並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 102件

新着順 人気順

トランプ 枚数の検索結果1 - 40 件 / 102件

  • バイデン政権「全国民へのマスク配布」を検討中、変異株を警戒 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国政府は、すべてのアメリカ人にマスクを配布することを検討している。バイデン政権の関係者がフォーブスの取材に認めた。公衆衛生の専門家は、人々がより良い品質のマスクを着用する、もしくはマスクを2枚重ねで着用することで、国内に広がっている従来より感染力が強い新型コロナウイルスの変異株から身を守ることを呼びかけている。 NBCニュースは2月4日、バイデン政権の新型コロナ対策チームがここ数日、米国の各家庭にマスクを配布するための配送方法を検討していると伝えた。しかし、まだ結論には達していない、もしくは最終的な案を大統領に提出していない模様だ。 配布されるマスクが、布マスクになるのか使い捨てのものになるのかもまだ未定だと、NBCは伝えている。さらに、各世帯が受け取る枚数も未定という。 バーニー・サンダース上院議員を含む4人の民主党議員は2月1日、バイデン大統領に書簡を送り、郵便公社を通じて医療用マス

      バイデン政権「全国民へのマスク配布」を検討中、変異株を警戒 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    • Web3って流石にヤバくないか?

      もう何番煎じか分からんし、誰がこんなスレ見るか分からないが、おまえらWeb3なんてものは流石にまがい物だって気づいてるよな。 まず、web3の基盤をうたう殆どのブロックチェーンは分散されていないし、脱中央集権なんて無理だと諦め始めてる。あのイーサリアムでさえ、天下のSEC様に尻尾フリフリしてる。イーサの外を見ればもっと酷い。ほとんどが、一部のVCや創立メンバーが実質支配してるだけの名ばかり分散。まだGAFAの方がそれなりに世間や政府の監視に晒されてるぶんマシだろう。打倒GAFAとか叫んでるやついたよなー。お前らもう見分け付かんのよ。同じ穴の…ってやつだ。 あと一時期、シリコンバレーで騒がれてたGAFAなどからweb3エンジニアへの転身してるってやつ。もうほぼない。バブルが弾けたってのも一つの要因だけど、それ以上の理由もある。web3の理想的なことを目指すと技術が全く関係なくなるからだ。we

        Web3って流石にヤバくないか?
      • 【徹底検証】AC/DCは本当にタイトルを叫んでいるのか? | オモコロ

        突然ですが、これが何の数か分かりますか? 「アメリカで1年間に消費されるフリスビーの数」? それとも「ふじいあきらがこれまで口から出したトランプの枚数」でしょうか。 多分違います。 この数字の正体は、ロックバンド・AC/DCが出した『バック・イン・ブラック』というアルバムの総売上枚数。 1980年に発売されたこの作品は、その記録から「人類史上2番目に売れたアルバム」と言われています。(※3番目という説もある) ただ「このアルバムが世界で2番目」と言われたら、1番目も気になりますよね。一体誰の作品でしょうか? 「史上最も売れたアルバム」は、マイケル・ジャクソンの『スリラー』(推定7000万枚以上)らしいです。流石キング・オブ・ポップ。 多分アルバムを通して聴いたことはなくても「マイケル・ジャクソンが死体と踊るやつ」としてご存知の方も多いはず。表題曲の他には『ビート・イット』や『ビリー・ジーン

          【徹底検証】AC/DCは本当にタイトルを叫んでいるのか? | オモコロ
        • [プレイレポ]デッキ構築ローグライト×ポーカーの新感覚ゲーム「Balatro」の中毒性がヤバイ。激熱コンボを決めて脳汁を出そう

          [プレイレポ]デッキ構築ローグライト×ポーカーの新感覚ゲーム「Balatro」の中毒性がヤバイ。激熱コンボを決めて脳汁を出そう 編集部:ルネ あなたは,今密かな話題を呼んでいるデッキ構築型ローグライト「Balatro」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)をご存知だろうか? 本作は2月21日に発売された比較的新しいゲームなのだが,10日間で50万本を売り上げており,Steamでの評価も「圧倒的に好評」を得るなど,とくに海外で人気となっているようだ。 筆者も「どれどれ」と味見をする気持ちで本作に触れてみたのだが,なるほど確かにこれは面白い。ちょっと触るだけのつもりが気づけば深夜になってしまう時間泥棒ゲームで,暇な時には一日中やっていたい気持ちになる中毒性の高さであった。 そんな「Balatro」だが,PC

            [プレイレポ]デッキ構築ローグライト×ポーカーの新感覚ゲーム「Balatro」の中毒性がヤバイ。激熱コンボを決めて脳汁を出そう
          • 『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』EVO Japan2024試遊版を最速プレイレポート!初心者も格闘ゲームファンも楽しめる傑作の予感

            大人気アニメ『HUNTER×HUNTER』を原作とする 対戦アクションゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』がブシロードゲームズから発売される。制作は格闘ゲーム制作に定評のあるエイティング社で、格闘ゲームの祭典ともいえるEVO Japan2024に試遊台が出展されるという。ゆるふわカジュアルなキャラクターゲームかと思いきや、EVOに出てくるということは「ガチな格闘ゲームなのかも…」とか想像を膨らみます。気になって仕方がない!ということで、取材を申し込んだところ、「EVO Japan試遊台バージョン」のプレイレポートを掲載させていただけることになりました。 試遊台バージョンでプレイ可能なのは、ゴン、キルア、クラピカ、レオリオ、ヒソカ、ネテロの6キャラクター。その中から3人のキャラクターを選び、3人1組のチームで戦う。いわゆる3on3タイプの2D格闘ゲームで、試合中に控えの

