並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

小池百合子 選挙公報の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 堀江貴文氏、都知事選出馬へ 関係者は可能性に「99%」…7月投開票(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(47)が東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)の立候補に意欲を示していることが19日、分かった。周辺は「正式な出馬表明は告示直前」との見通しを語った。新型コロナウイルスの感染拡大前の2月には都知事選への興味を持ち、NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)と継続的に協議しているという。 ホリエモンが2度目の政界挑戦を目指す可能性が出てきた。 周辺は堀江氏の出馬の可能性について「99%」とし、表明のタイミングについては告示日直前になるとの見通しを語った。2月ごろに立候補に意欲を示したとし、著名人が告示日直前に出馬表明する「後出しじゃんけん」でサプライズを狙っているという。別の親しい関係者は「まだ迷っているが、小池氏に対立候補がいない状況をかなり危惧しているようだ」と話している。 選挙戦は「当選が目的ではない」という異例の作戦を取るという。関係者

      堀江貴文氏、都知事選出馬へ 関係者は可能性に「99%」…7月投開票(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    • 都議選の予測は大外れ なぜ都民ファーストの会がこれだけの追い上げをみせたのか(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      長くて短い東京都議会議員選挙が終わりました。都議選は自民が第一党を獲得して勝利したものの、それを字面通り受け取る人は少ないでしょう。都民ファーストの会の最終盤の追い上げは多くのメディアの予測を外す結果となり、小池都知事の影響力の大きさを再認識する結果となりました。筆者も、その予測を外した一人ですが、この都議選でいったい何が起きてこういう結果となったのか、レビューをしていきたいと思います。 筆者も大きく外した「議席予測」筆者が6月29日に配信した6月28日時点での情勢をもとに予測した議席、筆者作成 筆者は、『東京都議会議員選挙・最新議席予測 現場からみた終盤情勢と衆院選への影響を考える』と題した記事を6月29日(火)にYahoo!ニュース個人に配信しました。具体的な議席を書いたことで多くの方に読んで頂いたことと思いますが、結果的には実際の議席と大きく異なる予測となったことは、まず素直に読者の

        都議選の予測は大外れ なぜ都民ファーストの会がこれだけの追い上げをみせたのか(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言 | 文春オンライン

        7月5日に迫る東京都知事選。小池百合子都知事の圧倒的優位と見られているが、そこで改めて注目されるのが、小池氏の「選挙公報」に書かれる経歴だ。 小池氏には、1992年に日本新党から政界に打って出て以来、幾度となく疑惑の目を向けられる「学歴詐称」疑惑がある。これについて、ノンフィクション作家の石井妙子氏が、小池氏とカイロで共に暮らし、小池氏のカイロ大学生活を誰よりもよく知る元同居人女性の早川玲子さん(仮名)から詳細な証言と当時の手帳や写真などの資料提供を得て取材をし、「小池さんはカイロ大学を卒業していない」との詳細な証言を得た。

          「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言 | 文春オンライン
        • 堀江貴文氏、都知事選出馬へ 関係者は可能性に「99%」…7月投開票 - スポーツ報知

          元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(47)が東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)の立候補に意欲を示していることが19日、分かった。周辺は「正式な出馬表明は告示直前」との見通しを語った。新型コロナウイルスの感染拡大前の2月には都知事選への興味を持ち、NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)と継続的に協議しているという。 ホリエモンが2度目の政界挑戦を目指す可能性が出てきた。 周辺は堀江氏の出馬の可能性について「99%」とし、表明のタイミングについては告示日直前になるとの見通しを語った。2月ごろに立候補に意欲を示したとし、著名人が告示日直前に出馬表明する「後出しじゃんけん」でサプライズを狙っているという。別の親しい関係者は「まだ迷っているが、小池氏に対立候補がいない状況をかなり危惧しているようだ」と話している。 選挙戦は「当選が目的ではない」という異例の作戦を取るという。関係者

