並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

久良の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 『ごろごろ、神戸2』『ごろごろ、神戸3』

    ごろごろ、神戸2 第1回 ごろごろ、神戸へ https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/05/03/120000 第2回 新しいメリケンパーク、魂のレポート https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/05/10/000000 第3回 なだらかな起伏を駆け上がる https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/05/17/000000 第4回 市バス7番に乗って https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/05/24/000000 第5回 子育て世帯にとっての神戸の住みやすさ https://gorogorokobe.hatenablog.com/entry/2017/06/07/000000 第

      『ごろごろ、神戸2』『ごろごろ、神戸3』
    • 山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話

      1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:思い入れのある曲で8cm短冊シングルを作ったら愛しかなかった > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 長崎県西海市雪浦、電波の届かない場所にて 佐世保市街地から約1時間とちょっと車を走らせ、わたしは西海市大瀬戸町雪浦にいる。地名は「ゆきのうら」と読むのだが、とても詩的な響きが魅力的に感じている。人口1,200人ほどの小さな町だ。 角力灘を眺める 「音浴博物館」へは何度か訪れたことがあったのでスイスイ到着する予定だったのだが、なんと夏の大雨で道が全面通行止めになってしまっていた。仕方なく別ルートを進むことにしたのだがナビが動いてくれない。 周囲は綺麗な田んぼです 地図を見ながら、「本当にこの道で正しいのだろう

        山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話
      • 中国共産党についてなにも知らなかった! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

        カテゴリ : 告知,中国生活 元々はオビの宣伝文を依頼され、 本文を読み これはいい本なのでもっと売るべきと 自分から売り込んで宣伝マンガを描かせていただきました。 中国は共産党一党支配の国なのですが、 党独裁は個人独裁とは違うのです。 と、偉そうに語っておりますが、 自分もこの本を読む前にはよく分かっていませんでした。 この本の画期的なところは、人数では最大、 かつ党を支える基盤の「共産党下部組織」に注目した点です。 下部組織多ッ!? この巨大な下部組織が何をして、 どう党を支えてるのかが本書解説されます。 しかも善悪とか意義とかそういうのは置いて、 現象面だけ捉えてるのがこの本のいいところです。 知らないということは恐怖を呼び、 または差別や偏見を生みます。 これから付き合っていくためにも 防衛するためにも、必読の一冊だと思っております。 お薦めです。 【井上純一・安田峰俊、推薦!】

          中国共産党についてなにも知らなかった! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
        • 感染爆発中の中国で危機一髪 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

          ラッキーなことに、この時は マンションに感染者は出ず 月お母さんはマンションごと隔離されることはなかったようです。 いや中国、今まさにたいへんな状態です。 →→→次の更新は4月2日ぐらいです コメント一覧 (45) 56. みおっこ 2022年04月06日 12:54 いやーやはりこの三番目のお姉さんの反応早いです。 きっと全ての判断が早いのだと思う。 自分はのんびりグダグダな性根なので尊敬するわ… 55. 名無し 2022年04月06日 08:57 ジンサンが表紙を描いたという本、奥さんと息子さんにあんな格好させて、月さんの親族やママ友達に何か言われないか心配です あと、漫画本編ならともかく表紙、それも寄稿したもので鼻水垂らしたジンサンを描くの印象悪いんでやめた方がいいのでは? 53. 七海 2022年04月05日 08:48 月さんとバオバオ君のほのぼのした話が見たいのに、政治経済の漫

            感染爆発中の中国で危機一髪 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
          • 2巻以内!GWに開拓したい期待のラノベ30選 - 読書する日々と備忘録

            GWも間近に迫ってきて、せっかくの機会なのでこれを機にぜひ開拓してみてほしい、現段階で巻数が2巻以内の期待のライトノベルを30作品セレクトしてみました。どれも自信を持っておすすめできる作品です。気になる作品があったらぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBOOK☆WALKERページに飛びます。 ↓ 1.推しの認知欲しいの?←あげない (電撃文庫) 推しの認知欲しいの?←あげない(1) posted with ヨメレバ 虎虎/こうましろ KADOKAWA 2022年04月08日 楽天ブックス Amazon Kindle honto 紀伊國屋書店 ebookjapan 謎の覆面系音楽ユニット「たぶつき」のボーカルderellaにガチ恋する高校生・星地春永と、derellaの正体で彼が大好きな幼馴染・有真手毬の青春ラブコメディ。derellaを激推していて、会いたいと切望

              2巻以内!GWに開拓したい期待のラノベ30選 - 読書する日々と備忘録
            • Tama Design High School開催 - Tama Art University Bureau|多摩美術大学 TUB

              多摩美術⼤学は、東京ミッドタウン・デザインハブにて、2023年11⽉27⽇(⽉)より、誰でも無料で聴講可能なデザイン講義シリーズを中⼼としたイベント「Tama Design High School」を開催します。 誰もが参加できる学びの機会として、第⼀線で活躍するクリエイター、教育関係者、デザイン研究者、実務家らによる講義プログラムを開催します。⾼校の授業のようなスタイルで、「初学者向けのデザインのお話」をテーマに、様々な切り⼝からデザインを学べる機会を提供します。 多摩美術⼤学は、新しいデザインのヴァーチャル⼤学「Tama Design University」を2021年に開催しました。今回はその第三弾として、ゼロから学ぶデザインにフォーカスします。会場での講義だけでなくYouTube LIVEによる配信も⾏います。 講義プログラム実施期間中には、東京ミッドタウン・デザインハブの会場内に

                Tama Design High School開催 - Tama Art University Bureau|多摩美術大学 TUB
              • 【スシロー】回転寿司マニアが「今行かない方がいい」と言う理由 / あるいは、レーンに隠された秘密

