並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

坂道シリーズ メンバーの検索結果1 - 40 件 / 49件

  • 現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    新型コロナウイルスの影響で、ライブやコンサート、舞台などの延期や中止が相次いでいます。オタクにとっては現場がなくなって悲しい日々が続きますね……。 しかし、今だからこそできる「オタ活」もあります。 そこで今回は、ジャニーズ、観劇、K-POPなど、ソレドコでおなじみのさまざまなジャンルのオタクのみなさんが、どんな在宅オタ活をしているのか聞いてみました! 「いつまでも落ち込んでいられない、切り替えて何かしてみよう!」「円盤は全て消化してしまった、他に何かできないかな……」という方もぜひ参考にしてみてくださいね。 【目次】 1.推しの動画をみんなで楽しむオンライン上映会(バンギャ・藤谷千明さん) 2.メンバーカラーやモチーフを生かして、コラボカフェ風お菓子作り(ジャニヲタ・千紘さん) 3.参戦予定だったワールドツアーを「料理」で楽しむ(K-POPオタ・moe*さん) 4.世界にひとつだけ。推しの

      現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
    • 「アイドルグループ演出では稀有な存在」乃木坂46・早川聖来がパワハラ告発した演出家に惜しむ声。演出仲間は「指導熱心だからといって許されないし、今の子は繊細。自分も気をつけなければ…」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

      国民的アイドルグループ「乃木坂46」のメンバーが、自身が出演するラジオ番組で、グループのコンサート演出を務めるSEIGO氏の“パワハラ”を告発し、炎上。ファンから非難が殺到したこともあり、SEIGO氏は演出家を辞任した。しかし、関係者を中心に彼を惜しむ声も若干聞こえてくるのも事実だ。 【画像】ライブ中の転落事故で現在も療養中の掛橋沙耶香 告発されたSEIGO氏を擁護する声も「超ドSなんですよ。(メンバーに対して)死ね、ブス、おまえひとりいなくてもいいとか」 「らじらー!サンデー」(NHKラジオ第1)に出演したアイドルグループ乃木坂46のメンバー、早川聖来(22)の口から、こんな爆弾発言が飛び出したのは5月21日のこと。 告発の相手は長年、AKB48やHKT48などの演出・振り付けを担当してきたSEIGO氏。坂道シリーズとその関連グループ内で総合プロデューサーを務める秋元康氏の右腕とまで目さ

        「アイドルグループ演出では稀有な存在」乃木坂46・早川聖来がパワハラ告発した演出家に惜しむ声。演出仲間は「指導熱心だからといって許されないし、今の子は繊細。自分も気をつけなければ…」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
      • 誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note

        2021年1月6日に、 VTuberの岸嶺ミミムさん(Twitter)のチャンネルで、思惟かねさん(Twitter)とゲスト出演した配信の書き起こしです。 2020年のVTuber業界を振り返る座談会でしたが、そこで泉が「VTuber業界にとってアイドルとは何か?」を語る時間がありました。 そもそもVTuber界では「アイドルVTuber」やアイドル事務所の存在が大きく目立っているものの、空想や偏見のイメージで「アイドル」が語られることが多く(その最も俗的で理解の薄い語り口といえば、アイドルを「水商売」の仕事に喩えるような話でしょう)、ちゃんと歴史の成り立ちから「アイドル」を分かってもらおう、という意図がありました。 VTuber論の世界で、そこまでちゃんとしたアイドル論というのはまだなく、元々何かの形で発表してみたかったのですが、せっかくなので書き起こしに加筆修正をした記事にして読んでも

          誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note
        • 欅坂46、5年の活動に幕 “再改名” で再出発「相当な茨の道が待っていると思います」

          アイドルグループ・欅坂46が16日、昨年9月の東京ドーム公演以来10ヶ月ぶり、今年1月23日に“絶対的センター”平手友梨奈が電撃脱退して以来初となるライブを無観客&配信で行い、欅坂46としての5年間の活動に幕を下ろし、グループ名を“再改名”して再出発すると発表した。 【写真】その他の写真を見る 同グループは2015年6月、乃木坂46に続く“坂道シリーズ”第2弾「鳥居坂46」1期生メンバーとして募集を開始。同年8月21日のオーディション最終審査で平手ら合格者22人を発表直後、いきなり「欅坂46」に改名すると発表した経緯があり、今回が“5年ぶり2度目”の改名となる。 この日のライブで10曲を披露し、最後の曲を前にキャプテンの菅井友香は「ここで私たちから皆さんにお伝えしたいことがあります。欅坂46はこの5年間の歴史の幕を閉じます。前向きなお別れをします。10月に予定しているラストライブにて、欅坂

            欅坂46、5年の活動に幕 “再改名” で再出発「相当な茨の道が待っていると思います」
          • 『新世界より』『アイドルマスターミリオンライブ!』や自らの休業にも触れるーラジオ「Salon de Tanedaへようこそ♪」は種田梨沙がネガティブな部分も出せる場所 | 超!アニメディア

            ~構成作家コメント~ ラジオや雑談配信が好きだとご自身でも話されていますが、種田さんは、発信するのが上手な方だなという印象を持っています。お仕事や趣味の話はもちろん、自分のオタクな一面についても、好きなことを伝えたい/リスナーに知ってもらいたいという姿勢を感じます。自分の推しが推している物には興味がわくものなので、それが種田さんのトークに魅かれる理由の一つだと思います。 種田 ありがとうございます。私、「自分の推しはこんなに素晴らしいですよ」ということをずっとプレゼンしたくてしょうがなかったんです。でも、他のパーソナリティやゲストさんがいらっしゃるときに、自分だけが好きなことを喋って置いてけぼりにしてしまうのは申し訳なくて。でも、この番組は私のソロ番組。自分の推しについて思い切って少し踏み込んで話してみようと思ったんです。聞いてくださったみなさんは共感したり、色々な反応をしたりしてください

