並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

南無妙法蓮華経 お経の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • みんなの知らない創価学会(二十年前の情報)追記

    昨年池田大作が亡くなった。 死んだショックよりまだ生きていたのかと驚いたくらい、最近の動向を知らなかったいわゆる宗教2世というやつ。 両親ともに創価学会職員、創価小学校から高校まで行ったエリート創価学会員だけど、大学から離れて今や全く活動しなくなった。長井がかなり近い。 当たり前だが学会員以外は、学会員がなにをしているかブラックボックスになっていると思うので、池田大作が死んだのをきっかけに書き出してみようとおもった。 学会から離れて随分とたつので、二十年前の情報になるが許してほしい。 噂によるとだいぶゆるくなっていて、無理な勧誘などはしていないみたいだ。 両親が創価学会員の家に生まれると、自動的に創価学会員にさせられる。なにか聞かれた覚えもないし、あっても子供は親のご機嫌をとるので選択の自由はないと思う。 そして幼少期より自動的に学会活動がはじまる。 ■御経を唱える 基本中の基本。今ではだ

      みんなの知らない創価学会(二十年前の情報)追記
    • 【保存板】カルト宗教の現役信者にインタビューしてカルト宗教の実態に迫ってみました - 日常にツベルクリン注射を‥

      当ブログとカルト宗教は深い因縁があります。特に広島県に本部を置く仏教系のカルト宗教、「平等大慧会(びょうどうだいえかい)」に関して言えば、間違いなく日本で最も深く追求しているブログの1つになるかと思います。 当ブログと平等大慧会との今までの「対戦」を見てみると www.tuberculin.net まず広島の本部である王舎城(おうしゃじょう)に単身乗り込みました。 その1年後に www.tuberculin.net 鹿児島の拠点である涅槃城に潜入しました。 これだけではまだ宗教の内側に迫っていないと考え、元信者(宗教2世)の方にインタビューを敢行いたしました。 www.tuberculin.net 私自身が信者でも二世でも無い部外者なので、個人の力での追及はこのあたりが限界になってきます。『ここまで来たら現役信者に話を聞きたいな~』とはぼんやり考えていましたが、宗教団体に特別なコネを持って

        【保存板】カルト宗教の現役信者にインタビューしてカルト宗教の実態に迫ってみました - 日常にツベルクリン注射を‥
      • 今年90歳・大村崑「人生で今、一番体調がいい」秘訣は筋トレ…小3難聴、19歳結核、58歳大腸がん乗り越え - スポーツ報知

        今年90歳・大村崑「人生で今、一番体調がいい」秘訣は筋トレ…小3難聴、19歳結核、58歳大腸がん乗り越え 今年、90歳になる俳優の大村崑は近年、筋トレに打ち込み「人生で今、一番体調がいい」と力を込める。戦後、テレビ創成期から喜劇役者の“こんちゃん”として親しまれ、全国区の人気を誇った。しかし、19歳の時、結核と闘い「40歳で死ぬ」と医師に告げられ、58歳には大腸がんの手術も経験している。生涯、“元気ハツラツ”の請負人であり続けるため、「命ある喜び」をかみ締めながら「102歳まで生きたい」と語る。(内野 小百美) 終戦時14歳。幼い時から、真っすぐな性格で納得できないことは拒む子だった。「死」に初めて直面したのは9歳の時。実父が腸チフス(注)で逝った。芸事の楽しさを教えてくれた人で、父の影響がなければ芸能界に進むことはなかった。 「クリスマスに車で運ばれる時、まだ少し元気だったのに元日に死ん

          今年90歳・大村崑「人生で今、一番体調がいい」秘訣は筋トレ…小3難聴、19歳結核、58歳大腸がん乗り越え - スポーツ報知
        • 嘘みたいなホントの話 - 二位ガン 呟く|ω・*)

          あれは私が奥さんと付き合い始めの頃。 ようやく家に連れてくるようになってきた頃です。 (初めに伝えておきます、わたし神とか全く信じていませんので) これでは一緒になれない 御祓いの日 その後。。。 締めに これでは一緒になれない 奥さんとの馴れ初めは以前書いたかと思いますが、当時私が祖父と二人暮しで(ネコも1匹)祖母は痴呆症で入所中、良く私と付き合ってくれたなと思います。 話は家に来るようになってからです。 止まるようになってから彼女の咳が止まらないのです。重度の喘息みたいになり苦しむのです。 しかし一緒に出かけていると何ともない。 (部屋の掃除しようかな) 休みに掃除し、そしてまた迎えてみる。 やはり咳き込んで寝られない。 (ホルムアルデヒドとか!?でもそれなら俺の方が反応出そうだけど) 彼女に話すと 「ホルムアルデヒドとかなら二位君の方が出るんじゃない?」 「そうかな〜、でもこのままじ