                » 【スシロー】回転寿司マニアが「今行かない方がいい」と言う理由 / あるいは、レーンに隠された秘密 特集 回転寿司の魅力に憑りつかれて30年以上の会社員・鮮魚久良々(せんぎょくらら)さん。現在も、週2~3回のペースで回転寿司に通い詰めるマニアである。そんな鮮魚さんは言う。「今スシローに行かない方がいい」と。一体どういうことなのか? ・スシローマニアではない方に伝えたい 鮮魚さんがそんなことを言いだしたのは、7月16日に一緒にスシローに行った時のことだ。いや、もう我々来てもうてるわけですけど、どういう意味なんですか。ことと次第によっては許しませんよ。 鮮魚久良々「いえいえ、我々のように週1以上でスシローに通ってるような熱烈なファンは良いんですよ。どうせ変わりませんから。特にこの事実を伝えたいのはスシローがルーチンになっていない方々なんです」 ──まあ、確かに週一で通っている我々の方が少数派

                  【スシロー】回転寿司マニアが「今行かない方がいい」と言う理由 / あるいは、レーンに隠された秘密
                • 休日は横浜の秘境 陣ヶ下渓谷公園へ行こう | 横浜で暮らそう

                  西谷駅周辺は何もない? 実は住みやすい&暮らしやすい街横浜 には西谷という駅があります。この駅は2019年11月の相鉄とJR相互直通により一気に注目を集めています。都心へ向かう場合の乗り換え駅という点で通学・通勤者にとって横浜で住む地域としての候補として考えているからなのでしょうか。とは言え、この西谷駅、駅の場所柄で降りてみると少し、驚きます。驚くポイントなどはコンテンツでご覧いただくとして、これもこの駅の個性ということなのでしょうね。西谷駅周辺は何もない? 実は住みやすい&暮らしやすい街JR、東急との... 陣ヶ下渓谷公園ってどんなところ? 陣ヶ下渓谷公園は、子どものお出かけ先としても人気が高い穴場スポット。 横浜の秘境とも言われ、四季折々の自然を感じることができる場所です。 電車やバスを使って気軽に行ける貴重な大自然が広がっていました。 2004年に公園として整備され、敷地は約3.5h

                    休日は横浜の秘境 陣ヶ下渓谷公園へ行こう | 横浜で暮らそう
                  • 鎌倉 笊被り犬:勅使河原ゆき子さん

                    入手場所:小町通りの民芸品店 神奈川県鎌倉市小町 高さ10.5cmほどの張り子玩具。 笊を被った犬張り子、郷土玩具界では「笊被り犬」と言われている。 なぜ犬張り子に笊(ざる)を被せたのか? 知りたい方はコチラのページに書いてあります。 裏には作者である勅使河原ゆき子さんの文字。 勅使河原家はもともと東京の浅草で張り子の製作をしていたそうですが、東京大空襲に合い鎌倉に移り住んだそうです。 どおりで江戸張り子の雰囲気が漂っているわけだ。 犬の顔も江戸張り子の「いせ辰」と同じタッチで描かれている。 笊の幅が広いのが特徴的。 鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで、若宮大路と平行に走る「小町通り」という可愛い名前の商店街がある。 伝統的な土産物屋から最新のファッショングッズまで、幅広くショッピングや食事が楽しめるので一年中賑わっている。 郷土玩具を集め始めたばかりの頃、小町通りのお土産屋さん(店名失念)でこ

                      鎌倉 笊被り犬:勅使河原ゆき子さん
                    • 鎌倉 鳩土鈴:鶴岡八幡宮

                      入手場所:鶴岡八幡宮 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 TEL:0467-22-0315 高さ5cmほど、青・緑・黄色でカラフルに彩色された白い鳩の土鈴。 康平6年(1063年) 源頼義が京都の石清水八幡宮を勧請して、由比ヶ浜付近に祀ったのが起源とされている。 その後、源氏再興の旗上げをした源頼朝は1180年 (治承4年) 、鎌倉に入るや直ちに由比ヶ浜辺の八幡宮を現在の地に遷したそうだ。 鶴岡八幡宮は日本で最も多いとされる八幡神社の中で代表的な八幡宮。 八幡宮と鳩は切っても切れない縁があり、各地の八幡宮では鳩笛や鳩土鈴など鳩関係の授与品が揃っている。 鶴岡八幡宮は鎌倉観光の中心的存在で境内は常に賑やかだ。 境内には鳩がたくさんいるけど… オイラの中では鶴岡八幡宮と言ったらリス! 何度となく鶴岡八幡宮を訪れているんだけど、必ず境内で栗鼠(リス)と遭遇するのだ。 チョロチョロ動く愛らしい姿を見

                        鎌倉 鳩土鈴:鶴岡八幡宮
                      • 今注目!22年上四半期おすすめ新作ラノベ20選 - 読書する日々と備忘録

                        今回は22年1月から3月にかけて刊行されたライトノベルの新作で、個人的にこれはおすすめしたいと思った20作品を紹介します。今ならまだスタートしたばかりの新作なので追いかけることもできます。気になる作品があったらぜひ読んでみて下さい。 ※各作品タイトルのリンクはBookWalkerページに飛びます。 ↓ 1.俺の召喚獣、死んでる (ファンタジア文庫) 第6回カクヨムWeb小説コンテスト異世界ファンタジー部門〈特別賞〉受賞 俺の召喚獣、死んでる(1) posted with ヨメレバ 楽山/深遊 KADOKAWA 2022年02月19日 楽天ブックス Amazon Kindle honto 紀伊國屋書店 ebookjapan 召喚術師養成学校の苦学生フェイルが喚び出した伝説の召喚獣パンドラは死んでいて、学院トップの王女サーシャに勝つため、チームメイトと共に全く動かない死体を動かす方法を模索する

