並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

原告適格とはの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • セックスワーカーを危険に晒す反ポルノ戦争 | p2ptk[.]org

    以下の文章は、openDemocracy の「How a war on porn is endangering US sex workers」という2023年1月11日に公開された記事を翻訳したものである。以前、この記事内容に関連する話をうぐいすリボンのTwitterスペースでお話したので、興味ある方はどうぞ。 今週、セックスワーカーを危険に晒しているとして非難される米国「人身売買防止法」の公聴会が開催される。 2018年に成立した「オンライン性的人身売買仲介防止法(FOSTA)」と「性的人身売買防止法(SESTA)」は、売春や性的人身売買を促進・助長するウェブサイトに責任を負わせるものとして喧伝されてきた。 だが、この法律が実際には人身売買を増やし、セックスワーカーと表現の自由を脅かしていると批判する声もある。 この法律では、ユーザが売春や性的人身売買について言及すると、それをホストする

      セックスワーカーを危険に晒す反ポルノ戦争 | p2ptk[.]org
    • 「映画の予告編にあったシーンが本編にないのは虚偽広告」裁判が和解 | THE RIVER

      「映画の予告編にあったシーンが本編にないのは虚偽広告」裁判が和解 Image by GQ MEQICO/Eric Longden https://vimeo.com/258187490 Remixed by THE RIVER 「映画の予告編にあったシーンが、実際の本編にはなかった」は虚偽広告に当たるか?注目を集めたアメリカでの裁判が、「和解」という形に落ち着いたようだ。 この風変わりな裁判は、2019年公開の映画『イエスタデイ』の予告編映像に人気俳優のアナ・デ・アルマスが登場するシーンがありながら、本編には(製作の都合で出番が全カットされたため)一切登場しないのは虚偽広告であるとして、同作をAmazon Primeで3.99ドル(約500円)支払ってレンタルした米メリーランド州の視聴者ふたりが米ユニバーサル・スタジオを相手に訴訟していたもの。原告側はユニバーサル・ピクチャーズが虚偽のマー

        「映画の予告編にあったシーンが本編にないのは虚偽広告」裁判が和解 | THE RIVER
      • 「共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん」は事実か? 暇な空白こと暇空茜こと水原清晃氏の執拗な反共攻撃を考える――反共攻撃の最大の被害者は国民である - サイバー文工隊

        執拗に繰り返される「共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん」の文句 「共産党案件」という難癖自体は以前から――暇空氏は「自業自得」騒動の後から多用 仁藤氏は「共産党と強いつながりがある」のか? 仁藤氏・Colaboと日本共産党を含む政党や各種団体との関係 仁藤氏の痛烈な日本共産党批判――人事、比例名簿、AV新法…… 「強いつながり」という言葉のいやらしさ 全貌社『恐るべき民青』事件と反共のお作法 【参考】統一協会・勝共連合の物言い 「反共攻撃の最大の被害者は国民である」 日本共産党への反共偏見を利用した、女性支援への卑劣な攻撃 【参考】日本共産党は「表現規制」に与しない もう一人の「被害者」――茜ちゃん 暇な空白・暇空茜こと水原清晃氏(以下「暇空茜こと水原清晃氏」という)による、バスカフェ事業などを運営する一般社団法人Colaboの代表・仁藤夢乃氏への執拗な攻撃が続いていま

          「共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん」は事実か? 暇な空白こと暇空茜こと水原清晃氏の執拗な反共攻撃を考える――反共攻撃の最大の被害者は国民である - サイバー文工隊
        • 音楽教室対JASRAC裁判の地裁判決は「一般人の常識に即した」ものか(前編)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          前回の記事で書いたように、音楽教室対JASRAC裁判の第一審はJASRAC全面勝訴となりました。裁判所のサイトで公開される前に「音楽教育を守る会」(音楽教室側)のサイトに判決文と声明文が載りました。 今回の判決について、JASRAC側は「(法律的に正しいことは当然として)一般人の常識に即したもの」と述べています(参照記事)。当然ながら音楽教室側は、「市民感覚から離れた判決」と反発しています(参照記事)。 以下、判決文を簡単に解説していこうと思いますが、法律的な解釈は他の(私より詳しい)専門家の方も書かれていますので、本記事では、今回の判決がJASRACの言うように本当に「一般人の常識に即した」ものなのか、「市民感覚から離れてないか」を中心に考察していきたいと思います。なお、前提として、拙稿「JASRAC vs 音楽教室:法廷で争った場合の論点を考える」等を読んでいただけるとわかりやすいかと

