並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

プライスカードの検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 新宿伊勢丹が1人でサクッと飲み聖地であることをご存知だろうか|甘味料

    スイーツが好きだ。 そしてお酒も好きだ、いや嫌い…でも好きだ。 お酒に対する感情は、スイーツに対するものとは少し違って少し同じ。なんだこの感覚…。 私の人生における失敗の5割くらいはお酒のせいだと思う。酔っ払って人にダル絡みしたり暴力や暴言で傷付けたり…ということは無いはずだけれど、普通に気持ち悪くなって死ぬ。 それなりの量を飲むと眠たくなって、やりたいことがあっても出来なくなっちゃうし…お金はアホみたいにかかるし。 なんで飲んでるんだろ。 いくつかの理由は自分の中で明白だ。 ひとつは自分のブランド価値を上げたいがため。ブランドバッグを持って高い車を走らせるのと似た気持ちかもしれない。自分はこんなに高くて有名なお酒を飲んだのだから、きっと私自身の価値も高いはずだってね。くだらない…そんなことで人の価値は決まらないなんて、よく分かっているのにさ。分かっていても、そんなことに縋らないと、前を向

      新宿伊勢丹が1人でサクッと飲み聖地であることをご存知だろうか|甘味料
    • 無料の簡単デザイン作成ツール なら「デザインAC」

      2024年 母の日におすすめのテンプレート特集2024年の母の日は5月12日(日)です!母の日ギフト商戦で集客アップを目指すならデザインACでチラシやポスター、プライスカード、 SNSバナー画像等の販促ツールのテンプレートを無料で作ってみませんか。また大好きなお母さんへのメッセージカードもオリジナルの デザインを作ってプレゼントと一緒に渡してみましょう!

        無料の簡単デザイン作成ツール なら「デザインAC」
      • はじめてデザインの同人誌をつくった話

        こんにちは。株式会社スマートバンクで「家計簿プリカB/43」というサービスをデザインしている putchom です。 デザイン読書日和というイベントで今回はじめて『デザイントークンのつくりかた』という同人誌をつくったので、どうやってつくったか、どうやって売ったか書いてみようと思います。 きっかけ デザイナーがあつまる某イベントで Ubie の@takanoripさんから「デザイン読書日和というデザインの同人誌即売イベントを運営しているのでよかったら参加してみませんか?」とお誘いいただき、もともと「死ぬまでに一冊本を書いてみたい」と思っていたので出展してみることにしました。 と言いつつ、参加申し込み締切り日まで何も準備しておらず、当日は軽井沢に旅行中で、行きの新幹線の中で PC もないので iPhone でパチンコフォントメーカーとDALL-E、Canvaを使いながらサークルカットを作成しま

          はじめてデザインの同人誌をつくった話
        • 『コーラ』を自作してみた

          『コーラ』には、謎の中毒性がある。それもそのはず、飲んだ限りでは何らかのスパイスが入ってるっぽいもんな。某有名メーカーはその細かな成分を明かしていないが、もしかしてコレは自分で作れるんじゃない? そんな感じでふと思い立ち、スパイスの達人(カレー家店主)である友人に助言してもらうなどして、コーラを作ってみることにした。結果、思わず笑いがこぼれるほど美味しいモノが出来上がってしまったことを知らせたい。 ・お高いバニラビーンズ様 よくわからんが、そのへんで売っているスパイスを煮出して砂糖と混ぜておけばコーラっぽくなるのでは……と考えた記者。そのまま実践してみても良かったのだが、バカ高いアレを使う手はずにしていたため、失敗は許されない。 サフランに続いて、今や世界で2番目に高いとも言われる “バニラビーンズ” だ。記者の家の近くのスーパーでは、15㎝くらいのものが1本入って税別1150円。びっくり

            『コーラ』を自作してみた
          • ぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐち - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