              『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』EVO Japan2024試遊版を最速プレイレポート!初心者も格闘ゲームファンも楽しめる傑作の予感
            • VTuberが雀魂で日本語のわからないブラジル人に0から麻雀を教えて4ヶ月で雀豪まで育てた話(追記あり)|はるとふーる

              皆さんこんにちは。YouTubeで麻雀やゲームの配信をしているはるとふーると申します。 今回、とても嬉しいことがあったのでnoteを書いてみました。 タイトルの通りですが、最後までお付き合いいただければ幸いです。 はじめに 弟子のジュリオ君が2021年1月12日、晴れて雀豪(Master)に昇段しました。 雀豪というのはオンライン麻雀【雀魂】の段位のことです。段位は下図のようになっていて、初心1から始まり、勝ってポイントを増やすことで初心2、初心3、雀士1・・・というようにあがっていきます。 もちろん負ければポイントは減りますし、ポイントがマイナスになって降段することもあります。段位に応じて入室できる対局場が変わり、雀士3までは国ごとにマッチング、雀傑1から入場できるようになる【金の間】からは世界中の強豪たちとマッチングするようになります。 その強豪たちを相手に勝ちを重ねてようやくたどり着

                VTuberが雀魂で日本語のわからないブラジル人に0から麻雀を教えて4ヶ月で雀豪まで育てた話(追記あり)|はるとふーる
              • あなたのそのシャッフル、本当に混ざっていますか? - hyakkoのwixoss日記的な

                大学の卒論発表がおわり、無事卒業できそうなひゃっこです。 今回は卒論で発表した内容をTCGプレイヤー向けにわかりやすく解説しようかとおもいます これが発表時の要綱です(細かく解説するので読まなくて大丈夫です) シャッフルという単語の解説まで入れていることからわかるかと思いますがTCGを一切知らない人たちに向けた内容になっています。 今回見ている人がある程度TCGを触ったことがあるということを前提に解説していきます 【今回の目的】 【シャッフルの種類】 【知ってほしいシャッフルの知識】 【シャッフルの混ざり具合の判断の仕方】 【それぞれのシャッフルの結果】 【ランダム性の数値化】 【結果】 【今回の目的】 試合中のシャッフルの効率化を試みる 対戦が始まる直前のゲーム最初のシャッフルであればいくらでも時間をかけてシャッフルしても大丈夫ですが、対戦中のサーチ後のシャッフルなどで時間をかけてシャッ

                  あなたのそのシャッフル、本当に混ざっていますか? - hyakkoのwixoss日記的な
                • 『最悪の予感』穴だらけのスライスチーズ - HONZ

                  作者:マイケル・ルイス ,Michael Lewis 出版社:早川書房 発売日:2021-07-08 世界最大の「コロナ敗戦国」になったアメリカ。新型コロナウイルスの感染者数は3440万人。死亡者数は61万人を超えた。これは第一次世界大戦と第二次世界大戦、そしてベトナム戦争で亡くなった死者の合計よりも多い。CDC(疾病予防管理センター)やトランプ前大統領が楽観的だったこともあり、初期対応がまずかったのは間違いない。しかしアメリカは新型コロナウイルスに対して無策だったのか?実はそうではなかったのだ。 アメリカで感染者が出始めた頃に、パンデミックを予期し、対策を立案して、コロナ禍を戦った知られざる英雄たちがいた。そんな彼らの活躍と、アメリカのコロナ対応の失敗を描いた物語が『最悪の予感 パンデミックとの戦い』だ。著者は『マネー・ボール』や『世紀の空売り』など、数々の傑作ノンフィクションを生み出し

                    『最悪の予感』穴だらけのスライスチーズ - HONZ
                  • ロシア土産はマトリョーシカでいいのか

                    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:ロシアでは兵器が身近だった > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 小さいマトリョーシカはハラショい ロシアのお土産屋を見るとマトリョーシカだらけだ。本当にマトリョーシカしかないのか。ずらーっとマトリョーシカが並んでる姿は圧巻だ。 一見すると圧倒されるけれど、よく見ると小さい人形ほどやる気がなくなって手抜きになるのが見える。以前ライターの小野法師丸さんは、「だんだんダメになっていくマトリョーシカ探し」という記事で、「あきらめや投げやり感を覚えるあの瞬間がいとしい」と書いている。 僕も無数のマトリョーシカを前に同じことを思った。人間臭くてたまらなくてハラショみがある(※ハラショー=

                      ロシア土産はマトリョーシカでいいのか
                    • 郵便局に2021年(令和3年)の年賀状を買いに行ってきました - lifelifehack.com

                      『lifelifehack.com』です。 2021年の年賀状の引き受けは2020年12月15日からで、元旦に届けてもらえるとされる最終日は12月25日(金)とのことです。 個人的に年々枚数が減少してきて、最後まで送ろうかどうか迷い12月25日みたいなギリギリの日になりました。 年賀状が年々減った理由 年賀状の支払いがキャッシュレスOKでした 2020年夏のおたより郵便葉書「かもめーる」当選番号 年賀状が年々減った理由 携帯電話のメールが普及したときからどんどん年賀状を書かなくなり、画像やスタンプが送れるLINEの普及がとどめをさした感があります。 それでも、お世話になった人には従来通りに年賀状を書くわけですが、トランプのババ抜きで減っていくカードの逆バージョン?のように、送っても来なかったら出すのをやめます。 送る、来る、というのが1セットな考えですね。 そうしていると、今回買った年賀状

