並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

中野区 ゴミの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き|高野秀行辺境メルマガ

    高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで はこちら 「コロナ感染の歩き方」第2弾! 常日頃、未知を追い求め続けてきたノンフィクション作家・高野秀行は、まったく求めていなかった未知のウイルスに感染してしまった。4日に渡る自宅療養からついに療養施設へ移送されることに。果たしてそこはどんなところでどんな対応なのか? 都会の真ん中にポッカリと生まれた秘境に向かう高野秀行。療養施設の現実はいかに? 高野秀行(ノンフィクション作家) 前回はコロナ発症から陽性判明、そして自宅療養(家庭内隔離)までを紹介した。今回は宿泊療養である。すでに1年以上、東京都だけでも7月15日までに約4万人が利用している(東京都保健福祉局のHP)そうだが、その具体的な療養状況は一般の人には未知といっていい。現在は軽症・中等症の陽性者は基本的に宿泊療養させることになっているが、感

      高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き|高野秀行辺境メルマガ
    • もしも新型コロナに感染したら?自治体のサポートは?自宅療養・在宅療養に必要なものまとめ - QUATRE(キャトル)の庭

      こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 新型コロナウイルス感染症のオミクロン株が猛威を奮っています。 本来であれば、乳幼児や介護などの事情があるなどの特例を除いて、自治体が用意する宿泊施設で宿泊療養をすることになっていますが、宿泊先の受け入れの調整が間に合わず、自宅待機している自宅療養者が急増しています。 1年前に、3万人だった自宅療養者数は、26万人にも増えてしまいました。 (引用元:東京新聞Webより) 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染急拡大を受け、自宅療養者が急増している。 厚生労働省によると、25日時点では全国で過去最多の約26万4000人に上り、2週間前の約14倍になった。(引用元:JIJI.comより) ちょうど一年前、自宅療養の自治体のサポートをまとめましたが、 改めて最新情報をアップデートしてみました。よかったらご参考くださいね。 自宅療養の生活支援制度

        もしも新型コロナに感染したら?自治体のサポートは?自宅療養・在宅療養に必要なものまとめ - QUATRE(キャトル)の庭
      • 外国人にウケろ!東京『穴場』観光スポット選手権 - イーアイデム「ジモコロ」

        海外の旅行者が行ってみたいと思う東京の観光スポット。今回はその中でもガイドブックに載っていない・知る人ぞ知る・穴場、のおすすめを語り合いました。外国人はどんな施設や店を好むのか?? グローバル都市、東京。 コロナ禍で冷え切っていた観光業界も、少しずつ以前の姿を取り戻しつつある昨今。 街を歩けば、外国人観光客が東京メトロの複雑さに頭を抱えている姿をよく見るようになりました。 そんな折、東京で生活しているとこんなシチュエーションもあるのではないでしょうか? こんなとき、あなたならどこを薦めますか? 東京タワー? 浅草? 東京チカラめし? 否。こうは思わないでしょうか……? どうせなら、ガイドブックに載っていないような場所を薦めたい。 「穴場」を教えて、「やっぱり現地人は違うぜ」と一目置かれたい。 今日はそんな思いを持ったライター4人が集まり、東京 『穴場』 観光スポット選手権を開催します!!!

          外国人にウケろ!東京『穴場』観光スポット選手権 - イーアイデム「ジモコロ」
        • 戦時中に作られた謎の石碑? 「国威宣揚(こくいせんよう)碑」の余生が興味深い - 足跡を辿る