            堀江貴文氏、都知事選出馬へ 関係者は可能性に「99%」…7月投開票 - スポーツ報知
          • 小池百合子氏「卒業証明書」提示、偽造私文書行使罪の可能性【追記あり】(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            虚言に塗り固められた小池百合子という女性政治家の「正体」を見事に描き切った石井妙子氏の著書【女帝 小池百合子】は、政治家に関連する本としては異例のベストセラーとなっている。黒木亮氏は、ネット記事での追及を続けている。 これらによって、小池氏の華々しい経歴と政治家としての地位の原点となった「カイロ大学卒業」が虚偽である疑いは一層高まり、都議会本会議での追及も行われている。 虚偽事項公表罪による刑事責任追及の「壁」前回記事【都知事選、小池百合子氏は「学歴詐称疑惑」を“強行突破”できるか】では、「カイロ大学卒」の学歴が虚偽である疑いが指摘されている中で、小池氏が都知事選挙に立候補し、これまでの選挙と同様に、選挙公報に「カイロ大学卒業」と記載した場合に、告発が行われるなどして検察の捜査の対象とされ、公選法違反(虚偽事項公表罪)で処罰される可能性について検討した。 検事がエジプトに派遣されて司法当局

              小池百合子氏「卒業証明書」提示、偽造私文書行使罪の可能性【追記あり】(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 小池百合子というブラックホール並みの虚無にぼう然/ヒット本『女帝 小池百合子』評 | 女子SPA!

              現・東京都知事で、明日7月5日の都知事選でも最有力だといわれる小池百合子氏。彼女の半生を描いた評伝『女帝 小池百合子』(石井妙子著 文藝春秋)が20万部を突破し話題です。 5月29日に出版されると、以前からたびたび報じられた“カイロ大学を卒業していないのでは?”という学歴詐称疑惑が再燃し、カイロ大学が6月8日に学長名で「卒業したことを証明する」とコメントを出し、6月15日には小池氏が卒業証明書と卒業証書を公表する事態に。が、まだまだこの問題は落ち着きそうにありません。 出版自体がひとつの事件となったこの本を、『世界一周ホモのたび』などの著者で、能町みね子さんの友情結婚のパートナーであるサムソン高橋さんに、読み解いてもらいました。(以下、サムソン高橋さんの寄稿) 女子SPA!から今話題の本、石井妙子著『女帝 小池百合子』の書評を頼まれた。 生返事をして、一ヶ月ほど放っておいた。 何よりもまず

                小池百合子というブラックホール並みの虚無にぼう然/ヒット本『女帝 小池百合子』評 | 女子SPA!
              • 小池百合子氏とカイロ大学の深い闇 エジプト政府の「声明」で学歴疑惑を突破できるのか | JBpress (ジェイビープレス)

                (池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長) 7月に行われる東京都知事選挙では、現職の小池百合子知事が圧勝する情勢である。もともと有力な対抗馬がいない上に、新型コロナ騒動では毎日のようにテレビに登場して「感染爆発の重大局面だ」と都民の不安をあおったおかげで都民の支持率は70%に急上昇した。 都議会の最終日6月10日には、立候補を表明するとみられていたが、表明を見送った。この背景には、彼女のアキレス腱になっている学歴詐称疑惑がある。いくら大量得票しても、選挙公報に嘘の学歴を書いたら当選無効になってしまうからだ。 カイロ大学の出した奇怪な「卒業声明」 小池氏が出馬表明する予定だった前日の6月9日、東京にあるエジプト大使館のFacebookページに、奇妙な声明が発表された。 カイロ大学は、1952年生まれのコイケユリコ氏が、1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明す

                  小池百合子氏とカイロ大学の深い闇 エジプト政府の「声明」で学歴疑惑を突破できるのか | JBpress (ジェイビープレス)
                • 徹底研究!小池百合子「カイロ大卒」の真偽〈1〉 「お使い」レベルのアラビア語 | JBpress (ジェイビープレス)

                  (黒木 亮:作家) ここ数年、「桜を見る会」疑惑のように、権力の座にある政治家が、検証が難しいことには徹底して嘘をつくケースが増えているように感じる。この風潮には憤りを禁じ得ない。そして、世間が忘れかけている疑惑がもう一つある。小池百合子東京都知事のカイロ大学文学部社会学科卒業に関する学歴詐称疑惑だ。 小池氏の「学歴詐称疑惑」は、以前から囁かれており、週刊誌などでも取り上げられたが、決定的な証拠を突き付けるまでには至らなかった。そうした中、「文藝春秋」2018年7月号に掲載された『小池百合子「虚飾の履歴書」』(筆者・石井妙子、以下『虚飾の履歴書』)は、疑惑の核心に肉迫するレポートだった。 「カイロ大卒」の真偽を現地エジプトで徹底取材 『虚飾の履歴書』では、カイロで小池氏と同居していた日本人女性(以下「同居女性」)が、当時の小池氏の暮らしぶり、小池氏が1976年5月の進級試験に合格できず、そ

