並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

バスケットボール協会 会長の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京五輪も、23日で開幕まであと1カ月。各国・地域選手団の入国も始まり、アスリートを受け入れる選手村もメディアに公開された。選手村の村長を務める川淵三郎氏(84=日本トップリーグ連携機構会長)が単独インタビューに応じ、開催に消極的な国内世論を嘆くとともに、交流が難しい現状へのジレンマを口にした。 ――IOC(国際オリンピック委員会)幹部も来日して、開催ムードが高まってきた。 「前から言っているけど、開催は決まっているんですよ。IOCが機関決定しているから。開催か中止かを日本が言えるわけがないということを、みんな分かってなかった。やめるなら返上しかない。開催する、しないという議論そのものがおかしいと思うけど、そういうことを言うと罵詈(ばり)雑言の嵐。ツイッターも炎上した(笑い)」 ――反響が大きい。 「じゃあ返上しますという時、どういう理由にする

      五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    • 川淵三郎氏 森氏の後任会長を引き受ける意向 五輪・パラ組織委 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

      東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視と取れる発言の責任を取って会長職を辞任する意向を固め、川淵三郎氏(84)が後任の会長職を引き受ける意向を示したことが関係者への取材で分かりました。 関係者によりますと東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長職を辞任する意向を固めた森氏の都内の自宅を11日午後3時前に初代Jリーグチェアマンの川淵三郎氏が訪問し、およそ1時間にわたって会談しました。 この席で森会長が川淵氏に対し会長職の後任をお願いしたいと打診したところ、川淵氏は了承するという趣旨の返答をしたということです。川淵氏は12日開かれる組織委員会の緊急会合に森会長とともに出席する予定です。 川淵三郎氏の経歴 川淵三郎氏は大阪府出身の84歳。 現役時代は、フォワードなど攻撃的な選手としてプレーし、日本代表では1964年の東京オリンピックなどに出場し、現役引退後は代表

        川淵三郎氏 森氏の後任会長を引き受ける意向 五輪・パラ組織委 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
      • 森会長 辞意固める 川淵三郎氏「会長に選ばれれば全力尽くす」 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

        東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視と取れるみずからの発言の責任を取って会長職を辞任する意向を固めたことを受けて、後任の会長への就任を要請された川淵三郎氏(84)は取材に対し「会長に選ばれることになれば大会の成功に向けて全力を尽くしたい」と述べ後任の会長を引き受ける意向を示しました。 森会長の「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」といった発言をめぐっては、本人が発言を撤回して謝罪したあとも国内外から批判が続き、森会長は発言の責任を取って会長を辞任する意向を固め関係者に伝えました。 関係者によりますと、11日午後、都内で森会長とJリーグの初代チェアマンを務めた川淵氏がおよそ1時間にわたって会談し、この席で森会長が川淵氏に対し後任の会長への就任を打診したということです。 川淵氏は、12日に開かれる組織委員会の緊急会合に森会長とともに出席する予定です。 東京

          森会長 辞意固める 川淵三郎氏「会長に選ばれれば全力尽くす」 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
        • 森組織委会長辞任…泣きのお願い、川淵氏が後任決定的「人生最後の大役」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

          東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞意を固めたことが11日、明らかになった。今月3日の女性蔑視発言に非難が集中していた。後任には元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)の就任が決定的。12日に評議員、理事を集めた組織委の合同懇談会で森会長が辞任を正式に表明し、開幕まで半年を切った祭典開催へ舵(かじ)取り役が代わることになる。 【写真】森喜朗氏と握手を交わす川淵三郎氏 川淵氏はこの日午後、都内で森会長と約1時間話し合いを行った。終了後、千葉市内で報道陣の取材に応じ「森さんが“ぜひ後を引き継いでほしい”と。推薦をするという意味だな」と後任の会長就任を直接要請されたことを明かした。 正式決定前のため言葉を選びながらも「前向きにならざるを得ない。もし選ばれれば僕の人生の最後の大役ということで、ベストを尽くしたい」と受諾する意向を示した。 前日、組織委員会関係者から連絡が

