並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

一角 日比谷の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • そろそろ「東京らしいこと」をしたい - シロクマの屑籠

    なぜ東京人は書く必要のない細かい地名をイチイチ書くのか はてな匿名ダイアリーに「なぜ東京人は(中目黒、などの)細かい地名を言うのか」という文章がアップロードされているのを見かけて*1、シンプルに、ああ、東京行きてぇなぁと思った。ずいぶん長いこと、東京に遊びに行っていない。 こんな風に思ったのは、つい先日、帰宅の途中でスーツケースを持った男女にすれ違ったからでもある。この、うら若いカップルは春の小鳥がさえずるように、「なんか、東京らしいことしようね」「うん、東京らしいことしよう」と言い交わしていたのだった。うんうん、東京らしいことしたいよね。 東京首都圏に住んでいる人にとっての「東京らしさ」がどんなものなのかはわからない。けれども地方に住んでいて東京をつまみ食いしたいと願う者にも、それ相応の「東京らしさ」「東京らしいこと」ってのはあるように思う。東京が住むのに良い街かはわからないが、地方から

      そろそろ「東京らしいこと」をしたい - シロクマの屑籠
    • カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん

      長いあいだ、私はある新興宗教団体の熱心な2世信者でした。 小学校を不登校になったのがきっかけで教団にのめり込んだのが10歳のとき、教団施設での長年にわたる生活を経て脱会をしたのが19歳のときですから、足掛け10年、思春期のほぼ全期間を私はその団体の内部で過ごしたことになります。 そのあいだ、外の世界で働くこともなければネットで外部の人と知り合うこともなく、世俗の中学・高校に通うこともなければ塾や予備校に行くようなこともありませんでした。 すべての人間関係は教団内で完結していて、だから教団が教える世界観以外の物の見方など知る由もなかったし、もちろん教祖や教義に疑いを抱くこともありませんでした。 このnoteは、そんな熱烈2世だった私が見てきた教団の内情とそこで遭遇した様々な出来事、そして私自身が信仰に目覚めてから脱会するまでの経緯をまとめたものです。 (約18,000字。読むのにかかる時間:

        カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん
      • 地方在住ファミリーでディズニーランドに行ってきました

        子供が小学校へ入学し、最初の夏休みに入り「夏休みどっか行きたいところある?」「ディズニーランド」となり、日曜日出発の2泊3日、地方在住の俺・妻・子供2人(姉小1、弟5歳)ファミリーでディズニーランドに行ってきた。特に目新しい情報はないし、内容も日記としてありふれたものになるが、備忘録も兼ね残しておこうと思う。 ●1日目(自宅~ホテル) 地方在住なので、移動は新幹線に乗る必要がある(他の移動手段もあったが、新幹線利用は妻と子供の希望)。 未就学児は膝上であれば料金はかからないが、暑いだの狭いだの騒ぐことは予め分かっていたので、お金はかかってしまうが、素直に4人分の指定席を取った。 3座席を取って子供を間に2人座らせるというプランもあったが、子供が2人同時に「窓側がいい」とか言い出すと死ぬので、その予防策として2座席2列とした。 2座席であれば大人のスペースは実質1.4~1.6人分ぐらいになり

          地方在住ファミリーでディズニーランドに行ってきました
        • ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

          2021年12月のクリスマスに2日間行われたライブで「一生バンド宣言」なるものが飛び出して、2021年のうちに出ると思ってた新作アルバムの発売日も決定して、遂に装いも新たに動き出すムーンライダーズ!2022年3月には日比谷野音でライブということで、いつか行きたいと思ってたライブを観に行こうと、チケットの抽選に申し込んだところです。 それで今回は、実に1976年から始まり、2011年に一度活動を休止しつつも、今年の3月に新たな一章が追加されていく彼らの長大な歴史の、その中で生み出されてきたアルバムその数22枚*1を、それぞれを見ていこう、というやや無茶な記事になります。 なお、筆者は2019年にムーンライダーズをやっとちゃんと聴き始めた新参者なので、以下の記述には、極力正確に書こうとは思ってますが、事実誤認だとか、「こいつ何も分かってねえな…」的な記述があるかもしれません。適宜コメント等でご

            ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
          • 久しぶりに「恵比寿ガーデンプレイス」に行ったらとんでもないことになっていた / 新しくできた店もあるけど…

            久しぶりに「恵比寿ガーデンプレイス」に行ったらとんでもないことになっていた / 新しくできた店もあるけど… 御花畑マリコ 2022年5月18日 大人のためのデートスポット、恵比寿ガーデンプレイス。私が大学生だった2000年代前半頃は、ミニシアターや東京都写真美術館もあり、レンガ造りの建物もオシャレで「憧れの場所」というイメージだった。 しかし、2021年2月末で恵比寿三越が閉店、それに伴って恵比寿ガーデンシネマも休館と最近は寂しいニュースが多い。 2022年4月15日、そんな恵比寿ガーデンプレイスに新しく「フーディーズガーデン」がオープン。気になったので数年ぶりに訪れてみたのだが……。山手線の駅前とは思えぬ風景が広がっていた。 ・東口から動く歩道に乗って… 恵比寿ガーデンプレイスがあるのは、JR恵比寿駅の東口方面。日比谷線の駅やアトレがある西口方面はよく訪れていたが、ガーデンプレイスに行く

              久しぶりに「恵比寿ガーデンプレイス」に行ったらとんでもないことになっていた / 新しくできた店もあるけど…
            • らーめんのおいしい店で食べる海老入りチャーハン! ビックラーメン(虎ノ門/海鮮炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

