並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

ネオワイズ彗星とはの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 裏紅白歌合戦2020

    審査員 深田えいみ   芦田愛菜   有吉弘行   J.Y.Park 鬼越トマホーク  ヒコロヒー  岡口基一仙台高裁判事 田中卓志(アンガールズ)  天馬まゆみ(水野美紀)  中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ ラジオ実況 : 長州力 リモートシステム開発 : 「99人の壁」スタッフ エキストラ派遣 : 「99人の壁」スタッフ 大道具 : もう中学生 集計 : 吉川友 人選承認 : 菅義偉 フリー素材提供 : いらすとや : スタジオジブリ その他 : TOKIO 会場 : 日本各地の名店(の跡地)を結んでのリモート中継 裏紅白チャット(12/31 19:30~) 2020・おもな、選に漏れたかたがた 和田アキ子/Mr.シャチホコ/りんごちゃん/どぶろっく/EXIT/RG/AMEMIYA/ コウメ太夫/おぼんこぼん/森脇健児/ゴールデンボンバー/北島三郎/五木ひろし/ 氷川きよ

      裏紅白歌合戦2020
    • 絶景から謎写真まで ハッシュタグ「お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権」に奇跡の瞬間が集まる

      絶景からネタ写真まで大集合のTwitterハッシュタグ「#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権」が近ごろ急に大盛況です。「2020年に飛来したネオワイズ彗星と国際宇宙ステーションが交差した瞬間を偶然とらえた写真」など、めずらしい瞬間をとらえた写真がたくさん投稿されています。 お前よくぞそんなもん撮ってたな(画像提供:@8seki)さん まず、目立つのは自慢の絶景写真。1年待って撮影した力作から、たまたまその風景に出会ったというものまであります。どれも美しく、心がはっとさせられます。 「木から落ちたスズメ」など、めずらしい場面をとらえた写真も投稿されています。その事件が起きる際に、カメラを構えていなければ撮れない写真だけに貴重です。 街角で見かけためずらしい出来事や、変わった看板を抑えた写真も投稿されています。着ぐるみのイルカさんがカーゴに入れられ、スズメさんに運ばれていますが…いったい何が

        絶景から謎写真まで ハッシュタグ「お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権」に奇跡の瞬間が集まる
      • (速報)ネオワイズ彗星が明るい(2020年7月) | 国立天文台(NAOJ)

        (速報)ネオワイズ彗星が明るい(2020年7月) 画像サイズ:中解像度(2000 x 1325) 高解像度(5500 x 3643) / オリジナル画像(4928x3264、9MB) ネオワイズ彗星が見ごろ 2020年3月に発見された新彗星、ネオワイズ彗星(C/2020 F3 (NEOWISE))が7月に見ごろを迎えました。当初の予想よりも少々明るく、7月8日には、明るさは1~2等級で観測されていました。その後はゆっくりと暗くなりながらも、7月中は肉眼でも見える明るさで観測されました(7月18日に約3等級、7月31日現在約5等級)。なお、8月に入るとさらに暗くなり、肉眼では見えなくなると予想されます。適度な設定をした写真撮影では、とくに7月上旬から中旬にかけて、尾を引いた立派な姿がとらえられました。8月以降は、写真でも写りにくくなると予想されます。 ネオワイズ彗星の見え方 彗星は、恒星や惑

          (速報)ネオワイズ彗星が明るい(2020年7月) | 国立天文台(NAOJ)
        • ネオワイズ彗星を撮影しようとしたら「大量の人工衛星」に邪魔された写真が残念すぎる…!? 天文学者の怒りが炸裂 - ナゾロジー

          ネオワイズ彗星を撮影しようとしたら「大量の人工衛星」に邪魔された写真が残念すぎる…!? 天文学者の怒りが炸裂 次に見えるのは6800年後と言われるネオワイズ彗星の美しい姿をフレームに収めようと、世界中で写真家や天文学者が夜空の撮影を行っています。 そんな写真家で天文学者でもあるDaniel Lopez氏が、撮影写真の一枚をネット上で共有し、遺憾の意を表明しています。 その画像が上の写真ですが、ネオワイズ彗星が撮影された写真の中にたくさんの白い縞模様が映っています。 夜空の露光撮影にお馴染みの、星の軌跡とも違うようですがこの白い筋は一体なんなのでしょうか? 実はこれは大量の人工衛星です。Lopez氏は「人工衛星に撮影を邪魔された!」と嘆いているのです。 現在、天体観測を邪魔する人工衛星が天文学者や写真家の間でかなり問題になっているのです。 美しい夜空の写真を傷つける人工衛星。これは現代の利便

            ネオワイズ彗星を撮影しようとしたら「大量の人工衛星」に邪魔された写真が残念すぎる…!? 天文学者の怒りが炸裂 - ナゾロジー
          • ネオワイズ彗星が接近中、いつ、どの方角に見える?

            ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスの宇宙飛行士イワン・ワグナー氏が国際宇宙ステーション(ISS)からツイートしたネオワイズ彗星の写真。(PHOTOGRAPH BY IVAN VAGNER, ROSCOSMOS) ネオワイズ彗星が地球に接近中だ。天文学者は、ここ10年あまりで最も明るい彗星になるかもしれないと期待している。 この彗星は現在、見るべき場所さえわかっていれば肉眼で十分見える明るさになっていて、その姿を眺めようと夜明け前の早起きを始めた北半球の天文ファンを喜ばせている。 米アリゾナ州ペイソンの天体写真家クリス・シューア氏は、ネオワイズ彗星を「ゴージャス」だと表現する。7月7日の早朝に双眼鏡で彗星を観察した氏は、その尾の長さを約5度と見積もった。満月の見かけの大きさの約10倍だ。天文学者も可能性を指摘する通り、この調子で尾が伸びていけば「とてもドラマチックなことになるでしょう」とシュ

              ネオワイズ彗星が接近中、いつ、どの方角に見える?
            • SpaceXのスターリンク衛星、この先6800年見られないネオワイズ彗星の写真を台無しにする

              SpaceXのスターリンク衛星、この先6800年見られないネオワイズ彗星の写真を台無しにする2020.07.28 22:0053,329 岡本玄介 これはこれで、歴史のクロスオーバーって感じもしますけどね。 現在地球の近くを通過中のネオワイズ彗星の写真に、SpaceXのスターリンク衛星が大量に写り込んでしまい、天体ファンや科学者にとってザンネンな結果になってしまいました。 撮影者は涙目この写真を撮ったのは、天体写真家のダニエル・ロペスさん。撮影機材は200mmのレンズを付けた天体撮影用のカメラ「キヤノン EOS Ra」とのこと。30秒間の露光で撮った17枚の写真には、このようにスターリンクが写っており、投稿には涙目の絵文字が添えられています。 ネオワイズ彗星は、今を逃したら6800年先まで見られないという貴重な彗星なのに…人工衛星の大群に邪魔されるだなんて、仕事や趣味で天体観測をしている人

                SpaceXのスターリンク衛星、この先6800年見られないネオワイズ彗星の写真を台無しにする
              • スーパームーン皆既月食も! 2021年の天文イベント10選

                米ワシントン州にあるレーニア山と皆既月食の赤い月。この月はブラッドムーンと呼ばれている。(PHOTOGRAPH BY KEVIN EBI, ALAMY STOCK PHOTO) 2020年、地上はコロナ禍に席巻されたが、星空ではネオワイズ彗星の突然の出現や、木星と土星の大接近など数々の天文イベントが私たちを癒やし、楽しませてくれた。(参考記事:「2020年7月、ネオワイズ彗星が接近」) 注目の天文現象が目白押しなのは、今年も変わらない。ここでは、2021年にチェックしたい10の天文イベントを紹介しよう。 2月11日:金星と木星の接近

                  スーパームーン皆既月食も! 2021年の天文イベント10選
                • 火星へ打ち上げるなら今 ネオワイズ彗星に何が?など - RioでじゃねーどPartⅡ

                  Rioでじゃねーど、です。 やっと梅雨明けしたようですね? 久しぶりにとてもお天気が良っかったのです。青空も見えました。 ところが午後になって、黒い雲が広がったと思ったら、一時雨が降り出しました。しばらくは不安定なのでしょうか? ここ数日なんだかんだと忙しくて、すっかり宇宙・天体関連ニュースが溜まってしまいました。 一応、保存するだけではなく目は通しているのです。その分世間一般の記事を読んでいませんが(^^;) 今は、26ヶ月ぶりに火星との距離が近くなっているとのことで、火星への探査機打ち上げに適しているようです。 地球は火星探査機打ち上げラッシュです! 日本のHⅡAロケットの打ち上げが先日成功しました。載せていたのはUAEの火星探査機でした。 UAEは来年、建国50周年を迎えるのだそうです。 中国も火星探査機の打ち上げに成功し、その後、米のNASAの火星探査機打ち上げも成功しました。両機

                    火星へ打ち上げるなら今 ネオワイズ彗星に何が?など - RioでじゃねーどPartⅡ
                  • ネオワイズ彗星 一等星並の明るさ - RioでじゃねーどPartⅡ

