並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

ネットスーパー 送料の検索結果1 - 40 件 / 86件

  • 「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ

    「あともう1品、何を作ろう……」 日々、一家の献立を考え料理を作っている人を悩ませるのが、そう「副菜」です。 時間にも脳のキャパにも余裕がなくて、献立を考えるのがしんどい ふと気付くとまた同じものを作っている……飽きた…… お惣菜は頼れる味方だけど、毎日は買い出しが面倒くさいし、財布の負担も大きい そんな悩みを抱いている方へ向けて、応用しやすくワンパターンに陥らない&もちろん簡単でサッと作れる「副菜の法則」を紹介します。 教えてくれたのは家庭料理のプロ(=沼人)4人。法則を用いたレシピ例もありますよ。 *ご協力いただいたみなさま* 奥薗壽子 家庭料理研究家。2人の子どもを育てた経験から、家庭料理の“しんどさ”を取り除くべく手間や味付け、素材を引き算した簡単レシピを提案。「大人のかしこい手抜きごはん」(学研プラス)など著書多数。 山口祐加 自炊料理家、食のライター。「自炊は週に3日くらいがち

      「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ
    • 自炊がしんどい人に知ってほしい「ネットスーパー」の話。何を買うか迷わないための「型」&レシピも教えます #ソレドコ - ソレドコ

      こんにちは、はじめまして。自炊料理家の山口祐加です。レシピの考案や自炊レッスンなど、自炊する人を増やすための活動をしています。 最近は新型コロナウイルス感染症の影響などで自炊をする方が増えていますが、料理を始めるにあたり、避けて通れないのは、そう「買い物」です。 そもそも食材がないと何も始まりません。でもこの買い物、意外とハードルが高くないですか……? このハードルを下げてくれるのが、ネットで商品を購入すると、自宅まで届けてくれる「ネットスーパー」です。 今回は「自炊はできるだけ続けたい、でもおっくう」という単身者〜2人暮らしの方に向けて、自炊を効率よく楽しむための手段としてネットスーパーの活用を提案。あわせて買い物に迷わなくなる&食材の使い切りを意識した「買い物の型」と、実際に「型」を活用して購入した食材リスト&活用レシピも紹介します。 ネットスーパーは「自炊」のハードルを下げる 今日こ

        自炊がしんどい人に知ってほしい「ネットスーパー」の話。何を買うか迷わないための「型」&レシピも教えます #ソレドコ - ソレドコ
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

        By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
        • ネットスーパーアプリ GraphQL から REST へ移行始めました - every Tech Blog

          はじめに こんにちは、retail HUBで Software Engineer をしているほんだです。 今回は私が現在着手している事業譲渡されたアプリを社内で持続的なプロダクト開発を行える状態にするリプレイスプロジェクトをどのように行っているか紹介しようと思います。 この記事ではリプレイスを行うにあたってどのようなことを課題に感じてその課題に対してどのような解決策をとったか主にサーバーの実装について説明しています。 ネットスーパーアプリとは 現在弊社ではネットスーパーアプリとして Web アプリとスマホアプリの二つのシステムを提供しています。 Web アプリは販促コンテンツの設定や売り上げの管理・集計を行うことが可能な管理システムと受け取り方法に応じた価格変更や送料変更にも対応し、消費者の柔軟な買い物を実現するお客様向けアプリを 17 の小売り様に、スマホアプリでは Web アプリのお客

            ネットスーパーアプリ GraphQL から REST へ移行始めました - every Tech Blog
          • 私と楽天経済圏とふるさと納税 | おそらくはそれさえも平凡な日々

            タイトルの通りでふるさと納税の話も出てくるのでご承知おきください。ふるさと納税を快く思っておらず、仕組みを理解した上で利用しない人は、主義があって良いことだと思います。私も良い制度だとは思っていません。 ふるさと納税は5年ほど前に別のサイトで一度利用し、その後は利用していなかったのですが、一昨年楽天でふるさと納税をしてみて、その流れからズブズブと楽天経済圏に降ってしまった。ある程度自分の生活の中では最終形に近い形になったのでまとめてみます。 裏技に近いと思えるようなテクニックも少し紹介します。一般的に裏技的なテクニックを喧伝しすぎることはサービス提供者に対してフェアではないので良くないと思っていますが、今回の場合「被るダメージよりも塞ぐコストのほうが大きいから放置している割れ窓」ではなく、楽天側がちゃんとサービス設計した上でそうしていると思われるので、書いて差し支えないだろうと判断している

              私と楽天経済圏とふるさと納税 | おそらくはそれさえも平凡な日々
            • 『やっぱり旧統一教会の件って、問題なんだな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

              政治と宗教が繋がることを禁じていることは、 日本人なら義務教育中に習うので、 日本国民皆が知っていることやけど、 (やっぱり、旧統一教会の件って、 本当に問題だよね。。。)と 今日改めて思ったのですがね。 クズ太郎をぶちのめすために、 過去の判例を見ていたら、こんなものがあったのです 【愛媛県玉串訴訟(最大判平9.4.2】 ■事実の概要 愛媛県知事Xは、在任中、靖国神社等に玉串料等の 名目で約16万円余りを公金から支出した。 これらの行為は日本国憲法第20条3項および、 日本国憲法89条に違反しないか。 問題になっている日本国憲法第20条と89条が以下 【日本国憲法 第20条】 ①.信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上 の権力を行使してはならない。 ② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に 参加することを強制されない。 ③ 国

