並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

ハンドルロックの検索結果1 - 40 件 / 58件

  • レクサス盗難を「空き缶」で防いだ男性 リレーアタック未遂に「二度と近づくな」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    電子ロックの情報を盗み、組織的に車を盗もうとする人物。犯行が未遂ですんだのは、誰でも出来る簡単な対策をしていたためでした。 ある簡単な対策をすることで、車の盗難被害を防いだ人がいます。 【詳しくは動画で】 画面右からやってきた2人組が、車に近づきます。 駐車場に停めてあったのは、トヨタの人気車種、「ランドクルーザー」と「レクサスLS」です。 1人がゆっくりと玄関の方へ向かいます。手には、タブレットのようなものを持っています。 点滅しているタブレットのようなものを家に近づけますが、首をかしげながら住宅を後にします。 再び玄関にやってて同じく、タブレットのようなものを家に近づけてうろうろしますが、結局、何も盗らずに去っていきました。 一体、何をしていたのでしょうか。 「リレーアタックで車を持っていこうとしていたんだと思う。何か点灯していた。短いアンテナも確認できたので、たぶんそれで電波を拾うん

      レクサス盗難を「空き缶」で防いだ男性 リレーアタック未遂に「二度と近づくな」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    • 盗難被害のマツダRX-7(FD) 中古車販売会社駐車場のトラックの中に…… どうやって発見された? | AUTOCAR JAPAN

      オーナーは警戒していた 埼玉県に住むAさんは、2004年に1999年式のマツダRX-7(以下、FD)を購入して18年間大切に乗り続けてきた。 昨今はFDの盗難報告が相次いでおり、Aさん自身も盗難防止の措置としてハンドルロック、タイヤロック、GPS装備の対策をしていた。 埼玉県に住むAさんは、1999年式のマツダRX-7の盗難被害にあった。    マツダ そしてAさんが異変に気付いたのは2022年5月2日の午前0時半、夜勤を終えて自分のスマホを見たときだった。 「FDに装備しているGPSはふだんの駐車場所から一定の範囲をこえて移動すると通知が来る設定にしていたんですが、明らかにFDが動いていることがわかりました」 「通知の履歴を見ると最初は5月1日の21時10分。装着していたGPSは振動や座標の変化があると3分ごとに発信するのですが、わたしは夜勤でしばらくスマホの画面を見られなくて……21時

        盗難被害のマツダRX-7(FD) 中古車販売会社駐車場のトラックの中に…… どうやって発見された? | AUTOCAR JAPAN
      • 急増する自動車盗にローテクで対抗…昔ながらのハンドルロック、キャンインベーダーにも有効

        【読売新聞】有効性再確認 自動車の盗難防止対策として、ハンドルロックの有効性が注目を集めている。電子化が進んだ車両のネットワークに侵入して盗む手口が横行する中で、ハンドルを動かせないよう固定する昔ながらの装置の強みが見直されているた

          急増する自動車盗にローテクで対抗…昔ながらのハンドルロック、キャンインベーダーにも有効
        • 自転車 突然のハンドルロックに注意 | NHKニュース

          走行中に誤ってハンドルがロックされる不具合があるとして24日、リコールを経済産業省に届け出た「ブリヂストンサイクル」は、対象となった自転車や電動アシスト自転車でハンドルロックのケースが破損している場合は、すぐに使用を中止してメーカーに連絡するよう呼びかけています。 ブリヂストンサイクルでは、2003年9月から2015年5月までに製造した、後輪のカギをかけるとハンドルも同時にロックされるタイプの自転車と電動アシスト自転車の、合わせて316万台についてリコールを届け出ました。 会社によりますと、不具合はハンドルの根元にあるハンドルロックのケースの破損が原因で起こります。 ケースが破損したままの状態で走行していると、振動などの影響で誤ってハンドルが急にロックされてしまうケースがあるということです。 会社によりますと2011年以降、この不具合による重傷事故が16件起きています。 2012年には取り

            自転車 突然のハンドルロックに注意 | NHKニュース
          • ハンドルロック🚗 - Madenokoujiのブログ

            我が家のマンションでは、全駐車場の改修工事を実施中。 約250台の機械式駐車場を半減する。 住民の高齢化に伴う駐車場の未使用を反映し、また将来の維持費を見込んでの大工事だ。 ただ良い面もあり最近の自動車寸法への対応で、全幅や全高が拡大される。 多分現在入手可能な機械式駐車場の潮流と思われる。 今までは地下に駐車していたが、「工事中・完成後」は平置きを選択した。 その理由は、関東大震災から100年を経過しておりまた最近地震が多く、災害発生時に一時的な車内生活への対応を可能とするためである。 しかしその反面、「ボディーの汚れ・盗難防止・ETCカード保護」等への対応が必要になる。 「ボディーの汚れ」については、最近黄砂等によるクルマの汚れが目立つので、こまめな手入れが必要と予想する。 「盗難防止」については、私のクルマは国産車で高級車ではない。ただ少し特殊であるため、販売台数が少なくクルマ好きに

              ハンドルロック🚗 - Madenokoujiのブログ
            • コインパーキング放置車両相次ぐ オーナー困惑、現状やられ損 (河北新報) - Yahoo!ニュース