                    Rioでじゃねーど、です。 今日は7月中旬の15日ですが、朝から霧雨が降っていて肌寒く感じるので、私は長袖を着ていますよ!(着たり脱いだり) 去年は地獄暑かったんじゃなかったっけ? 去年の今頃の記事がありました。あ、中は見なくてもいいですよ。 rio-masaki.hatenablog.com 記事内容は世界各地の異常気象をお伝えしていますが、面白いのはキャッチ画像です。 「6月20日のフランス全土の気温分布図」が叫びの顔に見えるというもの。 この後、フランスでは45℃を超えていました。叫びたくなる気持ちがわかりますね? 最近、気になっている天体ニュースいきます! ☆ネオワイズ彗星☆ 今年3度めの正直『ネオワイズ彗星』が今、見頃になっているようです。 こんなにはっきり見えるのは、1997年以来のことだそうで、太陽に近づいた時もアトラス彗星のように壊れずに、綺麗なほうき星を作っています。 今

                      ネオワイズ彗星 一等星並の明るさ - RioでじゃねーどPartⅡ
                    • 夏休みと言えばペルセウス座流星群でしょ!そこで流星群と彗星の話を - sora’s おいしいノート

                      【2021年用に情報を更新しました】 今年もペルセウス座流星群が見頃を迎える時期になりました。今年は8月13日4時頃に極大を迎えると予想されています。 今年は月明かりの影響もなく、絶好の条件で観察できそうです。流星がより多く見られるのは11日から13日の夜にかけてと思われます。 ところで流星群が発生する原因となっているのは彗星なんですよね。 ということで今日は流星群と彗星の話を少ししたいと思います。 流星群とは何か 彗星とは何か 三大流星群 しぶんぎ座流星群 ペルセウス座流星群 ふたご座流星群 まとめ 流星群とは何か 流星(流れ星)とは、宇宙に漂っていた塵が地球に降ってくるときに大気圏で発光する現象です。 塵が集まっている宇宙空間を地球が通過すると、流星群となって無数の塵粒が地球に降り注ぐことになります。 この塵が集まっている宇宙空間は、主に彗星が通過したあとに広がっています。 流星群の元

                        夏休みと言えばペルセウス座流星群でしょ!そこで流星群と彗星の話を - sora’s おいしいノート
                      • 今夜は関東などで「ネオワイズ彗星」観測チャンス(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

                        薄明の空に尾を引く“ほうき星”、ネオワイズ彗星が見ごろを迎えています。日本から見える彗星としては近年にない明るさで、観測条件の良い場所からはその姿が肉眼で見えるほどになっています。 今日は東日本などで晴れた夜空が期待出来るため、見逃せない観測のチャンスとなりそうです。20時前から21時すぎにかけての北西の空に注目してみてください。 この写真はウェザーニュースユーザーが昨夜沖縄県の石垣島で撮影したものです。肉眼ではぼんやりとしか見えませんが、うまく写真に撮るとこのような姿になっているようです。 今月上旬が明るさのピーク 日没後の空に注目ネオワイズ彗星は今年3月に発見された彗星で、7月頃に明るくなるのではないかと予想されていました。今月はじめに太陽に最も近づき、そこで崩壊せず生き残って、実際に明るい姿を見せることになりました。 7月中旬以降は日没後の北西の空に沈みゆくネオワイズ彗星を見ることが

                          今夜は関東などで「ネオワイズ彗星」観測チャンス(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
                        • 「ネオワイズ彗星」国際宇宙ステーションから撮影された映像が美しい

                          現在、地球に接近している「ネオワイズ彗星」。この様子が国際宇宙ステーションからも撮影され、編集された動画が公開されている。 国際宇宙ステーションのカメラがとらえる 「ネオワイズ彗星」の正式名は「C/2020 F3」。今年の3月後半に「NEOWISE宇宙望遠鏡」によって確認されたという。 そして7月を通して、白い尾を引いた姿が肉眼でも観測できると言われている。 国際宇宙ステーションでは地球の様子を継続的に撮影しているのだが、7月5日に「ネオワイズ彗星」が現れる姿を撮影。それをSeán Doranさんが編集し、リアルタイム動画としてYouTubeで公開した。 そこには尾を引いた彗星の姿がクリアに映っていた。それがこちら。(動画では3分25秒付近から地平線上に彗星が姿を現す) 7月23日に地球に最接近 「ネオワイズ彗星」は、太陽系の離れた地点から飛来。現在、地球に接近しており、その姿がみられるの

                            「ネオワイズ彗星」国際宇宙ステーションから撮影された映像が美しい
                          • 2020年のベストショットと資格結果報告と来年の抱負と - まるしか Photo & Art Blog

