並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

山陽新幹線 停車駅 時間の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

    スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

      47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
    • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT

      JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきたので狂ったように紹介する_PR【駅メモ!】 本記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 みなさん、おはようございます。 まだ夜も明けきらない薄明り、早朝の宇部新川駅からお送りいたします。 宇部新川駅は山口県の宇部市にある駅で、新山口駅と宇部駅を繋ぐ宇部線の途中にあります。本来、新山口駅と宇部駅の間には山陽本線が通っており、宇部線は遠回りして宇部市内を通る路線になります。山口県を通過する場合はそのまま山陽本線や新幹線を用いますので、宇部線はそこを目指してこないとなかなか通ることのない路線と言えます。 画像の場所は、JR宇部新川駅から徒歩で2分くらいのところに踏切です。奥にはこれから走るであろう始発電車がライトを灯した状態で待機しています。 この宇部線の沿線には宇部興産などの工場が数多くあり、

        JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT
      • JR東日本、鉄道事業法違反の疑い 山形新幹線・秋田新幹線の料金設定で

        今回は、JR旅客各社の運賃・料金のうち山形新幹線と秋田新幹線の特急料金について問題点を整理し、違法性も含めて考察していく。 以前2019年4月18日に記事にしたのだが、その後様々な内容が判明したので、前回の記事よりもさらに掘り下げて話を進めることとする。 山形新幹線・秋田新幹線の料金設定のあらましについて 1999年12月4日以降、2019年8月現在まで適用している山形新幹線及び秋田新幹線の料金計算について簡単に説明していきます。 山形新幹線や秋田新幹線を利用するには、ほかの新幹線や特急列車同様きっぷと特急券が必要になります。きっぷは全区間通しで通算して発売しますので他の列車を利用する場合と何ら変わりありません。そこで特急券の料金算定手法について見ていきたいと思います。 まず、山形新幹線「つばさ」及び秋田新幹線「こまち」は、全国新幹線鉄道整備法に基づく新幹線区間と、それ以外の在来線区間に分

          JR東日本、鉄道事業法違反の疑い 山形新幹線・秋田新幹線の料金設定で
        • 【ざつだん!】雑な扱いを受けている新幹線こだま号に同情する記事【全ての駅が停車駅】 - 日常にツベルクリン注射を‥

          【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「雑な扱いを受けている新幹線こだま号に同情する記事」です。 皆さんって新幹線に乗ったことはありますか? 出典:新幹線 - Wikipedia 乗ったこと無いですか?そうですか、それは可哀想に(*'ω'*) 仕事や旅行、帰省などで新幹線に乗ったことがある方も多いと思います。新幹線は地域によって名前が違います。北陸新幹線は「かがやき」「はくたか」、東北新幹線は「はやぶさ」「やまびこ」といった感じです。 そして、最も輸送客量が多いのが東海道新幹線&山陽新幹線(東京~新大阪~博多)です。 出典:東海道新幹線 - Wikipedia」 この路線を走る新幹線には、3つの愛称が付けられています。 のぞみ号‥最も早い。停車駅も少ない。主流の新幹線 ひかり号‥準快速的な扱い。のぞみ号の次に停車

            【ざつだん!】雑な扱いを受けている新幹線こだま号に同情する記事【全ての駅が停車駅】 - 日常にツベルクリン注射を‥
          • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

            勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

              勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
            • 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 2

              15:07 下関駅 ここから乗り換えて新下関駅を目指す。乗り換える列車は目の前に待機していた。 15:09 山陽本線 岩国行き 車内にめちゃくちゃどでかい荷物を持っている女性がいた。亡命? と聞いてしまいそうなくらいでかい荷物で、窓から入り込む日光を嫌って頻繁に座席を移るので、そのたびにちょっとした引っ越しみたいになっていた。 No.014 新下関駅(山口県下関市) 15:17 新下関駅 なんとか13:39の新幹線に間に合った。本来はこの新幹線に乗って新下関に到着し、1時間後の新幹線を待つことになるはずだった。在来線を活用して1時間短縮。普通は在来線の旅で短縮するために新幹線課金を利用するのだけど、このように全駅下車の旅をしていると在来線を使うことで短縮になることがある。なかなか面白い。 新下関駅 本州最西端の新幹線停車駅。駅のすぐ南方に関門トンネル入口が見える。新幹線開通後に駅周辺が下関

                鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 2
              • 東海道新幹線「のぞみ」4割減に 山陽・九州も定期列車減便 新型コロナ影響で11日から(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                JR東海とJR西日本、JR九州は2020年5月7日(木)、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の期間延長と、現在の利用状況を踏まえ、11日(月)以降の東海道・山陽・九州新幹線の運転計画を見直すと発表しました。 【本数一覧】実際どう変わる? 東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」「こだま」減便前後比較 東海道新幹線は、「のぞみ」の本数を平日と土曜は約4割、日曜・休日は約3割減らし、いずれの日も1日あたり101本とします。1時間あたり3本程度です。「ひかり」「こだま」は引き続きすべての定期列車が運転されます。 山陽新幹線は、「のぞみ」の本数が半分の1日53本に減り1時間あたり1~2本程度になります(いずれも平日、以下同じ)。九州新幹線に直通する「みずほ」「さくら」もおよそ半分の計29本に減り、1時間1本程度の運転になります。一部の「みずほ」「さくら」は、博多発着の「ひかり」として運転されます

                  東海道新幹線「のぞみ」4割減に 山陽・九州も定期列車減便 新型コロナ影響で11日から(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                • 高知県の駅をのんびり途中下車 須崎駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)

                  須崎駅(すさきえき)は、高知県須崎市原町一丁目 にあるJR四国土讃線の駅。駅番号はK19。 ■須崎駅 駅舎 ●須崎駅 駅名標1 ●須崎駅 駅名標2 ●鍋焼きラーメンの街 須崎 ■目次 1.概要 ➡1-1.略歴 2.駅構造 ➡2-1.のりば ➡2-2.駅舎 3.駅周辺 ●須崎駅 周辺マップ 1.概要 高知県の中部に位置する須崎市の代表駅。所属線で ある土讃線の発祥の地にある駅です。 観光列車「志国土佐・時代の夜明けのものがたり」 をのぞく全特急列車が停車。土讃線の重要な拠点駅 で、当駅を始発・終着とする列車が多く設定されて いますが、当駅ー窪川駅間の普通列車の運転本数は 非常に少なくなります。 四国カルスト・天狗高原への玄関駅。 ※土讃線発祥の地記念 ※土讃線ゼロ基点 →目次へ戻る! 1-1.略歴 ●1924年3月30日 土讃線の前身、高知線の起点駅として開業。須崎港 から建設資材の陸揚げが

                    高知県の駅をのんびり途中下車 須崎駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車(復活版)
                  • N700S追加投入と改造で300km/h対応とのぞみ全車指定化と値上げか! 東海道新幹線ダイヤ改正予測(2024年3月予定)

                    JR東海は2022年3月24日、プレスリリースにて2023年度までにN700Sを40本投入すると公表した( 2022年度重点施策と関連設備投資について )。またJR東海は2022年5月27日、プレスリリースにて2023年度以降もN700Sを毎年投入し続けると公表した( 2021 年度重点施策と関連設備投資について )。今回はこれらから2024年3月実施予定の東海道新幹線ダイヤ改正のうち「のぞみ」を中心に見ていく。 静岡・小田原・豊橋に増停車あるかも?2024年3月実施予定の東海道新幹線「ひかり」ダイヤ改正予測はこちら! 1. 全車ブレーキ性能向上で最高速度引き上げか! JR東海では2023年度までにN700Sを計40本投入するほか、既存のN700系のN700S対応改造を全て終わらせる。 対象となるのは2024年度までに実施分がJR東海N700系およびN700Aのうち86本、2026年度まで

                      N700S追加投入と改造で300km/h対応とのぞみ全車指定化と値上げか! 東海道新幹線ダイヤ改正予測(2024年3月予定)
                    • ネカフェで仮眠してから新幹線に乗る!実家のような安心感(23.6台湾旅行記②) - いかのおすし

                      ・この記事では、23年6月台湾旅行の記録のうち、1日目の内容をまとめました ・主な内容:インターネットカフェで会員証を作って仮眠、朝ごはんに鹹豆漿を食べる、台湾高鐵(新幹線)に乗る、高鐵では悠遊カードが使えない、苗栗駅に行く。 前回 serialtrafy.hatenablog.com 前回の記事で台湾の洗礼を受けた後に朝マックを食べるところまで書いたが、ここのマックの下にQTimeというインターネットカフェがある。 会員カードを作ると利用料金が安くなる。パスポートと入会金を準備して、用紙に名前やなんや書けば簡単に入会できる。 入会金がいくらだとか、そういう情報を書き留めておくことが主旨のブログだったはずなんだが、更新をサボっていたせいで金額は忘れてしまった。 日本のインターネットカフェとシステムや雰囲気は大差ない。 内壁は和風 普通のネカフェだ パソコンの電源ボタンが見つからず困っていた