              仙台市中心部のコインパーキングで、長期間駐車されたままの車が相次いで見つかっている。高額の駐車料金を請求をできると思いきや、困っているのは駐車場のオーナーの方だという。背景を取材すると、法の壁を前に立ち往生するオーナーらのジレンマが浮かび上がる。 【写真】レッカー車に積み上げられる放置車両=6日、仙台市青葉区 ■民事不介入で警察取り合わず 迅速撤去へ「法規制を」 米国シボレー社のスポーツカー「カマロ」は、白い車体が黒ずみ、自走できなくなっていた。青葉区の駐車場に9年間、放置された車の撤去作業が6日、行われた。 パンクしたタイヤを交換し、ハンドルロックとブレーキを解除し、作業員が車を駐車場から押し出す。待機したレッカー車がワイヤで車を引き揚げ、作業は終了した。費用は数十万円。カマロは廃棄予定だ。 「長かったですね。何もしないでいた訳ではないんですよ」。撤去に向けた事務作業に携わった業者の担当

                コインパーキング放置車両相次ぐ オーナー困惑、現状やられ損 (河北新報) - Yahoo!ニュース
              • 柴犬も余裕で乗れる!ペット乗せ電動アシスト自転車をゲット! - 黒柴・大和の外面重視な生活

                犬と一緒に自転車に乗って楽に移動ができるようになれば、愛犬との行動範囲がかなり広がります。 しかし、普通の自転車だと10kg近いワンコを乗せて走行するには、漕ぐのが重たかったり、安定性であったり、カゴが小さかったりと不安が残ります。 今回、奥様の今まで乗っていた自転車にガタがきていた事もあり、 奥様が楽ちんで大和が安全に、楽しくお出かけができそうな自転車を色々と調べて探してみたので紹介したいと思います。 柴犬用 電動アシスト自転車 ベースはギュットクルームDX フロントバスケット カゴにカバーを付ける(400円) 飛び出し防止対策 (200円) 【Wフックロープ2本入り】(100円)を購入 【三角形のカラビナ】(100円)を購入 カスタム完了! 良いところ・悪いところ ペット乗せ電動自転車の候補たち 【YAMAHA】PAS Kiss mini un SP 【BRIDGESTONE】ブリヂス

                  柴犬も余裕で乗れる!ペット乗せ電動アシスト自転車をゲット! - 黒柴・大和の外面重視な生活
                • 知っておいた方がよい車の豆知識とどうでもよい雑学のまとめ

                  給油口はどちら側にある? 自分の車に乗る時は給油口が運転席から見て右側か左側か分かると思いますが、レンタカーや仕事等で初乗り車の場合だと、ガソリンスタンドに寄る時に給油口がどちら側にあるのか分からなくて困る事はありませんか? よくドアを開けて確認する人も見かけますが、ほとんどの車(それ程古くない車)の場合はその必要はありません。実を言うと燃料ゲージを見れば分かる様になっています。 下画像参照 画像の場合は給油口が運転席側から見て左側にあります。燃料のマークの左側に三角(◀)がありますがだいたいの車はこの様な感じで燃料ゲージの所を見ると分かる様になっています。右側にある場合は▶となります。 制限速度で走っているけどなぜ詰められる? 制限速度で走っているのにも関わらず後続車がやけに詰めてくる事はありませんか?この場合はもちろん後続車のドライバーがせっかちな人の場合もありますが、実は原因はあなた

                    知っておいた方がよい車の豆知識とどうでもよい雑学のまとめ
                  • ヤマハ(YAMAHA) 電動アシスト自転車 PAS With 【レビュー】 - らいちのヒミツ基地

                    電動自転車PAS Withを購入したのでレビューします。 YAMAHA(ヤマハ) 2020年モデル PAS With(パス ウィズ) posted with あまりんヤマハ(Yamaha)Amazon楽天市場Yahooショッピング ナショナルの電動自転車に限界が来た 今まで使ってたナショナル電動自転車ビビの購入記事はこちら。 www.secret-base.org 購入は17年前でした。 今では基本的に電動自転車はミンスクさんの乗り物ですが、今夏、らいちが久しぶりに乗ってみたところ… 購入動機 今まで乗ってた電動自転車は17年前に購入したものだったので、ギアやブレーキのワイヤーが伸びてるしプラパーツが加水分解してあちこちの留め具が壊れて、スポークも全部錆びててかなり限界でした。 一度バッテリー交換したのですが、そのバッテリーの持ちも悪くなっていてまた購入するにしてもニッケル水素電池はもう純

                      ヤマハ(YAMAHA) 電動アシスト自転車 PAS With 【レビュー】 - らいちのヒミツ基地
                    • Apple製落とし物トラッカー「AirTag」が車泥棒に利用されている実態を警察が報告、対策方法は?

                      Appleが開発した落とし物トラッカー「AirTag」はAppleデバイスと連携して紛失物の位置情報を追跡できる小型デバイスで、盗難された車の奪還に役立った事例が報告されるなど、世界中で紛失物の捜索に役立っています。しかし新たに、「AirTagが自動車泥棒に利用されている」という報告がカナダの警察によって発表されました。 VEHICLE THEFT WARNING AND PREVENTION TIPS https://www.yrp.ca/en/Modules/News/index.aspx?feedId=eec058e4-5b49-437f-89cd-d222d7465de7&newsId=167fa5b3-3583-431d-8cc0-91e49aee3bff Apple AirTags being used by thieves to track high-end cars to

                        Apple製落とし物トラッカー「AirTag」が車泥棒に利用されている実態を警察が報告、対策方法は?
                      • 週末、マックのハッピーセットを購入しました。ポケモンです! - katukoのブログ