                        郵便局に2021年(令和3年)の年賀状を買いに行ってきました - lifelifehack.com
                      • 『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』

                        Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンの道へ その軌跡 〜 から続く YMO この時期細野晴臣は、YMOを構想していた。メンバーとして、旧知の林立夫や佐藤博に声をかけた。だがふたりとも別の仕事を始めたばかりで断られてしまう。そこで龍一と高橋幸宏を誘うことにした。龍一に注目したきっかけは大貫妙子の作品で、編曲家としての才能だった。 78年の2月のこと、龍一と高橋は細野の家に呼ばれる。炬燵の上にはミカンとおむすびが出された。細野はおもむろに「一緒にバンドをやらないか」と話しはじめた。龍一は答えた。「個人の仕事を優先しますけど、まぁ時間のあるときはやりますよ」。前述のとおり、細野をとても尊敬していたし、声をかけられたこともうれしかった。しかし不遜で突っぱって

                          『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』
                        • ポリコレカードバトルとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                          ポリコレカードバトル単語 10件 ポリコレカードバトル 3.3千文字の記事 74 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ゲームについて真面目な概要関連動画関連商品関連リンク関連項目掲示板 この項目はジョークです。 ジョークはみんなで楽しく笑いあうのが欧米では一般的です。 ポリコレカードバトルとは、今世界で最も流行っているカードゲームである。 概要 欧米で作られたカードゲーム。通称「被差別カードバトル」「私、可哀想でしょバトル」「リアルテコンダー○」。1970年代に発売されていたと言われているが本格的に知名度が上がったのは2018年頃から。 世間的な注目を集めてからは自分の手札を叩き付けあうシンプルなバトル、いつ・どこでも・だれとでもできるお手軽さ、特典の豪華さから多くのユーザーを獲得している。 人権後進国の日本では流行っている様に感じないが、その影響力は世界的なスポーツの大会、世界的な映

                            ポリコレカードバトルとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • さらばPepecash ~Pepecashの歴史を振り返る in 2020~

                            先日ついにZaifでPepecashの取扱いが廃止されました。個人的にはPepecashには思い入れがあるので残念な気もしますが、逆に今まで一応律儀に取り扱われ続けていたのがむしろ奇跡と言えるでしょう(取引高は超低空飛行でしたが) さて、そもそもPepecashって一体何なの?という人もいると思います。もしくは鮮明に覚えていてすごい懐かしいという人もいるかもしれないですが、この機会にPepecashって結局何だったの?何か意味があったの?という話を振り返り、Pepeへのレクイエムにしようと思います。 ちなみに自分は今も結構な数のPepeカードとPepecashをどこかのウォレットに置いてあると思いますし、Fiat換算すると今の時価で一体どれくらいの金額をPepeに使ったんだろう、と思うとちょっとぞっとする気もしますが、朗らかに考えないようにしています笑ZaifのPepecash退場と共に自

                              さらばPepecash ~Pepecashの歴史を振り返る in 2020~
                            • SHAPE マスク また Bad Gateway💦  金正恩:植物人間?、 アベノマスク:巨額な不明金、 フランス人 & 慶応病院の6% - まどろみ Life

                              4月27日更新 みなさん、申し込みは出来ましたでしょうか? マスク抽選販売 応募手続き、前回同様 Bad Gateway💦 やっと つながったかと思いきや、 ご利用ありがとうございます。 ただ今、アクセスが集中しており、 サイトにつながりにくい状態が続いております。 お時間をおいて再度お試しください。 お客様には、ご不便ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 となってばかり、( ̄▽ ̄;) あちゃ~っ💦 製品とサービス:シャープ(SHARP) -------------------------------------------------------------------------------------------------- 望遠鏡を逆に使うなど 時に世界の笑い者になって喜んでいた金正恩 どうやら再起不能の説が濃厚になってきましたかね。 こんにちは、まどろみ です。 金正恩は

                                SHAPE マスク また Bad Gateway💦  金正恩:植物人間?、 アベノマスク:巨額な不明金、 フランス人 & 慶応病院の6% - まどろみ Life
                              • フィリピンで日本人が被害にあった5件のトラブル詳細と解決策 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 以前セブ島で働いていた時には、海外旅行傷害保険の調査依頼もあり、被害者の調査もしておりました。 だから、フィリピンでの日本人が巻き込まれたトラブルにつきましては、通常の在比日本人より精通しているかと自負しております。 今回は、どのようなトラブルがあったのか?または、巻き込まれない為の対策を記載したく思います。 スリや盗難がかなり多かったのですが、スリの中にはゲイのスリがいます。彼らは、観光客に声をかけて来てソフトタッチをしてくるのですが、気がつけば財布やパスポートをやられていることがあります。だから、彼らが声をかけてきても、立ち止まらず、無視して立ち去りましょ

                                  フィリピンで日本人が被害にあった5件のトラブル詳細と解決策 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                • 自分自身へ『100の質問』 - コピの部屋