            森組織委会長辞任…泣きのお願い、川淵氏が後任決定的「人生最後の大役」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
          • 消えた背番号10 イスラム教徒に「表現の自由」は認められない プロスポーツは中国の圧力に屈したのか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            「コーランが焼かれ、宗教学者が一人ずつ殺された」[ロンドン発]サッカー・ドイツ代表MFとして2014年W杯ブラジル大会優勝に貢献したメスト・エジル選手(32)が英イングランド・プレミアリーグの人気クラブ、アーセナルでプレミアリーグとヨーロッパリーグの選手登録から外される事実上の「戦力外」通告を受け、ピッチ上から完全に姿を消しました。 エジル選手は21日「今季、プレミアリーグの選手登録をされなかった事実に深く失望している。新型コロナウイルスが流行する前、新しいミケル・アルテタ監督の下での展開に満足していた。私のパフォーマンスは本当に良かったが、状況は再び変わった」とツイートしました。 アーセナル・サポーターは、エジル選手がチームの中で浮き、スタミナ不足から守備に貢献せず、試合後半に全く存在感を失ってしまう不甲斐なさに不満を募らせてきました。しかし米紙ニューヨーク・タイムズは26日「メスト・エ

              消えた背番号10 イスラム教徒に「表現の自由」は認められない プロスポーツは中国の圧力に屈したのか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 東京五輪は最後まで競技が続行できるのか 南ア選手感染で感じたこと - スポーツ報知

              東京五輪で危惧していたことが、現実になりかけている。サッカー男子の南アフリカ代表の選手3人が新型コロナウイルス検査で陽性になり、濃厚接触者が18人出たことだ。今大会でのルールでは試合開始前6時間以内のPCR検査で陰性になれば、出場できる。だが、陰性にならなければ、試合を戦わずして敗北になってしまう。 私は昨年12月に行われた高校バスケットボールのウインターカップを思い出した。日本バスケットボール協会の三屋裕子会長が、新型コロナウイルス感染症の影響で多くの大会が中止・延期となり、多くの選手や関係者が悔しさ、寂しさを感じたことから何とか開きたい、とウインターカップの開催を決断した。 だが、大会直前と期間中に合わせて7校が新型コロナウイルス感染症や、その感染リスク回避のために、辞退を余儀なくされた。同会長は大会中に「私自身スポーツに身を捧げてきた高校時代を思い出すと、本当に胸が締め付けられる想い

                東京五輪は最後まで競技が続行できるのか 南ア選手感染で感じたこと - スポーツ報知
              • 春の園遊会 愛子さまも初めて出席 北大路欣也さんなど招かれる | NHK

                春の園遊会が開かれ、俳優の北大路欣也さんなど招待されたおよそ1400人が天皇皇后両陛下や皇族方と和やかなひとときを過ごしました。 園遊会は両陛下の主催で春と秋の2回東京・港区の赤坂御苑で開かれていて、両陛下の長女の愛子さまも初めて出席されました。 5年ぶりに開かれた去年の春と秋の園遊会では、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて会場内での食事やアルコールの提供は控えられましたが、今回からサンドイッチやオードブルなどの軽食の提供が再開され、両陛下や皇族方は庭園を回って招待された人たちと和やかにことばを交わされました。 このうち時代劇を中心に数多くの映画やテレビドラマに出演している俳優の北大路欣也さんには、天皇陛下が「本当に長年にわたり、芸術に大変尽力されておられますね」などとことばをかけられました。 北大路さんは天皇陛下と同じ2月23日生まれで、「誕生日が一緒なので、頑張っています」と話すと

                  春の園遊会 愛子さまも初めて出席 北大路欣也さんなど招かれる | NHK
                • 難航するラグビー新リーグ Bリーグ前チェアマンが語る状況打開の重要ポイント(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  難航するラグビー新リーグの改革ラグビー界から、少し気がかりなニュースが聞こえてくる。日本ラグビー協会は2022年1月から、現行のトップリーグを再編・刷新した新リーグを立ち上げる。しかし構想を主導していた清宮克幸副会長が2020年秋に退任。今年3月に入ると動きを引き継ぎ、新リーグ法人準備室の室長を務めていた谷口真由美・室長の退任も明らかになった。(4月2日16時25分修正) 実業団スポーツのプロ化は茨の道だ。順調に成功したと言い得るプロセスは1993年に立ち上がったJリーグのみ。バスケットボールは10シーズンにわたってトップリーグが二つに分立した。そもそもリーグと協会、オーナー企業の力関係はプロアマを問わずハンドリングが難しい。ラグビーも当初のプロ化構想がトーンダウンし、改革の針路が部外者から分かりにくくなっている。 トップリーグはバブル後の成功例ラグビー界は2003年に東西の社会人リーグを

