並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

交際費 5000円の検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 社員の給料を上げるのはコスパが良くないという話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 IT業界のご多分に漏れず、弊社でも人手不足です。「新入社員研修の課題ってことにしてタスク振れない?」「技能実習生ってどこで雇えるんだろ...」「せや、猫の手を借りる方法を実用化したら全て解決や!」などという考えが脳裏をよぎるほどです。疲れてんのかな。 どうも人事部は現場以上に疲れているらしく、最近になって「一人入社させたら20万円贈呈」「本人と参加者分5000円まで経費で負担するから飲みに誘え」などの大号令発せられ、部門KPIにも"中途採用者複数名獲得"なんて書かれる始末であります。 弊社の偉い人と飲んでいたときに聞いたところ「最近は業者使うと年収分くらいの手数料がかかることもある。それでもアタリの確率は50%くらい。そんなハシタ金で採用できて社員も喜ぶなら万々歳」なんだってさ。 というわけで、誰かSAPをはじめとしたERP商品の導入や、製造業向けのMESだ

      社員の給料を上げるのはコスパが良くないという話 - ゆとりずむ
    • 企業の交際費、経費上限5000円から1万円に 政府・与党 - 日本経済新聞

      政府・与党は企業が使う交際費について経費処理で非課税にできる上限額を現行の1人あたり5000円から1万円に増やす。物価上昇で飲食費が高騰しており今の水準では不十分だとする意見が強まっていた。飲食業界を側面支援する狙いもある。与党の税制調査会の議論を経て、週内にも決定する2024年度税制改正大綱に盛り込む。交際費は原則、経費として損金計上できない。取引先との接待などに使う場合には1人あたり50

        企業の交際費、経費上限5000円から1万円に 政府・与党 - 日本経済新聞
      • 一人暮らしに必要な月給、最低でも約25万円 京都市内で生活、時給換算で約1400円以上 - ライブドアニュース

        2019年6月18日 16時55分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 京都市内での1人暮らしには、月に約25万円が必要と京都総評が試算した 消費支出は約17万円とし、それに社会保険料と予備費を加算した結果だという これを受け京都総評は、最低賃金や社会保障の水準の引き上げが急務とした 京都地方労働組合総評議会は5月、京都市内で単身者が生活するには、最低でも男性で24万5785円、女性で24万2735円必要というを発表した。厚労省の中央最賃審議会が用いている月173.8時間の労働時間で換算すると、時給は約1400円(男性1414円、女性1397円)になる。一般的な労働者の所定内労働時間である150時間で算出すると、時給は1600円程度(男性1639円、女性1618円)だ。京都府の最低賃金は現在882円で、理想の時給とは倍以上の開きがある。 調査は昨年11月から実施。4万4000部

          一人暮らしに必要な月給、最低でも約25万円 京都市内で生活、時給換算で約1400円以上 - ライブドアニュース
        • 家計について考えよう⑩【夫婦+小学生2人】 - ガネしゃん

          ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 前回に続き、それぞれの時期で気を付けたい「POINT」を書いていきます。 www.yumepolly.com 「夫婦+小学生2人」 家計項目 理想の支出割合 手取り28万円だと 住居費 26.0% 72,800円 食費 13.0% 36,400円 水道光熱費 5.0% 14,000円 通信費 5.5% 15,400円 生命保険料 5.5% 15,400円 自動車関連費 2.5% 7,000円 生活日用品 2.5% 7,000円 医療費 2.0% 5,600円 教育費 3.5% 9,800円 交通費 3.0% 8,400円 被服費 2.5% 7,000円 交際費 2.0% 5,600円 娯楽費 3.0% 8,400円 小遣い 9.0% 25,200円 嗜好品 1.5% 4,200円 その他 3.0% 8,400円 預貯金 10.5% 29

            家計について考えよう⑩【夫婦+小学生2人】 - ガネしゃん
          • ひろゆきが考える「頭が悪い人のお金の使い道・ベスト3」

            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

              ひろゆきが考える「頭が悪い人のお金の使い道・ベスト3」
            • 企業の交際費、経費上限5000円から上乗せへ 政府・与党 - 日本経済新聞

              政府・与党は企業が使う交際費を経費処理し非課税にできる上限額を引き上げる調整に入った。法人税の負担軽減につながる。物価上昇による飲食費の高騰に対応するため、1回の飲食で1人あたり現行5000円の上限に数千円を軸に上乗せする。自民、公明両党の税制調査会で最終的な上限額を詰め、2024年度税制改正大綱に明記する方向だ。交際費は原則経費として損金計上できない。ただ06年度の税制改正で5000円以下