            嘘みたいなホントの話 - 二位ガン 呟く|ω・*)
          • 新米小坊主の小話 『お唱え』の意味はなんだろう? - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

            お墓参りの時や仏壇の前でご挨拶をする時に 「南無阿弥陀仏」 (*˘人˘*) 「南無大師遍照金剛」 (。-人-。) といった お唱え(おとなえ) の言葉を言うことは、ごく自然に皆さんもされていることだと思います。 仏教にはさまざまな宗派があり、大切にする御本尊や経典が異なってはいますが 成仏(じょうぶつ) を究極の願いにしていることにおいては共通していると言えます。 成仏のための実践方法として お経を唱える お唱えの言葉を唱える 仏さまを念じる修行 坐禅修行 などがありますが、今回はお唱えの言葉を少し考えてみましょう。 どんな言葉をお唱えで唱えるかは宗派によって異なっていますが、読み方には共通するものがあります。 浄土真宗系でのお唱えである 南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ) を例に説明をしますと 南無(なむ)=帰依(きえ)する =あなたさまに身も心も捧げます 阿弥陀(あみだ)=無量光(むりょう

              新米小坊主の小話 『お唱え』の意味はなんだろう? - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
            • 御朱印集め 常泉寺(Jyousenji):愛知 - suzukasjp’s diary

              南無妙法蓮華経 書置きの御朱印です。黒地に金色の字が映えますね。 【常泉寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【常泉寺】 名古屋市にある常泉寺を参拝しました。 常泉寺は豊臣秀吉生誕の地とされている寺院で、豊臣大明神(豊臣秀吉の没後神格化されたもの)の廟堂として創建されました。 suzukasjp.hatenablog.com 以前に紹介した豊国神社も豊臣秀吉が祀られている神社で、伴に中村公園に隣接しています。 山門です。扁額に掲げられている「太閤山」は常泉寺の山号になります。 境内左手には豊臣秀吉の銅像が建てられています。 また、その横には手水舎がありましたので、身を清めました。また、この手水舎は豊臣秀吉の産湯の井戸として使われたそうで、パワースポットとして知られているそうです。 瓢箪型の柄杓もあり、初めて見ました。流石、豊臣秀吉推しの寺院ですね。(^^; 本堂前

                御朱印集め 常泉寺(Jyousenji):愛知 - suzukasjp’s diary
              • 御朱印集め 六道珍皇寺(Rokudouchinnouji):京都 - suzukasjp’s diary

                薬師尊 薬師如来は六道珍皇寺の御本尊となります。 左頁はお経「薬師如来和讃」の一節です。 見開きの御朱印に直書きで頂戴しました。 【六道珍皇寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【六道珍皇寺】 京都市にある六道珍皇寺を参拝しました。 六道珍皇寺は地獄への入り口と言われる「冥途通いの井戸」があることで有名な寺院で、小野篁(おののたかむら:平安時代の公卿)が冥界に通ったと伝えれれています。 山門をくぐると境内右手には閻魔堂があります。 堂内には入ることが出来ませんでしたので、ガラス格子越しに写真を撮りました。 中央に安置されているのは冥途を行き来したとされる小野篁でしょうか。その他にも閻魔王、弘法大師が安置されています。 鐘楼です。 お盆には「迎え鐘」を撞いて先祖の霊を迎えて供養します。四方を白壁に囲まれていて外からは釣り鐘が見えない珍しい鐘楼です

                  御朱印集め 六道珍皇寺(Rokudouchinnouji):京都 - suzukasjp’s diary
                • 公明党、600万票の山が動いた~自公連立の地殻変動【コロナ対策一律10万円の急展開】(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  新型コロナ禍による経済対策として、収入減世帯への条件付き30万円給付という自民党の方針が一転、「一律10万円支給」へと大きく舵を切った。この背景には、連立与党である公明党による総理や官邸への強烈なプレッシャーがあったことが縷々報道されている。 2020年4月17日の時事通信報によれば、 新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策で、焦点の現金給付は国民1人当たり10万円とすることが決まった。連立解消まで持ち出した公明党の強硬な要求に安倍晋三首相が折れた形で、2020年度補正予算案を組み替える異例の展開となった。(中略)「今、やらないと私も首相もおしまいですよ」。(4月)14日午前の首相官邸。公明党の山口那津男代表は首相に語気を強めて一律10万円給付の実現を迫った。複数の与党関係者によると、山口氏はこの際、「連立離脱」の可能性に踏み込んだとされ、あまりのけんまくに首相も動揺を隠せなかった。

                    公明党、600万票の山が動いた~自公連立の地殻変動【コロナ対策一律10万円の急展開】(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • ダブル手帳 × ホリィ・セン × 西井開 対談内容全文 - ダブル手帳の障害者読み物

