並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 126件

新着順 人気順

マスキングテープ オリジナルの検索結果1 - 40 件 / 126件

  • GPTの仕組みと限界についての考察(2.1) - conceptualization

    全3回のシリーズパート2の本記事では、GPTの能力と可能性をAttention/Transformerの仕組みをふまえて考察します。 というつもりでしたが、凄く長くなってしまったのでパート2は以下の3回に分けようと思います。 (2.1)各技術の定性的な説明(本記事) (2.2)Transformerのアルゴリズム詳細 (2.3)GPTの能力と可能性について 2.1 各技術の定性的な説明 自然言語の構造を考えてみる まず我々が使う言語についてちょっと振り返るところから話を始めましょう。 文や文章は、おおもとのデータである文字から始まって、単語、文節、句、節、文、文章、さらにその上の意味、という風に階層的な構造を持っていると我々は概念的に認識してますよね。 構文の階層 そして、各階層や階層間には、文法や語法といった言葉のルールがあります。 深層学習はその名の通り、層を深くしたニューラルネットワ

      GPTの仕組みと限界についての考察(2.1) - conceptualization
    • ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ

      どうも、オルソンです。 ラヴィット!それは、TBSで月〜金の朝8時から10時まで放送されている情報番組、もとい、情報番組の皮を被った激オモロ芸人お祭り番組である。当初は、情報番組の皮を被った情報番組だったがゆえに苦戦したが、徐々に大喜利番組、芸人お祭り番組へシフトしていった……………のだが、先日、そんなラヴィット!に水を差すようなネットニュースが入ってきた。 『ラヴィット』芸人の内輪ノリにドン引き 喜ぶのは"自称お笑い通"だけのプログラムか|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-1608733/ とんだ大悪口だが、すぐ下にある鼻の角栓のCMの方が強い不快感をもよおすこと以外、特に間違ったことは書いていない。というのも、現在のラヴィット!はあまりにも多くの内輪ネタが乱立しており、新規参入が困難な市場になりつ

        ラヴィット!見る前にこれだけ押さえとこう!ラヴィット!内輪ネタ総まとめ - オルソンブログ
      • PS4/Switch立体重力パズル『マニフォールド ガーデン』は7年をかけて作られた。長期間にわたる開発の苦しみと生みの喜び - AUTOMATON

        ひと目見て心奪われるような、無限に繰り返される神秘的なデザインが特徴の一人称パズルゲーム『Manifold Garden(マニフォールド ガーデン)』。同作のPS4/Nintendo Switch版が、5月20日に弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシングブランドPLAYISMより発売される。パッケージ版が現在予約受け付け中だ。 『マニフォールド ガーデン』は、一人称視点パズルゲームだ。プレイヤーは、現実ではあり得ない重力と空間にて構成された、まるでアート作品のような世界の中でパズルを解いていく。ステージとなるのは、真っ白な空間に浮かぶ幾何学的なデザインの巨大構造物。上下左右あらゆる方向に同じ構造物が存在し、構造物から飛び降りると元いた構造物へと落下する、不思議な無限空間である。プレイヤーはさまざまな構造物を進む中で、スイッチを押したり、アイテムを特定の場所に運んだり、あるいは水の流

          PS4/Switch立体重力パズル『マニフォールド ガーデン』は7年をかけて作られた。長期間にわたる開発の苦しみと生みの喜び - AUTOMATON
        • 観葉植物、もっとお迎えしたいけど部屋のどこにどう置いたらいいの? 植物に囲まれて暮らす3人に聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

          おうちで長い時間過ごすなら部屋を充実させたい! と、ステイホームをきっかけに観葉植物を育て始めた人も多いのではないでしょうか? ソレドコでも、観葉植物との暮らしを提案する記事を公開しました。 ▶ 観葉植物と暮らすコツは、実はとてもシンプル。「植物の選び方&育て方」の基本を園芸家が教えます 今この文章を書いているソレドコ編集部員も、この記事をきっかけにサボテンを育て始めたのですが、お部屋に緑があると気分が変わりますよね。毎日、世話をしていると愛着も湧いてきます。 「もう一鉢増やそうかな」「今度は違う種類の植物を買ってみようかな」と考えることもあります……が、いざ部屋を見渡してみると、観葉植物がフィットする置き場所がない! というわけで、今回は多種多様、たくさんの観葉植物に囲まれて暮らす3名の方に、 《現在の植物との暮らし方》 《植物の置き方ノウハウ》 《植物を置く上で役立ったアイテム》 《今

            観葉植物、もっとお迎えしたいけど部屋のどこにどう置いたらいいの? 植物に囲まれて暮らす3人に聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
          • 理想を詰め込んだ「おうち縁日」を家でやってみたらめちゃくちゃ楽しかった #ソレドコ - ソレドコ

            はじめまして、魔女っこれいといいます。 私は居酒屋が好きで、飲み歩きを趣味にしています。冷えた生ビール、活気のある街、ネギとおろし生姜がのった冷奴の全てが好きです。調子に乗って終電をなくし、電光掲示板に流れる「本日の運転は終了しました」の文字を見て溜息をつくことも何度あったか分かりません。 ところがそんな飲み歩きも、新型コロナウイルスの影響で思うようにできなくなりました。そこで「少しでも楽しい時間を過ごしたい……」と思い立ち、自粛期間中の今年5月、家の中に立ち飲みスペースを作ることにしたのです。 Twitterに投稿したところ、大きな反響がありました ロフトへ続くはしごの下のデットスペースを活用して、ニトリで2,000円程でそろえた棚に良い感じの天板を乗せ、天井から赤提灯をぶら下げました。 理想を詰めた自分だけのスペースで、焼鳥や冷奴をつまみに飲むビールはとてもおいしくて、思った以上に楽し