                『やっぱり旧統一教会の件って、問題なんだな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
              • 『時間っていくらあっても足りないですよね』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                今日は順調にやりたいことが進んでいたので、 ネットスーパーで食材を買おうと思い色々見ていたら 気がついたら深夜1時ですYO😱! さっきまで 深夜23時半だった気がするんやけどな。。。 苦にならないことをしていると、 2時間が10分くらいにしか感じない。 ネットスーパーの送料が高いのは高いんやけど、 足が悪いし、前以上に重い物を持つことが 出来なくなったので、嫌だけど使うことにしたのです バスの交通費を考えれば、 それにプラス数百円出すくらいやし、 ひーひー言い泣きそうになりながら重い物を持つより 送料払った方が良いかと思い、 自分をなだめながら使ったのですが、 頼めばすぐに届くのと、 重い物を持たなくていいので良いかと思ってしまった ネットスーパーの欠点は2つ。 1つ目は 『割引商品を購入することが出来ない』 2つ目は 『検索したものしか分からないので、 店頭で商品を探す時みたいに、 (

                  『時間っていくらあっても足りないですよね』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                • スーパーに行かず節約しながらお家ご飯を楽しくする我が家の方法 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                  MS家にお便り MS家にお問い合わせからお便り来たっすよ! 嫁氏さんこんにちは。 以前から読ませてもらっています。 この前のルカーノ脚立の記事で 「買い物は2週間に一回」と書かれていましたが どうやってやりくりされているのでしょう? 去年の記事では「買い物は週一回」されていたので 何か工夫されているのでしょうか? よかったら記事にしていただけると嬉しいです。 (ご本人には返信&了承済) ありがとうございます。 最近仕事忙しくて買い物にもあまり行ってないのに 前より食卓が充実してる気が… そうなの。 実はこの1ヶ月リスク回避で スーパーには行っていない。 買い物は2週間に一回 ネットスーパーでまとめ買い。 買い占めではなくリストにあるものを 必要な分だけ1回上限6,000円で。 それでも前より節約はそのままに 食卓が少しずつよくなってきたんだ。 今まで節約のために少しずつ積み重ねてきたことが

                    スーパーに行かず節約しながらお家ご飯を楽しくする我が家の方法 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                  • ついに3枚切りの食パンを買う(かとおもいきや)

                    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニおにぎりの海苔とおにぎりを別に食べる > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 超熟 3枚切り 超熟といえば泣く子も食べるPASCOの誇る名ブランドだ。 当サイトでもライターのトルーがその存在感に魅入られ自ら超熟となる事件が起こったくらいだ。 超熟になったトルー(こちらの記事) そんな超熟だが、4枚、5枚、6枚、8枚そして10枚スライスの存在はメーカーサイトから知っていたものの3枚切りがあるとは聞いたことがなかった。 メーカー発信のパンの厚みの限界点といえば4枚というのが食パン界の常識だろう。完全に事件である。 これ、1斤の食パンを買って来て3枚に切れ

                      ついに3枚切りの食パンを買う(かとおもいきや)
                    • 『やったぜ!無事に身体障碍者手帳ゲットだぜ!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                      思うようにいかなくなり、 いったい何年経ったことでしょう。 数えても仕方ないとはいえ、辛かった。 ※今も色々辛いけど。 今日は、ひっさびさに、希望が叶いましたよ!!! おかげさまで、 身体障碍者手帳2級取得することが出来ました!!! と言ってもですね、今日、役所から 『身体障碍者手帳申請通ったから、 手帳を取りに来てね♪(*^ ・^)ノ⌒☆』と お手紙が届いたので、役所に取りにいかねばなりませぬ。 ただ、まだ調子が悪いので、 いつ行こうかな?という感じです。 障碍者手帳1級、もしくは2級取得者は、 障碍者手帳を受け取る時に、同時に 【重度心身障碍者医療費助成制度】というのを 受けることが出来るそうな。 今回、私は2級取得のため対象者なので、 取得と同時に申請してきます!!! そして、この【重度心身障碍者医療助成制度】は、 指定の期日までにしか申請が出来ず、 指定日を過ぎると、2度と申請をす

                        『やったぜ!無事に身体障碍者手帳ゲットだぜ!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                      • イオンのネットスーパーを利用して感じたメリットデメリット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                        赤ちゃんのお母さんは忙しい ただいま。 ベア「どこ行ってたの? ポニ「またどうせ椅子見に行ったんでしょ? いやいや。 姪っ子に会いに行ってきたんだ。 めちゃくちゃ可愛かった。 でもね義理妹のTちゃんは 大変そうだった。 旦那さんが激務でほぼワンオペ。 話を聞くと家事も大変そう… その時ネットスーパー使おうかな と Tちゃん。 うちに子供はいないけど 興味が湧いたから利用してみたよ。 ネットスーパーも色々 現在いろんなネットスーパーがある。 例えばイトーヨーカドー 子育てママ応援キャンペーンで条件を満たすと 4年間送料が100円になる。 西友の楽天ネットスーパー 楽天出店なので楽天のポイントが使える。 他にもたくさんあり 送料や特徴がそれぞれ異なる。 多くが当日や翌日に配達してくれて 忙しい人には便利なサービス。 ただMS家は西友やヨーカドーは 使えない。 なぜなら近くに店舗がないから。 基