                            こんにちは、まるしかです。 今年はコロナの影響もあり、気軽に夜活をすることもできずでした。 なんたって、それで体調を崩してコロナかどうか不安になるのは嫌ですからね! そのため、ちゃんとした野外撮影自体、下半期はなく、今回のベストショットはほぼ上半期のものとなりますが、ご紹介します。 ベストショットのあとは、以前報告させて頂いたフォトマスター検定/美術検定の結果報告、 最後に来年の抱負を語りますのでお付き合いください✋ 2020年のベストショット フォトマスター検定/美術検定 結果報告 来年の抱負 2020年のベストショット ソフトフィルターを使用。Curl Zeiss Batis 2/40 CFにてパノラマ撮影です。 東名を望む高台から。場所は詳しく言えませんが、わかる人はわかるかも。 ここの夜景が素晴らしく、また、条件がいいと星空が綺麗なので通ってました。 こちらが2020年のベストオブ

                              2020年のベストショットと資格結果報告と来年の抱負と - まるしか Photo & Art Blog
                            • 今を逃したら6800年見れない!ネオワイズ彗星を意地でも肉眼で見たい!

                              今を逃したら6800年見れない!ネオワイズ彗星を意地でも肉眼で見る方法2020.07.13 18:0075,499 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 彗星がこんなにキレイに肉眼で見れるのは23年ぶり! CometでCovidをいっとき忘れてみませんか? 太陽系のいちばん遠くから未確認のまま飛んできて3月に初めてNASA赤外線天文衛星によって発見された「ネオワイズ彗星(Neowise:C/2020 F3)」が、太陽をくるっと回って地球接近中です! 近日点は3日。燃え尽きなくてよかったー。まだ太陽にとても近いので、太陽風で尾が伸び、肉眼で見える二等級の明るさで輝いていますよ。 ハワイ時間では今日が七夕です。明け方、北東の空に昇ってきた #ネオワイズ彗星 C/2020 F3 (#NEOWISE) が、すばる望遠鏡があるマウナケア山頂域からはっ

                                今を逃したら6800年見れない!ネオワイズ彗星を意地でも肉眼で見たい!
                              • 2020年9月夜空のイベント ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                9月の星空 ♫ お月さまと火星さん接近します♫ 9月4~8日 明け方 西南の空 10月6日、火星さんは地球さんに最接近、望遠鏡で火星さんの表面の様子見れそうです\(^o^)/ 火星さんの明るさは、9月6~7日頃は、約マイナス2等、9月末頃には、マイナス2.5等(今の木星さん位の明るさになるようです)になり、だんだん明るくなっていく様子楽しめそうです(^^♪ お月さまが、木星さんと土星さんに接近します♫ 9月23~28日 19時頃 南の空 土星さんと木星さんは同じ位の距離で移動していきますが、その日毎に、お月さまとの位置の違いを楽しめそうです(^^♪ (国立天文台さまより) いつも木星さんが上の位置で、下に土星さんでしたが、南の空で「土星さんの位置が上に」。木星さんと土星さんが早く沈むようになったんだなぁと (#^.^#) 右側に、ついついオレンジ色のアンタレスさん探して見つける癖に(*^^

                                  2020年9月夜空のイベント ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                • 今度会えるのは、6800年後…ネオワイズ彗星を宇宙から撮影した4K動画

                                  国際宇宙ステーションに搭乗しているNASAの宇宙飛行士が、ネオワイズ彗星が地平線から昇ってくるのを見つけた。 宇宙飛行士は7月5日に、その様子を連続写真で撮影した。 その後、イギリスのグラフィックアーティストがすべての画像を4K映像に編集し、7分間のビデオとしてYouTubeに公開した。 ネオワイズ彗星は、まもなく太陽系の外に出て、約6800年の間、戻ってこない。 2020年7月5日、夜の暗闇の中、NASAの宇宙飛行士は国際宇宙ステーション(ISS)の窓から地平線を見つめ、その「宇宙のスペクタクル」を辛抱強く待っていた。 ISSが中東上空を通過する頃、ネオワイズ彗星が夜明け前の地平線の上に浮かび上がってきた。そして、塵とガスを放出するその天体が現れたのとほぼ同時に太陽が昇り、そのまばゆい光の中に彗星は消えていった。 「彗星は、太陽に近い場所にあったが、太陽が地球に隠れていたほんの短い時間だ

                                    今度会えるのは、6800年後…ネオワイズ彗星を宇宙から撮影した4K動画
                                  • 明け方に尾を引くネオワイズ彗星、7月中旬までは北東の空に見られる