              ビックラーメン(虎ノ門/海鮮炒飯) 『ビックラーメン』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~金曜】 11:00~22:30 【土曜】 11:00~19:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎電話番号 03-3591-1055 ◎住所 港区虎ノ門1-11-13 ◎地図 ビックラーメン(虎ノ門/海鮮炒飯) 『ビックラーメン』の店舗情報 『ビックラーメン』に行きましょう 『ビックラーメン』の店内 『ビックラーメン』の海鮮炒飯 『ビックラーメン』の海老 『ビックラーメン』のお会計 『ビックラーメン』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第389食! K七(ケーナナ)です。 今日は虎ノ門の海老チャーハンです。 虎ノ門駅は、 東京メトロ銀座線の駅です。 2020年からは虎ノ門ヒルズ駅と乗り換え業務を開始しました。 虎ノ門ヒルズ駅は、 東京メトロ日比谷線の駅です。 『ビッ

                らーめんのおいしい店で食べる海老入りチャーハン! ビックラーメン(虎ノ門/海鮮炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
              • 大阪市立図書館×映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベントに行ってきた。 - みききしたこと。おもうこと。

                こういうのに行ってきた。 大阪市立図書館×映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベント「借りるだけではもったいない!『もっと』使える!図書館」 【内容】 1.映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』予告編とダイジェスト上映 2.トーク:菅谷明子さん *スカイプ出演(在米ジャーナリスト/『未来をつくる図書館~ニューヨークからの報告』著者) 3.トーク:嶋田学さん(奈良大学教授/前瀬戸内市民図書館館長)、澤谷晃子(大阪市立中央図書館職員 / 日本図書館協会認定司書) [終了]【中央】映画『ニューヨーク公共図書館』トークイベント 6月16日 - 大阪市立図書館 開始時刻が10:30で定員300名。日曜の朝っぱらからそんなに来る人もあるまいと高をくくって開始5分前くらいに行ったら、なんとほぼ満員。舐めててすみません。参加者は老若男女。図書館のイベントだと、年配の人に偏って

                • 第7回 分裂――機械屋vs.レコード屋 | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                  1963年、日本クラウンへ移籍 前回から間が空いてしまった。前回は、デビューから1963年の紅白初出場までを駆け足で辿ってきた。勢いがつきすぎて、きわめて重要なトピックに言及していなかったことに後から気づいた。 1963年の紅白初出場時には、北島三郎はすでに日本コロムビアの専属歌手から、新たに設立されたばかりの新会社・日本クラウンに移籍していたのだ。その経緯は後に詳述するが、レコード事業部長として常務取締役だった社歴40年の伊藤正憲(1900-1992)が、元大蔵事務次官の著名な財界人で、株主の意向でコロムビアに送り込まれた会長・長沼弘毅(1906-1977)と対立し、「勇退」させられたことにはじまる。伊藤を慕う有力な社員ディレクターたちは、彼の辞職を不服とし、彼らが担当する専属作家・歌手を引き連れて新会社・日本クラウンを設立した。そのなかに、五月みどりや守屋浩と並んで北島も含まれていた、

                    第7回 分裂――機械屋vs.レコード屋 | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                  • 【直撃】あの伝説のバンドに「 ビジュアル系って呼ばれてどう思ってたの?」って聞いてみた

                    【直撃】あの伝説のバンドに「 ビジュアル系って呼ばれてどう思ってたの?」って聞いてみた 亀沢郁奈 2023年5月9日 90年代の後半ごろ「ビジュアル系ブーム」という、蜃気楼みたいな一瞬の輝く時代があった。それっぽいバンドは以前からいたハズなのだが、なんか急にそう呼ばれるようになったのである。誰が呼んだか知らないが。 ただ、私(当時中学生)を含む そのテのバンドを支持する者の間では “その呼び名” をあえて避ける動きがあった。なぜなら当のバンドさんたちが “その呼び名” を気に入っているようには、お世辞にも、全然見えなかったからだ。あれ、実際のところはどうだったんだろ? そんな悩めるオールド・バンギャな私であるが、今回なぜか我がゴッドオブ青春ことFANTASTIC◇CIRCUSさんに会えることになったぞ。理由は不明だ。 ・なぜ出てくれたのか 一応ご説明しておくとFANATIC◇CRISIS(

                      【直撃】あの伝説のバンドに「 ビジュアル系って呼ばれてどう思ってたの?」って聞いてみた
                    • 月額3980円で映画も美術館も行き放題を試行中、レシート買取りONEが新体制

                      左から、新たにWED傘下の事業会社社長に就任する沖田貴史さん、WEDのCEO山内奏人さん、CTOの丹俊貴さん。 提供:WED レシート買い取りアプリ「ONE」で爆発的にユーザーを集め話題を巻き起こしたワンファイナンシャルは12月11日、社名を「WED」に変更すると共に、SBIリップルアジア代表取締役を務めた沖田貴史氏を、取締役に迎えることを明らかにした。沖田氏はWED傘下の金融事業会社の社長に就任する予定だ。 さらに、レシートを撮影した画像を送ることで現金に変えられるアプリONEの次の柱となるサービスとして、月額3980円で、日本全国の映画館、水族館、美術館、博物館に行き放題となるサービス「PREMY(プレミー)」をテスト運用していることも明かした。 社名変更と共に、東京・日比谷のど真ん中に2019年11月末に移転した新オフィスが入居するビルは、なんと2021年で取り壊しが決まっているとい