                          イオンのネットスーパーを利用して感じたメリットデメリット - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                        • 『これって、どういうこと???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                          先週【法テラス】というところに電話をしたところ、 東京の番号を案内されたのです。 そして、 『ここに電話をして問題がなければ、 その次に、ここに電話をしてください』 と言われたのね。 でもさ、先週からずっと電話してるけど、 まー--ったく繋がらないんよ。 電話中の『ぷーぷーぷー』ではなくて、 しっかりコール音鳴るの。 でも、留守電になるわけでもなく、 10回以上鳴らしても出ないのよ。 (もうめんどくせぇ)と思ったので、 明日、再度法テラスに電話をしてみます。 話は変わりまして、最近、 かつ丼とチャーハンにはまっていたら、 卵の消費が激しすぎて、 卵がなくなってきたので、 明日、半月ぶりかな? お買い物に行ってきます(*^^)v 少し遠いスーパーに行くと、 品ぞろえが良いので、 ついつい要らぬものまで買ってしまうので、 小さいスーパーに行きたいんやけど、 このスーパーには欠点がありましてな。

                            『これって、どういうこと???』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                          • 『人生初のネットスーパー利用!!!いざ、参らん!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                            今日も体調がすぐれずでした。 まぁ、昨日よりはだいぶ落ち着いたのと、 夢遊病的な変な感覚も消えて、だいぶ現実感を持つこともできて、 一安心と言えば一安心。 ただ『食材の買い出しに行くことが出来るのか?』となると 非常に難しい気がする。 (買い物行って、また店内で貧血起きたらどうしよう) と思っていたら、同様に、店内で貧血起こした方のブログを読み、 (うん、やっぱりやめておこう)と思った。 色々悩んだ末、ネットスーパーを使うことにしたのです。 で、ネットスーパーを利用するために登録後、 どんな商品が売っているのか一通り見て、 ほしい物をチェックしつつ、Excelにまとめたのね。 そうしたら、合計金額が7.850円!!! (はぁ!???7.850円!???)と驚き、 関数の入力ミスったかと思ったけど、あってた。 やっぱり、値引きなしで正規の値段で買うと高いね。 今回、食材だけではなく、調味料や

                              『人生初のネットスーパー利用!!!いざ、参らん!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                            • 『3日連続で寝坊してしまったぞぇ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                              【世界出不精選手権】があったら、 ぶっちぎりで優勝する自信があるbollaです。 (本当に私は外出が嫌いなんだな。。。)、 と改めて思ったのが、先週の金曜日に、 (ドリアやシチューが食べたいから、 来週火曜日に買い物に行こう!) と思ったのですが、火、水、そして今日の3日連続、 寝坊をしてしまい、買い物に行っていないのです。 冷凍庫にたくさんお肉があるし、 ※野菜はもう一切ないのですがね。。。 それでも、どうにかなっているので、 (明日でええか。。。)と思い、 (明日明日)と思っていたら、 ついに3日経ちました。 ネットスーパーを先月。。。 あれ?先々月やったっけ?????? まぁ、とにかくネットスーパーを 利用して食材を購入したのですが、 『来月から送料がプラス500円になります』 と通知されたのです。 ひどくないっすか????????? 別に県をまたいでの発送ではないですよ。 自宅から

                                『3日連続で寝坊してしまったぞぇ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                              • 家族がコロナ感染!濃厚接触者として自宅待機期間中に差し入れされて嬉しかったもの - 知らなかった!日記

                                家族がコロナ感染 隔離されたくないと受診拒否 家庭内隔離から7日間で外出を目指す 保健所からは連絡がこないもの 陽性者と家庭内隔離期間中 ZOOM(ズーム)で部屋をつなぐ 学校へ電話がつながらない 勝手にオンラインで出席 休校で一斉オンライン授業に マイクやカメラはオン?オフ? 子どもに家事を教える 自分が感染する不安 家電の使い方を教える 見えない家事も 差し入れされて嬉しかったもの 自宅療養者への配食サービスは使えない ネットスーパーや通販で欲しいものは買える環境 健康を気遣ったもの 子どもがおとなしくなるお菓子・もの やっぱりスィーツ ※上の目次のタイトルをクリックするとその部分へ飛びます。読みたい部分だけお読みいただけます。 家族がコロナ感染 隔離されたくないと受診拒否 仕事がお休みの日に夫がしんどいから寝ておくと言うので、≪めずらしいな、仕事で疲れているのかな、たまにはゆっくり寝

                                  家族がコロナ感染!濃厚接触者として自宅待機期間中に差し入れされて嬉しかったもの - 知らなかった!日記
                                • 毎日の食事ルーティン化#モチベーション #食事 - 趣味に生きるFIRE生活

