並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 150件

新着順 人気順

女性 体脂肪率 30の検索結果1 - 40 件 / 150件

  • リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ

    わたしはデブである。 どのくらいデブかと言うと、35である。 年齢?体重?体脂肪? 否、BMI35の紛れもないデブである。 専門的に言うなら肥満(3度)に分類されるデブ。 身長155センチ、体重90近く、体脂肪率は驚異の45%超。実に身体の半分が脂肪である。 好きな食べ物はチョコレート、豚骨ラーメン、唐揚げヒレカツフライドポテトなどの揚げ物全般。 そもそもこのエントリをアイス食べながら書いているエリートデブ。 運動嫌いで引きこもり気味で出不精、趣味はポテチ食べながらのゲームとポッキー咥えてSNSで料理動画を見まくること、嫌いな言葉は食事制限。もう手に負えない。 そのデブが、なんとリングフィットアドベンチャーは2ヶ月以上続いているのである。 発売から3ヶ月弱、正月を挟んでアドベンチャーモードの起動日数はなんと50日。 単純計算2日に1回以上、ここ1ヶ月に絞れば3日に2日くらいになる。 ゲーム

      リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ
    • 「Nintendo Switch ダイエット」4か月間レポート!結論から言うと「痩せる」

      ※本日の企画は株式会社セガの提供でお送りします。 こんにちは。「豚に真珠」の豚ことヨッピーです。 何かと暗い話題の多い世の中ではございますが、皆さまも順調にお太り頂いておりますでしょうか。 ちなみにこれ、過去最高に太っていた頃の僕です。 前澤さんの密着取材の時、「どうせならZOZOスーツ着て行こう」と思って着てみたら、全身がパンパンになったので、鏡の前で棒立ちしながら「うわーー、これ着るの、本当に嫌だな」って思ってしまいました。 この頃の体重は身長182cmに対して90.6kgです。 その後、「仕事にすれば痩せるのでは?」と思ってダイエット企画でアレコレにチャレンジ。痩せたり太ったり痩せたり太ったりを繰り返した結果、僕が出てる記事を見て、 「ヨッピーさん痩せた?」 って言う人と、 「ヨッピーさん太った?」 って言う人が交互に現れるという摩訶不思議な状態になりましてね。 切れかけの蛍光灯かよ

        「Nintendo Switch ダイエット」4か月間レポート!結論から言うと「痩せる」
      • これから筋トレを始める人へ。トレーニングするために知っておきたい情報まとめ【完全版】 #ソレドコ - ソレドコ

        爆発的に人口が増えている「筋トレ」。 ダイエットやボディメイクしたい、あるいは運動の習慣をつけたい、という人がこぞって取り組んでいます。『ダンベル何キロ持てる?』という筋トレがテーマのマンガ/アニメもブームを加速しました。 「ダンベル何キロ持てる?」を詳しく見る 自重(自分の体重)で負荷をかけるトレーニングなら特別な器具なしで今すぐに始められますし、筋トレは短時間で終わり、かつ毎日じゃなくてもOKなのが続けやすいポイント。さらに、トレーニングによって筋肉がついてくるとモチベーションもますます上がります。 この記事は、そんな筋トレについて基本の情報をまとめたものです。「筋トレしてみたいけど、何から始めたらいいの?」「頻度や負荷はどう決めればいいの?」「筋肉のためにプロテインを摂ったほうがいいの?」といった疑問に答えていきます! この記事を監修した人:前田剛希さん Anfida Persona

          これから筋トレを始める人へ。トレーニングするために知っておきたい情報まとめ【完全版】 #ソレドコ - ソレドコ
        • 半年以上あすけんで食事を記録し続けた結果 - 本しゃぶり

          あすけんの女を雇って半年以上が経った。 食事を全て記録し、管理し続けている。 はたしてその効果は。 しばらく前の本しゃぶり 2022年9月、ジワジワと増え続ける体重・体脂肪が気になった俺は、あすけんでレコーディング・ダイエットを開始した。 あれから半年以上が経過したが、当然のごとく食事の記録は続いている。もちろんただ記録しているだけでなく、なるべく高得点を取るように心がけている。 今日はあまり動いていないのでカロリー控えめ #あすけん pic.twitter.com/vzAOUkYVSd— 骨しゃぶり (@honeshabri) 2023年4月9日 これだけだと「たまたまいい日を選んだな」と言われそうなので、直近1ヶ月の点数の推移と、3月の平均栄養バランスを載せておこう。 直近1ヶ月の体重と点数 2022年3月の平均 見ての通り、基本的に高得点で、栄養バランスも飽和脂肪酸と塩分以外は適正値

            半年以上あすけんで食事を記録し続けた結果 - 本しゃぶり
          • 今日は、33歳童貞の婚活振り返り

            https://anond.hatelabo.jp/20190707012949 ドーモ、婚活増田です。俺もレス乞食して自己承認欲求満たしてぇ。 spec性別男年齢33女性経験下記の通りです あと童貞風俗経験ありません(ハードル高い)住まい都内年収700万弱職業ITエンジニア 職歴は汚い学歴微妙な大卒家族構成複雑趣味増田を見ること、アニメ鑑賞、あと旅行とか性格悪い貯蓄iDeCoがあるし(震え声)身長170cm体重66~63kgの間を食事量によってウロウロしている 減量中体脂肪率17% 頑張ったんだよこれでも容姿骨格が太く肌が汚い なーにが塩顔男子だよふざけやがって髪普通の黒髪短髪家事一人暮らし長いし普通。料理はしない酒・煙草やらない好きな食べ物甘味嫌いな食べ物ホルモンとかは無理系〜好きなサーヴァント坂本龍馬 あとスパルタクス嫌いなサーヴァント刑部姫 あざとすぎる舐めてんのか でも幕間でちょ