                    難航するラグビー新リーグ Bリーグ前チェアマンが語る状況打開の重要ポイント(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • JOC三屋裕子副会長が年頭の覚悟「この日本で二度とスポーツを不要不急と言わせない」 | 東スポWEB

                    コロナ禍でもスポーツは必要か――。昨年夏の東京五輪開催を巡り、そんな議論が方々で巻き起こったが、日本オリンピック委員会(JOC)の三屋裕子副会長(63)が2022年の年頭から「スポーツの意義」に踏み込んだ持論を展開した。 JOC幹部らは5日、職員へ向けて年頭あいさつを行った。日本バスケットボール協会(JBA)の会長として数々の改革を手掛けてきた三屋氏は昨年6月にJOC副会長に就任。この日、山下泰裕会長に続いてマイクの前に立つと決意に満ちたスピーチを始めた。三屋副会長は新型コロナウイルスが蔓延し、緊急事態宣言下で日本のスポーツ界が停止した時期に「スポーツは不要不急なのか?」と自問自答したという。 「コロナは様々なものを分断し、孤立化させました。だからこそスポーツがアンダーコロナの中で、ものすごく重要な位置を占めているのではないか?と考えていましたが、なかなかその理解が進まず、本当に厳しい声の

                      JOC三屋裕子副会長が年頭の覚悟「この日本で二度とスポーツを不要不急と言わせない」 | 東スポWEB
                    • Bリーグを「NBA型」へ 島田チェアマンが提示した5年後の構造改革 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                      日本のプロバスケットリーグ「Bリーグ」が誕生したのは、2016年のこと。喜ばしいニュースながら、同リーグは積極的、能動的な契機からではなく、日本バスケ界のいざこざから、やむなく生まれた経緯を持つ。 日本バスケ界の内情 2004年、日本バスケットボール協会を脱退したチームを中心に、日本プロバスケットリーグ「bjリーグ」が結成され、11年にわたりナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL:JBLから改組)と2リーグ分裂状態が続いた。これに業を煮やした国際バスケットボール連盟(IBA)から国際大会への出場停止処分を受け、母国開催となる東京五輪出場も危ぶまれ、リーグ統合が模索される事態に陥った。 しかも日本バスケ界の人材では、自助努力による事態解決を図る能力が欠落しており、Jリーグ初代チェアマンとして辣腕を奮った川淵三郎氏に一任する体たらくだった。対立構造から脱却できなかったバスケ界は、外部人材

                        Bリーグを「NBA型」へ 島田チェアマンが提示した5年後の構造改革 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                      • NBA騒動が突きつける中国の「踏み絵」。日本企業やブランドは中国とどう向き合うか?

                        NBAの試合が日本で16年ぶりに開催された。ドリブルを仕掛けるヒューストン・ロケッツのジェームズ・ハーデン。 撮影:大塚淳史 香港デモへの対応を巡り、米プロバスケットボールNBAと中国の間で発生した事態は、改めて中国とどう向き合うかを私たちに突きつけている。特に企業やブランドは、中国の巨大市場においてビジネスをする上での「踏み絵」を迫られることになる。 ・10月2日に中国で放送されたアメリカの人気アニメ「サウスパーク」の内容が、中国の政治犯に対する弾圧を批判。習近平国家主席をくまのプーさんになぞらえるなど、当局を刺激するものだった。7日に中国での放送中止が決まった。・10月7日、「ティファニー」の広告画像で、モデルの女性の右目を手で覆い隠すポーズが反発を受けた。8月にあった香港デモに参加の女性が、警官の撃ったゴム弾を右目に受けて負傷したことで、一時デモ参加者たちが右目に眼帯をしたり、右目を

                          NBA騒動が突きつける中国の「踏み絵」。日本企業やブランドは中国とどう向き合うか?
                        • dental-no1.com

                          その後、協会を運営していた正常化委員会は、各年代のユース代表監督の選考に手間取ったすえ、クラウディオ・ もう一つ心配なのが、森保一監督の采配だ。海外資本による買収で盤石の体制を敷くマンチェスターCと、海外資本注入による拡大路線が行き詰まりの気配を見せるAマドリード。 8月13日にゼビオアリーナ仙台で「SoftBank カップ 2022」第1戦が行われ、男子日本代表(FIBAランキング38位)が男子イラン代表(同23位)と対· イングランド王室紋章に見られる「3頭の獅子」が描かれています。 貝塚第二2年時に全国中学団体優勝、個人ベスト8、全日本選手権カデットの部・ 12-13年シーズン以降、国内リーグでは常に3位以上をキープし、昨季は7シーズンぶりに優勝。昨季はベンフィカからDFルベン・ディアスを移籍金6800万ユーロ(約88億円)で獲得。 モルドバと対戦したデンマークは、選手が「Footb