                        おはようございます。 私にしては珍しく、連日書いていますね。 レッチリがそうさせるのでしょう。 またまた朝から聴いています。 今日の起床時間は3時前です。 最近のなかではマシなほうですね。 睡眠時間はあんまり考えないことにしました。 今日の昼休憩で眠かったら寝ればよいですね。 あ”-でも昨日は忙しい日だったな。 昼休憩は短く、少し外出はできましたが、ガソリンを入れに行って終わってしまいました。 お寿司でも食べたかったのに。。 とても無理でしたね。 午前の仕事が嫌になり、本当は遠出をしたかった。。 どこかで書いたけど、飛行場まで行こうかと本気で考えました。 飛行機は苦手なんですけどね。 私はセルフでガソリンを入れられないので、だいたい職場の近くのスタンドのお兄さんに入れてもらいます。 私は街中に住んでいるので、運転するみちはいつも渋滞しています。 そのため、燃費が悪いです。 まあ、ふかすため

                          週末、マックのハッピーセットを購入しました。ポケモンです! - katukoのブログ
                        • 【愛車が狙われてるかも?】CANインベーダーとは?仕組みと対策方法を解説 | MOBY [モビー]

                          スマートキー車両の盗難手法として、これまでは「リレーアタック」というものが主流でした。しかし、近年はより悪質な「コードグラバー」という手口が台頭。後者はまだまだ知名度が低く、これから更に被害が増加していくと考えられます。 しかし、コードグラバーの認知度が徐々に増加してきた矢先、またもや新たな盗難手法が登場しました。その名も「CAN-INVADER(CANインベーダー)」。 本記事ではCANインベーダーの詳細な手口や対策方法を解説していきます。 ©Tomasz Zajda /stock.adobe.com CANインベーダーとは、車のいたるところに通っている「CAN信号」という配線を経由して車両のシステムに侵入し、解錠やエンジン始動などを行う盗難手法です。 海外ではすでに認知され始めている手法で、日本でも徐々にCANインベーダーによる被害が増加しています。 ちなみに海外でCANインベーダーは

                            【愛車が狙われてるかも?】CANインベーダーとは?仕組みと対策方法を解説 | MOBY [モビー]
                          • 【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog

                            仙台で生活するにあたり自転車を買い揃えました。人生初の電動アシスト自転車です。 千葉にも愛車ママチャリを残してきましたので、偶の帰省や留守宅を守る家人たちが利用することで朽ちることなく活用されると思います。 知らなかったのですが、仙台の中心部は「杜の都の自転車プラン計画」の則り、とても自転車が走りやすい環境と分かり、今回は両輪駆動式の電動アシスト自転車を夫婦で買い揃えました。 前回、千葉で通勤用ママチャリを購入したのは2016年と2017年でしたので、5年間の自転車の進化を体感してます。 我が家で購入したブリジストンサイクルの電動アシスト自転車2台の紹介と、乗り方とやってはイケナイ乗り方を紹介したいと思います。 少々、情報多めですが、最後までお付き合いをお願い致します。 千葉での自転車購入歴はほぼほぼセオサイクルでしたが、仙台ではハヤサカサイクルにお世話になりました。 記事目次 買い物向け

                              【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog 
                            • 【独自】「レクサスLX」愛知で5台に1台が盗難、解体され海外にも持ち出しか : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

                              新車価格が1000万円を超えるトヨタの高級車「レクサスLX」の盗難被害が今年、愛知県内で急増し、11月末時点で100台に達したことが県警への取材でわかった。LXの県内の登録台数は557台(2019年3月末時点)で、およそ5台に1台が盗まれている。県警は解体されて海外にも持ち出されているとみて警戒を強めている。 LXは5年前に販売が開始されたスポーツ用多目的車。悪路に強く海外でも人気が高い。電子キーの電波を増幅・中継してドアを解錠する「リレーアタック」などの手口で盗まれているとみられ、捜査幹部は「異常事態。窃盗グループの目に留まれば被害に遭っている状況」と危機感を募らせる。 県警はパトロールを強化し、販売店を通じて注意喚起もしているが、LXの被害は昨年の51台から倍増。他車種に比べ、被害車両の目撃情報はほとんどなく、捜査関係者は関東や関西に運んで解体し、海路で運び出している可能性を指摘。盗難

                                【独自】「レクサスLX」愛知で5台に1台が盗難、解体され海外にも持ち出しか : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
                              • 注意喚起!【ETCサービスが無効です!装う詐欺メールにご注意下さい!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                皆さん、こんにちは。^^ 先日、amazonの詐欺メールの記事を書いたばかりですが、また新しいタイプの詐欺メールが届いたので注意喚起とともにお知らせしたいと思います。 【今回は「ETCカードが無効になりました!」というものです】 今回実際に届いたメールの内容がこちら。 例のごとく、パッと見は本物?偽物?か良く解りませんね。 いつものように文章をきちんと読んでも・・今回のは内容も普通な気がします。 送信元のアドレス admin@ml.etc-meisai.jp が適当な感じはあります。 仕事や通勤で高速を普段使いしている方は、焦ってボタンを押してしまいそうですね。 ちなみに、うちの車にはETCはついてません、ドラレコも、スマホのスタンドすらないです。 ですが、車ごと盗難防止のハンドルロックは付けています。笑 純正のセキュリティアラームも付いてますが、簡単に切られるそうです。。 以前にナンバー

                                  注意喚起!【ETCサービスが無効です!装う詐欺メールにご注意下さい!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                • 冬の草津温泉は雪道に注意!車ならスタッドレスタイヤの準備が必要 - お出かけは良いですよ!

