並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

ダウンロードなしゲームの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 「クソゲーオブザイヤー2022」大賞なし、2023年は「活動休止」へ ゲーム界“裏の祭り”がいったん幕を閉じる

    クソゲーオブザイヤー(以下「KOTY」)2022年据置版が「大賞なし」、さらに2023年は「活動休止」となり一部のゲームファンたちに衝撃が広まっています。ゲーム業界の“裏の祭り”に、いったい何が起きたのでしょうか。 KOTY2022総評。大賞は「なし」となった KOTY2023年のページも作られているが2023年休止と場合によっては削除が予告されている KOTYとは KOTYは、その年に発売されたゲームソフトの中で、一番の「クソゲー」をユーザーたちが決める、不名誉な催し。2ちゃんねる(現「5ちゃんねる」)発祥で、2004年から毎年その年一番のクソゲーを決めるべく議論が重ねられてきました。 大賞の選考基準は投票などではなく、「KOTY」に推したいと思ったゲームをプレイした人間がスレに選評を投稿するというユニークなもの。この選評を元に、最も多くのスレ住人を納得させたゲームソフトが大賞となります

      「クソゲーオブザイヤー2022」大賞なし、2023年は「活動休止」へ ゲーム界“裏の祭り”がいったん幕を閉じる
    • ゲーム審査機関CEROが臨時休業を発表。1か月レーティング審査がストップし、新作ゲームの発売に甚大な影響 - AUTOMATON

      ホーム ニュース ゲーム審査機関CEROが臨時休業を発表。1か月レーティング審査がストップし、新作ゲームの発売に甚大な影響 日本国政府は4月7日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を発令した。対象地域は、東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・兵庫・福岡の7都府県で、期間は4月8日午前0時から5月6日まで。これを受けて、東京都知事は都民に向けて5月6日までの外出自粛要請を出した。 この緊急事態宣言の影響により、コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)は臨時休業を発表。CEROは東京都千代田区に所在しており、東京都知事から5月6日までの外出自粛要請がなされたための対応だという。休業期間は、現時点で4月8日から5月6日まで。 CEROは、家庭用ゲームソフトの表現内容について倫理規定にもとづいて審査をおこない、対象年齢区分などを決定している団体。その審査作

        ゲーム審査機関CEROが臨時休業を発表。1か月レーティング審査がストップし、新作ゲームの発売に甚大な影響 - AUTOMATON
      • 『ステラーブレイド』の表現規制なし国内発売決定を受け、「うちのゲームはNGだった」と業界人がCEROに苦言。審査基準が“あいまい”として - AUTOMATON

        ホーム ニュース 『ステラーブレイド』の表現規制なし国内発売決定を受け、「うちのゲームはNGだった」と業界人がCEROに苦言。審査基準が“あいまい”として ソニー・インタラクティブエンタテインメントは4月26日、Shift Upが手がける『Stellar Blade(ステラーブレイド)』を発売予定。対応プラットフォームはPS5。本作公式Xアカウントによると、本作は日本を含むすべての地域で表現が規制されない同じバージョンとして発売されるという。デモ版時点で一部グロテスクな描写が含まれるものの、CEROレーティング「D(17歳以上対象)」として表現規制なしで発売されるようだ。 『ステラーブレイド』は、侵略者から地球を取り戻すために戦うアクション・アドベンチャーゲームだ。本作の地球では、ネイティブと呼ばれる敵が突如出現。コロニーから降り立った兵士イヴは、地球に取り残された生存者アダムや、かつて地

          『ステラーブレイド』の表現規制なし国内発売決定を受け、「うちのゲームはNGだった」と業界人がCEROに苦言。審査基準が“あいまい”として - AUTOMATON
        • 「PS5」ディスク不要のデジタル・エディション 中古ゲーム市場に与える影響は(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          ソニーの新型ゲーム機「プレイステーション5」の本体デザインを公開し、2タイプの商品を発表しました。従来のゲーム機と同じディスクドライブを装備した「スタンダードモデル」と、ディスクドライブがない「デジタル・エディション」です。 ◇大胆なコストカット 中古ゲーム対策にも デジタル・エディションは、ディスクドライブがないためパッケージのゲームソフトが使えません。従ってダウンロード販売になります。ドライブに使うコストがカットできるので、PS5の最低価格は下がると予想されます。PS5の発表時のスペックを見て、4~5万円で出せるの?と疑問視していましたから、この大胆なコストカットの手法は見事です。 一方で、ダウンロードしたソフトは、消費者が購入したソフトを中古市場に売却できないと見るのが順当です。ダウンロードソフトの価格は、販売コストも抑えられることから、パッケージソフトよりも安価に設定されるのが普通

            「PS5」ディスク不要のデジタル・エディション 中古ゲーム市場に与える影響は(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • あの集英社が自らゲームを作る!? 「人気漫画のゲーム化」と思いきや、「作家とゼロから新しいゲームを何本も作る」という泥臭いインディー魂がそこにはあった

            その出版社の名は集英社。言わずと知れた『週刊少年ジャンプ』で知られ、『ONE PIECE』に『僕のヒーローアカデミア』など、数多くのヒット作を出し続けている、世界に名だたる大手出版社だ。2020年3月、新規事業開発部を新設。翌2021年にはインディーゲームクリエイターを支援する大規模プロジェクト『集英社ゲームクリエイターズCAMP』の始動も発表した。 そんな集英社が2022年2月、より本格的なゲーム事業への進出を目指した新会社「株式会社集英社ゲームズ」を設立。ゲーム開発者支援、ゲーム開発に積極的に挑戦していくことになった。 「あの集英社がゲーム会社を立ち上げる!?」と、非常に衝撃的なこのニュース。文面だけで捉えると、「今まで他のゲーム会社より発売されていた『DRAGON BALL』に『ONE PIECE』、『NARUTO-ナルト-』といった人気漫画作品のゲームも集英社ゲームズから発売される

