並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

何年ぶりですか 英語の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

    大変な状況が続くなか、私事なご報告で恐縮ですが、 かねてよりお付き合いをさせていただいておりました、 音楽関係のお仕事をされている方と昨日入籍致しました。 40歳、そして歌手デビュー20周年という節目を迎え、 改めて自身を振り返り、これから先を考える機会が増え、 側にある心穏やかな日常も大切にしていきたいと思い、 大好きな父がつけてくれた名前、 奈々にちなんだこの7月に入籍という決断に至りました。 がむしゃらに駆け抜けてきた私を、 いつもとびきりの愛で応援してくださるみなさんに、 これからもより一層パワフルに、 全力投球で声と音楽を届けていきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下

      いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
    • nix in desertis:オールタイム・ベストエロゲソング30(+10)

      特に何かあったわけでもなく唐突に始める。実はリスト上は「オールタイム・ベスト100」まで作ったが,記事にする上で100全てにコメントをつけると長くなりすぎるのと,どこまでがエロゲか問題がつきまとう曲も中には含まれていたため,ルールを定めて100曲から改めて40曲を選び直した。ルールは以下の通り。 ・18禁の商業作品で,かつ自分がプレイ済のゲームの中から30曲。 ・18禁の商業ゲームながら,自分が未プレイであるゲームの中からは10曲。 ・なるべく同じゲームから2曲を選ぶのは避け(例外有),同じブランドからの選曲は可能な限り少なくする。 最後の縛りの関係上,惜しくも40曲から漏れた曲がかなりある。たとえばKEYだとLight colors(智代アフター)やLittle Busters!,ねこねこソフトだとEscarlata(Scarlett)や六花のうた(ゆきいろ),何よりAugustはEte

      • 新婚旅行のエジプトで死にかけた話|アジマティクス

        【注】「妻がいてくれたおかげで助かった」が出てきます。苦手な方はご注意ください。「学生時代から付き合っていた」は出てきません。ご安心ください。 平成31年4月15日に結婚した。いつでもよかったから円周率っぽい日付にした。 会社勤めの妻が6月にまとまった休みが取れたと言うので、エジプトに新婚旅行に行くことにした。 エジプトを選んだのは、数学的に意味のある土地だったから……というといい話っぽいかもしれないが、ただ普通のところに行きたくはなかったというだけだ。旅行代理店でエジプトの文字を見た瞬間二人して「これしかない」と思った。 夏がオフシーズンであることはわかっていたが、湿度は低いし日陰に入ればそこまでじゃないやろと思っていた。その予想はある程度は正しかった。 実観光6日間でアスワン→ルクソール→カイロと北上するコースだったが、4日目のルクソールが本当に大変だった。本当に。 5:30起床でネフ

          新婚旅行のエジプトで死にかけた話|アジマティクス
        • 水樹奈々 オフィシャルWEBサイト NANA PARTY

          私事で大変恐縮ですが、 先日無事に第1子を出産しましたことをご報告させていただきます。 予定日より早めの出産になり、とても緊張しましたが、 母子共に元気で経過も順調です。 初めて抱っこした時、感動で涙が溢れたと共に、 目に入れても痛くないとはこういうことか!!と実感(笑) ここまでサポートしてくれた家族とスタッフのみなさん、 そして見守ってくださったファンのみなさんに、 改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 これからママとして奮闘の日々が始まりますが、 身体のケアもしっかりしながら、 お仕事も頑張っていきたいと思っています! みなさん引き続き、温かい目で見守ってやってください!! WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下の内容を含むコメントに関しまし

            水樹奈々 オフィシャルWEBサイト NANA PARTY
          • MZ-700向けのコマンド入力式アドベンチャー「ロポコ」,MZ-80K版が本日「BOOTH」で配信開始

            MZ-700向けのコマンド入力式アドベンチャー「ロポコ」,MZ-80K版が本日「BOOTH」で配信開始 編集部:松本隆一 個人ゲーム開発者のTookato氏は本日(2024年1月7日),アドベンチャーゲーム「ロポコ」の配信をクリエイターズマーケット「BOOTH」で開始したと発表した。対応プラットフォームはMZ-80Kで,ダウンロード価格は1000円(税込)。BOOTHの販売ページには体験版が用意されているほか,後日,カセットテープ版の販売も予定しているとのことだ。 BOOTH「ロポコ」販売ページ 2023年1月22日に掲載した記事でお伝えしたように,「ロポコ」はMZ‐700およびMZ‐1500向けに開発されたタイトルで,MZ-700が日本のコンピュータ市場を支配した世界を舞台に,管理AIが暴走した研究所から脱出するため,Z80を搭載したロボット「ロポコ」が活躍するというコマンド入力式のアド

