並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

大河ドラマ 再放送 bsの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 「光る君へ」脚本家・大石静に聞く物語の力

    NHKの大河ドラマ「光る君へ」の主人公は、“世界最古の長編小説”の著者、紫式部だ。時代を超えて、今もなお世界で読み継がれる物語の書き手は、元祖インフルエンサーと言えるのかもしれない。1980年代から脚本家として第一線で活躍し続け、「光る君へ」の脚本も手掛ける大石静に「書く力」「物語が持つ力」について聞いた。 テレビもソーシャルメディアもなかった時代から、書物や物語は、人々の心を震わせ、ときに社会をも変える力を持っていた。“最古の長編小説”とも称される『源氏物語』の書き手である紫式部をはじめ、古今東西にわたり、文学史上にその名を刻む女性の作家は少なくない。この号のテーマである「影響力を持つ女性」として、物語を紡ぐ女性について伺いたい──そんな思いから取材を申し込んだ大石静は、だが、「書き手としての女性の視点」など考えてみたこともないという。 大石静が脚本を手掛ける大河ドラマ「光る君へ」は、平

      「光る君へ」脚本家・大石静に聞く物語の力
    • 2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon

      はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 d'アニメストア AbemaTV 感想 王様ランキング 平家物語 86-エイティシックス-(第2期) 古見さんは、コミュ症です。 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール 結城友奈は勇者である-大満開の章- takt op.Destiny 最果てのパラディン ポプテピピック 再放送 ブルーピリオド 大正オトメ御伽話 海賊王女 先輩がうざい後輩の話 サクガン ルパン三世 PART6 月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ) 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する SELECTION PROJECT やくならマグカップも 二番窯 境界戦機 メガトン級ムサシ プラチナエンド 吸血鬼すぐ死ぬ 異世界食堂2 ヴィジュアルプリズン プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 逆転世界ノ電池少女 見える

        2021年秋アニメ1話ほぼ全部観たので酒の肴みたいな感想書くよ - Sweet Lemon
      • 演出家が今だから語れる『芋たこなんきん』制作秘話(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        BS再放送にもかかわらず、今週含めて5週を残しているにもかかわらず、「終わってしまうのが寂しい」と、早くもロスの声が高まっているNHK連続テレビ小説(通称「朝ドラ」)『芋たこなんきん』(2006年度下半期)。 小説家のヒロイン・町子を演じた藤山直美とその夫で「カモカのおっちゃん」健次郎を演じた國村隼をはじめ、名優たちの楽しい掛け合いをずっと観ていたいと感じる視聴者は多い。 そもそもこの作品はどういった経緯で生まれたのか。NHKに取材依頼をしたところ、当時のスタッフがほぼ在籍していない中、演出の1人・真鍋斎氏が対応してくれた。真鍋氏と言えば、大河ドラマ『龍馬伝』などで演出を担当し、安藤サクラ×長谷川博己の『まんぷく』制作統括で、原作・松尾諭×脚本・足立紳×主演・仲野太賀でドラマ化した『拾われた男』の制作統括でもある。 田辺聖子の様々な著作物+取材から作り上げた脚本「成立過程の詳細は控えますが

          演出家が今だから語れる『芋たこなんきん』制作秘話(田幸和歌子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 台風情報をテレビはどれくらい伝えたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          通常編成を飛ばして台風を伝え続けたNHK甚大な被害を及ぼした台風19号は、日本に近づくにつれ過去に例がないほどの規模だと伝えられていた。12日(土)は鉄道も止まり、関東に住む人は家に閉じこもって身構えていたと思う。閉じこもると、テレビとネットを情報源に台風に備えることになる。ではテレビは台風をどれくらい伝えたのだろうか。 NHKがどんな放送をしたのかは、WEBサイトで確認できる。過去の放送を番組表の形で残しているのだ。 →NHK「過去の番組表」10月12日のページ その内容を見やすくまとめたのが冒頭の図だ。一目でわかる通り、基本的に通常の編成を飛ばして一日中台風情報を放送していた。「ニュース『台風19号』関連」と表示された部分がそれだ。 面白いのが、午前8時からは朝ドラ「スカーレット」をちゃんと放送していたことだ。続いて「チコちゃんに叱られる」もいつも通り放送した。その次の「週刊丸わかりニ

            台風情報をテレビはどれくらい伝えたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 「なつぞら」最終回 脚本家が明かすぎりぎりの創作秘話。「締めのナレーションには好き嫌いがあると思う」(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            最終回を迎えた朝ドラこと連続テレビ小説「なつぞら」(NHK総合)。戦災孤児となり十勝の酪農家の家庭で育てられた主人公なつ(広瀬すず)が生きる夢と力を与えてくれたアニメーションを作る仕事を選ぶ。離れ離れになっていた兄妹とも再会し、これまでの数々の体験、出会った人々の想いを作品に込め、これらかも子供たちの幸福への祈りの物語を作り出していくであろう希望をもたせて終わった。最終回の仕掛けをはじめとして、「なつぞら」で何を書き何を書かなかったか振り返る。脚本家大森寿美男インタビュー泰樹のラストカットはどう解釈したらいいかーー劇中アニメ「大草原の少女ソラ」は戸田恵子さんの歌に沢城みゆきさん。アニメーターには佐藤好春さん、才田俊次さん、石田祐康さん、語りが安藤サクラさんとものすごく豪華。そのうえ、千遥の複雑な家庭問題も出て来て……。終盤、エピソードが盛り沢山でした。 大森:最初から最後まで話の流れをだい

              「なつぞら」最終回 脚本家が明かすぎりぎりの創作秘話。「締めのナレーションには好き嫌いがあると思う」(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 大河ドラマ「麒麟がくる」放送休止に伴う番組編成について|ニュース|NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』