                                    尾を引く「ネオワイズ彗星(C/2020 F3)」(Credit: NASA/Bill Dunford)2020年3月27日にNASAの赤外線天文衛星「NEOWISE」によって発見された「ネオワイズ彗星(C/2020 F3)」。現在ネオワイズ彗星は明け方の北東の空に見えており、国内外の天文台やアマチュア天文家、国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士などによって撮影されています。 ■7月中旬までは明け方の北東の低い空に見える、ただし天候次第7月7日にネオワイズ彗星を撮影した石垣島天文台によると、当初3等級前後と予報されていた明るさは撮影時点でおよそ1等級と明るめで推移。7月中旬までは明け方の北東の低い空、7月中旬以降は日没前後の北西の空にあり、今後も天候次第では双眼鏡や望遠鏡を使って見つけられる可能性に言及しています(※誤って太陽を見てしまわないように注意が必要です)。 7月7日早朝、石垣

                                      明け方に尾を引くネオワイズ彗星、7月中旬までは北東の空に見られる
                                    • 【天体撮影記 第135夜】 梅雨の晴れ間、夕焼け空に浮かぶネオワイズ彗星(C/2020 F3)の撮影記録 - カメラと星景写真の日々

                                      1. ネオワイズ彗星とは 2. 梅雨の晴れ間、夕焼け空に浮かぶネオワイズ彗星 3. 彗星の撮影方法 (今後のための自分メモ) 4. あとがき 1. ネオワイズ彗星とは ネオワイズ彗星とは赤外線観測衛星NEOWISEによって今年(2020年)に発見された彗星になります。他にもネオワイズ彗星と名付けられた彗星は多くあるので「ネオワイズ彗星(C/2020 F3)」という風に呼称され区別されています。 発見は3月27日で6月段階の記事では、3等前後まで明るくなるのではないかと予想されていました。しかし、近日点を通過後に予想よりも明るくなったことにより7月の初っ端には1等級もの明るさとなりました。 目視できる彗星としては、2007年のマックノート彗星、その前を遡ると1997年のヘール・ボップ彗星、1996年の百武彗星まで遡ります。2007年のマックノート彗星に関しては南半球メインだったので日本で目視

                                        【天体撮影記 第135夜】 梅雨の晴れ間、夕焼け空に浮かぶネオワイズ彗星(C/2020 F3)の撮影記録 - カメラと星景写真の日々
                                      • ネオワイズ彗星が肉眼で見える明るさに 「北半球では近年にない明るい彗星」

                                        薄明の空に尾を引く“ほうき星”、ネオワイズ彗星が見ごろを迎えています。 日本から見える彗星としては近年にない明るさで、観測条件の良い場所からはその姿が肉眼で見えるほどになっています。双眼鏡を使うと長く伸びた尾もよく視認できます。 この写真は北海道のウェザーニュースユーザーが7月10日(金)の明け方に撮影したものです。朝焼けを背景に然別火山群の上に昇るネオワイズ彗星は、空が明るくなっていて目視はギリギリだったとのことです。 ネオワイズ彗星は今年3月に発見された彗星で、7月頃に明るくなるのではないかと予想されていました。今月はじめに太陽に最も近づき、そこで崩壊せず生き残って、実際に明るい姿を見せることになりました。 日の出前の北東の空に昇ってくる様子を、双眼鏡などを使って見ると良さそうです。 なよろ市立天文台きたすばるの村上恭彦台長によると、彗星の明るさはこの先徐々に低下する予想ではあるものの

                                          ネオワイズ彗星が肉眼で見える明るさに 「北半球では近年にない明るい彗星」
                                        • ペルセウス座流星群が見れる! - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                          ペルセウス座流星群活動ピークは今夜10時より ペルセウス座流星群(流れ星)の正しい見方 ギリシャ神話に出てくるお話 ブライアン・メイとネオワイズ彗星と失われた時間 ペルセウス座流星群活動ピークは今夜10時より みなさーん、知ってますか? 今夜はペルセウス座流星群が最も多く見られる夜なんですよ。 素敵じゃないですか? 最近は天文学なども発達して情報が凄いですから、毎日「XXムーン」とか「XXコメット」とか見える感じになってきて、夜空を眺めるのが楽しみですよね。 お天気になるといいなあ。 と私は盛り上がっているのですが、ペルセウス座流星群ってなあに?と思った方は、こちらへどうぞ。 ペルセウス座流星群は、三大流星群のひとつで、年間でも常に1・2位を争う流星数を誇る。明るい流星が多く、夏休み期間中に出現するのと、冬のように凍える寒さもなく、観測しやすい流星郡だ。ニフティニュースより引用 つまり、ペ