                    トークテーマ「神×サークラ×非モテ 当事者研究はどこへゆく」 11月24日(日)10:00~11:30 於:京都大学文学部新棟第1演習室 D:ダブル手帳(神様同好会) N:西井開(ぼくらの非モテ研究会) H:ホリィ・セン(サークルクラッシュ同好会) Y:雪原まりも(司会者) D 私、ダブル手帳という名前でツイッターとか、ブログをやってるライターです。 文春オンライン様にも時々書かせていただいてるので、お名前を知っていただいてる方がいらっしゃるかもしれないです。 神様同好会をなぜ作ったかっていうことは、この配布資料(※本稿末尾に記載)の「教団の目的」っていうところに書いてあります。 自分もそうだし周りも自己肯定っていうのができてないっていうことがあって、自己の生を肯定できるようになるにはどういう風にしたら良いか考えるようになりました。 いろんなアプローチがあると思うんですけども、私は宗教って

                      ダブル手帳 × ホリィ・セン × 西井開 対談内容全文 - ダブル手帳の障害者読み物
                    • 友人葬に来る友人は、友人なのか?創価学会の不思議な葬式 - 死体を愛する小娘社長の日記

                      なんみょうほうれんげきょう なんみょうほうれんげきょう…( ̄0 ̄) 先ほど…… 他の2ヶ所の斎場では「栄冠はきみに輝く」のブラス演奏で出棺したのに… 私が担当の創価学会の葬儀では 信徒達の大爆音の「お題目」で、学会の信徒が旅立って行った (o_ _)o しっかし「なんみょうほうれんげきょう」の意味が… 「素晴らしい蓮華経の教えに従います (南無妙法蓮華経)」って事を知ってる信徒は何人いるのだろうか 私は時々そう思う事が多々有る……… 創価学会信徒の葬儀に 日蓮宗系の坊主は来ない 代わりに不思議で変わった人々がやって来る 儀典長とその他二人が経を詠みに来るのだけど、この三人に葬儀全体に口出しさせない為、私達は、 一番最初に連中が答えられない仕来りを徹底的に質問して「自分達は何も知らない」と恥をかかせ「全てお任せします…」と言わせて言質をとる 「何かありますか?」 「いぇ…何も有りません……」

                        友人葬に来る友人は、友人なのか?創価学会の不思議な葬式 - 死体を愛する小娘社長の日記
                      • 御朱印集め 大覚寺2(Daikakuji2):京都 - suzukasjp’s diary

                        不動明王 書置きの御朱印に日付を入れていただきました。 【大覚寺】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【大覚寺】 前回の大覚寺参拝の続きとなります。 五大堂にて参拝を終え、堂内にある受付にて数種類の書置き御朱印を受けることが出来ます。 季節限定御朱印や五大明王の御朱印がありました。 どれも魅力的な御朱印でしたが、やはり御本尊である五大明王の中でも一番中心的な存在である不動明王の御朱印を頂戴しました。 五大堂の東側には大きな大沢池があり、大覚寺の庭園の一部となっています。 宸殿、御影堂、五大堂を囲むように枯山水の境内があり、正面には勅使門があります。 唐破風の造りで、普段は閉鎖されていて、天皇家のみが通ることが許される門となります。 菊の御門を含めその他の金細工が映えます。 御影堂の裏手にある勅封心経殿です。 嵯峨天皇などの朝廷が書かれた般若心経が奉安されていて、薬師如来像が安置さ

                          御朱印集め 大覚寺2(Daikakuji2):京都 - suzukasjp’s diary
                        • 御朱印集め 三井寺観音堂(Miidera-Kannondo):滋賀 - suzukasjp’s diary

                          大悲殿 大悲は観音菩薩のことです。 三井寺観音堂の御本尊は如意輪観音になります。 【三井寺観音堂】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【三井寺観音堂】 三井寺参拝の続きになります。 〔霊鐘堂〕 三井寺金堂の境内より少し進んだところに霊鐘堂があり、「弁慶の引摺り鐘」が納められています。 この梵鐘は奈良時代のもので、比叡山延暦寺(山門)との争いで弁慶が奪って比叡山へ引き摺り上げて撞いてみると 「イノー・・・イノー」(関西弁で帰りたい)と鳴り響いたので、 弁慶は「そんなに三井寺に帰りたいのか!」と怒って鐘を谷底へ投げ捨ててしまったと言われています。 また、この鐘は三井寺に異変があるときには、その前兆として不可思議な現象が生じたといいます。 良くないことがあるときには鐘が汗をかいて撞いても鳴らず、 また良いことがあるときには自然に鳴ったと言われています。・・・・ちょっとにわ

                            御朱印集め 三井寺観音堂(Miidera-Kannondo):滋賀 - suzukasjp’s diary
                          • 御朱印集め 三井寺釈迦堂(Miidera-Shyakado):滋賀 - suzukasjp’s diary

