並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

家計簿アプリ レシートの検索結果1 - 40 件 / 116件

  • QRコード決済がクレジットカード・非接触型決済に圧倒的に勝っている部分 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだか巷では、paypayが1日限りの20%還元キャンペーンを企ててみたものの、アクセスが集中しすぎてダウンした話で盛り上がっているみたいですねー。 togetter.com 20%還元と言っても、キャッシュレス還元事業のぶんも込みで20%なんでしょう。実質は15%〜18%やん。d払い/QuicPayの残高も残ってることだし別にいっかーと思ってスルーしましたけど、巻き込まれた人はご愁傷さまです。 さて最近は、経済産業省が旗振り役となって「キャッシュレス還元事業」が進められるなど、話題に事欠かないキャッシュレス界隈ですが、色んな人から 『QRコード決済なんて面倒くさいだけで全然使えないよ。店舗側の導入費用は安いのかもしれないけど、クレカやSuicaの普及した日本じゃ全然不要だね。すぐにポイント還元率も下がって、誰も使わないようになるよ』 的な意見を耳にします

      QRコード決済がクレジットカード・非接触型決済に圧倒的に勝っている部分 - ゆとりずむ
    • 僕が今まで愛してやまなかったUI達について語る|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

      この記事はGoodpatch UI Design Advent Calendar 2019の18日目の記事です。 こんにちは。UIデザイナーのnaoです。僕は今こうやって仕事としてUIデザインについて接していますが、同時にいちユーザーとして数々の素晴らしいUIデザインに触れてきました。初めて触れたiPhone3GSが発売された2009年から約10年間数々のiOSアプリケーションをインストールしては削除し、中でも特に機能性に長け優れた外観を持つアプリケーションは僕の愛でるUIとして使わない物でも保持してきました。 この10年間、僕のポケットには無限の可能性を秘めたアプリケーション達が入っていてそれらは、晴れの日でも雨の日でも、楽しい時も悲しい時も僕を支えてくれました。はい、こんなエモい文章ではないのでご安心ください。 このAdvent Calendarの記事ではそんな愛してやまなかったiOS

        僕が今まで愛してやまなかったUI達について語る|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
      • 都合の良いUIデザイン〜わがままで怠惰で理不尽なユーザーのニーズに応える10のポイント〜|SOMPO Digital Lab デザインチーム

        こんにちは、SOMPO Digital Labデザインチームのデザイナーの金(https://twitter.com/seikei_kin)です。普段はUIデザイナー・ウェブデザイナーとしてサービスやプロダクトの開発・設計に携わっています。 突然ですが、みなさんは真面目で、協力的で、積極性があって、物覚えがよい方でしょうか?あるいは最新のアプリの動向に詳しく、それらを使いこなせるリテラシーを十分にお持ちでしょうか? 果たして自分はどうかと振り返ってみると、少なくとも自信をもってそうであるとは言えないのが正直なところです。なまけものかつわがままで、物覚えや察しも良くなく、実際、馴染みのないウェブのサービスやアプリを利用する場合には、些細なことでつまづいたり悩んだりした結果、途中で嫌になり諦めてしまうこともしょっちゅうです。 そして、実は私のようなユーザーは決して少なくないのではないでしょうか

          都合の良いUIデザイン〜わがままで怠惰で理不尽なユーザーのニーズに応える10のポイント〜|SOMPO Digital Lab デザインチーム
        • 《私にもできた〝システム化〟》家計管理から働き方まで。余裕のある暮らしのためのたった1つの考え方。 | おひとりさまの処世術

          これに正解はありませんので。 自由にあなたの理想とする1日を 思い描いて下さい。 どうですか? 理想と現実のギャップの差は大きいですか? それとも、現実とあまり変わりなしですか? もし、現実とのギャップの差が大きい場合は 時間と労力の使い方がうまくいっていない 可能性が大きいです。 この〝システム化〟を身に付けることで 時間と労力の使い方がうまくいき 〝あなたの理想の1日〟 に近づけることができます! この魔法のような 〝システム化〟という考えかた について解説していきます。 ぜひ、最後までお付き合い下さい! システム化の事例・お金の管理 〝システム化〟という概念を 知るために、わたしの事例を使って 説明していきます! お金の管理ってどうしてますか? お金の管理というと、 家計簿をつけるという人、多いと思います。 家計簿も悪くないと思いますが お恥ずかしながら、 3ヶ月だけつけてやめました

          • 「キャッシュレス最強」呼び声高いSuicaに、本当に死角はないのか

            政府のキャッシュレス還元事業が始まって、まもなく1か月。そろそろ赤いポスターやPOPにも見慣れてきたころだろう。多様な決済手段があるが、JR東日本のSuicaが「キャッシュレス最強」ではないかとの報道が、チラホラと出てきている。 では、なにか弱点はあるのだろうか。 いままでポイントの魅力は薄かったが... これまでSuicaは、JRE POINT加盟店でのみポイント還元が行われていたこともあって、PayPayなどのコード決済に比べて、「おトクさ」では地味な印象があった。しかし還元事業により、JRE POINTと紐付ければ、加盟店以外でも還元対象店舗であれば2%もしくは5%が還元され、JR東日本圏外に住む多くの人でも、恩恵を得られることになった。 本来の用途である鉄道乗車にもメリットができた。Suicaでは2019年10月から、チャージ残高で乗車した場合に、JRE POINTが還元される。カ