                                  お読み頂き、有難うございます。 コピでございます。 昨日、『100の質問』の記事を投稿しました。 www.copinoheya.com 作るのに、かなりの時間を要しました。 勿体ないので、自分にその質問をぶつけてみたいと思います。 身元を隠しているバンクシーブロガーのコピ 本当の彼が今、姿を現す いってみましょう! 【100の質問】 Q1 お名前は? コピ山コピ夫・・・は嘘で『コピ』です Q2 出身地は? 内緒です(北半球のどこか) Q3 年齢・性別を教えて? 内緒です Q4 あなたが似ている有名人は? 森山未來さんだと思います Q5 あなたの性格を漢字1文字か2文字で 面倒 Q6 特技はありますか? 言い訳です Q7 自分を動物に例えると? オオカミ Q8 好きな食べ物は? 魚卵とチョコレート Q9 嫌いな食べ物は? いっぱいあります(こどもが食べなそうなものはほぼ) Q10 子供の頃の

                                    自分自身へ『100の質問』 - コピの部屋
                                  • ビジネスで大切なことは『遊戯王』から学んだ…選択肢の重みとは何か(宮﨑 雄) @gendai_biz

                                    ギネス記録にも認定されたカードゲーム 世界で一番売れているカードゲームは何か? それはきっとトランプでしょう。 では、世界で一番売れているトレーディングカードゲームは何か? それは『遊戯王OCG デュエルモンスターズ』(以下、遊戯王OCG)です。遊んだことや名前を聞いたことがなくても、誰でも一度くらいはコンビニや書店で売られているのを見かけたことがあるのではないでしょうか。 遊戯王OCGは、『週刊少年ジャンプ』で連載していたマンガ『遊☆戯☆王』(1996-2004)の劇中ゲームをもとに、1999年に生まれたカードゲームです。『遊☆戯☆王』は当初、主人公が様々なゲームで悪者を倒していくという話だったのですが、カードゲームの話が人気を博したことから、それを主眼においた作品にシフトしていきました。 連載終了後も人気はとどまることなく、今年、発売20周年を迎えました。10月には発行したカードの種類

                                      ビジネスで大切なことは『遊戯王』から学んだ…選択肢の重みとは何か(宮﨑 雄) @gendai_biz
                                    • 2019年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                      今年見たアニメの感想。こういう年間まとめ記事を作り始めてもう五年目。とりあえず見た数だけなら120とか?あったなかからツイッターで書いてた感想をもとに60作くらいでざっとまとめた。なおネタバレを気にせず最終話の感想も突っ込んでいるので注意。話数単位で当時どう書いていたのかとかはツイログとかから勝手に見てくれ。 https://twilog.org/inthewall81 2019年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 通年アニメ 映画・OVA OPEDベスト10 2019年アニメ10選 私の好みの基準として最初にこれを。放送時期順。 バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ 私に天使が舞い降りた! 八月のシンデレラナイン フリージ ひとりぼっちの○○生活 ぼくたちは勉強ができない 超可動ガール1/6 Re:ステージ! ドリームデイズ♪

                                        2019年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                      • 人気ゲーム「ごきぶりポーカー」はトランプでもやれるのではないか(放課後さいころ倶楽部第2話に登場) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                        今放送中のボードゲームアニメ「放課後さいころ倶楽部」、これからテーマにする第2話が、まだ無料配信されてる。 abema.tv というか、いまのところ全話(4本)無料配信されている。1週間じゃないのか…まあそのほうが都合がいい。 abema.tv 第2話では、「ごきぶりポーカー」というなかなか楽しいゲームが紹介されているんだけど、 Drei Magier ごきぶりポーカー 出版社/メーカー: Drei Magierメディア: おもちゃ&ホビー購入: 26人 クリック: 66回この商品を含むブログ (27件) を見るごきぶりポーカーロイヤル (Kakerlakenpoker: Royal) [並行輸入品] カードゲーム 出版社/メーカー: DREI MAGIER SPIELEメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (1件) を見る 当然ながら、こういうのを新たに買うのは手間やお金がか

                                          人気ゲーム「ごきぶりポーカー」はトランプでもやれるのではないか(放課後さいころ倶楽部第2話に登場) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                        • フィリピンで日本人が被害にあった5件のトラブル詳細と解決策 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                          Hiroの海外生活 セブ島日記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。しかし、未だに家族はセブ島に閉じ込められております・・・ 以前セブ島で働いていた時には、海外旅行傷害保険の調査依頼もあり、被害者の調査もしておりました。 だから、フィリピンでの日本人が巻き込まれたトラブルにつきましては、通常の在比日本人より精通しているかと自負しております。 今回は、どのようなトラブルがあったのか?または、巻き込まれない為の対策を記載したく思います。 スリや盗難がかなり多かったのですが、スリの中にはゲイのスリがいます。彼らは、観光客に声をかけて来てソフトタッチをしてくるのですが、気がつけば財布やパスポートをやられていることがあります。だから、彼らが声をかけてきても、立ち止まらず、無視して立ち去りましょう。 次に、ぼったくりガイドです。これは、私もマ

                                            フィリピンで日本人が被害にあった5件のトラブル詳細と解決策 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                          • フィリピンで日本人が被害にあった5件のトラブル詳細と解決策 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                            ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 以前セブ島で働いていた時には、海外旅行傷害保険の調査依頼もあり、被害者の調査もしておりました。 だから、フィリピンでの日本人が巻き込まれたトラブルにつきましては、通常の在比日本人より精通しているかと自負しております。 今回は、どのようなトラブルがあったのか?または、巻き込まれない為の対策を記載したく思います。 スリや盗難がかなり多かったのですが、スリの中にはゲイのスリがいます。彼らは、観光客に声をかけて来てソフトタッチをしてくるのですが、気がつけば財布やパスポートをやられていることがあります。だから、彼らが声をかけてきても、立ち止まらず、無視して立ち去りましょう。 次に、ぼったくりガイドです。これは、私もマニラ出張の際