                            釋迦如来 釈迦堂の御本尊になります。 【三井寺釈迦堂】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【三井寺釈迦堂】 大津にある三井寺を参拝しました。 三井寺は正式名称を園城寺といい、天台寺門宗の総本山になります。 三井寺の入り口となる大門です。両脇に金堂力士像を配しているので仁王門ですね。 また、二階建てになっていますから楼門とも言えますね。(^^; この大門の歴史は古く、室町時代に建立された常楽寺(湖南市)の門だったものを安土桃山時代に豊臣秀吉が伏見に移築させ、江戸時代になり徳川家康が現在の場所に移築しました。 大門をくぐり抜けた先で入山料を支払い、境内に入ります。 境内に入ると直ぐに釈迦堂があります。 釈迦堂は豊臣秀吉により取り壊され、江戸時代になって京都御所にあった清涼殿を移築したと言われていますが定かではありません。 本来は食堂として移築されましたが、現在では釈迦如

                              御朱印集め 三井寺釈迦堂(Miidera-Shyakado):滋賀 - suzukasjp’s diary
                            • 御朱印集め 三井寺水観寺(Miidera-Suikanji):滋賀 - suzukasjp’s diary

                              醫王殿 薬師如来を本尊とする仏堂のことです。 【三井寺水観寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【三井寺水観寺】 三井寺の別所寺院である水観寺を参拝しました。 水観寺は平安時代に今とは別の場所に創建されました。現在のお堂は江戸時代初期に再建されたもので、昭和の終わりに現在の場所に移築されました。 境内には小さな手水舎があります。 本堂に上がり、御本尊である薬師如来像に お参りをしました。 納経所にて御朱印を頂戴しました。 【アクセス】 大津市園城寺町246 有料専用駐車場が完備されています。 【参拝を終えて】 水観寺も前回に紹介した微妙寺も、昭和の後期に三井寺境内に移築されましたが、なぜ現代になって移築する必要があったのでしょうか。・・・・いろいろと調べましたが、良く分かりませんでした。(^^; また、三井寺五別所とは、微妙寺、水観寺、近松寺、尾蔵寺、常在寺のこと

                                御朱印集め 三井寺水観寺(Miidera-Suikanji):滋賀 - suzukasjp’s diary
                              • 御朱印集め 三井寺金堂(Miidera-Kondo):滋賀 - suzukasjp’s diary

                                弥勒佛 三井寺金堂の御本尊です。 【三井寺金堂】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【三井寺金堂】 三井寺参拝の続きになります。 釈迦堂の参拝を終えて、境内を奥へ進んでいくと金堂が現れてきます。 三井寺金堂は前回に紹介した釈迦堂と同様に豊臣秀吉の怒りに触れて、取り上げられてしまいました。正確には没収されて、比叡山延暦寺釈迦堂として移築されました。 suzukasjp.hatenablog.com しかし、豊臣秀吉の没後、正妻であった北政所により再建されました。 三井寺の中にあっては一際大きな建物ですが、比叡山延暦寺釈迦堂と比べるとそのスケールや絢爛さは見劣りしてしまうのではないでしょうか。 堂内に上がり、本尊の前でお参りをし、納経所にて御朱印を頂戴しました。 金堂の前の境内には鐘楼があり「三井の晩鐘」と言われています。 宇治の平等院、高雄の神護寺とともに「日本三名鐘

                                  御朱印集め 三井寺金堂(Miidera-Kondo):滋賀 - suzukasjp’s diary
                                • 縄のようなものはないが縄があったぞ! 「鎌倉殿の13人」 第29回『ままならぬ玉』 - 晴れたり、曇ったり。

                                  こんばんわ 本日も20時に更新できました。たまきです。 土曜日は大河ドラマの感想です。 (目次) 鎌倉殿の13人 第29回『ままならぬ玉』 あらすじ 感想 世代交代 後継者 北条泰時爆誕 蹴鞠 今週の鎌倉殿どうでしょう(仮) 関連 鎌倉殿の13人 第29回『ままならぬ玉』 あらすじ 御家人たちのバランスが崩れ始めた鎌倉。 義時(小栗旬)は北条と比企との争いの激化を懸念し、頼時(坂口健太郎)と比奈(堀田真由)を前に決意を新たにする。 そんな中、つつじ(北香那)が源頼家(金子大地)の次男・善哉を出産。 三浦義村(山本耕史)が乳母夫となるが、比企能員(佐藤二朗)は長男・一幡こそが嫡男であるとけん制。 一方、北条時政(坂東彌十郎)はりく(宮沢りえ)から政子(小池栄子)の次男・千幡を頼家の跡継ぎにと…… www.nhk.or.jp 感想 鎌倉殿のわがままと宿老の弱さに 義時の苦労が絶えません。 おお

                                    縄のようなものはないが縄があったぞ! 「鎌倉殿の13人」 第29回『ままならぬ玉』 - 晴れたり、曇ったり。
                                  • 御朱印集め 本能寺(Honnouji):京都 - suzukasjp’s diary