              理想を詰め込んだ「おうち縁日」を家でやってみたらめちゃくちゃ楽しかった #ソレドコ - ソレドコ
            • 木彫り熊発祥の地、八雲で愛くるしい熊を堪能したら自分の原点を見つめ直せた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

              木彫りの熊のことを何も分かっていない 私は、木彫りの熊のことを全然知らないな。 「Yorimichi AIRDO」をご覧の皆様、こんにちは藤原麻里菜と申します。 私は「無駄づくり」という無駄なものを作ることを仕事にしている。「インスタ映え台無しマシーン」だとか「札束でぶたれるマシーン」だとか、地球の大切な資源を使って無駄なものを作っている。 物作りが人生の中で大きな存在。だからといったわけじゃないけれど、麺が上下する蕎麦屋のマシーンとか、木彫りの熊とか。日常に紛れているアイコニックな物体に対して、人よりかは関心が高い。そして、そういうのに関心を持つところが、なにか特別な才能みたいに思っているところもある。恥ずかしながら。 そんな中で、ふと気づいた。木彫りの熊のこと、何にも知らないなって。 おばあちゃんの家にあった鮭をくわえた木彫りの熊。北海道土産である。ということが、生きていくうちにごく自

                木彫り熊発祥の地、八雲で愛くるしい熊を堪能したら自分の原点を見つめ直せた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
              • 甘酒アイス(マンゴ&ヨーグルト)レシピ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                甘酒を使ってマンゴーのアイスを作ったので 今回はレシピ付きでご紹介。 いつもブログでお世話になっている OTSHOKOPAN (id:ot_nail)さんの 甘酒スイーツからヒントを得たもの。 ot-icecream.hatenablog.com 私も小豆とのコラボ等 甘酒を使ったアイスは作ってきたけど 乳製品と甘酒って、斬新だと思う😊 OTSHOKOPAN (id:ot_nail)さん 素敵なヒントをありがとうございます! *材料* ドライマンゴー 60g プレーンヨーグルト 60g 甘酒 120g ドライクランベリー 20g 甘酒は市販のものでも大丈夫 *下準備* ①ドライマンゴーとヨーグルトを 同量ずつ混ぜて2日間置いておく。 良く混ぜるとペースト状になる。 ②甘酒を作っておく。 または購入しておく。 追記.私はドライマンゴーの砂糖が嫌で 軽く蒸してから使ってます。 ①柔らかいマン

                  甘酒アイス(マンゴ&ヨーグルト)レシピ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                • 見せる収納で解決! 100均や無印良品のアイテムを使った推しグッズの飾り方まとめ #ソレドコ - ソレドコ

                  お気に入りの推しグッズは見せる収納で眺めてニヤニヤしたい!そんなオタクにおすすめのディスプレイ方法を紹介します。ぬいぐるみやアクスタ、缶バッジ、ポストカードなどを飾る方法をまとめました。 愛&時間とともに増えていくオタクグッズ、皆さんどう収納していますか? 部屋にオタク感を出したくないという方もいれば、インテリアとして部屋にディスプレイして楽しんでいる方もいますよね。 今回は、オタクグッズを部屋にかわいく飾りたい! 推しに囲まれて暮らしたい! と「見せる収納」を求める方にぴったりな収納グッズをソレドコ編集部がリサーチ。 缶バッジ、ぬいぐるみ、アクリルスタンドなどのグッズを飾るアイデアや、ダイソー、無印良品、IKEA、楽天、ニトリなどで簡単にオンライン購入できるものを中心に、"朝起きて一番に推しの顔を見たい!"という「見せる収納派のアイドルおたく」千紘が紹介していきます。 【この記事はこんな

                    見せる収納で解決! 100均や無印良品のアイテムを使った推しグッズの飾り方まとめ #ソレドコ - ソレドコ
                  • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                    有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                      東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                    • 田川市美術館「ありえないどうぶつてん」に行ってきました! - ハマサンス コンプリートライフ

                      おはよう~。ハマクラシー君~。 日曜日だな~。朝だな~。 毎日暑いぜー。暑すぎて お茶を飲むならアチアチアドベンチャーって感じだな。 ふっふっふ。いや、いいんだ。気にしないでくれ。 オイラ先日、子供たちと田川市の美術館に行ってきたよ! 田川市の美術館は以前にも行ったことがあったな。 www.xn--vcki8dycvf.jp www.xn--vcki8dycvf.jp 今年の夏休みも子供たちにとって、そしてオイラにとっても面白そうな企画がされてあったので、行ってみたよ! 題して「ありえないどうぶつてん」だ! なかなか面白そうだろ? では全てとはいけんが、ちょっくら展示物を見せてやっか~! まず不思議な生き物たちのオブジェがいたるところにいました! 不気味なようでどこかかわいい生き物たちだ! 真っ赤な部屋に入ると猫の目ぎょろり! 不思議な空間だにゃ~! ここも何やら不思議なものがたくさん。

                        田川市美術館「ありえないどうぶつてん」に行ってきました! - ハマサンス コンプリートライフ
                      • ポケモンコラボの「ミスド福袋2020」実質0円でブランケットなどが当たる

                        ミスド福袋2020が発売順次販売スタート⚡「 #ミスド福袋2020 」🌄 ¥1,100(税込)、¥2,200(税込)、¥3,300(税込)の3種類をご用意しています🙋‍♂️ ミスドオリジナルデザインのポケモングッズを、ぜひゲットしてください😆 ※写真は一例です。https://t.co/Y6Hj8RlK91#ミスタードーナツ #ポケモン #pokémon #福袋 pic.twitter.com/ujOesAsH8l — ミスタードーナツ (@misterdonut_jp) December 26, 2019 ポケモンとコラボしたミスドの福袋が2019年12月26日(木)から順次発売開始。 地域やお店によっては発売日がずれることがあるようですが、福袋なのに「年明け」からではなく12月中に既に発売しています。 ポケモンファンならびにミスドファンはお店に急ぎましょう。 福袋は以下の3種類の