              『新世界より』『アイドルマスターミリオンライブ!』や自らの休業にも触れるーラジオ「Salon de Tanedaへようこそ♪」は種田梨沙がネガティブな部分も出せる場所 | 超!アニメディア
            • 白石麻衣「やっぱ乃木坂最高」/ラストスピーチ全文 - 坂道 : 日刊スポーツ

              乃木坂46白石麻衣(28)の卒業ライブが28日、生配信形式で開催された。国民的アイドルグループをけん引してきた絶対的エース。男女のファンから広く愛される「坂道シリーズ」の礎を築き上げたレジェンドだ。同期や後輩と、思い思いのパフォーマンスを披露し、9年2カ月のアイドル活動にピリオドを打った。 ▽以下はアンコールでの白石のラストスピーチ全文。 ◇    ◇    ◇ 白石麻衣です。今日ここまで見てくださった皆さん、本当にありがとうございます。そうですね…「何話そうかな?」って、もう何回も何回も卒業が決まった暮れの時から考えていたんですけど、結局、何も考えてこなくて…。それは、私にとってのこの9年間は、楽しい思い出ばかりで。つらいことも、悔しいことも、悲しいことも壁に何度もぶち当たったこともあったし、「私アイドル向いてないな」とか、もう続けられないかもみたいに思ったことも何回もあったけど、でもそ

                白石麻衣「やっぱ乃木坂最高」/ラストスピーチ全文 - 坂道 : 日刊スポーツ
              • ローカルアイドル文化の隆盛(後編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.6

                2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく本連載。この記事では前回に引き続き、地方を拠点に活動するローカルアイドルを題材とする。 前編では2010年代前半にローカルアイドルが急増した要因や、その独自の文化に迫ったが、地元で地道に活動していたグループが次第に全国区になっていくと、その過程で失われるものも多い。当時も今も東京進出、メジャー化は難しいテーマとして存在しているが、今回の記事に登場するNegiccoや3776をはじめ、地域密着型アイドルとして活動する意味や答えを導き出したグループもいる。後編ではそのローカルアイドル文化の光と影について、そしてブームが業界全体にもたらした可能性について、引き続き音楽ライター南波一海の話を軸に、アイドル本人や運営の証言を交えながら紐解いていく。 取材・文 / 小野田衛 ローカルアイドルが抱えるアンビバレントな問題アイドルは基本的に都

                  ローカルアイドル文化の隆盛(後編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.6
                • 48か46か知らんけどな。 - おっさんのblogというブログ。

                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 みなさま、〇KB48ってご存じですか? 〇KBもどきもいっぱい存在していて、括ると〇KBグループっていうらしいです。 なんでもね、〇KBって某〇元がプロデュースしたユニットなんですよね。 〇元っていったらおニャン〇クラブじゃねーのって方。 もう確実におっさん・おばさんです。 潔くあきらめましょう。 でね、その某〇元プロデュースの〇KB関連を調べてみたんです。 ヤホーじゃなくてgoogleセンセで。 結構なことになっているので某氏は大嫌いですが、 紹介がてら記事にしてみました。 以下、wikiのここから全て引用しています。 ja.wikipedia.org 構成グループ。 今後活動予定や過去に活動していたグループもあります。 グループ構成に至らず、構想段階ってのも

                    48か46か知らんけどな。 - おっさんのblogというブログ。
                  • 乃木坂46にとって絶対的エース「白石麻衣」とは何だったのか(香月 孝史) @gendai_biz

                    1月から2月にかけて、乃木坂46の白石麻衣、欅坂46の平手友梨奈、SKE48の松井珠理奈らAKB48グループや坂道シリーズを牽引してきたメンバーの卒業・脱退が立て続けに発表された。『「アイドル」の読み方』や「乃木坂46論」著者の香月孝史氏は、白石の卒業をどう考えるのか。その大きな功績とは? 乃木坂46にとって白石麻衣とは一体何だったのか? 乃木坂46人気が問いかけるもの 乃木坂46の白石麻衣が3月25日リリースのニューシングル活動期間をもってグループから卒業することが発表され、今月初旬には彼女が同シングル表題曲でセンターポジションを務めることも明らかになった。 白石は乃木坂46を8年超にわたって牽引してきた中心メンバーであるのみならず、現在の女性アイドルシーンのなかで、最も広く世間に開かれた人物の一人といえるだろう。 白石の足跡が重要なのは、今日の女性アイドルグループにおける個人のキャリア

                      乃木坂46にとって絶対的エース「白石麻衣」とは何だったのか(香月 孝史) @gendai_biz
                    • 【年末】2019年の紅白出場アーティストは43組!! - j-lifestyle日記

                      みなさん、こんにちは。 今回は先日(2019年11月14日)に発表されました紅白出場アーティストの紹介をしていきます。 「年末と言ったら紅白!!」 という方は特に出場アーティストは気になるのではと思います。 そんな方に情報が届けられればと思っています。 まだこれから追加アーティスト等が増える可能性もありますので、追々書いていこうと思います。 それでは行きましょう!! 紅組出場アーティスト 白組出場アーティスト 特別企画 初出場アーティスト9組!! 日向坂46 Foorin Lisa Official髭男dism Kis-My-Ft2 King Gnu GENERATIONS 菅田将暉 竹内まりや 終わりに 紅組出場アーティスト ・aiko ・いきものがかり ・石川さゆり ・AKB48 ・丘みどり ・欅坂46 ・坂本冬美 ・椎名林檎 ・島津亜矢 ・Superfly ・天童よしみ ・TWICE

                        【年末】2019年の紅白出場アーティストは43組!! - j-lifestyle日記
                      • 白石麻衣が卒業しても「今、乃木坂って誰がいるの?」と言われたくない――次世代エース・山下美月が見据える未来 - Yahoo!ニュース