          散歩をしていると「国威宣揚」と書かれた石碑を見つけた。普通こういうのには解説があるものなのに、立て札もなくそこにたたずんでいる。一体何者なんだろう。 調べて見えてきたのは、それぞれ違った余生をけなげにすごしている彼らの姿だった。 街かどの異物 慣れた場所を歩くとき、いつもと一本ずれた道を選ぶのが好きだ。曲がった先で変なものを見つけると、自分だけの秘密基地を見つけたような少年時代に戻った気持ちになる。 ある日、いつも歩いている道をなんとなく左に曲がった。思わず頭の中の少年が歓声を上げた。 謎の石碑がコンチニハ。(中野3丁目) あまりに自然に違和感が立っている。思わず歩調が速くなった。 「国威宣揚」ってなんだろう。 こういうものには解説の看板がつきものだ。でも、見渡しても目に入るのは自転車とゴミ回収のお知らせだけ。ほほう、これは謎の香りがするぞ。 もうちょっと詳しく見てみよう。 側面には作られ

            戦時中に作られた謎の石碑? 「国威宣揚(こくいせんよう)碑」の余生が興味深い - 足跡を辿る
          • https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-6-jyuutaku.pdf?2022=

            333えdっでd1 令和4年12月 第 3 版 賃貸住宅 第 4 版 トラブル防止ガイ ドライン 本書の著作権は東京都に帰属します。 は じ め に 東京都では、退去時の敷金精算や入居期間中の修繕等の紛争防止のため、賃貸住宅紛争防止条 例の施行(平成 16 年 10 月)にあわせ、「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」を作成し、普及 啓発を図ってきました。 この 「ガイドライン」 では、 賃貸住宅のトラブルを防止するために知っておいていただきたい、 退去時の敷金精算や入居期間中の修繕に関する費用負担の原則、 賃貸借契約や住まい方で注意す べきことについて説明しています。 条例で宅地建物取引業者に義務付けている説明の意味や内容、 また国土交通省が発行した「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」などについて、よりよ く理解していただくための内容になっています。 この「ガイドライン」が、賃貸住宅

            • バズる飲食店の「デザイン」とは?自分の好きなもので固める、サンプリング的店作り術 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              コロナ禍の影響を受け、「お店に行く」という体験が当たり前のようにはできなくなった今、多くの飲食店が苦戦を強いられている。 そんな中、運営元を同じくして、SNSで立て続けにバズった飲食店がある。一つは、2019年末にオープンし、今年2月頃にロゴや店内の様子から「オシャレな餃子屋」としてTwitterで話題となった「トーキョーギョーザクラブ(以下、TGC)」。 神田に出来たばかりのナウい餃子屋さん、トーキョーギョウザクラブ。しかもお店は完全キャッシュレス。お酒の種類も豊富でフードも500円以下のものが多くちょっとずつ色々オーダーできるところもうれしい。ギョウザも肉厚で美味しかった。まだまだ穴場の注目のお店。全体的にちょーかわいくて優勝👏 pic.twitter.com/tpaaC2I0wi — ゆかこ (@129cha) 2020年2月4日 そしてもう一つが、今年7月末オープンながらも開店前

                バズる飲食店の「デザイン」とは?自分の好きなもので固める、サンプリング的店作り術 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 伐採110番の評判や口コミと料金は?気になる地域による料金差とは? - 仕事と介護の両立を応援するブログ

                庭木を放置していると、成長して近所トラブルになりかねません。 特に、高さ3メートルを超える木は、自己処理をするのは難しい場合も多く、危険を伴うこともあります。 伐採110番とは、全国対応している木の伐採専門業者です。実績も多く、無料で現地調査を行い見積もりを出してくれます。 今回は、日本最大級の伐採サイトと呼ばれる伐採110番の口コミや評判と、加盟店や料金について解説したいと思います。 1. 伐採110番とは? 伐採110番が選ばれる理由3つ 2. 伐採110番の評判・口コミは? 伐採110番の良い口コミ 伐採110番の良くない口コミ 3. なぜ全国展開?伐採110番の加盟店とは? 千葉県千葉市の加盟店 4. 伐採110番は、果たして安いのか?料金は? 伐採110番は、地域で料金が異なる 伐採110番は、あくまで低価格 伐採110番は、伐採1本6,100円〜 5. 伐採110番の落とし穴と