                          今注目!22年上四半期おすすめ新作ラノベ20選 - 読書する日々と備忘録
                        • 厚木 鮎土鈴:アツギ・ミュージアム

                          入手場所:アツギ・ミュージアム 神奈川県厚木市飯山1006 TEL:046-241-4018 【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝ 「渡辺民芸工房舎」の工房で渡辺さんと郷土玩具の話をしていた所… 「ぜひ会わせたい人がいるので、これからアツギミュージアムに行きましょう!」と言われ、渡辺さんと車で向かった。 アツギ・ミュージアムは、女将さんが昭和29年(1954年)から集めた約1万5000点もの郷土玩具がところ狭しと並ぶ「郷土玩具のホテル」 高台にあり、東屋や客室からは丹沢・大山の眺めを一望できる素敵なホテル。 各部屋の名前も郷土玩具関係で統一されていて、張り子のお面が出迎えてくれる。 渡辺さんから女将を紹介して頂き、いろいろな話を伺う事が出来た。 女将さんは「家を建てた時もこのホテルを建てた時も、まず先に考えたのが人形ケー

                            厚木 鮎土鈴:アツギ・ミュージアム
                          • 風の強いビーナスブリッジから。 - pochinokotodamaのブログ

                            2月6日(木)、風が強く寒いのですがよく晴れています。 確定申告を初めてネットの「e-Tax」で済ませ、 ほんの少しですけれど還付金もありホッとして、 気晴らしの散歩でビーナスブリッジへ。 昨年まで税務署に出かけて、係りの人から説明を受けながら、 申告書を作成していましたが、いつも順番待ちで疲れていました。 もし「e-Tax」を利用すれば、自宅に居てパソコンで申告書の作成、 提出が出来るということです。 ほんまかいな?一回やってみたろか、もしアカンかったら、 今まで通り税務署に行ったらええわ、と始めます。 結果、税務署に出かけて作成していた時とほとんど同じ要領で、 思ったよりも楽に申告書の作成と提出ができました。 ビーナスブリッジへ上って行く途中の道からは、 葉の茂っている夏にはほとんど見えないのですが、 今の時期は木の葉が落ちているので市街地が見えます。 大阪方面を見ると、写真左、岡本の

                              風の強いビーナスブリッジから。 - pochinokotodamaのブログ
                            • 【神値引き】回転寿司マニアが語る「2週間後のスシローが激アツな理由」

                              突然だが、あなたはどういう時に「こいつプロだな」と感じるだろうか。私(中澤)は、自分には見えないものを見通している人に対してそう感じることが多い。回転寿司マニアである鮮魚久良々(せんぎょくらら)さんとスシローに行った時、まさに「プロだな」と思った。 彼は言う。「2週間後のスシローは激アツになりますよ」と。2週間後と言えば、2021年1月25日の週。一体何が起こると言うのか? ・Goto超スシロー第四弾真っただ中 念のため公式サイトを確認したところ、その週は1月20日から始まる『GoTo超スシローPROJECT』キャンペーン第四弾の真っただ中。しかし、現状、キャンペーンサイトでは「まさかの300円ネタが100円に!」とだけ発表されており詳細は分からない。 鮮魚久良々さん「その第4弾キャンペーンは第3弾の『てんこ盛り祭り』を超えるかもしれません。実は、このキャンペーンは数日に分けて300円ネタ

                                【神値引き】回転寿司マニアが語る「2週間後のスシローが激アツな理由」
                              • 鎌倉 三猿土鈴:可麻久良民芸店

                                入手場所:可麻久良民芸店 神奈川県鎌倉市 高さ7cmほどの土鈴。 三猿が「見ざる・聞かざる・言わざる」のポーズをしている。 しっかりとした顔立ちで丁寧に描かれている。 鈴口には作者である「伊寛」の文字。 可麻久良民芸店は江ノ電長谷駅から鎌倉大仏へ向かう道沿いにあった。 可麻久良民芸店の店内はたくさんの土鈴が並んでいて目移りするほどだった。 ※現在はありません。 同封された「相模土鈴の栞」によると… 「作者の相沢伊寛(ただひろ)さんは1930年生まれ。 武蔵野美大洋画科を卒業後、1955年藤沢市に窯を築いた。 神奈川県の歴史、伝説、重要文化財を研究して「相模土鈴」を作成した」との事。 相沢さんのお父さんは栃木県の「佐野土鈴」の製作者 相沢市太郎さん。 2人が作る人形の表情はとても似ている。 ※掲載されている内容は入手当時のものです。 情報が古い場合がありますのでご了承下さい。 その骨董品、古

                                  鎌倉 三猿土鈴:可麻久良民芸店
                                • 「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その2)

                                  ひとまず「デジタルコレクション」上で「酒匂橋」と入力して検索すると441件の資料がヒットします。結果を絞り込むため、明治元年から10年区切りで分類すると、右の表の様になります。比較のために馬入橋のヒット件数も併せて表にしてみます。更に、「新編相模国風土記稿」で「酒匂」の表記は「酒勾」の誤りであるとするなど、「酒勾橋」の表記に拘った資料も存在するため(全体で91件)、こちらについても同様にヒット件数を一覧化しました。 ヒットした資料の出版年が早いのは馬入橋の方ですが、その後の件数の伸びという点では、「酒匂橋」と「酒勾橋」を足した件数の方が多くなっています。OCR精度の課題はありますので、この件数も多少の誤差はあると考えられますが、それぞれの検索キーワードに対して誤差が同じ様に出ると考えると、件数の分布の傾向については大筋でその通りに読み取って良いのではないかと思います。 ヒットした資料を点検