                        白石麻衣が卒業しても「今、乃木坂って誰がいるの?」と言われたくない――次世代エース・山下美月が見据える未来 年明け早々、乃木坂46の顔ともいえる白石麻衣が卒業を発表した。昨年から、西野七瀬や桜井玲香といった結成当初からグループを支えてきた中心メンバーの卒業も相次いでいる。そんな激動の真っただ中において、3期生として2016年に加入した山下美月(20)は次期エースとの呼び声も高い。昨年は、坂道シリーズ(乃木坂46・欅坂46・日向坂46)とAKB48グループの合同ユニット・坂道AKBでセンターを務めた。雑誌モデルやテレビドラマ出演など多方面に活躍の場を広げており、今月発売のファースト写真集は初版14万部、さらに発売前重版を含め既に16万部という異例の数字を記録している。その山下が、変革期を迎えた乃木坂46に対する率直な思いを語った。(取材・文:左藤豊/撮影:伊藤圭/Yahoo!ニュース 特集編

                          白石麻衣が卒業しても「今、乃木坂って誰がいるの?」と言われたくない――次世代エース・山下美月が見据える未来 - Yahoo!ニュース
                        • AKB48、ももクロ、でんぱ組.inc……“アイドル戦国時代”に刺激与えてきたグループの現在

                          アイドル戦国時代と呼ばれ始めた時期から、約10年が経った。ちょうど10年前は、ももいろクローバーZと神聖かまってちゃんの伝説的なツーマンライブがおこなわれた。2月25日、SHIBUYA-AXで2組が激突したときの興奮は今も脳裏にはっきり刻まれている。当時は「アイドルなのにロックバンドとガチンコで対バン」は物珍しさがあった。禁断の領域へ踏み込んだようなワクワク感をいだいた。アイドルが仕掛けることの多くが新鮮に思えた時期。それこそがアイドル戦国時代だったのではないか。もももクロはそのなかでもかなり刺激的なグループだった。 アイドルらしからぬハードなパフォーマンスとトリッキーさも備えた多彩な音楽性を誇る、ももクロ。インターネットを駆使しながら自分たちの表現世界を拡大する展開と内面をかきむしるようなロックンロールを鳴らす、神聖かまってちゃん。ファンも含めて、お互いがそれまで築き上げてきたスタイルと

                            AKB48、ももクロ、でんぱ組.inc……“アイドル戦国時代”に刺激与えてきたグループの現在
                          • 推しの出演番組を録画したDVD、どう収納する? 宝塚ファンの書評家がおすすめするアイテムとは #ソレドコ - ソレドコ

                            推し活をしているとついついモノが増えてしまいがち。前編では、宝塚歌劇団の大ファンである書評家の三宅香帆さんに、推し活グッズの収納に役立つ商品を紹介していただきました。 中編となる今回は、推しの出演番組を録画したDVDの収納について。「DVDが増え続けてしまう問題」を、三宅さんはどんなアイテムで解決しているのでしょうか? 前編:チケット管理はアルバムが便利! 宝塚ファンがオススメする推し活グッズの収納アイテム 中編:この記事です! 後編:雑誌は気に入ったページだけデータ化して残す。サクサク作業できる「ScanSnap」を宝塚ファンが紹介 エレコム CD/DVDスリムPPケース 楽天で見る 紹介する人:三宅香帆 書評家。『人生を狂わす名著50』『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術』など著書多数。 A

                              推しの出演番組を録画したDVD、どう収納する? 宝塚ファンの書評家がおすすめするアイテムとは #ソレドコ - ソレドコ
                            • 「ねるちゃんのいない私たちを見てくれるの?」――アイデンティティーに思い悩んだ日向坂46の歩みと挑戦 - Yahoo!ニュース

                              乃木坂46、欅坂46などの「坂道シリーズ」の新グループとして今年誕生した、日向坂(ひなたざか)46。欅坂46の下部組織「けやき坂46(ひらがなけやき)」としてスタートした彼女たちは、約3年の紆余曲折を経て「日向坂46」としてのデビューに至った。デビューシングルは発売初週で約48万枚を売り上げるなど快進撃が続くが、一期生でキャプテンの佐々木久美は「まだ明確な個性がない」と話す。グループの象徴だった長濱ねるの離脱など、「グループがなくなってしまう」と思いつめた時期もあったという。メンバーの佐々木久美、小坂菜緒、上村ひなのに話を聞いた。(取材・文:田口俊輔/撮影:稲垣謙一/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                                「ねるちゃんのいない私たちを見てくれるの?」――アイデンティティーに思い悩んだ日向坂46の歩みと挑戦 - Yahoo!ニュース
                              • 俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ

                                飛沫防止シート越しでしか、アイドルに触れられなくなった2021年。2度目の東京ドーム公演完遂の乃木坂46ら、坂道シリーズの人気は衰え知らず。BiSHは並みいる競合が成し得なかった、紅白出場を掴み取った。その一方、乃木坂46から生田絵梨花が卒業。さくら学院は”閉校”、BABYMETALが”封印”、Maison book girlは”削除”と去るものも。ZOCは大森靖子恫喝音声流出、巫まろ不倫報道とてんやわんや。コロナ禍前と変わらない混沌へ突入も、この1年は楽曲のクオリティが見直された時期でもあった。ということで、本家「アイドル楽曲大賞」をベースに、2020年12月1日〜2021年11月30日リリースされたアイドル楽曲のベスト30を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※ハロプロ楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第30位 クマリデパ

                                  俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ
                                • 吉本興業の一連の闇営業問題などでNMB48と吉本坂46ってどうなんの?? - だいきま。