              「キャッシュレス最強」呼び声高いSuicaに、本当に死角はないのか
            • 「家計簿」を付ける人はお金への満足度が高く継続的な貯金もできる - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2022年4月13日 「家計簿」つけていますか? おそらくこのブログに辿り着いている人の多くは家計簿アプリなんかを利用して家計簿をつけている人もいると思います。 私もこのブログでは口酸っぱく「家計簿をつけて収入と支出を管理しろ」と主張してきました。 ただ、家計簿をつけたことがない、あるいは以前は家計簿をつけていたが最近はめっきり管理していないなと言う人に改めて言いたいです。 「家計簿はつけたほうが良い」ですと。 まずは結論からお伝えします! 今回は、データを用いて家計簿をつけたほうが「お金」への満足度がつけない人よりも高くなるということと、また定期的に家計簿をつけることに寄って継続的な貯金ができるということをお伝えします。 家計簿で 継続的な貯金が できる理由 では、内容に入っていきます。 家計簿をつけることで収入は上がるのか? 家計簿をつける定期的に家計は23% 家計

                「家計簿」を付ける人はお金への満足度が高く継続的な貯金もできる - ウミノマトリクス
              • ふたりのお金、どう管理していますか?|Shota Horii

                こんにちは。 先日、「B/43」という家計管理サービスについてnoteを書きました。 今日は新機能の「ペア口座」について、スマートバンクらしく、どういったイシューを解き、※N1インタビューからどういった気づきを得て開発に至ったかを書いていきたいと思います。 💡 N1インタビューとは「顧客の属性(年齢、性別など)のようなターゲットではなく、具体的な顧客一人を対象にした、特定の状況における課題を明らかにするリサーチ方法」 ペア口座とはB/43(ビーヨンサン)は個人の支出管理の手間と不安を解決するために作ったサービスですが、ペア口座の機能は個人ではなく、「パートナーとの支出管理」の課題を解決するために開発しました。 機能としては以下のような特徴を備えています。 •  パートナー同士で共有口座が作れる •  お互いにペア口座専用カードが発行される •  お互いが口座に入金・出金・個人口座への振替

                  ふたりのお金、どう管理していますか?|Shota Horii
                • 10万円あったら何に使う?の追記

                  たくさんのコメント、ありがとう。 ■決定事項 ・よいお酒(ウィスキー) ちょうど来週はホワイトデーのお返しを買わねばならんので、そのついでに買ってみようと思う。 そういえばNHK72時間ドキュメントで試飲のできる銀座の酒屋やってたのを思い出した。あそこに行ってみよう。 ・小旅行 ちょうど3連休が間近だから、このタイミングで18きっぷ使って行こうかな。なるべく花粉の少ないところにいきたい。 行くなら北関東か西東京か山梨かな。 あと、静岡の「さわやか」に行ってみたいんだよな。 ■20年度予算での支出を強く検討予定のもの 20年度の特別支出枠は42万円(月3.5万円)の予定。また来年度末にちょっと余るかも。 ・自己啓発(オンライン英会話、プログラミング) →仕事で使うので。家計簿もアップデートしたいので。 ・親孝行 →温泉にでも連れて行ってあげたい。 ・寝具 →睡眠の質を上げていきたいと思ってい

                    10万円あったら何に使う?の追記
                  • 【家計簿をやめてみた】 本当に必要?「家計簿をつける」こと。 - 発達障害だって、頑張るもん!

                    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 1日ほど穏やかに過ごせる日があると気分もラクになってお花を買ってみたりする私ですが、学校から苦情の電話やその後の息子のかんしゃくで2日と心の安定が保たれることのない、ストレスフルな毎日。 そんな日常なので、最近はモノの断捨離だけでなく、様々な「行動の断捨離」を始めました。 今回は長年つけては頓挫を繰り返していた「家計簿をやめた」お話。 ● 家計簿。これって実は凄く高度な「プロ」の仕事。そう気付いてやめることにしました。結果はつけていた頃より「プラス」に! 家計簿をつけるのは必須家事? 家計簿は「プロ」の仕事だ! 「家計簿をやめる」ことに決めてみた 家計簿をやめてみたら? まとめ 家計簿をつけるのは必須家事? 小学校の中学年で初めて「お小遣い帳」と「1

                      【家計簿をやめてみた】 本当に必要?「家計簿をつける」こと。 - 発達障害だって、頑張るもん!
                    • PayPayの利用履歴はパソコンから閲覧できない問題!さらに会計ソフトとの連携や、利用明細をCSVでダウンロードして印刷も出来ません。 - クレジットカードの読みもの

                      スマホ1つで小売店やレストランでの支払いに使えるスマホ決済『PayPay(ペイペイ)』。 PayPay(Android版) PayPay(iOS版) 今や多くのお店で利用可能になったこのPayPayですが、なんと利用履歴をパソコンから閲覧できないようなので、今回はその愚痴を記事にしてみたいと思います。 私同様、PayPayを経費の支払いに使っている方はくれぐれもご注意ください。 ※この記事は2020年4月に書いた記事ですが、PayPayカード利用者を除き、2023年7月現在でもまだ利用履歴のPC表示やCSV出力は非対応のままです。 PayPayの利用明細出力について: パソコンから利用履歴の確認が出来ない: MFクラウド等の会計ソフトとの連携もなし: 公式でもアプリから確認せよとの記述: PayPay残高だけは確認可能: 経費の支払いに使うなら領収書が必須: 参考リンク: PayPayの利

                        PayPayの利用履歴はパソコンから閲覧できない問題!さらに会計ソフトとの連携や、利用明細をCSVでダウンロードして印刷も出来ません。 - クレジットカードの読みもの
                      • レシートをカシャ!簡単家計簿アプリ「Dr.Wallet」おススメの理由は他にはない正確さ