              大河ドラマ『麒麟がくる』放送休止に伴う 番組編成について 大河ドラマ「麒麟がくる」は6月7日の放送をもって一時休止するとお知らせしましたが、休止中に以下の番組を放送することが決まりましたので、お知らせいたします。 特集番組『「麒麟がくる」までお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル』 6月14日(日)「独眼竜政宗」 6月21日(日)「国盗り物語」 6月28日(日)「利家とまつ」 午後8時〜8時45分/総合 ※土曜の再放送あり 午後6時〜6時45分/BSプレミアム 各回、上記の大河ドラマを中心に ●人気のあった戦国大河ドラマの「名場面集」 ●出演者が語る秘話 ●戦国大河好きなゲストの熱いトーク をお届けする特番となります。 ※7月以降の放送予定については、また別途お知らせいたします。 なお、BS4Kでは日曜午前9時の放送枠で、大河ドラマ「麒麟がくる」を第1回から再放送します。再放送枠は

                大河ドラマ「麒麟がくる」放送休止に伴う番組編成について|ニュース|NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』
              • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年4月11日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年4月11日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 松山英樹 1,000,000 132,000 松山英樹 年収 松山英樹 キャディ 松山英樹 スイング 松山英樹 速報 松山英樹 クラブセッティング 松山英樹 パター 松山英樹 コーチ 松山英樹 マスターズ 松山英樹結婚 松山英樹速報 2 桜花賞 500,000 59,200 桜花賞予想 桜花賞 過去 桜花賞オッズ 桜花賞 浦和 桜花賞 2021 予想 桜花賞 データ 桜花賞 2020 桜花賞 2021 オッズ 桜花賞 2021 追い切り 桜花賞ライブ 3 ネメシスドラマ 100,000 0 ネメシスドラマ出演者 ネメシスドラマ再放送 ネメシスドラマ撮影場所 ネメシスドラマ相関図 ネメシスドラマ脚本 ネメシスドラマ主題歌 ネメシスドラマあらすじ ネメシスドラマキャスト

                  今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年4月11日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                • #光る君へ 7話で倫子が道長に蕩けた視線送り、まひろと道長はすれ違う 忯子がお隠れし緊縛していた帯に縋る花山天皇の姿に涙も

                  大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 躍動せよ!平安の女たち男たち!主人公は紫式部、千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を書き上げた女性。光源氏=光る君のストーリーの原動力は秘めた情熱とたぐいまれな想像力、そして一人の男性・藤原道長への想い。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。主演 #吉高由里子 利用規約nhk.jp/rules nhk.jp/hikarukimie 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie ◆◇#光る君へ あらすじ◇◆ 第七回「おかしきことこそ」 公式HPではコラムや歴史解説などのコンテンツもお楽しみいただけます。 あす2月18日(日) [総合] 夜8時00分 [BS・BSP4K] 午後6時00分 [BSP4K] 午後0時15分 #吉高由里子 #柄本佑 #黒木華 #岸谷五朗 #段田安則

                    #光る君へ 7話で倫子が道長に蕩けた視線送り、まひろと道長はすれ違う 忯子がお隠れし緊縛していた帯に縋る花山天皇の姿に涙も
                  • #光る君へ 3話でロバート秋山に続いて、はんにゃ金田の藤原斉信が違和感なさすぎ 藤原家の公任、斉信、道長、行成で平安のF4の例えも

                    大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie ◆◇#光る君へ あらすじ◇◆ 第三回「謎の男」 公式HPではコラムや歴史解説などのコンテンツもお楽しみいただけます。 あす1月21日(日) [総合] 夜8時00分 [BS・BSP4K] 午後6時00分 [BSP4K] 午後0時15分 #吉高由里子 #柄本佑 #黒木華 #岸谷五朗 #段田安則 ほか nhk.jp/p/hikarukimie/… 2024-01-20 13:50:00 リンク (3)謎の男 (3)謎の男 - 大河ドラマ「光る君へ」 放免に捕えられた道長(柄本佑)を案ずるまひろ(吉高由里子)。為時(岸谷五朗)に謹慎を強いられ、成す術もない。ある日、まひろは為時から思わぬ依頼を受けることに。 自分のせいで放免に捕らえられた道長(柄本佑)を心配するまひろ(吉高由里子)。しかし、父の為時(岸谷五朗)に謹慎を強いられ

                      #光る君へ 3話でロバート秋山に続いて、はんにゃ金田の藤原斉信が違和感なさすぎ 藤原家の公任、斉信、道長、行成で平安のF4の例えも
                    • NHKの悪癖「作りこんだ大河ドラマ公式サイトを、番組終了後は全削除」。「鎌倉殿」はいつかな… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      www.nhk.or.jp 今現在は「回顧録」とか「プレイバック」とかのコンテンツが載っていて、むしろ見てほしいんだろう。 だが、NHKは、1年終わったらもうこんなのいらない、と、ここにあるコンテンツ、全部廃棄処分にしちゃうんだよNE!!! サムネイルのこの画像の「1年間ありがとうございました」は、「もうすぐ削除するぞ、文句ないな」の言い換えなのさ。 鎌倉殿の13人、「1年間ありがとう」=データは削除するぞ、文句言うなよ あーもったいない、あーもったいない。 保存しておきたい記事がある人は保存しておきな。墜落して消滅するラピュタから「たったこれっぽっち」のお宝を持ち帰る空賊ドーラのように・・・・・。 しかし、そもそも商売としてもうまくないだろ。本当にスパッと放送が終わる昭和ならともかく…過去記事にもかいた。 NHKはこの作品を今後も当分のあいだ「DVDで販売」「オンラインデマンドで有料配信