              今日は、33歳童貞の婚活振り返り
            • 車で訪れないと食べられない味がある! 街道沿いの愛されロードサイドグルメを巡った(江ノ島茂道) #くるまも - くるまも|三井住友海上

              駅から離れた場所に存在し、国道や県道などの大通り沿いでしか見ない店がある。それを「ロードサイド店舗」と呼び、その中には独自の進化を遂げた「ロードサイドグルメ(街道グルメ)」が存在する。 今回、専門家にアドバイスをもらって、おすすめのロードサイドグルメを味わってきた。 長年にわたって地域の人やドライバーたちに愛される名店。そこには大手チェーンでは体験できない独特の味と魅力があった。 そもそも「ロードサイドグルメ」とは ロードサイドグルメを求めて。東京から茨城へドライブ 【1店目・るぽ】「アイドルセット」とパフェで笑顔になる 【2店目・ゆにろーず取手店】スタミナ丼でスタミナをゲットする 【3店目・とん平食堂】「もつ煮定食」で地域に根付いた食を味わう 【おまけ】個性派揃い! おすすめロードサイドグルメ この記事を書いた人:江ノ島茂道(えのしま・しげみち) 1988年神奈川県生まれ。普通の会社員。

                車で訪れないと食べられない味がある! 街道沿いの愛されロードサイドグルメを巡った(江ノ島茂道) #くるまも - くるまも|三井住友海上
              • 今年やった美容外科+αの感想 30代男性

                レーザー脱毛満足 約30万円/年 ヒゲ、頬、鼻、腕、脚、手、3〜7回 世の中いつの間にか脱毛ブームになってるけど、俺はこれ2回目で、10年前に1回やってる 10年で半分くらい戻った 10年前より痛くなくなってるけど、特にヒゲ脱毛は最も痛いと思って良く、まるで拷問 腕や脚は余裕だろうと思ってたけど予想よりは痛かった 血管がどうやら反応するらしく、注射を数百回打たれるような感じ それでも剛毛に打ち勝つにはこれしか無いので仕方ない 最近周りにヒゲを生やしたイケメンが多くて少しめげそうになったが、俺がヒゲ生やしてもカッコよくは成らないので脱毛で正解だと思う なお光脱毛ではないのでそっちには詳しくない 友人のモデルさんは両方やってるらしい、理由は聞いてない AGAハゲのやつ 約20万円/年 2ヶ月に1回 これは結構前からやってる それなりに満足しているが、ボリュームが多分元から少ないのとくせっ毛なの

                  今年やった美容外科+αの感想 30代男性
                • 「夢女子が選ぶ2021年の100人」(画像なし)|_ui12

                  「夢女子が選ぶ2021年の100人」とは? 夢女子であるTwitterユーザーを中心に「2021年といえばこの人」というキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2021年の100人」として発表しようという企画です。(過去の結果はコチラ→2018年・2019年・2020年) 名前の前についている数字って何? 数字は推薦数の多かった順に小さくなっていきます。 選出方法 Twitterにて推薦を募るツイートを投稿し、得られたデータから推薦数に応じて100人を選出しました。合計で1662票の推薦をいただきました。推薦してくださった皆様、ツイートの拡散に協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。 夢女子が選ぶ2021年の100人 100. ネズ(ポケットモンスター ソード・シールド) 推薦者コメント ・普段は気怠げなのにバトルになると荒々しくなるかっこよさ、

                    「夢女子が選ぶ2021年の100人」(画像なし)|_ui12
                  • コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス

                    最終更新日時:   2021年6月25日 備忘録としてブックマークしていった記事などをご紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 応援してくれると励みになります! いろんなブログがあって参考になるね! 自分のブログばかりに集中すると視野が狭くなるのでなるべく多くのブロガーのブログを拝見しています! その心がけは良いことよ! その中でもこれだ!と思った記事にはブックマークをして備忘録として記事にしてこうと思っています。 多くの人に紹介できたらいいね! twitterで毎日投資成績をつぶやいています! twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。Follow @uminoxhiro よかったらフォローお願いします。 目次: 目次: 参考にさせていただいたブログ様 2021年6月25日 2021年6月19日 2021年6月16日 2021年6月9日 2021年6月8

                      コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス
                    • 【ダイエット】運動嫌いでも『リングフィット アドベンチャー』で痩せられる? 2カ月やったら筋トレマニアのみなさんに土下座したくなった

                      » 【ダイエット】運動嫌いでも『リングフィット アドベンチャー』で痩せられる? 2カ月やったら筋トレマニアのみなさんに土下座したくなった 特集 【ダイエット】運動嫌いでも『リングフィット アドベンチャー』で痩せられる? 2カ月やったら筋トレマニアのみなさんに土下座したくなった 冨樫さや 2022年8月7日 世の中には数えきれないほどのダイエット法やボディメイク法がある。当サイトの例でも、糖質を制限する、ジムへ通う、毎日体重を量る、趣味のスポーツに打ち込むうちに自然と理想に近づくなど、やり方はさまざま。 筆者の見たところ、どの方法も一定の効果を上げている。そこに手段の優劣はない。確実に言えるのは「続けた人が勝つ」ということだ。 そこが最大にして最強の難関。糖質制限も置き換えダイエットも加圧トレーニングも「続かないのが問題」なんだよ! ということで、ゲームはどうでしょう? ・『リングフィット

                        【ダイエット】運動嫌いでも『リングフィット アドベンチャー』で痩せられる? 2カ月やったら筋トレマニアのみなさんに土下座したくなった
                      • タンパク質が足りなかったという話