                        月額3980円で映画も美術館も行き放題を試行中、レシート買取りONEが新体制
                      • 虎ノ門にあるスペシャルセットがお得なタイ料理屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                        タイ料理といえば、トムヤムクン、ガパオライス、パッタイ、グリーンカレー、ソムタムなど、色々ありますよね。 いずれも酸っぱ辛いものが多いですが、スパイシーながらも甘みが感じられたりするので日本人の口に合う料理が多いですよね♬ 味付けが濃いものが多いですし、何より品数が豊富なので、タイ料理食べるなら中華料理と同様、複数人で行って色々頼んでシェアしたくなります😄 とはいえ、まだ2人以上で食べ歩きするのは怖いので、試せても2,3種類が限界でしょうか。 今日は、久しぶりにタイ料理屋さんに行ってきたので、そちらのお店を1軒ご紹介させて下さい。 虎ノ門ヒルズ駅近でタイ料理食べるなら どんなお店? 営業時間 アクセス 食べ物 イサーンスペシャルセット パッタイクン 虎ノ門横丁内でスパイシー料理が食べたいなら 虎ノ門ヒルズ駅近でタイ料理食べるなら 虎ノ門のお隣、新橋には本格的なタイ料理屋さんが何軒かあった

                          虎ノ門にあるスペシャルセットがお得なタイ料理屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                        • 文豪スイング 小林一三『東京宝塚劇場の再開に憶う』東京の宝塚の歴史です。 - 素振り文武両道

                          皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【140】バットを振りました。 痛ましい事件が関西でありましたが、昭和30年、東京の宝塚劇場が アメリカから戻った時の、 創始者の文献がありましたので、 読みながらバットを振りました。 青空文庫より。 『東京宝塚劇場の再開に憶う』 小林一三, 私は、関西で創立した宝塚歌劇を、何んとか東都に進出させ度いとかんがえて東京の市村座・歌舞伎座・新橋演舞場・帝国劇場等に出演させて、その様子を見て居りましたところ、充分成功する見透しがついたので、昭和七年、今の東宝株式会社の前身、株式会社東京宝塚劇場を設立し、日比谷の一角に、宝塚歌劇が常打できる東京宝塚劇場の建設にかかったのであります。 とのことで、続きをかいつまんで、10行にしました。 1行3回ずつ繰り返し 【言って振り】ました。 昭和8年竣成、9年開場。 戦争のため昭和19年に休場。 昭和20年進駐軍に接収され

                            文豪スイング 小林一三『東京宝塚劇場の再開に憶う』東京の宝塚の歴史です。 - 素振り文武両道
                          • 【御朱印】日本橋 茶ノ木神社に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス

                            今回は、東京都中央区日本橋にある「茶ノ木神社」( ちゃのきじんじゃ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 茶ノ木神社の特徴 茶ノ木神社 御朱印マトリクス 見どころ:1.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:江戸時代ごろ (創建されたとされる年) 茶ノ木神社マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 茶ノ木神社の特徴 茶ノ木神社の特徴 マンションの下にある非常に小さな神社です。 日本橋七福神の一社です(布袋)。 目次 茶ノ木神社の特徴 御朱印マトリクス 茶ノ木神社の特徴 目次 筆者プロフィール 茶ノ木神社に訪れた日 2021年3月13日 茶ノ木神社の場所 場所 茶ノ木神社の住所 茶ノ木神社の御朱印 御朱印のもらい方 茶ノ木神社の御朱印 2021年3月13日 茶ノ木神社の御朱印の値段(当時) 茶ノ木神社の御祭神 茶ノ木神社の

                              【御朱印】日本橋 茶ノ木神社に行ってきました|東京都中央区の御朱印 - ウミノマトリクス
                            • 有楽町にも支店がある元祖いちご大福のお店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                              皆さんが最近ハマってる食べ物って何かありますか~? コロナの影響で不要不急の外出・外食、控えてる方が多いと思いますが、それでも美味しいものは食べたいですよね。 くまは只今絶賛、季節限定の苺大福にハマっております😄 元より白玉や大福などのモチモチした食感が好きですし、果物も大好きでほぼ毎日欠かさず食べてるので、苺大福のようにお餅と果物の融合した食べ物はまさにドンピシャだったりします。 今日は、銀座界隈で冬季限定の苺大福が買える和菓子屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 銀座で苺大福を買うなら? どんなお店? ①和菓子処 大角玉屋 本店 ②和菓子処 大角玉屋 四谷店 ③和菓子処 大角玉屋 銀座店 和菓子処 大角玉屋 銀座店の営業時間 和菓子処 大角玉屋 銀座店へのアクセス 商品 銀座店限定 特選いちご豆大福 いちご豆大福(こしあん) 桜モンブラン 大角玉屋の和菓子を頂いた感想 本店では買えない銀

                                有楽町にも支店がある元祖いちご大福のお店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                              • 国立新美術館の近くにあるカジュアルな一軒家イタリアン - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                ここ最近、外食する際は、フルコースを食べきれる自信がなくなってきたので、アラカルト注文できるお店を好んで探すようになりました。 アレルギー食材ならやむを得ませんが、コース料理を頼む際に苦手な食材が多すぎる場合は・・・お店にも迷惑かけちゃいますもんね😅 ですので、自分達で食べたいものを選べるアラカルト注文だと、罪悪感が軽減される気がするので有難いです。 10月下旬ということもあり、無性に黒ではなく白トリュフが掛かったパスタが食べたくなったので、旦那様を誘って行ってみることに♬ ということで、今日は六本木の国立新美術館の近くにあるカジュアルなイタリアンを1軒ご紹介させて下さい。 六本木駅近にあるカジュアルな一軒家イタリアン どんなお店? 営業時間 アクセス アラカルト ドリンク ラ スフォリーナでアラカルトで注文するなら 六本木にあるコスパの良いイタリアンといえば 六本木駅近にあるカジュアル

                                  国立新美術館の近くにあるカジュアルな一軒家イタリアン - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                • 反社会学講座ブログ

