並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 176件

新着順 人気順

ラーメン カロリー とんこつの検索結果1 - 40 件 / 176件

  • スイーツマニアに「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【スイーツ編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ

    家でお店の味を楽しめる「お取り寄せ」。最近は通販に対応したお店も増え、選択肢も広がっています。「家にいながらおいしいものが食べられて楽しい!」と、お取り寄せに目覚めた人も多いのではないでしょうか? そんなお取り寄せへのハードルがグッと下がった人に向けて、普段からこだわって食を楽しんでいる計8人に、楽天市場で購入できる「いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている」絶品お取り寄せ「ごちそう」&「スイーツ」を紹介してもらいました。 <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「お食事」編> ・【料理研究家】河瀬璃菜さん ・【グルメ通】在華坊さん ・【和牛マニア】小池克臣さん ・【たこ焼き神】ヨッピーさん <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「スイーツ」編>★この記事です ・【あんこマニア】さとう祐介編集長さん ・【チョコマニア】桜花さん ・【洋

      スイーツマニアに「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【スイーツ編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ
    • ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった

      きっかけはゴマサバだった。 2月の初め、私はTravisJapanのデビューツアーに参戦するため、生まれて初めて福岡に降り立った。 いつか行ってみたいとずっと思ってはいたのだけど、飛行機というのがハードルが高く、1回も行ったことがなかった九州。 だが、ちょうど飛行機のセール期間が入ってたこと、そして何より福岡在住のフォロワーさんの「来ちゃいなよ」の一言に背中を押され、文字通り飛び立ったのだ。 ライブももちろん楽しみではあったが、福岡といえばなんといってもグルメだ。天ぷら、ラーメン、あまおう、明太子。行ったことはなくてもいくつも思いついた。何かおいしいものに出会える予感がした。 そして福岡の居酒屋で出会ったのがゴマサバだった。 聞いたことがなかったそれはゴマに和えられた生のサバ。 福岡だとどこでも食べれますよと言われたそれに興味を持って注文するとこれがとんでもなく美味しかった。後で調べたとこ

        ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった
      • 新しいワンタン麺

        1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:飲食店専門リサイクルショップが楽しすぎた 新しいワンタン麺の誕生 先日、冷蔵庫にワンタンの皮が何枚か余っていて、どう消費しようかな〜と考えていました。お前、またワンタンの皮かよとお思いでしょうが、本当に好きなんですよ。ワンタンが。 まぁ、くしゃっと握ってスープかなんかに入れてしまえばそれだけで美味しいのがワンタンの皮のすごいところなんですが、ふと思いついた。 「こいつ、細切りにしたらそのまま麺にならないかな?」と。 で、さっそく試してみたところ、見事に新感覚の麺料理が誕生してしまったんですよね。どういうことか。あらためて買ってきたワンタンの皮を使ってご説明していきましょう。 誰の日記を読まされてるんだ こういった、ごく一般的なワンタンの

          新しいワンタン麺
        • Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT

          Nintendo Switchのソフト、Zumba® de 脂肪燃焼!を使いダイエットしました。ストロングゼロをやめることができず、暴飲暴食の限りを尽くしてきたおじさんの31日間の記録です。 「patoさん、ダイエットしましょう!」 それは編集部からの突然の提案ではじまった。 皆さんはこのような経験があるだろうか。 他者から唐突に「ダイエットをしろ」と提案されるのだ。挨拶があるわけでもなく、ワンクッションあるわけでもなく、遠回しに言うのでもなく、突如として「ダイエットしろ」である。これは道行く人にすれ違いざまに突如として「お前はデブだ」と言われているのとそうそう変わらない。あまりに唐突すぎる。よくよく考えたらなかなか失礼だ。 こういったものは非常にナイーブな内容を含むものだ。だから、きちんと時候の挨拶を絡めて手順を踏んで提案するべきである。 「吹く風もすっかり夏めいてまいりましたが、pat

            Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT
          • 個人的ソウルフード探訪記:「ラーメンスタンドとん平食堂」の辛口ホルモンメン(茨城県龍ケ崎市) - ぐるなび みんなのごはん

            胃袋だけでなく魂までもが歓喜する、他には代え難いオンリーワンの大好物。 そんな個人的ソウルフードを教えてもらう企画の第一弾は、茨城県龍ケ崎市在住の成斗さんが熱く推す、「ラーメンスタンドとん平食堂(以下とん平食堂)」の辛口ホルモンメンだ。 食べたことのないタイプのラーメンが龍ケ崎に存在した! ラーメンと地元を愛する成斗さんに連れられて、昨年はじめてとん平食堂を訪れた。そこで食べた辛口ホルモンメンは、圧倒的なボリューム、インパクト溢れる個性的な味、驚きの低値段と、びっくり要素が満載の一杯だった。 これはかなりのパワーフードだ。普通盛りでもパンチ力(≒カロリー)がハンパじゃない! 県道48号線(おなばけ通り)沿い、大昭ホール龍ケ崎(龍ケ崎市文化会館)の向かいに店を構えるラーメンスタンドとん平食堂。写真の男性が成斗さん。 メニューはいろいろあるけれど、成斗さんのおすすめは辛口ホルモンメン。ちょっと