              MZ-700向けのコマンド入力式アドベンチャー「ロポコ」,MZ-80K版が本日「BOOTH」で配信開始
            • BS朝日「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」総合演出インタビュー

              BS朝日にて毎週月曜日の21時から放送されている「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」。知ってるようで知らないアメリカ社会の“今”を、カリフォルニア在住の映画評論家・町山智浩さんが、解りやすく紐解いていく番組で、政治問題や現在の社会が抱える軋轢、映画などを取り上げつつ、音楽も積極的に取り上げています。そんな番組の総合演出の斎藤 充さんに、番組の成り立ちや取り扱う音楽やミュージシャンについて伺いました。 番組の成り立ちについて ― 今回は諸々お聞きしていきたいんですけども。斎藤さんのこの番組での肩書は? 斎藤:総合演出です。最初の単発番組の時はプロデューサーで、BS朝日の編成制作局長の藤川克平さんという音楽仲間と一緒に立ち上げました。藤川さんはもともとはMステから入って、そこからテレ朝の営業、編成、制作部長を歴任して、いまはBS朝日の編成担当取締

              • アナ雪2(英語版)を観てきました♪~5歳娘ニャン映画館デビュー~日本語字幕版~

                にほんブログ村 人気ブログランキング 今日は園が代休なので 娘ニャンと アナ雪2(英語音声・日本語字幕) を観て来ました。 娘ニャンは初映画館です。 ママにゃんも何年ぶりでしょう(^_^;) という感じです。 ところで我が家は普段 自宅で観る番組や映画は 英語音声の英語字幕か 英語音声のみです。 なので映画館で 結構デカデカと 日本語字幕が出て 最初はチョット違和感(^_^;) 親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から! ママにゃんは リスニングが悪いので 聴き取れないのを 字幕で補完していたのですが 字幕が日本語なので ??と思っても 補えずでした(^_^;) 例えば エルサが不思議な声に共鳴して歌うのですが 無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】 字幕が 「新しい世界へ~」 でもママ脳内では newとかworldとかは

                  アナ雪2(英語版)を観てきました♪~5歳娘ニャン映画館デビュー~日本語字幕版~
                • 数独(ナンプレ)の上級解法「三国同盟」初使用…かな? - 🍉しいたげられたしいたけ

                  数独(ナンプレ)の自己満足的プレイ記録です。 20日ほど前に「二国同名」と呼称される解法をマスターした旨のエントリーをアップした。 www.watto.nagoya なんとなくこれでワンアップしたような感覚が掴めたため、10年以上前に買った数独本で尻込みして手を出さずにいた難易度「HARD」にチャレンジしている。 悪凝りするとブレーキが効かなくなるのは、私の数ある悪癖の一つである。 ペンシルパズル本6 数独1 作者:ニコリ ニコリ Amazon なお数独という名称については、上掲書P6すなわち開巻一番に… 数学は独身に限る。略して数独(すうどく)であります。おかしな名前をつけてしまいました。アメリカ(デル社)では、ナンバー・プレイスという名で親しまれているペンシルパズルです。 と書いてあったのに気づかんかった! ナンプレのほうが本家だったのか。つか解法などの用語に英語が多いのも当然であった

                    数独(ナンプレ)の上級解法「三国同盟」初使用…かな? - 🍉しいたげられたしいたけ
                  • 今日は暑~い一日でありました(大学時代の友人とランチタイム♪) - げんさんのほげほげ日記

                    空を眺めて…今日は夏のような一日でありました 今日の東京は一日晴れ。 からっと晴れて、気温は26度まで上がりました。 南風でしょうか…風も生温かく、日差しも強烈! 気温の割には暑く感じる一日だったような気がします。 昨日はあんなにムシムシしたのに…気候の変化が激しすぎますなぁ~。 (もう何度も話していますが、ワタクシ、自称爬虫類系人類ですので、急激な変化には ついていけませんわぁ…ほほほ) 緑道を歩いて…いい天気でありました 本日は、午前中はおうちでテレワーク。 資料を作ったり、じっくり思案したり。 それほど電話もメールもありませんでしたので、作業が少し進んだかも。 12時になり、さぁ外出です。 本日は大学時代の友人とランチをすることにしていました。 そそくさと都内の某駅へ。改札前にて集合であります。 3月に何十何年ぶりに再会し、今度ランチしようぜぃー!と話していたのですが、 あっという間