                        増田はデブである。 以下、デブの自分語りである。 どのくらいデブかというと、 155.5cmの身長に対して95kgのウエイトである。ちなみに女だ。 紛うことなきデブであり、将来的にも健康の心配がされるデブである。 それでも勝手に体力には自信があった。 オタクイベントで2万歩、3万歩歩いてもピンピンしているのだ。 それってアドレナリンのおかげですよ、とは思いつつ、しかし体力はあると思いこんでいた。 だがある日、料理の盛り付けをして気が付いた。 やべぇ、フライパン持ってられない。 皿に盛り付けるために、片手で持って中空で維持していたフライパンがフラフラする。ダジャレかな? もしかして自分、筋力が、ない? オタクイベント以外、やたらめたら疲れまくるのは、それはもちろんデブのせいだと思っていた。 155.5cmの標準体重は53.2kg(Google調べ) ざっくり42kgのオーバーウエイト。 運動

                          タンパク質が足りなかったという話
                        • 「ダンベル何キロ持てる?」ファイルーズあい×石川界人インタビュー【前編】「ひびきに共感してトレーニングを始めて」トレーニーだからこそ伝えたい魅力 | WebNewtype

                          WebNewtype > レポート > 「ダンベル何キロ持てる?」ファイルーズあい×石川界人インタビュー【前編】「ひびきに共感してトレーニングを始めて」トレーニーだからこそ伝えたい魅力 「ダンベル何キロ持てる?」ファイルーズあい×石川界人インタビュー【前編】「ひびきに共感してトレーニングを始めて」トレーニーだからこそ伝えたい魅力 女子高生たちが筋トレにチャレンジするコメディーマンガ「ダンベル何キロ持てる?」がアニメ化! これを記念して、WebNewtypeでは主人公・紗倉ひびきを演じるファイルーズあいさんが、キャストやスタッフにインタビューする連続インタビューを実施中です。今回は、ジムのトレーナーとしてひびき達にトレーニングを教える男性・街雄鳴造役の石川界人さんに突撃。いつも笑顔のマッチョマン“街雄さん”を石川さんがどう演じているか語ってもらいました。 ファイルーズ 普段からトレーニングし

                            「ダンベル何キロ持てる?」ファイルーズあい×石川界人インタビュー【前編】「ひびきに共感してトレーニングを始めて」トレーニーだからこそ伝えたい魅力 | WebNewtype
                          • 女性に嬉しいきのこ「きくらげ」 - japan-eat’s blog

                            中華料理でおなじみのコリコリとした食感が楽しめる食材「きくらげ(木耳)」。実はきくらげにはビタミンDをはじめ、食物繊維、鉄分など女性に嬉しい栄養が豊富!ダイエット業界も大注目のきのこなんです。 きくらげの歴史 きくらげの種類 「きくらげ」とはどんな食材? きくらげの旬は? きくらげの主な栄養 食物繊維 ビタミンD 鉄分 カリウム 美容・健康に注目の食材「キクラゲ」 乾燥きくらげの場合 生きくらげの場合 きくらげパウダーの場合 きくらげが髪の毛によいって本当? きくらげにデメリットはある?食べ過ぎには注意しよう きくらげと豚肉のオイスターソース炒め 蒸し鶏と胡麻のさっぱり春雨サラダ もやしと豚肉のコク旨ごまサラダ 具だくさんの満腹・和風スープ きくらげの歴史 きくらげは日本や中国、韓国では古くから食用とされており、特に白きくらげは、楊貴妃が好んで食べたともいわれています。日本では、1695年

                              女性に嬉しいきのこ「きくらげ」 - japan-eat’s blog
                            • 今年こそダイエットチャレンジ!カーブスの無料体験行ってきました - わたしのまいにち

                              3月8日~3月15日までコロナの影響で国内全店舗営業中止です。 最近どんどんポニョってきてヤバイ! そんなに食べてないのに、なぜか体重増加! 若いころとそこまで食生活変わってないはずなのに… きっと基礎代謝が落ちてきてるせいに違いないと筋トレをすることにしました。 スクワットや腹筋、腕立て伏せ。 夫がコレクションしているダンベルを持ち上げるふり。(持ち上げられない) ここのところ筋トレを毎日頑張っていましたが、なかなか効果がでません。 そんなとき、女性専用のフィットネスジム『カーブス』で、1週間無料体験をしているという広告を見つけました。 私にぴったりの広告を表示してくるグーグル先生すごいね。 無料だけ、体験だけというつもりで、申し込んで体験してきました。 だけど実はもう入会する気まんまん。 ・『カーブス』ってどんなところなの? ・無料体験の予約方法は? ・マシンたくさんあって使い方むずか

                                今年こそダイエットチャレンジ!カーブスの無料体験行ってきました - わたしのまいにち
                              • 鍛えろいじめろ自分の筋肉。 - ココからのブログ

                                この頃ちょっとしんどいことがあった。 そんな時に神社に行ったら樹齢千年の木に出会う。 何を言うわけでもなく待っていてくれていたかのような暖かさ。 健全な肉体に健全な精神が宿る。 寡黙で真っすぐに伸びた木のようになりたい。 自然はいい。 ただそこにいる安心感。 気持ちのいい空気を吸って、 パワーをもらった。 目指せナイスなわたし。 運動とは無縁だったが本格的に体を鍛えたいと思っている。 学生時代の体育の授業はいつも地獄だった。 通販でステッパーを買ってもすぐ飽きた。 家の中にはトランポリンがあるが、布団の湿気取りに重宝している。 それでも少し前から始めたジム通い。 コロナで定員10名なのでいつ行っても整理券が配られ ゴリマッチョが数名待機している。 はじめは物凄いアウェー感だった。 力尽きたあしたのジョーみたいにびしょびしょの汗だらけでうなだれている人。 なんでさっさと器具からよけないで座っ