                企業の交際費、経費上限5000円から上乗せへ 政府・与党 - 日本経済新聞
              • "モノを買わない若者"は一体何にお金を使うか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                若者の三種の神器が「車、海外旅行、お酒」だった時代は過去の話?  イマドキの大学生たちは、バイト収入を何に使っているのでしょうか。若者の文化や価値観を研究する原田曜平さんが、ミレニアル世代の消費傾向を探り出します。 【写真】「モノより体験にお金を使っている」と話す浅見さん。 ---------- 座談会メンバー 井上 雄仁くん/法政大学3年生。バイト収入約7万円。支出は食費、交通費、生活費等で約5万5000円。男性 山田 修平くん/法政大学3年生。バイト収入約7万円。サブスク、交際費、サークル費用等でほぼ全額を使う。男性 丹羽 明日香さん/早稲田大学3年生。仕送り収入のうち小遣い約7万円。外食費、交際費、化粧品等でほぼ全額を使う。女性 塩田 亜多夢くん/慶応義塾大学3年生。バイト収入約10万円。映画鑑賞や飲み会代などの交際費でほぼ全額を使う。男性 長谷川 優真さん/早稲田大学3年生。バイト

                  "モノを買わない若者"は一体何にお金を使うか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                • ドラッグストアでリボ払い女性が買ったのは日用品!借金で悩まないために - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                  トイレットペーパーをリボ払いで? 先週、ドラッストアへ買い物に行きレジに並ぶと、私の前に並んだ30代くらいの地味めな女性が「クレジットカード・リボ払いで」と、店員さんに言ったのです。 見るとなしに眺めると、その女性が買っていたのは菓子パンや洗剤など、ごく日常的なモノばかり。 社会人がお金を借りる理由の1位は生活費とのこと。 借金と家計について考えます。 スポンサーリンク 生活費が足りない リボ払い お金を借りた理由ランキング 失敗しない家計作り まとめ 生活費が足りない 毎日のお買い物 私は前にポイントが付くので、クレジットカードやペイペイで食品などを買った時期がありました。 クレジットカードはもちろん私の名義で、私の口座から引き落とされる設定。 1回払いにしていますが、クレジットカードやペイペイって、つい使いすぎてしまうんですよね。 www.tameyo.jp 気を緩めると生活費が足りな

                    ドラッグストアでリボ払い女性が買ったのは日用品!借金で悩まないために - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                  • 【公用車で六本木へ】日銀次期総裁・植田和男氏、高級クラブで繰り返し豪遊の過去 美人ホステスと同伴(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                    政府は、4月に任期満了を迎える日銀の黒田東彦総裁(78)の後任に元日銀審議委員で経済学者の植田和男氏(71)を起用する方針を固め、2月14日の国会に人事案を提示した。2月下旬に衆参両院で所信聴取が行われ、両院の同意を経て正式に任命される見通しだ。今回の植田氏の起用は“サプライズ人事”と話題になっていた。 【写真】植田氏が20代前半と見られる若いホステスと歩く後ろ姿(『週刊ポスト』2000年6月) 「次期総裁としては、雨宮正佳・副総裁(67)と、前副総裁の中曽宏・大和総研理事長(69)が有力視されていました。しかし、まさかの植田氏。完全にノーマークだったので、『ほかの候補者に断られた末の人選ではないか?』とも噂されています」(ビジネス紙記者) 日銀の政策ひとつで、国民の生活・経済は大きく左右される。黒田総裁が進めてきた金融緩和の影響もあり、国民は空前の物価高に悩まされている最中だ。その黒田総

                      【公用車で六本木へ】日銀次期総裁・植田和男氏、高級クラブで繰り返し豪遊の過去 美人ホステスと同伴(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                    • 都民ファーストの本橋弘隆・都議会副議長、旧統一教会関連団体に公費1万5000円を支出 豊島区議長時代:東京新聞 TOKYO Web

                       東京都議会副議長の本橋弘隆都議(60)=都民ファーストの会、豊島区選出=が豊島区議会議長だった2015年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体の一つ、世界平和女性連合の懇親会に参加し、議長交際費から会費1万5000円を支出していたことが分かった。(加藤健太、長竹祐子)

                        都民ファーストの本橋弘隆・都議会副議長、旧統一教会関連団体に公費1万5000円を支出 豊島区議長時代:東京新聞 TOKYO Web
                      • 企業の交際費、損金算入上限上げ 物価高で厚労省調整 - 日本経済新聞

                        厚生労働省は企業が飲食を伴う交際費を税法上の費用(損金)に算入できる上限額を引き上げる調整に入った。現在は1回の飲食で1人5000円までとなっている。物価上昇を受けて飲食費が上がっていることに対応する。仕入れの価格高に苦しむ飲食店を側面支援する狙いもある。8月末に締め切る財務省への2024年度の税制改正要望に盛り込む。引き上げ額については年末にかけて政府・与党内で議論する。中小企業が交際費を最

                          企業の交際費、損金算入上限上げ 物価高で厚労省調整 - 日本経済新聞
                        • 資産3000万円超え共働き家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい

                          夫婦+中学生の家計簿できました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ずっと更新しようと思っていた家計簿がなかなか更新できずじまいで、やっと更新する事が出来ます。 理由は子どもが中学生に上がる事と食事量が増えている事、急激なインフレの為です。 また訂正するかもしれませんが、大体の中学校進学後の費用が定まりましたので、家計簿を作成してみました。 水道光熱費や車両費などは変動が激しいので、全ての項目において1ヵ月あたりの平均で出しています。 なので、質素倹約には見えないかもしれませんが、30代で資産3000万円突破しつつもつつましく生活してい