                                              フィリピンで日本人が被害にあった5件のトラブル詳細と解決策 : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                            • 4歳児とやるトランプの神ゲー「たこやき」 | オモコロ

                                              明けましておめでとうございます。オモコロ編集長の原宿です。 2021年のオモコロも通常更新再開ということで、ぼちぼちと記事を書いていこうと思っているのですが、例年1月10日ぐらいまではお正月の延長戦という感じで、読む人も書く人もボケーッとしているに違いないと勝手に思いましたので、ボケーッとした記事をお送りさせていただきます。 正月休みに4歳の娘と延々やっていた2人用のトランプゲーム、「たこやき」がめちゃくちゃ面白かったという内容です。 知ってた? みんなこのゲーム知ってたの? この神ゲーをさあ! 知ってたんならもっと早く教えてよ~~~! 子どもとできるトランプの種目と言えば、ババ抜きや七並べ、あとぶたのしっぽぐらいで、これらも悪くないけど、どうしても能力差が出すぎて大人が本気を出しきれない部分があるんです。「負けると悔しがって泣くし、わざと負けてやるか…」みたいな。 でもこの「たこやき」は

                                                4歳児とやるトランプの神ゲー「たこやき」 | オモコロ
                                              • マスクの作り方 新型コロナウイルス対策 高性能布マスクの生地選びは? - QUATRE(キャトル)の庭

                                                こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 今日、職場の同僚(といっても大先輩なのですが)と雑談をしていて、マスクの話になりました。 「QUATREちゃん、ふだんマスクはどうしているの?」 「会社でつけている以外は、マスクしてないです。」 「昨日、ダブルガーゼが手に入って、孫たちにマスクを作っていたんだけど、ひとつあげようか」 マスクをする一番の理由 以前、マスクについての記事を書きました。 WHOをはじめ多くの国でマスクは予防にならないとしていました。 マスクは、ウイルスを持っている人が菌を撒き散らさないためのもの。 マスクは、新型コロナウィルス感染症の予防にはならない。 よって、マスクの買い占めは不要と、思っていました。 www.quatre-jardin.com 新型コロナ対策 マスク不要論 WHO 「パンデミックではない!」 「みんな冷静に!」 と言い続けながら、今になって「パンデ

                                                  マスクの作り方 新型コロナウイルス対策 高性能布マスクの生地選びは? - QUATRE(キャトル)の庭
                                                • App Annie,「トップパブリッシャーアワード2020」の結果を発表。1位はTencent,日本企業のトップは5位にランクインしたバンダイナムコ

                                                  App Annie,「トップパブリッシャーアワード2020」の結果を発表。1位はTencent,日本企業のトップは5位にランクインしたバンダイナムコ 編集部:Chihiro App Annieは本日(2020年3月24日),「トップパブリッシャーアワード2020」の結果を発表した。 トップパブリッシャー:世界収益ランキング(TOP52) これは,同社が提供するモバイル市場データ「App Annie Intelligence」における,2019年1月1日から12月31日までの収益,ダウンロード,MAU(Monthly Active Users。月間アクティブユーザー数)のデータを基に,アプリ市場の成長に大きく貢献をしたパブリッシャに対して贈られる賞のこと。トランプカードになぞらえて,トップ52社が発表・表彰されている。 2019年のトップパブリッシャは1位がTencentで,以下にNetEa

                                                    App Annie,「トップパブリッシャーアワード2020」の結果を発表。1位はTencent,日本企業のトップは5位にランクインしたバンダイナムコ
                                                  • ビジネスにも使えるハッタリ戦略:ITエンジニアの高年収戦略:エンジニアライフ

                                                    ポーカーって知ってますか?トランプで有名なポーカーです。有名すぎて説明不要だとは思いますが概略だけいうと、まず5枚のカードを配り、好きな枚数分1回だけ、山場のカードと交換することで、より強い役を作ります。基本的には強い役を作れば戦いに有利になるわけですが、一番強い役を揃えれば必ず勝てるのかと問われれば、そうとは限りません。なぜならば、その後に駆け引きが生じるからです。全プレーヤーが役を揃え終えた後に、本当の勝負が始まります。 Aさんの役は1ペア、Bさんの役は2ペアだったとしましょう。このまま勝負をしてしまえばBさんの勝ちです。しかし手札を見せる前に駆け引きがあります。Aさんは自信満々に、まるで手持ちの役が3カードのように振る舞い、大きく掛け金を上積みしました。Bさんは上積みされた掛け金から、Aさんの自信満々の心理を読み取り、2ペアでは勝てないと判断して勝負を回避した場合、勝負することなくA

                                                      ビジネスにも使えるハッタリ戦略:ITエンジニアの高年収戦略:エンジニアライフ
                                                    • 砦をめぐる熱い攻防。説明書なしで遊べるカードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                      カードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」。ユニークな作品が多いことで有名なボードゲームデザイナー、フリードマン・フリーゼ氏が提唱したファストフォワードシリーズの第2段です。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com ルールを知らなければボードゲームは普通遊べません。ゲームにはルールブックがあり、はじめる前にはルールを説明する「インスト」といわれる工程があるのが常識です。 ファストフォワードシリーズは、その常識をくつがえしルールを知らなくてもゲームが始められるという「てっとりばやく遊びたい」人にとっては画期的なシステムです。 城塞を巡っての攻防戦 テーマと目的 遠くに現れた立派な城塞。これは手に入れるしかない! 兵力を召喚して攻略し、またはライバルの攻撃を防いで自分の城塞を確保しよう。 「緑の召喚術師」は、召喚兵