                                  おはこんばんにちは。 だいきまです。 吉本興業の問題が今かなりネットやテレビ、世間を騒がせています。 タレントの闇営業の問題から会社の体制や対応の問題にまで広がっていますよね。 さて、このブログは音楽ブログです。 多少的外れなことを言っているのかも知れませんが、吉本所属の音楽グループであるNMB48や吉本坂46は今後どうなっていくのでしょうか。 現在の状況などを加味して考えていきたいと思います。 吉本興業の一連の闇営業問題 NMB48プロフィール 吉本坂46プロフィール NMB48は吉本の問題について言及しているメンバーは居ない 吉本坂46メンバーのTwitterやテレビでの反応 NMB48と吉本坂46の今後 吉本興業の一連の闇営業問題 雨上がり決死隊・宮迫、ロンドンブーツ1号2号・亮などが事務所を通さない闇営業問題で詐欺集団への営業を行っていたことから事態が大きくなった問題ですが、 宮迫

                                    吉本興業の一連の闇営業問題などでNMB48と吉本坂46ってどうなんの?? - だいきま。
                                  • VTuberプロジェクト Blue Journey、悩みや葛藤から生まれた肯定のメッセージ 普遍的な共感を集めるホロライブの新しい物語

                                    VTuberプロジェクト Blue Journey、悩みや葛藤から生まれた肯定のメッセージ 普遍的な共感を集めるホロライブの新しい物語 人気VTuberグループ・ホロライブとユニバーサル ミュージックが共同で設立したレーベル・holo-nの第一弾プロジェクトとして、Blue Journeyの1stアルバム『夜明けのうた』が9月6日にリリースされた。 近年、VTuberやバーチャルシンガーの音楽は以前より身近なものになりつつある。中でも、ホロライブはグループ/個人問わずオリジナル曲が豊富なことで知られており、全体曲や各種プロジェクト/ユニットの楽曲に加えて、ソロのオリジナル楽曲を複数持つメンバーが多い。最近では、その中からVTuber界を超えて話題になる楽曲も生まれ始めている。 VTuber史上初となる「THE FIRST TAKE」への出演や地上波の音楽特番出演で話題になった星街すいせいの

                                      VTuberプロジェクト Blue Journey、悩みや葛藤から生まれた肯定のメッセージ 普遍的な共感を集めるホロライブの新しい物語
                                    • 【日向坂46】富田鈴花さん車を買った【祝】|カーナレッジ

                                      趣味が高じて、仕事の幅を広げている芸能人は数多くいます。 日向坂46に所属している富田鈴花(とみたすずか)さんも、好きなことが仕事につながっている芸能人の一人です。 富田鈴花さんが好きなモノは「車」であり、車好きアイドルとして広く世間に認知されています。 この記事では、富田鈴花さんの車に関連するエピソードや、富田鈴花さんが好きと公言していた車の概要などについてご紹介します。 ちなみに私は箱推しで、非常に悩ましいですが、誰か1人だけ選べと言われたらかとし(加藤史帆さん)推しです。 すーじー推しの方、大変申し訳ございません。 でもかわいいとは思ってるんです。 「そんなに好きになっちゃっていいの」からの「ソンナコトナイヨ」のショートカットや「君しか勝たん」からセンターで分けてる今の髪型も素敵と思ってます。 ファンクラブの壁紙貼れないのが惜しいですね。 関連記事:【乃木坂46】ごめんねFinger

                                        【日向坂46】富田鈴花さん車を買った【祝】|カーナレッジ
                                      • ハロプロ、坂道、WACK……アイドル三大勢力、人気の秘密は映像面にあり? 特性異なるアプローチ術に迫る

                                        ハロプロ、坂道、WACK……アイドル三大勢力、人気の秘密は映像面にあり? 特性異なるアプローチ術に迫る モーニング娘。'20『KOKORO&KARADA/LOVEペディア/人間関係No way way』(通常盤A) 現在のアイドルシーンの人気勢力となっているのが、モーニング娘。’20、アンジュルム、BEYOOOOONDSらを擁するハロー!プロジェクト(以下、ハロプロ系)、乃木坂46、櫻坂46、日向坂46らが所属する坂道シリーズ、(以下、坂道系)BiSH、BiS、豆柴の大群らが活動するWACK(以下、WACK系)だ。 地上、地下を含めて全国に数千組のアイドルが存在すると言われているなかで、高い支持率を誇っているこの三大勢力。ただ、当然ながらそれぞれの特色は異なる。今回はハロプロ系、坂道系、WACK系のアイドルのアプローチの仕方ついて映像面から話を広げつつ、その人気の秘密を探っていく。 同性・

                                          ハロプロ、坂道、WACK……アイドル三大勢力、人気の秘密は映像面にあり? 特性異なるアプローチ術に迫る
                                        • 乃木坂46黒見明香は現役早大生 早稲田愛を胸にさらなる飛躍へ

                                          「早稲田の先輩方のように、出会う人の心を温かくできる存在を目指したい」 早稲田大学 2年 黒見 明香(くろみ・はるか) アイドルグループ「乃木坂46」の4期メンバーとして活躍する黒見明香さんは現役早大生。アイドル活動と学業を両立させています。ファンの存在が活動の支えになると話す黒見さんに、乃木坂46加入のきっかけとなったオーディションへ参加を決めた理由から、グループでの活動、大学での学びや今後の目標、そして早稲田への熱い思いについて聞きました。 ――オーディションに参加したきっかけを教えてください。 「苦手なことも、武器になる」…当時の乃木坂46のキャプテン、秋元真夏さんの言葉を中学3年生のときに聞き、衝撃を受けたことがきっかけです。というのも、私は小さい頃からとても不器用で、何かをしようとすると、人の2、3倍時間がかかってしまうこともしばしば。例えば、自転車に乗れるようになったのも高校生

                                            乃木坂46黒見明香は現役早大生 早稲田愛を胸にさらなる飛躍へ
                                          • 欅坂46ドキュメンタリーのこと|香月孝史