                            資産3000万円超え共働き家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい
                          • 最近の家計簿事情①~家計簿を付け始めて8か月目~ - 20代元看護師の主婦ライフ

                            こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 専業主婦になってもう8か月が過ぎようとしています。 ということは家計簿を付け始めてからも8か月です。 家計簿を付け始めて、気づき・反省・学びがたくさんあります。 月末は主人も私の家計簿をもとに、パソコンにデータ化するので、1か月の頑張りや節約の成果、月別の出費が一目でわかります。 家計簿を付け始めた頃は、全く意識せずに買い物をしていたので、月末の決算が「恐怖の時間」でしたが、最近では日々の頑張りが反映されるようになったので「楽しみな時間」にかわりました。 今日は家計簿を付け始めてからの「気づき・反省・学び」などをまとめていきたいと思います。 家計簿の内訳 一番節約できたもの 食材は週に1回のまとめ買い 買い物はリストを書いて 業務スーパーやコストコを活用 意外と出費が多かったもの 節約につながったこと

                              最近の家計簿事情①~家計簿を付け始めて8か月目~ - 20代元看護師の主婦ライフ
                            • 企業の接待、1人1万円まで「経費」 飲食店に法人客を呼び込む 3Graphics - 日本経済新聞

                              企業の飲食接待のうち、税務上の経費にできる金額が、4月から1人当たり1万円まで引き上げられた。物価上昇による飲食費の高騰で、従来の5000円では不十分だとする意見が強まっていた。新型コロナウイルス下でダメージを受けた飲食産業を支援する狙いもある。交際費は原則、税務上の経費に当たる「損金」に計上できないが、取引先など社外関係者が参加する会食の費用は損金計上が認められる場合がある。企業の規模にかか

                                企業の接待、1人1万円まで「経費」 飲食店に法人客を呼び込む 3Graphics - 日本経済新聞
                              • 「金銭感覚の違い」で心が死んだ話。|倉本菜生(ライター・編集者)

                                ついに30歳を迎えるまで半年を切った。 アラサーにもなると、望んでいるいないに拘わらず「結婚」の一言が付いて回る。 昨年まで付き合っていた男性がいたが、諸々あった末に(この人とは一生を共にできないな)と悟り、関係を終わらせた。 その理由のひとつが、金銭感覚の圧倒的な違いだった。 なんとなく目に付き、どれどれと読んでみたこの記事。 正直びっくりした。 私が元彼と別れた理由、当時の立場、感情とまったく同じだったのだ。 『お金は貯まっていくけれど、心が貧しくなっていくのを感じたんです』 同じ思いをした経験を、昇華がてら聞いてほしい。 真逆すぎた家庭環境引用記事の30代夫婦と同じく、私と元彼も育ってきた家庭環境が違いすぎていた。 父子家庭で育った元彼。 父親は難病で働けず、幼い頃から経済的に苦労したそうだ。 高卒で働き始めた彼は、誰にも頼ることができない環境で生きてきた。 一方の私は、家業の跡取り

                                  「金銭感覚の違い」で心が死んだ話。|倉本菜生(ライター・編集者)
                                • 【法人節税まとめ】中小企業におすすめの節税対策34選

                                  節税対策にはさまざまな方法がありますが、手段を誤るとかえって税負担を増やしてしまうことになってしまいます。また、節税のしすぎは資金繰りの悪化を招くことにもつながります。 大切なのは、その企業にあった正しい節税対策を無理なく行うことです。リスクを犯さなくても、漏れなく経費を計上したり、各種税制を利用したりするだけで十分な節税効果が得られる場合もあります。この記事では、中小企業におすすめな節税対策をメインに紹介します。 目次 節税対策の基礎知識具体的な節税対策の前に、まずは知っておくべき基本的な知識について解説します。 経費になるもの・ならないもの基本的に、事業のために支出した費用はすべて経費になります。売上獲得のために直接必要になった費用以外に、事業を維持管理するための費用も対象です。 当然、社長や従業員の個人的支出は経費として認められませんが、ケースによって経費にできるか迷うものもあるでし

                                    【法人節税まとめ】中小企業におすすめの節税対策34選
                                  • #post_title #separator_sa #site_title経済的自立までの道のり -投資記録、経済的自立への挑戦(テーマ差し替えにつき工事中)

                                    この記事はこんな方のために書いてます 株主優待についてあまりピンと来てない方どの株主優待が生活にプラスなのかわからない方 数ある優待銘柄から、どれを選べばいいのか悩まれる方も多いと思います。正直、使いづらい優待もいっぱいありますし、失敗したくないですよね! そこで今回は、株主優待の概要の解説と留意点、本当の意味で役立つ優待を5つに絞って紹介します。 私はここで紹介する銘柄に投資する事で、優待だけで万単位の還元を受けています。 この記事を読めば、以下の事が分かりますので、参考にしてみてください。 この記事で得られるもの なぜ会社は優待を出してまで株主を得たいのかが分かりますどの銘柄で、どのような還元を受けられるかがわかります なぜ会社は株主優待を出すのか 株主の囲い込み 野村インベスターリレーションズにより、2020年版の調査が実施され、それによると、上場企業の37%近くが優待の設定をしてい