              個人的ソウルフード探訪記:「ラーメンスタンドとん平食堂」の辛口ホルモンメン(茨城県龍ケ崎市) - ぐるなび みんなのごはん
            • 【サンパウロ・すき家】ブラジルですき家を食す【食レポ1・牛丼】 - Brasil x Brazil

              皆さん牛丼は好きですか? 吉野家・すき家・松屋、、、色々な牛丼のチェーン店が日本にはありますね。 ここブラジルは、なんとすき家が進出しています。 日系人の多いサンパウロを中心に20店舗以上を展開しており、気軽に牛丼を楽しむことができます。 今回は、世界最大の日系人街「リベルダージ」にあるすき家をレポートします。 地球の裏側で食べる牛丼って美味しいにきまってるよね! www.viagemvida.com ※本文の前に、、、、 この記事ではグルメブロガーのクッキング父ちゃんの食レポの書き方をパクってオマージュしています。インザマウスとかリフトアップとかバキューミングとか使ってみたかったんです。。。 ダイエット中なのに、キングサイズの牛丼を注文するクッキング父ちゃん。普通の食事量だと、ダイエット食にみえてくるクッキング父ちゃん。そして、最高の食レポで常に飯テロをかましてくるクッキング父ちゃん。食

                【サンパウロ・すき家】ブラジルですき家を食す【食レポ1・牛丼】 - Brasil x Brazil
              • 「モチポタスープ」でなんでも特濃に

                1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:近所にちくわぶの直売所があると聞いて 「モチポタとんこつラーメン」 先日、当サイトに書いた記事「こんなときこそ『備蓄庫ディナー』を」のなかに、こんなくだりがありました。 濃厚な見た目 鍋をやっていて、締めにラーメンを投入したところ、具として入れていたモチがドロドロに溶けてしまい、なんだか「天下一品」のこってりラーメンのような見た目になってしまった。 単なるアクシデントだったんですが、これ、逆に利用して、ごく普通のインスタントラーメンを特濃風にできないかしら? 例えば、インスタントのとんこつラーメン 百均で買えて2食入りという、非常にありがたい存在。「マルタイ」のインスタントラーメンを買ってきてみました。 ごく普通のモチも用意 さて作って

                  「モチポタスープ」でなんでも特濃に
                • ニュータッチ「凄麺」が20種ものご当地シリーズを原則終売せず育てるワケ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  筆者はカップめんが好きだ。そして各地のローカルフードが好きだ。だからこそ、その2つが合わさった「ご当地ラーメン再現カップめん」はとっても好きである。 「お、ここまで再現してきたか」「そうそう、こんなめんやスープだった」などと、ホンモノを彷彿とさせるその再現度に、一喜一憂できて楽しい。 その意味で日ごろからお世話になっているのが、ヤマダイのご当地めんシリーズである。 「凄麺」や「ニュータッチ」のブランドで知られるこの会社は、なぜか33種類ものご当地めん(2020年12月現在)を展開しており、ノンフライめんの「凄麺」だけでも20種類もある(同上)。 なぜ、これほどまでにご当地シリーズにこだわるのか。そして、ご当地めんを愛する地元の方にも認められる味をどう作るか。 それを聞きに、東京・秋葉原にある株式会社ヤマダイの東京営業部へ向かった。 開発部門は茨城の本社にあるものの、営業部門の中心は東京にあ

                    ニュータッチ「凄麺」が20種ものご当地シリーズを原則終売せず育てるワケ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • 女性に嬉しいきのこ「きくらげ」 - japan-eat’s blog

                    中華料理でおなじみのコリコリとした食感が楽しめる食材「きくらげ(木耳)」。実はきくらげにはビタミンDをはじめ、食物繊維、鉄分など女性に嬉しい栄養が豊富!ダイエット業界も大注目のきのこなんです。 きくらげの歴史 きくらげの種類 「きくらげ」とはどんな食材? きくらげの旬は? きくらげの主な栄養 食物繊維 ビタミンD 鉄分 カリウム 美容・健康に注目の食材「キクラゲ」 乾燥きくらげの場合 生きくらげの場合 きくらげパウダーの場合 きくらげが髪の毛によいって本当? きくらげにデメリットはある?食べ過ぎには注意しよう きくらげと豚肉のオイスターソース炒め 蒸し鶏と胡麻のさっぱり春雨サラダ もやしと豚肉のコク旨ごまサラダ 具だくさんの満腹・和風スープ きくらげの歴史 きくらげは日本や中国、韓国では古くから食用とされており、特に白きくらげは、楊貴妃が好んで食べたともいわれています。日本では、1695年

                      女性に嬉しいきのこ「きくらげ」 - japan-eat’s blog
                    • セブンのフランクフルトソーセージをチーズ2倍のブリトーで包むだけの簡単“拷問メシ”がウマい……!