              あの集英社が自らゲームを作る!? 「人気漫画のゲーム化」と思いきや、「作家とゼロから新しいゲームを何本も作る」という泥臭いインディー魂がそこにはあった
            • 『サイバーパンク2077』PS4/Xbox One版のパフォーマンス問題についてCD PROJEKT REDが謝罪。希望者には返金対応 - AUTOMATON

              『サイバーパンク2077』は、メディアやプレイヤーから高い評価を得ている一方で、バグの多さが指摘されている。また、コンソール版のパフォーマンスについても厳しい意見が見られる。コンソール版のユーザースコアは、著しく低くなっている。本作の発売前にCD PROJEKT REDは、PC版に加えPS5/Xbox Series X上で動作するコンソール版のプレイ映像を公開していたが、初代PS4および初代Xbox Oneにおけるゲームプレイを見せないまま発売したことで、パフォーマンス面での事前知識なしに購入させてしまったとコメント。家庭用ゲーム機でのパフォーマンスについて、もっと注意を払うべきだったとして謝罪している。 現在同社は、本作を修正・改善するパッチ開発に取り組んでおり、第1弾(1.04)は12月12日から13日にかけて各プラットフォーム向けに配信済み。第2弾も今後7日以内に配信する予定で、その

                『サイバーパンク2077』PS4/Xbox One版のパフォーマンス問題についてCD PROJEKT REDが謝罪。希望者には返金対応 - AUTOMATON
              • Switch LiteとSwitchを2台持ちする場合に気をつけた方がいいこと|てっけん

                最初に書いておきますが、このエントリは次のような人向けです。 ・SwitchとSwitch Liteを2台持ちしようと思っている ・自分だけでなく、家族もゲームを遊ぶことがある ・にもかかわらず、ゲームはなるべくダウンロード版で買いたいと思っているおばかさん はい、僕のことですね……。 いやー、Switchのアカウントまわり(特に「いつもあそぶ本体」関連)が面倒というのは、Switch Liteを買う前にみっちり予習したつもりだったんだけど、見事にワナにはまってしまった。「最初から分かってただろ!」というお叱りは承知のうえで、もしかしたら自分のようなおばかさんが他にもいるかもしれないので、一応トラブル内容をまとめておきます。 ▲いつもあそぶ本体:同じアカウントで複数のSwitchを使用する場合、ダウンロードゲームなどを優先的に遊べる本体のこと。 https://www.nintendo.c

                  Switch LiteとSwitchを2台持ちする場合に気をつけた方がいいこと|てっけん
                • ニンテンドー3DS 歴代ダウンロードランキング|ゲームソフト | 任天堂

                  ニンテンドー3DSの、2011年から2020年までの10年分のダウンロードランキング (ダウンロード版/ダウンロード専用ソフト/バーチャルコンソール)をご紹介します。

                    ニンテンドー3DS 歴代ダウンロードランキング|ゲームソフト | 任天堂
                  • 任天堂の可能性と現状について|Off Topic - オフトピック

                    Off TopicについてOff Topicでは、メタバースの話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストや、注目しているブランドやソフトウェアを紹介するインスタグラムもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに今回の記事は任天堂に関しての記事となります。任天堂は日本を代表するゲーム企業で、任天堂のIPビジネスは世界トップクラス。世界のトップメディアフランチャイズ(IP)を見ると、マリオは8位。 引用:TitleMax そして直近の任天堂の決算を見ると、かなり順調に伸びている。 任天堂 2021年3月期第1四半期決算https://t.co/pPTkNAmniV 売上高:3581億600万円(前年同期比+108.1%) 営業利益:1447億3700万円(+427.7%) 経常利益:1503億2900万円(同+576.2%) 純利益:1064億8200万円

                      任天堂の可能性と現状について|Off Topic - オフトピック
                    • 九州大学がリアルな「3Dデジタル生物標本」を1,400点以上公開。誰でも自由にダウンロードでき、ゲームエンジンやDCCツールで活用可能

                      九州大学がSketchfabにて1,400点以上のデジタル生物標本を公開 公開された3DモデルはCC BY 4.0ライセンスの下、誰でも自由にダウンロード・利用可能 UEやUnity、各種DCCツールで活用可能 2022年8月26日(金)、九州大学は水生生物を中心に1,400点700種以上のデジタル生物標本の3Dモデルの公開を発表しました。 世界に先駆けてリアルな「3Dデジタル生物標本」を1400点以上公開 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY) https://t.co/3ypPFWLhC6 pic.twitter.com/k736Y4zeEQ — ffish.asia & floraZia.com (@ffishasia) August 26, 2022 九州大学 持続可能な社会のための決断科学センターの鹿野雄一特任准教授は、独自のフォトグラメトリ「バイオフォ

                        九州大学がリアルな「3Dデジタル生物標本」を1,400点以上公開。誰でも自由にダウンロードでき、ゲームエンジンやDCCツールで活用可能
                      • ゲーム審査機関CEROの臨時休業が波紋呼ぶ。では、欧米のレーティング機関は今回の事態でどのような対応をとっているのか? - AUTOMATON