                                  こんにちは、藤本モウフです。 退職してからゆるい自炊生活にシフトしました。 料理はそんなに好きではありませんでしたが、今では歯磨きをしたりお風呂に入ったりするのと同じように、ごはんを作るのが暮らしの一部に組み込まれています。 それに簡単なものばかりなので苦になりません。 健康的な食事は体にもいいし、心の栄養にもなっている気がします。 それも関係しているのか、毎日7時間ぐっすり眠れて目覚めもすっきり。 夢もめったに見ません。 そういえば、無気力になることもほぼなくなったなー。 今回は、私の毎日の食事といつも買っているものをご紹介します。 毎日の朝ごはん 買い物の仕方 最後に 毎日の朝ごはん 私の血、肉、骨になったものたち。 ココナッツチキンカレー、ごま油と塩で味付けしたキクイモ、味噌汁(キャベツ・ごぼう・玉ねぎ・舞茸)。 これ、よく使っています。↓ カシューナッツのコク 濃厚バターチキンカレ

                                    毎日の食事ルーティン化#モチベーション #食事 - 趣味に生きるFIRE生活
                                  • コロナでなんであんなに騒いでいたんだろう…。コロナ禍真っ盛りの頃の我が家の記録 - ド素人のお小遣い投資

                                    遂に我が家もコロナに感染しました(TT) 現在、家から一歩も出られない状態です。 今回は我が家の隔離生活はどうしているのかを記事にしたいと思います。 という事で記事にしてます。 コロナも最初の頃は結構重症化したんです。 初めて家族が感染した時は怖かった。 にほんブログ村 ある日、保育園から電話が来る コロナ禍真っ盛り中にコロナ感染した家族のお話です。 2022年4月14日 コロナ発症前、保育園から一報がありました。 保育園でコロナが出たという内容です。 コロナ陽性の子と、自分の娘が濃厚接触の疑いがあるとの事。 どのクラスでコロナが出たかなどはプライバシーの問題で教えられないそうです。 幸い妻は入院、退院後だったので自宅養癒中。 自分は三連休でしたので3人で自宅にいました。 そして2日後の朝、娘は38.8度の発熱。 元気ではあるものの、咳、鼻汁などの症状がありました。 まさかと思いました。

                                      コロナでなんであんなに騒いでいたんだろう…。コロナ禍真っ盛りの頃の我が家の記録 - ド素人のお小遣い投資
                                    • 西友ネットスーパーで2回目の注文をしました。配送の時間帯について! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                      昨年、ネットスーパーデビューをしました。年末の天気が悪いときに2回目の注文をしました。 西友楽天市場店 利用しやすいと思ったのは、楽天会員ならそのままログインです。改めて会員登録しなくてもいいということ。(○協などは会員登録、退会があります) 初めての注文は、キャンペーンで500円offのクーポンです。楽天会員のダイヤモンド会員ですと700円offのクーポンがあります。 前回、私はクーポン1000円を使えました。2回目からはありません(;´Д⊂) とりあえず、5000円以上購入したので送料無料です。年末のせいか欠品がありました。 というわけで欠品についてと配送の時間帯(配達のおじさん)についてのお話になります~( °∇^)] なぜ、おじさん?! 前回の配達は好青年でした。時間帯は午前にしました。ブログに情報と考え何点か質問しました。好青年は、わかる範囲で答えてくれました。不明点はカスタマー

                                        西友ネットスーパーで2回目の注文をしました。配送の時間帯について! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                      • 死亡フラグ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                        春の陽がカーテンの隙間から穏やかに差し込み、遠くで鳥のさえずりが聞こえます。表の通りを走る車のタイヤの音もたまに聞こえてきます。 それでも、少し肌寒く感じるので、少しだけエアコンをつけて、暖を取っています。 最近断捨離が進んだせいか、2つ使っている部屋もかなり片付きました。 仕事が少し忙しかったり、来客のある日に電車が止まって、無理して会社に行ったりして、疲れがたまったせいか、体調をくずして会社を休みがちになっている気がします。 断捨離を進めすぎたということもないかとは思いますが、日々、物事に対する執着が少しずつ減ってきていると思います。 膝の具合が一層悪くなって、体重過多になり、降圧剤などの薬も増える一方です。 従来ならば、少し運動したり、食事制限をして体重を少し戻すように取り組むところなのですが、今一つその気になれません。 それでも、一方では、今まで手が付かなかった部屋の整理などが進ん

                                          死亡フラグ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                        • ワイのネットお買い物フロー

                                          anond:20190819130813とか見てて自分がどんな買い物してるか纏めたくなったんで晒す 食料品と日用品→実店舗orネットスーパー 中型以上の家電→kakaku.comで安い順に見てマトモそうな店舗で購入(大抵amazonやJoshin,NTTXとかになる) それ以外の小物→amazonかヨドバシの安い方(大抵ポイント込みでamazonのほうが安い) ニッチなもの→楽天 中古品→メルカリ、ヤフオク、ラクマ、マケプレの順で見る(ジモティーは知らん) 新品の本→好みの店(自分は大抵amazon) 中古本→amazonマケプレで買ってしまう amazonで転売されてる中華製品→aliexpress スマホ充電とケーブル周り→anker,belkin,cablematterのどれかをamazonで 枯れてるケーブル→仕方なくエレコム 高額の趣味の商品→それ専門の海外サイトが大概あるのでチ

                                            ワイのネットお買い物フロー
                                          • 気がつけば妊娠8ヶ月転院を決意。 マイナートラブル【肋骨痛い】【ゲップが出ない】【眠りが浅い】 - 広く浅くまるく

