。店内のレジ横に年数が掲載してありました。(写真を失念しております) 最寄りのJR津田沼駅からでも、京成津田沼駅からでも、新京成の新津田沼駅からでも少し歩きます。随分前に2度訪ねて以来訪ねてませんでしたが、愛読するBlogにエントリーがあり、駐車場があると分かり8年振りに食べに行きました。 タウン誌ではオムライスのお店として有名な「レストランあけぼの」さんです。 先輩のBlogでは駐車場は二ヶ所で5台分ある筈でしたが、確認すると3台になっていました。2台の方はマンションが建つので解約されたそうです。(そっちに留めて慌てて移動しました)  二代目はこの辺はマンションがドンドン建つんだよ!と声高に言っ

                                                                            【京成津田沼・津田沼】もうすぐ百年の街の洋食屋さん。美味しかった〜@レストランあけぼの 3回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                          • 南青山でサクッと和風パスタを食べるなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                                            皆さんは、パスタ🍝といったら、どんな時に食べたくなりますか? 基本パスタといったら炭水化物なので、ある程度量もありますし、ボリューミーでお腹に堪るので、お腹がすっごく空いたときや、ど~してもパスタ食べたいって時でしょうか。 お店で食べるとなると、イタリアン、ファミレス、カフェ、パスタ専門店など、いろんなところで食べれますよね。 この日は、お散歩がてら旦那様と南青山まで歩いてお腹がペコペコだったので、気軽に入れるパスタ専門店に行ってきました。 今日は、青山一丁目と外苑前の丁度間にある和風パスタ専門店を1軒ご紹介させて下さい。 都内でハシヤ系の和風パスタ食べるなら どんなお店? 営業時間 アクセス 食べたもの たらこと大根おろしと大葉+イカ+大盛 海の幸しょう油 和風パスタを食べるなら 都内でハシヤ系の和風パスタ食べるなら 2018年に閉店しちゃいましたが・・・代々木八幡の商店街の一角にあっ

                                                                              南青山でサクッと和風パスタを食べるなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                                            • きったない十円玉とキレッキレな十円玉 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                              十円玉で遊ぶ 2020年1月14日 お釣り銭の中から500円玉貯金をしています。 お買い物に行った時に手持ちの小銭を足してお釣りが500円玉が来るようにして支払いをしています。どうやってもお釣りに500円玉が来そうにない時はあきらめていますけど、500円玉を使うことは絶対にしません。 また両替した500円玉も違うので、お釣りで500円じゃなきゃ貯めません。 十円玉で遊ぶ お詫び 500円玉貯金 令和元年の10円玉発見! よく働いた10円玉? 10円玉を【酢】【醤油】【濃い塩水】 に浸けてみる実験 ツイッターで結果予想アンケートも 10円玉を【酢】【醤油】【濃い塩水】に付けた1時間後 【酢】【醤油】【濃い塩水】結果発表 10円玉をきれいにする最強の液体を作る おわりに タバスコ! お詫び 動画を始めましたら動画に夢中になるもへじです。 ただ今動画に夢中なので、ブログ活動は自分の記事更新が精い

                                                                                きったない十円玉とキレッキレな十円玉 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                              • 【同情するなら土産くれ!】現役添乗員おススメのご当地調味料 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                                【同情するなら土産くれ!】シリーズは、現役添乗員おススメの日本各地のお土産を紹介していくシリーズ記事です。今回は「ご当地調味料」をご紹介していきます。 当ブログを前々からご愛読の高貴な読者の方にとっては、『久しぶりの土産シリーズや‼︎』と思われたことでしょう。 お土産って、人に渡す用と自分で消費する用と2種類あると思います。今まで当ブログでは、人に渡す用のお土産を中心にご紹介してきたつもりです。今回は自分用のお土産を取り上げたいと思います。 今回注目したのが、ご当地調味料です。巷では『素材の味を大事に』とか『何もつけずにそのまま召し上がりください』などと言われたりしますが、クソ喰らえです(๑・̑◡・̑๑)。調味料でパワーアップする食材もあるだろうと、バカ舌の私は思うのです。 今回は、お土産として販売されているご当地調味料にスポットを当ててご紹介していきます。 <目次> おろし生わさび(長野

                                                                                  【同情するなら土産くれ!】現役添乗員おススメのご当地調味料 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                                • 一度は作ってほしい雑穀料理レシピ20選 - Tempota Blog

                                                                                  僕のブログでは主に雑穀を使った料理レシピを紹介していますが、今回はその中でも特に作ってほしい雑穀料理を20品目に厳選してみました。どれも一度食べたらクセになるレシピばかりなので、是非参考にしてみてください。 雑穀料理レシピ第20位:冷製ジェノベーゼパスタ(キヌア・大葉) 雑穀料理レシピ第19位:和風クリームパスタ(アマランサス) 雑穀料理レシピ第18位:雑穀甘酒(うるちヒエ) 雑穀料理レシピ第17位:クリームリゾット(キヌア) 雑穀料理レシピ第16位:チンジャオロース(板麩) 雑穀料理レシピ第15位:麻婆春雨(白高キビ) 雑穀料理レシピ第14位:キーマカレー(高キビ) 雑穀料理レシピ第13位:食べるドレッシング(キヌア・白梅酢) 雑穀料理レシピ第12位:いちごタルト(ヒエ粉・アワ粉) 雑穀料理レシピ第11位:豚の角煮丼風(車麩) 雑穀料理レシピ第10位:クリームシチュー(もちアワ) 雑穀料

                                                                                    一度は作ってほしい雑穀料理レシピ20選 - Tempota Blog