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています セブン―イレブンのブリトーにフランクソーセージを挟むという拷問料理「チーズハムフランクブリトー」が、すこぶるうまそうです。漫画家の春原ロビンソンさんが、自身の漫画作品『姫様“拷問”の時間です』で描いた料理を再現し、話題になっています。 チーズハムフランクブリトー(画像提供:春原ロビンソンさん) セブンのブリトーにソーセージを挟むだけ!(画像提供:春原ロビンソンさん) 漫画『姫様“拷問”の時間です』(38話)に登場した料理なのだ! (C)春原ロビンソン・ひらけい/集英社 作り方は簡単です。セブン―イレブンで「ブリトー チーズ2倍! ハム&チーズ」と「フランクフルトソーセージ」を買ってくるだけ。ブリトーを開き、ソーセージを包み込めば完成です。 ブリトーと燻製あらびきフランクを買ってきた BIGポークフランクがあればより拷問度があがりそう

                        セブンのフランクフルトソーセージをチーズ2倍のブリトーで包むだけの簡単“拷問メシ”がウマい……!
                      • 佐野ラーメンに使われる伝統の製麺技法「青竹打ち」を体験してきたぞ~! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        はじめまして。ラーメン大好きライターの少年Bと申します。 さて、みなさまは栃木県佐野市のご当地ラーメン・佐野ラーメンをご存知でしょうか。2019年には佐野SAのストライキなど、メディアで数多く報道されたので、その名前くらいは聞いたことがあるかもしれません。 この佐野ラーメン、実は作り方にものすごい特徴があるんです。それは…… 竹!!!!! 一般的にラーメンの麺を作る際は、製麺所・自家製問わずほぼ製麺機を使っています。しかし、佐野には今も昔ながらの製麺技法「青竹打ち」で麺を作っているお店がたくさんあるんです! 竹で作る中華麺、めちゃめちゃ気になりませんか。これはぜひ佐野に飛ばねば……! と思っていたところ、神奈川県横浜市にある「新横浜ラーメン博物館(以下、ラー博)」に、青竹打ちができる製麺体験コーナーがオープンした、との情報が入ってきました。 新横浜ラーメン博物館で青竹打ちについて学ぶ とい

                          佐野ラーメンに使われる伝統の製麺技法「青竹打ち」を体験してきたぞ~! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 【サラリーマンのダイエット記録】5月20日〜5月26日分【ライフログ2020年21週目】 - ウミノマトリクス

                          ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年5月27日 2020年5月26日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがい

                            【サラリーマンのダイエット記録】5月20日〜5月26日分【ライフログ2020年21週目】 - ウミノマトリクス
                          • 「なんでんかんでん」の川原ひろし社長と一杯やってわかったこと - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            あの大ブームは、なんだったのか 本格的なとんこつラーメンブームを巻き起こし、まさに一世を風靡した、あの店が復活している。 そう、とんこつラーメンブームの仕掛け人、環七ラーメン戦争の王者、平成ラーメン史に太字ゴシックでその名を刻む「なんでんかんでん」だ。 日本がバブルに湧いていた1987年に環状七号線沿いに本店がオープン、全国のラーメンファンに愛された。 期間限定の店も入れると過去には最高で16店舗まで拡大したこともあったが、その後2012年に環七沿いの本店が閉店し、全店が閉店。 だが、2018年9月、実に6年ぶりにその味が復活した。高円寺店ができ2020年からは渋谷肉横丁に舞台を移して「なんでんかんでん第2章」が始まっている。 と、なるとやはりこの人の話が聞きたい! そう、なんでんかんでんフーズ社長の川原ひろしさんだ。 今も変わらず名物社長であり続ける川原さん。「なんでんかんでん」の今につ

                              「なんでんかんでん」の川原ひろし社長と一杯やってわかったこと - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 【とんこつ×餃子の悪魔合体】君はくさくてうまい「びっくりラーメン」を知っているか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              「くさうま」と呼ばれる宇部ラーメンをご存知でしょうか。 首都圏での知名度はあまりないかもしれませんが、山口県の宇部市内で60年間ひっそりと受け継がれてきたご当地ラーメンです。 その特徴はこんな感じ。 本州では唯一、久留米ラーメンの流れを汲んだ、正統派とんこつラーメン 茶色く濁った濃厚なとんこつスープと、やわめに茹でた中太麺の組み合わせ とんこつラーメンでありながら、キクラゲではなくシナチク(メンマ)をのせる 強いとんこつの臭いと後を引く味のうまさ(通称「くさうま」) ▲宇部を代表する一久のラーメン(写真提供:株式会社一久食品) 宇部市内外に8店舗を展開する“宇部ラーメンの雄”こと「一久(いっきゅう)」ではなんと、50年も前の昭和45年からお持ち帰り用のラーメンを販売しているとのこと。まさにお土産ラーメンのパイオニア! これだけ歴史の古いお土産ラーメンを、わたしは他に知りません。 今回は巣ご