                        NHKの悪癖「作りこんだ大河ドラマ公式サイトを、番組終了後は全削除」。「鎌倉殿」はいつかな… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • 【情報追加版】最近の「実在お笑い芸人の伝記ドラマ」ってどんなのあったっけ? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                        きのう、ドリフの実録ドラマがあって、好評だったらしい。見逃した。 【📺今夜21:00】 ドラマ『#志村けんとドリフの大爆笑物語』 山田裕貴が志村けんさんの半生演じる✨https://t.co/VxlBE1lT8c ♨ザ・ドリフターズ いかりや長介 #遠藤憲一 加藤茶 #勝地涼 高木ブー #加治将樹 仲本工事 #松本岳 志村けん #山田裕貴 🔻ドリフ、驚きの再現率👀https://t.co/obfLIWIwB8 pic.twitter.com/8aZIXUGvXg— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) December 27, 2021 お笑い芸人の実録・芸談はたしかに基本おもしろい。これがコンテンツとなるのはよくわかる。 古谷三敏「寄席芸人伝」も、(実録じゃないけど)その扉を開いた作品だろう。 寄席芸人伝(5) (ビッグコミックス) 作者:古谷三敏,あべ善

                          【情報追加版】最近の「実在お笑い芸人の伝記ドラマ」ってどんなのあったっけ? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                        • 再び「麒麟」がくるまでは「太平記」を見るべし 傑作大河は「中世」にあり | AERA dot. (アエラドット)

                          「麒麟がくる」主演の長谷川博己も信頼する池端俊策氏は「太平記」の脚本も書いている(C)朝日新聞社 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が6月7日の放送を最後に、いったん休止される。コロナ禍による収録のストック切れが原因だから、やむをえないとはいえ残念だ。 【写真】「麒麟がくる」注目の新キャストがこちら ただ、不幸中の幸いはテイストの似た旧作が日曜朝のアーカイブ枠(NHKBSプレミアム)で再放送中であること。1991年に同じ池端俊策の脚本で制作された「太平記」だ。 「麒麟」の舞台が室町時代の末期なのに対し「太平記」はその始まりを描く。今回、29年ぶりに大河を手がけるにあたり、池端はこう語っていた。 「以前に(室町幕府初代将軍の)足利尊氏を主人公にした『太平記』を書いたので、室町幕府の終わりを描いてみたいとかねがね思っていました。室町幕府最後の将軍、足利義昭と関係性が深いのが織田信長で、そこから明智

                            再び「麒麟」がくるまでは「太平記」を見るべし 傑作大河は「中世」にあり | AERA dot. (アエラドット)
                          • ゆるキャン△前の山梨とは (ユルキャンマエノヤマナシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                            ゆるキャン△前の山梨単語 3件 ユルキャンマエノヤマナシ 2.2万文字の記事 431 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 前史概要ゆるキャン△前の状況ゆるキャン△中の山梨ゆるキャン△後の山梨余談関連動画関連項目脚注掲示板都道府県対抗シリーズ > ゆるキャン△前の山梨 この記事はネタです! この記事の内容は概ね事実に即してはいますが、誇張表現、個人的な体験や主観に基づく記述やコピペの改変などが多く含まれており、正確性は一切保証されません。 あくまでネタであると理解した上でお読みください。記事の内容を鵜呑みにしたり、逆上したりすることは避け、大人の対応を心掛けましょう。明らかな誤記があれば修正や、掲示板での指摘が可能です。 この記事は第735回の今週のオススメ記事に選ばれました! 第74回隔週の私的オススメ記事、第641回今週のクソ記事にも選ばれているので三冠達成です! Q.アニメで「山梨県を

                              ゆるキャン△前の山梨とは (ユルキャンマエノヤマナシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                            • 「必殺シリーズ秘史 50年目の告白録」刊行記念対談 高鳥都+秋田英夫 「話聞きます喋ります」 <前編>|ガジェット通信 GetNews

                              1972年9月に放送開始した『必殺仕掛人』を第1作とする人気時代劇「必殺シリーズ」のスタッフほか30名に直撃取材を行い、これまでほとんど表に出ることのなかった貴重な“撮影裏話”を満載した書籍『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』(立東舎)が2022年9月16日に発売された。WEBによる発売告知の時点で熱烈な必殺ファンおよびテレビドラマファン、映画ファン各界から注目を集めたほか、発売初日に重版が決定するなど、“時代劇”関連本として異例の大ヒットを飛ばしている本書は、まさに「必殺シリーズ」誕生50周年記念にふさわしい内容、ボリュームともに充実の一冊である。 本書の刊行を記念し、著者の高鳥都氏にフリーライターで重度の必殺ファン・秋田英夫氏がインタビューを敢行。本書制作にまつわるさまざまな濃厚エピソードの数々をうかがっているうちに、従来の“勧善懲悪”時代劇から外れ、アウトローの美学を追求した「必殺

                                「必殺シリーズ秘史 50年目の告白録」刊行記念対談 高鳥都+秋田英夫 「話聞きます喋ります」 <前編>|ガジェット通信 GetNews
                              • 2020年4月スタートの春ドラマはおもしろそうなものばかり!おすすめのドラマを紹介! - だらけかあさんの楽観日記

                                もう春ですね〜。 春と言えば、新ドラマ! ちょっと、奥さん! 2020年4月から始まる新ドラマ、おもしろそうなドラマばっかりなんですよ! 私(わたくし)、もうすでにわくわくしております。 本日は、独断と偏見で満ち満ちた勝手気ままな私の好みで選んだ、おすすめ(自分が見たいだけ)の春ドラマをご紹介したいと思います。 と言いましても、ドラマの「あらすじ」とか「出演者の紹介」みたいな、読んだ方の役に立つ情報はあまりございません! この記事、ただただ私の気色の悪い(かもしれない)そのドラマへのあっつい思いを語るだけの記事となっております。 一応、ドラマ毎にリンクを貼らせていただきますので、まともな情報を知りたい方はそちらをご覧下さいませ。 正直、ただの独り言でございます…。 個人の好みで選んだドラマ紹介なんて興味ないよ、2020年の春ドラマ全部教えろって方はこちらをご覧ください。ザ、テレビジョーン♪