                                  今回は群馬県にある『草津温泉の冬の状況』について調べてみました。 標高1,200mで冬の最高気温は5℃前後という、かなり寒い地域にある草津温泉。もちろん雪が降ることも多いです。 今回は、そんな草津温泉に行く際にスタッドレスタイヤorタイヤチェーンが必要な時期を紹介します。 ちなみに僕は草津温泉から近い場所出身なので、周辺の道路状況などはそこそこ詳しいと思いますよ。 草津温泉にも何度も行ったことがあるので、冬に訪れたい方は是非、参考にしてみてはいかがでしょうか。 【スポンサーリンク】 草津温泉は標高1,200m!冬の気温は最高でも5℃程度と寒い地域 11月中に雪が降ることは滅多にない!基本的にはノーマルタイヤでも大丈夫 12月~3月はスタッドレスタイヤorタイヤチェーンの準備が必要 12月からはいつ雪が降ってもおかしくない状態 長野原町から草津町にかけての国道292号線が危険 道路状況の確認

                                    冬の草津温泉は雪道に注意!車ならスタッドレスタイヤの準備が必要 - お出かけは良いですよ!
                                  • ホンダのスクーター「ADV150」が発売前に年間販売計画台数を受注。その人気のワケに迫る! - クルマ - ニュース

                                    ホンダ「ADV150」 2月6日、千葉県木更津市で開催されたホンダのメディア試乗会に突撃! 予約殺到で話題騒然となっている新型スクーター「ADV150」を、気鋭のモーターサイクルジャーナリスト・青木タカオが濃厚試乗。人気のワケと、その魅力に迫ってきた! * * * ■新型150ccスクーターが売れに売れているワケ――スクーター界に衝撃が走っているとか? 青木 オフロード、つまり未舗装路も走れる常識破りのシティコミューターが登場して話題です。簡単に言うと、ホンダがブッ放したSUV系スクーター「ADV150」がバカ売れ中です。 ――ADV150って昨年の東京モーターショーに出展されていましたよね? 青木 はい。けっこう注目されていたんですが、年間販売計画台数3000台とかなり弱気で、ひっそりと発表されました。ところが、2月14日の発売を前に4000台以上を受注。国内の営業担当者も驚きを隠せない

                                      ホンダのスクーター「ADV150」が発売前に年間販売計画台数を受注。その人気のワケに迫る! - クルマ - ニュース
                                    • GT-Rなのに5ナンバー? 実は盗難車、もう一つの違和感で通報決意(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                      「GT-Rなのに5ナンバー?」――。そんな疑問から警察に通報し、容疑者の逮捕に結びつけた30代の男性が毎日新聞の取材に応じた。男性は「二つの違和感」から、たまたま見かけたスポーツカーが盗難車である可能性を疑った。 【数字が浮いてる?】違和感を感じたナンバープレート 男性は今月14日の午前中、ツイッターのタイムラインである投稿を目にした。愛知県小牧市内で盗まれた日産「スカイラインGT-R」(1994年式)についての情報提供を求める内容で、グレーの車体の写真も添付されていた。 その時は特段気に留めなかったというが、出勤後、近くのコインパーキングによく似たGT-Rが止まっているのに気付いた。 「まさかな」。いったん通り過ぎたが、車は午後になっても同じ場所に止まったまま。このときナンバープレートを見て、二つの違和感を持ったという。 一つは「5ナンバー」だった。プレートの地域名の横にある「分類番号」

                                        GT-Rなのに5ナンバー? 実は盗難車、もう一つの違和感で通報決意(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 今年の初乗りしてきましたー!!ってお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!

                                        こんにちわー。 ac104です(*'▽') 今回のお話は、本日、数時間前に今年の初乗りに行ってきましたー!!ってお話です(*'▽')久々のリアルタイムなお話です!妄想じゃないですよ、現実なんですよー(笑) そもそも、 こんにちわー(*'▽') って、ブログを書きだす 時間ではありませんが(笑) 嬉しくて、 嬉しくて、ですねw ※これ、夜中に書いてて、翌日の、今日、アップしています(*'▽') それでは早速、 (*'▽')はじまりはじまりー 本日は天気も良く、気温も高め! 朝からウズウズしておりました(*‘ω‘ *) 昼過ぎには予定をこなし、 夕方前には無事、少しの時間を作るコトが出来ました。 (*'▽')やればできる子、YDK! はやる気持ちを抑えつつ、TDRと久々の対面! バイクカバーをひっぺがし、 ハンドルロック解除! 道路へ引っ張り出し、 キーをON! (*'▽')YPVSが、ウィー

                                          今年の初乗りしてきましたー!!ってお話。 - ちっこいバイクでキャンプに行く!
                                        • バイクにいたずらされた。警察に防犯カメラをチェックしてもらった【対応】 - かめイズム

                                          先日、ぼくのバイクをコインパーキングに停めていたところ、キーシリンダーにいたずらをされていたため、警察を呼んだ話。防犯カメラの映像も確認してもらった。 事件概要、ぼくの対応、警察の対応、事細かにまとめたいと思います。もしお持ちの車やバイクが被害にあった時の対応についてもまとめる。参考になれば幸いです。 事件概要 被害内容 被害現場 被害時間 警察の対応 監視カメラの映像 被害届を出すとどうなる? 被害時の対応まとめ 監視カメラ、恥ずかしい。笑 事件概要 被害内容 キーシリンダーが何者かによって取り外しが行われた形跡がある。そのほかの部分に関しては特に異常はなかった。 この状態でもエンジンはかかった。手で押し込んだら、固かったが元の状態に戻った。エンジンもかかる。 このタイミングでバイクや車に詳しい(警察にも詳しい?)友だちに対応を聞いた。監視カメラもあるし、どうすればいいか?と。 警察を呼

                                            バイクにいたずらされた。警察に防犯カメラをチェックしてもらった【対応】 - かめイズム
                                          • スマートキーの電池は1年で変えたほうがいい。絶対。 - ずぼら女の気楽な生活