            パリの ルーブル美術館 (コロナ禍で現在休館中)が 3/26に 全作品の データを 公開する ウェブサイトを 作成したと 発表し 話題です! 当該サイトはこちら ↓ ↓ ↓ collections.louvre.fr 作品は ダウンロードOK! 学術目的や 個人の会員制交流サイト(SNS)掲載などに 使用しても よいとのこと。 ん? はてなも SNS... の、仲間だよね? ということで ダウンロードしたて ほやほやの 「モナ・リザ」 一番の 有名どころ ですよねー? あぁー ゆっくり 観賞 したいー (>_<) ワインとか 飲みながらー がー 今は まだ ムリだー (>_<) なぜなら なぜなら 「消費税総額表示義務化」 ホント ただの 愚痴 なのですが、 消費税 総額表示 義務化に 当たって 「ただ表示価格変えるだけでしょ?」 的な 簡単な ことでは ないのです。 例えば これまで 「

              ぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐち - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
            • 中古車の「支払総額」義務化へ 10月から改正に 悪質「諸費用」「強制オプション」不当表示を排除

              不当な「諸費用」「整備費用」「強制オプション」を禁止 自動車公正取引協議会(自動車公取協)は2023年10月1日に自動車公正競争規約・施行規則を改正します。 これにより、中古車の価格表示がこれまでの本体価格に代わって「支払総額」を明記しなければならないように定められます。 現在、ユーザー向けの中古車雑誌・サイトなどの広告上や店頭においての価格表示は、整備費用や延長保証など有償の保証プラン、コーティングなどのオプションサービスなどを含めない車両本体価格の表示が一般的です。 しかし、自動車公取協によるとユーザーから「商談において、整備の実施や有償保証への加入、『納車準備費用』など用途不明な費用を不適切に請求されたというトラブルが寄せられた」といいます。 実際に、自動車公取協が行った調査では、中古車サイト上で「保証なし・整備なし」と表示しているものの、見積もり書には保証費用や整備費用、納車準備費

                中古車の「支払総額」義務化へ 10月から改正に 悪質「諸費用」「強制オプション」不当表示を排除
              • クリームパンとは?「え!知らない人は居ないでしょ!」超有名なクリームパンの口コミ・魅力をご紹介。 - パン屋の【秘密工場】

                クリームパンとは・・・ 「菓子パンにカスタードクリームが入っていて、グローブみたいな形のやつでしょ!」 クリームパン そう!誰もが知っているクリームパン。 そのクリームパンが なぜ?グローブみたいな形なのか? なぜ?カスタードクリームを入れたのか? まぁ~これも知っている人は多いと思いますが・・・ でも一応!クリームパンの歴史【超簡単に】 クリームパンの歴史は浅く!新宿中村屋さんが発祥と言われています。 シュークリームのカスタードクリームをあんぱんの餡の代わりに入れたのが、はじまりでカスタードクリームの水蒸気でパンとの間に空洞が出来てしまうために、切込みを入れたそうです。 ==================================== 誰でも知っているので、もはや【プライスカードに名前はいらないんじゃないか?】と思ってしまう程、日本人に愛されているパンですね。 僕も菓子パンの中で

                  クリームパンとは?「え!知らない人は居ないでしょ!」超有名なクリームパンの口コミ・魅力をご紹介。 - パン屋の【秘密工場】
                • ダッチブレッドの【ダッチ】ってどんな意味?/ダッチブレッドのひび割れのコツや疑問・発祥などを紹介。 - パン屋の【秘密工場】

                  地割れしたような表面のパンダッチブレッド ダッチブレッド なぜ?このような模様になっているのでしょうか? ダッチブレッドとは ダッチブレッドの由来 ダッチブレッドのダッチとは ダッチオーブンのダッチも? ダッチブレッドの作り方 ダッチトッピング ダッチトッピングが上手く割れない原因 模様がひび割れない失敗例 ダッチブレッドの中にはチーズが入っているの? ダッチブレッドとは ダッチブレッドの発祥はオランダで 別名タイガーブレッド(タイガーブロート・タイガーロール)とも言われています。 ※表面のひび割れの模様が、虎の模様に似ているからという事ですが! 「トラ模様か?」と思っている方も多いのでは? トラ模様 「キリンの方が似ているんじゃない?」(笑) キリン模様 別名 ジラフブレッドでも良いかも(笑) ダッチブレッドの由来 オランダ商船のパン職人の弟子が、小麦粉と米粉を間違えてパンを作り、怒った