                                      #post_title #separator_sa #site_title経済的自立までの道のり -投資記録、経済的自立への挑戦(テーマ差し替えにつき工事中)
                                    • LINEの信用スコア「LINE Score(ラインスコア)」の利用データと仕組み - dataway

                                      この記事は、2019年6月27日に更新しました。 ソフトバンク(J.Score)、ヤフーと信用スコア領域へのIT系大企業の参入が続くなか、ついに LINE も参入を発表した。 LINE といえば、月間7,800万人という国内最大級のアクティブユーザー数を誇るメッセンジャーアプリだ。 直近では、「LINE Pay」の急進のほか、「LINE家計簿」や「LINEほけん」のリリースなど、各領域で新規サービスが動いている。 そのような LINE による信用スコア(クレジットスコア)「LINE Score(ラインスコア)」は、どのような仕組みでどのようなメリットがあるのか、本記事で解説していこう。 LINE Score(ラインスコア)の概要と運営体制 運営は LINE Credit、みずほとオリコの資本参加 出澤氏「今の時代にあった信用スコアを」 LINEスコアの信用スコアリングの方法 LINEスコア

                                        LINEの信用スコア「LINE Score(ラインスコア)」の利用データと仕組み - dataway
                                      • 【家計簿公開】2020年5月の貯蓄実績【課題が見えたか?】 | 今月も我が家の貯蓄が加速する〜専業主婦家庭でも節約して年間150万円貯めて、不労所得が月6万円、貯蓄1300万円達成するまでの全記録~

                                        5月の報告します。 我が家は専業主婦世帯ですので、給料は僕の労働収入のみです。 特に副収入もなく、家計簿上は平穏に終わりました。 5月の手取り収入 32万円内訳は給料、分配金、不用品販売、楽天ポイントです。 給料の手取りが26万円くらい。 クラウドバンクからの分配金が4万円ちょっとです。 今月も安定して分配金が入ってきましたね。時給1000円なら40時間分です。 楽天のポイントが5000くらい手に入りましたので、それで投資信託を買いました。 我が家ではほぼ全部の買い物を楽天カードでしているので、いい感じのポイントが貯まっています。 メルカリで不用品売って全部で3,000円くらい。 不用品販売も節約方法のひとつなのでおすすめです。でも、売るものが無いです(笑)。 合計で32万円くらいの収入です。 5月の生活費 22万円家賃 5万円家賃は毎月5万円(駐車場・インターネット代込み)です。 水道光

                                          【家計簿公開】2020年5月の貯蓄実績【課題が見えたか?】 | 今月も我が家の貯蓄が加速する〜専業主婦家庭でも節約して年間150万円貯めて、不労所得が月6万円、貯蓄1300万円達成するまでの全記録~
                                        • 無理せず続く節約術とは?【暮らし】―1 - 「和子の日記」

                                          節約生活は実はとても楽しいものです。そこで、すぐできる簡単な 節約術や、節約には厳禁の、浪費につながる行動、節約のつらさを乗り切る コツをご紹介。さらに、節約で貯めたお金を資産運用する方法もお伝えします。 そもそも、なぜ節約をするの? 家計をやりくりする人たちの間では、必ずと言っていいほど、節約のことが 話題になるでしょう。しかし、そもそもなぜ節約をするべきなのでしょう? 節約するということは、自分が何にお金を使っているかを把握するということ。 つまり、お金をコントロールすることにつながるのです。そして、節約で お金を貯めたら、旅行に行ったり好きな趣味を始めたりなど、ぜひ自分が やりたいことにお金を使いましょう。節約は、このように 目的を持って始めることが大切です。 節約生活って実は楽しい! 節約というと、買いたいものを我慢したり好きなことを諦めたり、 つらいことのようなイメージを持つかも

                                            無理せず続く節約術とは?【暮らし】―1 - 「和子の日記」
                                          • 友達が少くてよかったこと5選 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                            こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 昔からあまり人づきあいがうまくないわん吉なんですが、 そういったこともあって、あんまり友達も多くないんですよね。 www.tokuniyarukotonaikara.work www.tokuniyarukotonaikara.work そんでもって普段から一人で過ごしているせいか、 誰かが横にいると逆に、疲れちゃうっていう。 先に言っておくと、別に昔から一人が好きだったわけでもないと思う。 おそらく先天的にそういう星の元生まれたのかもしれません。 っていうのも、なんか無理して人と付き合ったこともあるんですけどひ 楽しいより疲れるが先にきてしまったんだよね(;´・ω・) よって、 ①無理してみんなと仲良くする ②一人で過ごす。 どちらを選んだかというと わん吉は完全に②を選んじゃったんです。 その方が自分らしくいれたから。 もちろん、みんなに囲まれる人生

                                              友達が少くてよかったこと5選 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                            • 😱バレンタインデーの闇 〜チョコレート•ハラストメント - こに〜 の ざれごと