                                  2020年4月スタートの春ドラマはおもしろそうなものばかり!おすすめのドラマを紹介! - だらけかあさんの楽観日記
                                • ご近所さんと回覧板問題について語りあう。そして『おしん』。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                  こんばんは。 コツメの母さん。です。 近所に住まうお母さん友達とお茶会しました。 私の住んでいるところは、昭和40年代後半くらいにできた街なんだろうな、と思われる戸建ての多いところです。 以前はなかなか新築の戸建てが売りに出されることはありませんでしたが、10年くらいまえからでしょうか。 ちょこちょこでてくるようになったのです。 おそらく地主さんや元農家の方も多いので、代替わりの際に相続税がかかるからでしょう。 だんだんと土地が切り売りされるようになってきました。 そんなわけでその頃越して来た同世代のご近所さんが増えつつあります。 住む、といえば町内会。町内会といえば組長でしょう。回覧板を回したり、町内会費を徴収したり、町内のイベントのお手伝いをするあれです。 ここ10年以内に引っ越して来た新参者ママの中で最初に組長になったのが私でした。多分5年くらい前になるでしょうか。 近所の60代くら

                                    ご近所さんと回覧板問題について語りあう。そして『おしん』。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                  • 伊右衛門の粋な対応~『麒麟がくる』第2回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                    皆さま、こんにちは。 本日も当ブログにご訪問くださりありがとうございます。 『麒麟がくる』第2回の関東平均視聴率は17.9%ということで、NHK側もまずまずの滑り出しにホッとしているところでしょうか。 私はいつもはBSでひと足早く視聴しているのですが、第2回は帰宅が遅かったので、午後8時からの地上波で視聴しました。視聴率にちょっと貢献しましたね。 ここからネタバレあります。 土曜日の再放送で観ようとしている方、録画をまだ観ていない方はどうぞお気をつけくださいませ。 『麒麟がくる』第2回は「道三の罠(わな)」ということで、本木雅弘氏演じる斎藤道三のあざとい性格爆裂の策略満載でした。 これ、4年前の『真田丸』真田昌幸(演:草刈正雄氏)を思わせるのですが、真田昌幸の方がずっと可愛げがあった(笑) 織田軍の忍びを騙すために、酒を飲む芝居をするまでは良かったけど、最後は娘婿であるイケメン土岐頼純を毒

                                      伊右衛門の粋な対応~『麒麟がくる』第2回 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                    • テレビの後ろにかくれんぼ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                      ハナちゃん、いないな~と思ったら。 テレビの後ろに隠れてたよ。 チラリと見えるこの豆苗。 ほんの2~3日油断しただけで、あっという間に、のび放題のジャングルになってます(笑) 今日からBS「連続テレビ小説アンコール」は懐かしい『はね駒』 斉藤由貴さん主演。 明治から大正に女性新聞記者の草分けとして活躍した磯村春子さんがモデルです。 舞台は福島県相馬からスタート。 主人公の出身校のモデルとされる宮城学院女子大学(旧・宮城女学校)が「東日本大震災で被災した東北の元気につながればうれしい」として再放送を働きかけ、2016年には平川新学長が「主人公の生き方が東北の人々の希望になれば」とNHKへ足を運んで、再放送の実現に至った。Wikipediaより引用 4月からスタートの朝ドラ「エール」も主人公は福島県の出身ですね。 斉藤由貴さん演じるりんの夫は若き日の渡辺謙さんが演じられます。 あら。 このふた

                                        テレビの後ろにかくれんぼ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                      • 「いだてん」から学ぶ五・一五事件と二・二六事件 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                        大河ドラマ「いだてん」視聴率低迷しているようですが、私はなんとなく観続けています。 第28話のなかで五・一五事件が扱われていました。 明治がいつの間にか終わり、関東大震災の描写はあったものの、あっという間に昭和になり、政治的な物語はほとんどなかった「いだてん」ですが、ここで五・一五事件を観ることになるとは。 なんとなく観ている「いだてん」ですが、私はこの五・一五事件を描かれた第28話、BSと地上波と、そして先ほどの再放送と3回も観てしまいました。 目次 五・一五事件 二・二六事件 おまけ~母とサツマイモ おまけ~わたしのイチ押しアイス 五・一五事件 ■五・一五事件■ 1931年暮れに犬養毅内閣登場。1932年に「血盟団事件」、そして「五・一五事件」が起きる。これによって犬養毅が暗殺され、政党内閣も断絶。 五・一五事件では、海軍士官と陸軍士官候補生、農民有志らにより首相の犬養毅が惨殺されまし

                                        • 矢崎滋が芸能界引退、理由や現在の生活を週刊女性に激白。はね駒、白鶴まるCM出演俳優の今…

                                          今年3月~9月までNHK BSプレミアムで再放送されたNHK連続テレビ小説(朝ドラ)『はね駒(こんま)』など、様々なドラマや映画に出演していた俳優・矢崎滋さん(やざき・しげる 73歳)が、ひっそりと芸能界を引退していたことが明らかになりました。 これは15日発売の週刊誌『週刊女性』が報じているもので、ここ数年表舞台から姿を消していることで追跡取材をした結果、本人が芸能界からの引退を告白し、現在の生活についても語ったとしています。 矢崎滋さんは東京大学文学部英文学科を中退し、1968年に『劇団四季』へ入団し俳優活動をスタートさせ、1987年に劇団『東京芝居倶楽部』を設立、福山大学の客員教授として演技・演出論も担当し、1998年からは劇団仲間たちと「矢崎滋しろうと寄席」を行い、落語家としても活動していました。 これまでの出演作品は、朝ドラ『雲のじゅうたん』『はね駒』『かりん』、NHK大河ドラマ