                                  こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。最近、ドラマなどの展開や犯人を予想する考察がブームみたいですが、あんまりやりすぎると驚きが薄れて、楽しくなくなりますよ。 私はミステリ小説を読むときや、ドラマ・映画を観るときには、ヘタに裏を読もうなどとせず、作者が用意した誘導の流れにあえて乗るようにしています。そのほうが、意外な真相を知ったときに素直に驚けるので、楽しさが増すんです。考察は、最後まで観終わってからすればいいじゃないですか。 この夏のテレビドラマには驚かされっぱなしでした。まあなんといっても『VIVANT』ですよね。主人公の正体が明かされるところでは、のけぞりましたもん。あれは脚本家にダマされたというより、堺雅人さんにダマされたっ! て感じで。 でもよく考えると、初回から真相のヒントはすべて提示されていたわけで、とてもフェアなダマしかたです。 内藤陳さんのオススメに影響されて、謀略もの

                                  • 本店は福岡にある都内でも買える美味しい和菓子 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                    皆さんは、いちご大福はお好きですか~? 豆大福以外に、フルーツ入りのフルーツ大福などありますが、中でも"いちご大福"は、フルーツ大福の中でも王道ですよね♬ 今日は、都内で頂けるいちご大福のお店で、くまが毎年欠かさず冬の季節には購入しているお店のものをご紹介させて下さい。本店は福岡にあるお店で、東京以外だと名古屋でも頂けます。 薄めの皮で漉し餡と苺は福岡の"あまおう"を使用した、コロンとしたフォルムが可愛いいちご大福です。気になる方は是非チェックしてみてください~😊 都内でいちご大福を買うなら どんなお店? ①鈴懸 本店 (2008年7月3日リニューアルオープン) ②鈴懸 福岡 天神岩田屋店 ③鈴懸 福岡大丸店 ④鈴懸 JR博多シティ いっぴん通り店 ⑤鈴懸 JR博多シティ デイトス店 ⑥鈴懸 新宿伊勢丹店 (2002年オープン) ⑦鈴懸 東京ミッドタウン日比谷店 (2018年3月29日オ

                                      本店は福岡にある都内でも買える美味しい和菓子 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                    • 小竹向原にあるハード系パンが美味しいベーカリーカフェ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                      皆さんは、パンといったら、どんなパンがお好きですか~? パンといったら、食パン、総菜パン、菓子パン、食事パン、フランスパンと様々な種類がありますよね。 今日は、外側が硬い食感のお食事パンとも言われる"ハード系のパン"が美味しいと評判のお店を1軒ご紹介させてください。 ベーカリーカフェなので、持ち帰りだけでなく、店内でイートインも可能です。ハード系が苦手な方でも、カフェメニューや、お食事メニューもあるので、どなた様でも楽しめるお店だと思います。 小竹向原ってどんな街? どんなお店? 営業時間 アクセス カフェメニュー 季節のキッシュ カフェ マロッキーノ パン(テイクアウト) カシューナッツと黒こしょう ブルーチーズの胡桃パン キャラメルバナナのブリオッシュ 都内でハード系パン頂くなら外せないお店 昼も夜も楽しめる素敵なベーカリーカフェ 小竹向原ってどんな街? 小竹向原は、緑が多い閑静な住宅

                                        小竹向原にあるハード系パンが美味しいベーカリーカフェ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                      • MAMORIOという紛失防止IoTスタートアップでCOOをやってた話。|泉水亮介/IoTスタートアップ

                                        あとで推敲しますw 皆様、こんばんはMAMORIOの泉水です。 14,000字の長文になってしまったので、本題に入る前にこの記事の概要を先に書いておきます。 ・9月末でMAMORIOのCOOやめます ・8〜9月はニート&職探し ・MAMORIOの思い出(長文) ・スタートアップは結局ビジョンが一番大事だと思うって話 少し早めのご報告です。 2020年9月末を以て2016年から続けてきたMAMORIOの取締役COO職を退任することに決めました。 24歳でMAMORIOと出会って5年目。30歳になる今年、大きな決断をしました。 一足先に7月末を以て非常勤へと切り替えており8月以降ほぼ出社する予定はありません。 これまでお世話になった多くの皆様には在職中のご厚意に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。 富士ゼロックスを退職した時とは違い次のキャリアは未確定です。 それなりの徳と経験を

                                          MAMORIOという紛失防止IoTスタートアップでCOOをやってた話。|泉水亮介/IoTスタートアップ
                                        • 有楽町の交通会館で食べれる淡麗好きには嬉しいラーメン - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                          有楽町といえば、日比谷、新橋、銀座、銀座一丁目からいずれも徒歩10分以内にあります。 その有楽町駅のすぐ目の前にある"東京交通会館"っていう総合ビル、聞いたこと・行かれたことありますか? 今日は、有楽町の東京交通会館内にある、淡麗好きには嬉しいラーメン屋さんを1軒ご紹介させてください。 席数が少ないので、ここはあえて1人で訪れて欲しい場所です♪ 勿論、デートやお友達と2人で行かれても問題ないですが、隣同士座れる確率は・・・運次第でしょうか😄 有楽町駅近にある東京交通会館でできること どんなお店? 麺屋ひょっとこ 交通会館店の営業時間 麺屋ひょっとこ 交通会館店へのアクセス 食べ物 お料理を頂いた感想 近くにあるおススメの喫茶店 有楽町で淡麗ラーメンを食べるなら 有楽町駅近にある東京交通会館でできること 有楽町駅を出たところには、複数のデパートや商業施設があるので、お買い物やウィンドウショ