                                            遅まきながら、欅坂46のドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』(監督:高橋栄樹)を少し前に観ていました。機を逸した感はありますが、過去の物語として流れていってしまう前に書き留めておいたほうがいいなと思いまして。 このドキュメンタリーは、おおよそ欅坂46のデビュー前後から今年半ばまでの歴史を追尾していますが、多岐にわたるメンバーの活動のうち、どの側面にクローズアップするかを相当に限定した作品になっています。すなわち、使用されるフッテージはライブやMV撮影等、直接的に楽曲パフォーマンスにかかわる瞬間およびその前後のものが大半を占めている。対象範囲が絞られたことで、映画がたどる道筋や、何を捉えたいのかということもシンプルになっていたように思います。 その道筋の先にみえてくる問題提起は、決して心地よいものではありません。作中で印象的に二度使用されるシーン(

                                              欅坂46ドキュメンタリーのこと|香月孝史
                                            • 音楽シーンにも影響を及ぼし始めたバーチャルライバーグループ・にじさんじ | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                              月ノ美兎や葛葉を筆頭に、バーチャルライバーグループ・にじさんじには多くバーチャルタレントたちが所属している。無二の個性を持ったメンバーらの動きは、バーチャルYouTuber(VTuber)シーンだけに留まることなく、音楽シーンにも影響を及ぼし始めている。ここではそんな彼らが2021年から2022年に発表してきたオリジナル楽曲に的を絞り、ファンの中でも注目されるユニットやソロ活動をおこなう魅力的なタレントたちが生み出してきた音楽を記してみようと思う。 朝日南アカネ「カナリア」 2020年8月10日にYouTubeで初めて配信して以来、西園チグサ・北小路ヒスイ・東堂コハク・周央サンゴらとともに世怜音女学院に通う学生としてデビュー。 マンガ・アニメ・ゲームをしっかりと網羅している彼女だが、「どこからヒネりだしたんだ?」と思えるほどのセンスとアイディアが彼女の配信内容や会話から分かる、非常にユニー

                                                音楽シーンにも影響を及ぼし始めたバーチャルライバーグループ・にじさんじ | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                              • 高橋幸宏 プレイリスト ユキヒロ × 幸宏|otonano PORTAL by Sony Music Marketing United Inc.

                                                ユキヒロ×幸宏 生誕70年を迎え、50年に渡りドラマー、シンガー、コンポーザー、プロデューサーとして第一線での活躍を続けてきた高橋幸宏。 彼とその音楽をリスペクトする様々な人々が選曲したプレイリスト“ユキヒロ×幸宏”と寿ぎメッセージを公開 石野卓球 青春時代の妄想Live Set List 10代の頃の自分に向けた夢の幸宏さんLiveのセットリスト(妄想の)です。Enjoy! CLICK TO PLAY Apple Music, Spotify, AWA, KKBOX, LINE MUSIC, etc. What, Me Worry? 高橋幸宏 『WHAT,ME WORRY?』 IT’S GONNA WORK OUT 高橋幸宏 『WHAT,ME WORRY?』 ARE YOU RECEIVING ME? (Remix) 高橋幸宏 『薔薇色の明日』 CONNECTION 高橋幸宏 『ニウロマ

                                                • NiziUは韓国アイドル業界の極み、日本流との融合でスター誕生! 田中秀臣の超経済学

                                                  新型コロナウイルス危機によって、2020年のアイドル界はライブ活動の制限などの困難に見舞われた。だが、それでも日本のアイドル市場を賑わす新しい波があった。 今年デビューしたジャニーズ事務所の2組の男性アイドル、Snow ManとSixTONES(ストーンズ)は、「NHK紅白歌合戦」に初出場することが決まっている。彼らはジャニーズ事務所の旧来の市場戦略とは異なり、会員制交流サイト(SNS)を駆使しK-POP的なイメージビデオなどで国際的な市場を狙っていた。女性アイドルでは乃木坂46、日向坂46、櫻坂46などの「坂道シリーズ」が相変わらず強さを発揮し、ファッションや演劇などでも若者世代のリーダー的な存在感を示した。 このアイドル市場の動きの中でも特に注目すべきは、韓国の大手芸能事務所JYPエンターテインメント所属で日本市場にターゲットを絞っている9人組女性アイドルグループ「NiziU(ニジュー

                                                    NiziUは韓国アイドル業界の極み、日本流との融合でスター誕生! 田中秀臣の超経済学
                                                  • TIFでのパフォーマンスが光った48グループ&坂道美女5人 - モデルプレス

                                                    モデルプレス編集部は8月2日から4日にわたってお台場・青海周辺で行われた「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019(以下、TIF2019)」を徹底取材。48グループ&坂道シリーズからも多くのグループが出演し、そこでのパフォーマンスが光っていたメンバーを紹介する。 【AKB48フレッシュ選抜】前田彩佳AKB48だけで3ステージ(AKB48選抜、フレッシュ選抜、チーム8)、全国姉妹グループ、BNK48まで出演した48グループだが、ここでは、その中からまだキャリアが浅く、ファン以外には広く知られていないメンバーをピックアップ。2日目に登場した「AKB48 2029ラジオ フレッシュ選抜」の中からは2人をフィーチャー。

                                                      TIFでのパフォーマンスが光った48グループ&坂道美女5人 - モデルプレス
                                                    • 【高須院長とSKE48のアイドル大激論1】SKEメンバーが語る乃木坂46、櫻坂46、日向坂46の魅力 | 東スポWEB