                      今日は暑~い一日でありました(大学時代の友人とランチタイム♪) - げんさんのほげほげ日記
                    • デリバリーサービスを利用してみた - チコちゃんに叱られないブログ

                      デリバリー 2020年4月27日 デリバリーっていうとなんかお洒落だけど、基本は昔の出前です。昔の出前は実店舗の飲食店が店の出前をしてくれるものでした。 例えばラーメン屋さんに日本ソバ屋さん。 ちょっと高級なところでは寿司屋さんです。 今はラーメンの出前なんてしてくれるところはまずないでしょうね。でも、お住まいの地区によってはラーメンの出前なんてのもまだある頃もあるでしょう。蕎麦の出前も同じですね。寿司屋さんも営業している処なら出前をしてくれるところがあります。 そんな出前が昔は普通にありました。 今はそんな出前はほぼなくなった感じです。 今の出前は実店舗はあってもそこで飲食できるところほぼなくて出前専門店です。そして出前とは言わないでカッコよくデリバリー専門店と言われます。 横文字にするとなんでもカッコ良いですよね。 バキュームカーは確か和製英語とか聞いたけど、糞吸い込み車じゃじゃあ、名

                        デリバリーサービスを利用してみた - チコちゃんに叱られないブログ
                      • シリコンバレーでは「業務のデジタル化」をDXとは呼ばない 「抜本的なビジネス変革」で成功する、DX企業の共通点

                        日本とシリコンバレーを繋ぐコンサルティング会社TOMORROW ACCESSでは、シリコンバレー発の業界エキスパートが最新情報を解説する「01 Expert Pitch」を開催しています。今回は「シリコンバレーからみたDX」をテーマに、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ加藤良太氏が登壇したピッチの模様を公開します。本記事では、日本とシリコンバレーの「DX」の違いについて語られました。 シリコンバレー発エキスパートが「DX」を解説 小川りかこ氏(以下、小川):みなさまこんにちは。お待たせいたしました。それでは12時になりましたので、01 Expert Pitch第13回を始めてまいります。 「シリコンバレー発! 世界のエキスパートが最新情報を日本語で解説」ということで、本日はDXをテーマに、「シリコンバレーから見たDX」「DXを推進する際の成功ポイント」「日米間のDXの違い」をお送りし

                          シリコンバレーでは「業務のデジタル化」をDXとは呼ばない 「抜本的なビジネス変革」で成功する、DX企業の共通点
                        • 「新潮」編集長・矢野優が語る、文学の多様性 「100年後まで読まれる大傑作を載せたいと常に願っている」

                          「新潮」編集長・矢野優が語る、文学の多様性 「100年後まで読まれる大傑作を載せたいと常に願っている」 純文学をあつかう5大文芸誌のうち、1904年(明治37年)創刊で117年の歴史を持ち一番の老舗なのが、新潮社の「新潮」である。編集長の矢野優氏は、2003年から18年間この役職に着いており、現在の文芸誌編集長のなかで最も在任期間が長い。1989年の入社以前から各種のカルチャーに浸かっていた矢野氏に、文芸とどう向きあってきたか、「新潮」の目指すものなどについて聞いた。(6月3日取材/円堂都司昭) 浅田彰との出会いが人生を変えた ――1989年に新潮社へ入社する以前はどんなジャンルに興味を持っていましたか。 矢野:思春期は、9:1くらいで小説より音楽でした。なんでも聴きますが、YMOに直撃された世代なので、電子音楽は途切れず聴いています。作っていた時期もあります。小説は、小学校で筒井康隆さん

                            「新潮」編集長・矢野優が語る、文学の多様性 「100年後まで読まれる大傑作を載せたいと常に願っている」
                          • ビジネスドリブン&トップダウンで陥ったビルドトラップ 「アウトプット偏重」からの脱出を実現した3つの施策

                            ビビッドガーデンとベルフェイスのコラボイベント「脱ビルドトラップ toB/toCそれぞれのプロダクトマネジメント」。事例発表とパネルディスカッションを通して、各社が取り組むプロダクトマネジメントの手法と、いわゆるビルドトラップ状態を脱したプロセスなどの実例を話しました。ベルフェイス株式会社より登壇したのは、プロダクトマネージャーの吉本氏。同社が脱ビルドトラップのために取り組んだ施策について話しました。 ビジネスサイド出身のプロダクトマネージャー 吉本猛氏:では、私から発表します。よろしくお願いします。「ベルフェイスが脱ビルドトラップのためにやってきた3つのこと」というタイトルで話します。 (スライドを示して)簡単に自己紹介します。吉本と申します。今、Product GroupのSales Communications Product Divisionの商談アプリケーションのTeam Man