                          ポケモンコラボの「ミスド福袋2020」実質0円でブランケットなどが当たる
                        • 自作キーボードキット『ErgoArrows』ビルドガイド - 自作キーボード温泉街の歩き方

                          こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 今回は私の設計した自作キーボードキット『ErgoArrows』の組み立て手順書、ビルドガイドを書きたいと思います。 2021/03/25 遊舎工房様のライナップに入ったことから一部修正 はじめに 前置き 注意事項 組み立て動画を確認する キットの中身を確認する 内容物一覧 基板 スイッチプレート ボトムプレート ProMicro コンスルーピン ダイオード(リードタイプ) ネジ スペーサー TRRSジャック タクトスイッチ ゴム足 キット外で必要なもの 一覧 キースイッチ(MX互換スイッチ or OutemuLPスイッチ) キーキャップ(MX互換キーキャップ) Tips:OutemuLPスイッチを用いる場合 キースイッチ(Choc v1 or Choc v2スイッチ) キーキャップ(Choc v1用キーキャップ) BLE Micro Pro o

                            自作キーボードキット『ErgoArrows』ビルドガイド - 自作キーボード温泉街の歩き方
                          • 今年の「日本文具大賞」グランプリに選ばれた傑作品は?|@DIME アットダイム

                            今年も最も優れた文具に贈られるアワード「日本文具大賞」が決定した。 毎年注目を集める「日本文具大賞」も今年で29回目。今回表彰式にて優秀賞の中から各部門1製品ずつグランプリが発表された。 グランプリに選ばれた製品と各部門の優秀賞を一挙に紹介しよう。 「第29回 日本文具大賞 」グランプリ発表 機能部門 英国デイライト社製ハローゴー充電式拡大鏡付き太陽光LEDランプ 蛇の目ミシン工業 (株) 連続点灯最大8時間の充電式で、両手を自由に使いながら手元を拡大でき、上下左右に角度調節もできる。0.7kgと超軽量の上、コンパクトに折りたため、消費電力はわずか5Wという特長を持っている。 香の具 GRASSE TOKYO(株) 精油と塗料を混ぜ合わせた絵の具だ。絵を塗りながら香りを楽しんだり、色を混ぜるように誰でも簡単に新しい香りを生み出すことができる。香りに親しむことで社会全体の生活の質を高められる

                              今年の「日本文具大賞」グランプリに選ばれた傑作品は?|@DIME アットダイム
                            • ノートとペンが好き!【私のお気に入りと使い方5パターン】日記に記録 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                              文房具が好きで、ノートとペンは毎日欠かせません。 小さいときから書くことが好きで、一生書き続けたいと思っています。 ノートというノートをいろいろと使ってきました。 モレスキンにロルバーンにロイヒトトゥルム、ニーモシネ、MDノート、アクセスノートブックにトラベラーズノートなどなど。 ぜんぶノートの名前です。 ノートに関しては、気になったら一度は使わないと気がすまないのです。 まだ使えていないノートもあるというのに、欲しくなったらガマンできなくて買ってしまう、ということもよくあります。^^; 特に、中のデザインがページごとに違ってたりすると、萌えます。(*´▽`*) でも、そうして今までに数種類のノートやペンを使ってきて、今は愛用しているものが決まっています。 お気に入りのノートにペン、それぞれの私の使い方を紹介します。 好きなノートとペンの使い分け モーニングページで書く朝日記 読書ノートに

                                ノートとペンが好き!【私のお気に入りと使い方5パターン】日記に記録 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                              • おジャ魔女どれみ×サンリオの夢のコラボが実現! おジャ魔女20周年記念アイテムが130種類発売されます

                                サンリオは7月30日、アニメ「おジャ魔女どれみ」シリーズとのコラボグッズ「おジャ魔女どれみ×サンリオキャラクターズ」を発売します。2つのデザインコンセプトに合わせたアイテムが、合計130種類以上登場する予定です! どれみちゃんたちといつでも一緒にいられます! 「みんなで仲良く! おジャ魔女アニバーサリー☆」デザイン サンリオキャラと魔女見習いが20周年をお祝いします! サンリオオリジナルデザイン「みんなで仲良く! おジャ魔女アニバーサリー☆」は、魔女見習いたちの格好をしたサンリオキャラクターと、サンリオキャラクターの耳をつけた魔女見習いたちが描かれたスペシャルなイラストがもとになっています。テレビの前に座って放送を心待ちにしていたあの頃がよみがえる……! キャラクターの組み合わせは、「春風どれみ×ハローキティ」、 「藤原はづき×マイメロディ」、 「妹尾あいこ×シナモロール」、 「瀬川おんぷ

                                  おジャ魔女どれみ×サンリオの夢のコラボが実現! おジャ魔女20周年記念アイテムが130種類発売されます
                                • 【DIY/リメイク】黒→テラコッタに変化!お洒落な脱色コンバースの作り方とコーデ4つ紹介【動画有り】 - 123blog

                                  こんにちは! 今日は以前から念願だった脱色コンバース作りをやってみたので、作り方や出来上がった脱色コンバースに合うコーディネートなどを紹介していきたいと思います。 それではいざ! 脱色コンバースとは 用意するもの 作り方 完成 コーデ4パターン紹介 まとめ 脱色コンバースとは 数年前から流行っていて、インスタでもハッシュタグ検索するとわんさか画像が出てくるので知っている方も多いと思います。 脱色コンバースとは、コンバースのオールスター(キャンバス地)を漂白して色を脱色し、オリジナルのカラーに仕上げるリメイク術です。 スニーカーの元の色×つけ置きする時間の調整で、世界に一つだけのオリジナルコンバースが出来ちゃいます! 用意するもの まずは主役のコンバース! 私は黒いコンバースを持ってなかったので古着屋で自分に合うサイズを探しました。(流石に新品は失敗したときのダメージがデカイ) 1900円く