                  伐採110番の評判や口コミと料金は?気になる地域による料金差とは? - 仕事と介護の両立を応援するブログ
                • 日本のドイツ戦勝利が気に食わない人らが大量出現「人権問題への社会的責任!ドイツの人権意識を見習え!」 - 事実を整える

                  中東のイスラム国家相手だからお手軽政治運動をしているだけ 「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない」日本共産党羽鳥だいすけ 「ガチモンの悲劇は語られない人権意識、ゴミ拾いで絶賛される、なにがなんだか」せやろがいおじさん その他、日本のドイツ戦勝利後に腐すようにカタール大会の人権侵害を語るアカウント 「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない」日本共産党羽鳥だいすけ 日本とドイツのサッカー協会の差を見せつけられちゃうし、日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない。 https://t.co/xlhSBzVxWj — 🇺🇳羽鳥 だいすけ・中野区議会議員(日本共産党)💙💛 (@HatoriDaisuke) 2022年11月24日 https://web.archive.org/web/20221124061047/https://twitter.com/HatoriDaisu

                    日本のドイツ戦勝利が気に食わない人らが大量出現「人権問題への社会的責任!ドイツの人権意識を見習え!」 - 事実を整える
                  • 無料で食料配布 炊き出し 年越し情報 – 世田谷区の「交通安全・みまもり・ゴミ拾い」じゅんちゃんおじさん(すずきじゅんじ)

                    更新: 2023年1月10日 ◆ 年末、歳末、年始 の炊き出し 【年末年始】生活に困ったときの相談先リスト(2023~2024年) ( 大西連 ) ◆ 東京 渋谷 団体と有志による炊き出し ・年越し ねる会議 ・渋谷越冬実(実行委員会) ・のじれん ◆東京 新宿 ・年越し大人食堂 (毎日新聞 記事) ・新宿連絡会 ◆ 神奈川県 横浜 寿越冬闘争 ◆ 名古屋越冬活動 ◆ 大阪市 釜ヶ崎越冬実行委員会(西成) ◆ 兵庫県神戸市 (神戸の冬を支える会) ◆ 徳島市 NPO法人フードバンクとくしま ◆ 福岡県 北九州市 小倉北区 勝山公園 ほうぼく ◆ 沖縄 与儀公園 炊き出し 東京新聞 2023年12月26日付情報 ↑ 2023年の年末から2024年お正月にかけてのあたらしい情報です ↓ これより下は、2022年の年末から2023年上旬にかけてのふるい情報です!! それぞれのリンク先のサイトを閲

                    • もりす on Twitter: "私は中野区で11年間暮らす外国人ですが、ちゃんと毎日ゴミを分別して捨てています。このような「外国人は分別ができない」というステレオタイプをチラシで配られてしまうのは非常に残念。なにより私も納めている税金がこれに使われていると思うと… https://t.co/qRCSCH9vTZ"

                      私は中野区で11年間暮らす外国人ですが、ちゃんと毎日ゴミを分別して捨てています。このような「外国人は分別ができない」というステレオタイプをチラシで配られてしまうのは非常に残念。なにより私も納めている税金がこれに使われていると思うと… https://t.co/qRCSCH9vTZ