                        ホーム ニュース ゲーム審査機関CEROの臨時休業が波紋呼ぶ。では、欧米のレーティング機関は今回の事態でどのような対応をとっているのか? コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)は4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が発令した緊急事態宣言および東京都からの外出自粛要請を受けて、4月8日から5月6日までのあいだ臨時休業すると発表した。 CEROは、発売前の家庭用ゲームソフトの表現内容について倫理規定にもとづいて審査をおこない、対象年齢区分などを決定している団体であるが、今回の休業によって審査業務を含むすべての業務を休止。Nintendo SwitchやPS4、Xbox Oneといった家庭用ゲーム機向けに日本でゲームをリリースするには、CEROの審査を受けて年齢区分を取得することは事実上必須であるため、今回の突然の休業は業界内に大きな影響を与える結果となってい

                          ゲーム審査機関CEROの臨時休業が波紋呼ぶ。では、欧米のレーティング機関は今回の事態でどのような対応をとっているのか? - AUTOMATON
                        • ゲーム内に突如組み込まれたフルスクリーン広告にプレイヤーから苦情が殺到、EAが謝罪&削除へ

                          ゲーム販売会社のElectronic Arts(EA)は、格闘技を題材にした人気ゲーム「EA SPORTS UFC 4」のゲーム中に挿入される広告について、「プレイヤーがEA SPORTS UFC 4を最大限に体験できるようにするため」として削除したことを発表しました。 EA responds to fan backlash to in-game ads in UFC 4 • Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/articles/2020-09-05-ea-on-the-ropes-after-adding-in-game-ads-to-ufc-4 EA SPORTS UFC 4では、発売されてわずか2週間後の2020年8月14日のアップデートで、格闘技の試合中にリプレイが流れる場面でフルスクリーン広告が表示されるようになりました。 以下は海外の

                            ゲーム内に突如組み込まれたフルスクリーン広告にプレイヤーから苦情が殺到、EAが謝罪&削除へ
                          • PS3やPS Vitaのダウンロード版ゲームが突如「期限切れ」となりプレイできないという報告が相次ぐ

                            PlayStation 3(PS3)・PlayStation Portable(PSP)・PlayStation Vita(PS Vita)向けに、初代PlayStationなどのタイトルをダウンロード販売するサービスがゲームアーカイブスです。このゲームアーカイブスでダウンロードした一部のタイトルが「期限切れ」となってプレイ不可能になっているとユーザーから報告されています。 PS3, Vita Games Mysteriously Expiring, Making Them Unplayable https://kotaku.com/playstation-3-ps3-vita-sony-digital-license-expire-chro-1848770979 Digital games on PS3 and Vita are reportedly "expiring" and bec

                              PS3やPS Vitaのダウンロード版ゲームが突如「期限切れ」となりプレイできないという報告が相次ぐ
                            • 【話題】ソニー公式に聞いた / 誤解されているが「PS5にPS4ゲームを入れるだけで遊べるわけではない」という事実 / 互換性に要注意 | バズプラスニュース

                              【話題】ソニー公式に聞いた / 誤解されているが「PS5にPS4ゲームを入れるだけで遊べるわけではない」という事実 / 互換性に要注意 【追記】 プレイステーション5のPS4互換性についてプレイステーション公式Twitterから新たに発表がありました(記事最下部参照 / 2020年9月23日22:20追記) 【続報】 PS5で遊べないPS4ゲーム発表! プレイステーション5互換が凄い / PS5でPS4ゲームは2本以外すべて起動可能 プレイステーション5(PS5)の発売日が2020年11月12日に決定し、価格はブルーレイ版49980円(CFI-1000A01)、ダウンロード版39980円(CFI-1000B01)と発表された。今までにないPS4を遥かに凌駕するスペックで、美麗かつ快適なゲームワールドを体験できる。そんなPS5で注目されてる機能がPS4との互換性だ。 ・ライアン氏「99%の互

                                【話題】ソニー公式に聞いた / 誤解されているが「PS5にPS4ゲームを入れるだけで遊べるわけではない」という事実 / 互換性に要注意 | バズプラスニュース
                              • 「スイカゲーム」公式スマホアプリ、ついに登場 iOS版を配信開始

                                Aladdin Xは1月1日、Nintendo Switch向けに配信中のゲーム「スイカゲーム」のiOS版を公開したと発表した。価格は240円。 スイカゲームは、フルーツをテーマにした落ち物ゲーム。落下したフルーツが同じ種類のものにぶつかると、より大きな別のフルーツに“シンカ”し、最終的に巨大なすいかに。箱からフルーツがあふれ出したらゲームオーバーだ。 同ゲームはこれまでSwitch向けにしか配信されておらず、人気が急上昇すると、複数の偽スマートフォンアプリが登場。ランキング1位を獲得する物もあらわれ、同社が注意喚起する事態となった。公式アプリが登場したことで、安心してスマートフォンでもプレイできるようになる(配信元がpopIn.Incのものが公式)。 同ゲームは、2021年にpopIn(現在のAladdin X)がNintendo Switch用に配信を始めたダウンロード専用ゲーム(24

                                  「スイカゲーム」公式スマホアプリ、ついに登場 iOS版を配信開始
                                • 「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡

                                  発売されるやいなや、またたく間に「令和の米騒動」と称されるほどのブームを呼び、インディーズゲームとしては異例の爆発的ヒットを記録したことも記憶に新しい『天穂(てんすい)のサクナヒメ』(開発:えーでるわいす/発売:マーベラス)。本格的な田植えシミュレーションと和風アクションRPGを融合させたゲーム性や細やかな作り込みもさることながら、作編曲家/サウンドプロデューサーの大嶋啓之による和の風情と様々な創意工夫あふれる音楽も大きな魅力であり、大嶋自身の民謡に対するルーツや、幼少期から耳馴染んだお囃子などにも裏打ちされた楽曲が時に繊細に、時にダイナミックに世界観に彩りを与えている。えーでるわいす最大のヒットタイトルとなった本作は大嶋のキャリアにおいても大きな「収穫」をもたらし、今年2月19日には同作の楽曲を演奏するオンラインライヴも開催され、インディーズで活動するミュージシャンや、和楽器奏者、雅楽演