                              ビジネスドリブン&トップダウンで陥ったビルドトラップ 「アウトプット偏重」からの脱出を実現した3つの施策
                            • 臨時休校始まってバタバタですが・・・【短編恋愛ファンタジー】竜に告ぐ 4 - Home, happy home

                              みなさんこんにちは。ゆきうさぎです。 突然の臨時休校が始まって、毎日かなりバタバタしています。 夏休みだったら、事前にイベントを用意したり、用事を済ませたりと対策を練っているんですけれども、今回は青天の霹靂だったもので、まずは昼の食料がない!ところからスタートしました。。。 しかし子供とこんなに密着するの、乳幼児以来かもしれない。 そう考えると、ほぼほぼ自分の時間はなくなりましたけれど、貴重な一時かもしれないなと……たかだか台所の床を水拭きする間に、3回も掃除を中断されるのも、じつに何年ぶりだろうという、この感覚……ひどく懐かしいような、あ~あるあるだよ、このなんも進まないで一日もう終わる感じ、というような、ですが 苦笑 そんな中、ゆきうさぎがいつも参考にさせて頂いている、自学自習の達人高校生のお姉さん・ひめちゃんが、このお休みをチャンスととらえてお勉強されているので、 www.himeg

                                臨時休校始まってバタバタですが・・・【短編恋愛ファンタジー】竜に告ぐ 4 - Home, happy home
                              • 顔出し~♪ 仲間との集まりはいつも楽しいし美味しい!

                                ランキングに参加しています。よろしければ、ポチっとお願いします。 学生の頃の友だち5人でご飯食べてきました。 5人の仲間の内の一人は、カナダのとある大学で准教授をしている。すごいよね。英語で教えてるし、英語で論文書いてるし。 その彼女が夏休みで帰省してるということで、みんなで集まってランチしてきたのでした。 行ったのは、東京は神楽坂。 いいねぇ、風情のある町で。ただ神楽「坂」というだけあって、都会なのにアップダウンが激しい。いい運動になりました。 で、ランチしてきたのが、こちら。「神楽坂 宙山」という和食のお店です。借りてきた画像なので夕方の絵だけど、行ったのはお昼。 こじんまりしたお店だけど、個室もあって、静かで落ち着ける、しかもとっても美味しいお店でしたよ。 食べたもの紹介をちょこっとね。 前菜の盛り合わせ。左上は蓴菜で上にハスイモがのってる。ほおずきの中は卵黄の味噌漬け。他にも夏野菜

                                  顔出し~♪ 仲間との集まりはいつも楽しいし美味しい!
                                • 京都から琵琶湖まで運河クルーズ! Canal sightseeing cruise to Lake Biwa

                                  京都から大津まで、運河をi行く観光船が再開し、気持ちよさそうなクルーズが可能に! やがては、琵琶湖の大石龍門をくぐって湖まで。何年ぶりにを英語でfor the first time in ~years. 財政難をeconomic difficulties……。 The Japan News June 11, 2022 より一部抜粋 (対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています) 【本文】 KYOTO — Five years ago, a historic canal linking the cities of Otsu and Kyoto was reopened to sightseeing cruise boats for the first time in 67 years. 5年前、大津市と京都市を、結ぶ歴史的な運河が、観光クルーズ船用に、67年ぶりに再開されました。

                                  • 祝Twitterアカウント開設も3分後にイキナリ凍結。異議申し立て?期間?頭来たので英語で大ケンカ✊電話番号不要メールアドレスのみで90分で解除させた件 - ゼロいち

                                    Twitterアカウント作りましたので御報告 キッカケは脱Google。流入経路のスタンダードを変えてみたくなった Twitterの仕様に合わせることで脱Googleが見えてくる?! Twitterアカウント開設直後にいきなり凍結。BAN喰らってしまった Twitterアカウント開設はメールアドレスだけでフツーに出来る しかし、数分後おかしなことに何も操作できなくなる 自動対応のサポートページの対応はひどいもの 第2ラウンドはカスタマーサポートに直接怒りのクレームをブツける 異議申し立て?そんなもんするまでもない。ただのクレームすれば良い Twitterアカウント凍結解除まで期間はわずか90分ほど。結局メールアドレスのみのままでOK。電話番号も抜き取られず済む Twitterサイドの電話番号の位置付け まとめ、ネットに出てる情報は必ずしも正しくはない 日本人のカスタマーサポートは、石頭が多