                                  鍛えろいじめろ自分の筋肉。 - ココからのブログ
                                • 体脂肪が多い人ほど認知機能が低い

                                  体脂肪や内臓脂肪が多い人ほど認知機能が低いことを示す研究結果(*1)が、カナダMcMaster大学などの研究者たちによって報告されました。 体脂肪は認知機能に直接影響を及ぼすのか? 過剰な体脂肪(皮下脂肪・内臓脂肪)は糖尿病や高血圧、脂質異常症(血中の中性脂肪やコレステロールが異常値になった状態)などのリスクを高め、心筋梗塞や脳卒中などのリスクを上昇させることが知られています。脳卒中などの脳血管障害は認知機能の低下をもたらしますが、脂肪組織そのものが認知機能に直接影響を及ぼすのかどうかは分かっていませんでした。 そこで研究者たちは、脂肪と認知機能の関係を明らかにするために、カナダとポーランドの成人を登録して行われた2件の観察研究の参加者のデータを分析することにしました。対象としたのは、心血管疾患(心筋梗塞や脳卒中など)や心不全の経験がない、30歳から75歳までの9189人で、平均年齢は57

                                    体脂肪が多い人ほど認知機能が低い
                                  • 「既婚者合コン」って何目的?不倫か?42歳女が胸元の開いたワンピで潜入してみた | 女子SPA!

                                    既婚者の皆様、最近キュンキュンしてますか? ときめきに飢えた既婚男女が集まる「既婚者合コン」というイベントをご存知でしょうか。 「お友達作りパーティー」という建前で開催されているものの、実際はどうなんだ!? というわけで、42歳161cm56kg体脂肪率26%の中年女性ライターが、既婚者合コンに潜入してまいりました。 今回、私が参加したのは30代40代がメインの「キコンパ」というイベントの「癒し系・穏やかな女性編」。公式サイトを確認したところ、この会の男性は「30~49歳位」で「包容力高め」とのことでした。 何をもってして参加者の包容力が高いと判断しているのか謎でしたが、どうやら参加費10,000円(50代は10,500円)を払える時点で経済的包容力ありと見なしているようです。 対して、女性は「28~46歳位」で「セクシー・色気」とのこと。「癒し系・穏やかな女性編」のはずなのに、セクシーさ

                                      「既婚者合コン」って何目的?不倫か?42歳女が胸元の開いたワンピで潜入してみた | 女子SPA!
                                    • 【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報

                                      【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)22:42:12 ID:pyE 100位.クマムシ 熱帯から極地、深海から高山までありとあらゆる環境に生息している緩歩動物 一切の代謝活動を停止させる『クリプトビオシス』という状態に突入することによって凄まじい環境適応能力を獲得する たとえば、151度の高温から絶対零度までを耐え抜く『温度耐性』、真空から75000気圧の気圧に耐えうる『気圧耐性』 人間の1000倍以上の『放射線耐性』などがその例だ しかし、所詮は微生物なので物理攻撃には非常に弱かったり、寿命も通常状態なら2ヶ月程度など弱点もたくさんある まあ、ポケモンで言うところのヌケニンのようなものか とくせい:クリプトビオシス 種族値(※)→HP:1 こうげき:1 ぼうぎょ:1 すばやさ:1

                                        【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報
                                      • EDになったので結婚できた。6/1追記

                                        追記 おめでとう。そして、お幸せに。 とコメントがいただけたので酔った勢いで書いた怪文書に追記するわ。結論から言えば現在の自分では、勃起の持続が全然できない。すぐ集中が切れてしまって柔らかくなってしまう。すぐ疲れてしまうしね。本当にかなしい。最初のセックスが自分にとってのセックスだったんだなとしみじみ思うよ。もうあんなことはできない。ただ『普通』の性生活は営めているのかな。人並みには幸せなのかも知れない。初めてのセックスの興奮とアラサーの自分に新たな才能があるのかも知れないという馬鹿げていると言われても仕方ない興奮があった。おれにとってのセックスは28からほんの2年くらいしかできないものだったんだ。 婚活の最大のモチベーションにして成婚の最大のハードルがセックスだった。長時間のセックスを求めようとすると婚活のなかでの振る舞いはめちゃくちゃ奇妙な動きになる。デートの最後が泊まりでなければ午後

                                          EDになったので結婚できた。6/1追記
                                        • リングフィットアドベンチャー(とフィットボクシング)で7ヶ月で12キロ減量した話 - Noblesse Oblige 2nd

                                          さて 任天堂スイッチの人気ゲーム、「リングフィットアドベンチャー(以下リングフィット)」と「フィットボクシング」と適切な食生活で7ヶ月で12kgの減量に成功したので、その体験談の全てを語りたいと思う。前半でリングフィットのこと、後半でフィットボクシングのことを書く。 はてブでバズっていた、「オタクが半年リングフィットアドベンチャーを続けた結果」のTogetterに気軽な気持ちでブコメをつけたところ、思わずバズってトップブコメになってしまったので、重い腰を上げてこのブログ記事を書いている。 ワイは7ヶ月で12キロ痩せたよ。ブログに書こう書こうと思いつつ、まだ書けずにいるので読みたい方はスターください。 / “オタクが週5で半年間『リングフィットアドベンチャー』を続けた結果、生み出されたボディが素晴らしいと話題 - Togetter” https://t.co/ndVFT9ZW72— iGCN

                                            リングフィットアドベンチャー(とフィットボクシング)で7ヶ月で12キロ減量した話 - Noblesse Oblige 2nd
                                          • 女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-