                                    「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その2)
                                  • 箱根 晴雨(てりふり)人形:たてうら土産店

                                    入手場所:たてうら土産店 神奈川県足柄下郡箱根町湯本699 TEL:0460-5-5620 【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝ この日は家族で箱根旅行。 箱根登山鉄道の箱根湯本駅からほど近い場所にある「たてうら土産店」に入ってみると、目当ての晴雨人形が陳列されていた。 この郷土玩具、その名の通り天気予報ができる人形なので驚きだ。 歴史を感じる藁葺き屋根の日本家屋。 水車の前には「はれ女 てりふり あめ男」と書かれた立て札がある。 その中央に回転する板があり小さな男女の人形が乗っている。 この先の天候が晴れなら女。 雨なら笠を被った男の人形が前に来る仕組みになっているようだ。 最初は半信半疑だったけど、連日観察していると、これが良く当たるのでビックリ。 ヘタしたら気象庁の天気予報より当たるんじゃないかな? というのは冗談

                                      箱根 晴雨(てりふり)人形:たてうら土産店
                                    • カタカムナとは ~素粒子レベルで何かが起こる不思議な言葉~ - いいね!は目の前にあるよ

                                      「カタカムナ」って聞いたことありますか。 カタカムナとは いつ誰が発見したの? 文字の意味と驚きの効果 カタカムナウタヒを唱えてみましょう 最後に カタカムナとは 「カタカムナ」は上古代と呼ばれる一万二千年も前の時代に使われていた言葉で、現代のような文字ではなく、線と円を使ってシンプルな要素で作られた言葉のことです。 そして有史以前の遥か昔に高度に栄えた文明があったと言われています。 現代人が見ると全く読めません。 フリガナがなければただの図形にしか見えませんよね。 出典:カタカムナ 楢崎皐月【カタカムナ】の解読をした。 金鳥山と保久良神社。 この文字は八鏡化美津文字を略して八鏡文字(はっきょうもじ)、化美津文字(かみつもじ)又は上津文字ともいいます。 八鏡文字とは、上古代の日本に存在した高度な文明を持つ種族によって創られた文字のことをいいます。 この文字は縄文時代以降の遺跡や記録には全く

                                        カタカムナとは ~素粒子レベルで何かが起こる不思議な言葉~ - いいね!は目の前にあるよ
                                      • 伊勢原 聖原五色天神:渡辺民芸工房舎

                                        入手場所:渡辺民芸工房舎 神奈川県伊勢原市田中 高さ10.5cmほどの土人形。 赤い束帯の中央には金色の梅花の紋様、右手に金色の笏を持っている。 聖原(ひじりはら)五色天神の名のとおりカラフルな縦縞の縁。 渡辺さんが描く顔は細かい筆使い、とても凛々しい顔立ちをした天神様だ。 人形師の渡辺石芳さんは島根県のご出身。 同県江津市の長浜人形師「安東湖月氏」に学び、1984年に現在の伊勢原市に窯を開いたそうで、 渡辺さんの作成する伊勢原土人形・大山天狗面・大山土鈴等は、島根県の長浜人形・石見神楽面の流れを汲むものとなります。 渡辺さんの師匠は凄いお人のようで、作業所に上皇上皇后両陛下と一緒に写ったパネルが飾られていた。 美智子様の隣で手を上げている方が師匠だそうです。 ※掲載されている内容は当時のものです。 情報が古い場合がありますのでご了承下さい。 その骨董品、古くて状態が悪くても、買取できる自

                                          伊勢原 聖原五色天神:渡辺民芸工房舎
                                        • 岡崎城と三河武士のやかた家康館の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきた(後編:天守閣周辺) - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                          前回の記事の最後に示した「天下人家康公 出世ベンチ」の右手(西側)に、天守閣に渡れそうな橋があった。 立ち入り禁止だった。 弊ブログ勝手に恒例文字起こし。和文のみ、改行位置変更、ルビ省略です。以下同じ。 廊下橋 持仏堂曲輪と天守台を繋ぐ橋で、大正9年(1920)に現在のアーチ型石橋に改修されていますが、江戸時代は屋根付きの廊下橋が架けられていました。曲輪から天守へ直結する橋は珍しいものです。廊下橋を渡った正面の天守台石垣には鏡石(幅2.1m、高さ1.8m)が配置されています。 屋根付きの橋というと、この半年だけで 平安神宮神苑、福井城、和歌山城 で見たぞ。流行ってるのか?(ないない 渡れないのではしかたがない。空堀を見ながら左手(東側)方向に迂回した。 白百合が空堀にかかっていた。 青海堀 本丸北側に位置し、本丸と持仏堂曲輪を隔てる堀です。岡崎城の最初の築城者である西郷頼嗣の法名「青海入道

                                            岡崎城と三河武士のやかた家康館の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきた(後編:天守閣周辺) - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                          • 子鉄必見!神奈川近郊で行けるおすすめの鉄道施設7選!! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                                            こんにちは! 鉄道や自動車って男の子だとほとんどの子が興味を持つジャンルですよね!親側も影響されて興味を持ったりするんですよね。私がまさにそのパターンで息子の影響をもろに受け、今や息子よりも熱があるかもしれないです。 今回は神奈川県近郊で行ける子連れ安心のおすすめ鉄道見学施設や私が行ってみたい施設7選を紹介します。 京急ミュージアム ロマンスカーミュージアム 原鉄道模型博物館 電車とバスの博物館 ・横浜市電保存館 京王れーるランド 鉄道博物館 さいごに 京急ミュージアム www.keikyu.co.jp 見どころ:やはり京急電鉄好きとしては一番に紹介したい施設です。2020年2月に開業され今年で3周年となりました。開業以降はコロナ禍の影響もあり、事前予約制で一日に来場可能な人数も限られております。京急電鉄の歴史から学べて、ここでしか見られない昭和初期から活躍した京急車両「デハ236号」が展