                        今回は、パパくまおススメの家計簿アプリはないの?と質問がありましたのでご紹介します🌟 「Dr.Wallet」はレシートを撮影するだけで簡単に自動集計してくれる家計簿アプリです。 レシート読み取り型の家計簿アプリは「正確に読み込めない」「修正は手入力で面倒」といったものが多く正確に記録しようとすると手間がかかっていました💦 このDr.Walletはオペレーターが目視で手作業入力してくれるので精度はなんと「99.98%」と正確です👍 しかも基本的にはすべて無料で使えます。 月の生活にいくら必要なのかそれを把握することは、家計管理の基本👛 家計の見直しをしようと思っている方は、ぜひ最後まで読んでいってください✅ Dr.Walletをダウンロードしてみよう 1.アップルストアで「Dr.Wallet」と検索。 2.ホームに戻りDr.Walletをタップ。 3.アプリの使い方が表示されるので「

                        • 【僕が使っている家計簿アプリ】マネーフォワードの良さは放っておいても、続く家計簿 - 登る管理栄養士のブログでアウトプット

                          数ある家計簿アプリの中でも、人気の高いアプリ『マネーフォワード(Money Foward)』。銀行口座やクレジットカードと連携できるなど便利なのですが、口座連携がややこしくて手を出していない……なんて人も結構多いです。 そこで今回は、誰でもマネーフォワードを使いこなせるように、使い方を一から紹介していきます! マネーフォワードとは? 僕がマネーフォワードを使う理由 プレミアム版・無料版の違い 連携可能な金融機関・サービス アカウントの登録方法 まとめ マネーフォワードとは? 『マネーフォワード』は資産管理・家計簿管理ができる個人向けのサービス。2600以上の銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイントに対応していて、連携しておけば自動で家計簿に書き込んでくれるのが特長です。 スマホアプリだけでなく、Webブラウザでも利用可能。パソコンでも家計簿を確認できるので、様々なシーンで活躍します。

                            【僕が使っている家計簿アプリ】マネーフォワードの良さは放っておいても、続く家計簿 - 登る管理栄養士のブログでアウトプット
                          • 茨城の酒造メーカー明利酒類が、消毒液と同濃度のアルコール「メイリの65%」発売

                            関連記事 マスク在庫の次はアルコール消毒液、通販サイトで値段が安い順に表示 アプリ開発などを行うアスツールは、マスクの在庫や価格を検索できるWebサイト「マスク在庫速報」の検索対応商品に、アルコール消毒液を追加した。それにあわせ、サービス名称を「在庫速報.com」へと変更した。 マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに リサーチ・アンド・イノベーション(東京都港区)は、自社の運営する家計簿アプリ「CODE」で登録されたレシートと商品バーコード情報を基に、マスクの購入について調査を実施した。その結果、「並ばずに買えた」と答えた人が約7割にのぼったことが分かった。 新型コロナと室内喫煙規制に対応 VAPEが「乗り換え半額セール」実施 法改正をビジネス上の好機と捉え、 国産VAPEリキッドメーカーのMK Lab(東京・千代田)が4月1日~12日の約2週間、 紙巻たば

                              茨城の酒造メーカー明利酒類が、消毒液と同濃度のアルコール「メイリの65%」発売
                            • お金がない専業主婦の特徴14選【脱ストレス】ガチで逆転する方法! - ソロ活@自由人BLOG

                              お金がない... ストレスたまるし 何とかしてよ! 仕事をしてない専業主婦は、ラクでいいな~と思われがちです。ワーキングマザーや働いてる旦那から見ると、ヒマそうに見えるのかも知れませんね... ところが現実は違います。優雅なセレブ生活をしてる専業主婦は、ごくわずか。家事や育児でハードなスケジュールに追われながら、金欠で巨大なストレスを抱え、瀕死の状態の人も... こんなあなたへ! ✔専業主婦でお金がない... ✔毎月貯金を取り崩さないと生活無理 ✔お金がないストレスにツブれそう... ✔贅沢してないのに金欠なのはなぜ? ✔貧乏を脱出する方法を知りたい このような悩みを解決します! ラクをしてると誤解されている、悲しくむなしい専業主婦の皆さま。 まずは、お金がない!が口ぐせになっている、金欠専業主婦の特徴を学びましょう。お金がない理由や、お金がないと感じる原因が分かります。そして反面教師にす

                                お金がない専業主婦の特徴14選【脱ストレス】ガチで逆転する方法! - ソロ活@自由人BLOG
                              • 緊急事態宣言前後における 9 都道府県の購買行動の変化を分析 - 家計簿アプリ Zaim

                                850万ダウンロード超の家計簿サービス「Zaim」の家計簿記録による統計調査 緊急事態宣言前後における 9 都道府県の購買行動の変化を分析 〜スーパーは週末の 11 時が宣言前の 1.4 倍・ホームセンターは 2 割増・外食は 5 割減〜 850 万ダウンロードを超える家計簿サービス「Zaim」(https://zaim.net)を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都港区、代表取締役:閑歳孝子)は 4 月 24 日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言前後における一般消費者の購買行動の変化を、家計簿の記録から統計的に調査した結果を公開しました。 緊急事態宣言後の購買行動サマリー 1. スーパーマーケットは週末の午前中、平時よりも「密」の状態 2. ホームセンターは緊急事態宣言前から客足が増え続け平時から 2 割増 3. 外食の利用は 5 割未満、特に土日祝日での利用が大幅減 4