                                    「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡
                                  • この5年で数倍に。「TapTap」はいつの間にやら,中国ゲームプラットフォーム業界のトップ層に躍り出ていた

                                    この5年で数倍に。「TapTap」はいつの間にやら,中国ゲームプラットフォーム業界のトップ層に躍り出ていた 編集部:楽器 今からちょうど5年前,4Gamerが中国のゲーム配信プラットフォーム「TapTap」の代表者に話を聞いたことがあった。 TapTapとはつまるところ“Google経済圏ではない国のGoogle Play”のようなものだ。同じくTencentやBaiduなどの名だたる大手もプラットフォーマーとして参入し,しのぎを削っている。 言ってしまえば,どこが中国版Google Playになるか。誰がApp Storeと並び立つのかの争いとも言える。iOS / Androidともにトップが定着しきった日本では,もはや目にもできない競争だろう。 知ってのとおり,ここ数年は海外はおろか国内の行き来すら不自由だった。けれど,時勢がようやく見せた落ち着きが,久しぶりに中国のゲームショウ「Ch

                                      この5年で数倍に。「TapTap」はいつの間にやら,中国ゲームプラットフォーム業界のトップ層に躍り出ていた
                                    • PC版『Dead Space』は日本から“無規制・日本語対応”にて遊べると販売元スタッフが明かす。ただ、国内コンソール版展開はない様子 - AUTOMATON

                                      『Dead Space』は、2008年にリリースされたSFサバイバルホラーゲームだ。主人公は、エンジニアのアイザック・クラーク。通信機器の修理のために宇宙船USG Ishimuraへと向かった彼は、Necromorph(エイリアン)による惨劇を目の当たりにする。本作には一般的な武器はあまり登場せず、プラズマカッターやディスクリッパーなど、アイザックがもつツールキットを駆使したバトルが特徴のひとつ。アップグレードも可能なそうした武器にて、恐ろしいNecromorphに立ち向かうのだ。 同名のリメイク版となる本作は、『Battlefield』シリーズなどでも使用されているゲームエンジンFrostbite Engineを用いて、EAのMotive Studioが開発を担当している。グラフィックや音響が生まれ変わっているだけでなく、スラスターによる無重力遊泳といった要素も追加。Necromorph

                                        PC版『Dead Space』は日本から“無規制・日本語対応”にて遊べると販売元スタッフが明かす。ただ、国内コンソール版展開はない様子 - AUTOMATON
                                      • ダビスタは何故『ウマ娘』に完全敗北を喫したのか。エフフォーリアやソダシ、シャフリヤールが「早くも登場」の神アップデートが話題にならないワケ

                                        ダビスタは何故『ウマ娘』に完全敗北を喫したのか。エフフォーリアやソダシ、シャフリヤールが「早くも登場」の神アップデートが話題にならないワケ 公式HPより 1200万ダウンロード突破に、年間売上1000億円超え、さらには『日本ゲーム大賞2021 優秀賞』に加え『ネット流行語大賞』も受賞と、2021年最も話題となったゲームは『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)と言っても過言ではない。 当然の話かもしれないが、過去に競馬をテーマにしたゲームで、ここまでの記録的大ヒットを飛ばしたゲームは存在しない。ウマ娘は、従来の競馬ゲームの枠を大きく超えた国民的ゲームに成長したと述べても差し支えないだろう。 そんな中、この12月に“ひっそり”と約8か月ぶりとなる大型アップデートを行った競馬ゲームがある。 ウマ娘の爆発的ヒット以前は競馬ゲームの代名詞を欲しいままにしていた「ダビスタ」こと『ダービースタ

                                          ダビスタは何故『ウマ娘』に完全敗北を喫したのか。エフフォーリアやソダシ、シャフリヤールが「早くも登場」の神アップデートが話題にならないワケ
                                        • 「ポケモンGO」新機能「相棒と冒険モード」を発表。好きなポケモンと絆を深めてさらにパワーアップ

                                          「ポケモンGO」新機能「相棒と冒険モード」を発表。好きなポケモンと絆を深めてさらにパワーアップ ライター:F5/タワラ02 Nianticとポケモンがサービスするスマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」(正式名称はPokemon GO,iOS / Android)の新機能「相棒と冒険モード」に関する情報が明らかになった。 新機能「相棒と冒険モード」は,相棒となったポケモンと一緒に「ポケモンGO」の世界を冒険できるというもの。実装に先駆けて実施されたプレスラウンドテーブルでは,「ポケモンGO」のシニアUXデザイナーである石塚尚之氏,Pokemon GO & Tokyo Studio グローバル マーケティングリードの須賀健人氏によって新機能の詳細な内容も説明された。 本稿では,プレスラウンドテーブルにて発表された内容をお伝えしていこう。 左から須賀健人氏,石塚尚之氏 今回のアップデートはNi

                                            「ポケモンGO」新機能「相棒と冒険モード」を発表。好きなポケモンと絆を深めてさらにパワーアップ
                                          • Nintendo Switchエクササイズゲーム『Fit Boxing(フィットボクシング)』11月30日に販売終了へ。売上100万本超の人気作、Joy-Con握ってフィットネス - AUTOMATON