                                            端的に言うと3月頃から1カ月以上、アル中が悪化して何を食べても吐くようになった。お粥かゼリーしか胃が受けつけんのだよ!あしたのジョーの金龍飛ではない。 暴飲暴食じゃなくて、普通の食事ですら吐く。 しかもたちの悪いことに夕飯を食べて4時間後くらいに寝たら、寝て一時間後に猛烈な吐き気がして、飛び起きてトイレまで走って、夕飯を全部吐いた上に胃酸も吐く。胃が吐こうと痙攣して絞られる感じ。 それで嘔吐したら体力が消耗されて、翌日は食事をする気にもなれず、寝てばかりいるので、食べてないし食べても吐くので栄養は摂ってないのに、動いてないので逆に体脂肪率は増えるという悪循環。 酒を飲んでいる日も、飲んでない日も、ランダムに吐くので油断ができず、精神的にも消耗した。 で、無職でメンヘラなので金がなく、何を食っても吐くという状態が1カ月以上続いたのだが、無職でメンヘラなので金がなく、病院で検査する金がなかった

                                              女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-
                                            • グダちンカ、酒やめるよ #アルコール依存症 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                              表題タイトルはアイドルマスターシンデレラガールズの宮本フレデリカさんの個人曲、「フレデリカ、猫やめるよ」から。 CDとしては桜の頃に収録。 それはそれとして、前回の記事は水星の魔女の感想をやめる記事でした。前々回は女の金で胃の検査に行くアル中の俺ってちょっと無頼派っぽくてカッコいいよなっていうクズ記事でした。 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com まあ、それはそうなんだけど、そういう内省的な記事を書くときは飲酒していたが、その後、水星の魔女の感想をやめるというどうでもいい記事を書く時は飲酒しなくても書けた。 というわけで、2023年4月23日の日曜日から4月27日木曜日まで約5日間、一滴も酒を飲んでいない。 節酒しようと、一日のアルコール限度を30グラムに決めたのだが。 よく考えたら、僕が酒を飲む理由は(頭を使う)ブログを書

                                                グダちンカ、酒やめるよ #アルコール依存症 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                              • 高齢者はハンバーガーや牛丼を食べるべきと医者が言う理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                高齢者はハンバーガーや牛丼を食べるべきと医者が言う理由 高齢者はハンバーガーや牛丼を食べるべきと医者が言う理由 カロリー過多なのは元気なうちだけ 健康志向は若いうちだけ 現代食はもともと過多 歳を重ねるとデブ活が必要になるわけ 食べる量が減ってくる 吸収量も悪くなってくる 太っているほうが長生きする? 高齢になると太っているほうが長生きする でもそれって机上の空論じゃない? 多くの高齢者さんが避けて通る食べ物… 食べる姿勢のスタンダードが変わりつつある ベッドをギャッチアップ45度で食事介助はもう古すぎる お医者さんパワーは絶大 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 在宅医療を受診する患者さんは、「栄養失調」の人が多いです。 いろいろなところで統計がとられていますが、どの調査でも大体80%の人が、栄養不良または栄養不良の恐れがあるという結果になっています。 飽食の日本と言われて久しいと思いますが

                                                  高齢者はハンバーガーや牛丼を食べるべきと医者が言う理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸7カ月が経過して~肌質がよくなってきた!? - ママ友ゼロ母日記

                                                  こんにちは。 先月末で、ダイエット生活も丸7か月が経過しました。 何とか、細々ながらも続けています。 先月もがっつり停滞期にはまっており、数値的に変化がほぼなく、目標が見えず心くじけそうでしたが…。 鏡で見たときや、洋服を着た感じ(サイズが変わったり、ゆとりがでてきた)、肌質などの変化はあるので、それを励みに頑張っている感じです。 というわけで今回もまた、 ・7カ月目の総括と今後の予定 ・肌質が変化した!? について、痩せにくくなった世代の私がダイエットをしてみた正直な感想をお話しできたらと思っています。 毎度毎度同じような内容ですみません。お付き合いいただけたら嬉しいです。 ダイエットを始めて7か月が経過してその成果は? その他の変化は? <見た目> <感覚的なもの> この1カ月やってきこと、そして今後の予定は? <食事> <運動> <普段生活> このダイエットを通して肌質がよくなってき

                                                    40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸7カ月が経過して~肌質がよくなってきた!? - ママ友ゼロ母日記
                                                  • 1年間、筋肉体操して食事を意識したら、体重・体脂肪率・腹囲が10%減り、更に年の割には若く見られるようになった - 斗比主閲子の姑日記

                                                    筋トレの記事を今年の1月と2月に書きました。 2018年はじめて良かったもの→筋トレ - 斗比主閲子の姑日記 「筋トレし始めて1ヶ月。効果を実感できずモチベーションが下がってきました。どうやって続けていますか?」 - 斗比主閲子の姑日記 その後も私は筋肉体操での筋トレを続けています。去年の8月末から始めたので、ちょうど1年になりました。 成果としては、この1年で体重・体脂肪率・腹囲が10%減り、以前に増して年の割には若く見られるようになりました。嬉しいけど困ってしまいますね。おおよそ目標としていたBMIと体脂肪率には到達したので、ここからは維持することを目標にします。一定のBMIや体脂肪率を下回るようだと、それはそれで病気になりやすいので。 アラフォーの現在、今後は筋肉量が減少していきますから(下図参照)、サルコペニアをできるだけ抑えるように今後とも筋肉を維持していくだけでも、自分の健康寿