                    ダッチブレッドの【ダッチ】ってどんな意味?/ダッチブレッドのひび割れのコツや疑問・発祥などを紹介。 - パン屋の【秘密工場】
                  • 【東京たま大恐竜博】実物大の動く恐竜に後ずさり(笑) - 晴れ時々コジコジ blog

                    いつもありがとうございます。 【東京たま大恐竜博】実物大の動く恐竜に後ずさり(笑) この3年くらいGWはどこにも行ってない反動で、今年はいろいろ行って来ました(⌒∇⌒)と、言っても近場ばかりですが(;^ω^) 八王子の駅近「東京たま未来メッセ」の会場で【東京たま大恐竜博】をやっていたので久しぶりに恐竜を観に行って来ました。 化石も展示していました 小さい恐竜でも息子のジャグちゃん(名前の由来)より大きいです。 よく見ると、ジャグちゃん近寄りません(笑)動いているので少し後ずさり(笑) トリケラトプス、大き過ぎる(笑)9メートル! 食べられそうです(笑) 生物史上最大の爪!テリジノサウルㇲ 5.5メートル。 世界最大級のティラノサウルス!15メートル( ゚Д゚) ジャグちゃん小さーい(笑) 写真スポットで実物大のティラノサウルスの顔と直立不動で記念撮影(笑) 同じ地球上で一昔前とは言え、こん

                      【東京たま大恐竜博】実物大の動く恐竜に後ずさり(笑) - 晴れ時々コジコジ blog
                    • 消費税の総額表示義務化はいつから?令和3年?罰則など具体的に解説! | 暮らしの疑問を解決するブログ

                      消費税が5%の時は店頭での表示価格が総額表示(税込み表示)になっていたので買い物で計算しやっすかったですよね? 消費税が8%になったとたんに一時的に外税表示が採用されるようになりました。 消費税の総額表示になるのはいつからなのでしょう。 2000円で足りるなーと思っていても外税表示されていると最終的には2000円を超える事も・・・。 実は外税表示に関しては、私も非常に迷惑している1人です・・・。 ガソリンスタンドで安い!と思って入ると外税表示・・・正直ムカッときます。 この記事では、消費税の総額表示の義務化はいつからなのかという事や罰則などについて具体的に解説します。 消費税の総額表示がされなくなった原因としては、8%に上がった消費税を将来的に10%に引き上げる前提があったためです。 平成25年6月に施行された「消費税転嫁特別措置法」という法律の下で消費税の総額表示をしなくてもよくなりまし

                        消費税の総額表示義務化はいつから?令和3年?罰則など具体的に解説! | 暮らしの疑問を解決するブログ
                      • スターバックスが食品ロス削減プログラムをスタート!さらにスタバに行きたくなる - マムのおうちごはん

                        今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日のテーマは「スターバックスのフードロス削減プログラム」についてです。 スターバックスのフードロス削減プログラムとは 一ヶ月間のトライアル実施 スターバックスの活動 フードロス削減プログラム概要 実施期間 対象商品 対象店舗 売上の一部を寄付へ 食品ロス削減に協力できるアプリ ~さいごに~ スターバックスのフードロス削減プログラムとは 2021年8月23日(月)より、スターバックスは店舗での食品の廃棄を極力減らす、「フードロス削減」を目指すプログラムをスタート。 廃棄としてフードを無駄にしないため、ドーナツやケーキ、サンドイッチなどの店舗ごとの当日の在庫状況に応じて、閉店3時間前をめどに20%OFFにて販売されます。 廃棄の削減だけではなく、これにより販売を促進してフードロスを削減するとともに、このプログラムによる売上の一部を認定NPO

                          スターバックスが食品ロス削減プログラムをスタート!さらにスタバに行きたくなる - マムのおうちごはん
                        • 2022年4月12日㈫姉妹のお弁当🎵 : Cook Channel 841