                                            イマジニアは8月30日、Nintendo Switch向けボクシングエクササイズゲーム『Fit Boxing(フィットボクシング)』について、2023年11月30日23時59分をもって販売終了すると発表した。同日時にニンテンドーeショップでのダウンロード版ゲーム本編および体験版の配信が停止され、パッケージ版の新規製造も終了となる。 『Fit Boxing』は、Joy-Conを握ってプレイするボクシングエクササイズゲームだ。一般社団法人フィットボクシングジャパンが、ボクシングトレーニングを安全かつ効果的におこなうことを目的として開発した本格的なボクシングプログラムを、家庭で手軽に体験できるようNintendo Switch向けにアレンジされた作品である。 本作にてプレイヤーは、画面に表示されるインストラクターのお手本に合わせてシャドーボクシングの動作をおこないエクササイズ。トレーニング、ダイ

                                              Nintendo Switchエクササイズゲーム『Fit Boxing(フィットボクシング)』11月30日に販売終了へ。売上100万本超の人気作、Joy-Con握ってフィットネス - AUTOMATON
                                            • ハードコアホラー『The Callisto Protocol』国内Xbox版発売中止。Steam含め日本からの国内正規購入ルートは全滅に - AUTOMATON

                                              『The Callisto Protocol』の国内Xbox One/Xbox Series X|S版が発売中止となったようだ。発売間近にPS版の発売が中止となったホラーゲームは、いずれのプラットフォームでも国内から正規購入が難しくなっている。 『The Callisto Protocol』はストーリー主導のシングルプレイ・サバイバルホラーゲームだ。物語の舞台は2320年、木星において「死の月」と呼ばれる衛星Callistoだ。プレイヤーは厳重に警備されたBlack Iron刑務所からの脱出を図りつつ、Callistoに潜む恐ろしい秘密に迫っていく。なお、開発を手がけるのはStriking Distance Studio。CEOであるGlen Schofield氏は、かつてVisceral Gamesにて『Dead Space』のエグゼクティブ・プロデューサーを担当した人物である。 本作は

                                                ハードコアホラー『The Callisto Protocol』国内Xbox版発売中止。Steam含め日本からの国内正規購入ルートは全滅に - AUTOMATON
                                              • Nintendo Switch(有機ELモデル)を先行体験。画面が大きく,綺麗になっただけではない。テーブルモードが遊びやすくなり,より“Switchならでは”のゲーム体験が可能に

                                                Nintendo Switch(有機ELモデル)を先行体験。画面が大きく,綺麗になっただけではない。テーブルモードが遊びやすくなり,より“Switchならでは”のゲーム体験が可能に ライター:箭本進一 任天堂が2021年10月8日に発売を予定しているNintendo Switchの有機ELディスプレイ搭載モデル(以下,Switch有機ELモデル)を先行して体験する機会を得たので,基本情報のおさらいとともに実際に触れてきた感想をお届けしよう。 画面が大きく,綺麗になっただけではない。そのほかの部分の仕様変更によってテーブルモードが遊びやすくなり,さまざまなスタイルでゲームが遊べる“Switchならではの魅力”がより強まった新モデルだ。 任天堂公式サイトのNintendo Switch(有機ELモデル)紹介ページ 関連記事 Nintendo Switch(有機ELモデル)の予約受付は9月24日

                                                  Nintendo Switch(有機ELモデル)を先行体験。画面が大きく,綺麗になっただけではない。テーブルモードが遊びやすくなり,より“Switchならでは”のゲーム体験が可能に
                                                • 「Nintendo SwitchのDL版ゲーム」がメルカリで出品禁止へ。詐欺やクレジットカードの現金化などが問題か - AUTOMATON

                                                  ホーム ニュース 「Nintendo SwitchのDL版ゲーム」がメルカリで出品禁止へ。詐欺やクレジットカードの現金化などが問題か メルカリは4月28日、同社サービスガイドラインであるメルカリガイドを更新した。その記述によれば、メルカリでは2022年4月28日より「Nintendo SwitchのDL版ゲーム」の出品を一律禁止しているという。 メルカリは、国内の株式会社メルカリが運営するフリマアプリ。ユーザーが不要なものを出品し、価格を設定することで、アプリ上で販売することができる。購入するユーザーは、欲しいものを探して購入手続きへ。支払い方法を選択することで、品物を手に入れることができる。利用者数は1750万人を超え、累計出品数は20億品を超えるという。 メルカリにおいては、ゲームの出品も多数見られる。遊び終わったゲームのパッケージ版や、ゲーム機本体の出品なども一般に見られ、多数の取引

                                                    「Nintendo SwitchのDL版ゲーム」がメルカリで出品禁止へ。詐欺やクレジットカードの現金化などが問題か - AUTOMATON
                                                  • 国内PlayStation Storeがついに「IARCレーティング」に対応。一部を除き、 CEROの審査なしでリリース可能に - AUTOMATON

                                                    ホーム ニュース 国内PlayStation Storeがついに「IARCレーティング」に対応。一部を除き、 CEROの審査なしでリリース可能に ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は3月10日、日本のPlayStation Storeにて販売されるダウンロード専用タイトルについて、従来のCEROに加え、IARC汎用レーティングを選択可能としたことを、弊誌の問い合わせを通じて明らかにした。今年3月9日から導入を開始したとのこと。 家庭用ゲーム機においては、レーティング審査を受けて対象年齢などが決定したゲームが発売されている。日本では、その審査や年齢区分の決定についてはCERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)が担っており、ゲームのパッケージなどで対象年齢が記載されたマークを見たことがある方も多いだろう。伝統あるレーティング機関であるが、審査手続きは主