                                      祝Twitterアカウント開設も3分後にイキナリ凍結。異議申し立て?期間?頭来たので英語で大ケンカ✊電話番号不要メールアドレスのみで90分で解除させた件 - ゼロいち
                                    • 昨日の今日 - マミヤさんと何となく

                                      こんばんは Rolleiflex Standard Tessar 75mm F3.8 FOMAPAN 200 昨夜は流れで麻雀したのですが わたしらは麻雀の時 何かしら音楽をかけます きっかけは間違いなくわたし 最初の頃は集中する為にヘッドホンで聴いてたのですが 相手の鳴きを聞き逃し苦情が殺到し 小さいスピーカーで流すようになり 今では巨大なスピーカーで流してます 誰かが新しく入手したCD 懐かしいCD 稲川さんの怪談や 歌丸さんの落語なんかも流したり そんなのを聴きつつ 思い出話だの馬鹿話だのを交えつつ ダラダラする麻雀が好き でも 田植え前日の徹夜は響く、、、、 さてさて 昨夜のCD 流し始めたら 奥様連中も巻き込み思い出話に華が咲きました そんな わたしと同世代なら 思い出話に華が咲く音楽箱をど~ぞ www.youtube.com CDは ハイスタのメイキング ザ ロード 当時 英語

                                        昨日の今日 - マミヤさんと何となく
                                      • 幼児・小学生のエプロンと包丁 - 楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

                                        今日は、「ポテトチップス作ろ~」と呟いた旦那に。 「俺もやってみたーい」と、珍しく息子が参戦していました。 何年ぶりだろう? そういえば、保育園時代は、たまに手伝いたがっていたなぁ、と。 思い出しました。 子供のエプロン 子供って、すぐ大きくなりますよね。 年長さんで、「エプロンと三角巾を持ってきて」と保育園の先生に言われ。 急遽、買う事になりましたが。 次に使うのって、小学校の家庭科の授業じゃない? もしかして、この1回しか使わないんじゃない? と、思いました。 身長120センチ弱の年長さんでも使えて。 身長160センチの小学生でも使える。 しかも、着るのが楽。 そんなエプロンを探すのが、今回のミッションだ! と、探した結果が、コレ。 リンク 身長130センチ~とありますが。 首紐の部分が、マタニティズボンのようにボタンで調節できるので。 身長120弱でもいけるでしょ! と買って、実際大

                                          幼児・小学生のエプロンと包丁 - 楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜
                                        • https://ncode.syosetu.com/n4757ez/ 侍とカラシニコフ 作者:佐々原廠

                                          「今も、世界のどこかで――」 (『侍とカラシニコフ』初版同人誌に掲載の言葉) この小説は、二〇一一年三月東日本大震災義捐作品として制作したものです。 本文中、一部に過激な表現・セリフが存在しますが、 特定の国家・民族・思想・信条・宗教その他を貶めたり 暴力及び犯罪行為の助長・奨励をするものではありません。 ・第一部『東都』(遅くとも1853年から、1860年までの間) ◇ 一般に嘉永六年の初夏といわれる。 三百年続いた徳川氏の政道は、この年から壊れた。 極東の、とある弓状列島にあるこの日本という国は、長いあいだ、『鎖国』という言葉で表現される、一種異様な対外政策を長く、取り続けていた。 それは外国人を寄せ付けず、外国の文化や、宗教を寄せ付けぬという、幕府の基本的外交戦略からなり、それはこの三百年のあいだ、片時も他のものに変わることがなかった。 しかしこの日……ある事件を境にして、それは大き

                                            https://ncode.syosetu.com/n4757ez/ 侍とカラシニコフ 作者:佐々原廠
                                          • 手を繋ぐ幸せ - kotimutikoの日記

                                            少し前に、小5次男が 塾のプログラミング講座を追加したい!と言い出しました 次男が自分からやりたいと言うので、是非やらせてあげたいと思うのですが… プログラミングの前に、英語を追加しろ!とのパパ様からのお達しがあり… (現在は算数と国語のみです) 確かに中学生になる前に、英語をしっかりやった方がいいのです 次男が嫌がらなければ迷い無く算国英 にするけど、 学校の授業で英語が嫌いになってしまった次男に、無理に英語をやらせたら爆発しちゃいそうでキケン! それに塾で英語をするなら音読はやらない!と言い出しそうです (ノ*0*)ノ せっかく音読を続けられているので(毎日はできていないけど)、このまま中学でも音読での勉強をする方が次男には向いているんじゃないかと考えています 何度か次男と旦那さんと私で話し合い、 結局、プログラミングの授業がどんなものか体験してみないとようわからん!ということで、 来