                                              子鉄必見!神奈川近郊で行けるおすすめの鉄道施設7選!! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                                            • 日本一周 高知 愛媛 透明度抜群の柏島ビーチとニッコリ笑えば紫電改展示館

                                              Zackey98ですもう数年前から新年の挨拶は 煩わしい紙の年賀状を止めて SNSやメッセージアプリのみで 済ませていたのですが ついに僕の元へも年賀ハガキが 届かなくなりました 以前は社交辞令程度の物が 職場の人達から来ていましたが まぁ辞職したんで 送らなくなったんでしょうね 親しい人とはメッセージで 十分なのでやっと開放されました 快挙です 海が綺麗だと話題になっていた 柏島ビーチへ行ってみました 透明度抜群です 羨ましいですね こんな綺麗な海水浴場があって 穫れる魚も美味しそうです 良い感じの場所で写真撮りたいなーと 思ってしばらく車で回ったんですが 海水浴シーズンのみ有料になっている 駐車場位しか車を置ける場所がなく 長居をするつもりも無かったので 道路脇に車を停めて サッと写真を撮って帰りました 四国の南端にあって アクセスが良くないので 観光で来るには向かないですね それが逆

                                                日本一周 高知 愛媛 透明度抜群の柏島ビーチとニッコリ笑えば紫電改展示館
                                              • さびだらけ…各地に放置SL 後世に価値どう伝える

                                                全国各地の公園や駅前などに展示されている蒸気機関車(SL)で、放置されて保存状態が悪い車両について、地元自治体による無償譲渡や解体処分が相次いでいる。SLの現役引退が始まった1970年代、巻き起こったSLブームにあやかろうと、町のシンボルとして自治体などが当時の国鉄から貸与を受けたが、それから半世紀が経過。財政難で維持費用が削られたり、車両のメンテナンスをする人が高齢化したりと状況は厳しさを増している。 今月1日、滋賀県多賀町の空き地に放置されていたSLD51形(デゴイチ)のナンバープレートの譲与式が行われた。同町から無償譲渡を受けたのは、愛知県豊田市の男性。「動かせるようにして、次の世代に渡したい」と熱い思いを語った。 このデゴイチが多賀町にやってきたのは昭和51年。レストランや列車ホテルを併設した、関西では初のSLパークのシンボルとして人気を集めた。しかし、わずか数年で廃業。建物と客車

                                                  さびだらけ…各地に放置SL 後世に価値どう伝える
                                                • NFTゲームプラットフォームを展開する米国・Mythical Games、同社初となるアジアオフィスを韓国に、欧州オフィスをスウェーデンに開設

                                                  NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、NFTゲームプラットフォームを展開する米国・Mythical Gamesが同社初となるアジアオフィスを韓国に、欧州オフィスをスウェーデンに開設したことを発表しました。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 〜1億5,000万ドルの調達完了。ゲーム・エンタメ業界に精通する3名が参画しグローバル展開を加速〜 成長を続けるPlay-and-Earnゲーム業界を牽引する次世代ゲームテクノロジー企業のMythical Games(本社:アメリカ合衆国 ロサンゼルス、CEO:John Linden、読み:ミシカル・ゲームズ)は、シリーズCの資金調達ラウンドで1億5,000万ドル(日本円:170億円超)の調達を2021年12月に

                                                  • カタカムナとは ~素粒子レベルで何かが起こる不思議な言葉~ - いいね!は目の前にあるよ!

                                                    「カタカムナ」って聞いたことありますか。 カタカムナとは いつ誰が発見したの? 文字の意味と驚きの効果 カタカムナウタヒを唱えてみましょう 関連書籍 最後に カタカムナとは 「カタカムナ」は上古代と呼ばれる一万二千年も前の時代に使われていた言葉で、現代のような文字ではなく、線と円を使ってシンプルな要素で作られた言葉のことです。 そして有史以前の遥か昔に高度に栄えた文明があったと言われています。 現代人が見ると全く読めません。 フリガナがなければただの図形にしか見えませんよね。 出典:カタカムナ 楢崎皐月【カタカムナ】の解読をした。 金鳥山と保久良神社。 この文字は八鏡化美津文字を略して八鏡文字(はっきょうもじ)、化美津文字(かみつもじ)又は上津文字ともいいます。 八鏡文字とは、上古代の日本に存在した高度な文明を持つ種族によって創られた文字のことをいいます。 この文字は縄文時代以降の遺跡や記

                                                      カタカムナとは ~素粒子レベルで何かが起こる不思議な言葉~ - いいね!は目の前にあるよ!
                                                    • 「3両の横浜市営地下鉄」覚えてますか? 路面電車からバス地下鉄 市営交通100周年で怒涛のラインアップ! トミーテック〈PR〉 | 乗りものニュース

                                                      乗りものニュース ›› 特別企画 ›› 「3両の横浜市営地下鉄」覚えてますか? 路面電車からバス地下鉄 市営交通100周年で怒涛のラインアップ! トミーテック〈PR〉 ツイート お気に入り 横浜市営交通が100周年を迎えたことを記念して、模型メーカーのトミーテックから記念商品が発売されています。路面電車からバス、地下鉄にいたるまで種類は豊富。100年の歴史を模型で味わうことのできるラインナップです。 横浜市営交通の始まりは路面電車の市営化 横浜市交通局が、1921(大正10)年に創立してから100年が経ちました。いまでは横浜市営地下鉄や横浜市営バスなどを運営していますが、もともと横浜電気鉄道株式会社を買収して路面電車を市営化したのが始まりです。1928(昭和3)年11月10日には市営バス、1959(昭和34)年7月16日にはトロリーバスの営業を開始しました。 路面電車(市営電車)は最盛期に