                                            こんにちは、風子です。 先日、車が動かなくてパニックになった話です(;ω;) その日は、まりちゃんの予防接種の予約をしていました。 なんか病院のバッグが出てる・・・ 行かないわよ!断固拒否! なんとかかんとかまりちゃんをキャリーバックに入れて、猫病院の予約の時間に合わせて家を出ました。 (もうこの時点で人間も猫も疲労困憊・・・) お世話になっている猫病院は、車で15分くらいのところにあります。 「さぁ行くよー!」 助手席のキャリーバッグにいるまりちゃんに声をかけて、エンジンをかけようとしたら・・・キーが回りません。 え?なんで? ハンドルロック? ハンドルをガタガタしてもびくともしません。 スマートキーで車のドアが開かなかったときから、嫌な予感がしていたんですよ・・・ これはスマートキーの電池切れだな。 でも前に交換してから1年くらしか経っていません。 こんなに早く切れるもの? 疑問に思い

                                              スマートキーの電池は1年で変えたほうがいい。絶対。 - ずぼら女の気楽な生活
                                            • ハンドルロック「一発二錠<sup>※1</sup>」搭載自転車・電動アシスト自転車の無償点検・改修のお知らせ (更新 2020年12月02日)|重要なお知らせ 2019|ブリヂストンサイクル株式会社

                                              ハンドルロック「一発二錠※1」搭載自転車・電動アシスト自転車の無償点検・改修のお知らせ (更新 2020年12月02日) (更新2020年12月02日) ブリヂストンサイクル株式会社が2003年9月から2015年5月に製造いたしました 、ハンドルロック「一発二錠」を搭載した自転車・電動アシスト自転車(以下、対象製品)について、無償点検・改修を実施しております。 対象製品をご使用中のお客様は、下記1の「お客様へのお願い」をご確認いただき、下記2の「問い合わせ窓口」までご連絡ください。 お客様に多大なご心配、ご迷惑をお掛けしておりますことを、心より深くお詫び申し上げますとともに、なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ※1.「一発二錠」とは、ハンドルロック(前錠)と後輪錠(サークロック)を組み合わせた錠前システムで、後輪錠(サークロック)の施錠・開錠と連動してハンドルロック(

                                              • バッグを発送した2件 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                自分で自分の脳味噌どうなってるんだ? と疑問に思うことが、よくある。 今回の(1件めの)内容を手短に書くと、モノの発送に最適な段ボール箱をたまたま偶然見つけたので、後づけで送り先を探したということに尽きる。 少し以前のことである。実家で使わなくなったキャリーバッグを処分したいというので、自宅アパートに持って帰った。粗大ごみの処分場所は実家周辺より拙宅アパート周辺の方が便利なことが多く、廃棄カテゴリーで何度か過去記事にしたこともある。 だが古いとはいえあまり使ってなくて痛み少なく、キャスターもハンドルもハンドルロックも無問題に動作する。すぐに処分するのはもったいなく感じたので、使う機会あるかもとしばらく保管していた。 こんなの。正面ハンドルを伸ばしたところと、背面である。 ファスナーを開けたところも。 今月になって、X旧ツイッターのFFさんでキャリーバッグが必要になったとおっしゃる方がいた。

                                                  バッグを発送した2件 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                • テスラの新しい車体戦略~軽量化を進める世界最大の鋳造技術~ - EVsmartブログ

                                                  電気自動車業界をリードするテスラが、アンダーボディ後部を1つのピースとして作るため、世界最大のアルミ・ダイキャスト・マシンに大きな投資をしました。車のパーツとしてはこれまでにない規模になるダイキャスト設備に関する詳細を、『Automotive Engineering』に掲載されたレポートから、全文日本語訳でお届けします。 元記事:Tesla casts a new strategy for lightweight structures by Bill Visnic on『SAE International(www.sae.org)』 一軒家サイズのダイキャスト設備で軽量化を推進 現代の自動車エンジニアリングにおいて、アルミニウムは「軽量化」の同義語となります。しかしいくつかの例を除き(フォードのFシリーズトラックは必見)、大抵アルミニウムが使われるのはパフォーマンスを失うことなく簡単にスチ

                                                    テスラの新しい車体戦略~軽量化を進める世界最大の鋳造技術~ - EVsmartブログ
                                                  • スカイラインGT-R、消火器を噴射されながらも盗難を阻止 愛車守った女性オーナーの“奥の手”

                                                    愛車を盗難される事件が連日SNS上に投稿されている。犯罪者が目をつけているのはレクサスなどの高級車やスカイラインGT-R、80スープラなど価値の高い旧車たち。盗難の方法は巧妙で、一度盗まれると戻ってくる確率はかなり低い。そんな中、8月下旬に、GT-Rを狙われ、車内に消火器をまかれながらも車を持っていかれなかった女性が横浜市にいる。若いときはドリフトに熱中していたという彼女はなぜ、窃盗を免れたのか。そこには目からウロコの盗難対策があった。 愛車を盗難される事件が連日SNS上に投稿されている。犯罪者が目をつけているのはレクサスなどの高級車やスカイラインGT-R、80スープラなど価値の高い旧車たち。盗難の方法は巧妙で、一度盗まれると戻ってくる確率はかなり低い。そんな中、8月下旬に、GT-Rを狙われ、車内に消火器をまかれながらも車を持っていかれなかった女性が横浜市にいる。若いときはドリフトに熱中し

                                                      スカイラインGT-R、消火器を噴射されながらも盗難を阻止 愛車守った女性オーナーの“奥の手”
                                                    • 静音設計だから時間を気にせず運動できる!静音エアロバイクの決定版! | CAVE-ISM(ケーブイズム)