                                                      高須クリニック名古屋院の高須幹弥院長(45)と、アイドルグループ「SKE48」の上村亜柚香(16)、川嶋美晴(18)、藤本冬香(22)、伊藤実希(18)が〝アイドル〟について熱く語り合った座談会を4回にわたってお届けする。SKEきってのアイドル大好きメンバーたちが心ひかれるのは、48グループだけでなく坂道シリーズ、ハロプロ、WACK系など多種多様。現役アイドルが語る自分の推しグループの魅力とは--。 高須 みんなはどんなアイドルグループが好きなんですか 上村 私は「モーニング娘。‘21」さんです。コンサートも見に行ったりしていました。ハロプロさんの他のグループも好きですね。 川嶋 ハロプロさん、スターダストさんなど、いろいろな事務所のグループが好きなんですけど、今一番好きなのは「BiSH」さんや「豆柴の大群」さんと同じWACK所属の「GO TO THE BEDS」さんです。 藤本 私は秋元

                                                        【高須院長とSKE48のアイドル大激論1】SKEメンバーが語る乃木坂46、櫻坂46、日向坂46の魅力 | 東スポWEB
                                                      • 代表作がないのはどっちだ!? カラテカ入江を断罪する土田晃之に「お前に言われたくない」業界内外からツッコミ殺到!

                                                        代表作がないのはどっちだ!? カラテカ入江を断罪する土田晃之に「お前に言われたくない」業界内外からツッコミ殺到! 太田プロ・土田晃之プロフィールより お笑いコンビ、カラテカの 入江慎也が事務所を通さずに直接ギャラを受け取る“闇営業”を振り込め詐欺グループとの間で行い、所属タレントを仲介していたとして、吉本興業から4月付で契約を解除されたが、そんな入江に対する土田晃之の発言に批判が集まっている。 土田は7日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、友達が5,000人とも言われる人脈を駆使して、芸人としての本業以外のビジネスで稼いでいた入江について、土田は「芸人としての代表作思い出しますか? 入江はどっちかというと、そう(芸人)じゃない」と発言。だが、これに対して「代表作のないお前に言われたくない」「お前こそ代表作があるのか?」などとブーイングが相次ぎ、まさに“ブーメラン状態”となっている。 「

                                                          代表作がないのはどっちだ!? カラテカ入江を断罪する土田晃之に「お前に言われたくない」業界内外からツッコミ殺到!
                                                        • 日向坂46ら手がける振付ユニット CRE8BOYに聞く、大人数への作品創作で意識するポイント

                                                          J-POPシーンの最前線で活躍する振付師にスポットを当て、そのルーツや振付の矜持をインタビューで紐解いていく連載「振付から紐解くJ-POPの現在地」。第8回となる今回は、CRE8BOYに取材した。“振付ユニット”として活動する彼らのルーツやスタートを振り返るとともに、前編となる本稿では、CMやミュージックビデオの振付・ポージングなど、あらゆる分野において「遊び心を振付ける」のポリシーのもと、思わず真似したくなる、ひと目みるだけで忘れられない演出・振付を行う彼らに、AKB48グループや坂道シリーズなど大人数の振付を手がける際に意識するポイントなどを語ってもらった。(編集部) ■連載「振付から紐解くJ-POPの現在地」インデックス 第1回:s**tkingz 第2回:TAKAHIRO 前編/後編 第3回:辻本知彦 第4回:YOSHIE 第5回:リア・キム 第6回:akane 第7回:竹中夏海 

                                                            日向坂46ら手がける振付ユニット CRE8BOYに聞く、大人数への作品創作で意識するポイント
                                                          • 佐々木久美の水着姿は胸のカップサイズの意外性に衝撃?モデルスタイルを画像でチェック!

                                                            佐々木久美の水着姿は胸のカップサイズの意外性に衝撃?モデルスタイルを画像でチェック! 2024年3月12日 気になるエンタメ カップサイズ, 佐々木久美, 日向坂46, 水着姿, 胸 日向坂46は坂道シリーズの中でも注目度が高いですけど、佐々木久美さんは最年長でメンバーのまとめ役としても活躍してますよね。 キャプテンでもある佐々木久美さんは学歴も優秀みたいですが・・水着姿は胸のカップサイズの意外性に衝撃!との声があるとか(笑)

                                                              佐々木久美の水着姿は胸のカップサイズの意外性に衝撃?モデルスタイルを画像でチェック!
                                                            • 秋元康の“嘘”、祝福される古川未鈴の結婚…アイドル「恋愛禁止」ルールはなぜ生まれたか

                                                              2014年9月28日に東京体育館にて開催された「もしもしにっぽんFESTIVAL 2014」にてステージに立つ古川未鈴。2019年に、マンガ家の麻生周一と結婚した。(写真:アフロ) 女性アイドルシーンに、もはや“悪しき伝統”として残る「恋愛禁止」のルール。「疑似恋愛ビジネス」の源泉でありながら、「人権無視」との評さえあるこの規定を、アイドル現場にいる者としてあらためて考えてみたい。 その際、2020年に発刊された3冊のアイドル関連図書を参照軸としてみようと思う。 1冊は、01,香月孝史著『乃木坂46のドラマトゥルギー 演じる身体/フィクション/静かな成熟』(2020年4月、青弓社)。乃木坂46をメインに考察しながら、現在のアイドルシーン全体をも俯瞰した内容だ。 もう1冊は、02,太田省一著『平成アイドル水滸伝〜宮沢りえから欅坂46まで〜』(2020年2月、双葉社)。同書は、グループアイドル

                                                                秋元康の“嘘”、祝福される古川未鈴の結婚…アイドル「恋愛禁止」ルールはなぜ生まれたか
                                                              • AKB48グループ、坂道シリーズに訪れた卒業ラッシュ アイドルたちの決断から見え隠れするものとは?