                    徹底研究!小池百合子「カイロ大卒」の真偽〈1〉 「お使い」レベルのアラビア語 | JBpress (ジェイビープレス)
                  • 5分で分かる都知事選の選び方|たかまつなな(時事YouTuber)

                    ※本記事は個人の意見であり、 所属する組織・勤務先とは一切関係ありません。 【炎上覚悟で伝えます】 7月5日は都知事選挙です。 あまりに盛り上がっていない都知事選。 報道もあまりされず、政策論争も起きず、 このままでは、まずすぎる…。 ということで、個人のnoteなので、かなり踏み込んで書いてみます。 普段「選挙に行こう!」「政治に関心をもとう」と 学校現場では中立的に扱っているだけに、伝え方に悩んだのですが、 伝えるためには覚悟が必要だと思うので、炎上覚悟でかきます。 政治がタブーとされる学校、会社、家庭において、選挙リテラシーというものを身に着ける機会がないと思うので、「誰に入れたらいいかわからない」という人のために、簡単にまとめました。 【選挙に行っても意味がないと思っている方へ】 あなたの1票は意味がないのでしょうか。 前回、圧勝したのは小池百合子さんではなく、 投票に行かなかった

                      5分で分かる都知事選の選び方|たかまつなな(時事YouTuber)
                    • フルネームである「斉藤蓮舫」で活動を 小池百合子氏「学歴疑惑」を指摘、ブーメランの女王・蓮舫氏の「二重国籍」問題を振り返る(1/2ページ)

                      東京都知事選(7月7日投開票)に、立憲民主党の蓮舫参院議員が無所属での出馬を表明した。2016年、蓮舫氏の「二重国籍」問題を最初に追及した評論家の八幡和郎氏が緊急寄稿した。 蓮舫氏が、都知事選に立候補すると聞いて、私は「学歴疑惑」も問題だが、「国籍についてウソをつく」方が、政治家にとって重大な欠格事由だと思った。 蓮舫氏といえば、政権与党を厳しく追及するものの、わが身に降りかかってくることも多く、「ブーメランの女王」といわれている。 私が、民進党代表選に出馬した蓮舫氏の「二重国籍」疑惑をネットで取り上げたのは2016年8月である。外国から帰化した人が国会議員になっても構わないが、「日本国家への忠誠を示すのが国際常識だ」という論陣を張った。その時は、選挙公報などの「台湾から日本に帰化」という説明を信じていた。 夕刊フジに寄稿する際、蓮舫氏の言動などから違法な「二重国籍」が続いている可能性を懸

                        フルネームである「斉藤蓮舫」で活動を 小池百合子氏「学歴疑惑」を指摘、ブーメランの女王・蓮舫氏の「二重国籍」問題を振り返る(1/2ページ)
                      • 都知事選、小池百合子氏は「学歴詐称疑惑」を“強行突破”できるか【追記あり】(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        ノンフィクション作家石井妙子氏の【女帝 小池百合子】(文芸春秋)が出版された。これまでも、多くの著名人の人物評伝などを執筆し、多数のノンフィクション賞を受賞してきた著者による渾身の著作である。小池氏の生い立ちから、虚言に塗り固められた「実像」を、多くの関係者の証言に基づいて詳細に明らかにし、そのような人物を「首都東京の知事で、総理大臣をも狙う政治家」にしてしまった日本の社会の歪みを鮮やかに描いた同書は、7月の都知事選挙で確実視される小池氏再選に向けての「強烈な一撃」になる可能性がある。 都知事選直前に再び注目される小池氏「学歴詐称」疑惑「希望の党」騒ぎ以降、小池氏には、あまり目立った動きが見られなかった。しかし、東京五輪の開催延期が決まった今年3月下旬になって、「ロックダウン」「オーバーシュート」等の言葉を用いて新型コロナ感染の危機感を煽る「小池劇場」にマスコミの注目を集中させ、人気が急上

                          都知事選、小池百合子氏は「学歴詐称疑惑」を“強行突破”できるか【追記あり】(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 300万円没収されても都知事選には出馬の価値あり? - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