                                    【DIY/リメイク】黒→テラコッタに変化!お洒落な脱色コンバースの作り方とコーデ4つ紹介【動画有り】 - 123blog
                                  • 今年も天下一品祭りの季節が来た!  10月1日「てんかいっぴんの日」はラーメン1杯無料券を配布

                                    天下一品は、10月1日「てんかいっぴんの日」にちなんだキャンペーン「天下一品祭り」を同日から開催。 ラーメン1杯無料券の配布や、オリジナルグッズがもらえるスピードくじを実施します。 天下一品こってりラーメン 初日の10月1日限定で、店内でラーメンを注文した方を対象に、翌日以降に利用可能な「ラーメン(並)」1杯無料券をプレゼントします。ちなみにミニラーメン単品、お持ち帰りラーメン(贈答用含む)、宅配ギフト・WEB屋台(家麺)は対象外です。 10月2日からはスピードくじがスタートし、店内でラーメン(※WEB屋台を除く)を注文した方が対象。賞品は「ラーメン(並)1杯無料券」に加え、オリジナルグッズの「こってりどんぶりテープカッター」と「こってりネックストラップ」が当たります。なお、すべてのくじが「50円割引券」付きです。期間は14日まで。 こってりどんぶりテープカッター(天下一品のオリジナルマス

                                      今年も天下一品祭りの季節が来た!  10月1日「てんかいっぴんの日」はラーメン1杯無料券を配布
                                    • 応援うちわの収納、どうしてる? 「隠す」「見せる」それぞれオススメの収納アイテムたちを紹介 #ソレドコ - ソレドコ

                                      うちわはコンサートのたびに発売されたり手作りしたり、とにかく数が増えるので収納に困りがちな存在。今回はファイルやケースなどにしまって「隠す」収納から、S字フックなどで吊るして「見せる」収納まで、うちわの保管方法をオタク本人が紹介します。 アイドルのグッズとして一般的な「うちわ(応援うちわ)」。アイドルだけにとどまらず、うちわで応援する文化は他のジャンルにも浸透しており、いろんなおたくが公式グッズや自作うちわを愛用していると思います。 そんなうちわですが、ジャニーズ公式サイズのジャンボうちわだと、ほぼA3サイズでとにかくかさばり、コンサートのたびに販売されるので数も増えてしまいがち。収納に悩んでいる方もきっと多いのではないでしょうか。私も、実はうちわの半分以上を雑にキャリーケースに入れっぱなしにしています。同じお悩みの方、いますよね!? だって、小さいキャリーケースだと謎にシンデレラフィット

                                        応援うちわの収納、どうしてる? 「隠す」「見せる」それぞれオススメの収納アイテムたちを紹介 #ソレドコ - ソレドコ
                                      • 2020年の手帳決まりましたか?私のおすすめ手帳を紹介します - わたしのまいにち

                                        来年は2020年。 オリンピックもあるし、何となく数字のゴロもいいし、節目の年って感じがしませんか? 「来年から本気出す!」って毎年言ってるけど、いよいよ本当に本気出したいです。 そのために自分を管理する手帳を準備しました。 どれも使いやすそうで、今からワクワクしています。 2020年にぜひ使いたい私のおすすめ手帳を紹介します。 私のおすすめ2020手帳はこれ! ほぼ日手帳オリジナル ほぼ日手帳オリジナルは日記として使う ほぼ日手帳ムーミンweeks weeksはブログのネタ帳 ジブン手帳Lite mini ジブン手帳Lite miniはライフログ ジブン手帳の中身紹介はていないさんのブログに寄稿させていただきました 2020年私が使うおススメの手帳まとめ 私のおすすめ2020手帳はこれ! ほぼ日手帳オリジナル(真ん中) ほぼ日手帳ムーミンweeks(左) ジブン手帳Lite mini(右

                                          2020年の手帳決まりましたか?私のおすすめ手帳を紹介します - わたしのまいにち
                                        • 【トイレDIY】壁紙に塗れるDIY用漆喰「ひとりで塗れるもん」とタイル風フロアでリフォーム! - たびバロ

                                          こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! 先日、自宅のトイレ全体をDIYしました! 壁紙に塗れるDIY用漆喰「ひとりで塗れるもん」が超万能。 以前洋室の壁紙を「ひとりで塗れるもん」でDIYした記事をご紹介させて頂きました が、トイレの壁紙も塗り替えてしまいました! ひとりで塗れるもんはこんな方におすすめ 壁紙の色を簡単に替えたい方 アクセントクロスに興味のある方 DIY初心者の方 自分好みのカラーを探している方 トイレDIYの手順や方法をご紹介させて頂きます! トイレ全体をDIY トイレDIYのBefore&After 「ひとりで塗れるもん」について 全15種類のカラー展開 トイレDIYに必要な物 トイレDIYの手順 「ひとりで塗れるもん」トイレDIY ①雑巾で水拭き ②マスキングテープを貼る ③蓋を開けて、塗料をコテ板に乗せる ④コテを使ってひとりで塗れるもんを塗っていく アクセント

                                            【トイレDIY】壁紙に塗れるDIY用漆喰「ひとりで塗れるもん」とタイル風フロアでリフォーム! - たびバロ
                                          • マステで楽しむ!子供の室内遊び - きろくがすき。

                                            こんにちは、あずさ兎( @azusausagi )です。 文房具売り場や100均でも、気軽に手に入るマスキングテープ。 最近ではカラフルなものや可愛いデザインのものがたくさん売られています。 子供でも扱いやすく、種類も豊富なマスキングテープを使った、我が家の室内遊びをまとめてみました。 マスキングテープって? マスキングテープ、通称「マステ」。 もともとは塗装をするときに、塗りたくない場所をマスク=覆い隠す、ことを目的として作られたテープのことです。 紙でできたテープの柔らかい質感や、手でちぎって文字を書き入れられる特徴が人気。 セロファンテープやビニールテープとは違い、粘着力が弱いので簡単に貼って剥がすことができます。 マステを使って子供と遊ぼう! 懐かしの「けんけんぱ」 わたしが小さい頃は、アスファルトにチョークでケンケンパの模様を描いて遊んだりしたものですが…最近ではほとんど見かけま