                                              手を繋ぐ幸せ - kotimutikoの日記
                                            • 懐中電灯を運ぶ人たち|村本大輔|note

                                              「村本さんはわたしたちにとって光だ」と在日朝鮮人の人たちに言われることがある。僕は年に一度だけテレビに出て漫才をする。そこで、在日朝鮮人の話をすることがある。そのとき、それをみて、テレビの前で泣く在日朝鮮人達がいると聞いた。 なぜか、聞いたことがある。それはお笑い番組で「在日朝鮮人」て言葉がでてきたから、と。そんなガッツリ話してるわけじゃない、それでも、その言葉が出てくると泣くんだと。それは多分、誰も私たちのことを知らない、と思ってるんだろう。日本では透明人間にされているんだと思う。 たしかに吉本の大きな劇場で「在日朝鮮人がいて、彼らは選挙権もないから投票にも行けず、北朝鮮と日本の仲が悪く、学校の無償化からも外されている」というとたまに"えー"と客席から声があがる。たくさん知らない人たちがいるんだろう。「在日朝鮮人てなに?」とネタ終わりに言われたこともある。 彼等はいるのに、いないようなっ

                                                懐中電灯を運ぶ人たち|村本大輔|note
                                              • 仮想通貨も凄いけど今日は〇〇にたまげた!という話 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                                ビットコインの勢い 他にも驚くことがあった 気になるコレステロール値 ミドリムシドリンク・アップルサイダー・ウォルナッツなど 牛のミルクについて テストの検査結果 で、実際は何が良くて何が悪いかはわからない ビットコインの勢い いやあ、ここ数日のビットコインの伸び率はやはりすごいモノがありますね。 チャートを数時間後にチェックするのが楽しみ、という正に90年代の株式市場バブルを思い出していました。 が、いまいち昨日ぐらいから、伸び悩んでいる感じします。 ということは、そろそろここで、調整も終わり、本格的な伸び率へと進展するのか? と思ったりもします。 その反面、イーサリアムがすっごいです。でもって、これがとんでもないみたいなこと云う専門家も多く、うーん。またまた楽しみでもありますねー。 他にも驚くことがあった ということで、そんな数日を過ごしていましたが、実は私にとっては、さらにスゴイこと

                                                  仮想通貨も凄いけど今日は〇〇にたまげた!という話 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                                • 【宝石をザクザク発掘】大人が本気で挑める『オトナの宝石探し』が最高に面白い! 時間が一瞬で過ぎ去ります / 山梨県「彩石の蔵」

                                                  » 【宝石をザクザク発掘】大人が本気で挑める『オトナの宝石探し』が最高に面白い! 時間が一瞬で過ぎ去ります / 山梨県「彩石の蔵」 特集 【宝石をザクザク発掘】大人が本気で挑める『オトナの宝石探し』が最高に面白い! 時間が一瞬で過ぎ去ります / 山梨県「彩石の蔵」 まろ 2023年12月17日 大人になってから全力で楽しめるものが減ってしまった気がする。ゲームは途中で飽きちゃうし、漫画や本を昔ほど読み続けることができない。もちろん個人差はあるだろうが、そういう人って意外といるんじゃない? だが先日、久々に時間を忘れて本気になれるものと出会ったのだ。それは山梨県の観光施設「甲州天然石工房 彩石の蔵」で開催されている『オトナの宝石探し』。 砂の中から制限時間内にお宝を探し出す体験イベントなのだが、わざわざ「オトナ」と付いているのにはもちろん理由がある。値段と難易度が高いうえ、砂の中に埋まってい