                                                        砦をめぐる熱い攻防。説明書なしで遊べるカードゲーム「緑の召喚術師(Fast Forward:Fortress)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                      • 【NFT×音楽】国内外のアーティストによるNFT活用事例20選

                                                        NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。 ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。 ・編集部おすすめ記事 ・週間記事ランキング ・NFTビジネス活用事例 ・NFTビジネス成功・失敗事例 ・NFTニュース速報 ・キャンペーン情報 ・読者限定Giveaway企画 【NFT×音楽】日本国内のアーティストによるNFT活用事例12選 小室哲哉 引用:小室哲哉のステージパフォーマンスがNFT作品に!10月10日開催の「イノフェス」とNFTマーケットプレイス「.mura」がコラボ決定 リリース時期:2021年10月 販売場所:NFTマーケットプレイス「.mura」 小室哲哉は、平成を代表するミュージシャンで、安室奈美恵やglobeなどの代表曲を手がけた音楽プロデューサーです。2021年10月に開催された日本最大級のデジタ

                                                          【NFT×音楽】国内外のアーティストによるNFT活用事例20選
                                                        • 【子供とトランプ】4歳になったら神経衰弱できるかな?カルタとトランプを掛け合わせたオリジナルゲーム? - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                          はてなブログに投稿しました おはようございます! 長女 雪ちゃんも4歳になったので、トランプで遊べるのか試してみました。 まずは神経衰弱からやってみました。 雪ちゃんと妻と私の3人で行いました。 結果についてご報告いたします。 ちなみにカルタは好きなのですが、なんと、トランプとかるたを掛け合わせた雪ちゃんオリジナルのゲームを開発したので、こちらは温かい目で見てやってください。 【目次】 トランプ、それは・・・ 神経衰弱やってみよう カルタとトランプを掛け合わせたオリジナルゲーム おわりに トランプ、それは・・・ トランプ、それはカードゲーム界の王。 UNOという有望な後輩は出てきたが、こんなにひとつの世界で君臨しているものは珍しいのではないだろうか? この上の写真に書かれた絵、これは妻が愛してやまない「ブルース・リー」であり、友達夫婦が香港旅行に行った際に買ってきてくれたお土産である。 「

                                                            【子供とトランプ】4歳になったら神経衰弱できるかな?カルタとトランプを掛け合わせたオリジナルゲーム? - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                          • 【あるぷす経済遅報】トランプ前大統領が勝利したら、米国10年国債が「5%」前後を推移するかもだってさ・・・|アルプス投資ブログ

                                                            毎日17時に「YouTubeにゲーム実況動画」を配信しております。 魔が刺したら覗いて見てね↓↓↓ 昨日までのニュースを簡単に振り返ろうかなと思ってます。 よかったら御一緒に眺めましょう! トランプ前大統領が勝利したら、米国10年国債が「5%」前後を推移するかもだってさ・・・ 米国債、トランプ氏勝利予想なら10年債利回り5%も-クロックタワー https://t.co/kxDeYSE6zy — ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) June 3, 2024 トランプ氏が大統領になったら、米国10年国債が「利回り5%」になるかも?って、記事があったので共有。 記事の内容は、簡単ですがこんな感じ。 ・米国の大統領選で「トランプ大統領」が勝てば、米国10年国債が「5%」に近くになるかも?とのこと。 ・「経済減速しているのに、債権利回りが上昇したら市場が混乱に陥るかもしれない

                                                              【あるぷす経済遅報】トランプ前大統領が勝利したら、米国10年国債が「5%」前後を推移するかもだってさ・・・|アルプス投資ブログ
                                                            • 『遊☆戯☆王』高橋和希の“安倍政権批判で炎上、謝罪”はおかしい! 政治的表現に自分の生んだキャラクターを使って何が悪いのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                              『遊☆戯☆王』高橋和希の“安倍政権批判で炎上、謝罪”はおかしい! 政治的表現に自分の生んだキャラクターを使って何が悪いのか 今回の参院選では、城田優や秋元才加、ラブリなど、著名人のSNSによる「選挙に行こう」という呼びかけが話題になっているが、そんななか、有名漫画家がインスタグラムで投票呼びかけをして炎上。謝罪に追い込まれた。 その漫画家とは『遊☆戯☆王』(集英社)で知られる高橋和希氏。『遊☆戯☆王』は、1996年から2004年にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されていた大ヒット作品だ。 この作品は漫画・アニメのみならず、作中に出てくるカードゲームのグッズも人気を集めて社会現象となった。日本のみならず海外でも人気を集め、2009年には「世界で最も販売枚数の多いトレーディングカードゲーム」として登録されている。最近ではスマホアプリのゲーム「遊戯王 デュエルリンクス」がヒットし、連載

                                                                『遊☆戯☆王』高橋和希の“安倍政権批判で炎上、謝罪”はおかしい! 政治的表現に自分の生んだキャラクターを使って何が悪いのか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                              • 【ボードゲーム】将棋やオセロの駒の収納に100均のペンケースとコインケースを使う | SAKURASAKU