                                            矢崎滋が芸能界引退、理由や現在の生活を週刊女性に激白。はね駒、白鶴まるCM出演俳優の今…
                                          • NHKが2024年度番組改編で「新プロジェクトX~挑戦者たち~」スタート&平日午後の生放送枠拡大

                                            NHKが「2024年度 番組改定について」の会見を行いました。中期経営計画「NHK経営計画2024-2026年度」の初年度ということで、13時から放送されている「列島ニュース」が15時までに拡大されるとともに、15時から18時に生放送のニュース情報番組が新設され、平日午後に5時間にわたる生放送ゾーンが組まれます。また、2000年から2005年にかけて放送された「プロジェクトX~挑戦者たち~」が平成・令和を対象として「新プロジェクトX~挑戦者たち~」として復活します。 NHK | 日本放送協会 https://www.nhk.or.jp/ ◆NHK総合テレビ NHK総合では、「コンテンツ戦略 6つの柱」の1つ「民主主義の一翼を担い平和で持続可能な世界の構築に貢献」に基づき、平日10時台に放送している「キャッチ!世界のトップニュース」の放送枠を拡大。 また、お昼は12時45分から連続テレビ小説

                                              NHKが2024年度番組改編で「新プロジェクトX~挑戦者たち~」スタート&平日午後の生放送枠拡大
                                            • 天然痘と戦った緒方洪庵 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                              コロナのワクチン接種が日本でもいよいよ現実化してきた今。 不安はいっぱいです。 医療従事者の方から接種するとのことですが(いよいよ明日から?)、本当に効き目はあるのか。何より副作用副反応どうなのか。 江戸時代末期。 日本近代医学の祖といわれ、人々に批判を受けながらも伝染病を阻止するために、小さな子供に切痘(種痘)を施し、天然痘治療に尽力した医学者がいました。 緒方洪庵(おがたこうあん)です。 蘭学者でもあり町医者でもありました。 緒方洪庵の功績とはどんなものなのでしょうか。 緒方洪庵について、BSプレミアム「英雄たちの選択」再放送で取り上げていました。 目次 大坂に適塾を開く 天然痘との戦い 世界初のワクチンができる 牛痘の輸入 牛痘を広めるために 緒方洪庵という医者 大坂に適塾を開く 緒方洪庵は、大坂に適塾を開きます。 そこから大村益次郎、橋本左内、福沢諭吉などが育ちます。 www.be

                                                天然痘と戦った緒方洪庵 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                              • 再放送情報 「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」全47回を一挙放送! BSプレミアム・BS4K同時放送が決定!

                                                ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 【BSP再放送日時変更のお知らせ】 「いだてん」第46回と第47回(最終回)を続けて放送します。 第46回「炎のランナー」は、7月16日(木)午後5時15分から、第47回(最終回)「時間よ止まれ」は、同日午後6時から放送します。 ※BS4Kは予定通り、第46回は7月16日(木)午後6時15分から、第47回(最終回)は7月17日(金)午後6時から放送します。 【放送予定】 2020年4月6日(月)から7月17日(金) 毎週月曜から水曜日 午後6時15分から 第1回と最終回のみ午後6時から 7月13日の週のみ月曜から金曜日放送 第1回 59分30秒 第2回から46回44分30秒 最終回58分30秒 BSプレミアム・BS4K同時放送 【作】 宮藤官九郎 【音楽】 大友良英 【題

                                                  再放送情報 「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」全47回を一挙放送! BSプレミアム・BS4K同時放送が決定!
                                                • 『真田丸』の続編が観たい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                  今日も雨。 窓を開けたら、空気清浄機が危険信号の赤ランプになりました。 臭いマークも点いてる😓 湿度は相変わらず高い。 朝は70%超えでした。 土日はスクーリングで、1日中出かけており、みなさまのブログを訪問することもできませんでした。 今日は雨降りの中、買い物すら面倒。 録画していたドラマをまとめ観(笑) 今年度はBSで大河ドラマの再放送が『葵 徳川三代』(2000年)です。 19年前の作品です。 昨日は、関ケ原の合戦の前に徳川秀忠が真田軍の抵抗に手こずり、信州で足止めをくらい、関ケ原の到着に遅刻するという場面でした。 あら、懐かしい。 2016年『真田丸』ではこの場面がなんと爽快であったことか。 昨日の『葵 徳川三代』ではサラリと流しただけでしたが。 ちょうど8日㈯のスクーリングで、『江戸幕府日記』において、真田信之についての下りを勉強したばかりでした。 寛永16年4月20日条 真田

                                                    『真田丸』の続編が観たい - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                  • ありがとう、おちょやん💗 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                    NHK朝ドラ『おちょやん』が先週で終わりました。 コロナ禍のドタバタの中で始まり、通常の半年間より短めの期間でドラマは終了しました。 結果、半年間びっちりダラダラ放送するより、無駄のない展開でよかったような気がします。 目次 朝ドラ第103作『おちょやん』 おもしろくなってきた物語 過去の朝ドラ 『あさが来た』『ひよっこ』 『べっぴんさん』『わろてんか』 『半分、青い』『なつぞら』 『スカーレット』 アンコール放送 今日から新しい朝ドラ 朝ドラ第103作『おちょやん』 大阪を舞台にした女優浪花千栄子をモデルとした『おちょやん』。 実は私、スタート当初から「なんだかなぁ…」という覚めた感じで時計代わりに視聴していました。 朝からキャンキャン煩い台詞が飛び交い、トータス松本さん演じる父親がクズすぎて最後まで好きになれなかったし(『スカーレット』のクズ父親の方が、ずっとマシだったw) 案の定、視