                                              マステで楽しむ!子供の室内遊び - きろくがすき。
                                            • 【壁紙に塗れるDIY用漆喰】「ひとりで塗れるもん」を使って簡単おしゃれにお部屋をDIY! - たびバロ

                                              こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! 先日以前から気になっていた「ひとりで塗れるもん」を使って、 洋室の壁紙の塗り替えDIYをしました! アクセントクロスの様におしゃれに壁紙を変えたいと思っても大変そう… そう思ってずっと手をつけていなかった壁紙DIYですが、 そんな不安を取り払ってくれる万能アイテムです! 「ひとりで塗れるもん」はこんな方におすすめ 壁紙の色を簡単に替えたい方 アクセントクロスに興味のある方 DIY初心者の方 自分好みのカラーを探している方 今回は「ひとりで塗れるもん」を使った壁紙DIYについて、 購入〜完成までの手順をご紹介していきます! 「ひとりで塗れるもん」について 全15種類のカラーで自分好みのお部屋に 洋室DIYのBefore&After 口コミ評価が高い ひとりで塗れるもんはどこで購入するの? ひとりで塗れるもんDIYに必要な物 ひとりで塗れるもん メ

                                                【壁紙に塗れるDIY用漆喰】「ひとりで塗れるもん」を使って簡単おしゃれにお部屋をDIY! - たびバロ
                                              • KORG Gadget 2、ついにWindows版も全43プラグインが勢ぞろい。8月31日までKORGのアプリ/ソフトが最大50%オフのセール実施中|DTMステーション

                                                今年2月に「ついに待望のWindowsにも対応!第2世代に進化したKORG Gadget 2が発売開始」という記事でも取り上げた、KORG Gadget 2。プラグインの音源という形ではありますが、WindowsでもKORG Gadget 2のサウンドが扱えるようになりました。ただ、当時Windows版で使えたのは18のガジェットに限定されていましたが、その後、着実にアップデートを重ねていき、現在はMac版と同じ43のガジェットすべてが使えるようになりました。 また、この半年の間にMac版およびiPhone/iPad版も含め、新たなガジェットも追加されています。具体的にはセガとのコラボで誕生したリズム音源ガジェットのOtorii、タイトーとのコラボで誕生したシンセサウンド音源のEbinaの2つ。さらにELECTRIBE Waveで新規開発されたウェーブテーブル音源を搭載するWarazawa

                                                  KORG Gadget 2、ついにWindows版も全43プラグインが勢ぞろい。8月31日までKORGのアプリ/ソフトが最大50%オフのセール実施中|DTMステーション
                                                • 可愛いハンドメイドが大人気!キルト作家モカリーナさんから素敵なパグぞうポーチとキーホルダーが届いたよ! | パグぞうの夢

                                                  ホーム役立つ情報可愛いハンドメイドが大人気!キルト作家モカリーナさんから素敵なパグぞうポーチとキーホルダーが届いたよ! こんにちは、パグぞうです。最近と~~~~っても嬉しいことがありました! それはいつもと変わらない平凡な日。 いつもと変わらない平和な日常を過ごしていたある日のことです。 ピンポ~~~ン! はーーい! あれ?なんか荷物が届いたよ。なにかな? なんだろう。開けてみよう♪ よいしょっと!わあっ!可愛いポーチが出てきた! こ、これは!!………ぼ、僕だっ! 突然届いた可愛いパグぞうポーチ!?気になる差出人は!! 布あそびの達人!可愛いハンドメイドが大人気のモカリーナさん! 丁寧で素敵なラッピングと心のこもったお手紙✨ 可愛すぎるパグぞうポーチ!迷子のパグぞうが帰ってきたよ。 ポーチの中には蜂蜜が! 可愛いパグぞう刺繍キーホルダー! ポーチ・キーホルダー・包みボタンの3点セット 大切

                                                  • ラベルライターをスマホで操作!ハンドメイド雑貨にも、子供の持ち物の名前付にも、小物の整理にも大活躍 - ちょびちゃんねる

                                                    こんにちは、ちょびです。 今、主婦の皆さんを中心にハンドメイド雑貨の制作販売がとても流行っているようですね。 個々に感覚の違いが現れるアクセサリーなどを拝見するのがとても好きです。 講習をされる方もたくさんいらっしゃるようなので、地元で見つけてみようかな~なんて考えています。 せっかく素敵に出来上がった作品を綺麗にラッピングしたり、ネームを付けたりしたいと思いませんか? そして、よくテレビなどに出てくる素晴らしい主婦の方! 食材をタッパーなどにきちんと分けて、期限などをラベリングして、本当に素晴らしいですよね。 けれど、テプラなどを出してきて入力して・・・ など、日常にラベリングが必要となると何かと面倒ですよね。 それを解決し、スマホを使っていとも簡単にラベルが作成できるとしたら使いたいと思いませんか? もちろん仕事でもサクサクつかえます。 現場で名称を付けたり行先を付けたり、小さいのでと