                                                      国内PlayStation Storeがついに「IARCレーティング」に対応。一部を除き、 CEROの審査なしでリリース可能に - AUTOMATON
                                                    • クラウドゲームの現状:その実際の市場の広がりと可能性,そして危険性を踏まえて語られた講演をレポート

                                                      GoogleやAmazonの参入によって急激に盛り上がりを見せるクラウドゲームサービスだが,その全体像をいまひとつ掴みきれていない人は少なくないように思う。また「ゲームを遊ぶ」という体験は原則として非常に個人的な体験であるがゆえに,クラウドゲームの可能性や将来性について,どうしてもゲームに対する個人の視点が入り込んでしまうケースも散見される。 devcom 2019ではこの問題に対し,「クラウドゲームのこれまでとこれから」を,具体的な事例を踏まえつつ解説した講演が行われた。クラウドゲームという世界はすでに大変に広大であり,またクラウドゲーム市場に直接関わっている登壇者の見解が100%正確であるとは言い切れないが,現状を整理するにあたって非常に有益だと感じたのでレポートしたい。 「Assassin's Creed: Odyssey」を起動できるSteamユーザーは全体の47% 登壇したPla

                                                        クラウドゲームの現状:その実際の市場の広がりと可能性,そして危険性を踏まえて語られた講演をレポート
                                                      • Microsoftが新型ゲーム機「Xbox Series S」を発表。歴代Xbox最小のボディで価格は299ドル

                                                        Microsoftが新型ゲーム機「Xbox Series S」を発表。歴代Xbox最小のボディで価格は299ドル 編集部:小西利明 2020年9月8日,Microsoftは,Xbox公式Twitterで新型ゲーム機「Xbox Series S」を発表した。Xbox Series Sは,次世代の性能を歴代Xbox最小の筐体に詰め込んだマシンで,北米市場における価格は299ドル(約3万1800円,税別)となっている。 ? Let’s make it official! Xbox Series S | Next-gen performance in the ???????? Xbox ever. $299 (ERP). Looking forward to sharing more! Soon. Promise. pic.twitter.com/8wIEpLPVEq— Xbox (@Xbox)

                                                          Microsoftが新型ゲーム機「Xbox Series S」を発表。歴代Xbox最小のボディで価格は299ドル
                                                        • 価格改定で大荒れのUnityが「無料プラン続行」「既に発売済みのゲームは対象外」などの見直しを発表

                                                          ゲームエンジン「Unity」は2023年9月12日にインストール回数に応じて手数料を請求する「Unity Runtime Fee」の導入を発表しました。しかし、Unity Runtime Feeの発表直後から多くのゲーム開発企業やコミュニティから非難の声が殺到し、Unityは2023年9月18日に価格改定の見直しを表明。そして2023年9月23日に「Unity Personalプランは引き続き無料とする」「既存バージョンのUnityで制作したゲームは手数料請求の対象外とする」といったUnity Runtime Feeの見直し内容が発表されました。 コミュニティへのご報告 | Unity Blog https://blog.unity.com/ja/news/open-letter-on-runtime-fee 価格の変更と Unity プランに関する FAQ 2023 | Unity ht

                                                            価格改定で大荒れのUnityが「無料プラン続行」「既に発売済みのゲームは対象外」などの見直しを発表
                                                          • サービス開始5日で100万ダウンロードのゲーム「ウマ娘」 Cygamesの狙いは?

                                                            ゲームの開発・運営事業を展開するCygamesは、ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」をPCでプレイできるDMM GAMES版を、3月10日にリリースする。すでにスマートフォンではApp StoreとGoogle Playで配信し、サービス開始5日で100万ダウンロードを突破した。スマホにダウンロードしたアカウントは、DMM GAMES版とのデータ連携をできるようにしてある。 同ゲームはプレイヤーがウマの耳と尻尾を持つ「ウマ娘」と呼ばれる少女の新人トレーナーとなり、担当するウマ娘とトレーニングや対話を通じてレースの勝利を目指す育成シミュレーションゲームだ。ゲームだけでなく音楽やコミカライズ、テレビアニメなど、さまざまなジャンルで作品を展開している。 同社の広報担当者に今回のリリースについてビジネス的な狙いを聞いた。 「これまでアニメやコミカライズ、音楽活動などを通じてさまざまなウマ娘の姿を

                                                              サービス開始5日で100万ダウンロードのゲーム「ウマ娘」 Cygamesの狙いは?
                                                            • アトラスのニンテンドー3Dファイナルセール、スタート前日にして突如実施中止に。人気タイトルが格安で販売されるはずだった - AUTOMATON

                                                              ホーム ニュース アトラスのニンテンドー3Dファイナルセール、スタート前日にして突如実施中止に。人気タイトルが格安で販売されるはずだった アトラスは3月1日、「アトラス ニンテンドー3DSファイナルセール」を中止すると発表した。同セールは明日3月2日から実施予定だったが、諸般の事情に中止になるという。 ニンテンドーeショップでは、ニンテンドー3DSシリーズのダウンロード版ゲームや追加コンテンツの購入などのサービスが、3月28日9時をもって終了する予定。このスケジュールにあわせて、各社ファイナルセールを展開中。アトラスといえば、さまざまな魅力的なニンテンドー3DSをリリース。珠玉のゲームが1000円ぽっきりで購入できる、バーゲンともいえるセールであった。しかし前日となり突如中止となった。セール予定だったタイトルと、予定されていたオフ率は以下のとおり: デビルサマナー ソウルハッカーズ 通常価

                                                                アトラスのニンテンドー3Dファイナルセール、スタート前日にして突如実施中止に。人気タイトルが格安で販売されるはずだった - AUTOMATON
                                                              • Business Journalの「サクラ革命」記事が酷すぎるので俺がレビュー書く