                                                      ありがとう、おちょやん💗 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                    • 終了するHPやブログを「存続希望者に譲渡」という習慣は作れないか?~「青天を衝け」公式サイト終了、Engadgetも閉鎖で - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                      まず、話題になったこちらを 当サイトは、開設以来、多数の方々にご利用いただいてまいりましたが、2022年3月31日をもちまして、日々の更新を終了し、2022年5月1日にサイトを閉鎖させていただくことになりました。 日頃よりご愛読いただいている皆さま、当メディアを活用し、広告出稿をいただいている広告主および広告代理店の皆さまにおかれましては、突然のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます。 2006年よりTechCrunch Japan、2005年よりエンガジェット日本版のサイトをスタートし、より良いニュースサイトの提供を目指し、運営を行ってまいりましたが、米国本社のグローバル戦略に伴い、この度の決定となりました。 なお、2022年5月1日をもちまして、両サイトを閉鎖し、以降は、米国版のTechCrunchとEngadgetにリダイレクトされることになります。 www.bebound

                                                        終了するHPやブログを「存続希望者に譲渡」という習慣は作れないか?~「青天を衝け」公式サイト終了、Engadgetも閉鎖で - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                      • ioritorei’s blog

                                                        はじめに 最近はもっぱら邦画ばかり観ているが、だからといって洋画をまったく観ないというわけではない。 だが、洋画然とした派手な作品はあまり得意ではない。 だからアクション映画はあまり観ない。 では、いったいどんな洋画なら観るのか? 本稿では好んで洋画を観ようとしない人間でも、何度でも観たいと思った洋画をご紹介したいと思う。 アメリカ映画(1985〜1990年) バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作 バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作 そんなことまで見越して撮影していたの!?映画史上最もシリーズ繋がりが滑らかな3部作品 バック・トゥ・ザ・フューチャー 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とは あらすじ バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』とは あらすじ バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART

                                                          ioritorei’s blog
                                                        • アラ還の年末・年始はコタツに入ってテレビざんまい。見逃せない番組がこんなにも! - sannigoのアラ還日記

                                                          こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 誰もがワクワクする年末年始がもうすすぐやってきます。おひとりさまにはなかなか厳しいクリスマスは先日の自分の記事通りに過ごすとしても、あとは年末・年始が問題です。 もちろん実家なんてものもない一匹狼の私ですので、何をして過ごすにしてもこの住まいだけが頼りです。 ってことならば、コタツにでも入って暖かくしていつもより少しだけおいしい物を食して、テレビでも見るしかないじゃなですか!?ってことで、今回は年末年始に楽しめるテレビ番組を特集してみます。 地上波、BS、CS全く関係なしに見逃せない番組だけを集めてみました。 アラ還の年末・年始はコタツに入ってテレビざんまい。見逃せない番組がこんなにも![イラストAC] 地上波の見逃せない番組 12月24日(金) 12月25日(土) 12月26日(日) 12月28日(火) 12月29日(

                                                            アラ還の年末・年始はコタツに入ってテレビざんまい。見逃せない番組がこんなにも! - sannigoのアラ還日記
                                                          • 好きだった大河ドラマ、期待外れだった大河ドラマ、etc - 昭和ネコ令和を歩く

                                                            みなさま、年の瀬でございます<(_ _)>。 今年は視聴していなかったのだけど、来年の明智光秀を主人公にしたNHK大河ドラマ、放送前から波乱含みでしたがわりと期待しております。 NHK大河ドラマは1963年「花の生涯」(井伊直弼)が始まりです。 (このころ私はまだ生まれてないのですが) 来年の「麒麟がくる」(明智光秀)で59回目となります。 わたしが初めて大河ドラマをみた記憶は第17回目。 1979年の「草燃える」(北条政子)です。 各々の大河ドラマの歴史的背景やそのほかもろもろのことについては、アメリッシュ(id:funyada)さんなどにお任せするとして、この記事では、歴代大河の中でも特に面白いと思った大河や、期待外れだった大河などなど、独断で持って語らせていただきます。 みなさまもよろしければブクマやコメント欄にて推しの大河ドラマを教えていただければうれしいです。 好きだった大河 期

                                                              好きだった大河ドラマ、期待外れだった大河ドラマ、etc - 昭和ネコ令和を歩く
                                                            • 京都の大学自治寮の存廃を巡る物語 脚本家、渡辺あやが映画「ワンダーウォール」に込めた思い | 毎日新聞

                                                              映画「ワンダーウォール劇場版」について話す脚本家の渡辺あやさん=東京都渋谷区で2020年3月11日、宮間俊樹撮影 2年前に放送され多くの共感を集めたドラマ「ワンダーウォール」が、映画「ワンダーウォール劇場版」として劇場公開され、再び話題になっている。京都の「京宮大学」にある築100年超の自治寮「近衛寮」を巡り、建て替えたい大学側と、補修し残したい学生たちの対立を描いた作品だ。大学側が学生との対話を拒む姿勢を、大学の学生課に突然現れた白い壁(ウォール)で象徴的に表現。現代の若者が、考え、悩み、苦悩し、感情を互いにぶつけ合う姿が深く印象に残る。そんな話題作を生んだ脚本家の渡辺あやさんに作品に込めた思いを聞いた。【佐々本浩材】 テーマは廃寮問題 ドラマから共感の輪が広がる この作品は、「京都発地域ドラマ」としてNHK京都放送局が制作。2018年7月にNHKBSプレミアムで放送され、9月にNHK総

                                                                京都の大学自治寮の存廃を巡る物語 脚本家、渡辺あやが映画「ワンダーウォール」に込めた思い | 毎日新聞
                                                              • 「麒麟がくる」第36話は明智十兵衛光秀が公方さまに大いに泣かされた回 - ツクモガタリ