                                                      ラベルライターをスマホで操作!ハンドメイド雑貨にも、子供の持ち物の名前付にも、小物の整理にも大活躍 - ちょびちゃんねる
                                                    • 周南市美術博物館「ちびまる子ちゃん展」(4)「ちびまる子ちゃん展」グッズ売り場(山口県周南市花畠町10-16) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                      【周南市美術博物館・エントランスホール(2階から撮影)】 エントランスホールには「ちびまる子ちゃん展」グッズ売り場が設けられ多数のグッズ、お土産品が販売されていました。 【「ちびまる子ちゃん展」グッズ売り場(2階への階段から撮影)】 私達は「ちびまる子ちゃん展」を見た後、エントランスホールのグッズ売り場を見て回り買い物をしました。平日なので来場者が少なく、ゆったりとした感じで、楽しめました。【他の写真】 【「ちびまる子ちゃん展」展示会限定図録】 「アニメ化30周年企画 ちびまる子ちゃん展」図録(さくらプロダクション/日本アニメーション・160頁・2160円)も販売されていました。セル画、スケッチ画、絵コンテ、映像など約350点が収録されています。アニメ「ちびまる子ちゃん」30年の歩みも100頁以上に渡って紹介されています。 【「ちびまる子ちゃん展」グッズ売り場(1階展示室前から撮影)】 多

                                                        周南市美術博物館「ちびまる子ちゃん展」(4)「ちびまる子ちゃん展」グッズ売り場(山口県周南市花畠町10-16) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                      • 【趣味全開】一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 STARDUST CRUSADERS 全貌が明らかにッ!(2024.03発売) - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                        F賞 イギーMASTERLISE G賞 オリジナルトランプ H賞 F-MEGA MASTERELIVE COLLECTION I賞 魂のポーカーチップ MASTERELIVE COLLECTION J賞 ノートコレクション K賞 ラバーコレクション L賞 ビジュアルシート まとめ 特別提案 おまけ ノォホホノォホv(゜∀。)v 「一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 STARDUST CRUSADERS」の全貌が明らかになりました! 1kuji.com 関連記事 pompomtanupi.hatenablog.com というわけで、今回は主に下位賞について書きます。 F賞 イギーMASTERLISE フィギュアで下位賞ではありませんが、「コーヒーガムのミニフィギュア」が付属する情報が。 イギーと言えばコーヒーガム。 そういや、コーヒー味のガムって普通に売っているんでしょうか? G賞 オリジナルト

                                                          【趣味全開】一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 STARDUST CRUSADERS 全貌が明らかにッ!(2024.03発売) - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                        • 【文具女子博 2019】に行ってきたので雰囲気や買ったものなど紹介!文房具好きなら男性もOK | papico's note

                                                          【文具女子博 2019】に行ってきたので雰囲気や買ったものなど紹介!文房具好きなら男性もOK 2019 12/13 文具女子博とは 文具女子博は日本最大の文具の祭典です。たくさんの文具メーカーが出店しており、直接文具メーカーさんに意見や感想を言うこともできます。誰でも知ってるお店から知らなかった掘り出し物のお店まで幅広い! 限定商品や先行発売の商品を買って、SNSや友人に自慢するのも良し?の文房具好きはぜひ行きたいイベントです。 東京会場は12/12〜15日、仙台は2020年の3/20〜3/22で開催です。 ちなみに女子博という名前ですが、男性も大丈夫です!少し気になるかもですけど、堂々と入ってくださいw bungujoshi.com 文具女子博の雰囲気や混雑状況など 会場に入る前に入場料(650円、小学生以下無料)を払って、チケット代わりのリストバンドをもらいます。 日替わりで色が違うよ

                                                            【文具女子博 2019】に行ってきたので雰囲気や買ったものなど紹介!文房具好きなら男性もOK | papico's note
                                                          • デザイン料金表を公開します|三迫太郎 / misako misako

                                                            フリーランスのグラフィックデザイナーとして12年活動しています。このブログを掲載しているnoteというサービスで、お仕事を依頼する方のためのページを作れるということを知ったので、これまで非公開にしていたデザイン料金表を公開してみようと思います。 僕の周りのデザイナーは料金を公開しない方がほとんどなのですが、これをきっかけに周りやお客さんの意見を聞いて、少しずつ調整できればと考えています。それではどうぞ! <注意事項> ・写真はこれまでに制作した実績から抜粋していますが、写真と料金は必ずしも一致しているわけではありません。 ・それぞれ単体でご依頼頂く場合の価格なので、まとめてご依頼頂く場合は金額を調整することも可能です。 ・料金はあくまで目安です。クライアントの規模やご依頼内容によって変動する場合があります。 <2021.10.29追記 金額を若干調整しました> Profile 三迫太郎(T

                                                              デザイン料金表を公開します|三迫太郎 / misako misako
                                                            • 無料でショップが開設できるBASE 仕入費や作成費が発生しませんのでとても利用しやすいサイトです。 - 雨のち晴れ

                                                              @パパです。こんにちは。 コロナウイルスで外出自粛を求められ収入が減っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私もその1人です。 そして、それでも10万円がこない地域があります。 こちらも私自身に当てはまります。 そんなとき、少しでも副収入が嬉しいですよね。今回から3回に分けて、以前ご紹介した「写真AC」とはまた違うおすすめ副業サイトを3つご紹介したいと思います。 meipapa.hatenablog.jp 今回ご紹介するのは「BASE」です!もちろん、私も使っています! BASE BASEで発注できる商品 ①Tシャツ作成 ②スマホケース ③その他 まとめ BASE 自分の作った商品を売って、それがお金になれば嬉しいですよね。それを実現させてくれるのが「BASE」というサイトです。 BASE とは、自分専用の販売ページを作ることができるサイトで、自分の得意な物を作って販売することがで

                                                                無料でショップが開設できるBASE 仕入費や作成費が発生しませんのでとても利用しやすいサイトです。 - 雨のち晴れ
                                                              • ほぼ日文具を無印で。ぱっと振り返りやすい手帳を目指します。 - ゆーんの徒然日記