                                            ペルセウス座流星群が見れる! - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                          • 空にほうき星。 - 17.5 Photograph

                                            *OLYMPUS PEN-F × LUMIX G MACRO 30mm F2.8 ASPH. ネオワイズ彗星☆。・* はぁ・・・・・・。 今週は何だかよくわからない忙しさに追われていました・・・・ そんな中でも 子供の頃から星空を眺めることが好きだった私にとって この彗星の話題は心を躍らせてくれるもので(*´ω`*) でもこの連日の梅雨空、 天気予報を見てもチャンスは昨日と月曜日しかなさそうだったので 空模様を見て近くの展望広場へ行ってきました☆ よかった、写った! 肉眼だと見えるか見えないかくらいのボンヤリ加減。 ファインダーの中に納まってくれたのを確認した時は ちょっと感動してしまいました(ノД`)・゜・。 月曜日、また見られるといいなぁ・・・・・☆。・*

                                              空にほうき星。 - 17.5 Photograph
                                            • 2020年7月 ネオワイズ彗星が3等前後

                                              7月ごろ、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が3等前後まで明るくなると予想されている。中旬以降に夕方から宵の北西の空に見える。 7月ごろ、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が明るくなると予想されている。ぎょしゃ座からやまねこ座、おおぐま座、かみのけ座へと移動していき、中旬までは明け方の北東の低空に、中旬以降は夕方から宵にかけて北西の空に見える。 明るさは3等前後と予想されているが、アトラス彗星(C/2019 Y4)やスワン彗星(C/2020 F8)のように期待されながら増光が鈍った例もあるので、慎重に推移を追っていこう。7月上旬に太陽に最接近した際に消滅せず生き残るかどうかが、最初のポイントとなりそうだ。7月末から8月はじめごろにも明るさを保っていれば、かみのけ座の散開星団Mel 111や黒眼銀河M64などと接近する様子が楽しめるだろう。 赤道座標の星図。日付横の括弧内は予想等級。彗星

                                                2020年7月 ネオワイズ彗星が3等前後
                                              • レナード彗星 (C/2021 A1) を撮影しました:ちょっとマニアックな話もあるよ - sunsun fineな日々

                                                2021年12月5日の明け方,接近しているレナード彗星 (C/2021 A1) を撮影してきました。撮影場所は伊豆の下田です。 この日は(彗星よりも先に)他の天体も撮影したのですが,記録として速報性が必要なのはこっちでしょうから先にアップします。 レナード彗星について 伊豆・下田で撮影してきました うしかい座とレナード彗星 彗星をアップで 彗星の青緑色(ちょっとマニアックな話) おわりに レナード彗星について レナード彗星は今年のはじめ,アメリカのGregory J. Leonardによって発見された,非周期彗星です(その名前 C/2021 A1 の "C" は非周期彗星を表しています)。この彗星は双曲線軌道を動いており,二度と太陽の近くに戻ってこないことが明らかになっています。 news.yahoo.co.jp レナード彗星は12月12日に地球に最も接近し,視等級が4等に達すると予想され

                                                  レナード彗星 (C/2021 A1) を撮影しました:ちょっとマニアックな話もあるよ - sunsun fineな日々
                                                • Amazon、宇宙へ・・・ - 架空の猫の雑記帳

                                                  Amazonの勢力拡大はとどまるところを知りません。 はじめに 5月末に打ち上げが成功したSpace Xの宇宙船クルードラゴンは今日の深夜にも日本に帰還予定との事です。さすがに明日は仕事もあるので徹夜でウォッチする事はしませんが、無事帰還出来る事を祈っています。 www.cnet.com 先日、Virgin Galacticの宇宙船の内部デザインの公開の記事で色々宇宙について語りましたがが、また宇宙関連の記事です。 Amazonがインターネット衛星群「Kuiper」に1兆円超の投資 Amazonが計画していたProject Kuiperの柱でもあるインターネット用衛星の打ち上げについて米国連邦通信委員会の承認を得ました。さらにAmazonはそのProject Kuiperに100億ドル (約1兆)の投資を行うと発表。 jp.techcrunch.com インターネット用衛星とは、高速のLT

                                                    Amazon、宇宙へ・・・ - 架空の猫の雑記帳
                                                  • 磯光雄IsoMitsuo「地球外少年少女」Blu-ray予約中! on Twitter: "話題のネオワイズ彗星を長時間露光で撮影したら、スペースXが打ち上げ続けてる通信衛星群スターリンクが横切って台無し?に 今後も計12000基まで打ち上げ予定なので、タイムラプスや長時間露光の夜空の写真はこうなってしまうという… スタ… https://t.co/2YkzUkPwbx"