                                                      家トレのネックは有酸素系をどうするか。 頑張るぞ!と始めたランニングも、 雨をサボる口実にしてしまったり。 天候に左右されず有酸素運動ができるエアロバイクはありがたいです。 お部屋で思う存分運動できる静音設計のエアロバイク。 静音設計で、時間帯を選ばず運動ができます。 エアロバイク 正式名称は「エクササイズバイク」と呼ばれます。 この「エアロバイク」ですがコンビウェルネスというトレーニングマシンメーカーの商標名になります。 コンビウェルネス自体は、現在のコナミスポーツ&ライフに2012年吸収合併されたため存在していませんが、 その商標は今も生き続けています。 エクササイズとは英語で運動の意味を持ち、肉体能力の維持や強化、 健康保持などを目的としたフィジカルトレーニングことを指すので、まさしくそれを目的としたバイク、と言うことになります。 【送料無料】静音設計で時間を選ばず長時間の運動が可能

                                                        静音設計だから時間を気にせず運動できる!静音エアロバイクの決定版! | CAVE-ISM(ケーブイズム)
                                                      • スタートと同時に壁にまっしぐら 自動運転レーシングカーが起こした珍クラッシュが大ウケ わずか2秒でレース終了

                                                        自動運転(オートパイロット)システムを搭載したレーシングカーが見せた、予想外の挙動によるクラッシュを捉えた映像が海外で話題になっていました。どうしてこうなった。 しかし、サーキットではまだまだ問題が多いのか、自動運転を導入したレーシングカーがスタート直後に事故を起こしています。 AIの操るレーシングカーがクラッシュ(画像はYouTubeから) La prima diretta della Roborace: un pessimo inizio con una vettura a muro! クラッシュが発生したのは、英国のとあるサーキット。近年、盛んに研究開発が進められている自動運転システムを搭載した無人のロボットカーを使ったレース「Roborace」が行われていました。 映像に写っているのは1台のレーシングカー。これに人間は搭乗しておらず、搭載されているロボットによる自動運転でサーキット

                                                          スタートと同時に壁にまっしぐら 自動運転レーシングカーが起こした珍クラッシュが大ウケ わずか2秒でレース終了
                                                        • 【在住者目線】南アフリカ・ヨハネスブルグの治安と駐在妻が気をつけるべきこと - 気ままにヨハネスブルグ駐在妻

                                                          南アフリカ・ヨハネスブルグ在住の駐在妻です。南アフリカに旦那さんの駐在が決まった時、一番心配なのは「治安」ではないでしょうか。 南アフリカは治安が悪いイメージがあるので、不安を抱える人もいるはずです。私もここに来る前はとにかく不安でした。日本の家族もとても心配していました。 そこで今回は、在住者による南アフリカ・ヨハネスブルグのリアルな治安の悪さ、気をつけるべきことをお伝えします。 南アフリカ・ヨハネスブルグの治安は悪い! 南アフリカ・ヨハネスブルグの在住者が感じるリアルな治安 南アフリカの治安が悪い理由 南アフリカ・ヨハネスブルグ生活で駐在妻が気をつけるべきこと ①治安の悪い場所を知る&避ける ②道を歩かない ③運転に120 %気をつける ④スマホをむやみに出さない ⑤ジュエリー・腕時計は控えめに ⑥スケジュールを明かさない ➆車の中にバッグ・子どもを放置しない ⑧警察を信用しない ⑨泥

                                                            【在住者目線】南アフリカ・ヨハネスブルグの治安と駐在妻が気をつけるべきこと - 気ままにヨハネスブルグ駐在妻
                                                          • HIACE:お試し放浪旅、前日準備と1日目 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                            来春の桜前線を追う旅の為に購入したハイエースですが、いざ納車されてみるとウズウズしてきて、どこかに行きたくて堪らなくなりました。 元々本番前の予行演習を兼ねて、秋にはハイエースで帰省する積りだったのですが、それまで待てません。 ということで、妻には1週間くらいの予定で東北・北海道を旅してくると伝え、北へ向かって旅立ちました。今この記事は3日目、秋田県の由利本荘市というところのホテルで書いているのですが、この3日間ははてなブログも殆ど見ておらず、予約投稿した記事が自動で2本公開されたのみでした。 旅にあたって特別に用意したものは無く、殆ど全部が手持ちのアウトドア用品です。 まずベッドはファミリーキャンプ時代に買っていたコールマンのエアマット、大型で自宅のベッドのマットとほぼ同サイズです。せっかく荷室が広いハイエースを買ったのですから、テントではできないような伸び伸び睡眠をしたいと思ったのです

                                                              HIACE:お試し放浪旅、前日準備と1日目 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                            • 愛車を盗まれた経験から、取るべき行動について考えてみる - ウェイクで行く車中泊の旅

                                                              今から10年近く前になりますが、自宅の敷地内に停めていた愛車が盗難に遭う経験をしました。出勤のため、玄関を開けて車に乗ろうとしたところ、停めてあるはずの車がありませんでした。 なかなか経験することはないかと思いますが、実際に盗難に遭うと怒りより恐怖が芽生えます。今回は愛車を盗難に遭った経験を振り返り、盗難に対してとるべき行動について考えてみたいと思います。 愛車が盗難に遭いました 今から10年ぐらい前ですが、いつものように会社に出勤しようと玄関を出た時の事です。いつも停めているところに車が無いのに気づき、初めはあまり驚きはせず、会社の駐車場に置いてきたのかな?程度に考えていました。 嫁さんに車がないことを告げ、昨日は車で帰ってきたことを知らされ、そこで初めて盗難に遭ったと認知しました。まさか、自分が、、という思いから、現実をしばらく受け入れられませんでした。 誰だ!盗んだ奴は!!という怒り