                                                                「麒麟で学ぶ」第36回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかります。 漢詩の作者・高啓 迷う前に行動する事の大切さ 再建されない天守閣たち 月の船と柿本人麻呂 17カ条の異見書概略 比叡山焼討で焼かれなかったお寺 さて本シリーズの前提事項的なものを毎回0章に記載していますので、初めて本シリーズの記事を読む方はさらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してまだ視聴されていない方はU-NEXTまたはAmazonプライムビデオでNHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で本記事を読まれるといいかもしれません。 ※2020年3月からNHKオンデマンドに元々あった最新作の「見逃し放題パック

                                                                  「麒麟がくる」第36話は明智十兵衛光秀が公方さまに大いに泣かされた回 - ツクモガタリ
                                                                • 「舞いあがれ!」脚本家が変わりムードが激変しそうな理由(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  “朝ドラ”こと連続テレビ小説「舞いあがれ!」(NHK)は第8週から新展開。主人公・舞(福原遥)が航空学校に入学し、航空学校編がはじまる。脚本は桑原亮子から嶋田うれ葉に変わった。ゆったりしっとりしたムードから会話のテンポが早くなり、だいぶテイストが変わって見える。制作統括の熊野律時チーフプロデューサーにその意図や、航空学校編の注目人物・柏木(目黒蓮)の存在、以前からずっと気になっている舞の兄・悠人(横山裕)について聞いた。 ーー航空学校編はテンポが早くなり、登場人物たちの言葉数も増えたように感じます。 熊野「航空学校編は、嶋田さんと佃良太さんが担当します。航空学校編は極めて専門性が高く、台本を作るにあたり、モデルとなった航空大学校に取材してやりとりしたり確認したりがものすごく時間がかかりました。それは準備の段階からわかっていたので、脚本も演出もロケ等、様々な段取りをする制作スタッフも、航空学

                                                                    「舞いあがれ!」脚本家が変わりムードが激変しそうな理由(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 鎌倉殿の13人 第13回「幼なじみの絆」 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                                    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 最近は日曜日にBSで見て、ストーリーを書いてもう一度流れを把握し 土曜日13時5分からの再放送を見る という流れが定着しています。 さて4月3日に放送された第13回「幼なじみの絆」には怪僧文覚や木曽義仲が登場します。第13回「幼なじみの絆」の平均視聴率(世帯)は12.9%(ビデオリサーチ調べ、 関東地区)、前週第12回の13.1%から、0.2ポイントダウンしたものの依然好調です。 では第13回「幼なじみの絆」のあらすじを見ていきます。 (源行家登場するも門前払い) 1182年、鎌倉の源頼朝の御所を、叔父の源行家が訪れました。 行家は、平家との戦での褒美を頼朝に求めます。しかし、この戦では行家が頼朝の異母弟の義円を勝手に巻き込み、結果として義円は戦死します。 ですが行家は、義円を巻き込み死なせたことを反省せず、恩賞を要求します。 頼朝は、叔父の行家に「二度と鎌

                                                                      鎌倉殿の13人 第13回「幼なじみの絆」 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                                    • 浜松は『どうする家康』にちなんだ家康公ゆかりの地をたくさんの人に訪ねて欲しい - sannigoのアラ還日記

                                                                      こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 浜松では2023年放送予定の大河ドラマの主人公が地元ゆかりの徳川家康に決まった2021年1月19日から、急ピッチで「家康公ゆかりの地」としてたくさんの観光客に訪ねて欲しいのか、かなり激しい動きを見せています。 2017年放送の『おんな城主 直虎』でも、その舞台が井伊家ゆかりの地として人気の観光地が多かった浜松。 中でも奥浜名湖エリアには、井伊直虎が治めた井伊谷(いいのや)地区も含まれ、直虎の居城でもある井伊谷城跡、直虎が眠る龍潭寺などのゆかりのスポットが点在。浜松市内には大河ドラマ館も作られ大いに盛り上がったのでした。 ちなみに下記のようなゆかりの地が人気のスポットでした。 1.井伊谷城関 2.井伊氏居館跡 3.龍潭寺 4.井伊家の墓所 5.伝井伊共保出生井(共保公出生の井戸) 6.井伊谷宮 当時は、ロケ地になった久留女

                                                                        浜松は『どうする家康』にちなんだ家康公ゆかりの地をたくさんの人に訪ねて欲しい - sannigoのアラ還日記
                                                                      • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年4月11日) - にゃん分間待ってやる

                                                                        Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年4月11日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 松山英樹 1,000,000 132,000 松山英樹 年収 松山英樹 キャディ 松山英樹 スイング 松山英樹 速報 松山英樹 クラブセッティング 松山英樹 パター 松山英樹 コーチ 松山英樹 マスターズ 松山英樹結婚 松山英樹速報 2 桜花賞 500,000 59,200 桜花賞予想 桜花賞 過去 桜花賞オッズ 桜花賞 浦和 桜花賞 2021 予想 桜花賞 データ 桜花賞 2020 桜花賞 2021 オッズ 桜花賞 2021 追い切り 桜花賞ライブ 3 ネメシスドラマ 100,000 0 ネメシスドラマ出演者 ネメシスドラマ再放送 ネメシスドラマ撮影場所 ネメシスドラマ相関図 ネメシスドラマ脚本 ネメシスドラマ主題歌 ネメシスドラマあらすじ ネメシスドラマキャスト

                                                                          今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年4月11日) - にゃん分間待ってやる
                                                                        • 鎌倉殿の13人 - Wikipedia