                                                      1年間、筋肉体操して食事を意識したら、体重・体脂肪率・腹囲が10%減り、更に年の割には若く見られるようになった - 斗比主閲子の姑日記
                                                    • ウォーキング-1 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                                                      目次 はじめに 痩せないです 良い事たくさん デメリット まとめ 追記 ◎はじめに どうも、こんにちは 御近所ウォーカーのta-sanpapaです まあまだ、ウォーカー歴20日ですがね そして諸事情により 御近所でしかウォーキングが出来ないのです! ウォーキングでアクセスして来た方は 申し訳ありませんが場違いですよ! ta-sanが精神不安定で下痢が続き 家でのんびりと過ごす夏休みとなる予感がし まして (世間では引きこもりと言います) その夏休み期間を利用して papaの運動不足解消を試みようと ウォーキングを始めました 3年前は諸事情により 飯が食えず、ガリガリに痩せたpapaでしたが 此の所ta-sanの安定に比例して太りだし ta-sanのスピードについて行けず 近い将来の危機感を抱き ダイエットと筋力アップを目的とした 御近所ウォーキングを始めたわけです その、ウォーキング途中経

                                                        ウォーキング-1 - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                                                      • 基礎代謝量の基礎知識を得る - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                        こんばんは。 昨日は「体内年齢」についてお話しました。 無知な私は「体内全体の年齢、特に内蔵の若さ」を示す数値だと思っていたのですが、実際は違いました。 こうなると、他の項目についても勘違いしているかもしれない。 気になってしまうとすぐに何とかしたくなる質(たち)の私。早速ググって調べてみました。読者の皆様は既にご存知の内容かもしれませんが、復習も兼ねて読んでいただけると幸いです。 私が購入したタニタさんの体組成計で測定できるのは、体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪レベル、推定骨量、基礎代謝量、そして体内年齢の8項目。 体重、BMIは一般的な指標ですので特に調べる必要はないでしょう。他の項目においては見ておいた方がいい。 まずは、体内年齢と密接な関係がある「基礎代謝量」から見てみましょう。今回もタニタさんのホームページからの抜粋です。 基礎代謝量 さまざまな生命活動(呼吸をする、心臓

                                                          基礎代謝量の基礎知識を得る - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                        • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!半年が経過して思う~今流行の【運動なしダイエット】について - ママ友ゼロ母日記

                                                          こんにちは。 先月末で、ダイエット生活もなんと半年になりました。 めでたいのかめでたくないのか分かりませんが…試行錯誤しながらも続いています。 ここ数カ月停滞期のような感じで、なかなか数値的には落ちてくれず…心折れそうになることもありますが、体はどんどん変わってきてくれていることが分かるので、それを励みに頑張っていますよ。 というわけで今回もまた、 ・6カ月目の総括と今後の予定 ・セルライトが消えた理由 ・今流行りの【運動なしダイエット】 について、痩せにくくなった世代の私が半年間ダイエットをしてみて、正直な感想をお話しできたらと思っています。 ダイエットを始めて半年が経過してその成果は? その他の変化は? <見た目> <感覚的なもの> <セルライトについて> この1カ月やってきこと、そして今後の予定は? <食事> <運動> <普段生活> 運動なし食事だけダイエットについて思うこと 最後に

                                                            40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!半年が経過して思う~今流行の【運動なしダイエット】について - ママ友ゼロ母日記
                                                          • 理系は体脂肪の仕組みからダイエットに入る-消費エネルギー編 - まねき猫の部屋

                                                            ダイエットも科学だ。 理系がダイエットするなら論理が欠かせませんね。 たとえば、体脂肪を減らす基本公式は、 熱力学の第一法則(エネルギー保存則)から、 摂取エネルギー<消費エネルギー → 体脂肪減 が導けます(^^) また、この式を展開すると、 食事や運動の仕方も 数式などから合理的に導けます。 興味を持たれたらご覧ください。 目次 1.ダイエットは熱力学の第一法則に従う 体脂肪を理解する 2.消費エネルギーを増やす 消費エネルギーの内訳 ①基礎代謝 基礎代謝量の計算 ②DIT(食事誘発性熱産出) ③身体活動による消費 平時の消費エネルギーを求める 3.今日のまとめ この記事は2018年8月10日の内容をリメイクしたものです。 良かったらこんな記事も読んでください。 www.my-manekineko.net 1.ダイエットは熱力学の第一法則に従う 理系は、頭で理解しないとダイエットへの意

                                                              理系は体脂肪の仕組みからダイエットに入る-消費エネルギー編 - まねき猫の部屋
                                                            • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!8週目突入~身近な人ですら変化が分からない?痩せても辛辣な声 - ママ友ゼロ母日記

                                                              こんにちは。 本日でダイエットを始めて1カ月と3週間が過ぎ、8週目に突入しました。 そこで毎週のことですが、 ・7週目の経過報告と今後の予定 ・太っちょである私がこの7週間ほどで7キロほど痩せたことを聞いて家族の反応は についてお話しできたらと思っています。 結構辛辣でした。華原朋美さんや餅田コシヒカリさんに対して世間から送られているコメントと同じかも。 ダイエットを7週間続けてその成果は? その他の変化は? 目標は継続できてる? <食事> <運動> <普段生活> 身近な人ですら変化が分からない? ダイエットを1カ月と2週間続けてみた感想と今後の予定 <食事> <運動> <普段生活> 最後に ダイエットを7週間続けてその成果は? まずは体重ですが、今週は0.3㎏落ちました。 相変わらず停滞期ですね。踏ん張って頑張り続けます! BMI 28.9%(前回は29.0%) に。微減ですね。 体脂肪