                                    妙法法華宗 法華宗の経典の「妙法蓮華経」のことです。 【本能寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【本能寺】 京都市にある本能寺を参拝しました。 本能寺は店舗が沢山ある寺町商店街の北側に位置しています。 山門をくぐり境内に入ります。 境内正面には本能寺本堂があります。 本能寺は度重なる火災により焼失しては再建を繰り返し、現在の本堂は昭和初期に再建されました。 商業地の中にあるだけに、周りには高いビル群が立ち並んでいます。左側の高層ビルは本能寺が経営する「ホテル本能寺」です。数年前に上映された映画は「本能寺ホテル」・・・全く別物ですね。(^^; 堂内は撮影禁止でしたが、本堂に入ることが出来、お参りをしました。 本堂の右奥には「本能寺の変」にて自害した織田信長の廟所があります。 織田信長の墓です。 ただし、織田信長の遺骸が発見されなかったため、各地で多くの墓が存在して

                                      御朱印集め 本能寺(Honnouji):京都 - suzukasjp’s diary
                                    • [108]猫と冒険 バス停終点の その先へ その5(多摩川の始まりに迫る-2 😾日蓮さんは偉いのニャン。カツピチは、買い物上手❓ニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                      ヤマハ マジェスティSで終点 丹波山村役場バス停のさらにその先へ訪れた記録です。 次の行先は、一ノ瀬高原~一ノ瀬高原ということで、カツピチ一行は、 多摩川の始まりに迫るべくため、更に上流を目指すのであった。 その前にちょっとだけ値上げの話。 モモ助のトイレの砂 👦はぁ~参ったなコリャ。 モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 🐱カツピチ、吾輩のトイレの砂を眺めて、ため息ついてどうしたのニャン❓ 👦はぁ~。 🐱カツピチ、どうしたのニャン❓ カツピチも使いたかったら使っていいの ニャン、分けてあげるのニャン。 👦いらねぇよ、俺がそんなもの使うわけねぇだろ。 🐱それじゃぁ、どうしたのニャー。 👦実は、この砂は前回買った時は、398円だったんだ、しかし今回は、498円 になっていたんだ。 100円も値上げしあがったんだよ。 最近は、なんでもかんでも値上げラッシュで生活が苦

                                        [108]猫と冒険 バス停終点の その先へ その5(多摩川の始まりに迫る-2 😾日蓮さんは偉いのニャン。カツピチは、買い物上手❓ニャン。 ) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                      • ド田舎 宗教戦争!!念仏vsお題目 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                        なぁ…アホなのか? ………やっぱりド田舎の人間ってアホなのか? 全身に力が入らないぞ…… 昨日は泣きすぎてまだ目が腫れぼったいが、センチメンタルに浸っているワケにはいかない。 私は今起こしている数々の訴訟の中で、1番規模の大きな訴訟…… 田舎のプレスリーより誇り高い ニャンタマ達 - 死体を愛する小娘社長の日記 『当社の寝台車が、遺体を乗せたまま田舎の故人宅から地域住民に「うつるから東京から来るな!!」と追い返された』と云う前代未聞の事象は、 個々人が特定出来て、刑事と民事の訴訟を起こした。 といった内容で… まぁ、田舎街の弁護士事務所を潰す…様々な圧力をかけたのだけど 『遺族にとっても、当社にとっても、良い落とし所ではないか?』 と、判断出来る状況になったので、その報告受け、決裁した。 流石、お母さん顧問弁護士…行動が早い 結局、弁護士費用、遺族への迷惑賃など、全ての諸経費を引き、100

                                          ド田舎 宗教戦争!!念仏vsお題目 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                        • 8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 8月15日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日です。 ■黒石よされ(~16日)【青森県黒石市】(予定) www.youtube.com 2023年8月15日〜16日、青森県黒石市で日本三大流し踊りの一つ「黒石よされ」が開催されます!雨天中止 場所=青森県黒石市 中町こみせ通り・横町・一番町・甲徳兵衛町 コース・スケジュール    流し踊りコース: 中町こみせ通り─横町─一番町通り─甲徳兵衛町を周回する700メートル程度のコースが設定 8月15日 ・黒石よされ津軽民謡組踊り競演       13:30~15:30 ・夜かぐら                 18:40 ・開

                                            8月15日は黒石よされ、松ヶ崎題目踊、デカンショ祭、精霊流し、山鹿灯籠まつり、月遅れ盆、終戦記念日、戦没者追悼の日、刺身の日、すいとんで平和を学ぶ日、親に会いにいこうの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 御朱印集め 観音寺(Kannonji)再訪:愛知 - suzukasjp’s diary