                        もりす on Twitter: "私は中野区で11年間暮らす外国人ですが、ちゃんと毎日ゴミを分別して捨てています。このような「外国人は分別ができない」というステレオタイプをチラシで配られてしまうのは非常に残念。なにより私も納めている税金がこれに使われていると思うと… https://t.co/qRCSCH9vTZ"
                      • 〈194〉友達が“家族”でもいいんじゃない? | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                        〈住人プロフィール〉 会社員・31歳(男性) 賃貸コーポ・3LDK・丸ノ内線 新中野駅(中野区) 入居6年・築年数約40年 友人(会社員・29歳・男性)、友人(会社員・33歳・男性)との3人暮らし 仲違い、ルール作り。男3人暮らし、6年の変遷 『僕たちはゲイでして、恋人ではない友人同士で家を借り、3人でシェアしています。 6年間でルームメイトは何度か代わりました。きっと結婚して家族のいるストレートの方なら帰宅して、夕食を囲む相手がいて、会話がある。これらごく普通のことが、自分にとってはハードルの高いことだったりします。 暮らしてきた過程でトラブルもなくはなかったですが、現在とても快適に仲良く暮らしています。取材にいらっしゃいませんか?』 留学から帰国した6年前、古くから交流のあるゲイの友人から誘われて軽い気持ちでルームシェアを始めた。取材応募メールには、食費は月1万5千円ずつ、外食が多い土

                          〈194〉友達が“家族”でもいいんじゃない? | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                        • vol.1 人面犬――吉田悠軌の異類捜索記|晶文社

                          夕暮れの路地裏を歩いていたら、ふいに物音がした。 ゴミ捨て場で食い物をあさる、野良犬の後ろ姿だ。ふざけて小石を投げつけてみると、犬がゆっくりこちらをふり向く。 その顔は、人間そっくりではないか。 「……ほっといてくれ」 疲れた中年男のような表情でつぶやくと、犬はすたすた歩き去っていった。 20世紀後半は、年代末になるごとに新たな怪奇譚が流行したものだった。1979年には口裂け女が、1999年にはノストラダムスの大予言があったように、1989年のオカルト・トピックが「人面犬」なのは間違いない。翌90年にかけて日本中で大流行したこの噂は、現在もしばしば都市伝説の典型例として取り上げられる。 もっとも当時の日本に、「都市伝説」という用語はまだ定着していなかった。この言葉が一般社会に登場したのは、J・H・ブルンヴァン『消えるヒッチハイカー』の訳書刊行に際し、大月隆寛らが「Urban Legend」

                            vol.1 人面犬――吉田悠軌の異類捜索記|晶文社
                          • 廃墟ガール&地図子がお散歩すると・・・? ー3 不要不急な路上観察編ー - ふと思い立って、プチ冒険

                            「不要不急」という言葉があります。 「不要不急な外出を〜」ならまだしも、「不要不急ではない」とか言い始めると、 二重否定となって、要する(急な)のかどうなのかよく分からなくなる言葉です。 物事を「不要不急」か否かで二分すると、地図子活動は「不要」「大体不急」です。 (たまに谷や暗渠が消え去りそうになって急ぎになる) でも毎日必要で急なことをしていたら、きっと疲れちゃうでしょ? 「不要不急」の中に、日常の楽しみがあるのです。 そんな「不要不急」仲間であるヒヤパさん(id:hiyapa)と、 春麗かな暑いある日に廃墟&暗渠さんぽ第3弾をしてまいりました!! 今までのエントリーを振り返りますと・・・ chizuchizuko.hatenablog.com chizuchizuko.hatenablog.com 第1弾、第2弾と比べて、ヒヤパさんの素敵なイラストがビズィーとなっております。 それも

                              廃墟ガール&地図子がお散歩すると・・・? ー3 不要不急な路上観察編ー - ふと思い立って、プチ冒険
                            • 生ごみ処理機購入で3万円、花壇を造って2.5万円!「申し込みやすさ」で厳選「申請すればもらえるお金」11【2024年度 最新版】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                              生ごみ処理機購入で3万円、花壇を造って2.5万円!「申し込みやすさ」で厳選「申請すればもらえるお金」11【2024年度 最新版】 ライフ・マネー 投稿日:2024.04.22 06:00FLASH編集部 「毎日出るゴミの量を減らしたくて、コンポスターを購入しました。区に申請すると、2万円まで助成されるんです」 こう語るのは、東京都品川区に住む50代のAさんだ。Aさんが利用したのは、品川区の「家庭用生ごみ処理機購入費助成制度」。名称や助成金額は自治体によって異なるが、同様の制度は、全国の多くの自治体が採用している。対象の機器を買えば助成の対象になる “申し込みやすい” 制度だ。 助成金や補助金に詳しい、ファイナンシャルプランナーの井戸美枝氏が補足する。 【関連記事:のん、“生ゴミ先生”と「家賃40万円のタワマン」にお引越し…中国でブレイクし掴んだ年収1億円】 「5月から電気料金が値上げされま