                                            有楽町の交通会館で食べれる淡麗好きには嬉しいラーメン - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                          • 虎ノ門にも出来たカウンターデザートが食べれる専門店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                            皆さんは、どんな時にガッツリスイーツ食べたいですか? やっぱり疲れた時、元気出したい時に食べたくなりますよね~😄 今日ご紹介するお店は、目の前で作られている姿を拝見できるカウンターデザートが頂けるお店で、1つ1つとってもボリューミーだったりします。 甘党の方でしたら、食後のスイーツに頂くのも全然アリだと思いますが、そうでなければ、ある程度、お腹を空かせてから食べたいお店の1つに違いありません。笑 本店は神楽坂にあるカウンターデザートの支店で、虎ノ門ヒルズビジネスタワーの虎ノ門横丁の一角にあるお店を1軒ご紹介させて下さい。 平日の昼間は意外と穴場なお店 どんなお店? 本店@神楽坂駅 お弟子さん(原島パティシエ)のお店@西荻窪駅 アトリエコータ 虎ノ門店の営業時間 アトリエコータ 虎ノ門店へのアクセス 食べ物 ピスタチオとあんずのパフェ 虎ノ門店で頂いた感想 虎ノ門駅近で美味しいスイーツ食べ

                                              虎ノ門にも出来たカウンターデザートが食べれる専門店 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                            • 日比谷・新橋周辺の個人的おすすめランチスポット5選 - 子連れで楽しむお出かけブログ

                                              私は職場が日比谷・新橋周辺なのでよくランチに出かけますが、その中でもオススメのランチスポットを5つ紹介します。 我ながらこんな記事書けるくらい、結構ランチに遠出しとる…働けし…とツッコミたくなりましたが、まあ職場での一時の楽しみですしね(^-^; 一角 CENTRAL MARKET しゃぶしゃぶ 芋つる ビストロ ソングラム Bottega Viola 山本のハンバーグ 食べログの星って・・・ 一角 CENTRAL MARKET まずは日比谷ミッドタウンの中にある一角さん。店内はオープンな雰囲気で広いですが、お客さんもいっぱいです。テーブル席と堀ごたつ席とがあり、ゆっくりできます。 オススメなのが唐揚げ定食。ど迫力の唐揚げが真ん中に鎮座。二個、三個セットがありますが、一個が大きすぎるので二個で十分です。 唐揚げどーーーん。1つが大きいので肉汁の量も半端なく、めちゃめちゃジューシーです。油が

                                                日比谷・新橋周辺の個人的おすすめランチスポット5選 - 子連れで楽しむお出かけブログ
                                              • ★歴史探検に行こう★ vol.19 川越(河越)のルーツを覗きに行こう 【平安・鎌倉時代 河越館跡】埼玉県川越市エリア【Report2】《そとあそびNO.182》 - そとあそびの窓

                                                今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ▽ブログ自己紹介記事▽ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ コロナ禍でも外出しないで安全で美味しい野菜を宅配 ▽過去のそとあそび記録▽ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全国のキャンパーの皆さん いつもお世話になっている読者の皆さん 如何お過ごしでしょうか 首都圏

                                                  ★歴史探検に行こう★ vol.19 川越(河越)のルーツを覗きに行こう 【平安・鎌倉時代 河越館跡】埼玉県川越市エリア【Report2】《そとあそびNO.182》 - そとあそびの窓
                                                • 糖質制限な食べ歩き(12)舟よし@東銀座(東京都中央区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                  このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりではなくて、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は宝町/新富町の「ビストロ・シンバ」を訪れた後、少し飲み足りないなと東銀座界隈をブラブラしている時に偶然見つけた「舟よし」のご紹介です。 日比谷線/浅草線の東銀座駅からも有楽町線の新富町駅からもほど近い、今も木挽町という江戸時代からの旧町名で親しまれるエリアの一角。住所は銀座ですが、昭和通り一本隔てただけなのに全然騒々しくない落ち着いた雰囲気。伝統あるお店や魅力的なお店が点在する街でもあります。 渋い看板。「おでん」の文字に強く惹かれました。 昔ながらの雑居ビルによくある急な階段を降りた地下1階にお店があります。酔っ払った時は上り下りにご注意を! カウンターが7〜8席と小上がりの小さな座敷がある

                                                    糖質制限な食べ歩き(12)舟よし@東銀座(東京都中央区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                  • 内幸町にあるスパイス好きには嬉しい薬膳カレー - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                    皆さんはどんな時にカレーが食べたくなりますか? お昼に食べるとなると、午後眠気との闘いになること間違いなしなので、個人的には専らカレー食べるなら週末が多いです。 ですが、スパイスたっぷりのスパイスカレーなら発汗作用で眠気も覚めるのでは!?と思い平日ランチに行ってきました🍛 ということで今日は、内幸町にあるスパイス好きには嬉しい薬膳カレーが頂けるお店を1軒ご紹介させて下さい。 スーパーのレトルトカレーコーナーで今日ご紹介するお店の名前、見たこと聞いたことある方もいらっしゃるかと。ヒントは、大阪生まれのスパイスカレーのお店です。 お店の名前、わかりましたでしょうか?! オフィス街で頂けるスパイスカレー どんなお店 営業時間 アクセス 頂いたもの とある日のやくぜんカレーA(2022年6月) とある日のやくぜんカレーB(2022年10月) とある日のやくぜんカレーB(2022年11月) スパイ