                        ネカフェで仮眠してから新幹線に乗る!実家のような安心感(23.6台湾旅行記②) - いかのおすし
                      • 京都・大阪・神戸を結ぶ速くておトクな看板列車 「新快速」の半世紀 | AERA dot. (アエラドット)

                        有料座席サービス「Aシート」用に改造された223系1000番代。先頭車だが、編成中間の9号車に組み込まれる。この車両のみ側面の帯が異なる。(C)朝日新聞社 当初は113系で運転を開始した「新快速」だが、1972年から塗色変更された急行形電車の153系が投入され、一気にグレードアップした。(C)朝日新聞社 速くて快適という「新快速」のイメージを定着させた117系。クリーム色地にマルーン色の帯を巻く塗色は、現在の「新快速」の帯に引き継がれている。(C)朝日新聞社 「Aシート」の車内。特急のような回転リクライニングシートに変更され、座席の背面には格納テーブルがある(写真/岸田法眼) 京阪神地区を横断する「新快速」が登場してから、今年の10月で半世紀となる。今や東は福井県の敦賀、西は兵庫県の上郡、播州赤穂まで延伸され、通勤・通学からビジネス、観光まで、あらゆるシーンにおいて多くの人々に愛用されてい

                          京都・大阪・神戸を結ぶ速くておトクな看板列車 「新快速」の半世紀 | AERA dot. (アエラドット)
                        • 九州新幹線西九州ルート、佐賀空港経由は困難「幅広い議論」不調か

                          九州新幹線西九州ルートで佐賀県が提案した佐賀空港経由のルート(南回りルート)について、政府与党検討委員会は「技術的に困難」という結論に達した。2月9日に佐賀県庁で行われた「幅広い協議」で国土交通省が説明したところ、佐賀県は「フル規格を求めていない」と反発。どうして議論はかみ合わないのか。 国が想定する佐賀駅ルートと、佐賀県から要望のあった「北回りルート」「南回りルート」。黄色い円が建物の高さ45m規制範囲、青い部分が離着陸機の高度規制範囲。佐賀県側の要望だった「南回りルート」は、空港の高度規制と、堆積による軟弱地盤のトンネル困難で「不可能」という結論になった(地理院地図と国土交通省資料をもとに筆者作成) 九州新幹線西九州ルートは、1972(昭和47)年に国が基本計画路線として「福岡市~佐賀市附近~長崎市」を決定し、1973(昭和48)年に整備計画が決定した。このうち武雄温泉~長崎間は202

                            九州新幹線西九州ルート、佐賀空港経由は困難「幅広い議論」不調か
                          • 7月31日は住吉祭、GLAYの日、ビーチの日、蓄音機の日、こだまの日、クールジャパンの日、パラグライダー記念日、土地家屋調査士の日、トゥインクルレースの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            おこしやす♪~ 7月31日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 7月31日は住吉祭、GLAYの日、ビーチの日、蓄音機の日、こだまの日、クールジャパンの日、パラグライダー記念日、土地家屋調査士の日、トゥインクルレースの日、等の日です。 ●住吉祭、住吉大社の例大祭(諸事情要確認) 住吉大社 夏祭り(住吉祭)<2022年は神事のみ執り行われます> <2022年は神事のみ執り行われます>大阪の数ある夏祭りのなかでも最後を締め括る「住吉祭」は、大阪中をお祓いする「お清め」の意味があることから、古くから別名で「おはらい」とも呼ばれます。7月の海の日に住吉公園で行われる「神輿洗神事」に始まり、住吉大社での「宵宮祭」、「例大祭」、「夏越祓神事」と続いて斎行されます。最後に、堺へ行列がお渡りする神輿渡御が行われます。 www.youtube.com 開催日時 <2022年は神事のみ

                              7月31日は住吉祭、GLAYの日、ビーチの日、蓄音機の日、こだまの日、クールジャパンの日、パラグライダー記念日、土地家屋調査士の日、トゥインクルレースの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • 開業した時点で「オワコン」を約束された西九州新幹線の悲劇 - いつか電池がきれるまで

                              2022年9月23日、西九州新幹線の長崎ー武雄温泉間が開業しました。 www.jrkyushu.co.jp www3.nhk.or.jp 九州での新幹線の開業といえば、九州新幹線・鹿児島ルートの開業が2011年3月12日、あの東日本大震災発生の翌日で、お祝いムードどころではなくなってしまったのを思い出します。 新幹線の開業といえば、北陸新幹線が金沢にまで延びたのは2015年。もう7年も経ってしまったのか。 僕は飛行機の離陸・着陸が苦手で(飛行中に足の下の世界を想像してしまって怖くなることもある)、出発前のチェックイン・手荷物検査がめんどくさく、飛行場というのは大概市街地とは離れた場所にあるので、多少移動時間がかかっても新幹線を利用することが多いのです。 具体的には、博多から東京を往復する際には、ほとんど新幹線を使っています。とはいえ、このコロナ禍のなかで3年くらい飛行機にも新幹線にも乗って

                                開業した時点で「オワコン」を約束された西九州新幹線の悲劇 - いつか電池がきれるまで
                              • 【2020年秋の臨時列車】JR各社が発表! 「藍よしのがわトロッコ」「etSETOra」運転開始、「現美新幹線」乗り納めは早めに!