                                            自宅に籠もり続け曜日感覚がなくなり、過ぎ去る時間に自分の妊娠週数も忘れがちに。 悪阻で苦しんでる間は1日1日が長く、いつ苦しみから開放されるのか頻繁にネットで検索していたのに^^; 新型コロナウイルスの影響で私の出産事情も少なからず打撃を受けています。 当初は総合病院で産むつもりだったが個人病院に転院 妊娠後期のマイナートラブル【肋骨痛い】【ゲップ】【眠りが浅い】 自宅引きこもりで体重が気がかりだけど、引き続きゆるりと生きていく 当初は総合病院で産むつもりだったが個人病院に転院 妊婦の里帰り出産ができなくなったり、麻酔科医不足で無痛分娩ができなくなったりと様々な情報が入ってきています。 妊娠がわかった時には想像もしていなかった光景が目の前で広がっている。 私は1人目が帝王切開だった為、今回も帝王切開。里帰りもしません。 どの出産にも安全なんてものはないけれど、お腹切るし、赤ちゃんにもしもの

                                              気がつけば妊娠8ヶ月転院を決意。 マイナートラブル【肋骨痛い】【ゲップが出ない】【眠りが浅い】 - 広く浅くまるく
                                            • 認知症の人へ「ゆっくり選び、会計を」 広がるスローショッピング - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              認知症の人へ「ゆっくり選び、会計を」 広がるスローショッピング 認知症の人へ「ゆっくり選び、会計を」 広がるスローショッピング ■障害あっても認知症でも楽しく買い物がしたいという夢を叶える ヘルパーさんと買い物行けばいいじゃん? ホームヘルパーと買い物って何が問題なの? 最寄りが原則 嗜好品は買えない 家族の分は買っちゃダメ 好きに買えるスーパーだけど、そこまでどうやっていくかよね? 福祉タクシーとかが絡めば一気に広がる? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはすごくいいなあ…。 ただ、ボランティア制度っていうのはちょっとなあ…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 認知症の人も自分のペースで買い物を楽しめる「スローショッピング」が、岩手県内のスーパーで広がり始めている。 買い物だけでなく、介護する家族同士の交流の場や、地域の人たちが認知症への理解を深める場にもなっている。 「急がないで、ゆっくりで

                                                認知症の人へ「ゆっくり選び、会計を」 広がるスローショッピング - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              • ヘルパーが買えないビール1本から送料無料で宅配カクヤスグループ - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                ヘルパーが買えないビール1本から送料無料で宅配カクヤスグループ ヘルパーが買えないビール1本から送料無料で宅配カクヤスグループ ホームヘルパーはお酒を買えない お酒やたばこは買えない そんな高齢者の悩みを解決!ビール一本でも無料で届ける! 新型コロナウイルス感染症も影響した? お酒単体で見るとコストが段違い? 高齢者の強い味方。電話注文 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはこういったサービスが残っているのが逆に新しいサービスって感じ…。 時代を逆行して流れに乗る 嗜好品禁止はどこまでが嗜好品なんだろう… ケアマネの情報収集能力次第でお金がかからない事は結構ある ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「ビール1本から、最短1時間で無料配達」。 他社がまねできないサービスを独自の配達網で実現し、業務用・家庭用の両軸で強みを発揮する「なんでも酒やカクヤス」。 昨年11月に創業100周年を迎えたカクヤスグル

                                                  ヘルパーが買えないビール1本から送料無料で宅配カクヤスグループ - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • ネットスーパーの気になる送料は?西友ネットを試してみました。(クーポン利用) - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                  ネットスーパーは、送料が・・・と考える人も多いですよね。私もそのひとりでした。 西友ネットは、楽天グループ? 西友楽天市場店 利用しやすいと思ったのは、楽天会員ならそのままログインです。改めて会員登録しなくてもいいということ。(○協などは会員登録、退会があります) 楽天会員ですと、携帯を使っているだけでチラチラとキャンペーンで1000円offのクーポンプレゼントの広告が出てきませんか。 クーポン1000円offは嬉しいので試してみました。 今回は、5000円以上購入したので送料無料です。送料、クーポンのエントリーとお買い物画面と再配達などについてのお話になります~( °∇^)] クーポン利用しました! 西友の商品と購入画面です。 配達と注意が必要な再配達について 不在のときは? 注文画面でここを確認! トータルの感想です クーポン利用しました! 楽天のクーポン利用は、まずエントリーをします

                                                    ネットスーパーの気になる送料は?西友ネットを試してみました。(クーポン利用) - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                  • 【懸賞生活当選報告・さとの雪さん編】ずっと美味しい豆腐新発売キャンペーンに当選しました♪私が使ってる懸賞サイトも紹介(^^♪ - あきののんびりゲームブログ

                                                    懸賞生活当選報告 昨日宅配便の方が配達に来てくれて荷物を渡される時に「見た目小さいですけど重いですよ笑」と言われ受け取ったのですが本当にずっしり重くて何かな?と思って開けてみると 箱ぎっしりとお豆腐が入っていましたΣ(・□・;) すっかり忘れてましたが今月の初めにさとの雪さんから当選しましたと報告を受けて住所を入力していたのが届きました♪ ぎっしり入った豆腐の箱を取り出すと中に 当選報告の紙が入っていました。 さとの雪さんこんなに沢山のお豆腐ありがとうございますm(__)m 箱を開けてみると ぎっしりお豆腐が12個も入っていました(^^♪ 1つ取り出してみると 常温保存可能品と書かれた絹ごし豆腐でした。 裏面を見てみると 保存料不使用で常温で保存できる秘密が書かれていました。 常温で保存だけでも驚くのにさらに 賞味期限が2021年9月29日になっていましたΣ(・□・;) こんなに日持ちする