            音楽教室対JASRAC裁判の地裁判決は「一般人の常識に即した」ものか(前編)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 米最高裁、テキサス州の訴え退け 激戦州の票の無効化求めた訴訟

            (CNN) 米テキサス州司法長官が大統領選の激戦州で投じられた数百万票を無効とするよう求めた訴訟で、米連邦最高裁は11日、訴えを退ける判断を示した。 トランプ氏が法廷闘争で選挙結果を覆せる可能性はないことが最も強く示された形だ。最高裁の決定文に反対意見は付記されていない。 14日には選挙人団が集まり、バイデン次期大統領の勝利を確定する予定。 今回の訴訟はトランプ氏に近いテキサス州のパクストン司法長官がペンシルベニア、ミシガン、ジョージア、ウィスコンシンの4州を相手取って提起したもので、選挙結果の無効化を求めていた。4州の選挙はいずれもバイデン次期大統領が勝利した。トランプ氏は今週、共和党の州司法長官や議員の支援を得て、最高裁に本件の審理を求める圧力を強めていた。 最高裁が公開した決定文に署名はなかった。判事9人のうち何人が今回の判断に賛成、何人が反対したのかは不明。 最高裁は決定文の中で、

              米最高裁、テキサス州の訴え退け 激戦州の票の無効化求めた訴訟
            • 【速報】辺野古「裁決」取り消し訴訟 二審で住民の原告適格認める 那覇地裁に差し戻し | 沖縄タイムス+プラス

              2010年前後、今の形のスマートフォンが登場し始め、FacebookやTwitterなどのSNSサービスが盛り上がりを見せている時期に「身の回りのあらゆる情報はシェアすべき」といった考えが一部で広がりました。仕事やプライベートの様子をSNSにとにかくアップし、それをきっかけに人間関係や仕事の人脈を広げるスタイルの人たちが登場しました(2011年の東日本大震災をきっかけに、こうしたSNSの牧歌的な雰囲気は薄れていったような気がします)。 そこから10年ほどで、SNSを巡るトラブルが続出。写真などのアップロードに抑制的な方も多いのではないでしょうか。SNSを、子育ての記録アルバムのように利用している方も多いかもしれませんが、記事のようなリスクもあり、さまざまな影響を考えて使っていくべきでしょう。 子どもの写真をSNSにアップロードする際、主に二つの点を強く意識すべきと考えます。まずは、子どもの

                【速報】辺野古「裁決」取り消し訴訟 二審で住民の原告適格認める 那覇地裁に差し戻し | 沖縄タイムス+プラス
              • 文春の五輪開会式企画報道に関する著作権法関連の論点(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                週刊文春および文春オンラインの記事において東京五輪の開会式・閉会式の演出内容の一部が公表されたことについて、組織委が厳重抗議し、記事削除や書籍の回収を求めたことは周知と思います(参照記事)。 本記事では、仮に、組織委が法的措置に出たときに、著作権法上何が論点になるかを整理してみたいと思います。あくまでも論点整理であって、最終的な結論を導こうとするものではありません。また、そもそも、組織委は国民の知る権利を優先すべきだとか、国民の批判が高まる中、強面に出るべきではないという「べき」論については、別記事にお任せし、本記事では法律の当てはめに限定して議論したいと思います。 そもそも、著作権法は表現を保護するものであり、アイデア(ましてや事実)を保護する法律ではありません。したがって、「XXXがYYYに口利きした」といった事実(と思われること)の報道が著作権を侵害することはありません。 しかし、た

                  文春の五輪開会式企画報道に関する著作権法関連の論点(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 最高裁判所判決(憲法53条違憲国賠訴訟)を受けて | 南山法律事務所