                                              みなと君の憂鬱 千葉みなと君(仮名)は引っ込み思案でちょっと気弱な高校一年生の男の子です。 みなと君は、コロナ禍の影響もあって、若い女性と喋る機会が殆どありません。この一週間で女性と言葉を交わしたのはコンビニの店員さんくらいです。 👦🏻あっ、レジ袋はいいです。PayPayでお願いします。 👩🏻レシートはいいですか? 👦🏻いいっす。 👩🏻ありがとうございました。 そんなみなと君は、毎年2月14日のバレンタインデーが近づくと遣る瀬無い気持ちに襲われます。 みなと君にとってバレンタインデーは、男子の値打ちが査定される審判の日なのです。 近年、パワハラ、セクハラ、モラハラといったハラストメントに対し人権擁護が叫ばれるようになりました。 この基準でいえばバレンタインデーの仕組みは、気弱な男子に対する立派なハラストメントになるかも。 それに誰からもチョコを貰えない小学生がいたらちょっと

                                                😱バレンタインデーの闇 〜チョコレート•ハラストメント - こに〜 の ざれごと
                                              • 基礎年金が満額でもたった「一人6.5万円」老後はいくら資金が不足するのか、受給額事情のリアルに迫る | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 (堀田秀吾著)』によると、ハーバード大学の75年にわたる追跡調査では、「私たちの幸福と健康を高めてくれるのはいい人間関係である(※引用元)」と結論づけられています。 2021年も残りあとわずか。コロナ禍で迎える2度目の年末年始。平時であれば親しい友人・知人などと会う機会が増える時期です。コロナ禍で直接会えない友人とは、せめてオンライン上で交流してみるなど、旧交を温めるひとときが持てると嬉しいですね。 さて、リタイヤ後のセカンドライフでは、友人・知人との交流や旅行などを楽しみにしている方も多いでしょう。すでに年金生活に入っている方であれば、交際費のやりくりに頭を悩ませているケースがあるかもしれません。 老後に受け取る年金額は人それぞれですが、自営業やフリーランスなどが受け取る基礎年金(国民年金)は、満額でも約6万5000円です。 え?少な

                                                  基礎年金が満額でもたった「一人6.5万円」老後はいくら資金が不足するのか、受給額事情のリアルに迫る | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                • 同棲してる私の生活費などのお金事情について | スロットと米国株のブログ

                                                  はじめに 私は現在彼女と同棲をしています。そして同棲歴は12ヶ月程度です。 些細な揉め事はあるにしろ今のところ一応成り立っています。 という事で私の同棲における生活費の負担割合などのお金事情を公開します。 家計簿をきっちりつけているわけでは無いのでざっくりとですが。 よければ参考にしてください。 物件情報はこんな感じです。 間取り: 1LDKで12畳と6畳の部屋 築年数: 5年程度 交通: 最寄り駅まで徒歩10分 階数: 1階 家賃: 8万2000円(共益費込み) 生活費内訳 家賃:8万2000円 食費:3万円〜4万円 電気ガス代:5000円〜10000円 水道代:2000円〜3000円 Wi-Fi:5500円 日用品:3000円〜5000円 固定費としてはこれぐらいだと思います。 全ての項目をいちいち分けて計算するのは面倒なので、項目毎にどっちが支払うかを決めています。 どう分けたかとい

                                                    同棲してる私の生活費などのお金事情について | スロットと米国株のブログ
                                                  • 将来もらえる年金の予定額を見たらゾッとした話【ねんきんネットに登録してみた】 - 転んでもただでは起きない日常

                                                    年金のお知らせが届いた この前、無事誕生日を迎えましたので「年金のお知らせハガキ」が届いたんですよ。 毎年誕生日になると送ってくるけど、いつも「どうせ雀の涙なんでしょーーー?」と諦めモードの心持ちでチラッと中を開いて見てたんです。 そんで、ああ…なんとなくはもらえるんだね…程度でぜんぜん計算とかしてなかったんですけど、今回はさすがに気になったので、65歳になったらもらえるであろう月額を計算してみました。 ▼こちらが泉沢がもらえるであろう年金額▼ なんで年額で書いてあるんかな〜?! わかりづらいっつーの!! 結局、月給みたいに月にいくらもらえるのかを知りたいのっ!! で、計算してみたら・・・・ ¥117,749.916666666 毎月11万円もらえるんだって! やったっぴーーーーー☆・・・?? ・・・・と喜んでいいのか悪いのか微妙な額なんですけど、ちなみにこの11万、今の勤務状況のまま65

                                                      将来もらえる年金の予定額を見たらゾッとした話【ねんきんネットに登録してみた】 - 転んでもただでは起きない日常
                                                    • 【助けてドラえもん】こトリさんの家計相談室 - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