                                【とんこつ×餃子の悪魔合体】君はくさくてうまい「びっくりラーメン」を知っているか? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 【ここ最近のカップ麺の中で一番ウマイ】セブンプレミアム『ワンタンらーめん』を食べた感想【胃を切った人に超オススメ】 - 食べるをいかすライオン

                                この記事をお読みになる前に  本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。 こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 私のように胃を切ってしまったものにとって麵類を食べるのは非常にきつい作業なので、私はこのサイトで、胃を切った人でも食べやすいインスタント食品のカップ飯をたくさん紹介してきました。 しかし、手術をしてから時間が経過して来ると、食べ方を工夫すると、けっこうめん類も食べることができます。

                                  【ここ最近のカップ麺の中で一番ウマイ】セブンプレミアム『ワンタンらーめん』を食べた感想【胃を切った人に超オススメ】 - 食べるをいかすライオン
                                • カップ味噌ラーメン探求の旅・3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマでお届け致します~。 味噌ラーメンの探求の旅・第3弾!グランドフィナーレです!!! ・第三弾!!! ・採点方法 ・大黒 味噌ヌードル ・ホームラン軒 合わせ味噌ラーメン ・マルちゃん ごつ盛り コーン味噌ラーメン ・エースコック タテ型 飲み干す一杯 味噌バター味ラーメン ・日清 札幌 えびそば一幻 えびみそ ・でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン ・最終結果 ・結び 味噌ラーメンの探求の旅・第3弾!グランドフィナーレです!!! ・第三弾!!! なんか続きますねぇ食い物ネタ・・・ 24日 ラーメン屋の謎ルールやマナーについて考察してみる【リメイク】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ 26日 丼、ライス料理、弁当、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ 28日 「じゃがいも」関連ランキング・マイベスト10 - げん

                                    カップ味噌ラーメン探求の旅・3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • 深夜営業ありの女性も入りやすいラーメン屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                    皆さんは、深夜に無性~にお腹が空いたとき、どうされますか? ・コンビニに行って何か買ってくる ・家にある食材で何かを作る ・深夜営業しているお店に出向かう ・我慢して寝る くまは食いしん坊なので、深夜どうしても眠れなくて旦那様も一緒に起きている場合は、コンビニに行くか深夜営業しているラーメン屋さんに行くことが多いです。 今日は、深夜営業ありの女性も入りやすい清潔感があってラーメンも比較的味調整可能のラーメン屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 深夜遅くにラーメン食べたくなったら どんなお店? 店舗情報 野方本店 原宿店 荻窪店 目黒店 吉祥寺店 高田馬場店 川崎元住吉店 中野店 中目黒店 野方ホープ 高田馬場店の営業時間 野方ホープ 高田馬場店へのアクセス 食べ物 元(はじめ) 元(はじめ)+麺大盛り+ネギ 野方ホープ 高田馬場店でラーメンを頂いた感想 深夜12時以降に都内でラーメンを食べるな

                                      深夜営業ありの女性も入りやすいラーメン屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                    • 【事実は真逆】胃を切除すると"めん類"が食べにくくなる問題を説明します。【2つの問題点】 - 食べるをいかすライオン

                                      こんにちわ、胃全摘ブロガー あおさん(@aosan)です。 胃がんにより胃を全摘してから1年9か月になろうとしています。 ここまで時間がたつと、食べられるものはだいぶ増え、手術前の胃がある状態のときの食事内容にだいぶ近くはなってきましたが、決定的に違うことは食事量です。 一度に食べられる量は多くはないです。無理をすれば、無理をしなくても、食後のからだへのダメージは大きい。 これらももっと時間がたてば回復して来るものかとセツナイ期待をしておりますが、とにかく、術後直後のように、アレダメ、コレダメの状態ではないのは確かです。 なので、手術する前に好きで好きで食べまくっていたラーメンも、術後はやっぱりダメでしたが、今は少しづつ食べるように、食べれるようになっています。 ショッピングモールのラーメン屋さん。 こどもがラーメン食べたい!とのことで、 「ちゃーしゅーや武蔵」さん。 からし味噌ラーメンを

                                        【事実は真逆】胃を切除すると"めん類"が食べにくくなる問題を説明します。【2つの問題点】 - 食べるをいかすライオン
                                      • 【サラリーマンのダイエット記録】8月12日〜8月18日分【ライフログ2020年33週目】 - ウミノマトリクス

                                        ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年8月19日 2020年8月18日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな

                                          【サラリーマンのダイエット記録】8月12日〜8月18日分【ライフログ2020年33週目】 - ウミノマトリクス
                                        • 都内有名家系ラーメン店の源流「たかさご家」本店@日ノ出町 - 家系ラーメンマン