                                                        「3両の横浜市営地下鉄」覚えてますか? 路面電車からバス地下鉄 市営交通100周年で怒涛のラインアップ! トミーテック〈PR〉 | 乗りものニュース
                                                      • ~鎌倉~ 夢の海鮮丼と和スイーツを求めて <鎌倉和鮮・花仙> - ツレが突然留学すると言いまして。な妻💛

                                                        そうだ、鎌倉へ行こう!迷ったらここへ、鎌倉グルメ旅😋 東京から電車ですぐの鎌倉は、海と山に囲まれて私にとって、最高の癒しスポットです🌊 一方で人も多く、お店も沢山ありすぎて、どこに入ればいいか分からないのも悩みの種だったりしますよね😢 そこで、とにかく待つこと・混んでいる場所が苦手な、生粋の関西人気質の私が、穴場の最強グルメスポットを名所も交えて、ご紹介します(`・ω・´)b ←すべての関西人に当てはまる性格ではありません!笑。 今回は、海鮮丼ランチ→報国寺→明月院→究極の和スイーツのコースです♪ 【鎌倉和鮮】火曜サプライズでも特集されたキラキラ海鮮丼 鎌倉といえば、海の幸🦀「鎌倉和鮮」さんは、鎌倉駅から徒歩5分。 鶴岡八幡宮への参道「小町通り」の1本脇に入った静かな場所にあります。 店内は、鮨時計が飾ってある(*^^*) こういう物に弱い私・・・すでにテンションUPです⤴ カウン

                                                          ~鎌倉~ 夢の海鮮丼と和スイーツを求めて <鎌倉和鮮・花仙> - ツレが突然留学すると言いまして。な妻💛
                                                        • 第1話 無料公開! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                          日本を変える そんな必要があるのか? そんなことが本当にできるのか? 本気で挑んだ本が 『逆資本論』です コメント一覧 (90) 113. 名無し 2023年09月01日 15:33 高橋洋一が学生時代に一行読んで捨てた本か(笑) 112. piyo 2023年07月20日 22:01 誰も指摘してないけど157ページ…ドルと円を間違えてますよね?(^-^; 1億円(110億円)って(笑) 108. あ〜あ 2023年07月06日 11:48 どうやら前回のことで味をしめて、fantiaでエロマンガのファンに月五百円をたかって生きていくことを決めたようですね。それにしても、性懲りも無く、毎月数10ページのネームを見せるなんて約束して大丈夫なんでしょうか。 中国嫁を再開する気がないことだけはよくわかりました。今までありがとう。 106. HAYADON 2023年07月04日 16:11 以

                                                            第1話 無料公開! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                          • 保久良神社に行きました。(カタカムナ神社) - つさとそらのブログ

                                                            こんにちは😃つさです。 「カタカムナ」って知ってますか? 私も最近、友人から聞いて知りました。 ⛩保久良神社(ほくらじんじゃ) が「カタカムナ神社」とも言われてると聞き初詣に行ってきました。 神戸なのでわりと近いしって行ったけど 結構な坂道を歩きました。 とても良い見晴らしで気持ち良かった! 椎根津彦命(しいねつひこのみこと) お参りして、 御朱印をもらって帰りました。 下り坂はちょっとしんどかった😅 そして、お決まりのスイーツをGoogleさんで探して😁 見つけてカフェへ 〒658-0072 神戸市東灘区岡本1丁目14−20 caffetteria gatto nero とてもおしゃれなカフェでした。 (=^ェ^=) 猫ちゃんケーキも可愛いかったけど 私はあまおうの苺パフェを注文 友達は洋梨ラフランスのパフェを注文 天井から黒猫ちゃんがぶら下がった 飾りにびっくり‼️ 可愛い❤️ね

                                                              保久良神社に行きました。(カタカムナ神社) - つさとそらのブログ
                                                            • 兵庫の名湯♨有馬温泉 - mapu art gallery

                                                              mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 (間違って投稿☆彡いただいた方ありがとうございます!) 今日のアート  有馬温泉 明智光秀の軍を打ち破り、また柴田勝家、織田信孝などを次々と破って天下統一の地固めにもどうやら目途がついた天正11(1583)年、秀吉は有馬を訪れ、長らく続いた戦で疲れた心身を天下に名高い有馬の名湯で癒そうとしたものか、これが記録に残る秀吉入湯の最初であります。その後も秀吉は再三有馬を訪れており、有馬に対してさまざまな援助を行っています。 秀吉の事蹟の特筆は、慶長2(1597)年に始まった大規模な改修工事です。この直接のきっかけは、前年に近畿一円を襲った慶長伏見地震でありました、建物の被害も甚大ではありましたが、さらなる問題としてこの地震の直後から温泉の温度が急上昇し熱湯となってしまったことでありました。湯治効果の大なることを熟知していた太閤は、文字通り英

                                                                兵庫の名湯♨有馬温泉 - mapu art gallery
                                                              • 富士箱根伊豆12 来宮?木宮?キノミヤ信仰と起死回生の来福スイーツ - なーまんのEye-Level