                                                      今月も赤字だわ…そう悩むご家庭の家計相談に乗るコーナーです。 今回はそんな都内に住む主婦からのご相談じゃよ。 我が家は赤字!悩むご家庭の家計相談のコーナー 食費 光熱費 通信費 教育費 こづかい 交際費 その他 T子さんの家計、アドバイスまとめ 我が家は赤字!悩むご家庭の家計相談のコーナー こんにちは!お金に悩む家庭の相談にのるコーナーです! 今回は東京都練馬区に住む主婦のTさんからのご相談。T子さんは小学校5年生の息子さんをもつ主婦ですが、毎月の赤字家計に悩んでいるそう。 T子さんご一家の家族構成は以下の通りです。 T子さん夫…41歳、課長補佐。 T子さん…38歳、専業主婦 T子さん息子…10歳、小学校5年生 青いネコ型ロボット…22世紀からやってきたらしい。詳細は不明。 Tさんの家計簿を見せてもらいました。手書きの家計簿でちょっと見づらいので、こちらで改めて表に直しています。 予算 実

                                                        【助けてドラえもん】こトリさんの家計相談室 - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!
                                                      • 働く女性の約4割が「貯金なし」で9割が定年後が不安 節約しながらお金を貯めよう - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                        はーいどうも 働く女性の約4割が「保有資産なし」 |女性たちは定年後をどう生きる?って記事がありましたので 記事にしました。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 年金がもらえるかわからないなど金銭面的に不安を抱えてるが年金は貰えるけど今より減るよ 働く女性の約4割は保有資産は貯金でさらに働く女性の約4割が「貯金なし」と両極端 節約しながらお金を貯金箱で貯めよう 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します 年金がもらえるかわからないなど金銭面的に不安を抱えてるが年金は貰えるけど今より減るよ スポンサード

                                                        • 私が実践する貯金術と節約術 - ヒロニャン情報局

                                                          応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ シニアライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は都内に住む会社員の女性で30歳です。 普段は保険会社の事務関係の仕事をしながら会社から電車で30分のところにある1Kのマンションで1人暮らしをしてます。 ただ、その会社の給与がかなり低く困っています。 家賃と光熱費、携帯代などの通信費、そして大学生時代の奨学金の返済を済ませると手元に残るのはほんのわずかになってしまうほどです。 その手元に残ったお金で交際費と将来のための貯金を続けています。 もちろん、貯金をしなければその分使えるお金が増えるので良いのですが、将来的なことを考え、本当に少額ですが貯金もしています。 これから私自身が実践している貯金術・節約術を紹介します。 まず、手取り額の内、「生きていくために必須な金額」を計算し、そこから逆算して最低限の貯金額を出します

                                                            私が実践する貯金術と節約術 - ヒロニャン情報局
                                                          • お金の話③ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                            引き続き読んでくださってる方 ありがとございます ただのネエサンの体験談になってます(^_^; お嬢がいつか参考にしてくれればと思って書いてますが どこかの誰かの参考にもなれば(*^ω^) kyobachan.hatenablog.com kyobachan.hatenablog.com ②では ガネしゃんのブログを引用させていただきながら ⭐支出の把握をしよう 意外とお金を使っている ⭐貯め始めなきゃいつまでもゼロだけど 少しずつでも貯めてけば数年後必ず大きくなる と言う話をしました 今回の③でも ガネしゃんの記事の内容を引用させていただきながら ネエサンのやってた事 今でもやってる事の お話をしようと思います ネエサンは新婚の時 家計簿をつけて 収支の把握 特に 未知の世界だった 「家庭の支出」をだいたい把握して 実際にお金を少しずつ貯め始めました 夫の帰りが遅すぎるので 新居は夫の会

                                                              お金の話③ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                                            • 57歳、資産3700万円の男性に60歳でのフルリタイヤをおすすめできないワケ

                                                              AFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士。クレジット会社勤務を3年間経て1989年4月に独立系FP会社に入社。1996年1月に独立し、現在、有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。テレビ・ラジオ番組などの出演、各種セミナーなどを通じて、投資の啓蒙や家計管理の重要性を説いている。あらゆるマネー商品に精通し、わかりやすい解説に定評がある。 お金持ちになれる人、貧乏になる人の家計簿 深野康彦 目先の生活に捉われ、老後資金を十分に蓄えられていない、将来を見据えた資金計画が立てられていない人は少なくありません。ではどんな家計管理をしている人は将来「お金持ち」になれ、一方で将来「貧乏」になってしまうのはどんな人なのでしょうか。様々な方の家計相談にのってきたFP深野康彦さんが、事例を交えながら、将来お金持ちになれる人と貧乏になる人の違いを解説します。 バックナンバー一覧 現在57歳、 60歳でフルリ

                                                                57歳、資産3700万円の男性に60歳でのフルリタイヤをおすすめできないワケ
                                                              • 0歳の赤ちゃんを育てる費用は32万円?私の実例から徹底分析。育児費用は想像より安かった。 - むいむいのマイホームづくり

                                                                こんにちは、生後半年の娘を持つ、むいむいです。 今回はお金の話です。 子育てってどれぐらいお金がかかるんでしょうね。 子どもを作る前は、なんとなく「お金がいっぱいかかるんだろうな~」というイメージがありました。 それが、子どもができてからは、「あれ?思ったよりお金かからない?」というイメージに変わりました。 まだ半年しか育てていないヒヨコみたいな親ですが。 さて、0歳児を育てるのにはどれぐらいお金がかかるんでしょうか。 これは家庭環境によってピンキリだとは思いますが、やはり平均的にどれぐらいなのか?という疑問は、子どもを作る前に知っておきたいところだと思います。 最近、将来の計画を立てるために家計簿のデータを分析しています。 このデータから、赤ちゃんが生まれてから1歳になるまでの費用がおよそわかってきたので、世間の平均値と比較しながらわが家の子育て費用(0歳児)を公開したいと思います。 ま

                                                                  0歳の赤ちゃんを育てる費用は32万円?私の実例から徹底分析。育児費用は想像より安かった。 - むいむいのマイホームづくり
                                                                • 老後の不安は「田舎暮らし」で解決 国民年金だけで生活できる!? | 日刊SPA!