                                                                愛車を盗まれた経験から、取るべき行動について考えてみる - ウェイクで行く車中泊の旅
                                                              • トヨタなど一部のキーレスエントリー車、簡単に乗っ取られる危険性を警告

                                                                トヨタなど一部のキーレスエントリー車、簡単に乗っ取られる危険性を警告2020.03.10 20:0032,713 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) まったく気づかないうちに…。 車のドアを、カギ穴にキーを突っ込んで回して開ける人って、いったいどれくらいいるんでしょうか? すっかりキーレスエントリーやスマートキーでの開錠が一般的になりましたよね。でも、そのぶんだけ、電子的にハッキングされて、勝手に車を乗っ取られてしまう危険性は高まっているそうです! 以前から、リレーボックスを使って、別の場所にある車のカギのシグナルを盗み出す手法が警告されていましたけど、このほどWiredは、そもそも物理的なカギの存在すら必要としないハッキングの可能性を指摘。 RFIDリーダーを用いた乗っ取りこの危険性はベルギーのルーヴェン・カトリック大学(KU Leuven)と英バー

                                                                  トヨタなど一部のキーレスエントリー車、簡単に乗っ取られる危険性を警告
                                                                • 頻発する自動車盗難 ~狙われるのはどのクルマ?~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                                  許せない😡自動車盗 狙われやすい車種は? 盗まれないために 許せない😡自動車盗 このところ、頻繁に自動車盗難のニュースが報じられています。 トヨタのランドクルーザーを標的にした盗難事件が全国各地で多発している。 一般社団法人日本損害保険協会による自動車盗難事故実態調査では、2021年にランドクルーザーがプリウスを抜き盗難車種1位に。 中でも愛知県では昨年8月に名古屋市緑区で一晩に4台のランドクルーザー プラドが盗まれるなど被害が多発、愛知県警が自動車関連窃盗の情報提供に報奨金制度を設けるなど深刻な問題となっている。 引用元:多発するランクル盗難 犯行時間3分、「簡単には防げない」手口に専門家が警鐘(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f1f95dd97f3b94488378d205fbeeb1754a33c

                                                                    頻発する自動車盗難 ~狙われるのはどのクルマ?~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                                  • ラングラーアンリミテッドの運転で『気を付けていること』

                                                                    この記事では「これからラングラーを買おうという人」や「買ったばかりの人」に向けに僕が運転で気を付けていることを書いています。 運転で気を付けていること一覧 死角に注意 細い路地は避ける ブレーキしながらハンドルを切らない 急なハンドル操作 早めのブレーキを心掛ける 煽られていると思われない車間距離 ハンドルロック(セキュリティ) ボルトの緩み【定期点検】 ドアの開け閉め サイドステップが滑る【カスタムしている人】 駐車場の高さ・広さ こんにちは、Fujiyaです。 僕はラングラーアンリミテッドを購入して3年目になるオーナーです。 最近は女性オーナーの方もわりと見かけますが、アンリミテッドは大きい車なので運転が心配な人もいますよね。 恥ずかしながら、僕も運転に自信がある方ではないです(笑)。少し前にガソリンスタンドのノズルを壊してしまいました、、、初めての物損。 弁償代45722円だそうです

                                                                      ラングラーアンリミテッドの運転で『気を付けていること』
                                                                    • 新型プリウスが話題になっていますね。 - アニメ大好き館

                                                                      www.itmedia.co.jp monoist.itmedia.co.jp トヨタ自動車が11月16日、4代目となるハイブリッドカー「プリウス」の新モデルを発表して、話題となっています。 新型プリウスには、エンジンの排気量違い(2.0l(リットル)と1.8l)でハイブリッドシステムを2種類が設定されており、排気量2.0lのエンジンと組み合わせるプラグインハイブリッドシステムが、トヨタでは初めて採用されている。 と、言われても、車に詳しくない私には、良くわからんのだが・・・ ようするに、「低燃費で快適に走りますよ」ってことらしい。 全体的に、合理性や燃費性能だけでなく、デザインや走行性能にもこだわった性能といえる車になっているようで 素人目から見ても、かっこよいデザインをしていると言えます。 シリーズパラレルハイブリッド車は“今冬”、プラグインハイブリッド(PHEV)車は2023年春ごろ

                                                                        新型プリウスが話題になっていますね。 - アニメ大好き館
                                                                      • 愛車レクサス盗難も犯人を追跡→100キロ離れた場所で発見 警察も驚いたオーナーの“秘策”

                                                                        自動車の盗難はどうやって防いだらいいのか? 悪質な犯罪に連日ドライバーの悲鳴が上がる中、高級車レクサスを納車後わずか1か月で盗難されながら無事に取り戻したことが話題になった人物がいる。関東近郊に住む20代のブッタさん(@789789789ab)だ。盗難直後から警察と連絡を取り合い、わずか5時間後に、100キロ離れた場所で愛車を発見。自走にかかわるような大きな被害もなかった。いったい、どのように盗難を防いだのだろうか。 自動車の盗難はどうやって防いだらいいのか? 悪質な犯罪に連日ドライバーの悲鳴が上がる中、高級車レクサスを納車後わずか1か月で盗難されながら無事に取り戻したことが話題になった人物がいる。関東近郊に住む20代のブッタさん(@789789789ab)だ。盗難直後から警察と連絡を取り合い、わずか5時間後に、100キロ離れた場所で愛車を発見。自走にかかわるような大きな被害もなかった。い

                                                                          愛車レクサス盗難も犯人を追跡→100キロ離れた場所で発見 警察も驚いたオーナーの“秘策”
                                                                        • レクサスLX盗難、タイヤロック付けたまま走り去る 被害者「パワーある車、意味なかった」 (21/03/01 16:39) - YouTube