                                          第26話 「た~か~さ~ごやぁ~、この浦船にぃ~、帆を~あげ~てぇ~」 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです。 今回ご紹介させていただくのは、あの家系レジェンド「六角家」からの流れをくむ「たかさご家」、 店舗の様子やラーメンのお味をお伝えいたしますので、最後までお付き合いよろしくお願いいたします!! たかさご家 冒頭の一文は能の「高砂」、たかさご家の店名の由来とはまったく関係ありません、店名の由来は、本店が以前、横浜市南区高砂町にあったためで、その所在地からつけられたようです。 創業者の一人は六角家の出身とのことですが、現在のたかさご家には六角家テイストはそれほど受け継がれていないように思われます。 iekei-ramenman.hatenablog.com たかさご家は現在、日ノ出町と、関内に店舗を構えており、日の出町店が本店となっています、以前の本店で、店名の由来にもなった高砂町のお店は

                                            都内有名家系ラーメン店の源流「たかさご家」本店@日ノ出町 - 家系ラーメンマン
                                          • 【サラリーマンのダイエット記録】8月26日〜9月1日分【ライフログ2020年35週目】 - ウミノマトリクス

                                            ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年9月3日 2020年9月1日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人は

                                              【サラリーマンのダイエット記録】8月26日〜9月1日分【ライフログ2020年35週目】 - ウミノマトリクス
                                            • 「酸っぱいもの」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              ドゥフフフ・・・。ラリドラとメンドーリ、カルガーモでお届けします~。 基本的に酸っぱい味付けがあんまり好きではないのですが、それをあえてランク付けしてみたく思います。 ・私と酸っぱいもの ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 基本的に酸っぱい味付けがあんまり好きではないのですが、それをあえてランク付けしてみたく思います。 ・私と酸っぱいもの よっしゃ始めるぞ~、って、キミはカルガーモだったかな~、「バター飯」以来だな~、ドゥフフフ? 「バターめし」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ ハ、ハイ!よ、よろしくお願いします! がはははは!なにを遠慮してんだっつ~の。 だ、だって相手は大先輩カモ。オレ緊張しちゃって・・・前はもっと人数多かったか

                                                「酸っぱいもの」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • ファミマのおにぎり「豚骨醤油ラーメン風、梅と梅しそ、梅と梅しそ、しらす」具材を押し込め!|風太郎の気ままログ

                                                こんばんは。風太郎です。 最近ファミリーマートで購入した”おにぎり”をレビュ~♪ おにぎりは一般的に白いご飯の真ん中に具材を埋め込み三角形に形どった物を、黒い海苔というシート状の物体で覆った食べ物を言います。 こうゆうのですね。 しかし、最近のおにぎりはその枠を超えたものが沢山あり、黒いシートで被わない特異性のあるおにぎりが増えてきているような気がします。 特にファミマで増えている”具材押し込み型”のおにぎり(風太郎が勝手にそう呼んでいる)、味付けご飯とそれに相性の良い具材を中には入れずに外からギュッと押し込んだおにぎりです。 その中で、最近食べた「豚骨醤油ラーメン風おむすび」、「梅と梅しそおむすび」、「穴子寿司」、「しらす」の4種類をレビューしていきます(`・ω・´) 豚骨醤油ラーメン風おむすび 発売日:2019年6月18日 (火) 価格:130円(税込140円) カロリー:204kca

                                                • 今回の食べたいものリスト🍔🌭🍕🌮📝✍ - 45kg減量した男のブログ

                                                  チョンマゲfitです! 私はダイエット中のアレが食べたいコレが食べたいという衝動を食べたいものリストというものに封印しています。 ※食べたいものリストの記事はコチラ! chommagefitness.hatenablog.com ついでに、知り合いからや会社で貰ったお菓子類や今食べられないものは糖質ボックスと呼ぶ、冷凍庫の一角にダンクシュートしています。 ※糖質ボックスについての記事はコチラ! chommagefitness.hatenablog.com どれも、瞬間的な衝動を抑える為、後日食べられるんだと心理的に自分を納得させる、画期的で歴史的な大発明です👩‍🔬チョウシニノリマシタ 笑 そしてそう、その2つのパンドラの箱は禁断のカロリーの狂宴(チートデイ)か、筋肉が増えし日(増量期)のいずれかに開かれるという・・・😱 ハイっ!と言う事で本日はチョンマゲfitのケトジェニックROUN

                                                    今回の食べたいものリスト🍔🌭🍕🌮📝✍ - 45kg減量した男のブログ
                                                  • 【サラリーマンのダイエット記録】7月22日〜7月28日分【ライフログ2020年30週目】 - ウミノマトリクス

                                                    ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年7月29日 2020年7月28日分まで更新 体重変化 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)

                                                      【サラリーマンのダイエット記録】7月22日〜7月28日分【ライフログ2020年30週目】 - ウミノマトリクス
                                                    • 8/12発売 でかまる 泡立つ豚骨ラーメン