                                                      内幸町にあるスパイス好きには嬉しい薬膳カレー - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                    • 日比谷・翠嵐・浦和…東大合格が急増、塾に頼らぬ勉強術:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                        日比谷・翠嵐・浦和…東大合格が急増、塾に頼らぬ勉強術:朝日新聞デジタル
                                                      • 大江健三郎さんの小説はなぜ60年間も封印されていたのか(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        国会図書館へ足を運んで、文藝春秋発行の『文學界』1961年3月号を閲覧した。約60年前の誌面は既に変色していたが、マイクロフィルムで保管されていたそのページが映し出されたのを見て驚いた。 「謹告」と題されたお詫び文が、何と1ページ大という異例の大きさで掲載されていたからだ。誌面から当時の編集者の苦渋がにじみ出ていた。同じ編集者として重たい気持ちになった。 その一文の最後はこう結ばれていた。 《虚構であるとはいえ、その根拠になった山口氏及び防共挺身隊、全アジア反共青年連盟並びに関係団体に御迷惑を与えたことは卒直に認め深くお詫びする次第である。 昭和三十六年一月二十日            文學界編集長 小林米紀》 お詫びをしたのは同誌前号2月号の大江健三郎さんの小説「政治少年死す」についてだった。1月号に掲載された小説「セブンティーン」の第2部として掲載されたものだ。 1960年10月に日比

                                                          大江健三郎さんの小説はなぜ60年間も封印されていたのか(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 超初心者の宝塚歌劇の楽しみ方 全く興味のなかった私がヅカ沼にはまってしまった話し - ゆったリッチに暮らす方法

                                                          「清く 正しく 美しく」の教えのもと 106年続く宝塚歌劇。 宝塚歌劇出身の女優さんはドラマに演劇、ミュージカルに大活躍されています。 天海祐希さん、黒木瞳さん、壇れいさん、真矢ミキさん、大地真央さん、たくさんの元タカラジェンヌの方々が活躍していらっしゃいます。 3月末になりますと、宝塚音楽学校の合格発表の様子をTVで見られる方も多いのではないでしょうか? 「東の東大 西の宝塚音楽学校」といわれるぐらい難関突破して喜ぶ生徒さんの姿は、見ている私も感動してしまいます。 宝塚歌劇が100周年を迎えた頃から、TVに宝塚歌劇の方々がに出演されることが多くなってきたように思います。 私もそのおかげで、宝塚歌劇を身近に感じられるようになってきました。 そんな折、友人からお誘いを受け初めて宝塚歌劇を観劇し、すっかりその魅力に取りつかれてしまいました。 TVの露出が多くなり、若いファンの方も増えてきた今、

                                                            超初心者の宝塚歌劇の楽しみ方 全く興味のなかった私がヅカ沼にはまってしまった話し - ゆったリッチに暮らす方法
                                                          • 総理大臣を三名も輩出した戦前の報知新聞社の本を読む~~『大隈侯昔日譚』、『満州開拓戦士』

                                                            戦前の報知新聞社は人材の宝庫であった 「報知新聞社」は『スポーツ報知』を発行している新聞社だが、かつての『報知新聞』は多くの読者の支持を得た有力紙で、この新聞社から内閣総理大臣が三名(大隈重信、原敬、犬養毅)も出ているということは知らなかった。 昨年9月4日のスポーツ報知の記事によると、現在の菅義偉総理大臣も法大第二部法学部政治学科在学時に報知新聞社でアルバイトをしていたらしく、菅氏も加えれば、この新聞社から四人の総理が出たということも言えるのだが、同社がスポーツ紙専門になって以降のバイト学生は他の三人とは格が違いすぎる。それにしても、民間企業の出身者からこれだけ多くの総理大臣を輩出したような会社が外にあるとは思えない。 報知新聞社の創業は結構古く、明治五年(1872年)に前島密、小西義敬らが創刊した「郵便報知新聞」からスタートし、翌年に「報知社」が設立されている。草創期は民権運動家が編集

                                                              総理大臣を三名も輩出した戦前の報知新聞社の本を読む~~『大隈侯昔日譚』、『満州開拓戦士』
                                                            • 関東大震災100年“幻の地下鉄計画”に迫る | NHK

                                                              その資料が見つかったのは去年12月。 東京の日比谷公園の一角にひっそりとたたずむ「後藤・安田記念東京都市研究所」の書庫に保管されていました。研究所を設立したのは、内務大臣として、関東大震災からの復興の陣頭指揮にあたった後藤新平です。 資料は3種類の路線図と2つの書簡。 日付は1923年11月。関東大震災が発生してわずか2か月後に作られていました。 専門家によると、「第一号図」が最も理想的な案、「第二号図」は当時検討されていた幹線道路の整備計画にあわせて修正した案、「第三号図」は最新の復興計画にあわせて修正されたということです。 どんな路線なのか、「第一号図」をもとにみてみましょう。 青い線が地下鉄路線、「高速鉄道線」と言われていました。 当時の主要な交通手段だった国営の鉄道路線「省線」が赤い線で、路面電車が黒い線で記されています。赤い円形の路線はいまの山手線です。 地下鉄路線は放射状に伸び

                                                                関東大震災100年“幻の地下鉄計画”に迫る | NHK
                                                              • イノベーションを生む読書 ビジネスに効く先端図書館 | NIKKEIリスキリング

                                                                イノベーションを生む読書 ビジネスに効く先端図書館「六本木ヒルズライブラリー」運営・熊田ふみ子氏に聞く2019 / 8 / 14 「読書をイノベーションにつなげる」という新発想の図書館がビジネスパーソンでにぎわっている。東京・港区にある会員制の「六本木ヒルズライブラリー」だ。ビジネス書やライフスタイル誌など旬の書籍・海外雑誌の品ぞろえにこだわりつつ、セミナーやワークショップを通じた会員同士のネットワークにも力を入れている。同ライブラリーを運営する森ビルの熊田ふみ子・ライブラリー事務局マネジャーに運営コンセプトや利用の仕方を聞いた。 ◇   ◇   ◇ 人間の頭にある知識も「コンテンツ」 ――図書館は「本を整理・収納・保管し、利用者に館内閲覧や貸し出しで利用してもらう」という役割が主です。それに比べるとかなりユニークな趣の施設ですね。 「図書館とは、交流の場である」というのが設立の理念です。