                                                                セガ『サクラ革命』爆死&大炎上の“納得の理由”?開発費30億円超、売上7千万円か https://biz-journal.jp/2021/01/post_200847.html いやはやまったく、はてブにあがってたので読んでしまったが、久々にあまりにも酷いレビューを読んでしまった。あぁそうそう引用している記事にはアクセスしなくても良い。時間とトラフィックリソースの無駄だ。 記名は編集部となっているが、Business Journal編集部員の質はこの程度なのか?まるで「私たち編集部はWeb検索すらしないで又聞きした情報を記事にしています」と宣言したいがために記事を公開したのかと邪推したくなる。 1つの記事へ膨大な時間を掛けて執筆することは生産性を考慮すると悪手であるのは間違いない。しかし、いくらなんでも"ほど"があるだろうと言わざる得ないのだ。 当該記事の質が低い点の指摘下記の理由からBu

                                                                  Business Journalの「サクラ革命」記事が酷すぎるので俺がレビュー書く
                                                                • ウマ娘アプリリリースから20日関連ニュースまとめ - まなめはうす

                                                                  先日、競馬遍歴を書いたりもしましたが、せっかくなのでウマ娘の方もニュースまとめておきますね。 1/13 【ウマ娘】アニメ2期1話に登場したウマ娘まとめ【気になること】 - ゆるげーまーぶ ウマ娘攻略 ウマ娘で競馬を知ろう!-第9回 ナイスネイチャ- - ゆるげーまーぶ ウマ娘攻略 1/15 【ウマ娘感想】アニメ2期2話は神回でした【気になること】 - ゆるげーまーぶ ウマ娘攻略 1/17 超絶クオリティの「ウイニングライブ」もチラ見せ!「ウマ娘 プリティーダービー」、ゲームシステムが明らかに - GAME Watch 2/23 馬が喋べった!あんた信じるか?ツインターボの晴れ舞台、その舞台裏(?)を描くやまさき拓味『優駿劇場』 | マンバ通信 - マンバ 2/24 配信日 ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」が3年の時を経て配信スタートして歓喜。「これはパワプロ」の声も - Togette

                                                                    ウマ娘アプリリリースから20日関連ニュースまとめ - まなめはうす
                                                                  • 動画配信サービスの利用率3位はNetflix、2位はTver、1位は?

                                                                    顧客の反応可視化ツールを提供するスパコロ(東京都港区)は、全国の10~50代の7241人を対象に、動画配信サービス利用率を調査した。利用率1位はAmazonプライムビデオで、5人に1人が利用していることが分かった。 現在利用している動画配信サービスの利用率は、1位はAmazonプライムビデオ(税込で月額500円)で23.3%、2位はTver(無料)で16.0%、3位はNetflix(ベーシックは同990円、スタンダードは同1490円、プレミアムは同1980円)で9.1%だった。 理由としては、Amazonプライム会員の他の特典と合わせてプライムビデオを利用している人が多いと推察される。上位には、無料でも多くのコンテンツがあるTverやGYAO!、独自のコンテンツを多く配信するNetflixやHulu(同1026円)、ABEMA(プレミアムは同960円)やDAZN(同1925円)などがランク

                                                                      動画配信サービスの利用率3位はNetflix、2位はTver、1位は?
                                                                    • ゲームボーイで動作する独自OS「AMADO」のカートリッジ版が店頭販売中 | スラド IT

                                                                      AKIBA PC Hotline!によると、ゲームボーイで動作する独自OS「AMADO」が店頭販売されているという。このAMADOは同人サークル「へにゃぺんて」の大神祐真氏が開発したもので、シングルタスクで動作し、読み書き可能なファイルシステムを備える。バイナリエディタが搭載され、マシン語によるプログラミングができるそうだ。販売されているOSのバージョンは0.03となっている。 店頭で販売されているのは、カートリッジタイプでゲームボーイ本体に挿して起動するだけで動作するという。カートリッジ内には簡単なゲームや、RAMを初期化するツールなども入っているそうだ。使い方を解説したPDFファイルに関しても公開されている。カートリッジ版はBEEP秋葉原店で販売されており、販売価格は記事の時点では税込4812円だそう。なおPC上で動作可能なROMファイル版に関しては無料でダウンロードできる(ゲームボー

                                                                      • 任天堂、Nintendo Switchニンテンドーeショップでの“アルゼンチン価格”悪用に対策か。他国発行クレジットカードの利用を制限 - AUTOMATON

                                                                        ホーム ニュース 任天堂、Nintendo Switchニンテンドーeショップでの“アルゼンチン価格”悪用に対策か。他国発行クレジットカードの利用を制限 任天堂が、アルゼンチン向けニンテンドーeショップにおける他国発行クレジットカードの利用を停止したとして、一部ゲーマーの注目が集まっているようだ。海外メディアGoNintendoなどが報じている。 ニンテンドーeショップは、Nintendo Switchのダウンロード版ゲームやDLCなどを購入できるストアである。Nintendo Switch本体やWebブラウザからアクセスでき、Nintendo Switchユーザーなら誰もが利用したことがあるだろう。通常は、ニンテンドーアカウント設定に基づき自らが居住する国向けのニンテンドーeショップを利用するが、あえて特定の国のニンテンドーeショップに国外からアクセスし、ゲームなどを購入するユーザーが存