                                                      -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2023.10/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 8/12発売の東洋水産「でかまる 泡立つ豚骨ラーメン」を食べました! 「でかまる」から泡系の豚骨ラーメンをイメージした商品が出ました! 泡系のラーメンというと「鶏白湯」系統のほうが知られてますが、 豚骨ラーメンでも自然と泡立つタイプのものがあるのですよね! そしてそうしたスープは濃厚な豚骨の旨味があることでも知られます! とはいえ、カップ麺で泡立ちを再現する場合はまた手法も違いますし、 泡立っているからといって即座に濃厚さを意味するわけでもないですが! 泡立ち系の豚骨ラーメンというと、以前にエースコッ

                                                        8/12発売 でかまる 泡立つ豚骨ラーメン
                                                      • 8/5発売 でかまる いきなり!焼そば

                                                        -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 8/5発売の東洋水産「でかまる いきなり!焼そば」を食べました! あの「いきなりステーキ」とコラボしたカップ焼そばとなります! まさか「いきなりステーキ」が焼そばになるとは思わなかったですね! ただステーキソース系の焼そばはときどきではあるものの登場しますし、 そういう点からすると、なかなかいい目の付け所と言えるでしょうね! 「いきなりステーキ」は数ヶ月前に家のそこそこ近くにできたので、 それから定期的に行く機会があるので多少イメージはあるのですよね! 無性に肉が食べたくなったときにちょうどいいお店でもありますからね!(*゚◇゚) ◎内容物 - ソースは液体と粉末の組み合わせ 内容物はかやく、粉末ソース、液体ソースとなっています!

                                                          8/5発売 でかまる いきなり!焼そば
                                                        • 9/30発売 極のチャルメラ バリカタ麺 濃厚豚骨まぜそば

                                                          -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 9/30発売の明星「極のチャルメラ バリカタ麺 濃厚豚骨まぜそば」を食べました! 豚骨向けバリカタ麺シリーズである「極のチャルメラ」からの汁なしの新作です! 「チャルメラ」というと、主に袋麺で知られるあの歴史あるシリーズですが、 この「極のチャルメラ」はその「チャルメラ」とはちょっとタイプの違った 豚骨ラーメン向けのバリカタノンフライ細麺をアピールするシリーズです! それゆえに従来の「チャルメラ」とはちょっとイメージが違うのですよね!(=゚ω゚) こうした系統は以前は「バリカタ」ブランドで展開されていましたが、 それが「極のチャルメラ」へと統合される形になったのですよね! 「チャルメラ」というブランド力の強さを考慮したものなのでしょ

                                                            9/30発売 極のチャルメラ バリカタ麺 濃厚豚骨まぜそば
                                                          • ランちいパックの新作、とんこつしょうゆラーメン風を食べました - みんなたのしくすごせたら

                                                            先日ご紹介したちいかわと山崎製パンのコラボ第二弾の新作が発売されていたので買ってきました。 blog.sapico.net ちなみにコラボ第一弾はこちらです。 blog.sapico.net 今回購入したのはとんこつしょうゆラーメン風のランちいパック。 にんにくが効いた、豚骨醤油味のラーメン風フィリングをサンドしました、って書いてあります。 とんこつしょうゆラーメン風のパンって…、予想できないっ。 ヨロイさんとシーサーちゃんがいるということは「郎」味ってことですね。 黒烏龍茶を用意したほうがいいのかもしれません。 私、実は二郎系って行ったことがないんですよね。 まず全部食べられる自信がないのと、注文するのが上のちいかわちゃんのように緊張しちゃいそうで…。 ちなみにとんこつしょうゆラーメン風のランちいパックの1個あたりのエネルギーはこちら。 2個食べても250キロカロリーちょっとなので、思っ

                                                              ランちいパックの新作、とんこつしょうゆラーメン風を食べました - みんなたのしくすごせたら
                                                            • 「ラーメンの味」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                              ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、パイネでお届けします~。 こんだけゴチャゴチャと100以上もシリーズやって来て、実はまだやってなかったんですよ・・・そんなワケで今更「ラーメン」の味ランク ・ラーメンの味! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び こんだけゴチャゴチャと100以上もシリーズやって来て、実はまだやってなかったんですよ・・・そんなワケで今更「ラーメン」の味ランク ・ラーメンの味! 姉さん!事件です!!! 懐かしッ!って何がです? ※姉さん事件です…ドラマ「HOTEL」の名セリフ 今回のテーマはズバリ「ラーメンの味」だ~、ドゥフフフ! ら、ラーメン・・・な、なんか今更ですね。とっくにやってそうなのに。 そうなんですよ~・・・やってそうでやってなかったんだよ~。ちょっと過去記事とかリスト化して整理して

                                                                「ラーメンの味」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                              • 「感情を揺さぶるコンテンツ」に、疲れてません?