                                                                  話題になった「老後資金2000万円問題」。遠い先の話と思わず、今から対策を講じないと、老後を乗り切れないことだけは確か。ならば、どのようなアプローチがあるのか。 老後を考えた場合、物価の高い都市部での生活に不安を覚える人は多いだろう。 「私が提案したいのは、地方への移住。月々の出費を大幅に圧縮できる可能性があります」 そう話すのは、自身も’06年に大阪から山口県の周防大島に家族で移住した経験を持つ移住アドバイザーの泉谷勝敏氏。例えば、田舎暮らしであれば、各項目の支出を全体的に抑えることができるという。 「シニア層夫婦の支出モデルケースですが、都市部だと住居費ゼロの持ち家でも月17万9000円が必要です。これが田舎なら3万円で広い庭付きの一軒家を借りることができ、住居費込みでも月14万5000円となります」 ちなみに田舎だと中古物件であれば500万円もあれば一軒家が購入できる。その場合だと支

                                                                    老後の不安は「田舎暮らし」で解決 国民年金だけで生活できる!? | 日刊SPA!
                                                                  • 【節約】今日は「一粒万倍日」の日なので家計簿の反省&見直しで節約再開 - 猫飼い独女の節約&投資

                                                                    今日はお金の事ばかりつぶやいてるので、苦手な人はスルーしてくださいね•́ ‿ ,•̀ 猫飼い独女の節約&投資 2019年生活費 2020年(2ヶ月分)生活費 予算 削減項目 猫費 今日のにゃんこ 猫飼い独女の節約&投資 このブログをはじめた時、猫の事と節約をメインで投資はおまけとして記事を書いていこうと思ってたのですが、全然節約ができてませんでした(╥﹏╥) 過去の節約記事もこれくらい。 節約なのか?な内容です¯\(◉‿◉)/¯ www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com www.nyantokakasegu.com

                                                                      【節約】今日は「一粒万倍日」の日なので家計簿の反省&見直しで節約再開 - 猫飼い独女の節約&投資
                                                                    • 老後に不足するお金を「断捨離」で。老後の貯金は0でも大丈夫‼︎ - 全力老後!熱くて悪いかっ

                                                                      現在、老後は貯金がないので不安・・という人たちが多いと思います。 逆に、国の試算した貯金はあるから大丈夫と思っている人も、本当に大丈夫かと漠然とした不安を持っているのでは。 (桁違いの貯金を持っている人は別として) しかし、どちらにしても要は収入と支出のバランスがどうかということです。 貯金があっても支出が多ければ、「老後破産」になる可能性も十分あります。 老後は収入よりも支出の方に着目し、支出の「断捨離」をしましょう。 夫婦で老後30年生活すると本当に2000万円の貯金が必要なの? 定年後は約月5万円の節約で乗り切れる 月5万円の節約術 (1)新聞は紙でなくタブレットで読む (2)携帯電話のプランを見直す (3)保険のプランを見直す (4)結婚式や飲み会を断捨離する (5)車をできれば手放す 絶対必要なものを残してあとは節約(断捨離) 夫婦で老後30年生活すると本当に2000万円の貯金が

                                                                        老後に不足するお金を「断捨離」で。老後の貯金は0でも大丈夫‼︎ - 全力老後!熱くて悪いかっ
                                                                      • 東京都副議長、旧統一教会系の懇親会費を議長交際費から支出 | 毎日新聞

                                                                        東京都議会副議長の本橋弘隆都議=都民ファーストの会=が豊島区議会議長だった2015年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体「世界平和女性連合」の懇親会に議長交際費から会費として1万5000円を支払っていたことが、区への取材で判明した。 本橋氏は6日、毎日新聞の取材に「記憶の範囲では議長とし…

                                                                          東京都副議長、旧統一教会系の懇親会費を議長交際費から支出 | 毎日新聞
                                                                        • 企業の「交際費」 非課税上限額を5000円から1万円に引き上げへ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

                                                                          政府・与党は、企業が使う「交際費」について、現在5000円としている非課税の上限額を1万円に引き上げる方向で調整に入りました。 企業が得意先の接待などに使う交際費は現在、1人あたり5000円まで法人税の対象とせず、非課税となっています。 政府・与党は、来年度の税制改正に向けた税制調査会で、非課税の上限を現在の5000円から1万円に引き上げる方向で調整しています。 経済団体などからも、“飲食店は、人件費や食材費のコストが増加する中で厳しい経営環境にある”として、飲食需要の喚起のため、上限を引き上げるよう要望が出ていました。 また、中小企業の交際費を年間800万円まで非課税とする特例措置については、今年度末までとなっている期限を延長する方向です。