                                                                  イノベーションを生む読書 ビジネスに効く先端図書館 | NIKKEIリスキリング
                                                                • 佐々木雄一『近代日本外交史』(中公新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                                  11月17 佐々木雄一『近代日本外交史』(中公新書) 8点 カテゴリ:歴史・宗教8点 ペリー来航から太平洋戦争が終わるまでの近代日本外交史の歩みをたどったもの。著者は以前に同じ中公新書から『陸奥宗光』を出していますが、それとはまたガラッとスタイルが違います。 「あとがき」にも書いてあるように、『陸奥宗光』はぎっしりと情報の詰まった本で、「その感じで「近代日本外交史」をやったら500ページあっても足りないのでは?」と現物を見る前は思っていましたが、本書は本文で215ページほどとコンパクトな形になっています。 そのため、個々の出来事についてはそれほど深く追求せず、外務省を中心とした日本の外交の流れがわかるような形でまとめられています。 ただ、それでも読んでいいくと著者のこだわりが感じられる部分も多く、複数の著者による教科書的なものとは違う一貫した視座もあります。 さらに巻末には詳細な文献案内も

                                                                  • その224:虎ノ門5丁目【お知らせがあります】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                                                    (咳払い)あーあーあー‥‥マイクテストマイクテスト‥‥ *基本データ 場所:東京都港区虎ノ門5丁目(東京メトロ日比谷線神谷町(かみやちょう)駅から歩ける) 行った日:2019/09/15 廃墟になった日:少なくとも2018年2月頃から対象区域である 詳しく:虎ノ門3丁目や麻布台1丁目など近隣区域含め、森ビルが買収した再開発地域。壁に囲われており順次取り壊し。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ 直前記事10回に渡り死ぬほど出落ち企画で遊んでいましたため、リハビリの通常運転となります。ひさびさにこのテンプレート使いました。(cf.ネタ企画たのしかった→清里遠足 カテゴリーの記事一覧 - 廃墟ガールの廃ログ) 5丁目はこちらです。 近くには有名な森ビルがございまして、大規模な再開発の予定に合わせて近くの土地をどんどん買収しているそうです。それにと

                                                                      その224:虎ノ門5丁目【お知らせがあります】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                                                    • Hump Backが「生活」を歌う理由。人の優しさを信じるために | CINRA

                                                                      弱音を吐かず前を向いて生きていこうと焚きつけるライブでの姿には強さと頑固さが強烈に滲みつつ、歌の中では、自分や人の生活の中にある悲しみも抱き締めようとする。笑顔と涙、喜びと切なさ。それらを相反するものとして捉えて引き裂かれることもなく、「そりゃそうでしょ、だって生きてるんだから」と笑顔で語れるところがHump Back・林萌々子の面白さであり、彼女らの歌の核心になっている。悲しいから楽しいことを求めるし、幸せがあるから落胆と切なさもあるーーそれらすべては生きていくことにおける同線上にあると歌い鳴らすのがHump Backの歌の居心地よさだ。 今ここにある生活を想い、誰もが必死に生きているのだと感じ取って、温かなメロディにしていく。そして人の生活を見つめれば見つめるほど、そりゃ毎日が思い通りになることなんてないよなと理解し、だからこそ爆音と大きな歌でここにある日常をなんとかドラマにしたいと願

                                                                        Hump Backが「生活」を歌う理由。人の優しさを信じるために | CINRA
                                                                      • 1954年、あの夜の『モカンボ』の真実【ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─】Vol.5 | ARBAN

                                                                        戦後、占領の中心となった横浜は「アメリカに最も近い街」だった。1948年、その街に伝説のジャズ喫茶が復活した。それは、横浜が日本の戦後のジャズの中心地となる始まりでもあった──。そんな、日本のジャズが最も「ヒップ」だった時代をディグする! アメリカにおけるモダン・ジャズ=ビバップの最初の記録は、ニューヨークのミントンズ・プレイハウスでのライブ『The Harlem Jazz Scene──1941』であるとされている。『ミントンハウスのチャーリー・クリスチャン』としてよく知られている作品だ。では、わが国においてモダン・ジャズはいつ頃から始まったのだろうか。戦後日本におけるモダン・ジャズ黎明期の「真実」を探る。 夜を徹して続いた一大ジャム・セッション JR関内駅から歩いて10分ほど。伊勢佐木町通り、現在は「イセザキ・モール」という名で呼ばれる街路に面したビルの地下にその店はあった。4階建ての

                                                                          1954年、あの夜の『モカンボ』の真実【ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─】Vol.5 | ARBAN
                                                                        • 第655回:デモ報道にSNSで苛烈なバッシング〜「当事者」「被害者」に依存しない運動を模索すべき時に来ているのでは〜の巻(雨宮処凛)

                                                                          また生活保護がバッシングに晒されている。 きっかけは、10月に京都で開催された「生存権を求める京都デモ」が報じられたこと。 生活保護利用者と支援者が「たまには旅行に行きたいぞ」「たまにはオシャレもしたいぞ」「たまにはウナギも食べたいぞ」と路上で訴えたという記事に、大きなバッシングが広がった。 バッシングは定番のもので、何がウナギだ、何が旅行だといったもの。 「働いてる自分だってウナギなんて食えないのに」。その怒りは、もちろん理解できる。しかしこの場合、怒りの矛先は先進国で30年間、唯一賃金が上がらない国の舵取りをしてきた現政権にこそ向けられるべきではないかと思うのだ。が、今回もおなじみの「弱いものがさらに弱いものを叩く」光景が繰り広げられている。 貧困問題に17年間関わっていると、こういう光景には飽き飽きしていて「何度目だろう…」と遠い目になるのだが、ここで、あのデモに腹が立ったという人た