                                                                メンバーの卒業発表が相次いでいる、AKB48グループと坂道シリーズ。そのなかには人気や知名度の高いメンバーも含まれており、ファンからは驚きや惜しむ声があがっている。 その背景のひとつには、少なからず新型コロナの影響があるだろう。感染拡大防止のためにコンサートやイベントに開催制限がかけられてから、間もなく2年が経とうとしている。世界各国では日常生活における制限緩和の動きも出てきているが、日本の現実は変わらず厳しいものがある。以前のような形でコンサートやイベントが行えるようになるのは、まだまだ先になりそうだ。 アイドルたちにとって新型コロナに活動が左右されるこの状況は、ファンが考えている以上にもどかしい気持ちが大きいのではないだろうか。一瞬一瞬に勝負を賭けているアイドルたちにとって、2年という時間は決して短いものではない。 一方で、多くのアイドルたちにとって自分のこれからについて向き合う機会が

                                                                  AKB48グループ、坂道シリーズに訪れた卒業ラッシュ アイドルたちの決断から見え隠れするものとは?
                                                                • ハロプロにハマって驚いたことがありすぎる。|キャラメルマキノート

                                                                  ハロプロ初心者なのだが、あらゆるシステム・文化を理解していくうちに、それらをまとめて書いておけば需要があるかもしれないと思ったので書き記しておく。 (ハロプロにハマる経緯については以下の記事に) 長年応援してる方にとっては「そんなことが意外に思われるんだ?!」というものがあるかもしれない。 自分が調べていくうちに驚いたことがメインだが、他人に教えた時に驚かれたこと・新規の方に教えてあげたいことも含む。歴が浅いために間違っている内容があるかもしれないのでその時は教えてください。 基礎知識編・25年続いてる1998年の平家みちよとモーニング娘。によるファンクラブ「Hello!」に端を発し、2023年現在はモーニング娘。、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDS、OCHA NORMAの6グループがハロプロに所属している。 老舗。それゆえ古くからのファン文化

                                                                    ハロプロにハマって驚いたことがありすぎる。|キャラメルマキノート
                                                                  • 「アイドルグループ演出では稀有な存在」乃木坂46・早川聖来がパワハラ告発した演出家に惜しむ声。演出仲間は「指導熱心だからといって許されないし、今の子は繊細。自分も気をつけなければ…」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

                                                                    「超ドSなんですよ。(メンバーに対して)死ね、ブス、おまえひとりいなくてもいいとか」 「らじらー!サンデー」(NHKラジオ第1)に出演したアイドルグループ乃木坂46のメンバー、早川聖来(22)の口から、こんな爆弾発言が飛び出したのは5月21日のこと。 告発の相手は長年、AKB48やHKT48などの演出・振り付けを担当してきたSEIGO氏。坂道シリーズとその関連グループ内で総合プロデューサーを務める秋元康氏の右腕とまで目されてきた人物だ。 さらに、容姿、人格否定の発言に留まらず、2022年8月に乃木坂46の掛橋沙耶香がライブ中に転落(現在も療養中)した事故にからめて「SEIGOさんは『沙耶香が事故ったのはおまえらのせいだ』『自業自得』などと発言した」と明かしたのだ。 世はコンプラ全盛の時代。この衝撃の告発にファンが騒然となったのは言うまでもない。ラジオ番組終了直後から、SNS上ではメンバーへ

                                                                      「アイドルグループ演出では稀有な存在」乃木坂46・早川聖来がパワハラ告発した演出家に惜しむ声。演出仲間は「指導熱心だからといって許されないし、今の子は繊細。自分も気をつけなければ…」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
                                                                    • 2020年の紅白歌合戦を振り返る - 西東京日記 IN はてな

                                                                      あけましておめでとうございます。 新年最初の更新は例年通り、紅白歌合戦の振り返りからですが、今回の最大の注目ポイントは「紅組の勝利」。 もちろん、第2部を見れば紅組のほうが穴のない布陣で純粋な歌唱の点から言うと紅組の勝利で何の不思議もないのですけど、それでも白が勝つのが近年の紅白。 これはジャニーズ・ファンが内容に関係なく大挙して白に入れるから起こる現象だと考えられ、そのため自分は「お茶の間審査員の廃止」を提言してきたわけですが、今回は拡大されたお茶の間審査員のみの投票で紅組が圧勝しました。 この謎を解く仮説としてとりあえず思い浮かぶのが、「嵐ファンが中継のときこそ紅白を見たけど、基本的にはラストライブの中継を見ていて紅白には帰ってこなかった」というものですが、もう1つ別の仮説も思い浮かびます。 それは、今までの登録されたお茶の間審査員とは違い、誰でも参加できるシステムを導入したことで「組

                                                                        2020年の紅白歌合戦を振り返る - 西東京日記 IN はてな
                                                                      • SHOWROOMはなぜ六期連続で赤字に陥ったのか? ~ライブ配信アプリのビジネスモデルとその弱点~(中嶋よしふみ ウェブメディア編集長) : シェアーズカフェ・オンライン

                                                                        SHOWROOMの配信画面・AKB48小栗有以さん(AKB48/OUC48「おうち公演」をSHOWROOMにて独占配信中! SHOWROOM株式会社・公式リリースより 2020年5月1日 ) 先日、ライブ配信アプリを運営をするSHOWROOM株式会社が六期連続の赤字であると話題になった。 2013年、当初DeNAの事業としてスタートしたSHOWROOMは2015年に分社化されている。社長に就任した前田裕二氏は作詞家の秋元康氏や幻冬舎社長の見城徹氏から経営手腕を絶賛され、書籍「メモの魔力」は70万部超のベストセラー、各種メディアにも多数出演するなど会社としても経営者としても一見順調に見える。 しかしSHOWROOMは何年も前から恒常的な赤字に悩まされていた。分社化以降、一度も黒字化していない。ベンチャー企業が規模拡大やシェア獲得、ユーザー獲得を優先してあえて赤字を出すことは珍しくないが、本文

                                                                          SHOWROOMはなぜ六期連続で赤字に陥ったのか? ~ライブ配信アプリのビジネスモデルとその弱点~(中嶋よしふみ ウェブメディア編集長) : シェアーズカフェ・オンライン
                                                                        • NMB48吉田朱里の卒業理由はなに?結婚やグループ内の確執の可能性は?徹底調査!