                  2023年9月12日、最高裁判所第三小法廷において、歴史的な最高裁判決をいただきましたので、後のためにも、報告させていただきます。 第1 実質勝訴 今回の裁判は、国家賠償請求訴訟、つまり、損害賠償の形をとっていますが、国からお金を取りたいから、この方法を選択したのではありません。過去に例のない裁判であるところ、訴訟要件に問題がない方法として、便宜的に、この形を選択しました。そのため、請求額はたった1万円としました。 お金ではなく、何が目的だったのか。それは、次の三点です。 ア 憲法53条後段が定める内閣の臨時国会召集決定義務は、政治的な義務や訓示規定ではなく、法的義務であることを明確にしたかった。 イ 合理的期間だけでは不十分なので、何らかの日数、数字を示してほしかった。 ウ 次に同じこと、つまり、憲法に基づく臨時国会召集要求がされたにもかかわらず、内閣が、与党と相談して決めるなど、すぐに

                  • N国のMX,マツコに対しての裁判のブコメ

                    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20190904/k00/00m/040/238000c 「裁判は悪いこと」だと思ってる人が多いのか、否定的な意見ばかり。 裁判は訴えた側が優位であるわけはないんだけど、そこの所わかってるかな? テレビはどこまでやっていいのか、というラインを示すことにもなるわけだし私は悪くないと思うけどね。 以下topブコメに対する所感。 ID:FUKAMACHI 弁護士への大量懲戒請求を煽った余命ブログと似て醜悪。「立花氏は原告団に入らないという」 確かに発起人が参加しないというのは余命ブログに似ている。しかし「懲戒請求」と「裁判」は同一視出来ないことに注意。 「不当訴訟」でもない限りは懲戒請求のように裁判が業務妨害になるわけではない。 不当訴訟になるケースはかなり限定的で、今回のケースがそれにあたる

                      N国のMX,マツコに対しての裁判のブコメ
                    • 辺野古訴訟 原告資格認め審理のやり直し命じる 高裁那覇支部|NHK 沖縄県のニュース

                      アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、県による埋め立て承認の撤回を取り消した国土交通大臣の裁決を移設先周辺の住民が取り消すよう求めた裁判で、福岡高等裁判所那覇支部は原告としての資格を認めず訴えを却下した1審判決を取り消し、審理をやり直すよう命じました。 アメリカ軍普天間基地の移設計画をめぐり、県による名護市辺野古沖の埋め立て承認の撤回を国土交通大臣が取り消した裁決は違法だとして、辺野古周辺の住民4人が取り消しを求め訴えを起こしていました。 1審の那覇地方裁判所はおととし4月、「代替施設を離着陸する航空機の騒音によって健康や生活環境に著しい被害を直接的に受けるおそれがあるとは認められない」として、裁決の違法性をめぐる判断には踏み込むことなく原告としての資格はないとして、訴えを却下し、住民側が控訴していました。 15日の判決で、福岡高等裁判所那覇支部の三浦隆志裁判長は「住民が居住

                        辺野古訴訟 原告資格認め審理のやり直し命じる 高裁那覇支部|NHK 沖縄県のニュース
                      • ”自作の曲を演奏できなかった作曲家、JASRACに敗訴”の件、控訴審でもJASRAC勝訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        8月に書いた記事「”自作の曲を演奏できなかった作曲家、JASRACに敗訴”の件の判決文が公開されていました」の知財高裁における控訴審の判決文がもう公開されていました(判決言い渡しは10月28日です)。 基本的な内容は地裁判決とほぼ同じです(地裁判決を多少修正して引用する形になっています)。大きな争点は以下の3つです。結果的に前の記事に書いたことの繰り返しになりますが再度書きます。 1) JASRACの演奏の許諾の拒否は応諾義務違反か?:大前提として、JSARACのような著作権管理団体は「正当な理由」なしに楽曲の利用を拒否できません(著作権等管理事業法)。そして、JASRACに対する過去の使用料が清算されていないことはこの「正当な理由」にあたるというのが判例上確定しています(そうでなければ、過去の支払いをバックれつつライブハウスとして普通に営業できてしまいますので当然と言えば当然です)。そし