                                                    話題のネオワイズ彗星を長時間露光で撮影したら、スペースXが打ち上げ続けてる通信衛星群スターリンクが横切って台無し?に 今後も計12000基まで打ち上げ予定なので、タイムラプスや長時間露光の夜空の写真はこうなってしまうという… スタ… https://t.co/2YkzUkPwbx

                                                      磯光雄IsoMitsuo「地球外少年少女」Blu-ray予約中! on Twitter: "話題のネオワイズ彗星を長時間露光で撮影したら、スペースXが打ち上げ続けてる通信衛星群スターリンクが横切って台無し?に 今後も計12000基まで打ち上げ予定なので、タイムラプスや長時間露光の夜空の写真はこうなってしまうという… スタ… https://t.co/2YkzUkPwbx"
                                                    • 「はやぶさ2」12月6日帰還予定、ネオワイズ彗星さん、火星さん探査  ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                      12月6日 「はやぶさ2」帰還予定の発表されました (^^♪ サンプルリターンミッション。 カプセルは南オーストラリアのウーメラに着陸予定です。 7月14日 地球距離      9200万km。 リュウグウの距離  404万km 飛行速度      23.9km/s 残り        3.2憶km (JAXAさまより) 現在、新型コロナウイルスの対策でオーストラリアは海外からの入国が原則禁止ですが、「オーストラリア宇宙庁とJAXAの共同声明」により活動が承認されています。 また、世界中コロナ禍の中どのように発信するか検討されています。 ここにも新型コロナウイルの影響が出ているのだなあと (^^; 拡張ミッションの発表がありました(^^♪ 次の機会に書かせて頂きます(#^.^#) ネオワイズ彗星さん (^^♪ (国立天文台さまより) 7月15日以降は、日の入り1時間後 西北西の空を探してみ

                                                        「はやぶさ2」12月6日帰還予定、ネオワイズ彗星さん、火星さん探査  ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                      • こんな写真はいかがですか? - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                                                        最初に 時差ボケが完全に治らず、毎日3、4時に目が覚めてしまうアルマジロです。今回は自己紹介を兼ねて趣味の話を。 私はカメラが趣味の一つです。カメラが好き、というよりは自然や生き物が好きなので、それを写真に納めるのが好き、というのが正確です。カメラ本体にはそんなに興味がないので、カメラ本体は一つしか持ってないです。レンズは用途に応じて複数個持ってます。 私の好きな写真を分かりやすくいうと、小学生の「理科」の教科書に載ってそうな写真です。ジャポニカ学習帳の表紙にありそうな写真、とも言えます。 具体的にいうと、虫、花、鳥、星、雷が特に好きな被写体です。なんかポケモンの属性みたいですね。でも虫や鳥の写真なんかは、今まで撮ったことのない種類を撮影できるとめちゃめちゃ嬉しいので、ポケモンGOで新たなポケモンをゲットする気分に近いかもしれません。私にとっては、被写体がポケモンで、カメラはモンスターボー

                                                          こんな写真はいかがですか? - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                                                        • 【400年ぶりの天文ショー】木星と土星の接近を写真に撮りました! - sunsun fineな日々

                                                          木星と土星,400年ぶりの大接近 今月,西の空では木星と土星が大接近しています。最接近は21日,ちょうど冬至の日で,その間隔はわずか0.1度!満月の直径が約0.5度ですから,その5分の1まで近づくということです。 木星と土星がこんなに近づくのは400年ぶりとのこと。 惑星は全て,地球から見ると黄道上を動くのですが,土星よりも木星の方が太陽に近い軌道を回っていて公転周期が速いので,土星を追い越していくように見えるんですね。 最接近の前後,この2つの惑星を,何度か写真に撮ってみました。 木星と土星,400年ぶりの大接近 12月17日 三日月と木星,土星の競演 12月21日 最接近の日 12月22日 最接近の翌日 おわりに 12月17日 三日月と木星,土星の競演 最接近の4日前,12月17日は西の空に三日月がかかり,木星,土星とともに輝いていました。 とてもきれいな光景。この時カメラと三脚を持ち

                                                            【400年ぶりの天文ショー】木星と土星の接近を写真に撮りました! - sunsun fineな日々
                                                          • 小惑星と彗星とは:違いは何? 地球に衝突する可能性は?