                                            不動明王 直書きの御朱印です。 不動明王は牛玉山観音寺の御本尊となります。 文字だけの御朱印も達筆でカッコいいですね。 【牛玉山観音寺】 【もう一つの御朱印】 【観音寺ギャラリー】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【牛玉山観音寺】 津島市にある観音寺を再訪しました。 suzukasjp.hatenablog.com 観音寺は今年9月に参拝しましたが、他にもあるカッコいい御朱印を頂戴したくて再訪しました。 この日は天気も良く、御朱印を求める参拝客で長蛇の列でした。 わたしの前には30人ほどが並んでいました。 列に並んで待っている間にパチリ。 参道に置かれた紙灯籠までアートな絵が描かれています。 時間にして40分待って、ようやく御朱印を頂戴することができました。 本堂は参道を進んで境内奥にあります。 お参りを済ませて参拝を終えました 【もう一つの御朱印】 南無大師遍照

                                              御朱印集め 観音寺(Kannonji)再訪:愛知 - suzukasjp’s diary
                                            • 「父親は『結婚したら入信する』と口約束して…」漫画家・菊池真理子が語る“宗教に救われなかった母”のおもかげ | 文春オンライン

                                              ──菊池さんはご自身の体験をはじめ、毒親や依存症をテーマにしたマンガを多数発表され、子どもたちの生きづらさを描かれていますね。 菊池真理子さん(以下、菊池) 生きづらさをテーマにしようと思っていたわけではなく、ただ自分のことをエッセイで描きたかったんです。でも、私の場合は、自分のことを描くとなると、アルコール依存症だった父のことや、宗教を信じていた母のことは避けられません。結果として自分自身の“痛み”を描くことになったということです。 ──ご自身が「宗教2世」だということは、いつ頃意識されましたか? 菊池 物心つく前から入信させられていたので、私にとって宗教は日常でした。 家に大きな仏壇があることはごく自然な風景でしたし、朝晩の勤行(決まった時間に仏壇の前でお経を唱えること)も当たり前だと思っていました。むしろ、勤行しない父やその友人に対しては、「なぜ正しいことが分からないんだろう」とずっ

                                                「父親は『結婚したら入信する』と口約束して…」漫画家・菊池真理子が語る“宗教に救われなかった母”のおもかげ | 文春オンライン
                                              • 御朱印集め 日泰寺(Nittaiji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                覺王山 日泰寺の山号となります。 【日泰寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【日泰寺】 名古屋市千種区にある日泰寺を参拝しました。 山門です。昭和末期に建立されたものです。 山門の両脇には仏様が安置されています。 右側に安置されているのは阿難尊者です。 左に安置されているのは迦葉尊者です。 二体ともお釈迦さまの弟子に当たります。 また、境内左手には五重塔があります。 平成になって建てられたもので、山口県の瑠璃光寺をモデルとしています。 近代的な五重塔も美しいですね。 境内正面には本殿があります。 日泰寺の創建は明治時代で、タイ王国から寄贈されたお釈迦様の遺骨を安置するために建てられました。 山号の覺王山の「覺王」とは釈迦の別名となります。 また、寺号の日泰寺は「日本」と「タイ王国」を表していて、タイ王国との結びつきのある寺院です。 御本尊は釈迦金銅仏となります。

                                                  御朱印集め 日泰寺(Nittaiji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                • 御朱印集め 龍泉寺(Ryusenji):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                  開運閣 【龍泉寺】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【龍泉寺】 名古屋市守山区にある龍泉寺を参拝しました。 龍泉寺は名古屋城を鎮護する尾張四観音の1カ寺となります。 山門は江戸時代初期に建立された楼門です。 山門の両脇には阿形、吽形の仁王像が配置されていますので、仁王門でもありますね。 山門をくぐると境内は狭く、直ぐに本堂があります。 龍泉寺の創建は平安時代初期で、天台宗の祖、最澄によって開基されたとされています。 御本尊は馬頭観音となります。金網越しなので何だかよくわかりません。(-_-;) 最澄が熱田神宮参籠中に龍神のお告げを受け、この地にある多々羅池にてお経を唱えると この池から龍が昇天すると同時に馬頭観音が出現したので、これを本尊として祀ったのが始まりとされています。 寺務所にて御朱印を頂戴して、参拝を終えました。 【アクセス】 名古屋市守山区竜泉寺1丁目

                                                    御朱印集め 龍泉寺(Ryusenji):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                  • 御朱印集め 三井寺微妙寺(Miidera-Bimyoji):滋賀 - suzukasjp’s diary