                                JR各社の2020年秋の臨時列車の運転計画・指定席の発売状況まとめ JR各社は、2020年秋の臨時列車について発表しました。10月10日時点での各社の発表状況は以下の通りです。 JR北海道 秋の臨時列車のお知らせと一部指定席発売見合わせについて 北海道新幹線 臨時「はやぶさ」の運転取り止めについて JR東日本 秋の臨時列車の運転と指定席発売計画について 指定席発売を見合わせた臨時列車の運転計画について 秋田支社 盛岡支社 仙台支社 新潟支社 長野支社 高崎支社 水戸支社 八王子支社 千葉支社 JR東海 東海道新幹線 10月の運転計画について 東海道新幹線 11月の運転計画について 在来線臨時列車の運転計画について(10、11月分) JR西日本 【山陽新幹線】10月の臨時列車のお知らせ 【山陽新幹線】11月の臨時列車のお知らせ 【北陸新幹線】秋の臨時列車の計画および指定席発売見合わせについて

                                  【2020年秋の臨時列車】JR各社が発表! 「藍よしのがわトロッコ」「etSETOra」運転開始、「現美新幹線」乗り納めは早めに!
                                • JR東日本の二両編成観光列車がエモい『ひなび(陽旅)』のお披露目会の潜入体験記ィ! - urakatahero“B”log

                                  盛岡色がグっとくる 観光列車ひなび(陽旅) 2023年8月20日に引退した「リゾートあすなろ」がベース車両 観光列車ひなび(陽旅)お披露目会に潜入 あらすじ 上を向いて歩こう 入場券を購入して潜入! ホームに降りると… 観光列車ひなび(陽旅)を激写 観光列車ひなび(陽旅)の座席が恰好良い! 設備も高級感があって良き 当日の戦利品の紹介 記事の締め 【追記:10/20】 観光列車ひなび(陽旅) 盛岡駅前を走行中のひなび 全席指定の観光列車ひなび(陽旅)がデビューする日は2023年12月23日で、運行区間は東北本線 盛岡駅~花巻駅間 / 釜石線 花巻駅~釜石駅間・青い森鉄道 青森駅~野辺地駅 / 大湊線 野辺地駅~下北駅となっています。 2023年11月25日(土)の試乗会に予定されている区間が運行予定の停車駅なのかもしれません。(鉄道事情に明るくなくてすいません…) 岩手(東北本線 盛岡駅~

                                    JR東日本の二両編成観光列車がエモい『ひなび(陽旅)』のお披露目会の潜入体験記ィ! - urakatahero“B”log
                                  • 【速報】夜行新幹線「やまびこ422号」を運行へ - 鉄道プレス

                                    JR東日本は、2020年東京オリンピック開催に伴い、期日中に臨時列車を運行することを発表しています。 在来線については以前の記事をご覧になって頂くとして、それとは別に東北新幹線について興味深い一文があったので、改めてこの記事でご案内します。 それは… 夜行新幹線の運行があるという点です。 【7/13 追記】オリンピックの無観客開催により、予定していた夜行新幹線については運行を取りやめると発表がありました。 仙台発は0時を回ってから出典:JR東日本「東京2020オリンピック期間中における臨時列車の運転について」 夜行新幹線のダイヤは、仙台0:45発→東京4:20着の「やまびこ422号」。夜半を過ぎて発車し、明朝に到着するという寝台特急を彷彿させるかのようなダイヤ設定ですね。車両はE5系10両編成で運行されます。 運行日は7月21日、24日、27日、28日の4日間(宮城スタジアムでのサッカー開