                                                                          タイヤロックをしたまま、強引に車を盗み去る、大胆な犯行。トヨタの高級車レクサスを盗む卑劣な犯行の一部始終を、カメラが捉えていました。  黒い車に近づく人物。狙われたのは、トヨタの高級車「レクサスLX」です。  バンパーの付近で、工具のようなものを使っています。そして、およそ3分後、運転席のドアが開きました。  【詳しくは動画で】  別のカメラでは、道路に白い車を確認することができます。仲間とみられる、別の人物の姿も捉えていました。  バンパーの近くで作業していた人物は、その後運転席に乗り込み、ハンドル付近をライトで照らします。すると、中で火花が散りました。  バンパー付近を確認し、運転席に戻りました。およそ10分後、車に乗りこみ、どこかへ去っていきました。  「エンジン音がしたことで家族に起こされてすぐ追いかけたけど、どこに行ったかわからなくて、見失っ

                                                                            レクサスLX盗難、タイヤロック付けたまま走り去る 被害者「パワーある車、意味なかった」 (21/03/01 16:39) - YouTube
                                                                          • 🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★

                                                                            今日は、白ご飯が残っていたので、 オムライスお弁当にしました🎉 息子っちもお手伝いしてくれました✨ 昨日は、車のエンジンがかからなくなり、記事にすると・・・・ 色々な方から温かいコメント頂きました☺️ 本当にありがとうございました🍀 昨日、無事に家に着いてからまた、エンジンをかけると、エンジンがまたまた、かからなくなり、 今日、ディーラーに連絡すると、 車を持ってきてもらえないとなんとも言えないと言われ・・・_| ̄|○ 40分ぐらい頑張ってやっとエンジンがかかりました(^_^;) ディーラーに持っていくと、 ハンドルロックの不良でエンジンがかからないとのこと😂 明日の夕方には、交換部品が届くので明日には、なおるそうです・・・・_| ̄|○ って明日は、私仕事なんですけど😭 30分ぐらいかけて自転車で頑張るしかないですね😭 雨が降っていたら1時間程歩いて、頑張って行かなきゃなぁ😵

                                                                              🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★
                                                                            • 【名古屋笑】最上位SUVの”レクサスLX”。愛知県では5台中1台が盗まれる事態に。 | おもしろニュース(●´ω`●)

                                                                              【名古屋笑】最上位SUVの”レクサスLX”。愛知県では5台中1台が盗まれる事態に。www 引用元 1 ::2020/12/12(土) 09:34:10.21 ID:/uGvn+uH0●.net ?PLT(21003) https://img.5ch.net/ico/2-1.gif 【独自】「レクサスLX」愛知で5台に1台が盗難、解体され海外にも持ち出しか 2020/12/12 06:38 読売新聞 新車価格が1000万円を超えるトヨタの高級車「レクサスLX」の盗難被害が今年、愛知県内で急増し、 11月末時点で100台に達したことが県警への取材でわかった。LXの県内の登録台数は557台 (2019年3月末時点)で、およそ5台に1台が盗まれている。県警は解体されて海外にも持ち出されて いるとみて警戒を強めている。 LXは5年前に販売が開始されたスポーツ用多目的車。悪路に強く海外でも人気が高い。

                                                                                【名古屋笑】最上位SUVの”レクサスLX”。愛知県では5台中1台が盗まれる事態に。 | おもしろニュース(●´ω`●)
                                                                              • 数日前からエンジンがかからなくなり、無事に修理完了😌 - ★主婦の独り言日記★

                                                                                今日も遊びにきていただきありがとうございます✨ エンジンがかからなくなり、めちゃめちゃ困ったトラブルがありました(^_^;) このエンジンがかからないトラブルが起きるのは、 「プッシュスタート」仕様の クルマが該当し、 電動ハンドルロックの シャフトが不適切で強度不足なため 経年劣化で破損してしまい、 ハンドルロックが解除されずに安全装置が働いてしまうことで、 エンジン始動できなくなったみたいです😱 プッシュスタートさせると、 エアコン、オーディオなどは、電源が入るのに、エンジンがかからないときは、 このハンドルロックの部品破損による始動不良や電気回路の導通不良によってエンジンがかからない場合が多いそうです!! 今回は、 改善措置として電動ハンドルロックを対策品に交換して頂き、無事にエンジンがかかるようになりました😭 本当にエンジンが簡単にかかるだけでめちゃめちゃ嬉しかったです😭💕

                                                                                  数日前からエンジンがかからなくなり、無事に修理完了😌 - ★主婦の独り言日記★
                                                                                • 【無償修理】ハンドルロック「一発二錠※1」搭載電動アシスト自転車の無償点検・改修のお知らせ | ヤマハ発動機

                                                                                  2004年10月から2015年1月に製造された電動アシスト自転車「PAS」シリーズのうち、ハンドルロック「一発二錠」※1を搭載した製品(以下、対象製品)について、無償点検・改修を実施いたします。対象製品をご使用中のお客様は、下記1の「お客様へのお願い」をご確認いただき、下記5のお問い合わせ窓口までご連絡ください。 お客様に多大なご心配、ご迷惑をお掛けしておりますことを、心より深くお詫び申し上げますとともに、なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 1.お客様へのお願い 対象製品をご使用中、錠が誤作動し、ハンドル操作が出来なくなることによる重傷事故が発生しています。現在対象製品をご使用中のお客様は、以下の3つの症状のいずれかが一度でも確認された場合は直ちに対象製品の使用を中止するようお願いいたします。