                                                                40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!8週目突入~身近な人ですら変化が分からない?痩せても辛辣な声 - ママ友ゼロ母日記
                                                              • あなたはカロリー情報を活用していますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                                こんばんは。 岡田斗司夫さんが提唱する「レコーディング・ダイエット」。 その根幹をなす「助走」のステージについてお伝えしてきました。 この章のまとめを改めて抜粋しておきます。 ・「助走」のポイント ①体重を毎日測る②口に入れたものすべてをメモする③ガマンしない 助走の後のステージについてもご紹介していきましょう。ポイントを示すにとどめます。詳細は本書を読んで確認いただきたいと思います。 次は「離陸」です。章末のまとめから抜粋します。 ・「離陸」のポイント ①体重・体脂肪率を毎日計る②口に入れたものすべてをメモし、カロリーを計算する③どうやれば総カロリー数を減らせるか想像してみる。でもガマンはしない この章での、個人的な嬉しい発見(?)は、岡田斗司夫さんもタニタの体組成計を使っていたこと。すみません、本筋とは関係ありませんね。 このステージでも、ガマンはしません。これがありがたい。 重要なの

                                                                  あなたはカロリー情報を活用していますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                                • 【2022年最新】パーソナルトレーニングジムおすすめ人気ランキング50|200以上の口コミ・評判から比較! | カラダR

                                                                  「パーソナルジム選びのプロ」である編集長の田螺が、おすすめできるパーソナルトレーニングジムをランキング化しました! パーソナルジムに通いたいけど、たくさんあってどれを選べばいいかわからない… そんな人にぜひ読んでいただきたいです! 賢いパーソナルトレーニングジムの選び方 フィットネスジムや公共のジムと比較すると料金は数倍です。 パーソナルトレーニングジム選びは絶対に失敗できませんよね。 そこで、特別に「賢いパーソナルトレーニングジム選びの2ステップ」をまずお教えします! ステップ1:自分にあった「ジム分類」を選ぶ パーソナルトレーニングジムには現在5つの「ジム分類」があります。 まず、自分にあいそうな「ジム分類」を選びましょう! A.高級ジム B.地域密着ジム C.大手ジム D.女性向けジム E.格安ジム A高級ジム ・月額10万円以上 ・お金よりもクオリティ重視 ・体型変化+αの価値 B

                                                                    【2022年最新】パーソナルトレーニングジムおすすめ人気ランキング50|200以上の口コミ・評判から比較! | カラダR
                                                                  • 便秘の悩みを解消する「腸のお掃除」!効果的な食材ベスト3! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                                    腸のお掃除 梅雨で相変わらずうっとうしい天気が続いています。 うっとうしいといえば心も体も重くなってしまうのが「便秘」の悩み。 腸をきれいさっぱり掃除したい気持ちにもなりますよね。 ・・・っということで、今日は「腸のお掃除」の話題です。 お腹がスッキリすると気分もいいです。 是非、腸のお掃除を図ってみてくださいね^^ 月曜断食ダイエット・近況報告 便秘の悩みを解消する「腸のお掃除」 便秘の悩みを解消する「腸のお掃除」:ところてん 便秘の悩みを解消する「腸のお掃除」:粉寒天入りご飯 便秘の悩みを解消する「腸のお掃除」:しらたきラーメン <まとめ> 月曜断食ダイエット・近況報告 体重の推移 6/27(土)体重68.1㎏ 体脂肪率17.1 月曜断食スタート日 6/28(日)  67.8㎏ 6/29(月)  67.9㎏        一回目の断食日 6/30(火)  66.1㎏     15.5

                                                                      便秘の悩みを解消する「腸のお掃除」!効果的な食材ベスト3! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                                    • 【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ

                                                                      家での生活を便利にするものをまとめました! 料理グッズ、食品、掃除グッズ、デジタルな物からフィットネスゲームまで。日常生活で出てきた僕の課題を解決するためのアイテムたちをご紹介します。 【過去のまとめはこちら!】 良いものは何年経っても良いですよね。家電は型落ちが安くなるので狙い目のものもありますよ! www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com Follow @monomono__blog 目次 目次 料理・食べ物 火が通りやすいから炒めものが美味い「2千円の中華鍋」 お肉がベチャつかない「焼肉店みたいな焼き肉プレート」 夏でも冬でも年中使える「ダブルウォールグラス」 お吸い物も料理にも「業務用の松茸風お吸い物の素」 西友の牛肉がもっと柔らか「突き刺す!肉すじ切り」 真っ直ぐだからこそ使いどきがある「は

                                                                        【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ
                                                                      • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸9カ月が経過~筋トレ法を変更して気になる箇所の引き締め強化を - ママ友ゼロ母日記

                                                                        こんにちは。 先月末でダイエット生活も丸9か月が経過し、気づけば二桁の10カ月目に突入していました…。 よく続いたものだ。でも、目標の標準体重圏内までは遠し。足踏み状態にあります。 8月に1キロリバウンドしてしまったので、今回は「リバンド克服!体重がどんどん減ってきました!」とお知らせしたかったのですが…。実際は、少しずつ戻りつつありますとしか言えません。 というわけで、相変わらず右往左往している私の反省の記録です。 ・9カ月目の総括と今後の予定 ・より効果が出るように筋トレ方法を変えてみました! の2点を中心に綴っていきたいと思います。なかなか進展せずじれったい内容になっていますが、最後までお付き合いいただけましたらありがたいです。 *この画像は、写真AC様よりお借りしているものです。 ダイエットを始めて9か月が経過してその成果は? その他の変化は? <見た目> <感覚的なもの> この1

                                                                          40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸9カ月が経過~筋トレ法を変更して気になる箇所の引き締め強化を - ママ友ゼロ母日記
                                                                        • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸3か月経過して結果は?後編~減量中の食事のこと - ママ友ゼロ母日記