                          Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 おはようございます\(^o^)/ 曇り空の関西です☁ 今日の関西の最高気温は25℃の予報。 春があっと言う間に過ぎ去った感じです。 ロシア軍が、ウクライナのマリウポリで正体不明の化学兵器を使用したと報道がありました。 これはどうやらサリンの様です。 ロシア軍の最高司令官が代わっていきなりです。 この最高司令官は、野蛮な実績を持つドゥボルニコフ氏。 過去にもサリンを使用して大量殺人の実績がある。 過去にもロシア(プーチン)の意に沿わない人にサリ

                            2022年4月12日㈫姉妹のお弁当🎵 : Cook Channel 841
                          • 2021年12月9日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                            Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 出勤してから量販担当の横のデスクに座り、夕方まで支払明細とこちらのデータが合ってるかの照らし合わせをしておりました。 それが夕方で終わりました。 不明な点はパートの I さんが解明してくれます。 他の社員からは、イベントのプライスカードのカッティングを頼まれ、会計からは切手貼り1200枚頼まれています。 まー、電話対応と雑用が主な仕事ですが、 まだまだ  Iさんの手伝いが必要なんですがね。 みんな

                              2021年12月9日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                            • 暇つぶし 20・2・26 - くだらないけど笑えるかも❓

                              うぅ~ん、困った。 患者は増えるし 出歩くなと言われるし 宣伝はまずいよね~ でも写真はいっぱいある、 作品達に罪は無いし ……………… ということで 皆さんは出歩かず この可愛い猫達を見て 気分転換& 暇つぶしをして 笑ってください。 写真で一言 この笑顔 めっちゃ福来そう 壁猫 壁に刺したピン隠しだそうです。 茶トラどうやって 箸置くんだろう? ティッシュボックス 使うの楽しくなりそう 絵もかわいいが プライスカードの猫の 丸さが何とも言えない バブルってなんじゃろ って思ったら ジュリアナ時代の わしゃわしゃ襟巻のことね バブリー!! まだ写真あるから もう少し お付き合いくださいね

                                暇つぶし 20・2・26 - くだらないけど笑えるかも❓
                              • 【ケーキ】 ニューモラス|松本市 - 人生の暇つブしログ

                                こんにちは。うらいで~編集長です。 今回、ご紹介するのはココ! お菓子な香りの甘み研究所 ぱてぃすりー にゅーもらす 『パティスリー ニューモラス』 [PR] 《目次》 パティスリー ニューモラス メニュー 購入商品 店内 基本情報 旅の予約はコチラから♡ ブログランキング NEXT → パティスリー ニューモラス 外観も可愛らしい♡埼玉県出身のオーナーパティシエが、2017年3月にIターンで独立開業したケーキと洋菓子のお店「ニューモラス」。村井駅からおよそ700m、芳川公園南側の住宅街にあり、そのせいか駐車スペースがあまりないのでご注意。 店名の〝NUMOROUS〟は造語で、ユーモラスとニューを掛け合わせ、〝あるがまま〟という意味を込めて付けられたそうです。ロゴもフラスコや試験管で「酒」という字をかたどったかわいいデザインになっています。 ロゴもコンセプトも独特♪ ユーモラスと香りを大事

                                  【ケーキ】 ニューモラス|松本市 - 人生の暇つブしログ
                                • 『価格を一目で!おしゃれな高級感のあるプライスカードセット20組』

                                  ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品(mini2xブランド)を販売中!www.sw-inc.net ◆特別お得なセール 開催中です!!◆ ショップ必須!見やすいプライス数字カードセット! 【幅広い利用シーン】 各種窓口やカウンターなど、中小型商品の価格表示に適しています。 【高品質ベース】 ベースはアルミ合金製で、カラーロックが長持ちし、長期間使用しても色あせしにくく、丈夫で変形しにくいです。 【ブロンズ加工】 デジタルストリップはABS樹脂でできており、安全、無臭、耐久性があります。 【ファッション】 黒と金のクラシカルな組み合わせで、全体的に高級感があり、商品の前で品格と品格を表現しています。 【仕様】 サイズ:台座-4.9cm×1.7cm、数字-1.2cm×0.8c