                                                                こんにちは、ゆーんです ほぼ日=ほぼ日記手帳。 まるで日記のように、毎日のことを書き込み残すことができる手帳です。 でもそんなほぼ日、見返すことって少なくないですか? いざ見返そうと思っても、あれっていつのことだっけ?ってなったり(^^;) そんなことがしょっちゅうなわたし。 来年のほぼ日は、シンプルでさっと見返すことができる手帳を目指そうと思い、無印でアイテムを揃えてきました( ´∀`) ほぼ日カズン 無印の文房具 インデックス付箋 厚口フィルムタイプ 植林木ペーパー 窓付き蛍光ペン まとめ ほぼ日カズン わたしが来年のお供に選んだのは、ほぼ日手帳のカズンです。 ほぼ日には文庫本サイズのオリジナルとA5サイズのカズンがありますが、大きいほうを選びました。 www.xoyu-nxo.work わたしの1年間すべてを受け止めてくれる、大事な相棒です。 ほぼ日を使うのは来年で5年目。 同じ手帳

                                                                  ほぼ日文具を無印で。ぱっと振り返りやすい手帳を目指します。 - ゆーんの徒然日記
                                                                • 【キャン★ドゥ】大好きなコジコジグッズを大人買い(^▽^)/ - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                  いつもありがとうございます。 【キャン★ドゥ】大好きなコジコジグッズを大人買い(^▽^)/ cojicoji.site www.cando-web.co.jp なんと!【キャン★ドゥ】で大好きなコジコジグッズがコラボ(≧▽≦) 何十年ぶりでしょうか??? 大人買いと言うものをしてしまいました(笑) オリジナルショップに行けば沢山ありますがお高い(/ω\) 百均なので気兼ねなくカゴの中へ入れれました(笑) キャン★ドゥに行ってわくわくしながら店内を探索していましたがなかなか見つかりません。やっと見つけた!と思ったら、かなり控えめな、いで立ちで、エコなスペースでした(笑)これはなかなか見つからんな! ホログラムシール ジップバック オーロラシール ミニ袋 メモ帳 ミニチャームとスクエア缶バッチ クリアステッカー 『コジコジだよ。コジコジは生まれた時からずーっと。将来もコジコジはコジコジだよ。』

                                                                    【キャン★ドゥ】大好きなコジコジグッズを大人買い(^▽^)/ - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                  • PC・車のオリジナルステッカーやお店の看板にもなる「カッティングシート」を1枚から手軽に注文できる「QUACK WORKS」レビュー、意外な使い方もアリ

                                                                    「カッティングシートはGIGAZINEでもいろいろ使えそう」とピンときたので、QUACK WORKSを使ってアレコレといろいろなカッティングシートを発注してみました。 そもそも「QUACK WORKS」とはどういうサイトかというと、カッティングシートを1枚から、デザインに詳しくない人でも簡単に発注できる、というもの。初めてカッティングシートを注文する人でも迷わないシンプルな発注画面や貼り付け時のイメージができるシミュレーター、製作のアイデア集やカッティングシートの自作方法まで丁寧に紹介されており、「何が何でも満足のいくカッティングシートを作ってもらいたい」という執念があちこちから感じられます。 カッティングシート製作 QUACK WORKS | オリジナルカッティングシート制作 https://www.quackworks.jp/ 目次 ◆0:今回作ってみたカッティングシートはこんな感じ

                                                                      PC・車のオリジナルステッカーやお店の看板にもなる「カッティングシート」を1枚から手軽に注文できる「QUACK WORKS」レビュー、意外な使い方もアリ
                                                                    • ステンシルでオリジナルのTシャツを作ろう! - いもしるすけっち

                                                                      こんにちは!さとういもこです。 先日、ステンシルを使って息子のTシャツを作りました。 本人にも気に入ってもらえたし、世界に1枚だけのTシャツを作るのは楽しい! やっぱ夏はTシャツづくりでしょ!作り方も難しくないので紹介しますね! ステンシルって何? ステンシルの仕組み 材料・道具 タンポの作り方 作り方 図案を用意する 図案にそってステンシルシートを切り抜く ステンシルシートをTシャツに固定する 絵の具を用意してポンポンする シートをはがして完成! まとめ ステンシルって何? ステンシルとは印刷・版画技術のひとつ。穴のあいた型(版ともいいます)を使って印刷する技法のことです。ステンシルと同じように穴にインクを通して印刷するシルクスクリーンやプリントゴッコ、伊勢型紙などを「孔版」といいます。 ちなみに木版画は凸版、銅版画は凹版。 どこにインクを入れて刷るかによって名前が変わるんだね!! ステ

                                                                        ステンシルでオリジナルのTシャツを作ろう! - いもしるすけっち
                                                                      • Nitendo SwitchのモーションIRカメラの3次元測定の仕組みに「枯れた技術の水平思考」を感じた - karaage. [からあげ]

                                                                        Nitendo SwitchのIRカメラで3次元測定ができる 娘とNintendo LABOを遊んでいて気づいたのですが、Nintendo SwitchについているモーションIRカメラで、3次元測定の機能があります。 物体の3次元形状が測定できている 使っているのは単純なIRライト付きのIRカメラ モーションIRカメラって、加速度センサとジャイロセンサが付いている以外は要は普通の単眼の赤外線カメラです。これで、一体どんな方法で3次元測定を!?とビックリしました。 なお、赤外線の仕組みや赤外線カメラに関しては、以前に赤外線デジカメを自作しているので以下記事を参照下さい。 2つカメラがあれば、ステレオカメラになるので特徴点のマッチングと三角測量を用いて距離を推定することができるのですが、単眼(1つの目)のカメラでは距離を推定するのは通常困難です。 手法自体はもちろん色々あって、Kinect v

                                                                          Nitendo SwitchのモーションIRカメラの3次元測定の仕組みに「枯れた技術の水平思考」を感じた - karaage. [からあげ]
                                                                        • レーザー刻印でオリジナルキーキャップを作る|robert yamamoto