                          今回の都知事選は22人の候補者が出馬し、 過去最多の候補者数と話題になりました。 ただ、選挙への立候補にはお金も必要になることを皆さん、ご存じでしょうか。 供託金制度 出馬には1億円の価値がある? 供託金制度 例えば今回の都知事選へ立候補するには供託金という名目で300万円を準備の上、 法令の規定により法務局などの供託所へそのお金を預ける必要があります。 そのお金は、候補者の得票数が有効投票総数の10分の1を上回ると返還されるのですが、逆に得票数が10分の1を下回った場合は没収されます。 なぜこのような制度があるかと言いますと、 当選する気が無いのにとりあえず立候補する 売名や宣伝目的の泡沫候補が乱立することを防ぐためと言われています。 一方でこの制度があることで、 ある程度お金持ちじゃないと立候補できないため、 不公平じゃないかという批判もあるそうです。 で、気になる今回の供託金の返還ラ

                            300万円没収されても都知事選には出馬の価値あり? - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
                          • 【四柱推命】東京都知事小池百合子さん、2025年まで低運期「困難の時期」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                            2016年、華々しく都知事に当選した小池百合子さん。 選挙公報で「7つの0(ゼロ)を目指します」と。これは政治家としての宣言ですね。 マスコミにも大々的に取り上げられました。 あれから7年…。小池さんはこれから低運期に入ります。 日本の首都東京「いつまでも魅力的であってほしい」 【四柱推命】東京都知事小池百合子さん 日干「壬」の正財格、強運の命式 【壬戌】生まれの女性(傾向を箇条書き) 【正財格】の女性(傾向を箇条書き) 月支正財・月上正財の運勢の傾向 十二運からの運勢傾向(日支:冠帯) 【小池百合子さん】2023年から2025年は低運期 10年運(大運)64~73歳【庚 子】偏印運・北方水運・羊刃・空亡 【小池百合子さん】2023年から2025年は低運期 2024年の歳運【甲 辰】食神運・墓 あとがき「7つのゼロ」公約とは? 【鈴木直道北海道知事】 【四柱推命】東京都知事小池百合子さん

                              【四柱推命】東京都知事小池百合子さん、2025年まで低運期「困難の時期」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                            • 「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                              7月5日に迫る東京都知事選。小池百合子都知事の圧倒的優位と見られているが、そこで改めて注目されるのが、小池氏の「選挙公報」に書かれる経歴だ。 【画像】「カイロ大学卒」と紹介された1976年10月22日のサンケイ新聞 小池氏には、1992年に日本新党から政界に打って出て以来、幾度となく疑惑の目を向けられる「学歴詐称」疑惑がある。これについて、ノンフィクション作家の石井妙子氏が、小池氏とカイロで共に暮らし、小池氏のカイロ大学生活を誰よりもよく知る元同居人女性の早川玲子さん(仮名)から詳細な証言と当時の手帳や写真などの資料提供を得て取材をし、「小池さんはカイロ大学を卒業していない」との詳細な証言を得た。 小池氏はこれまで、72年にカイロ大学文学部に入学、76年に卒業したと自著やインタビューで語ってきた。 だが、小池氏が卒業したと主張している76年7月、カイロ大学での試験結果が発表された際、落第し

                                「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 小池百合子氏の教育に関する政策を改めて見てみる - 誰がログ

                                小池百合子氏が東京都知事に再選されました。 私は前回も今回も小池氏には投票しませんでしたが,予想通りの結果なので驚きはありません。 ここで,当選した小池氏の政策を改めて見てみようと思います。選挙後はいろいろな「分析」の記事が出て,私自身はそういうのを読むのも好きなのですが,当選した方の政策を改めて見直すというのも良いのではないでしょうか。「政策」や「公約」の検討や分析というのは,投票前にやるのも重要でしょうが,投票後にやる意味もあるのではないかと思います。下記のアンケート結果を見るとそもそもそれほど個々の政策が重視されていないなんて話もあるようですが。 www.nhk.or.jp といっても,この記事では個々の政策について検討するわけではなく,氏のサイトに掲載されているのを抜き出すぐらいにしておきます。有権者でもちゃんと見るのははじめてという人は意外といるのではないでしょうか。 氏の政策の