                                                      【懸賞生活当選報告・さとの雪さん編】ずっと美味しい豆腐新発売キャンペーンに当選しました♪私が使ってる懸賞サイトも紹介(^^♪ - あきののんびりゲームブログ
                                                    • 年金生活やひとり親世帯だけがもらえる5万円給付 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      年金生活やひとり親世帯だけがもらえる5万円給付 年金生活やひとり親世帯だけがもらえる5万円給付 「住民税非課税世帯」の基準は? 低所得ってどこまで? 生活保護を受けている人 ひとり親で204万円以下の人 国民年金暮らしは確定でもらえる 年金は一度上げたら下げづらい? いやいや、毎年下がってるでしょ? 一気に年金受給額上げたら下げる時に批判の的 内閣支持率のカンフル剤かな? 【公式】ケアマネ福祉士的にちょっともうちょっと手遅れ感と不公平感がひどすぎない? 狙いがピンポイント過ぎる ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 9日、政府が開く物価・賃金・生活総合対策本部で取りまとめられる予定の「物価高対策5万円給付案」。 電気・ガスや食料品などの価格高騰対策として、住民税が非課税の世帯などを対象に、5万円を給付するというものです。 給付対象者は約1600万世帯、日本全体の約27%に当たります。 財源は約9

                                                        年金生活やひとり親世帯だけがもらえる5万円給付 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • つわりが辛くなる前に用意したもの、動けない間の暇つぶし【妊娠中】 - 広く浅くまるく

                                                        つわりで動けなくなる前に今回は色々揃えました!! 上の子もいて、夫の協力も比較的難しい。 日に日に体調が悪化していくのがわかったので動けるうちに用意できるものを用意してみました。 便利な時代なので指先1つで揃うのは本当に有難いと、令和に感謝。 なるべく、自分が楽になるように… 紙コップ・紙皿・割り箸で洗い物を減らす ネットスーパーの利用。我が家は楽天西友ネットスーパーに フジコの眉ティントでメイクいらずに!? 任天堂Switchというかゲーム機 楽天マガジンで気分転換 マンガアプリで現実逃避 結果的にママが楽に過ごす事が大事だよね 紙コップ・紙皿・割り箸で洗い物を減らす 1番最初に買ったのは紙コップ・紙皿・割り箸の3点。 匂い全てがダメになるのが予想されました。案の定、食器洗剤の匂いもアウト。 しかも、つわりが酷くなると立ち仕事水仕事なんて出来るはずもなく、だからといって食器が溜まるのも見

                                                          つわりが辛くなる前に用意したもの、動けない間の暇つぶし【妊娠中】 - 広く浅くまるく
                                                        • 手桶とネットスーパーね - budousanのブログ

                                                          こちら昼の残暑は続いていますが、夜風は涼しげで苦にはならない感じです。 さて先日、自転車の修理の間、ホームセンターをうろうろしていましたら 木製の小さめの手桶を見つけましたよ。 おいくらかなと値札を見ましたら、そこでは5000円位しました。 私的には少しお高かったです。 こういう製品は職人さんも少なくなってしまって 少しお高くなるのは、仕方がないんだろうなと思いましたよ。 欲しかったのですが、私には手が届きませんでした( 一一) さて、この前にネットスーパーのDMが届きまして 割引クーポンも付いていましたので、 初めて、とあるネットスーパーで生鮮食品を購入してみましたよ(^^♪ 日時指定の通り到着して、トマトやお肉やトマトジュースや プチトマトなどなど玄関まで配達してくれました! (トマト🍅多いな(;'∀')) 送料も500円未満でして、しかも一定料金以上買えば送料無料になりますよ。 こ

                                                            手桶とネットスーパーね - budousanのブログ
                                                          • 【親子コロナ感染】自宅隔離療養生活って? 隔離生活であったら良いもの - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                            【親子コロナ感染】自宅隔離療養生活って? 便利なもの、あったらよかったもの おはようございます。 先日親子でコロナに感染してしまいまして、自宅隔離生活を余儀なくされました。 陽性の私、4歳の娘、1歳の息子は自宅2Fで生活。 陰性の妻は1Fで生活。 前回は自宅療養までの流れをご紹介しましたが、子供との自宅隔離療養生活とはどんなものか? 便利だったもの、あったらよかったものなどご紹介したいと思います。 【こちらの記事もどうぞ】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 【親子コロナ感染】自宅隔離療養生活って? 便利なもの、あったらよかったもの 自宅隔離療養生活ってどんな感じ? 子供との隔離生活 隔離生活 あったら良いもの おわりに 自宅隔離療養生活ってどんな感じ? ○感染対策 手引きでは家の中でもマスク着用、こまめな換気、消毒を行うといったところで、絶対条件のようなものは無いよ