                                                                          2023-09-11追記:この記事の例ではXDAプロファイル(すべてのキーの高さが一定)のキーキャップを使用しています。キーによって傾斜や高さが異なるプロファイルのキーキャップを使用した場合、レーザー刻印の出方が安定しなくなる可能性があります。そのようなキーキャップで試す場合は、それぞれの傾斜・高さについてテストすることをお勧めします。 はじめに皆さんは自作キーボードを使ってますか。僕も今まで幾つかのキーボードを組み立ててきて、それぞれ面白い持ち味があるのですが、事務所用として最近はAJisai74に落ち着いています。 現状のajisai74すごくドラスティックな配列というわけではないのですが、Adobe系のソフトでショートカットキーを多用する+ノートPCもそれなりに使うので頻繁にスイッチが発生する、という状況下ではとても気に入っています。 ただ、小さめのキーを多用する配列のため、普通の1

                                                                            レーザー刻印でオリジナルキーキャップを作る|robert yamamoto
                                                                          • 萩原工業から株主優待案内到着/いつ届く/2026年で廃止 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                                            萩原工業から株主優待案内到着/いつ届く/2026年で廃止 萩原工業【7856】株主優待 届いた株主優待案内 2024年到着分 2023年到着分 届いた株主優待 QUOカード1000円が2枚届いた 萩原工業から株主優待案内到着/いつ届く/2026年で廃止 萩原工業から株主優待案内がいつ届くのかを知りたい方向けの報告です 2023年10月の権利確定分の株主優待案内は、2024年1月11日(木曜日)に到着しました ただし株主優待は2026年10月の権利確定分を最後に廃止が決まっているので注意が必要です 萩原工業【7856】株主優待 権利確定月    10月末日 株主優待の内容 ※2026年10月末の株主優待の提供をもって廃止となりますので、ご留意ください 岡山県の特産品や自社製品、寄付等を盛り込んだオリジナルカタログからお好みの商品を選択 100株以上    継続保有 3年未満:1,000円相当

                                                                              萩原工業から株主優待案内到着/いつ届く/2026年で廃止 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                                                            • 賃貸の味方☆ヒンメリ - すーさんち

                                                                              「窓のヒンメリ」 というヒンメリを作りました。 どうやら窓に飾るのにぴったりなのだとか。 ただ窓はこれでしっくりきてます。 そこでソファー後ろのコンクリート壁👀 画鋲もささらないし、何も飾れないな〜と思ってたんですが ヒンメリなら飾れる❣️ ヒンメリはとにかく軽いので、マスキングテープでもとまるんです。 壁の色に近いマスキングテープでペタリ。 なんという気軽さ! 賃貸の味方、ヒンメリ☆ 影も良い感じ ヒンメリの語源は「天」を意味するようで、家の中で聖域や結界を表す役目も持っているそう。 だからぶら下げた姿が似合うんだなぁと納得。 ▼新しいヒンメリ本を図書館で借りてみました 北欧の光と影のモビール 幾何学模様の美しいヒンメリ 作者:北欧の光と影のモビール 幾何学模様の美しいヒンメリ 発売日: 2018/12/07 メディア: 単行本 すっかりすーさんちになじんできたヒンメリ。 自分のオリジ

                                                                                賃貸の味方☆ヒンメリ - すーさんち
                                                                              • 復刻!レトロガム。夏にぴったりの爽やかなレモンの香りと酸味!「クイッククエンチ‐Cガム」ほか復刻ガム3品と「クイッククエンチ‐Cラムネ」ほかラムネ3品が復刻デザインで登場いたします。

                                                                                復刻!レトロガム。夏にぴったりの爽やかなレモンの香りと酸味!「クイッククエンチ‐Cガム」ほか復刻ガム3品と「クイッククエンチ‐Cラムネ」ほかラムネ3品が復刻デザインで登場いたします。復刻商品は2022年8月23日(火)発売。「推しガム総選挙」結果発表。LOTTE×LOFT 初めてのコラボレーション!も開催。 株式会社ロッテは8月23日(火)に、これまでにたびたび話題に上がってきてた懐かしの味「クイッククエンチーCガム」を発売します。またこの「クイッククエンチ‐Cガム」の味わいをラムネで再現した「クイッククエンチ‐Cラムネ」を夏秋の期間限定で発売いたします。発売当時このガムを噛んでいた方に、そのときのことを思い出しながら懐かしの味わいをお楽しみいただくだけではなく、初めて知った方にも時を経ても色あせない味わいをお届けいたします。 また同日より、好評発売中の「歯につきにくいブルーベリーガム」*

                                                                                  復刻!レトロガム。夏にぴったりの爽やかなレモンの香りと酸味!「クイッククエンチ‐Cガム」ほか復刻ガム3品と「クイッククエンチ‐Cラムネ」ほかラムネ3品が復刻デザインで登場いたします。
                                                                                • TOYOTA 86 「HKSターボキット GT4135」のオリジナルステッカーを作って貼った! - ねこのおしごと

                                                                                  気が早い準備 ステッカーのデザイン作成 ステカで作る! 貼る準備をする! リアバンパーに貼る! ぎゃー!やってもーた! 完成した! 現在までの改造費 今日の猫さん 気が早い準備 猫月さんねぇー今年は新86さんに HKSさんから新しく出たターボキットを 取り付けるのよ。 事故にあった旧86さんはスーパー チャージャーって言う過給機。 今度のはターボチャージャー。 まぁーとにかく車が早くなるパーツを 取り付けるって事! もうねぇー猫月さんノーマルの状態は うんざりなんですよ! そりゃしゃーない! 1年前は早かった車がノーマルに 戻って遅くなったんだから! ん?どこでそんなにスピード出すかって? そーゆー問題じゃないでしょ! それだけのポテンシャルがあるか ないかのそーゆー話なの! だけどまぁーターボキットを 取り付けるのにはお金がかかる。 新車の軽自動車が買える。 そんなもんだからとりあえず

                                                                                    TOYOTA 86 「HKSターボキット GT4135」のオリジナルステッカーを作って貼った! - ねこのおしごと