                                                                「モノよりコトを売れ」 「ストーリーが大切」 「相手の共感を引き出せ」 最近、この手の言葉をよく耳にする。 ディスプレイに並ぶ商品は、どれも品質がいいものばかり。 あとはいかに消費者の「感情」に訴えかけられるか……そういうやつだ。 それが最近のはやりなんだろうけど、実はわたしは、感情に訴えかけてくるコンテンツからできるかぎり距離を置いている。 だって、感情を揺さぶるコンテンツは、疲れるから。 「ご報告があります」動画を見たくない理由 「なんだか疲れるなぁ……」 最近、YouTubeを見るとよくそう思うようになった。 限られた視聴者を奪い合う群雄割拠のYouTubeにおいて、投稿者たちは注目を集めるのに必死だ。 その結果、 「ご報告があります」 「すべて話します」 「裏側を暴露します」 といった、お気持ち表明動画が日々アップされる。 昔は、そういう動画も見ていたのだ。やっぱり気になるし。 で

                                                                  「感情を揺さぶるコンテンツ」に、疲れてません?
                                                                • 8/26発売 麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ

                                                                  -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2023.10/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 8/26発売の日清「麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ」を食べました! ご当地ラーメンをカップ化する日清の「麺NIPPON」からの新作です! それにしても和歌山ラーメンとは、超王道路線で来ましたね! ただ気になるのは「行列のできる店の」という表記なのですよね! もともと日清が出しているカップの和歌山ラーメンというと、 「行列のできる店のラーメン」ブランドが代表なのですよね!(*゚◇゚) 今回の商品名は明らかにそれを意識していることがわかります! とすると、この商品をきっかけにブランドを移行するので

                                                                    8/26発売 麺NIPPON 和歌山特濃豚骨しょうゆ
                                                                  • 9/16発売 本気盛 黒マー油濃厚みそ

                                                                    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 9/16発売の東洋水産「本気盛 黒マー油濃厚みそ」を食べました! 東洋水産のがっつり系ブランド「本気盛」からの新作です! このところ東洋水産から「本気盛」の新作があまり出てなかったのですよね! 少し前に「本気盛 背脂みそ」の再発売バージョンが出ましたが、 その前となると8ヶ月ぐらいは間が空いていたはずですからね! これはおそらく東洋水産の麺の開発が関係していたと見られます!(*゚◇゚) 「本気盛」の麺はいかにも旧世代的なワイルド系の太麺でしたが、 昨年あたりから東洋水産はクニッとした弾力を上手く生かした 新しい世代向けの麺の開発を進めるようになっていましたからね! そうすると旧世代的な「本気盛」の麺の立ち位置は微妙になりますが、 そ

                                                                      9/16発売 本気盛 黒マー油濃厚みそ
                                                                    • 6/17発売 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば

                                                                      -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 6/17発売の明星「チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば」を食べました! チャルメラとご当地調味料コラボシリーズの第2弾商品となります! たしか第1弾は「かんずり」と「柚子胡椒」とのコラボでしたね! 自分は結局そのときの商品は買わずじまいにはなりましたが; 今回は自分の好きな汁なし商品も出たということで購入しました!(*゚ー゚) 「青森スタミナ源たれ にんにく甘旨醤油ラーメン」も出ていますが、 枠の関係などもあって、こちらの焼そばバージョンだけを紹介します! ◎「スタミナ源たれ」について 今回は青森県の「スタミナ源たれ」とのコラボ商品となっています! この「スタミナ源たれ」はにんにくのロゴが入ってることからもわかるよ

                                                                        6/17発売 チャルメラ 青森スタミナ源たれ にんにく醤油まぜそば
                                                                      • 超テキトーな「カレー屋さん」占い - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワ、ドクウツギ、ミロヴィー、カズラでお届け致します。 お遊びとして作ったオリジナル占いです。お遊びとして良ければお付き合いください ・占いと「バーナム効果」 ・シチュエーション ・工夫の選択 ・選択肢の分岐 ・選択肢の結果 ・結び お遊びとして作ったオリジナル占いです。お遊びとして良ければお付き合いください ・占いと「バーナム効果」 ようこそ!我が占いの館へ少年少女達よ!歓迎!むッ!皆は恋人達かな?お姉さん妬いちゃうなァ、このこのっ!嫉妬! この記事以来だな! 超テキトーな「ファンタジー武器」占い ナッハッハ!分かります~?ワイの妻のドクウ・・・ ドスゥ!!! ハウッ!? 違いマス!占いの受け役として何となく抜擢されただけデス! そ、そうか・・・。了解! (中々気難しいオーラが出ているな。ホオズキ少年の彼女は・・・) ※おばちゃんはとりあえず若い2人は彼氏彼女認定