                                                                            第655回:デモ報道にSNSで苛烈なバッシング〜「当事者」「被害者」に依存しない運動を模索すべき時に来ているのでは〜の巻(雨宮処凛)
                                                                          • ユニクロがついにコーヒー界に進出!?ユニクロコーヒーに行ってきた。メニューは?値段は? - ventana

                                                                            こんにちは、ささのりです。 銀座にあるユニクロの12階、ユニクロコーヒーに行ってきました。 銀座のユニクロは1階から12階まであって大きいから、買い物に疲れたら少し休憩するにはちょうど良いですね。 といいつつ買い物はせず、今回の私の目的は格安ゲイシャ豆のコーヒー。 ゲイシャ豆について コーヒーの豆の中でも「ゲイシャ」はとっても美味しい!そして高級!貴重! その三拍子揃ったゲイシャ豆のコーヒーが安く飲めると知り行ってみました。 銀座のユニクロコーヒーに行ってきた。メニューは?値段は? 全国どこにでもあるユニクロ。銀座に来てまで行く人は少なく、銀座ユニクロの店内は外国からの観光客が多い。 売り場について ユニクロコーヒーは12階売り場の一角。 店構えがユニクロらしくて好感がもてる。 白と木を基調としたシンプルで小さいカウンター。壁にはUNIQLOCOFFEEのネオン。 余計なものはなくて、レジ

                                                                              ユニクロがついにコーヒー界に進出!?ユニクロコーヒーに行ってきた。メニューは?値段は? - ventana
                                                                            • ご当地ナンバー 東京は新たに3つ追加も、問われる地域振興の効果 | アーバン ライフ メトロ

                                                                              新たに追加されるご当地ナンバーのうち、奈良県橿原市を含む1市3町1村が対象地域になる飛鳥ナンバーは「自動車登録台数が少ない」ことを理由に涙を飲んだ過去があります。今回、飛鳥ナンバーは認可されました。地元市町村にとって、飛鳥ナンバーは待ちに待った悲願です。 17の新ご当地ナンバーのうち、東京都内の自治体からは板橋ナンバー・江東ナンバー・葛飾ナンバーの3つが誕生します。これら3つが加わることで、東京23区内には、品川・練馬・足立・杉並・世田谷・板橋・葛飾・江東の8つのナンバープレートが並立することになります。 東京23区には、ほかにもご当地ナンバーを狙っている区があります。それが、豊島区です。豊島区は自治体名である「豊島」ではなく、区の中心市街地でもある池袋ナンバーの導入を模索しています。 豊島区が推す「池袋ナンバー」は、新たに追加されるご当地ナンバーから漏れました。2006年から2020年の

                                                                                ご当地ナンバー 東京は新たに3つ追加も、問われる地域振興の効果 | アーバン ライフ メトロ
                                                                              • 徳富蘇峰が立ち上げた『国民新聞社』の出版物を読む~~『日本野球史』『霞ヶ関を衝く:弱体外交の実相暴露』

                                                                                『国民新聞』は徳富蘇峰が明治二十三年(1890年)に創刊した日刊紙で、日清戦争後に蘇峰が桂太郎に接近し、明治三十八年(1905年)には日露講和条約賛成を唱えたために、講和反対を叫ぶ暴徒の焼討ちに遭ったり(日比谷焼討ち事件)、大正二年(1913年)には憲政擁護運動で第三次桂内閣を代弁する論陣を張り二月に五件は民衆の襲撃にあったが、根強い蘇峰信者の支援をえて紙勢は衰えることなく、大正中期には二十万~二十五万部を維持して東京五大新聞(東京日日・報知・時事・東京朝日・國民)の一角を占めていた。 しかしながら、大正十二年(1923年)の関東大震災で大被害を受けて社業は急激に傾き、甲州財閥の根津嘉一郎の出資を仰いで共同経営に移行するも根津と徳富が対立し、昭和四年(1929年)に徳富が退社し『東京日日新聞』に移籍した後は業績低迷が続き、窮した根津は昭和八年(1933年)に経営を名古屋の新愛知新聞社(現・

                                                                                  徳富蘇峰が立ち上げた『国民新聞社』の出版物を読む~~『日本野球史』『霞ヶ関を衝く:弱体外交の実相暴露』
                                                                                • "故国のわが家”を再現したアメリカンクラシックのレジデンス - マンションと暮せば by SUUMO

                                                                                  物件名:麻布台パークハウス 所在地:東京都港区 竣工年:2011年 総戸数:165戸 2010年代 100~299戸 東京アメリカンクラブの建て替えに伴い誕生 東京のなかでも港区は国際性豊かな地域として知られている。各国大使館が集まり、インターナショナルスクールも多い。 麻布台にある会員制国際クラブ「東京アメリカンクラブ」の存在も象徴的だろう。同クラブが設立されたのは1928年。当初は在日アメリカ人の交流を目的としていたが、現在は50カ国以上、1万人を超える人たちが会員に名を連ねている。2011年に新築されたクラブハウスにはレストラン、バー、フィットネスジム、プール、さらにはボウリング場まで多彩な施設がそろい、会員とその家族が集う場として活用されている。 このクラブハウスの建て替えと同時に、敷地内に誕生したのが「麻布台パークハウス」だ。17階建ての建物はクラブハウスと渡り廊下でつながり、会

                                                                                    "故国のわが家”を再現したアメリカンクラシックのレジデンス - マンションと暮せば by SUUMO