                          ”自作の曲を演奏できなかった作曲家、JASRACに敗訴”の件、控訴審でもJASRAC勝訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 岡山バス論争なお溝 参入認可取り消し、2審も認めず - 日本経済新聞

                          岡山市内の低運賃バスを巡る「バス論争」の着地点が見えない。バス事業者の両備グループ(岡山市)が、競合路線の参入申請への認可に不備があるとして国に取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は6日、訴えを棄却した。菅野雅之裁判長は「原告適格が認められる理由がない」とした。両者のバスがしのぎを削り、消耗戦の様相を呈している。この低運賃バスは八晃運輸(同)の「めぐりん益野線」。2018年4月27日に

                            岡山バス論争なお溝 参入認可取り消し、2審も認めず - 日本経済新聞
                          • 体温測定と個人情報

                            体温測定と個人情報 2 0 2 1 年 7 月 1 3 日 弁 護 士 金 塚 彩 乃 ( 第 二 東 京 弁 護 士 会 ・ パ リ 弁 護 士 会 ) はじめに • フランスの裁判制度: ー 1790年8月16日及び24日の法律第2章第13条(現在も効力を有 する)、共和暦3年実月16日のデクレ(政令):(司法)裁判官による行政 行為を審理することを禁止 → 三権分立の要請及びパルルマンに対する不信 感。 但しこの段階ではまだ行政裁判所は設立されていないため、不服の申立は最 終的には担当大臣に対して行うこととなっていた。 ー 共和暦8年(1799年)憲法:国務院(コンセイユデタ)設立。但しコ ンセイユデタは政府の諮問機関であり、紛争においても求められて意見を表明 するだけだった(留保裁判 justice retenue) はじめに • フランスの裁判制度: ー 1872年5月24日の法

                            • 最高裁まで行った珍・事件名で打線組んだwwwwww : 哲学ニュースnwk

                              2020年02月28日20:00 最高裁まで行った珍・事件名で打線組んだwwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)17:40:05 ID:JHf 1(中)「長い首」事件 2(遊)余目町トルコハワイ事件 3(右)赤ちゃんあっせん事件 4(左)主婦連ジュース事件 5(指)「署名狂やら殺人前科」事件 6(一)白山ひめ神社御鎮座二千百年式年大祭奉賛会損害賠償事件 7(二)信玄公旗掛松事件 (大審院判決) 8(三)エホバの証人剣道受講拒否事件 9(捕)ゴールド免許訴訟 P「ときめきメモリアル」メモリーカード事件 3: 名無しさん@おーぷん 20/02/28(金)17:41:10 ID:JHf 1(中)「長い首」事件 被害者Xの車と加害者Yの車の追突事故。Xは首が長いせいでアゴが少し不安定だったため、頸椎の損傷などの後遺症を負った。 Xはこの怪我も含めてYに損害賠償を

                                最高裁まで行った珍・事件名で打線組んだwwwwww : 哲学ニュースnwk
                              • 米最高裁判所判事はアファーマティブアクションを救えるか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                米最高裁は10月31日、人種を考慮したアファーマティブアクションの合憲性を争う2件の裁判について口頭弁論を行った。原告側は、ハーバード大学とノースカロライナ大学の入試プロセスを争っている。ハーバード大学を訴える原告は、アファーマティブアクションが連邦市民権法に違反するとも主張している。裁判所は、原告側に有利な判決を下し、大学入試に人種を用いることを制限、あるいは全面的に禁止するだろうというのが、広く予測されるところである。 アファーマティブアクションの前途に暗雲が立ち込めている理由の1つは、最高裁判事6人の中で最も穏健派のジョン・ロバーツ首席判事が、人種に配慮した政府政策を嫌っていることが記録されているからである。人種と選挙権に関する以前の裁判で、彼はこう書いている。「人種で我々を分けるというのは、卑劣なことだ」彼はこうも書いている。「人種による差別をなくす方法は、人種による差別を止めるこ