                                                    十一面観音 微妙寺の御本尊となります。 【三井寺微妙寺】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【三井寺微妙寺】 三井寺の別所寺院である微妙寺を参拝しました。 微妙寺は広い三井寺の敷地の真ん中にあり、本堂前の手水場にて身を清めました。 微妙寺は平安時代に今の場所とは違ったところに創建され、三井寺の別所寺院となりました。 安土桃山時代には豊臣秀吉により没収・取り壊しとなりましたが、豊臣秀吉の死の直前に再興されました。しかし不運なことに、その後火災によって焼失してしまい、江戸時代中期に再建され、昭和の後期に今の場所に移築されました。 堂内に入り御本尊にお参りをしました。 堂内にある納経所にて御朱印を頂戴しました。 【もう一つの御朱印】 黄不動尊 金色不動明王画像のことで、三井寺の秘仏とされています。 【アクセス】 大津市園城寺町246 有料専用駐車場が

                                                      御朱印集め 三井寺微妙寺(Miidera-Bimyoji):滋賀 - suzukasjp’s diary
                                                    • 「南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経…」目の前にはお経を唱える「ハダカの女」…婚活アプリで出会った“40代の美人女性”があまりにもヤバすぎた | 文春オンライン

                                                      目の前には「お経を唱える全裸の女」 「南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経……」 全裸の女がベッドに腰掛けてお経を唱えている。まぶたを閉じ、手を合わせて唱える「南無妙法蓮華経」はときどき途切れ、よく聞き取れない早口のお経が挟まる。 どう対応していいかわからず、ただ背中を眺めていた。 こちらも全裸。さっきまでは二人で行為に没頭していた。上になり、下になり。甘い吐息をもらしていた彼女の口は、今お経を唱えている。突然始まった儀式に、最初は自分がお祓いされているのかと思った。 南無妙法蓮華経の彼女は40代後半。婚活アプリを通して出会った。職業はセクシーなランジェリーの販売。インターネットを利用して個人でビジネス展開していた。顧客はホステスや風俗嬢らしい。 写真はイメージ ©getty アプリのプロフィールにアップされた顔写真は美しく、50歳に近いとは思えない艶を感

                                                        「南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経…」目の前にはお経を唱える「ハダカの女」…婚活アプリで出会った“40代の美人女性”があまりにもヤバすぎた | 文春オンライン
                                                      • 英語の勉強再開10回目 - 還暦 ~精神年齢40歳~

                                                        おはようございます。 一 戒律 Precept                戒 prohibition      自己を制する誓い 律    rule precept   名詞 教訓、指示、金言cf.maxim            preceptor  名詞 教授者 →pre(前もって)+cept(掴む)        ※percept     per(完全に)+cept(掴む)  知覚 二 執着 (しゅうじゃく)   Attachment attachment  名詞 ※逮捕、差し押さえの意味もある a warrant of attachment(令状) He developed a strong attachment for her. 愛情を持つようになる warrant         名詞 令状、証明書、許可証、ワラント(金融) an arrest warrant,   a d

                                                          英語の勉強再開10回目 - 還暦 ~精神年齢40歳~
                                                        • 鯛の浦 - Wikipedia

                                                          鯛の浦(たいのうら)は、千葉県鴨川市の内浦湾から入道が崎にかけての沿岸部の一部海域。タイの群生地として知られる[1]。地名は妙の浦[2]。 概要[編集] 「鯛の浦」は、マダイが群泳することで知られ、鯛の浦タイ生息地の名称で、国の特別天然記念物に指定されている。天然記念物指定地域は、 200ヘクタールの海域と陸地で[2]、海域内では釣り等の遊漁が禁止されている。 本来、マダイは比較的深い層を回遊する魚であり、鯛の浦のような水深の浅い海域(水深10-20 m)に「根つき」になることはない。古来より名物とされ、手漕ぎの和船でタイ見物をさせていた。この現象は昭和に入ってから広く知られるようになり[3]、タイの群れる様子を見せる動力式の観光遊覧船の運航が1952年より行われる[3][4]。船べりを叩く音に反応して鯛の群れが海面に来て、与えられた餌をとらえる様子が、21世紀の現代でも見られる[5]。群

                                                            鯛の浦 - Wikipedia
                                                          • ティール組織も自律分散型も「僕からすると『全部仏教じゃん』」 武術家出身の僧侶が考える、仏教が理解されない「仕組み」の問題点

                                                            1000年前の「仏教」を、現代風にアップデートする 松波龍源氏(以下、龍源):まさに手放す経営ラボのみなさん、武井さんのフォロワーでいらっしゃるみなさんの興味の部分と重なるところも多いと思うんですけど、例えばティール組織やDAO、自律分散型など。 さらには何年か前にブームになりましたね。ペンシルバニア大学の先生のアダム・グラントが、『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』という本を書いて、「人に与える人こそが真に社会的成功を遂げていくのだ」という話があってすげぇとなったわけですけど、僕からすると「全部仏教じゃん」と思うんですね。 坂東:そうなんですね(笑)。 武井:(笑)。 龍源:2500年前から1000年前ぐらいに、仏教という枠の中にいた方々が、おそらく今言われているよりもより高い精度と深い思考を持って、いったんの決着まで、これ以上は行かへんだろうというところまで、やり尽く