                                生ごみ処理機購入で3万円、花壇を造って2.5万円!「申し込みやすさ」で厳選「申請すればもらえるお金」11【2024年度 最新版】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                              • 相次ぐ「ルフィ」指示の強盗、宅配装う手口多く 被害を防ぐには(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                大塩衣与さんの遺体が見つかった住宅に現場検証に入る警視庁の捜査員ら=東京都狛江市駒井町3で2023年1月20日午前11時3分、岩崎歩撮影 全国で住宅に押し入る強盗事件が相次いでいる。捜査関係者によると、各地で発生した事件では「ルフィ」を名乗る人物が、実行役に強盗を指示していたケースが確認され、宅配業者を装って家の中に押し入って住人に暴行を加えるなど、荒っぽい手口が目立つ。こうした被害から身を守るにはどうしたらいいのか。専門家に聞いた。【金森崇之】 【まとめ】相次ぐ強盗 あなたの街は大丈夫? 東京都では昨年10月、稲城市の住宅で現金約3500万円などが奪われる事件が発生。同年12月には、中野区の住宅に7人組が押し入り、現金約3000万円が強奪された。今年1月には、狛江市の住宅で住人の大塩衣与さん(90)が殺害され、室内が荒らされた強盗殺人事件も起きた。 捜査関係者によると、これらの事件に関わ

                                  相次ぐ「ルフィ」指示の強盗、宅配装う手口多く 被害を防ぐには(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                • 東野幸治 上島竜兵を追悼する

                                  東野幸治さんが2022年5月13日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』の中で亡くなった上島竜兵さんを追悼。上島さんとの思い出を振り返っていました。 (東野幸治)ラジオを聞いてる方ね、毎週聞いてくれている方はもうわかってると思いますけれども。3週間ほど前、ゲストに来ていただいたダチョウ倶楽部の上島さんが突然お亡くなりになったんですけれども。いや、僕もなかなかちょっとびっくりというか。ちょうど僕がね、知ったのが水曜日の朝8時過ぎかな? なんかネットニュースになったんすけど。僕、その日仕事で新潟に朝イチの6時過ぎぐらいの電車に乗って。新潟の燕三条の駅にだから8時過ぎに到着予定で。で、ウトウトしながらも「そろそろ着くんだな」と思って何気なしに自分のスマホでなんか、Yahooニュースとか、Twitterかな? そこで「ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんがお亡くなりに……」っていうのを見て「ええっ

                                    東野幸治 上島竜兵を追悼する
                                  • 知りたい聞きたい お金のはなし:「こんな気持ちになるなんて」51歳から描く夢 芸人・ヒロシさん/下 | 毎日新聞

                                    ――ユーチューブを始めたきっかけは? 何かやってみようとその前に「ヒロシのわくわく放送局」というネットラジオをやっていました。有料なので、すごいコアなファン3人くらいしか聴きに来ませんでしたね。テレビ以外で発信できる場所を探していたのかもしれません。 その後、「イベントなどの営業だけで食べていける」という感じになって時間もできたんです。平日は休みもあったので、普通に趣味のキャンプに行き、動画を回しただけです。その時に「そういえばユーチューブがあったな」って思い出し、(動画を)ただ載せてみたのが始まりでした。 ネットラジオの経験から「誰も見ていないだろ」って思っていたのに意外とヒットしたんです。一切狙ってなかったので、何が起こるか分からないものだなと思いました。それから取材が来たり、キャンプ関連での仕事が増えたりして、登録者数も増えていったという感じですね。 ――今の収入はどのくらいですか。