                                  米最高裁判所判事はアファーマティブアクションを救えるか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                • 基礎演習行政法〔第2版〕-行政法を制する者は、司法試験を制する- - だいたい正しそうな司法試験の勉強法

                                  基礎演習 行政法 第2版 作者: 土田伸也 出版社/メーカー: 日本評論社 発売日: 2016/03/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ・説明が わかり辛い ★★★★★ わかり易い ・内容が 意識高い ★★★★★ 基本的 ・範囲が 深掘り的 ★★★★☆ 網羅的 ・文章が 書きづらい ★★★★★ 論証向き ・司法試験お役立ち度 ★★★★★ ・ひとことで言うと「行政法が苦手な人の最初の一冊」 行政法「が」苦手!? 「行政法は、書き方(答案の作法)がわからない」という人は多いと思います。これに対して、「結局、行政法も法律なんだから、基本になる民法や刑法と同じように、法的三段論法で書いていけば良いんだよ…」というアドバイスもよく聞きます。が!私の感覚としてはむしろ逆です。 むしろ、行政法の答案が上手に書けるようになると→他の科目も上手に書けるようになる(ような気がする)と思いま

                                    基礎演習行政法〔第2版〕-行政法を制する者は、司法試験を制する- - だいたい正しそうな司法試験の勉強法
                                  • 不正選挙を覆せずもがくトランプ《2》

                                    2021年1月3日 田中 宇 この記事は「不正選挙を覆せずもがくトランプ」の続きです。 「昨年11月3日の大統領選挙でのバイデン勝利は不正によるもので、本当はトランプが勝っていた」と主張する米連邦議会の共和党議員が増えている。トランプの勝利を主張する「トランプ派」である彼らは、米議会の上下院の全議員が集まって大統領選挙の結果を決定・承認する1月6日の両院合同会議で、バイデンでなくトランプの勝利を決定すべきだと主張している。連邦議会の共和党議員は現状、下院が195人、上院が52人だが、このうち下院の7割を占める140人と、上院の11人が、正式にトランプ勝利を主張している。トランプ勝利を主張する共和党議員の数は年末から増え続けており、1月6日の両院会議の開始時にはさらに増えていると予測される。 (Multiple senators oppose certifying election resu

                                    • 既存バス事業者の訴え却下=黒字路線への新規参入で-東京地裁:時事ドットコム

                                      既存バス事業者の訴え却下=黒字路線への新規参入で-東京地裁 2019年08月30日15時51分 黒字路線を選んで新規参入したバス運行会社に対する事業認可は違法だとして、バス事業を営む両備ホールディングス(HD、岡山市)などが国土交通省に認可取り消しを求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。鎌野真敬裁判長は原告適格がないとして、訴えを却下した。 判決などによると、国交省は昨年2月、八晃運輸(同市)に市中心部と東部を結ぶ新路線を認可。ルートは両備HDのバスとほぼ重複し、料金は約4割安かった。 両備HD側は「バス事業者は数少ない黒字路線の利益で赤字路線を維持しており、進出を認めれば地域の生活路線が失われる」と主張。「認可はいいとこ取り的運行を禁じた道路運送法に違反する」などと訴えていた。 判決で鎌野裁判長は「(同法の規定は)利用者保護が目的で、既存事業者の利益保護ではない」などと述べた。 両

                                        既存バス事業者の訴え却下=黒字路線への新規参入で-東京地裁:時事ドットコム
                                      • 都会で需要増も 納骨堂は「迷惑施設」なのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                        故人をしのぶ気持ちは変わらずとも、お参りのあり方に変化が生じている。墓に代わる施設として、全国で建設が進む納骨堂。墓じまい後の改葬先や引き取り手のない遺骨の安置先として機能する。立地の良さに加え、維持管理が不要というメリットに注目が集まるが、近隣から「迷惑施設」と煙たがられ、訴訟に発展するケースも珍しくない。 【写真】京都市の宝塔寺山墓地でまとめられた「無縁墓」の姿 ■「精神的苦痛もたらす可能性」 「なんやこれ」 平成28年11月ごろ、大阪市淀川区に突如立った看板に、多くの近隣住民が目を奪われた。納骨堂建設を告知する内容。地域の70代男性は「びっくりした」と振り返る。 計画されたのは、6千柱を超える数の遺骨を納めることができる6階建てビル型納骨堂。お参りに訪れた人が「参拝室」に入ると、遺骨を納めた厨子(ずし)が墓石に自動でセットされる仕組みだ。 死はいつか平等に訪れるものとはいえ、学校や住