                                                    【宝石をザクザク発掘】大人が本気で挑める『オトナの宝石探し』が最高に面白い! 時間が一瞬で過ぎ去ります / 山梨県「彩石の蔵」
                                                  • 仙草ゼリー入りミルクティー(缶飲料)を飲んだ感想【台湾】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                    仙草ゼリー入りミルクティー こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 台湾の缶飲料を紹介するシリーズ第三弾。 第一弾はタピオカミルクティー、第二弾はタピオカ入りタロイモミルク。 で、第三弾の今回はタピオカではなく、仙草ゼリーミルクティーでございます。 仙草ゼリーは、タピオカ屋さんのトッピングメニューでよく見かけますね。 このシリーズのタピオカは、ほぼほぼコンニャクでしたが、果たして仙草ゼリーはどんな感じなのでしょうか? 仙草ゼリー入りミルクティー 仙草ゼリーについて 仙草ゼリー入りミルクティーについて 原材料 どんな見た目? どんな味? 仙草ゼリーについて 仙草とは、中国原産のシソ科の植物。 煮詰めてこして冷やすとゼリー状になるので、それを仙草ゼリーとして食します。 台湾以外にも香港やシンガポールで人気だそうです。 私がタピオカ屋の店員だったころは、アジア系外国人のキレイ系の

                                                      仙草ゼリー入りミルクティー(缶飲料)を飲んだ感想【台湾】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                    • 韓ドラ感想 「だから俺はアンチと結婚した」 アマプラでラブコメ - 韓ドラ そら豆のブログ

                                                      Amazonプライムビデオ独占配信の韓国ドラマ 今、話題のチェ・テジュン×少女時代のスヨン 共演 アイドルスターとアンチの四角関係ラブコメディ 出典 NEVER TV/V LIVE 演出  カン・チョルウ 「幽霊が見える刑事チョヨン1.2」,「じれったいロマンス」,「1%の奇跡〜運命を変える恋」, 脚本  ナム・ジヨン(初)、キム・ウンジョン「となりの美男」,「オーマイビーナス」,「ウチに住む男」 原作  韓国同名WEB小説(NAVER)/著者 キム・ウンジョン→中国映画「所以、和黑粉結婚了」(EXOチャニョル主演) 制作  Godin Media、Warner Brothers だから俺はアンチと結婚した (全16話) あらすじ 韓ドラ感想 四角関係 アマプラでラブコメ 韓国ドラマ WEBマンガ「だから俺はアンチと結婚した」 OST 中国版は映画 チェ・テジュンが適役 キャスト 主要キャ

                                                        韓ドラ感想 「だから俺はアンチと結婚した」 アマプラでラブコメ - 韓ドラ そら豆のブログ
                                                      • 4月3日 ネイルサロンへ - ZigZagDog’s diary

                                                        イースターカラーで手元を明るくしてもらいました。 イースターの3日前の木曜日にネイルサロンへ行ってきました。ネイルサロンなんて何年ぶりなのかさえ忘れていました。 日曜日に老犬君が去り、翌日から水曜までに老犬君の物を全て犬のいる友人たちに配って貰ってもらいました。 小さな老犬君にどれだけの物があったのか驚くほど出てきました。*この段落は飛ばし読みで結構です。。。買ったばかりのストローラー、玄関の老犬君専用のソファ、ソファーの上り下り用の階段、ケンネルと折りたたみ式ケンネル、ベッドが6個、お茶碗も一階と二階とトレーラーで6個、ジャケットとレインコート4枚、犬用爪切り、新しい歯ブラシに歯磨き粉、ブーツが7個(数があいませんね。。。)毛布が5、6枚、首輪にリーシュ、ハーネス、車の座席シート3枚、タオルも沢山。サプリメントとドッグフードは後数ヶ月は食べて行けそうなほど有りましたが、シッターさんや、同

                                                          4月3日 ネイルサロンへ - ZigZagDog’s diary
                                                        • うつ状態と休職と薬を飲んだ時の感じ方に関して|fukusanity

                                                          うつ状態に入り休職することになった.細かい経緯はこのtogetterにまとめてある.読んでみるとまあまあ面白いかもしれない. 私は何度も読み返している. 「急に身体が動かなくなって心療内科で診てもらったら思ったよりも酷かったらしく休職した話」 https://togetter.com/li/1676798 うつ状態に入った経緯に関してうつ状態の原因となる発言を会社の上司から受けたのが2/16の火曜日,心療内科で診てもらったのが2/19の金曜日だ.その週の月曜日に学会へ出す原稿を先生に共有しようとしていたが,なかなか上手く書けなかった.作業に集中できず,手がなかなか動かず,時間が経つのが異様に早く感じられた.原稿は,なんとか木曜に書き終えた.書き終えた原稿を見ると,英文のクオリティが粗悪であると感じた.要所要所でDeepLの英語を参考にして書いていたため,私はDeepLの品質が悪くなったのだ