                                      知りたい聞きたい お金のはなし:「こんな気持ちになるなんて」51歳から描く夢 芸人・ヒロシさん/下 | 毎日新聞
                                    • なぜ「マイナンバー制度」はいまだに国民に理解されないのか 石井夏生利教授に聞く(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                                      制度開始から約5年がたつのに、いまだに理解されないマイナンバー制度。健康保険証替わりや運転免許証との一体化、5000円分のポイント還元など盛りだくさんの施策を打ってもマイナンバーカードの普及率は約2割にとどまり、情報漏洩を懸念する声も根強くのこっています。なぜこうなってしまったのでしょうか。 【写真】ラピュタそっくりの島「見ろ、海岸がゴミだらけだ…」 プライバシーと個人情報保護法が専門で、マイナンバーの制度設計の検討会のメンバーも務めた石井夏生利・中央大学国際情報学部教授に、情報漏洩のリスクやカードの制度設計について聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●住基ネット訴訟の「反省」から、ガチガチの制度設計に ――マイナンバー制度を語る時に「情報が漏洩する」「プライバシーが侵害される」という声があがります。情報漏洩するリスクは本当に高いのでしょうか。 「私は、制度設計時に内閣官房に設置された個

                                        なぜ「マイナンバー制度」はいまだに国民に理解されないのか 石井夏生利教授に聞く(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                                      • 非常事態宣言下の東京・世田谷公園や駒沢公園が異常な大混雑!「平常時の120%」「自粛モード完全終了」 | SOCOMの隠れ家

                                        これは酷い。ホントに酷い。 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、非常事態宣言が発令され外出自粛要請が出ている東京都ですが、2020年4月19日の「世田谷公園」や「駒沢公園(駒沢オリンピック公園)」では、大勢の人がやってきてピクニックなどを楽しんでいる様子がTwitterに報告されて話題になっています。 世田谷公園では、レジャーシートを引いて宴会やピクニックを楽しむ人やテイクアウトしてきた食事をする人、ジョギングや運動をする人などで溢れかえっていたようです。 Twitterでは「平常時の120%くらい人がいる」「自粛モード完全終了してる」などとツイートがでてきています。 現在多くの事業者が休業してまで感染拡大防止に協力し、同時に多くの人も自宅で過ごし感染拡大防止に勤めています。 そんな中、三密などを全く理解できないのかわかりませんが、「スーパーに遊びに行くのはヨシッ!」「公園では密集して

                                          非常事態宣言下の東京・世田谷公園や駒沢公園が異常な大混雑!「平常時の120%」「自粛モード完全終了」 | SOCOMの隠れ家
                                        • 【指名手配】前科30犯以上…東京警察病院から逃走、韓国籍の金ゲンキ容疑者(64) 組織的にかくまわれている可能性 | 保守速報

                                          1: ばーど ★ 2019/08/27(火) 08:34:59.75 ID:m8MOzB9n9.net 窃盗容疑で逮捕後、入院先の東京警察病院(東京都中野区)から18日に逃走した韓国籍の金ゲンキ容疑者(64)と特徴が似た人物が、名古屋市で20日に起きた窃盗事件の現場付近の防犯カメラに写っていたことが25日、分かった。金容疑者が逃走中に事件を起こした可能性があり、警視庁が行方を追っている。 18日早朝、同病院から逃げた金容疑者。付近でバスに乗ると、JR中野駅で練馬区に向かう別のバスに乗り継ぎ、その後はタクシーなどで都外へ移動した。20日に名古屋市の薬局で現金が盗まれる事件があり、警視庁が愛知県警から防犯カメラの映像を取り寄せると、カメラ画像に似た人物の姿が記録されていたという。 金容疑者は13日、中野区内にあるすし店から開店前の準備の時間帯に現金8万円を盗んだ疑い。現行犯逮捕される時に、階段