                                  小池百合子氏の教育に関する政策を改めて見てみる - 誰がログ
                                • なぜ東京都民は再び小池を選んだのか ~1万人アンケートで見るホンネ | NHK政治マガジン

                                  東京都知事選挙で、現職の小池百合子知事が全体の得票の60%近くを獲得して再選された。 多くの有権者はなぜ再び、小池を都政の舵取り役に選んだのか。「ウィズコロナ」の時代に次の4年間の任期でどのような政策を求めているのか。今回、私たちが初めて行った、都民1万人を対象にした大規模なインターネット調査の結果(特設サイトへのリンクはこちら)から一票に託した思いを探った。 (内藤貴浩) 知事の「役割」再認識される中で 今回の都知事選挙。それは、有権者が知事の役割の重要性をかつてないほどに感じる中で行われた選挙だったと言える。新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づいて、休業要請などの強い権限が与えられた各都道府県の知事。地域の感染状況に応じた対策を次々に打ち出した。「寝ろ」「起きろ」「寝てろ」…。ツイッター上には取り組みを褒め、けなすコメントがハッシュタグとともにあふれ、各知事の一挙一動が注目された。

                                    なぜ東京都民は再び小池を選んだのか ~1万人アンケートで見るホンネ | NHK政治マガジン
                                  • 小池氏4年前公約「7つのゼロ」大半未達成 都知事選あと2カ月:東京新聞 TOKYO Web

                                    七月五日投開票の東京都知事選まであと二カ月。現職の小池百合子氏は新型コロナウイルス感染症が拡大する中で、三月下旬の東京五輪延期決定までは「中止はあり得ない」と強気の姿勢を示していたが、延期決定後は東京の「ロックダウン(都市封鎖)」という強い言葉を用いるなどして感染防止対策に急激にかじを切り、注目を集めている。だが、前回の選挙で掲げた「7つのゼロ」の公約は大半が達成されていない。公約の進捗(しんちょく)度を検証した。 (小倉貞俊) 「7つの0(ゼロ)を目指します」。小池氏は二〇一六年七月の都知事選の選挙公報で、こんなフレーズとともに待機児童や介護離職、残業、都道電柱、満員電車、多摩格差、ペット殺処分などの七項目を列挙。自身が選挙戦で強く訴えた「都政の透明化」「五輪関連予算の適正化」といった主張とともに、有権者から多くの注目を集めた。

                                      小池氏4年前公約「7つのゼロ」大半未達成 都知事選あと2カ月:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 小池都知事、出馬会見で「不快感」露わの瞬間 「揶揄するご質問かと思いますけれど...」

                                      東京都の小池百合子知事(67)が2020年6月12日、東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)の再選を目指して立候補することを表明した。 小池氏は標語として「東京大改革2.0」を掲げたが、その前提には「1.0」の検証が不可欠だ。小池氏は16年の都知事選で、「7つの0(ゼロ)」を掲げた。そのひとつが「満員電車」だったが、その進捗について質問した記者に対して「まぁあの、揶揄(やゆ)するご質問かと思いますけれど...」などと不快感を示す一幕があった。 「7つの0」達成度聞かれても2つにしか言及せず 記者会見は約50分にわたって行われた。小池氏は今回は「出馬表明」の会見だとして、政策については改めて会見を開くと説明したものの、出馬表明と政策は不可分で、政策に関する質問も多く出た。 小池氏は16年の都知事選の選挙公報で「7つの0を目指します」とうたっており、ゼロにする対象として「待機児童」「介

                                        小池都知事、出馬会見で「不快感」露わの瞬間 「揶揄するご質問かと思いますけれど...」
                                      • 武田砂鉄 2021年東京オリンピックをどうしてもやりたい人たちを語る

                                        武田砂鉄さんが2020年7月10日放送のTBSラジオ『ACTION』の中で東京オリンピックについてトーク。2021年に延期された東京オリンピックを開催するためになりふり構わない振る舞いをする人々について話していました。 (武田砂鉄)あの、手帳をめくってたらですね。再来週の24日金曜日っていうのが祝日なんですね。で、何で祝日か?っていうと、スポーツの日で。これ、東京オリンピックがやるはずだったら、開会式だったっていう日なんですよね。 (幸坂理加)ああ、そうか! (武田砂鉄)で、体育の日だったのがこの今年からスポーツの日っていうのに改まって。海の日も変更されるので、23日から26日まで4連休になるらしいんですよね。で、出版界にはですね、印刷所が閉まるゴールデンウイーク進行と年末進行っていうのがあって。今、割と編集者から「オリンピック進行でお願いします」って言われて、いろいろ締め切りが早まってる