                                    『価格を一目で!おしゃれな高級感のあるプライスカードセット20組』
                                  • 業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&レシピも紹介 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                    こんにちは、くふうLive!編集部です。 外出自粛中はおうちでご飯を作る機会が増えました。自粛中は業務スーパーの冷凍野菜が大活躍!下処理いらずで使うことができ、料理の手間を省くことができます。 今回はヨムーノライターがおすすめする、業務スーパーの便利で使える冷凍野菜を厳選して紹介します。簡単にできるレシピも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ※価格は変動することがあります。在庫には限りがあります。 【業務スーパーまとめ】ヨムーノライターが買い続ける食品とは? ⇒冷凍食品・チルド・お菓子まで厳選まとめはこちら 業務スーパーの冷凍野菜に国産はある? 業務スーパーの冷凍野菜コーナーで産地を見てみると、ほとんどが中国産です。 中には、インドネシア産のオクラ、ベルギー産のミックスベジタブル、スペイン産のパプリカがありました。 調査した業務スーパー 六角橋店では、国産品は2つで、大根おろし

                                      業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&レシピも紹介 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                    • ビックカメラの「電子棚札」がまた進化! 作業負担軽減からコミュニケーションツールへ - BCN+R

                                      8月28日にオープンした「ビックカメラ イトーヨーカドーたまプラーザ店」では、電子棚札の新しい取り組みが披露された。同店では、「アプリでGO!」という店舗コンセプトを前面に掲げながら、ビックカメラ公式アプリとの連携を強化した「アプリでタッチ」を訴求。これまで店員が手作業で張り替えていたプラスカードの作業負担の軽減ツールから、来店客とのコミュニケーションツールとして進化を遂げている。使い方と合わせてレポートしよう。 「ネット取り置きサービス」の効率化に電子棚札 ビックカメラの宮嶋宏幸社長は、「電子棚札の効果は絶大だ」と絶賛する。これまで毎日、ネット通販の価格変動に合わせて、店舗の店員は何千枚というプライスカードを変更する作業に追われていた。単純にこの負担がなくなる。電子棚札だと、本部で指定商品の価格を変えるだけで一斉に店頭の価格を変更することができるからだ。 電子棚札は、型番単位で変更させる

                                        ビックカメラの「電子棚札」がまた進化! 作業負担軽減からコミュニケーションツールへ - BCN+R
                                      • 価格個別化で利益率は向上する!DX時代の「ポイント・クーポン」戦略

                                        これまで「どんぶり勘定」が中心だった小売業界。だがデジタルを用いれば、適切な「値付け」「値引き」を実現できるという。そんなことが実際に可能なのか?多くの先端企業で「価格の最適化」に関わる経済学者の成田悠輔氏に、サイバーエージェントAl事業本部の藤田和司氏と、同データサイエンティスト白木紀行氏が「最先端の価格決定論」を聞く。(月刊MD2021年12月号より) 価格個別化で利益率 15%以上アップしたWayfair 藤田 今回は価格の「最適化」「個別化」がテーマです。たとえばAmazonは数百人単位で経済学者を採用し、経済学を駆使し、価格政策を高度化しているといいます。(コラム参照) 価格政策によって急速に成長している小売業で、成田先生が注目している企業はほかにありますか。 成田 Amazon以降に創業したアメリカのEC企業のなかで、時価総額が数兆円まで伸びた企業のひとつ「Wayfair」の価

                                        • ユニクロ ¥500円の靴 ¥500円の服 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                          2019年06月14日 ユニクロ ¥500円の靴 ¥500円の服 カテゴリ:服装 おはよございます 前回「ひとり旅行in神戸市」を決行した時に 夏服を買いに「ユニクロ」へ行ったのですが その時に「ワゴン」の中を見ると「靴」が販売されてまして 「プライスカード」を見ると、なんと¥500円だったので 安さに惹かれて、ついつい買ってしまったのを 完全に忘れてたので「お昼ご飯」を食べてから 「ウオーキング」を行う時に履いてみました 履き心地の方は・・・・もぉ~最悪ですね~ *まぁ~裸足で歩くよりは良いと思いますが ちなみに・・・¥500円で買った「服(ポロシャツ)」は めっちゃ良かったです 最終更新日 2019年06月14日 05時10分05秒 [服装] カテゴリの最新記事 くまモングッズ リュックサック 2015年01月20日 イタリア製 ジーパン 2014年05月02日