                                                                          私、吉田朱里はNMB48を卒業します。 NMB48が今年の10月で10周年を迎えます。 1期生として私は活動させていただき、私もアイドル10周年。1つの大きな節目でもあるので、卒業発表をしようと、ずっとずっと決めてました。 今ここで決断しないと、きっとずっと後悔したままグループに在籍することになる。 今日も頼もしい後輩メンバーがこんなにもたくさんいる中で、私がいることでそのチャンスを奪ってしまうんじゃないかなというふうに思ったので、卒業を決断しました。 でも、これからはアイドルとしてではなく、残りの20代を1人の強い女性として、たくさんの夢をかなえるために、次は「憧れのアイドル」ではなく、「憧れの女性だ」とたくさんの方に言ってもらえるように、24歳になった今日、新しい一歩を踏み出そうと思います。 卒業発表をさせていただきました。 びっくりさせちゃってごめんなさい。 24歳になった今日 新し

                                                                            NMB48吉田朱里の卒業理由はなに?結婚やグループ内の確執の可能性は?徹底調査!
                                                                          • 〈1〉日向坂で会いましょう|じゅぺ

                                                                            ことしの3月、3年半付き合った恋人に振られた僕は失意のどん底にいた。気晴らしに出かけようにも新型コロナウイルスの驚異は日常のすぐそばにまで迫っている。ひま潰しに映画を見ても彼女との思い出がフラッシュバックした。安倍首相がマスク姿でまぬけな会見をしているさまを見ても湧き上がるのは怒りではなく「この男も生涯愛する女性と結ばれているのだなあ」という嘆きだった。どうしようもない。僕の脳内のシナプスは見たものすべてを〈振られた〉という事実に結びつけるプログラムに書き換えられてしまっていた。 失恋と自粛生活のダブルパンチでKO寸前の僕がすがったのはアイドルだった。坂道グループの末っ子、日向坂46にハマったのである。日向の名前そのままに、くすんだ引きこもり生活を送る僕にとって彼女たちはホンモノの太陽だった。あれよあれよという間に沼にはまり、いまではすっかり日向坂46のファンになっている。まさに「こんなに

                                                                              〈1〉日向坂で会いましょう|じゅぺ
                                                                            • 俺のアイドル楽曲大賞2020 - 7と1/2階でシャングリラ

                                                                              混乱と陶酔の2020年。平手友梨奈が欅坂46を脱退。白石麻衣が乃木坂46を卒業。しかし坂道シリーズの栄華は未だ色褪せず。韓国ブースターを備えたNiziUは世界を熱狂。日本型アイドルのアイデンティティを揺るがせた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、アイドルたちは軒並み活動が制限。TOKYO IDOL FESTIVALは初のオンライン開催となり、あまりの粗末さに燃えすらせず。ステイホーム期間中、配信に活路を見出すものもいれば、ステージを去るものも。そして楽曲制作に力を入れるものも。ということで、本家「アイドル楽曲大賞」をベースに、2019年12月1日〜2020年11月30日リリースされたアイドル楽曲のベスト30を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※ハロプロ楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第30位 眉村ちあき「冒険隊 〜森の勇

                                                                                俺のアイドル楽曲大賞2020 - 7と1/2階でシャングリラ
                                                                              • 齋藤飛鳥はなぜ唯一無二の存在になり得たのか? 卒業を前に、乃木坂46に残した功績を紐解く | CINRA

                                                                                乃木坂46の齋藤飛鳥が、最新シングル“ここにはないもの”の活動をもってグループから卒業する。年内いっぱいで乃木坂46のメンバーとしての活動を終えたのち、翌2023年に卒業コンサートの開催が予定されている。 乃木坂46を代表する人物である齋藤は現在、日本の女性アイドルシーンにおいて最も著名なポップアイコンの一人といえる。広範な社会的認知を得ていく2010年代後半以降の乃木坂46は時折、他者との普遍的な共鳴を主題にしたシングル楽曲を発表してきたが、そのうちの一つ“Sing Out!”(2019年)で群舞の中心を預かる齋藤のパフォーマンスはまさに、近年の彼女が背負う立場の大きさを象徴的に示している。 齋藤が乃木坂46の一員として過ごしたこの11年間は、日本のグループアイドルシーンが興隆をみせ、変遷を経ながらやがて社会に定着していく期間でもあった。その流れを牽引した立役者であるAKB48の「公式ラ

                                                                                  齋藤飛鳥はなぜ唯一無二の存在になり得たのか? 卒業を前に、乃木坂46に残した功績を紐解く | CINRA
                                                                                • 「NGT48落選」新潟県の決別くっきり!|エンタMEGA

                                                                                  2020年6月5日、6日に新潟県内を走る東京五輪・聖火ランナーの芸能人枠に、3人組アイドルグループ・NegiccoのMeguのほか、歌手の小林幸子、吉本芸人のおばたのお兄さん、同じく吉本の横澤夏子が内定したと発表された。 Meguは18日、自身のTwitterで「選ばれたことがいまだに信じられません 大好きな新潟の街を走って、新潟を、そしてオリンピックを盛り上げられたらと思っています!」とコメント。Negiccoは13年から「にいがた観光特使」を務めるなど長年地元に根付いた活動を続けてきただけに、納得の選出といえそうだ。 そんななか、結成以来、Negicco以上に新潟県と金銭的にもがっちりとタッグを組んできたNGT48が選出されなかったことが話題となっている。 「当然といえば当然ですが、Negiccoが選ばれているだけに、新潟県の“NGT48離れ”が際立つ結果に。かつてのNGT48は自治体

                                                                                    「NGT48落選」新潟県の決別くっきり!|エンタMEGA