                                                                参拝するなら雨上がりの早朝がおすすめ! できれば新緑の頃が宜しいでしょう(^_^) ここは熱海の来宮神社  (^。^)v 今や伊豆山神社を凌ぎ、熱海で一番人気のパワースポットです。 御神木は樹齢2100年超のオオグス! クスノキの自生地は台湾やベトナムなど! 黒潮に乗ってやって来た史前帰化植物です。 幹を1周廻ると寿命が1年伸びる (・_・)エッ 試しに5周して来ました  (^。^)v 根を痛めない様ボードウォークも整備! kinomiya.or.jp テレビでも紹介され今や若い女性に大人気ですが・・・ 一時期は閑古鳥が鳴いて経営危機に! jisya-now.com 破綻寸前の神社を救ったのが来福スイーツ  (^。^)v kinomiya.or.jp 神社というよりリゾート地? おかげで参拝者は4倍増 \(^-^ ) 御祭神は・・・ 大己貴命(おおなもちのみこと) 日本武尊(やまとたけるの

                                                                  富士箱根伊豆12 来宮?木宮?キノミヤ信仰と起死回生の来福スイーツ - なーまんのEye-Level
                                                                • ヴィクトリアケーキと山歩き - ほんの少し

                                                                  不揃いのいちご。完熟したものもあり味が濃くジャムにぴったりですね 粉と卵、グラニュー糖、バターだけの素材でふかふかのスポンジを焼いて 半分にカット 作りました苺ジャムを塗り ヴィクトリアケーキ 懐かしい実家で眠っていた洋食器にのせました。 昔はよく使っていたものですから馴染み深く まだ美品ですからセットで我が家に迎えました。 紅茶にとてもよく合いますね 昨日は六甲山歩き。阪急岡本駅から保久良神社より入山。芽吹きの季節は眩しいくらい 時折り舞い散る花吹雪を抜けると 高台からの街並み。登りで汗ばむ身体に冷たい風が気持ちいい 風吹岩〜雨ヶ峠でお昼と珈琲タイム 1番嬉しかったのはコバノミツバツツジが至る所で鮮やかに咲いていていました。ウグイスと川の流れる水の音。 東お多福山山頂まで歩き下山。気持ちの良い4時間程の山歩きでした 朝ラン5キロ 平均ペース6'30" よい一日になりますように

                                                                    ヴィクトリアケーキと山歩き - ほんの少し
                                                                  • 【1・17の記憶】25年前、この街で誰が亡くなった? 名前の刻まれない慰霊碑―傷跡の見えない街(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                                    25年。それだけの歳月が流れれば、街はどれだけ変貌するだろう。1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災。傷痕が見えなくなった今、土地の記憶をたどる人たちがいる。神戸市東灘区本山中町4丁目。この街に昨年春、小さな慰霊碑が建てられた。 【写真】香川真司、原点は被災地で見たカズ 「慰霊碑ができて、初めての1月17日を迎えます」 大型の台風19号が過ぎ去った2019年10月13日。JR神戸線摂津本山駅の南、マンション集会室で開かれた「国道地蔵尊」奉賛会の総会で、会長の大町真由美さん(72)は話し始めた。 戦前から国道2号の安全を見守ってきたお地蔵さん。その一角に19年4月21日、高さ50センチ余りの震災慰霊碑が建てられた。本山中町でも、「4丁目」だけの碑だ。 東側の2丁目にある中野北公園には、震災翌年の1996年に碑ができた。だが、そこには1~3丁目で亡くなった75人の名前しか刻まれていない

                                                                      【1・17の記憶】25年前、この街で誰が亡くなった? 名前の刻まれない慰霊碑―傷跡の見えない街(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 根岸・旧柳下邸周辺に点在するお屋敷の歴史に迫る! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

                                                                      ココがキニナル! 根岸の旧柳下邸付近には古くからありそうな、武家屋敷風の家が沢山あります。門構えが立派で雰囲気は抜群ですが、どうしてこの辺りにはそんな旧家が多いのか、歴史的な背景が知りたいです。(しげさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 旧柳下邸付近のお屋敷風の旧家には江戸時代以前にさかのぼる歴史が秘められていた。その代表的な一軒を訪ねると、貴重な古文書などが次々と目の前に現れ、さらに敷地の中にはいくつもの驚きの光景が! 「旧柳下邸」って何? JR根岸駅から徒歩10分足らずの「旧柳下(やぎした)邸」は、正確には磯子区下町(しもちょう)に位置する。 この付近は根岸の丘の裾野に沿ってちょうど区境になっているのだ。崖の上は中区、崖下は磯子区。とはいえ、もとをただせば同じ久良岐(くらき)郡根岸村だ。根岸駅も根岸小・中学校も磯子区に属することからも、古くからの「根岸」という土地は現在、二つの区にまた

                                                                        根岸・旧柳下邸周辺に点在するお屋敷の歴史に迫る! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
                                                                      • 天下人徳川家康が愛した眺望と米倉忠仰の陣屋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                        昨年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の北条義時は後半、どんどんダークサイトに落ちた主人公になりました。 友人は「今までの大河ドラマの主人公で悪人っていなかったよね。」と言っていましたが、私の記憶の中で、『元禄太平記』の柳沢吉保(石坂浩二氏演)と『草燃える』の前半主人公源頼朝(これまた石坂浩二氏演)はかなり憎まれ役ではなかったかと思い起こされます。 『花の生涯』の井伊直弼はどうだったのかな。私は観ていないからわかりません。2月4日㈯に放送されたNHK「大河ドラマが生まれた日」で井伊直弼を主人公にした『花の生涯』の制作秘話が描かれていました。3月12日㈰NHKBSプレミアムで89分特別版が放送されました。 リンク 目次 徳川家康が愛した眺望 米倉陣屋敷跡 米倉忠仰 おまけ~「大奥」での柳沢吉保 徳川家康が愛した眺望 今年の大河ドラマ『どうする家康』の主人公徳川家康。 慶長5年、徳川家康は鎌倉から金