                                                            うつ状態と休職と薬を飲んだ時の感じ方に関して|fukusanity
                                                          • 「ARCADE1UP OutRun」発売記念,鈴木 裕氏インタビュー。名作「アウトラン」の開発当時や今後の予定,そして作ってみたいゲームを聞いた

                                                            「ARCADE1UP OutRun」発売記念,鈴木 裕氏インタビュー。名作「アウトラン」の開発当時や今後の予定,そして作ってみたいゲームを聞いた ライター:稲元徹也 カメラマン:永山 亘 1986年にリリースされたアーケードゲーム「アウトラン」をはじめとする,セガのドライブゲームを収録した「ARCADE1UP OutRun」。国内販売元であるシャインは2022年2月18日より,同製品の2次生産分を販売している。税込価格は9万6800円(関連記事)。 専用シートに座り,ステアリングとシフトレバーを握り,ペダルを踏んで加速する。当時の感覚で「アウトラン」「ターボアウトラン」「アウトランナーズ」「パワードリフト」をプレイできる家庭向け筐体ゲーム機である※。 ※本体ファームウェアのアップデートにより,「RAD RALLY」を追加できる 今回4Gamerでは,セガ在籍時に数々の「体感ゲーム」を手がけ

                                                              「ARCADE1UP OutRun」発売記念,鈴木 裕氏インタビュー。名作「アウトラン」の開発当時や今後の予定,そして作ってみたいゲームを聞いた
                                                            • シットコムで笑え! 海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド

                                                              著書11冊目『SHERLOCKで身につく英文法』重版! 著書4冊目『リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる!』は9刷。海外ドラマ「フレンズ」のセリフとジョークを解説。英検1級TOEIC990点満点。著書:『海外ドラマ英和辞典』『リアルな英語の9割はアカデミー賞映画で学べる!』『Avengers: Endgameで英語が話せる本 上/下』他 ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。 20:27 [Scene: inside girls' apartment] シーン:女子のアパートメントの中 モニカ: Ooh... hey, honey, are you all right? (あぁ…ねぇ、大丈夫?) レイチェル: Oh... (あぁ…) フィービー: You okay? (大丈夫?) レイチェル: Medium. Hmm. Any cookies l

                                                                シットコムで笑え! 海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド
                                                              • 歌を聞いて泣いてしまった。何年ぶりだろ。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                関ジャム、ボーカリスト特集 www.tv-asahi.co.jp で、お薦めされていたエド・シーランを聞いてみたんです。 英語の勉強にもなるかなと思って。 Ed Sheeran - Perfect (Official Music Video) PVなので、演出、演技が入っているのは理解できるのですが、なんかジーンとしてしまって、涙が止まりません。何回聴いても泣けるんです。これじゃ英語の勉強になりません。 不器用な男が、社交的なキラキラ女子を好きになっちゃって。という、使い古された「フォレスト・ガンプ」パターンで、あざといんですけどね。 他のアーチストがよく、エド・シーランっていいやつだよ。って言っているのがよくわかります。 それに、いわゆる上手いボーカルじゃないのに、心に迫ってくるんですよね。なんだろこの表現力。 これをピックアップした佐藤竹善さんもすごい目利きだな。 あとこの歳になっても

                                                                  歌を聞いて泣いてしまった。何年ぶりだろ。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                • 大和和紀氏画業55周年! 大キャンペーン開始!! - コミックDAYS-編集部ブログ-

                                                                  この度、大和和紀氏が画業55周年をむかえられました。これを記念して、12月13日(月)より3ヵ月にわたり『あさきゆめみし 新装版』が連続刊行されます! そして、 大和氏の画業55周年と『あさきゆめみし 新装版』の刊行を祝してコミックDAYSでは大和和紀作品の10週連続無料祭りを開催! 大和作品が気になった方はぜひ新装版コミックスもお手元にそろえていただくことをおすすめいたします!(新装版は紙版のみでの発売となります) 対象作品と期間はこちら! 最終巻以外全巻無料!! (2021/12/6~2021/12/12) 『ベビーシッター・ギン!』 最終巻以外全巻無料!! (2021/12/13~2021/12/19) 『イシュタルの娘~小野於通伝~』 最終巻以外全巻無料!! (2021/12/20~2021/12/26) 『N.Y.小町』 最終巻以外全巻無料!! (2021/12/27~2022/

                                                                    大和和紀氏画業55周年! 大キャンペーン開始!! - コミックDAYS-編集部ブログ-
                                                                  1