                                  緊急事態宣言前後における 9 都道府県の購買行動の変化を分析 - 家計簿アプリ Zaim
                                • あの魚、88%も高く…5年前のレシート持って買い物してみた 生活にのしかかる重さ「日本の物価が異常」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                  ニュースには連日「物価高」の文字が躍り、食品メーカーの商品値上げのニュースもたびたび目にします。一つ一つの値段が上がっていることはなんとなくわかるものの、普段の買い物の金額がどのくらい増えているのかリアルに感じたくなり、5年前のレシート品目と同じものを買ってみることにしました。(withnews編集部・金澤ひかり) 【画像】豆腐、バナナ、葉物野菜…今回購入した商品はこちら ツイッターで募集「過去のレシート」5月、記者はこんなつぶやきをしました。 《【募集】数年前のスーパーでの何気ない買い物のレシートとっておいてある方いらっしゃったらDMいただけないでしょうか?お願いします!!》 いま、「数年前」と同じ買い物をしてみたら、日々の生活にのしかかる重みが、より明白になるのではと思ったからです。 このつぶやきに反応してくれたのが、川崎市に住む34歳の男性。 家計簿アプリに残っていた、2016年~2

                                    あの魚、88%も高く…5年前のレシート持って買い物してみた 生活にのしかかる重さ「日本の物価が異常」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                  • ライン家計簿の口コミ、使い方とマネーフォワードとの違いは?

                                    今月からライン家計簿(LINE家計簿)を使うことにしました。 マネーフォワードも使っていますが、違う使い方をしようと思います。 使ってみたらメリットがたくさんあったので、口コミをお話ししますね。 ライン家計簿の口コミ 使い方は簡単 今日使えるお金が分かるので、節約になる 繰り返し入力ができる マネーフォワードとの使い分け まとめ ライン家計簿の口コミ 使い方は簡単 LINE家計簿は他の家計簿アプリと同様に、収支を入力したり、カードや電子マネーの利用履歴を確認して自動で反映したり、カテゴリごとの割合やレポートを確認できるアプリです。 アプリをインストールすると給料日と手取り収入を聞かれるので、それだけ設定すれば使い始めることができます。 もちろん収入などを設定しなくても使えますが、お金を貯めたいなら設定しておくのがおすすめ。 あとで話しますが、これがとっても便利だったんです。 支出の入力もト

                                      ライン家計簿の口コミ、使い方とマネーフォワードとの違いは?
                                    • 【ストレスがお小遣いに変わる…?!】アプリで簡単にできるポイ活:まとめ - *なる子情報*

                                      おはようございます、なる子です。 (お久しぶりです…!) ---------------------------------- 最近、急に暑くなってきましたね。 こんなに暑いと外出するのが 嫌になる人も多いはず。 「通勤時間など、日々の生活は ストレスでいっぱい…。」 このように思う方も 多いのではないでしょうか? 今回は、ストレスに思う時間をムダにせず 有効活用して簡単にできるポイ活を いくつかご紹介します! ---------------------------------- ちなみに今回の記事は いつもより長文なので、 気になる部分だけ目次から飛んで 読んでもらって大丈夫です♪ (まず始めに)ポイ活とは? 通勤距離をポイントに変換!『トリマ』 【★トリマとは?】 【★大まかな使い方をご紹介!】 【★トリマのメリット】 【★トリマの注意点】 ちょっとした出費をポイントで還元!『CODE

                                        【ストレスがお小遣いに変わる…?!】アプリで簡単にできるポイ活:まとめ - *なる子情報*
                                      • 【収入と支出の管理は別物】家計簿は収支管理することには向いていない - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                        家計簿は資産形成の基本 資産形成の基本 家計簿をつける本来の目的とは支出の管理 YOHの考え 家計簿は資産形成の基本 資産形成するのに心がけることは、収入を下回る支出で生活をすることです。 ・月の収入が最も多い時は30万円 ・月の収入が最も少ない時は20万円 このような世帯であれば、月の支出を20万円以下に抑えて生活する必要があるということです。 ・残業ありきの収入 ・ボーナスありきの収入 このようなことは考えることなく、最も給料が少ないケースでも生活費が収入を上回ることなく生活することは資産形成の基本だということです。 そして、そのような生活を送るために欠かせないのは家計簿です。 しかし、家計簿の付け方は世帯によって異なっています。そして、家計簿とは入ってくるお金と出ていくお金の2つを管理することには不向きだというのが私の考えです。 ずばり言ってしまえば、家計簿は収支ではなく、家計の支出

                                          【収入と支出の管理は別物】家計簿は収支管理することには向いていない - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                        • 家計管理好きの私がおすすめするレシーピアプリ×無料エクセル家計簿 - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼

                                          今回は私の家計管理の紹介と今後のブログの目標を綴ります。 以前、はてなブロガーのうとうとさらさんの家計簿の記事を拝読し、とても共感できる所が多く、いつか私も家計簿の記事を書きたいと思っていました。 【家計簿を溜めてしまうストレス】アナログ人間なのでノートに書かないと不安です。 - うとうとさらの テンパり育児 現在の家計管理は「アプリとエクセルの二刀流」です。 昔は手書きの家計簿や手入力の家計簿アプリを使っていましたが、昨年の6月から状況が一変し私にとって最強の家計管理を見つけました。 スポンサーリンク アプリとエクセル「最強の組合わせ家計簿」 登録不要の無料家計簿アプリ「レシーピ」 無料アプリ「レシーピ」のメリット・デメリット エクセル家計簿のスペシャリスト「そうたろさん」 「まねぶる」の無料エクセル家計簿 家計簿から繋がったTwitterのフォロワーさん 最後に アプリとエクセル「最強

                                            家計管理好きの私がおすすめするレシーピアプリ×無料エクセル家計簿 - 急性リンパ性白血病とサヨナラしたい‼
                                          • 初心者がReact学習歴1週間でWebアプリ作成に挑戦してみた(感想編) - Qiita