                                          都会で需要増も 納骨堂は「迷惑施設」なのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                        • 「ストップ・リニア!訴訟」で、突然7割の人が原告から外される! 「なぜ今さら」の怒りの声 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                          昨年12月1日11時。782名の原告のうち、約7割の532名が原告から外された。 国土交通省を相手取り、リニア中央新幹線の事業認可の取り消しを訴えていた「ストップ・リニア!訴訟」。2016年5月の提訴以後、開催された口頭弁論は17回。リニアが通る1都6県に居住する原告住民の意見陳述を展開してきた。 その第17回口頭弁論は、ちょうど1年前の2019年12月20日。原告団は、2020年以降は原告・被告双方の証人尋問に焦点を当てての法廷闘争を考えていた。だがその日、古田孝夫裁判長は「来年(2020年)3月に原告適格の中間判決を出す」と表明した。 これは「782名から原告適格者でない者を原告から外す」ということだ。 782名の属性はさまざまだ。原告団によると、原告は以下の3つの類型に属する。 ①リニアに乗車するであろう人。南アルプスの自然環境の破壊を懸念する人。つまり、原告の居住地はリニア計画沿線

                                            「ストップ・リニア!訴訟」で、突然7割の人が原告から外される! 「なぜ今さら」の怒りの声 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                          • 丹波篠山市のホテル開発許可差し止め訴訟、原告適格は認定するも訴えは却下

                                            ユネスコ創造都市に選定された兵庫県丹波篠山(たんばささやま)市の篠山城下町地区におけるホテル開発を巡り、反対派の周辺住民が市に開発許可の差し止めを求めた行政訴訟で、神戸地方裁判所は2022年8月23日、原告の訴えを却下した。原告はこれを不服として9月5日、大阪高等裁判所に控訴した。 問題となったのはルートイン開発(長野県上田市)が進める地上3階建て、高さ11.95m、建築面積1565m2のホテル開発だ。計画地は市の土地利用基本計画で「歴史環境形成区域」に位置し、国の重要伝統的建造物群保存地区の南側に面している。 ホテルルートイン丹波篠山(仮称)の完成予想図。市が建築面積1000m2以上の商業・業務施設の開発を原則的に禁止している区域で計画している(出所:丹波篠山市)

                                              丹波篠山市のホテル開発許可差し止め訴訟、原告適格は認定するも訴えは却下
                                            • 大統領選結果の確定阻止認めず 米最高裁、トランプ派の訴え再び退ける:時事ドットコム

                                              大統領選結果の確定阻止認めず 米最高裁、トランプ派の訴え再び退ける 2020年12月12日16時11分 トランプ米大統領=7日、ワシントン(AFP時事) 【ワシントン時事】米大統領選でのバイデン次期大統領の勝利確定阻止を目指し、南部テキサス州政府が起こした裁判で、連邦最高裁は11日、訴えを退ける判断を下した。最高裁は8日にも、東部ペンシルベニア州での集計結果に対するトランプ大統領陣営の異議申し立てを退けており、大統領選をめぐる争いに介入しない姿勢を改めて明確にした。 トランプ陣営、最後の抵抗 結果確定阻止へ最高裁提訴―米大統領選 トランプ氏は最高裁に判事3人を送り込み、判事構成の保守派優位が鮮明になっていた。その最高裁で「連敗」したことから、CNNテレビは「トランプ氏に法廷闘争を通じた逆転のチャンスがないことが最も強烈に示された」と報道。選挙結果を覆す道はほぼ閉ざされたとの見方が広がってい

                                                大統領選結果の確定阻止認めず 米最高裁、トランプ派の訴え再び退ける:時事ドットコム
                                              1