                                          武田砂鉄 2021年東京オリンピックをどうしてもやりたい人たちを語る
                                        • 安倍晋三 - Wikiquote

                                          安倍晋三(2015年撮影) 安倍晋三(あべ しんぞう、1954年9月21日 - 2022年7月8日)は日本の政治家。1993年7月より死去まで衆議院議員。第21・25代自由民主党総裁。第90,96,97,98代内閣総理大臣。2020年10月より21年8月(閉会)まで、2021年東京オリンピック組織委員会名誉最高顧問。2021年11月より死去まで清和政策研究会会長。 発言[編集] 「云わば」「まさに」「つまり」「そもそも」「――の中において」「――の中においてですね」「その上において」「しっかりと」「真摯に反省を」「丁寧に説明しご理解を頂く」「これだけははっきりと申し上げておきたいと思います」「お答え(コメント)は差し控えさせて頂く」 国会答弁での口癖。「まさに」(341回)、「中において」(298回)、「つまり」(257回)、「そもそも」(232回)、「その上において」(178回)「いわば

                                            安倍晋三 - Wikiquote
                                          • 日本で本当にあった“ヤバい選挙”事件簿…政見放送で禁止用語連呼、死人が立候補

                                            「gettyimages」より 7月5日に投開票が行われる東京都知事選挙のゆくえが注目されている。現職の小池百合子氏の再選が有力視されるなか、今回も一部の個性的な立候補者たちの存在が話題になっている。都知事選といえば、過去にもマック赤坂氏やドクター中松氏などの強烈なキャラクターが立候補しており、選挙マニアから熱い視線を浴びた。 そんな個性的な候補者や、村民200人以上が立候補した珍選挙などについてまとめた『ヤバい選挙』(新潮社)の著者である宮澤暁氏(35)に、選挙の魅力や楽しみ方について聞いた。 選挙マニアになった2つのきっかけ 当選の見込みが薄い候補者に注目するなど、一風変わった選挙の楽しみ方をしている人たちは「選挙マニア」などと呼ばれる。宮澤氏もそのひとりで、化学関連企業に勤める傍ら、選挙マニアとして活動している。 「一般には取り上げられない、珍しい選挙について調べています。本書でも取

                                              日本で本当にあった“ヤバい選挙”事件簿…政見放送で禁止用語連呼、死人が立候補
                                            • 元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」|小池百合子と学歴詐称

                                              学歴詐称疑惑が再び燃え盛る中、東京都の小池百合子知事が3選に向けてエンジンを吹かせている。前回の立候補表明は告示6日前だった。初出馬から支え、女帝たらしめたひとりが元衆院議員の若狭勝弁護士だ。しかし、2017年に若狭氏が落選したことで、その縁はプツリと切れた。側近としてこの問題をどう見ていたのか。元東京地検特捜部副部長としての見立ては──。 さかのぼること8年。自民党に籍を置いたまま党都連のドンを敵に仕立て上げ、「東京大改革」を引っ提げて知事のイスを取りに行った女帝の傍らには、常に若狭氏の姿があった。 「あれは(カイロ大学の)卒業証書だったか、卒業証明書だったか。知事選告示前、小池さんから〈どうのこうの言われてるんだけど、ちゃんと卒業してるの〉とサラッと見せられたことがありました。当時は問題意識を持っていなかったし、アラビア語も読めないので〈ああ、そうですか〉で終わってしまった。公選法(虚

                                                元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」|小池百合子と学歴詐称
                                              • 時の権力者に寄生する政治的ウイルス