                                                              【親子コロナ感染】自宅隔離療養生活って? 隔離生活であったら良いもの - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                            • イオンでお得に買い物する裏技8選! - pukupukuのブログ

                                                              イオン系列のスーパーを良く利用する方に朗報です! イオンには、様々なお得なサービスが有ることをご存知でしょうか。 毎日の生活費や食費でお金を使う場所だからこそ、サービスを有効に使うことで節約をすることも出来ます。 そんなサービスについて今回は、紹介していきたいと思います。 イオンでお買い物をする8つの裏技! 1.イオンカードを使う 2.商品券を使う 3.株主優待カードを使う 4.イオンポイントモールを経由 5.WAONで決済する 6.セール日を把握する 7.トップバリュー商品を買う 8.ネットスーパーを使う まとめ イオンでお買い物をする8つの裏技! 1.イオンカードを使う (モッピーより:https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=E3teA1d8&s_id=147241) 毎月20日と30日は5%OFFになります。 これはイオンカードとイオン

                                                                イオンでお得に買い物する裏技8選! - pukupukuのブログ
                                                              • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陽性者になったのでいろいろなネットスーパーを使ってみたよレポート

                                                                2022年7月頃から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の新規感染者数が急増しており、2022年8月18日時点でのCOVID-19の新規感染者数は東京都は2万7453人、大阪府は2万4323人、全国合計でも25万5534人と過去最多を記録しています。COVID-19の流行以降、自宅でのリモートワークに勤しんできたGIGAZINE編集部員も、ついに陽性と診断されました。新型コロナウイルスのパンデミックが起きて以降、1年以上にわたりCOVID-19に感染することがなかった筆者が、どのように感染から自宅待機解除までの時間を過ごすことになったのかをまとめてみました。 新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html COVID-19の検査で陽性と診断され

                                                                  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陽性者になったのでいろいろなネットスーパーを使ってみたよレポート
                                                                • 近ごろの様子

                                                                  2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                                                    近ごろの様子
                                                                  • 【宅配サービス】出前館・Uber Eats・楽天デリバリー、大手3社の比較 - 花太郎BLOG

                                                                    こんにちははや太郎です。 今日は国内出前・宅配サービス大手の3社(出前館、Uber Eats、楽天デリバリー)についてまとめました。 基本サービスから特徴まで色々と調べてみたところ結構違いがあって面白かったです😁 という事で早速調べた情報をお伝えしていくよ。間違いあったら教えてください😂 1.出前館 1.1.特徴 1.1.1.Tポイントが貯まる・使える! 1.1.2.出前にゃんクラブ 1.1.3.配達手数料ゼロ 1.1.4.スーパー等の配達も 2.Uber Eats 2.1.特徴 2.1.1.配達状況がわかる 2.1.3.最低注文金額無し 2.1.4.配送手数料 2.1.5.少額注文における手数料 2.1.6.サービス料 3.楽天デリバリー 3.1.特徴 3.1.1楽天ポイントが貯まる・使える! 3.1.2.楽天デリバリープレミアム 3.1.3.配達手数料ゼロ 3.1.4.その他配送

                                                                      【宅配サービス】出前館・Uber Eats・楽天デリバリー、大手3社の比較 - 花太郎BLOG
                                                                    • 家事を楽にする料理・洗濯・掃除アイデア26選!自由な時間を作るためにできること - ごきげんママの子育て論

                                                                      みなさん、家事は “楽” できていますか? わたしたちアラサー世代は、『家事はしっかりやるもの』と考えるお母さんに育てられた人が多いように思います。 『楽をするのは良くない』という先入観をお持ちの方もいるのではないでしょうか? でも、家事を楽にすることで、 子どもに向き合う時間が増える 夫と晩酌を楽しめる 趣味や副業の時間を作れる 家電に任せて外出する ぼーっとのんびり過ごす このような時間が増えたら嬉しいですよね そこで、今回の記事では、 3歳の男の子のママ ワンオペ育児 体力&精神的キャパなし のわたしが、家事を楽にするために実践していることをご紹介します! 便利グッズ、ずぼらテク、考え方など、楽・家事の種類も多岐にわたっています! ぜひ参考にしてみてくださいね 家事を楽にする!料理術8選 1. 簡単なメニューでいいと決める 2. 料理キットを使う オイシックス(Oisix) ヨシケイ

                                                                        家事を楽にする料理・洗濯・掃除アイデア26選!自由な時間を作るためにできること - ごきげんママの子育て論
                                                                      • 2022年8月13日㈯ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                        Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れさまでした😄💕 今日からお盆。 ご先祖様もおかえりになっていると思います。 家庭隔離生活1週間を経過。 実家やご近所さんや友人からの助けで、 何とか生活出来ています。 有り難いです。 ブログを見て心配して電話をくれた丹波市の友人。 「何か送ろうか?」と言われたけど、ネットスーパーで買えるので、わざわざ送料掛けて送って貰ったら気の毒で😅 昨日、Mちゃんがご実家のお母さんが作られた夏野菜を 娘さんの所に向う道すが

                                                                          2022年8月13日㈯ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                        • 自炊を全くしてこなかった私がホットクックで自炊継続できるまで - kondoyukoの踊る編集室