                                                                1年半ほど前からあるのですが、上の子はとても気に入りよく遊んでいるおもちゃの一つです♪ 将棋ができるようになったらいいなという親の勝手な願いも込めているわけですがw、頭を悩ますのがお片付け・・・。 小さな駒たちを片づけるのが子供としては嫌になってしまうことが多くて。。。 対策を考えてみた結果、我が家に合った方法があるので今回ご紹介したいと思います。 下書きに眠っていた…ボソ 将棋やオセロの駒収納に困っている 入ってた箱にうまく入るように片づけたい といった方の参考になれば幸いです( ˘ω˘ ) ドラえもん はじめての将棋&九路囲碁ゲーム20の効果的なざっくり収納とは 我が家にあるのは、こどもや初心者向けのドラえもんのものです。 将棋の駒にはドラえもんのキャラクターが描かれていたり、進める矢印が描かれていて分かりやすいです。 白黒両面の駒もあるので、囲碁とオセロ遊びもできます。 ※駒はどれ

                                                                  【ボードゲーム】将棋やオセロの駒の収納に100均のペンケースとコインケースを使う | SAKURASAKU
                                                                • 位置を確認できる【ひとつ穴パンチ】カード類をまとめるのに便利~楽に隙間時間学習 - 知らなかった!日記

                                                                  学習カード付の教材で楽しく 遊びのカードとして活躍 単語カードのように使おう! 単語カードのように穴をあけたい! 穴が空く位置がわかるものがいい 普通の穴あけパンチは正確な位置を目視できない 穴を空けることを前提に作られていないカードたち 穴で文字やイラストが消える! リングが通るギリギリの大きさは 購入したひとつ穴パンチは 厚紙OK!紙を挟む部分付 グリップ部分がいい感じ 100円ショップに売っている? 自作カードや幼児用遊びカードにも! 今回は文房具、ひとつ穴パンチの話です。 学習カード付の教材で楽しく 遊びのカードとして活躍 遊びながら学習できる【学習カード】がついている市販の教材を買うことが多いのですが、穴が空いていないカードはあまり活用できていませんでした。 すでにこのブログで取り上げた本だと、次の本。 shimausj.hatenablog.com これは百人一首やトランプと同

                                                                    位置を確認できる【ひとつ穴パンチ】カード類をまとめるのに便利~楽に隙間時間学習 - 知らなかった!日記
                                                                  • 『マンガとクイズでまるごと覚える!47都道府県地理カード』で楽しく全国の地形を覚える~中学受験の基礎固めに - 知らなかった!日記

                                                                    花まる学習会の地理カードを選ぶ 子どもが自分の図書カードで買った本 サピックスの地理カードとの比較 どんな中身?使い方は? カードと解説BOOKとポスターの3点セット 【マンガとクイズ付き解説BOOK】が子どもの心をつかむ 地理カード遊びをしてみた結果 中学受験の基礎固めに最適! カード遊びのひとつに 花まる学習会の地理カードを選ぶ 子どもが自分の図書カードで買った本 小4の息子は、昨年のクリスマスに親類から図書カードをもらい、その図書カードで本屋で見つけたこの本を買いました。 本屋で立ち読みをして、これが欲しいと言い出したので「いただいた図書カードを使う?」と提案してみたんです。すると、喜んで図書カードと本をレジへ持っていきました。社会は好きですが、全国の山や川、平野などの名前が多すぎてなかなか覚えられないのを気にしていたそうです。 花まる学習会の本です! www.hanamarugro

                                                                      『マンガとクイズでまるごと覚える!47都道府県地理カード』で楽しく全国の地形を覚える~中学受験の基礎固めに - 知らなかった!日記
                                                                    • パズル形式で庭園づくり「アリスガーデン」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                      どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 1~4人 プレイ時間 30分 対象年齢 8歳から 「アリスガーデン」は自分の庭園となるプレイヤーボードにタイルを敷き詰めて、それぞれの得点条件が伸びるようにしていくことを目指すパズル、タイル配置が主なゲームシステムのボードゲームです。 ゲームの流れ ゲームは数ラウンドに渡って進行します。スタートプレイヤーは5種類の形のタイルの袋から1つを選びプレイ人数+1人の枚数のタイルをテーブルの中央に置きます。(以降のラウンドでは人数分のタイルの枚数を袋から引きます) スタートプレイヤーから1枚ずつタイルを選び自身のボードに配置します。タイルは置ける場合、必ず置かなければなりません。ボードには芝生とチェスの道があり、好きな向きで配置することができます。ただしタイルは重ねたり、ボードをはみ出してはいけません。 全員が置き終わったら、左隣りのプレイヤーがスタートプレ

                                                                        パズル形式で庭園づくり「アリスガーデン」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                      • SNS投稿30億枚で顔認識データべース、警察に広がるAIアプリのディストピア(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        FBIの顔写真データベースは4億枚、だが600を超す捜査機関が使うこの顔認識AIアプリはその7倍にものぼる30億枚。しかも一般ユーザーのSNS投稿などを自動収集したものだ――。 米連邦捜査局(FBI)や警察など600を超す捜査機関に、ネット上の膨大な画像から容疑者を割り出す米ベンチャーの顔認識AIアプリが広がっている実態を、ニューヨーク・タイムズが伝えている。 この顔認識アプリは、フェイスブックやユーチューブ、ツイッター、インスタグラムなどのソーシャルメディアから自動収集した30億枚の画像をもとに、AIを使って即座に捜査対象者を割り出す、という。 このような画像収集は各ソーシャルメディアの利用規約に違反している上に、顔認識の精度も専門機関による検証を受けてはいないが、すでに捜査の現場に取り入れられている。 AIによる顔認識は、プライバシー侵害への懸念が指摘されており、すでにカリフォルニア州