                          • 遂に「キャプテン」が戻ってきた! - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

                            ここ数日、揉めに揉め倒した感がある東京五輪組織委員会会長の”失言”問題。 連日繰り返される報道と外野の声を見ながら蘇ったのはかれこれもう20年も昔の記憶で、どんなに頑張って文脈を補おうとしてもフォローできないような発言を公の場でしてしまう側も側なら、それを切り取って執拗に報道するメディアもメディア・・・ということで、そこにあったのは非常に既視感のある光景だったわけだが、今回は発言のテーマ、発言者の地位、そしてトップを務める組織が置かれている環境等々、全てが最悪の方に向かっていくことになってしまった。 何といっても、「開催できるかどうか」が最大の焦点になって世界中がざわつき始めている、というのが「東京五輪」を取り巻く今のストレートな状況。さらに、何といっても五輪は世界最大のスポーツイベントだから、それに関連して発信される情報の欧米での伝播度も桁違い。 当の日本国内では、「五輪組織委」と言って

                              遂に「キャプテン」が戻ってきた! - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
                            • 3月3日は深大寺だるま市、毘沙門堂裸押合大祭、ひいな祭、ドンコの日、上巳の節句、雛祭り、桃の日、闘鶏の節句、金魚の日、耳の日、民放ラジオの日、女のゼネストの日、結納の日、クレーンゲームの日、きもので祝う女性の日、平和の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 3月3日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 3月3日は深大寺だるま市、毘沙門堂裸押合大祭、ひいな祭、ドンコの日、上巳の節句、雛祭り、桃の日、闘鶏の節句、金魚の日、耳の日、民放ラジオの日、女のゼネストの日、結納の日、クレーンゲームの日、きもので祝う女性の日、平和の日、等の日です。 ■深大寺だるま市(~4日)【東京都調布市、深大寺】 2023年3月3日(金)と3月4日(土)の2日間、東京・調布市の深大寺(じんだいじ)で「厄除元三大師大祭(やくよけがんざんだいしたいさい) だるま市」が行われます。 深大寺のだるま市は、江戸時代中頃に始まったといわれていて「日本三大だるま市」の1つとして、また、3月に行われるということで「東京に春を呼ぶだるま市」としても広く知られています。 ■毘沙門堂裸押合大祭【新潟県南魚沼市、善光寺(浦佐毘沙門堂)】 www.youtube.

                                3月3日は深大寺だるま市、毘沙門堂裸押合大祭、ひいな祭、ドンコの日、上巳の節句、雛祭り、桃の日、闘鶏の節句、金魚の日、耳の日、民放ラジオの日、女のゼネストの日、結納の日、クレーンゲームの日、きもので祝う女性の日、平和の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • 「五輪中止・延期」求めた野党、メダルラッシュにどう反応? 立憲福山氏、共産小池氏のコメントは...

                                野党が開催の中止や延期を求めてきた東京五輪では、日本人選手によるメダルラッシュが続いている。五輪開催の是非では足並みをそろえた野党だが、選手の活躍に対する反応は分かれている。 立憲民主党の福山哲郎幹事長は選手の活躍をたたえる一方で、「国民の皆さんの命がどうなるかという状況の中で大会を開くに至ったことの政府の責任とは全く別のもの」と説明。共産党の小池晃書記局長は、五輪中止を求める党の立場を繰り返し、「中身についてコメントすることは控えたい」とした。 蓮舫氏「選手への応援と政府の危機管理体制への姿勢は別です」 立憲では、選手の活躍をたたえる蓮舫代表代行のツイートに批判が殺到。蓮舫氏は7月25日のツイートで、 「五輪で健闘された選手へのTweetに『反対してたのに』と言う反応がありますが、選手への応援と政府の危機管理体制への姿勢は別です。感染拡大の最中、今でもこの東京五輪強行の政府と東京都、組織

                                  「五輪中止・延期」求めた野党、メダルラッシュにどう反応? 立憲福山氏、共産小池氏のコメントは...
                                1