                                            ユニクロ ¥500円の靴 ¥500円の服 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                          • 「頼んだのはその牛乳じゃない」なぜ夫の買い物は妻をイライラさせるのか - ライブドアニュース

                                            2021年5月16日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 夫がを手伝う際に妻からバッシングされがちな代表例は「買い物」だそう ある投稿サイトには、頼んだものを忘れる上にお菓子を買ってくるという声が その声の主は、子どものおつかいみたいだと思うことがあるとつづっている 夫がに手を出したとき、妻からひどくバッシングされる代表例が「買い物」だ。研究家の佐光紀子さんは「妻にはいつも買っている『わが家の定番』がある。しかし夫はそれを意識していない。だから『牛乳を買ってきて』といわれても、間違った品物を選んでしまう」という――。(第2回/全3回)※本稿は、佐光紀子『なぜ妻は「手伝う」と怒るのか:妻と夫の溝を埋める54のヒント』(平凡社新書)の一部を再編集したものです。 写真=iStock.com/Hakase_※写真はイメージです - 写真=iStock.

                                              「頼んだのはその牛乳じゃない」なぜ夫の買い物は妻をイライラさせるのか - ライブドアニュース
                                            • できる営業マンの上手な『クレジットカード/ショッピングローン』の使い方

                                              クレジットカードの分割払いとは支払い金額を何回かに分割して支払うものです。 クレジットカード会社が支払い店舗に総額を支払ってくれ、利用者はカード会社に分割で返済するという形です。 その際には回数に応じて金利手数料がかかります。 10万円の商品を10回払いにすると毎月1万円プラス残り金額分の手数料がかかるということです。 この手数料がクレジットカード会社の主な収益となります。 ショッピングローンとは 家電量販店などで『月々のお支払い〇〇円12回無金利!!』というプライスカードがあるものはこのショッピングローンの制度を利用したものです。 ショッピングローンの特徴は申し込みしてからの審査時間が30分以内で早いものだと1秒以内に審査が完了するものまであります。 高級腕時計やブランド品などを取り扱う販売店や通販サイトでも利用できることが多く、手元にカードや現金がなくても身分証さえあれば審査を受けるこ

                                                できる営業マンの上手な『クレジットカード/ショッピングローン』の使い方
                                              • 家電量販に広がる「電子棚札」、エディオンなんば本店も全面導入(BCN) - Yahoo!ニュース

                                                インターネット通販にリアル店舗が対抗する手段として、価格変動に俊敏に反応できる「電子棚札」の導入が家電量販店でも広がっている。6月7日にオープンしたエディオンなんば本店でもデジタル家電や白物家電、サプライ品など積極的に採用した。「2018年8月から導入を開始し、新店を中心に効果が見込める一部店舗に導入している」という。上新電機やビックカメラなども導入を進める。 電子棚札は、本部のPCで価格を変えるとサーバーを通じ店舗のプライスカードの表示が一斉に変わる。手書きなどによるミスが防げるだけでなく、プライスカードの張替え作業がなくなった分の労力を接客にあてることができる。 過去に家電量販で勤務していた経験のある家電流通関係者は、「店舗裏の作業場で価格表示を変えて、何枚も一斉に並べて両面テープを一気に張ったり。プライスカードの張替え作業は地獄だった」と語る。 とくに、ネット通販が広がるにつれて、ネ

                                                  家電量販に広がる「電子棚札」、エディオンなんば本店も全面導入(BCN) - Yahoo!ニュース
                                                • 部品購入のためホームセンターへ - DIYnom’s blog