                                                                          私はかつて、外面と比べて家事が異常にできない人でした。 片付けは、たまにエイっとやるもののすぐに物で溢れてきて、何から片付けていいか分からない状況。部屋に物が多すぎて掃除なんてできない。洗濯物は週に1回(当然洗濯機がギュウギュウになって、ちゃんと洗えていないものが出てくる)。そして料理は一切せず、コロナ前は外食ばかり、コロナ禍入りしたらコンビニ弁当ばかり食べていました(幕の内弁当をチョイスすれば特に太ったりなどはしなかった)。 古くて自室が狭いシェアハウスから、同棲のために広くて新しい家へと引っ越しをして、家事周りの課題はだいたい解決してきたのですが、特に料理については目覚ましい進歩を遂げました。 「全く自炊をしない」という状況から、「平日は基本自炊をする」ように改善できたのです。しかも体感的にはコンビニ弁当を買いに行くよりも面倒が少なく、クリエイティブで楽しいとまで思えるようになりました

                                                                            自炊を全くしてこなかった私がホットクックで自炊継続できるまで - kondoyukoの踊る編集室
                                                                          • “注文から10分以内で配達” 宅配専門のネットスーパー参入 | NHKニュース

                                                                            コロナ禍の巣ごもり消費でネットスーパーの市場が拡大する中、注文から10分以内で配達する宅配専門のネットスーパーが新たに参入しました。 ほかのスーパー各社もネット事業への投資を加速させていて、この分野の競争が激しくなっています。 東京 目黒区に今週、新たに店をオープンさせたのは、都内のベンチャー企業です。 店内には、野菜や調味料などの食料品や日用品、およそ1000種類が並んでいますが、店では買い物ができません。 客が専用のアプリから注文すると、店のスタッフが商品を取り出して自転車で届ける仕組みで、配送エリアを半径1キロ以内に絞ったことで、注文から10分以内に配達できるのが特徴です。 送料は1回300円です。 宅配専業の店舗は、欧米では「ダークストア」とも呼ばれていて、会社では年内に25店舗の出店を計画しています。 梅下直也CEOは「欲しいものを今すぐ買いたい人たちのニーズに応えたい」と話して

                                                                              “注文から10分以内で配達” 宅配専門のネットスーパー参入 | NHKニュース
                                                                            • オムニ7の買い回りで最大50%還元、1月1日から - こぼねみ

                                                                              セブン&アイのオムニ7にて新春初売りが1月1日午前0時から開催されます。 その中でも目玉となるのは、1月5日までの期間限定で5ストア以上の注文で最大50%還元です。 注文金額に応じて最大50%還元!なんと最大15,000円が必ず返ってくる!|セブン&アイのオムニ7 対象ストアで注文対象期間に税抜2,000円以上(送料・手数料込)注文し、2020/1/31(金)までに商品を受取った方が対象となります。たとえば、5ストア以上注文の場合、注文金額が合計で税抜2,000円(送料・手数料込)を超えれば50%還元の対象となります。 キャンペーン対象の累計注文金額の上限は税抜30,000円(送料・手数料込)となるので、5ストア以上で3万円以上注文すればその50%となる15,000分が還元されます。 対象ストアは、「クラウドファンディング」powered by Makuake を除く、オムニ7の出店ストア

                                                                                オムニ7の買い回りで最大50%還元、1月1日から - こぼねみ
                                                                              • 食料品や飲料、日用品など、1700円分がタダになります!!

                                                                                ランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。 最近注目しているポイントサイトの「ワラウ」。ここね、還元率がスゴイいい案件が多いです。 でね、今回の案件はまみー師匠に教えてもらってやってきました。 ワラウ経由で 楽天西友ネットスーパーで 初めて買い物すると 1700円分のポイントがもらえます! つまり1700円までタダで買い物ができます(送料324円)。 これね。 ↓↓ URL: https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=138959 私は楽天西友ネットスーパーは初めてなので、というか存在も知らなかったので、対象です。わーい♡ しかもこのネットスーパー、楽天と西友が組んでいるので、基本楽天市場と同じように買い物ができます。楽天経済圏に生きる人にはとてもラクチンです。 というのも、、、 ■

                                                                                  食料品や飲料、日用品など、1700円分がタダになります!!
                                                                                • トイレ掃除シートは高いと気づいて代用したもの - 簡単に暮らせ

                                                                                  最近までリピートしていたトイレ掃除シート、使いやすくて気に入っていましたが、「高い」と気づいて方針変更しました。 【まとめ買い】トイレクイックル つめかえ用 ジャンボパック 20枚 × 3個 クイックル Amazon 上記のシートは一枚当たり15円です。今は毎日掃除するので、真ん中のミシン目から切り離して半分サイズで掃除していました。それでも一回当たり、7~8円のコストです。捨てるものにそんなコストをかけるのはもったいない。 先日、たまたまこのシートを切らしました。そこで代用に、西友のPBである除菌アルコールウェットティッシュ(本体)を2枚重ねて掃除しました。このシートは、130枚入りで207円です。つまり2枚使ってもコストは一回当たり2円以下なのです。 こちらはアルコール入りではない様でさらに本体ではなく詰め替えです。参考までに。筆者宅では楽天西友ネットスーパーから買っています。 西友オ

                                                                                    トイレ掃除シートは高いと気づいて代用したもの - 簡単に暮らせ