                                            はじめに Reactの学習兼ねてWebアプリを作成してみました。 タイトル通り、Reactのインプット期間は1週間程です。 (仕事してるので時間でいうと恐らく数日程度です) 今回の記事では、インプット学習歴1週間でもなんとか作れた話をお伝えします。 ※挑戦する段階で1週間程度のインプットで開発を始めたという話です。 開発期間は余裕で1ヶ月以上かかりました。 私についてですが、今年6月からフロントエンドエンジニアを目指して独学中です。 アプリを作り始めたスキルレベルは、主にHTML/CSS/JavaScriptを勉強しておりました。 0から作ったことはないので、今回が初めてのアプリ作成になります。 見ていただくとわかる通り比較的シンプルなアプリなのですが、 私にとっては全く簡単ではなく、、でも何とか作成できました! 今回作ったもの ログイン機能付きの収支管理アプリです。 いわゆる家計簿アプリ

                                              初心者がReact学習歴1週間でWebアプリ作成に挑戦してみた(感想編) - Qiita
                                            • IR情報から見るマネーフォワードが改悪した経緯と無料会員がすべきことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                              資産管理 マネーフォワードの現状(IR情報) YOHの考え 資産管理 資産を管理するツールとして家計簿アプリを使っている方は非常に多いですね。 ひと昔前はエクセルの家計簿、そのさらに前は手書きの家計簿というのが資産管理としてスタンダートでした。 やっていた方ならわかるでしょうが、これらのことは非常に手間と時間がかかります。しかし、資産形成する上で自分の資産状況は把握しておく必要があります。 その手間と時間を大きく削減してくれるのが家計簿アプリです。 ・口座やクレジットカードを連携させておけば自動更新される ・レシートを撮影するだけで家計簿が完成する このようなことが家計簿アプリですることができるからですね。そして、家計簿アプリとして最も人気のあるのが「マネーフォワードME」です。 現在で利用者数が1370万人を超えています。そんな中でマネーフォワードMEの仕様が変更されることとなりました。

                                                IR情報から見るマネーフォワードが改悪した経緯と無料会員がすべきことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                              • 【マネーアプリ】スマホ決済と合わせてお金増やす使い方※家計簿・貯金・投資

                                                購入した日用品や生活必需品のレシート、電気・ガス・水道代などの固定費の支払い、財布の中のレシートを捨てずにお金の管理をするのは大変です。 家計簿・貯金。余裕資金が貯まったら投資して資産運用も考えている。 お金の管理が簡単なマネーアプリを探してみるといろいろありすぎてどれがいいのかわからない。。 今回は、スマホ決済と合わせて使いたいお金を増やせるおすすめの無料マネーアプリを紹介します。 毎月の支出を確認出来る。節約生活のきっかけ作り家計簿の管理はスマホですぐにチェック出来る撮るだけ家計簿化出来るマネーフォワードMEをおすすめします。 毎月どのくらい支出があるのか頭の中でなんとなく管理するのでは曖昧すぎて目標が立てられない。文房具屋さんや本屋さんなどに売っているアナログの手書きの家計簿もいいけど書く手間とお金を使った金額を家計簿に毎日書くのでストレスに感じてしまう。パソコンでエクセル管理するの

                                                  【マネーアプリ】スマホ決済と合わせてお金増やす使い方※家計簿・貯金・投資
                                                • コロナ禍で「オンライン飲み会」が注目 「たくのむ」リリースから72時間で2万5000ユーザーが体験

                                                  1010によると、4月上旬までをめどに、他の一般的なビデオ通話ツールにはない、飲み会開催に最適化した機能の準備も予定しているという。出前を注文できる機能、飲み会の終了時間を設定できるタイマー機能、飲み会中に自動で撮影された写真を閲覧できるアルバム機能など、オンライン飲み会をより充実させる機能を実装していく。 関連記事 マスク在庫の次はアルコール消毒液、通販サイトで値段が安い順に表示 アプリ開発などを行うアスツールは、マスクの在庫や価格を検索できるWebサイト「マスク在庫速報」の検索対応商品に、アルコール消毒液を追加した。それにあわせ、サービス名称を「在庫速報.com」へと変更した。 マスクを買った人は、どうやって手に入れた? 購入できた時間帯も明らかに リサーチ・アンド・イノベーション(東京都港区)は、自社の運営する家計簿アプリ「CODE」で登録されたレシートと商品バーコード情報を基に、マ

                                                    コロナ禍で「オンライン飲み会」が注目 「たくのむ」リリースから72時間で2万5000ユーザーが体験
                                                  • 家計簿Googleスプレッドシートの閲覧用アプリをGlideを使って爆速で作ってみた - ふれっしゅのーと

                                                    以前、夫婦で共有できる家計簿アプリをGoogleフォームで作ってみました。 fffw2.hateblo.jp スマホ片手にレシートの情報をぱっと入力すると… 自動で家計簿Googleスプレッドシートが作成されるという代物です。 Googleフォームの基本機能+α で簡単に作れるので、読者の方から「記事を読んで実際に作ってみました」という声もいただきました。ありがとうございます。 一覧画面小さすぎ問題 しばらく使っていると問題点が浮上しました。 「あれ?このレシートって入力したっけ?」「前回散髪に行ったのはいつだったっけ?」といったときに家計簿をスマホで見たくなり、Googleスプレッドシートアプリを開くのですが… ポチッ… めちゃめちゃ小さくて見づらい!!! 未だに4インチの初代iPhoneSEを使い続けている私も悪いんですが、スマホの小さな画面でGoogleスプレッドシートを直接見るのは