                                                                          天下人徳川家康が愛した眺望と米倉忠仰の陣屋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                        • 海辺にあった、町の病院 〜震災12年 石巻市雄勝町〜 - NHKスペシャル

                                                                          https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/p5EzGnko0j/ (2023年3月11日の放送内容を基にしています) 住民「日当たりがよくて、雄勝湾がきらきらと見えて、朝日が当たるからすごく明るいんですよ」 住民「とっても眺めがいい。お天気の良い日なんかは、ベランダでよく日なたぼっこしながら沖を眺めて、カモメの音を聞くのが、わたし大好きで」 宮城県石巻市雄勝町 海辺にひとつの石碑が立っている (碑文より) 眼前に海が広がっていたこの場所には、その日まで石巻市立雄勝病院が建っておりました。 住民「病院の待合室に大きな窓があって海が見えるのよ。そこで5人とか10人、別にお茶は出ないけど、おしゃべりしたりするのが楽しかったんでないのかな」 住民「話しやすい看護師さんばっかりで、入院も楽しく過ごしたって感じで」

                                                                            海辺にあった、町の病院 〜震災12年 石巻市雄勝町〜 - NHKスペシャル
                                                                          • 大阪市の映画館 - 消えた映画館の記憶

                                                                            消えた映画館の記憶 日本の映画館の総合データベースです。 トップページページ一覧メンバー編集 大阪市の映画館 最終更新: hekikaicinema 2024年02月23日(金) 14:58:43履歴 Tweet 大阪市都心部 北区 中央区 福島区 西区 浪速区 天王寺区 大阪市北東部 都島区 淀川区 東淀川区 旭区 鶴見区 大阪市西部臨海部 西淀川区 此花区 港区 大正区 住之江区 大阪市南部 西成区 阿倍野区 住吉区 東住吉区 大阪市東部 城東区 東成区 生野区 平野区 大阪市都心部 北区 大阪市北区の映画館を参照。 中央区 大阪市中央区の映画館を参照。 福島区 野田名画座/大阪名画座 所在地 : 大阪府大阪市福島区(1950年・1953年)、大阪府大阪市福島区茶園町106(1955年・1958年・1960年・1961年) 開館年 : 1945年 閉館年 : 1961年頃 『全国映画館

                                                                              大阪市の映画館 - 消えた映画館の記憶
                                                                            • 注目の野毛「末広」! 焼き鳥は歴史とともに

                                                                              人気ブログランキングへ 野毛人気が相変わらずすごいですね。 確かに野毛には美味しいお店が多い。 飲み歩いて落ち着く雰囲気もある。 若干加熱しすぎのきらいはあるものの、やはり飲みたいと感じる、なにかがこの街にはあるのでしょう。 ところで野毛という街はいつからあるのでしょう? そもそも昔は何をやっていた街だったのでしょうか。 何と驚くなかれ、昔はここいら有数の漁村だったらしいのですよ! FC2 ブログランキング ------------------------------------ 家屋数100戸ほどの小さな漁村。 それが野毛でした。 現在の野毛町、花咲町から宮川町にかけて、一部切り立つ崖を有する海岸地帯です。 江戸時代の呼び名は、「武蔵国久良岐群戸部村字野毛浦」。野毛は戸部村の一部であったのですね! この頃は桜木町駅がある場所も海でした。周囲約36メートル、高さ9メートルの「姥島」と呼ばれ

                                                                                注目の野毛「末広」! 焼き鳥は歴史とともに
                                                                              • Tama Design High School

                                                                                多摩美術⼤学は、東京ミッドタウン・デザインハブにて、2023年11⽉27⽇(⽉)より、誰でも無料で聴講可能なデザイン講義シリーズを中⼼としたイベント「Tama Design High School」を開催します。 誰もが参加できる学びの機会として、第⼀線で活躍するクリエイター、教育関係者、デザイン研究者、実務家らによる講義プログラムを開催します。⾼校の授業のようなスタイルで、「初学者向けのデザインのお話」をテーマに、様々な切り⼝からデザインを学べる機会を提供します。 多摩美術⼤学は、新しいデザインのヴァーチャル⼤学「Tama Design University」を2021年に開催しました。今回はその第三弾として、ゼロから学ぶデザインにフォーカスします。会場での講義だけでなくYouTube LIVEによる配信も⾏います。 講義プログラム実施期間中には、東京ミッドタウン・デザインハブの会場内に

                                                                                  Tama Design High School
                                                                                • Amazon.co.jp: 物理学者,機械学習を使う ー機械学習・深層学習の物理学への応用ー: 橋本幸士 (著), 大槻東巳 (著), 真野智裕 (著), 斎藤弘樹 (著), 藤田浩之 (著), 安藤康伸 (著), 永井佑紀 (著), 青木健一 (著), 藤田達大 (著), 小林玉青 (著), 大関真之 (著), 久良尚任 (著), 福嶋健二 (著), 村瀬功一 (著), 船井正太郎 (著), 柏浩司 (著), 富谷昭夫 (著), 橋本幸士 (編集): 本

                                                                                    Amazon.co.jp: 物理学者,機械学習を使う ー機械学習・深層学習の物理学への応用ー: 橋本幸士 (著), 大槻東巳 (著), 真野智裕 (著), 斎藤弘樹 (著), 藤田浩之 (著), 安藤康伸 (著), 永井佑紀 (著), 青木健一 (著), 藤田達大 (著), 小林玉青 (著), 大関真之 (著), 久良尚任 (著), 福嶋健二 (著), 村瀬功一 (著), 船井正太郎 (著), 柏浩司 (著), 富谷昭夫 (著), 橋本幸士 (編集): 本