                                                新型コロナを最大限に利用したのが小池百合子氏である。彼女はコロナの恐怖をあおる記者会見を毎日のように行ない、安倍首相に緊急事態宣言を出すよう迫った。それが空騒ぎに終わった今も「東京アラート」と称して、都庁を赤く染めている。 これが彼女の最大の選挙運動である。6月10日にも出馬を表明するといわれるが、支持率は70%。対抗馬のいない現状では、400万票以上の大量得票で圧勝する可能性もある。 彼女に政治家としての実績は何もないが、風向きを読む嗅覚は抜群だ。1992年に「自民党の金権政治」を批判して日本新党から出馬したが、細川政権が死に体になると、金権政治の元凶だったはずの小沢一郎氏に乗り換えた。 新進党から自由党までは小沢氏についていったが、自自連立で彼の力がなくなると自民党に乗り換え、小泉政権では郵政選挙の「刺客」として注目を浴びた。環境相に抜擢されて提唱した「クールビズ」が唯一の政治的業績で

                                                  時の権力者に寄生する政治的ウイルス
                                                • 小池都知事の学歴詐称疑惑追及が「無意味」な決定的理由

                                                  再燃した小池都知事の「学歴詐称疑惑」 7月5日投開票の東京都知事選に小池百合子現知事は再出馬の意向を表明した。同知事は安倍政権とは異なり、東京都としての「コロナ対応」で都民の支持率が急上昇している。したがって、再出馬すれば再選が確実視される。 しかし、ここにきて、過去に週刊誌等で何度も指摘された同知事の「学歴詐称疑惑」が再燃している。 「学歴詐称疑惑」とは 小池知事の「学歴詐称疑惑」とは、同知事がこれまで衆議院選や都知事選の選挙公報などで何度も表示してきた「カイロ大学卒業」の学歴が「虚偽」であり、実際は同大学を卒業していないとの「疑惑」である。 ノンフィクション作家 石井妙子氏の著書『小池百合子:虚飾の履歴書』及び『「女帝」小池百合子』(ともに文藝春秋社)や、作家 黒木亮氏のネット記事などで「疑惑」が詳細に指摘されている。 弁護士の郷原信郎氏も最近「アゴラ」などで小池知事の「学歴詐称疑惑」

                                                    小池都知事の学歴詐称疑惑追及が「無意味」な決定的理由
                                                  • 都知事選2020はホリエモン新党?密ですおばさん再選?いやいや、やっぱり『ミニマリス党』でしょ!! - A1理論はミニマリスト

                                                    ついに本日、開票!! 東京都知事選!!! いろんな政党が入り乱れて選挙戦を繰り広げていますが、、、 今回の記事では、我が『ミニマリス党』こそが都政もコロナ対策も一番、優れているということを証明致します!! (※100%ネタ記事です!マジレス注意!あと、できれば最後まで読んでいただけると助かります!!) 都知事選の供託金をUPし、選挙で遊ぶ人や無駄な泡沫候補を断捨離!! 大学卒業したかどうかをちゃんと説明できないのに再選する人を断捨離!! 特措法を再改正し、新型コロナ対策における都政での政府側の発言権をミニマムに!! 住民票と銀行講座番号を紐付けて現金給付までのリードタイムをミニマムに!そしてマイナンバー制度は断捨離!! 8月からの『Go To キャンペーン』を断捨離し、旅行関係事業には都の財源から直接現金給付! 断捨離された専門家会議を復活させ、逆に経済最優先の大臣を断捨離! デスクワーカ

                                                      都知事選2020はホリエモン新党?密ですおばさん再選?いやいや、やっぱり『ミニマリス党』でしょ!! - A1理論はミニマリスト
                                                    • 後藤輝樹とは (ゴトウテルキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                      後藤輝樹単語 146件 ゴトウテルキ 9.4千文字の記事 28 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要2016年東京都知事選挙2017年東京都議会議員選挙2019年神奈川県議会議員選挙2020年東京都知事選挙2021年千葉県知事選挙2021年東京都議会議員選挙2021年葛飾区議会議員選挙2022年参議院議員選挙政策その他関連動画関連サイト掲示板 お笑い芸人のフットボールアワーのメンバーについては後藤輝基(ごとうてるもと)を参照。 後藤輝樹(ごとうてるき)とは、日本の政治活動家である。 今まで没収された供託金の総額は1,380万円。(2021年11月現在) 概要 人物 後藤輝樹 基本情報 降誕年月日 皇暦2642年(西暦1982年)12月8日 降誕地 東京都国立市 出身地 横浜市 職業・肩書 便利屋・輝樹塾塾長 学歴 横浜市立石川小学校卒 横浜市立平楽中学校卒 神奈川県立清水ヶ丘高等学校卒

                                                        後藤輝樹とは (ゴトウテルキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                      1