                                                              ティール組織も自律分散型も「僕からすると『全部仏教じゃん』」 武術家出身の僧侶が考える、仏教が理解されない「仕組み」の問題点
                                                            • 坂部無縁墓地と国指定史跡阿野一里塚 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                              昨日(8/28)付の神社参拝ネタ つながりで、ブログネタにする機会がなかったことをこの際書いてしまおう。 神社仏閣は、いや道端の祠や石仏も、誰かが供養していなければ、まず雑草に埋もれやがて朽ちてしまう。 それぞれの由緒も、守る人がいるからこそ残るのだと思ったことがある。 こんなことがあった。拙宅もよりの公民館は、どうした経緯か寺院の併設である。 投票所に使用されたり体育館として供用されたりしている公民館スペースの方が広く、小さめのお寺のお堂は入口の引き戸にいつも鍵が掛かっていて、入口に賽銭入れの小さな窓だけが開いている。住職が常駐しているわけではないのだ。 何年か前の夏の夜、たまたま通りかかったら珍しく引き戸が開け放たれ、中で宴会のようなことをやっていた。のみならずお堂の前にテントが張られ、模擬店かバザーのようなこともやっていた。お盆か何かの法要があったのだろう。 宴会やバザーには興味なか

                                                                坂部無縁墓地と国指定史跡阿野一里塚 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                              • 私と信仰

                                                                深夜に変なスピリチュアルの広告読んでゲラゲラ笑った後に、ちょっと思うことがあったから思いついたから書いただけなんだ。 乱雑だし、プロット作りも推敲も何もしていない。ただずっと抱えていたものを吐き出す場が欲しかっただけなので、とりわけ目立つものもない。 これを書いている私は、いま地方大で歴史を学ぶ大学院生だ。ストレートで大学院まで上がった位の年齢だと思ってほしい。 私の専門は歴史だが、そこから興味が広がって宗教や、それに関連する文化の話も好きだ。本来専門ではないけれど、色々本を読んでみたりしている。 そこで思うことがあった。宗教・信仰は本当に人の暮らしに密接に関わっていると実感した。そして、勉強を続けたからこそ気付く事や、それまで抱えていた自分の気持ちに整理をつけることができた。 この記事はそんな私の20年ちょっとの人生で触れてきた宗教に関する思い出の覚書だ。 私の家の目の前には、カトリック

                                                                  私と信仰
                                                                • 『井上陽水の「ワカンナイ」と宮澤賢治の「アメニモマケズ」』

                                                                  1)モチーフ: 陽水は日本の産んだ世界トップクラスのシンガー・ソングライターである。サイモンとガーファンクルなど多くの世界的アーティストと同レベル(日本ではそれ以上)の評価がされるべきだと思う。(補足1)以前、「傘がない」と「氷の世界」の歌詞について分析してみた。今回は陽水の歌詞の全体に見える「原点思考」について、考えてみる。(補足2) この視点から最初に取り上げたいのは、「ワカンナイ」である。陽水に「君の言葉は誰にもワカンナイ」と歌われた対象は、宮沢賢治の遺作「雨ニモマケズ」である。今は知らないが、昔は義務教育の中で必ず教育されていたので、多くの日本人はこの詩を覚えているだろう。 以上は、最初に浮かんだモチーフである。しかし、ネットで調べ、色々と考えて行くと、途中で計画変更せざるを得なくなった。この部分をそのまま残すのは、以下の文章を含めて、全体としてわかりやすいと思うからである。 2)

                                                                    『井上陽水の「ワカンナイ」と宮澤賢治の「アメニモマケズ」』
                                                                  • 在家死霊対処法 - 金翅鳥院のブログ

                                                                    在家さんでできる範囲の対処法 私が知っているのは樒の葉一枚一枚に南無阿弥陀仏の六字を一文字づつ書く。 つまり「南」と一枚に書いたら次は「無」と書くわけ。次は「阿」ですよね。 それで16回書いたら108枚 それができたら清浄な入れ物にいれて信じる仏の前で光明真言1000編唱えて川に流す。 葉っぱだから流しても河川法に違背しません。 書く場合は墨をする。マジックとか筆ペンはダメ。 硯と墨と筆くらいは用意していただく。 光明真言は「オン アモキャ ビロシャナ マカモダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラ バリタヤ ウン」というもの。真言宗の読み方は少し違うけどどっちでもいい。 光明真言は大日如来のご真言じゃないの?という方。 天台ではこの真言は阿弥陀様の光の真言とも考えています。 え、日蓮宗だから南無阿弥陀仏はダメ?それは知りません。 私はあくまで自分の宗のやりかたでしか知りません。 よくうちの宗

                                                                      在家死霊対処法 - 金翅鳥院のブログ
                                                                    1