                                                      家計簿Googleスプレッドシートの閲覧用アプリをGlideを使って爆速で作ってみた - ふれっしゅのーと
                                                    • 家計簿をつけない暮らし、実践中。 - 北のねこ暮らし

                                                      アラフィフになって今さらの話ですが、家計簿をつけるのをやめました。 今まで疑うことすらせず、淡々とつけてきた家計簿ですが、きちんと生かせていないなと感じ始めたのです。 そのきっかけは、「キャッシュレス決済」が増えたこと。 現在の私のやり方では、なんだかお金を管理するというよりは把握するのが手一杯になっていました。 いや、もっと良い管理方法があるでしょうよ、と今さら気付いてしまったんですね(笑)。 今回はまだ実践中ではありますが、ズボラ流の家計簿をつけない暮らしを紹介させていただきます。 【目次】 家計簿を見直す 家計簿をつける意味 キャッシュレス決済をどう処理するか 家計簿をつけない代わりに簡易家計簿アプリを使う アプリで管理している項目 アプリと銀行などの連携は? 家計簿をつけないなら、その他の家計管理はどうする? 光熱費や医療費などは紙で保管 値段を覚えておきたいものは写真で保管 家計

                                                        家計簿をつけない暮らし、実践中。 - 北のねこ暮らし
                                                      • 2023年お金を貯める準備をしよう - 貧しくても豊かになりたい

                                                        2023年こそお金を貯めよう いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 コロナ禍での生活もだいぶ慣れてきて、コロナを共存しながら生活する事が安定化してきました。 そんな中で、値上げ・値上げ・値上げ・・・! 収入は増えないのに、今まで通り使っていても出費が増えませんか? 我が家は冬の電気代や食費は無駄遣いしていないにもかかわらず、発狂しそうなほど高くなりました。 そんな2023年だからこそ、お金としっかりと向き合ってお金を貯める準備・見直しをしませんか? お金のやりくりを上手にされている方には、参考にならないかもしれませんが、再点検してみてはい

                                                          2023年お金を貯める準備をしよう - 貧しくても豊かになりたい
                                                        • マネーフォワードME、PayPayに対応 iOSのみ、電子レシートOCRで実現

                                                          家計簿アプリのマネーフォワードMEが、コード決済サービスPayPayの利用明細取り込みに対応した。iOS版のみの対応で、OCR機能を使うため、ユーザー側の操作が必要。これまで、PayPay利用明細は自動取り込みができず、ユーザーからの要望が多かった。 いったんWeb版のマネーフォワードMEにアクセスし、「金融機関の追加」から「未対応の電子マネー・プリペイド」として「PayPay」を登録する。その後、PayPayアプリを起動し、取り込みたい利用明細を開いたあと、共有ボタンからマネーフォワードMEを選ぶと、明細画面をOCRによって解析し、利用明細が取り込まれる。 同社はこれを「電子レシートのOCR」読み込みとしており、現時点で対応するのはPayPayだけだが、そのほかの自動取り込み非対応のサービスにも展開が期待される。 マネーフォワードMEに限らず、自動家計簿ソフトは、APIを通じて決済サービ

                                                            マネーフォワードME、PayPayに対応 iOSのみ、電子レシートOCRで実現
                                                          • 【キャッシュレス 一括管理】キャッシュ一括管理できる便利なサイトがあるんです。ぼくが使っているサービス『マネーフォワード』 - ken-j’s diary

                                                            前回記事ではぼくの周りで電子マネーがまだ浸透されていない状況を記事にさせてもらいました。 「結局全部でいくら使われて、何に使っているの?」 今回の記事は電子マネーを始めたとしたキャッシュレス決済が進まない理由として何にいくら使ったのかすぐに分からないことやサービスごとに支出管理することが煩わしいことが原因としてあるのでないでしょうか。 そこでお金を一括管理して、使い過ぎの怖さを解消するためにとっても便利なアプリ『マネーフォワード』を紹介したいと思います。 ぼくは数年前から使用しています。 非常に利便性が良いので、自信をもってここで紹介したいと思います。 ※その前に前回記事はこちら www.ken-j.work マネーフォワードとは? メリット・デメリットは? メリット その① 自動で資産管理ができます。 その② 銀行・クレジット・各種ポイント等の資産状況及び支出状況を確認 デメリット セキ

                                                              【キャッシュレス 一括管理】キャッシュ一括管理できる便利なサイトがあるんです。ぼくが使っているサービス『マネーフォワード』 - ken-j’s diary
                                                            • 【資産管理アプリ】おかねのコンパスとマネーフォワードMEの違い8選!12月7日にマネーフォワードMEが改悪するので「おかねのコンパス」に乗り換える - うぃーずブログ

                                                              ※11/13更新:マネーフォワードME改悪後の口コミについて追記 ※11/30更新:「おかねのコンパス」連携方法を追記 12月7日にマネーフォワードMEが改悪するってTwitterでみたけど、ほかに無料で使える資産管理アプリって何があるの? 本記事では、このような疑問にお答えします。 こんにちは。 マネーフォワードMEが12月7日に改悪するって聞いて焦っています(笑)うぃーず(@weeds611)です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人30代夫婦共働きのパパ 無料版マネーフォワードMEから『おかねのコンパス』に乗り換えます 値動きなし、1〜3%固定利回り投資Funds(ファンズ)にも投資中 オススメ記事:【超初心者向け】貸付投資のファンズ×ブログで月1万円稼ぐロードマップ|6ステップで完全攻略! (ブログで稼ぎたい方はぜひお読みください) 11月7日(月)にマネ

                                                                【資産管理アプリ】おかねのコンパスとマネーフォワードMEの違い8選!12月7日にマネーフォワードMEが改悪するので「おかねのコンパス」に乗り換える - うぃーずブログ
                                                              • 初めてのリーガースベゴニア、変わる意識 - 山田ガーデン