                                                                          超テキトーな「カレー屋さん」占い - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • 今日は「麺の日」、ダイエット中でもOKなラーメン レシピ特集 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                                          ラーメン 今日11月11日は「麺の日」です。 全国製麺協同組合連合会が1999年(平成11)に制定。 「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。 ラーメンというとダイエットに適さないイメージですが、 ちょっとした工夫でOKな食べ物に大変身。 ご参考になればとダイエット ラーメンの数々のレシピをご紹介します。 ダイエット ラーメン レシピ:しらたきラーメン ダイエット ラーメン レシピ:麺なしタンメン ダイエット ラーメン レシピ:麺なし もやしそば ダイエット、低カロリー ノンフライ カップラーメン ダイエット、おからとこんにゃくで作った「糖質0g麺」 <まとめ> ダイエット ラーメン レシピ:しらたきラーメン しらたきラーメン ダイエット中でも安心して食べられる紀文の「糖質0g麺」 ダイエットに腸のお掃除に「しらたきラーメン」 ダイエット・便秘解消に「こんにゃく類」を摂る手段と

                                                                            今日は「麺の日」、ダイエット中でもOKなラーメン レシピ特集 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                                          • 9/24発売 ばってん親父 あか丸とんこつラーメン

                                                                            -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 9/24発売のサンポー食品「ばってん親父 あか丸とんこつラーメン」を食べました! 鹿児島にある「ばってん親父」とのコラボでローソン限定商品となります! 最初に行ったローソンでは新商品の棚ではなかったので迷いましたが、 調べてみるとれっきとした9/24発売に新たに出た商品だったようです! サンポー食品というと、九州で特に知名度の高いメーカーなのですが、 年に1回か2回ながらもこうした全国で広く扱われる商品が出ますね!(*゚ー゚) 鹿児島ラーメンというと、九州らしく豚骨をベースにしながらも、 鶏も合わせた食べやすいバランス型のラーメンの印象がありますが、 このラーメンはどのあたりに照準を合わせているのか気になりますね! また今回は多めの

                                                                              9/24発売 ばってん親父 あか丸とんこつラーメン
                                                                            • 7/22発売 一風堂 とんこつまぜそば(2019年)

                                                                              -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 7/22発売の日清「一風堂 とんこつまぜそば」を食べました! セブン&アイグループのみでの限定商品となっています! セブン&アイと「一風堂」のコラボはかなり定着していますね! その中からこうして汁なしの商品も出てくるようになりました! もともとは2017年に発売されて、このブログでも紹介してます! そして人気があったのか、2018年にも発売されているのですよね! さらに2019年にも少し内容を変えて発売されることになりました! 黒マー油を使った豚骨まぜそばという路線は継承されてますね! 大きな変化としては、2種類のふりかけがついたことが挙げられます! それによって味にどのような変化が出てくるのかがポイントですね! ◎内容物 - 液体

                                                                                7/22発売 一風堂 とんこつまぜそば(2019年)
                                                                              • 7/29発売 2018-19 TRY ラーメン大賞 名店部門 とんこつ1位 うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン

                                                                                -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 7/29発売の東洋水産 「2018-19 TRY ラーメン大賞 名店部門 とんこつ1位 うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン」 を食べました! 「うまいヨゆうちゃんラーメン」って、なんだか気の抜けた店名ですね!笑 とんこつの1位は昨年は「愚直」でしたが、今回は変わりましたね! 「うまいヨゆうちゃんラーメン」というお店は初めて聞きましたね! 2014年にオープンした神奈川県大和市にあるお店だそうです! 評価はかなり高いので、関東での知名度は高いのでしょうね!(*゚ー゚) ◎内容物 - 後入れの液体スープ入り 具材の内容などは、いかにも東洋水産の縦型という感じですね! その中では背脂顆粒が入っているのが一つの特徴ですかね! ほぉ

                                                                                  7/29発売 2018-19 TRY ラーメン大賞 名店部門 とんこつ1位 うまいヨゆうちゃんラーメン どっ豚骨ラーメン
                                                                                • こどもたちと朝食に『インスタントの日』をやったので、ついでに今まで食べたインスタント食品を一気に振り返ります。~「ハヤシメシ」「ぶっこみ飯」「八王子ラーメン」「シーフードヌードル」など - 食べるをいかすライオン

                                                                                  最近「振り返り」シリーズが多いな。 手抜きじゃないんですが、画像がだんだんと溜まっていっちゃうんですよね。 さてさて、胃を手術した多くの人たちが、「カップラーメン食えるのかなぁ」という不安を抱えているので、ここは同じ不安を抱えていた私が一気に紹介してみたいと思います(笑) こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 胃全摘9か月になります。 ここまでも山あり谷ありでしたが、Twitterでできた共通の悩みを持つ皆さんからの情報だと、まだまだいろいろな試練がありそうです(-_-;) ま、それは仕方ない。 普通の体ではないんだから。 カップラーメン食べたいですよね。私も食べたくて、食べたくて、悩みに悩みまくりましたよ。 これはブログで記事にできなかった、インスタント食品のチャレンジです。けっこうたくさんあったぞ。 さて、それでは、行ってみましょう。 こどもたちとやった『インスタン

                                                                                    こどもたちと朝食に『インスタントの日』をやったので、ついでに今まで食べたインスタント食品を一気に振り返ります。~「ハヤシメシ」「ぶっこみ飯」「八王子ラーメン」「シーフードヌードル」など - 食べるをいかすライオン