                                                                          SNS投稿30億枚で顔認識データべース、警察に広がるAIアプリのディストピア(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • くじ引きチェス(アレンジチェス) 新しい遊び方 - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                                          アレンジした遊び方を考えてみる 第21回 「くじ引きチェス」 《運だけで決まるゲームには戦略的な要素を加える》 《実力だけで決まるゲームには運の要素を加える》 ねずみの考えるアレンジは、だいたいこのパターンが多いです。 今回はチェスをアレンジしてみるわけですが やはり上記の理由で、運の要素を入れたいと思ってしまうのです。 絶対勝てないと分かってる相手と喜んで戦うほど、どMではないし。 勝てるかもしれないと思えばやる気も出るし。 ようするにチェスを運ゲーにして、自分より強い人に勝てるようにしたいのです。 将棋のアレンジゲームを考えたときもそんな感じでしたが。 運と言えばくじ引きだよね よーし、動かせる駒をくじ引きで決めることにしよう(^○^) チェス駒の名前を書いたカードを箱に入れて、その中から引けばいいよな。 箱はエルモアのPIKOティッシュで。 アレンジゲーム名はシンプルに『くじ引きチェ

                                                                            くじ引きチェス(アレンジチェス) 新しい遊び方 - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                                          • 神経溌剌(アレンジ神経衰弱) 新しい遊び方 - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                                            アレンジした遊び方を考えてみる 第19回 「神経溌剌」 この「アレンジ遊びシリーズ」では トランプのメジャーなゲームを何度か題材にしてきました。 【七並べ・ババ抜き・大富豪・ポーカー・スピード・ブラックジャック】 誰でも知っていそうなゲームは、もう他にないよなあと思っていたのですが 神経衰弱を忘れていましたよ\(^o^)/ こんな超メジャーな遊びを忘れるとは・・・神経が衰弱していたのだろうか。 あるいは無意識にこのゲームを避けていたのかもしれませぬ。 面倒くさいことが苦手なねずみにとって 単調な記憶作業を繰り返す神経衰弱は、まさに面倒くさい遊びそのものですからね。 べ、別に記憶力に自信がないわけじゃあないぜ! ということで、今回のテーマは神経衰弱のアレンジです。 神経を衰弱させたくない 神経衰弱のルールを使った記憶系のゲームで 「にわとりのしっぽ」というボードゲームを以前紹介しました。 こ

                                                                              神経溌剌(アレンジ神経衰弱) 新しい遊び方 - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                                            • 【TCG】確率統計と計算機工学から考える適切なシャッフル【DCG】|chapudding

                                                                              2022/11/07 ベルヌーイシフト写像と長期予測不能性について注釈を追加 2023/03/28 ディールシャッフルの引用文献について追記 (※1)の内容を一部修正 セルフカットになってからシャッフル後にトップ解決するとめっちゃ気まずい。 墓地0枚の相手にポクチンちん、chapuddingです。 時の流れは早いもので、大型感染症が流行し始めてからもうすぐ3年が経過しようとしています。 感染症拡大防止の観点からTCGでは相手のカードに触れることが禁忌として扱われるようになりました。 これにより不正防止のために行われていた相手の山札をシャッフルする行為は禁止され、対戦相手のシャッフル後に山札を指定通りに操作してもらう方式に切り替わりました。 しかしこの方式では相手の不正な山札操作を防ぐ行為として十分に機能していない場合が多く、大型大会の配信卓ですら不正を疑われるような行動が散見されるのが現状

                                                                                【TCG】確率統計と計算機工学から考える適切なシャッフル【DCG】|chapudding
                                                                              • JavaScriptでゲーム(?)を作ってみました。 - Little Strange Software

                                                                                どうも!LSSです!! 今回は、JavaScriptで迷路じゃないゲームを作ってみました。 ※3/10追記 枚数変更機能を追加しました! ゲームルール まるいの、とは! ただの運ゲー?それとも… もうひとつの動機 ゲームルール トランプの「戦争」と呼ばれるゲームのルールをよりシンプルにしたようなゲームです。 最初、「まるいの」とプレイヤーはそれぞれ、トランプのA~Kの13枚のカードを1枚づつ持っています。 各自、自分の手持ちのカードの中から1枚選んで出します。 普通に「A=1、J=11、Q=12、K=13」と考えて、 出したカードの数字が大きい方が勝ち。 …それをカードが無くなるまで繰り返し、カードが無くなった時点での「勝った回数が多かった方」が最終的な勝利者となります。 まるいの、とは! 最近、このブログの登場回数が増えてきた(迷路記事のサムネ要員として)、 ↑こいつです。 猫のような耳

                                                                                  JavaScriptでゲーム(?)を作ってみました。 - Little Strange Software
                                                                                • 俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話 : 哲学ニュースnwk

                                                                                  2020年06月21日07:00 俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話 Tweet 1: 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 23:58:09.30 ID:iJEo/UQp0 立つかな? 2: 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 23:58:38.90 ID:/0uw4fKR0 聞こうじゃないか 5: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:01:27.82 ID:iJEo/UQp0 立ったか 中1の二学期あたりからの話 俺の通っていた中学はトランプまでなら持ち込みOKで よく休み時間、昼休みに大富豪なんかで遊んでいたんだ そんなある日、大分普通の大富豪も飽きてきて何か新しい刺激がほしいとみんな考えていた そこでシャーペンの芯を賭けるということになった 9: 名も無き被検体774号+ 2012/09/01(土) 00:04:47

                                                                                    俺のクラスでシャーペンの芯が通貨になった話 : 哲学ニュースnwk