                                                            スペイン、ジローナの森上空の夜空を、ガスと塵でできた輝く尾をなびかせて流れていくネオワイズ彗星。人間は昔から彗星と小惑星に魅力を感じてきた。どちらも美しく、地球に接近しすぎれば脅威になる。(PHOTOGRAPH BY JUAN CARLOS CASADO, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 彗星や小惑星は、終末の予言から世界を救う大ヒット映画まで、さまざまなフィクションや伝承に登場する。それもそのはず、いつの日か大きな天体が地球に激突し、世界を変えてしまうことだってありうる。実際、恐竜を絶滅させたのも、6600万年前に起きた小惑星の衝突が原因なのだから。(参考記事:「恐竜の滅亡に第2の小惑星衝突が関与していたか、痕跡を発見」) 小惑星と彗星が生まれたのは約46億年前、太陽が形成された後のこと。太陽の周りを回る破片や残骸が結び付いて、惑星や衛星などの天体になった。小惑星と彗星はそ

                                                              小惑星と彗星とは:違いは何? 地球に衝突する可能性は?
                                                            • ネオワイズ彗星よりも明るい彗星、約8万年ぶりに地球に接近中

                                                              2020年に地球に接近したネオワイズ彗星(C/2020 F3)。新たに発見された彗星(C/2023 A3)はさらに明るくなると予測されている。 Alexander Ryumin/TASS via Getty Images 天文学者は、地球に向かっている新たな彗星を発見した。 この彗星は、夜空の星々よりも明るくなる可能性が高い。 この彗星は約8万年前にも地球に接近したことがあるという。 天文学者によると、最近発見された彗星は、地球に接近する際に、夜空のどの星よりも明るく輝くと予測されている。 この彗星は「C/2023 A3」と名付けられ、時速29万kmで地球に向かって疾走しているとspace.comが伝えている。 小惑星センターのデータによると、この彗星は約8万年前にも地球に接近したことがあり、今回順調にいけば2024年10月頃から肉眼で見えるようになりそうだ。 この彗星は、夜空の星々以上に

                                                                ネオワイズ彗星よりも明るい彗星、約8万年ぶりに地球に接近中
                                                              • ネオワイズ彗星 - 本日のカワイコちゃん!Z

                                                                彗星が来てるみたいですよ〜。 天気が良ければ(雲がなければ)夕方に北西の空に見えるそうな!!!! 晴れないものかの〜?

                                                                  ネオワイズ彗星 - 本日のカワイコちゃん!Z
                                                                • 推定直径100~200kmの巨大な彗星が見つかる、2031年に太陽へ最接近

                                                                  【▲「バーナーディネリ・バーンスティン彗星」(画像左)を描いた想像図(Credit: NOIRLab/NSF/AURA/J. da Silva)】長い尾が印象的な「彗星」の正体は、氷と塵でできた比較的小さな天体です。細長い楕円形の軌道を描くことが多い彗星は、太陽に近付くにつれて彗星の本体である核(彗星核)の氷が昇華してガスや塵が放出され、彗星核を取り巻くコマや尾が形成されるようになります。 彗星核のサイズは数百m~数十km程度のものが多く、たとえば有名な「ハレー彗星」の彗星核は最大約15km、「ヘール・ボップ彗星」は約50~60km、欧州宇宙機関(ESA)の彗星探査機「ロゼッタ」が間近で観測を行った「チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星」は最大4.1kmとされています。しかし今、彗星核のサイズがハレー彗星のおよそ10倍、ヘール・ボップ彗星と比べても2倍以上の直径100~200kmと大きく、一般的

                                                                    推定直径100~200kmの巨大な彗星が見つかる、2031年に太陽へ最接近
                                                                  • 2020年 心に残った撮影ランキング - カメラと星景写真の日々

                                                                    1. まえがき 2. 心に残った撮影ランキング 10. 佐賀県 夏の天の川と桜 9. 熊本県 阿蘇の火映と天の川 8. 春の夜に咲き誇る藤の花と星空 7. 長崎県 廃炭鉱の島 池島からの天の川 6. 大分県 九重連山 平治岳 ミヤマキリシマのお花見登山 5. 大分県 九重連山 大船山の御池の紅葉と星々 4. 北アルプス 日本最後の秘境 雲の平へ 3. 鹿児島県 佐多岬から見る夏の天の川 2. 日本最西端 沖縄県 与那国島の天の川 1. 2020年の大彗星 ネオワイズ彗星の撮影 3. あとがき 1. まえがき 2020年の天体撮影記は119夜から145夜の26夜を過ごしました。 しかしながら、実際には記事化がまだ出来ていない分が2夜あるので147夜までが今年の撮影分になります。 2019年は41夜(番外編含む)でしたが、今年は少し撮影回数が減っています。というものの2019年は新天地で近場の

                                                                      2020年 心に残った撮影ランキング - カメラと星景写真の日々
                                                                    1