                                                  【部品を買いに行ったら…】 昨日の作業で気付いた点を直すために、いざ、ホームセンターへ! メインで利用している「カインズホーム」が改装中なので、確認もせず 他のホームセンターへ向かって、そこで驚きの事実が・・・ 【価格が2.5倍に高騰】 以前は、「2×4材」の6フィート(89㎜×38㎜×1820㎜)と言われる木材の 価格は安ければ378円~高くても428円程度でしたが、昨今のウッドショックの 影響で、498円~568円くらいに高騰。高いと思い、購入も控えていました。 今回、店舗の看板が違うとはいえ、価格はなんと、「998円」! 何度もプライスカードと確認しましたが、間違いありませんでした。 その他にも、1500円くらいで購入していた板も3000円以上になっており、 だったら、「買いだめしておけば良かった」と後悔して、購入は断念。 更に値段が上がったら、DIYも危険な状態になります。 【予定

                                                    部品購入のためホームセンターへ - DIYnom’s blog
                                                  • E-Inkなのに25.3型と大画面で曲面! 目が疲れにくくデスクトップで使えるE Ink電子ペーパーディスプレイ「DASUNG253U-F」を試す

                                                    E-Inkなのに25.3型と大画面で曲面! 目が疲れにくくデスクトップで使えるE Ink電子ペーパーディスプレイ「DASUNG253U-F」を試す(1/4 ページ) 「DASUNG253U-F」は、E-Inkながら25.3型と大画面で、しかも湾曲したユニークな外付けディスプレイだ。どのような用途に適しているのか、早速実機を試してみた。 日常で目にするE Ink電子ペーパーと言えば、電子書籍端末や電子ノート、もしくはスーパーの商品棚にあるプライスカードなど、手のひらサイズ以下のものが多くを占めている。 その一方で、一般的なディスプレイにおいても、目に優しく消費電力が少ないE Ink電子ペーパーの特性を生かした製品が登場しつつある。今回紹介するDASUNG「DASUNG253U」シリーズは、そんなE Ink電子ペーパーを採用した25.3型のディスプレイだ。 国内でも11月14日に発売された本製

                                                      E-Inkなのに25.3型と大画面で曲面! 目が疲れにくくデスクトップで使えるE Ink電子ペーパーディスプレイ「DASUNG253U-F」を試す
                                                    • 経営とは「意思決定」の連続

                                                      相馬裕晃(そうま・ひろあき) 監査法人アヴァンティア パートナー、公認会計士 1979年千葉県船橋市生まれ。 2004年に公認会計士試験合格後、㈱東京リーガルマインド(LEC)、太陽ASG 監査法人(現太陽有限責任監査法人)を経て、2008 年に監査法人アヴァンティア設立時に入所。2016年にパートナーに就任し、現在に至る。 会計監査に加えて、経営体験型のセミナー(マネジメントゲーム、TOC)やファシリテーション型コンサルティングなど、会計+αのユニークなサービスを企画・立案し、顧客企業の経営改善やイノベーション支援に携わっている。 年商500億円の製造業の営業キャッシュ・フローを1年間で50億円改善させるなど、社員のやる気を引き出して、成果(儲け)を出すことを得意としている。 著書に『事業性評価実践講座ーー銀行員のためのMQ会計×TOC』(中央経済社)がある。 MQ会計を日本中に広めてビ

                                                        経営とは「意思決定」の連続
                                                      • 業務スーパーで買いたいものが品切れ? - HSPこじらせモグズライフ

                                                        最近というか今年ぐらいからか業務スーパーに リピートしているものがあって買いに行くんですけど すでにプライスカードがなかったり すっからかんだったりして 手ぶらで帰ってくることが増えました。 お昼前に行くんですけど、 月曜日が多いかな? プライスカードがない商品は今は取り扱いがないのかもしれませんね。 この状態になる前から手に入りにくくなっている気配はしていて 2〜3個ストックするようにしていて、 夫さんが嫌がってましたが、 手に入らなくなった時はストックは間違ってなかったんだなと 思いました。 近所ではなくわざわざ行っているので こまめにチェックできないですしね。 お客さんまあまあいたけどいつもの混雑ぶりではなかったので 月曜日の午前中は品薄なタイミングなのを皆さん知っている もしくは皆さん来られるのが土日や月曜朝一で その後の品薄なタイミングで行っているのかもしれません。 でも、しょう