                                                                            企業の「交際費」 非課税上限額を5000円から1万円に引き上げへ(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「夫は大赤字なのに妻は余裕の黒字」お金が貯まらない"夫婦別財布"の特徴 不明朗家計に透ける負担格差の鬱憤

                                                                            40代共働き夫婦の貯金は50万円弱、老後不安が募る 「どうも生命保険料が高すぎて、貯金が増えないんです」 そう言って相談に来たのは、通信系の会社に勤務の森信二さん(44)。結婚する前に加入した生命保険は保障内容の必要性などをよく考えていなかった商品だったそうです。最近、書籍や雑誌などを読み、もしや自分の保険は保険料が高すぎるのではないか、見直しをして老後に備える投資もすべきではないかと思うようになりました。 信二さんは、契約社員で働く妻の裕子さん(42)と2人暮らし。家計は完全に別です。貯金は裕子さんが担当していますが、マンションを購入した時に信二さんは「住宅ローンは自分が払い、その繰り上げ返済用の資金は妻が貯める」と約束しました。妻が貯めたお金は毎年100万円を目標にせっせと繰り上げ返済。そのため、相談時の貯金は48万円しかありませんでした。年齢的に老後資金を拡充していくべきですが、でき

                                                                              「夫は大赤字なのに妻は余裕の黒字」お金が貯まらない"夫婦別財布"の特徴 不明朗家計に透ける負担格差の鬱憤
                                                                            • "モノを買わない若者"は一体何にお金を使うか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                                                              若者の三種の神器が「車、海外旅行、お酒」だった時代は過去の話? イマドキの大学生たちは、バイト収入を何に使っているのでしょうか。若者の文化や価値観を研究する原田曜平さんが、ミレニアル世代の消費傾向を探り出します。 座談会メンバー 井上 雄仁くん/法政大学3年生。バイト収入約7万円。支出は食費、交通費、生活費等で約5万5000円。男性 山田 修平くん/法政大学3年生。バイト収入約7万円。サブスク、交際費、サークル費用等でほぼ全額を使う。男性 丹羽 明日香さん/早稲田大学3年生。仕送り収入のうち小遣い約7万円。外食費、交際費、化粧品等でほぼ全額を使う。女性 塩田 亜多夢くん/慶応義塾大学3年生。バイト収入約10万円。映画鑑賞や飲み会代などの交際費でほぼ全額を使う。男性 長谷川 優真さん/早稲田大学3年生。バイト収入約8万円。支出は生活費、交通費等で約5万円。奨学金返済用に月1万円を貯金。女性

                                                                                "モノを買わない若者"は一体何にお金を使うか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                                                              • 早期退職を決行した56歳男性、趣味のドライブ・温泉三昧の老後を過ごせるか?

                                                                                AFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士。クレジット会社勤務を3年間経て1989年4月に独立系FP会社に入社。1996年1月に独立し、現在、有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。テレビ・ラジオ番組などの出演、各種セミナーなどを通じて、投資の啓蒙や家計管理の重要性を説いている。あらゆるマネー商品に精通し、わかりやすい解説に定評がある。 お金持ちになれる人、貧乏になる人の家計簿 深野康彦 目先の生活に捉われ、老後資金を十分に蓄えられていない、将来を見据えた資金計画が立てられていない人は少なくありません。ではどんな家計管理をしている人は将来「お金持ち」になれ、一方で将来「貧乏」になってしまうのはどんな人なのでしょうか。様々な方の家計相談にのってきたFP深野康彦さんが、事例を交えながら、将来お金持ちになれる人と貧乏になる人の違いを解説します。 バックナンバー一覧 早期退職を決行! ドライブ・

                                                                                  早期退職を決行した56歳男性、趣味のドライブ・温泉三昧の老後を過ごせるか?
                                                                                • 年収1200万円でも貯蓄が増えない!29歳男性がつける「家計簿」の問題点

                                                                                  AFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士。クレジット会社勤務を3年間経て1989年4月に独立系FP会社に入社。1996年1月に独立し、現在、有限会社ファイナンシャルリサーチ代表。テレビ・ラジオ番組などの出演、各種セミナーなどを通じて、投資の啓蒙や家計管理の重要性を説いている。あらゆるマネー商品に精通し、わかりやすい解説に定評がある。 お金持ちになれる人、貧乏になる人の家計簿 深野康彦 目先の生活に捉われ、老後資金を十分に蓄えられていない、将来を見据えた資金計画が立てられていない人は少なくありません。ではどんな家計管理をしている人は将来「お金持ち」になれ、一方で将来「貧乏」になってしまうのはどんな人なのでしょうか。様々な方の家計相談にのってきたFP深野康彦さんが、事例を交えながら、将来お金持ちになれる人と貧乏になる人の違いを解説します。 バックナンバー一覧 年収1200万円の29歳男性

                                                                                    年収1200万円でも貯蓄が増えない!29歳男性がつける「家計簿」の問題点