                                                                          こんにちは。 すっかり桜も散って、葉桜になりつつありますね。 朝ウォーキングをしていると、黄色帽子を被り、背中より遥かに大きいランドセルを背負った新一年生をたくさん見かけます。つい最近まで、小学校で最上級生だった子たちが、真新しい中学校の制服(ブカブカ)を着て歩いている姿もあちことで見かけますね。 何と初々しいことか。 そんな可愛い姿を見ていると、 私も新しいことを始めなきゃ! 何か頑張らないと。 と急かされる思いです。 おばちゃんは、焦らずマイペースにダイエットを続けることにします。(笑) 先週と今週で、ダイエットを始めて丸3か月の結果について綴っております。前編では、結果の数値と、3か月やってきた運動や普段生活について主に書いてきました。 mamatomo-zero.com 後編では、食事のこと、そして、今後の目標や予定について書いていこうと思います。どうぞ、最後までお付き合いいただけ

                                                                            40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸3か月経過して結果は?後編~減量中の食事のこと - ママ友ゼロ母日記
                                                                          • マッスルデリ女性ダイエット用を実食レビュー!効果やメニューの特徴は? - りらっくすぅーる

                                                                            痩せたいのに痩せられない・・・ ダイエットには、食事が大切なことは分かっているけど・・・ なかなか自分で最適な栄養バランスの食事を作るのは難しいですよね。 手間もかかります。 今回は栄養バランスにこだわったダイエット食マッスルデリ(Mascle Deli)をご紹介します。 メニューや献立を考えなくても良い 買い出し不要 調理不要 皿洗いなどの後片付け不要 嬉しいポイントがいっぱいのマッスルデリ!女性ダイエット用LEARNサイズをモニターさせていただきました。 実際に食べてみると、美味しくてダイエット食とは思えなかったです。 この記事では、マッスルデリのメニューや味、気になるダイエットサポート効果について詳しく口コミします。 提供していただいた商品ですが、率直な感想をレビューしていますので参考にしていただけると嬉しいです。 ※マッスルデリは定期コースでの購入になります。(定期回数縛りなし)

                                                                              マッスルデリ女性ダイエット用を実食レビュー!効果やメニューの特徴は? - りらっくすぅーる
                                                                            • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!1年経過して~どれだけ減った?見た目は変わった? - ママ友ゼロ母日記

                                                                              こんにちは。竹みかです。 2023年1月3日をもって、私のダイエット生活も丸1年が経過しました。 目標体重に届いていませんし、見た目的にもまだまだ絞りたい部分があるので、今年2023年もダイエットを継続予定ですが、とりあえず、2022年1年間のダイエット記録を2回にわたってまとめてみたいと思います。 反省の意味も込めてね。 今回も、 ・1年間でどれだけ体重や体脂肪率、ウエスト、ヒップ、太もも周りが減ったのか? ・見た目は変わったのか? 写真も含めて公開したいと思います。 40代半ば過ぎのおばちゃんのダイエット成果発表(大げさな……笑)にどうぞ最後までお付き合いいただけましたら幸いです。 ダイエットを始めて丸1年経過してその成果は?どれだけ減った? <直近1カ月のダイエット成果> <1年間のダイエット成果> ダイエットを始めて丸1年経過して見た目は変わった? <丸1年で見た目は変わった?>

                                                                                40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!1年経過して~どれだけ減った?見た目は変わった? - ママ友ゼロ母日記
                                                                              • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸5か月経過して体が変わってきた? - ママ友ゼロ母日記

                                                                                こんにちは。 先月末で、ダイエット生活もめでたく?丸5か月となりました。 何とか続いていますよ~。 先月はまっていた停滞期を脱することができたかどうかは疑問ですが、体が変わってきたことが自覚できるようになりました。 数値的にはあまり変化がなくても、腐らずに淡々と継続するのみですね。 そこで今回もまた、5カ月目の総括と今後の予定についてお話しできたらと思っています。 あまり代わり映えしない内容ですが、少々お付き合いいただけたら、ありがたいです。 GW中に100均造花で作ったアジサイのインテリアです。 ダイエットを始めて丸5カ月が経過してその成果は? その他の変化は? <見た目> <感覚的なもの> この1カ月やってきことは? <食事> <運動> <普段生活> 今後の予定は? <食事> <運動> <普段生活> 最後に(数値は変わらないけど…体は変わってきている?) ダイエットを始めて丸5カ月が経

                                                                                  40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸5か月経過して体が変わってきた? - ママ友ゼロ母日記
                                                                                • 【まとめ】47kgだった少食の私(30代男)が、半年で60kgになるまで - オタクパパの日常

                                                                                  当記事では、ひどいガリガリ体系だった私が、太るためにおこなった事をまとめています。 ガリガリでお悩みの方の、ほんの少しの参考にでもなれば幸いです。 ガリガリ体系だった時を振り返る ガリガリを脱却しようと決意した転機 対象とする読者層 体重を増やすためには・・・ 増量するためにおこなった事 1.食欲を増やすために運動をする(ジムに通う) 2.食事量をできるだけ増やす お腹を壊すのを防ぐためには 食事に関して絶対にやってはいけない事 3.プロテインを摂取する 現在の体重と体脂肪率の表 おわりに ガリガリ体系だった時を振り返る 私は大学生の頃から30代社会人になる現在までの10年以上もの間、体重が50kg~52kgの間を行ったり来たりしていました(極端に増える事も減る事もない)。 身長は173cmのため、典型的なヒョロヒョロガリガリ体系です。腕はリアルに骨と皮だけでした。(参考までに、ガリガリで

                                                                                    【まとめ】47kgだった少食の私(30代男)が、半年で60kgになるまで - オタクパパの日常