                                                                先日の宣言どおりにリーガースベゴニアを我が家に持ち帰りました。もちろんお代はちゃんと払ってきましたよ。これで12月の庭費が確定。1年間を通した庭費支出は17,920円となりました。 初めてのリーガースベゴニア。かわいいのに売り場の大量な植物の中に埋もれて、お客様に発掘されることはありませんでした。私が勤めるHCは毎週大量入荷するので、陳列場所が足りないくらいです。 ベテランアルバイトのおばちゃんが、「土はあるから鉢に植え替えしていっちゃいなさいよ」と水捌けが良いように多肉植物用の土をザザーッと入れてくれました。「リーガースだなんて難しいものを買うわね」と。 ベゴニア セネタホワイトを育ててからというもの、ベゴニアに目が行くようになりました。昭和な感じが野暮ったくて、とあんなに思っていたのにね。リーガースは乙女チックな雰囲気があって好きですね。水は少なめに、を守っていけば決して育てるのは難し

                                                                  初めてのリーガースベゴニア、変わる意識 - 山田ガーデン
                                                                • 自動で家計簿|「Moneytree」の便利なオススメ機能を御紹介

                                                                  家計簿を付けるアプリって、たくさんありますが、その中でも「Moneytree」は、大変便利です。 動いた金額の記録から、自動的に計算して、まとめて確認することができます。 家計簿アプリ「Moneytree」「Moneytree」は家計簿アプリです。。 家計簿アプリですが、家庭で使うことはもちろん、仕事でも充分過ぎる程使えます。 無料なのに、広告表示も出ないので、大変使いやすいです。 TKCシステムとも連携会計ソフトを提供している、TKCとマネーツリーが業務提携をしています。 事業をしている方には、この連携が大変便利で、金融機関の入出金明細や、クレジットカード支払明細等の取引データを、財務会計システムに取込み可能です。 その結果、自動的に伝票起票され、預金通帳、領収書、請求書といった起票事務を簡略化することができます。 TKC以外の会計ソフトとも連携が可能なので、事業主には大変おすすめです。

                                                                    自動で家計簿|「Moneytree」の便利なオススメ機能を御紹介
                                                                  • マネーフォワードクラウドの評判(口コミ)は?|実際に使って辛口レビュー - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                                    マネーフォワードクラウドの特徴・料金・口コミ|実際に使って辛口レビュー どの会計ソフトを使えばいいか悩んでいます。 マネーフォワードクラウドって使い勝手はどうですか? この記事ではこんなお悩みを解決します。 先に結論! マネーフォワードクラウドは、自動データ取得や自動仕分けがあってめちゃくちゃ便利! ただし、ベテラン経理マンにとっては使い勝手が悪い一面もあり。 私は数ある会計ソフトの中でもマネーフォワードクラウドを使っています。 この記事では、その実体験を踏まえ、いいと感じたことはもちろん、ちょっと不便だなと思ったことも包み隠さずご紹介しますね。 【本記事の内容】 マネーフォワードクラウドの特徴 マネーフォワードクラウドのメリット・デメリット スマホで経費精算する方法 マネーフォワードクラウドがおすすめな人 マネーフォワードクラウドの料金 マネーフォワードクラウドの口コミ この記事を書いて

                                                                      マネーフォワードクラウドの評判(口コミ)は?|実際に使って辛口レビュー - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                                    • 無理せず続く節約術とは?【暮らし】―1 - 「和子の日記」

                                                                      節約生活は実はとても楽しいものです。そこで、すぐできる簡単な 節約術や、節約には厳禁の、浪費につながる行動、節約のつらさを乗り切る コツをご紹介。さらに、節約で貯めたお金を資産運用する方法もお伝えします。 そもそも、なぜ節約をするの? 家計をやりくりする人たちの間では、必ずと言っていいほど、節約のことが 話題になるでしょう。しかし、そもそもなぜ節約をするべきなのでしょう? 節約するということは、自分が何にお金を使っているかを把握するということ。 つまり、お金をコントロールすることにつながるのです。そして、節約で お金を貯めたら、旅行に行ったり好きな趣味を始めたりなど、ぜひ自分が やりたいことにお金を使いましょう。節約は、このように 目的を持って始めることが大切です。 節約生活って実は楽しい! 節約というと、買いたいものを我慢したり好きなことを諦めたり、 つらいことのようなイメージを持つかも

                                                                        無理せず続く節約術とは?【暮らし】―1 - 「和子の日記」
                                                                      • 【家計簿アプリ カケイブ】システムメンテナンス復旧せず…ほかのアプリを検討してみた感想 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o

                                                                        こんにちは、マキモノです。 そろそろガマンの限界です。 www.makimonolife.com カケイブ、システムメンテナンスからまったく復旧してくれません。 カケイブ復旧せず これが関係しているんでしょうか? news.livedoor.com とはいえ、節約主婦としては困ります。 そろそろカケイブを見限って他のアプリにするか検討中です。 私が家計簿アプリに求めること 家計簿アプリをいくつか試してみた ・レシーピ! ・MoneyForward ・MoneyTree ・Zaim マキモノ的ランキング まとめ 私が家計簿アプリに求めること カメラでレシート読取ができる。 とにかく食費の支出を知りたい。 シンプルで動作が軽い。 起動が煩わしくない。 レシート読取は必須です。 ズボラなので。(笑) あとは、食費の節約をしたいのでとりあえず食費や雑費の支出がわかればよいです。 家計簿アプリをいく