                                            【指名手配】前科30犯以上…東京警察病院から逃走、韓国籍の金ゲンキ容疑者(64) 組織的にかくまわれている可能性 | 保守速報
                                          • 住宅ローンでQOLが爆上がりした(年収500万編)

                                            https://anond.hatelabo.jp/20220106071937 年収(年商?)1500万円と元の記事では比較にならないと思って書いた。 何を買ったか数年前。35年ローン。都内に新築戸建て5500万の家を買った。 頭金2500、ローン3000。 スペック30台後半既婚。サラリーマン。年収500万円。妻は専業主婦。子無し。 賃貸時代家を買う前は2Kの賃貸10万円。 車は持ってない。 初任給から貯めた金が2000万円あった。 物件探し車のない生活がしたかったので都内で物件を見た。当初の予算は4000万円だった。 北区、足立区、板橋区、杉並区、練馬区、中野区など都内でも比較的安いところ。 新築中古マンション戸建てなど条件を絞り込まずに根気強く探した。 最終的には皇居まで歩いて1時間ぐらいの物件に決めた(天から降りてきた) 建築方法元は中古住宅だったがすべて取り壊して注文住宅を建て

                                              住宅ローンでQOLが爆上がりした(年収500万編)
                                            • 【ADHDの仕事術】もう先延ばししない!スケジュール通りに仕事をするには(前編)|就労移行支援事業所ディーキャリア

                                              ホーム > オフィスブログ  > ITエキスパート中野オフィスのブログ一覧  > 【ADHDの仕事術】もう先延ばししない!スケジュール通りに仕事をするには(前編) こんにちは、中野オフィスです! やらないといけないことがあるのに、いつも「後でいいか」と先延ばしになってしまう。 気づけば締切がきてしまって、「なんでまだ終わっていないんだ」と上司から怒られる……。 そんな経験はありませんか? 多くのADHD(注意欠如・多動性障害)当事者を悩ませる「先延ばしグセ」。 今回は障害特性を踏まえ、そのメカニズムと対処法を考えていきます! ADHD当事者支援員の私井上と、 普段サービス管理責任者として利用者様の支援に関わる遠藤、 そして、支援力はディーキャリアいちと自負するマネージャーの大橋の3人で、 このテーマを話し合っていきたいと思います。 ディーキャリアは、なんと言っても発達障害の特性に応じたプロ

                                                【ADHDの仕事術】もう先延ばししない!スケジュール通りに仕事をするには(前編)|就労移行支援事業所ディーキャリア
                                              • 【絶品グルメ】マグロマートの「マグロチラシ」は最高のテイクアウトメニューだ! 容器がまたとてもイイ!! 東京・中野

                                                » 【絶品グルメ】マグロマートの「マグロチラシ」は最高のテイクアウトメニューだ! 容器がまたとてもイイ!! 東京・中野 特集 魚が食いたかった。美味い魚。割と肉は手軽に摂取できるのに、美味い魚。それもマグロとなると、なかなか近所で良いモノを見つけるのが難しい。寿司屋に行けばよかったのかもしれないけど、外出自粛中はなかなかねえ。 幸いにして、私(佐藤)の暮らす東京・中野には、とても良いお店が存在している。その名も「マグロマート」だ。ここのテイクアウトメニューのマグロチラシ(1800円)が素晴らしいので、ぜひとも紹介させていただきたい! ・容器がイイ! まずマグロチラシの何が気に入ったか? 私は容器がとても気に入った。近年あまり見ることがなくなった、竹の皮を編んだモノになっている。自分が昔話の登場人物にでもなった気分だ。 できればこの容器、洗って再利用したかったが、軽く洗った程度では魚の匂いを

                                                  【絶品グルメ】マグロマートの「マグロチラシ」は最高のテイクアウトメニューだ! 容器がまたとてもイイ!! 東京・中野
                                                1