                                                          業務スーパーで買いたいものが品切れ? - HSPこじらせモグズライフ
                                                        • ミスドの“公式に載ってない超限定ドーナツ”が話題に 「ポン・デ・ピスタチオ」「ポン・デ・マロンホイップ」など謎の商品の秘密を聞いた

                                                          ミスタードーナツ公式のメニューにも載っていない謎のドーナツ、「ポン・デ・ピスタチオ」「ポン・デ・マロンホイップ」が話題になっています。これら超限定ドーナツについて、詳しい話を聞いてみました。 公式に載っていない謎のドーナツ。これはいったい……? 2つの謎ポン・デ・リングシリーズの写真を投稿したアヤゾウさん(@ayazo)が“うたかたドーナツ”と呼ぶ、これらの珍しい商品。ミスタードーナツ公式では、「ファンシードーナツ」と呼ばれています。 ファンシードーナツは、期間限定メニューの切り替え時期にのみ現れるもの。余ってしまった限定メニュー用原材料の食品ロスを防ぐため作られており、2022年1月には真っ青なファンシードーナツ「ポン・デ・シュガーソーダ風味」が強烈な見た目で話題になりました。 一部のミスドファンの間では以前から知られていた、ファンシードーナツ。いろいろと詳しく話を聞いてみました。 ――

                                                            ミスドの“公式に載ってない超限定ドーナツ”が話題に 「ポン・デ・ピスタチオ」「ポン・デ・マロンホイップ」など謎の商品の秘密を聞いた
                                                          • 「毎月のように値札を貼り替えてる」スーパー悲鳴、値上げのヤマ再び 冷凍食品にお菓子やケチャップも…(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                            また値上げの大きな山場を迎えようとしています。帝国データバンクが31日午後3時に発表したデータでは、2月の食品の値上げは5463品目。1月から5月までの累計で1万品目以上の食品が値上げの見込みです。値上げ前日のスーパーを取材しました。 値上げ前日の1月31日、名古屋市内のスーパーを訪れてみると、2月分の値上げを前に、値段が上がる商品のプライスカード作成を進めていました。 「この1年くらいは毎月のように作業している」といいます。 2月1日から、値上げされるもののひとつが「冷凍食品」です。 「エビピラフやチャーハン、あとは餃子。今、スーパーでは冷凍食品の需要が伸びているんですよね。当然、お客様が替え控えや買う頻度が減れば、その分売り上げが下がってしまいますので、痛手ではあります」(サンエース 小林憲一 社長) ニチレイフーズでは、2月1日の納品分から家庭用の冷凍食品、ほぼ全品の出荷価格が約6%

                                                              「毎月のように値札を貼り替えてる」スーパー悲鳴、値上げのヤマ再び 冷凍食品にお菓子やケチャップも…(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                            • COSTCO(コストコ)のプライスカード(値札)に隠された「*」や「+」の秘密

                                                              【生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】 COSTCO(コストコ)デビュー間もないアナタ。商品のプライスカード(値札)には「*」や「+」と言った秘密のマークが表示されているのをご存じだろうか? COSTCOのベテランになると、このマークをしっかりチェックしてお得に買い物をしているという。ここではコストコの値札に隠された秘密の情報を紹介しよう。 ベテランはプライスカード(値札)の記号をチェックして購入している 行けば必ずテンションが上がる買い物テーマパーク「COSTCO(コストコ)」。とくに初心者はテンションが上がり過ぎて、ついつい不要なものまで買ってしまうのは仕方がないだろう。 だが、COSTCOのベテランは無駄に歩き回ったり余計なものを買ったりすることはない。その秘密のひとつがプライスカード(値札)にある。実は、COSTCOの値札をよく見てみると、さまざまな記号が付けられている

                                                                COSTCO(コストコ)のプライスカード(値札)に隠された「*」や「+」の秘密
                                                              1