                                                                          【家計簿アプリ カケイブ】システムメンテナンス復旧せず…ほかのアプリを検討してみた感想 - 自由な人生を送るために今できること ー m a k i m o n o
                                                                        • Googleスプレッドシート&フォームを使った家計簿管理の方法

                                                                          家計簿アプリはたくさんありますが、費目や集計の仕方を独自に管理するのは難しいもの。「こんな機能があればいいのに」「もっと細かく項目を分けられたらいいのに」などと感じたことのある方は多いのではないでしょうか。そんなとき便利なのが、Googleスプレッドシートを使った家計簿です。日々の支出・収入・貯蓄を入力していけば、月ごとの収支内訳や年間を通じた収支推移を簡単に管理できます。Googleフォームと連携させスマホから利用することも可能です。 この記事ではGoogleスプレッドシートを使った家計簿の作り方・使い方・メリットなどをご紹介します。 ライター:CLIP編集部 スプレッドシート家計簿のメリット 無料でさまざまな機能が使える Googleスプレッドシートを使った家計簿は、Googleのアカウントさえ持っていれば無料で作ることができます。家計簿アプリだと有料会員にならないと利用できない機能(

                                                                            Googleスプレッドシート&フォームを使った家計簿管理の方法
                                                                          • マネーリテラシーを高めようとした結果 - むらよし農園

                                                                            最近、お金の勉強をしている。 お金とは何か、使い方は?貯め方は?増やし方は? 日々色んな知識をいれながら、自分の消費行動の見直しにつなげている。 僕はかなりの浪費家だ。 キャンプ、ゴルフ、SUPなどの趣味、そして外食もお酒も大好きである。 特に外食とお酒にはよくお金を使っている。 月の飲み会が10万を超えるときだって普通にある。 これはどうにかしないといけないと思い、9月から家計簿アプリをいれて、自分が何にいくら使っているのかを把握するようにした。 レシートを撮影するか自分で入力するだけなのだが、なかなかに面白い。 自分で使ったお金のジャンル分けも出来るのだが、9月の半分も過ぎてないのに飲み代が5万を超えていて驚いている。 いつもより、かなり控えめな消費行動を心がけてこれである。 IQが低いのかもしれない。 ともあれ自分の消費を見直し始めたことはいいことであり、それに伴って様々なことにも目

                                                                              マネーリテラシーを高めようとした結果 - むらよし農園
                                                                            • スマートバンクで20億円調達 「連続起業家」堀井翔太が描く家計簿プリカの勝算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                              2012年、日本で初めてのフリマアプリ「フリル(現ラクマ)」をつくった堀井翔太。2016年に事業を楽天に売却すると、わずか1カ月後には再び起業家の道を歩み出した。原動力となったのは、メルカリに敗れた悔しさだったという。 「メルカリはこの10年で最も成長した企業です。フリマアプリ市場を最初に作り出したのは我々でしたが、リーディングカンパニーにはなれなかった。その悔しさを晴らしたかったんです」 志をカタチにするべく、2019年4月にスマートバンクを創業。「連続起業家」としての堀井への期待度は高く、立ち上げ初期には10億円を資金調達し、2年後の2021年5月に、家計簿アプリとVisaプリペイドカードをセットにしたサービス「B/43(ビーヨンサン)」の提供を開始した。 そして、この7月13日に、グロービス・キャピタル・パートナーズ、グローバル・ブレイン、Z Venture Capital 、ANR

                                                                                スマートバンクで20億円調達 「連続起業家」堀井翔太が描く家計簿プリカの勝算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                              • 家計簿アプリなら銀行預金などの管理が出来る『マネーフォワード』がおすすめ! - Coffee Break

                                                                                家計簿管理アプリの使い始めは『マスターマネー2』というアプリでした。これは残念ながらMacでのバージョンアップがなかったこともあり、次に『家計簿Zaim』を使い始めました。このアプリはレシート読み込みとWebで端末間連携が出来るというすぐれものでした。レシート読み込み精度も高くて重宝していましたが、クレジットカードの引き落としや、入出金を手動で入力しなくてはならないのが面倒で、すこし入力をサボると残高が合わなくなり大変でした。 そこで、銀行入出金状況やクレジットカード、ポイントカードなど非常に多くのものを管理することが出来る『マネーフォーワード』というアプリがあることを知り、昨年より使い始めています。口座やそれぞれのカードとアプリを連携するため、情報漏洩のリスクがあることを理解しないといけません。 しかし、ほぼ自動で口座の入出金やクレジットで使った分の明細もわかるように日々管理をしてくれた

                                                                                  家計簿アプリなら銀行預金などの管理が出来る『マネーフォワード』がおすすめ! - Coffee Break
                                                                                • 【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年4月家計簿公開 - うぃーずブログ

                                                                                  家計簿とは資産形成の第一歩 資産形成を始めるためには家計管理が大事。子供4人・30代夫婦共働きの我が家の家計簿を公開します!おすすめ家計簿アプリは「マネーフォワードME 」!皆さん使っていますか? 皆さん、こんにちは。 うぃーず(@weeds611 )です。 どうも。 Follow @weeds611 当ブログに訪問していただきありがとうございます。 今回は2022年4月の家計簿公開です。最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。 我が家の家族構成 夫婦共働き(ともに30代、医療従事者) 長女(中学1年)、次女(小学5年)、三女(小学2年)、長男(3歳) 子供4人!6人家族 2019年末より節約&投資に目覚める 趣味:旅行(特に沖縄)、グルメ 直近の目標:『配当金30万円で家族6人沖縄旅行』 2019年末に節約に目覚めるまで我が家はとにかく浪費家族で、節約への意識はこれっぽっちもありません

                                                                                    【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年4月家計簿公開 - うぃーずブログ