                                                                          任天堂、Nintendo Switchニンテンドーeショップでの“アルゼンチン価格”悪用に対策か。他国発行クレジットカードの利用を制限 - AUTOMATON
                                                                        • スマホゲームをダウンロードしたら少年時代のミニ四駆への熱い想いがこみ上げてきた【超速GP】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                          皆様こんにちは 小話で書こうと思っていたのですが、あまりに尺が長くなってしまったため、1本の記事として書き直した次第です。 本日はおじさんホイホイの内容でお送りしたいと思います。よって株取引の報告は後です(おい!)。 実は少年時代の思い出が蘇りそうな、そんなアプリを見つけました。 ミニ四駆 超速グランプリ 【超速GP】 mini4wd-app.bn-ent.net というやつです。 アプリをダウンロードし、ゲームを始めると強制で動画が流れます。正直リセマラするにはうっとうしくて仕方がないのですが、 小さなレーサーだった全ての大人へ・・・・ なんてちょっと大人が見ると昔の思い出を偲ばせる、センチな感じの雰囲気でゲームは始まりますが、正直言わせてもらうと、何するにも大金使わせる、ミニ四駆の嫌なトラウマが蘇りました。今度は大人に成長した当時の子供達を搾取しようって魂胆ですか! 今回はアプリをプレ

                                                                            スマホゲームをダウンロードしたら少年時代のミニ四駆への熱い想いがこみ上げてきた【超速GP】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                          • ドコモケータイを振り返る 50xシリーズで高機能化が進み、FOMAが3Gの普及を後押し

                                                                            ドコモケータイを振り返る 50xシリーズで高機能化が進み、FOMAが3Gの普及を後押し:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/3 ページ) 2021年で創刊20周年を迎えた「ITmedia Mobile」。今回、ITmedia Mobileの20年を振り返る企画として、国内キャリアが2001年から2020年に発売した主要な「ケータイ」「スマートフォン」をピックアップしてまとめた。第1回目はNTTドコモのケータイだ。 「mova」初期に小型化、iモードで高機能化が進んだ「50xシリーズ」 1985年にNTTがレンタルで提供した「ショルダーホン」100型、1987年にNTTが発売した日本初の携帯電話「TZ-802型」は、今からは想像もつかないほど大きく重い端末だった。 それがどんどん小型化を進めて、現在のフィーチャーフォンの原型として見える形になったのが、1989年にDDIセルラ

                                                                              ドコモケータイを振り返る 50xシリーズで高機能化が進み、FOMAが3Gの普及を後押し
                                                                            • 高橋名人監修・縦スクSTG『スターガニアン』Nintendo Switch向けに5月25日発売へ。クラファン余裕達成の上で完成 - AUTOMATON

                                                                              有限会社レジスタおよび高橋名人は4月27日、『スターガニアン』を5月25日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、ダウンロード専用ゲームとして配信される。 【重大発表】 人人人人人人人人人人人人人 高橋名人監修シューティングゲーム『スターガニアン』が遂に完成しました! Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ そして・・・ 本日ゲーム内容を公開! ▼詳細はこちら▼https://t.co/jHYFZEr78C#高橋名人#スターガニアン pic.twitter.com/9uUcGINBX6 — 【公式】スターガニアンStarGagnant (@StarGagnant) April 27, 2023 『スターガニアン』は、元ハドソンで現在はMAGES.などに所属する高橋名人が監修する縦スクロールシューティングゲーム。高橋名人というと、ファミコン時代

                                                                                高橋名人監修・縦スクSTG『スターガニアン』Nintendo Switch向けに5月25日発売へ。クラファン余裕達成の上で完成 - AUTOMATON
                                                                              • PS4の「CERO未取得」ゲームがPS Storeで国内配信開始され、注目集まる。しかしストアから取り下げ - AUTOMATON

                                                                                ホーム ニュース PS4の「CERO未取得」ゲームがPS Storeで国内配信開始され、注目集まる。しかしストアから取り下げ オーストラリアに拠点を置くインディースタジオemergeWorldsは7月9日、ダンス&リズムゲーム『Dance Collider』をPlayStation VR向けに配信した。日本でも『ダンスファイター』というタイトルで、2090円で販売開始。しかし、程なくしてストアから突如取り下げられてしまった。 実は本作の配信開始直後には、一部ユーザーからは本作の国内ストアページのレーティング表記に注目が集まっていたが、どうやらここに原因があったようだ。 上の画像は、日本のPlayStation Storeにてまだ配信されていた頃の『ダンスファイター』のストアページの様子である。注目したいのは、左下にある「IARC 3+」というマークだ。これは海外のレーティング機関IAR

                                                                                  PS4の「CERO未取得」ゲームがPS Storeで国内配信開始され、注目集まる。しかしストアから取り下げ - AUTOMATON
                                                                                • 【夏に見たくなるアニメ】アニメ好きが勧めるオススメ10選! - 花太郎BLOG

                                                                                  こんにちは。はや太郎です。 夏といえば海!キャンプ!そしてアニメ!! アニメだけではありませんが映画やドラマには季節がありますよね。放送していた時期や作品内の季節など、視聴すると「ああ~そろそろ夏か~」と思える作品って結構あると思います。 オススメアニメ10選! 新世紀エヴァンゲリオン ばらかもん デジモンアドベンチャー 蒼穹のファフナー 時をかける少女 侵略イカ娘 つり球 君の名は。 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 サマーウォーズ Amazon Prime会員について 最後に オススメアニメ10選! 今日はそんな色々な作品の中で夏に見たいアニメをご紹介します。 ここ最近はアニメはぱったり見なくなりましたが一時期全クール制覇する勢いでアニメを見ていたはや太郎が、実際に見た事がある作品の中で厳選しました。 それでは早速いってみよー。 新世紀エヴァンゲリオン ジャンル SF/ロボット

                                                                                    【夏に見たくなるアニメ】アニメ好きが勧めるオススメ10選! - 花太郎BLOG