                                                                          『鎌倉殿の13人』(かまくらどのの13にん)は、2022年(令和4年)1月9日から12月18日まで放送されたNHK大河ドラマ第61作[* 2]。鎌倉幕府の二代執権となった北条義時を主人公に[* 2]、平安末期から鎌倉初期を描く[* 3]。 制作[編集] 放送開始まで[編集] 2020年(令和2年)1月8日に制作発表が行われ、三谷幸喜が脚本を担当し、小栗旬が主演することが発表された[* 2]。三谷が大河ドラマの脚本を担当するのは、『新選組!』『真田丸』に続いて3回目であり、小栗は今作で8回目の大河ドラマ出演にして初主演であった[* 4][注釈 1]。 制作発表の際、三谷はホワイトボードを用いて自ら北条家や十三人の合議制について解説した。また、2019年放送の『いだてん〜東京オリムピック噺〜』および2020年放送の『麒麟がくる』において、出演者の不祥事による放送期間中の降板・代役立て・再撮影が

                                                                          • 「ムー一族」郷ひろみ(敬称略)と樹木希林(敬称略)のデュエット「林檎殺人事件」がよみがえる【昭和のドラマ】 - ナゼキニエンタメ!

                                                                            【2020年4月3日公開2020年8月追記】 ナゼキニエンタメ!をご覧戴き有難う存じます✨ 昭和のドラマ「ムー」を視聴していて、続編である「ムー一族」も観たいなあと思っておりましたら、放送されるとのことで、記事にいたします♪ よろしくお願い申し上げます。 「ムー一族」とは 「ムー一族」キャスト 「林檎殺人事件」 「ムー一族」放送日時 【追記】 「ムー一族」とは 「ムー一族」とは、1978年=昭和53年にTBS系列で放送されたドラマ作品。 前年1977年=昭和52年に同じくTBS系列放送されたドラマ「ムー」の続編↓ www.nazekini.com かの有名な「寺内貫太郎一家」「時間ですよ」を手掛けた久世光彦プロデュース作品で、ドラマでありながら、生放送があったり、歌のコーナーがあったり、バラエティ色の強い番組。 主演は「おしん」の”お師さん”長谷川タカを演じられた渡辺美佐子 東京下町にある

                                                                              「ムー一族」郷ひろみ(敬称略)と樹木希林(敬称略)のデュエット「林檎殺人事件」がよみがえる【昭和のドラマ】 - ナゼキニエンタメ!
                                                                            • NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第4話「矢のゆくえ」 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                                              2022年(令和4年)のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 日曜夕方6時にBSで見て、少し学習し改めて土曜日の13時5分から再放送を見るのが すっかり定着しました。 (4週連続視聴率1位) 1月30日(日)放送の第4回「矢のゆくえ」は、関東地区の平均世帯視聴率が15.4%を記録しました。 これは同時間帯の番組の中で4週連続視聴率トップです。 視聴率が15%を越える番組は、一般的に高視聴率番組と言われ、これが4週連続、つまり放送開始以来一度も視聴率が15%を下がらないのはいいことです。 さて、第4回、伊豆に身を寄せていた頼朝はいよいよ決起します。 (あらすじ) 治承4年(1180)8月、源頼朝はついに挙兵を決断し、伊豆の国の目代・山木兼隆を討つべく準備を始めます。 さて挙兵をいつ行うかです。 挙兵の日は、時政の後妻の「りく」が作ったおみくじで決め、17日になりました。 挙兵の日となった17

                                                                                NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第4話「矢のゆくえ」 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                                              • 『麒麟がくる』10回 織田信長役の染谷将太さんの演技が光る - 山姥の戯言日記

                                                                                第10回「ひとりぼっちの若君」ネタバレ感想 明智光秀(長谷川博己さん)の他に気になった登場人物 伊呂波太夫(尾野真千子さん) 望月東庵(堺正章さん) 土田御前(檀れいさん) 織田信長(染谷将太さん) 松平竹千代(岩田琉聖さん) 菊丸(岡村隆史さん) 帰蝶(川口春奈さん)や駒(門脇麦さん)、明智光安(西村まさ彦さん)と斎藤道三(本木雅弘さん)も入れたいところだが、今回は人数を絞ってもこれである。 織田信秀(高橋克典さん)も……と本当にキリがなくなってしまう。 それでは目次と広告の後に本題に入ろう。 第10回「ひとりぼっちの若君」ネタバレ感想 明智光秀(長谷川博己さん)の他に気になった登場人物 伊呂波太夫の登場と駒のパフォーマンス 望月東庵と伊呂波太夫 謎めいた2人の会話 鬼め! 命がいくらあっても足らぬわ! 物事には天の与えた順序というものがある いきなりクイズを出したり闇を垣間見せたりする

                                                                                  『麒麟がくる』10回 織田信長役の染谷将太さんの演技が光る - 山姥の戯言日記
                                                                                • 2024年度(令和6年度)前半期 放送番組時刻表

                                                                                  2024年度(令和6年度)前半期 放送番組時刻表 メディア総局 (2024年度(令和6年度)国内放送番組編成計画 別表) 手話ミニ番組 手話ミニ番組 56 手話ミニ番組 ・アンコール番組 前 さわやか自然百景* ニッポンの里山ふるさとの 絶景に出会う旅* ハロー!NHKワールド JAPAN ニュース・気象情報 4 45 虎に翼 - 連続テレビ小説 -* (土曜放送分) はやウタ ミニ番組 国 際 報 道 2 0 2 4 小さな旅* 10 15 2024年度 NHK 総合テレビジョン 放送番組時刻表 2024年4月 4 うまいッ!* 前 10 20 5 40 50 月 火 水 木 金 土 日 ミ ニ 番 組 ミニ番組 NHK地域局発 NHK映像ファイル あの人に会いたい 気象情報(5:55~5:59(L)) 視 点 ・ 論 点 みんなのうた ミニ番組 ○○○○の 演芸図鑑 名曲アルバム みん