                                      【速報】夜行新幹線「やまびこ422号」を運行へ - 鉄道プレス
                                    • 新幹線の大幅減便の衝撃 ダイヤは苦心と工夫で成立、その内容は?(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      北海道新幹線も減便、ふだんより時間がかかる(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 北へ向かうJR北海道・東日本・西日本の5月28日からの新幹線減便ダイヤが、13日に発表された。西へ向かう東海道・山陽新幹線は5月11日からすでに減便ダイヤが始まっている。北への東北新幹線や北陸新幹線はどうダイヤを組み替えるのか、大きな注目を集めていた。 これらの新幹線は東海道新幹線のようにパターンが決まっているわけではなく、高頻度の運行が行われているわけでもない。しかしその代わり、利用する人は時間を決めて利用し、在来線との接続も確保しなくてはならないという課題もある 単純に本数を減らした、というだけではなく、ダイヤの調整を細かく行い、利用者に不便がないようにということで減便ダイヤが成立した。 ただしその代わり、犠牲を払わなければならないケースも見られた。 「かがやき」運休の北陸新幹線

                                        新幹線の大幅減便の衝撃 ダイヤは苦心と工夫で成立、その内容は?(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • ふたりで各駅停車の旅 - qyjxの日記

                                        おはようございます。 僕は年に2、3回家族で旅行します。 仕事柄、長い連休が取りづらいのと、お金に余裕がないので国内旅行になります。 計画を立てることも楽しそうで、奥さんが「泊まるのはホテルにしようか、 旅館にしようか。食事は洋食?和食?それとも近くのレストランで 中華料理もいいね」と僕に相談するときの顔はとても幸せそうです。 旅行を楽しむためには、計画を立てることも大切で、家族との コミュニケーションも深まりますね。 旅行のプランはいつも奥さんに任せているので、僕は楽しむだけです。 この3年間はコロナが流行したため、クルマで人があまり集まらない 静かな観光地ばかり旅行しました。 本来僕は、電車を利用した旅行が好きなんです。 新幹線は遠くに行くには速くていいのですが、ローカル線の各駅停車も 大好きです。 各駅停車には時間がゆっくり流れ自然との触れ合いがあり、 地元の情報や文化に触れることが

                                          ふたりで各駅停車の旅 - qyjxの日記
                                        • 東海道・山陽・九州新幹線、苦心の減便ダイヤ。異例の25分停車も | タビリス

                                          東海道・山陽・九州新幹線で大減便が行われます。新型コロナウイルス感染拡大の影響ですが、新幹線としては異例の長時間停車が生じるなど、苦心のダイヤとなりました。 「のぞみ3本ダイヤ」に JR東海、JR西日本、JR九州は、東海道・山陽・九州新幹線の定期列車について、2020年5月11日より減便を行うと発表しました。新型コロナウイルス感染拡大の影響によるもので、東海道・山陽新幹線では、初めての定期列車運休に踏み込みます。 減便の対象となるのは主に「のぞみ」で、東海道新幹線では毎時3本程度に、山陽新幹線では毎時1~2本程度に運転本数が削減されます。「みずほ」「さくら」も一部列車が減便となります。「ひかり」「こだま」は、引き続き定期列車の全列車を運転します。 東海道新幹線を走る「のぞみ」の定期列車は、平日164本、土曜158本、平日152本ですが、減便後はこれを全て101本とします。2019年度の1日

                                            東海道・山陽・九州新幹線、苦心の減便ダイヤ。異例の25分停車も | タビリス
                                          • 非常時の車両待避用 : 知っトクひょうご~「へえ」な話題あります : 企画・連載 : 兵庫 : 地域

                                            Q.新幹線姫路駅 13番線がある理由は? 山陽新幹線の姫路駅ホームは通過用の上下線を挟み、東京方面の上りホームは11番の一つに対し、博多方面の下りホームは12番、13番と二つある。しかし、13番ホームが使われているのを見たことがない。そもそも下りだけ、なぜ二つのホームが作られたのだろうか。(北野浩暉) ほぼ使われていない山陽新幹線姫路駅13番ホーム(姫路市で) 使わない日も まずJR西日本の新幹線鉄道事業本部に電話した。「13番ホームは午前7時15分発の博多行きこだま839号と、午後11時16分発の岡山行きこだま881号の1日2本で使われ、非常時には折り返し運転の場所になります」と説明を受け、撮影に赴いた。 しかし、記者が姫路駅を訪れた3日間は12番ホームから発車した。「なぜ話と違うのだろう」。改めて聞くと「その時のダイヤ事情などで変わる場合もよくある」。 それなら、13番ホームは何のため

                                              非常時の車両待避用 : 知っトクひょうご~「へえ」な話題あります : 企画・連載 : 兵庫 : 地域
                                            • 北海道新幹線 H5系インプレッション - 弾丸トラベルは怖くない!

                                              現在の北海道新幹線の区間でJR北海道が所有する新幹線車両H5系に乗車しましたので、お伝えします。 H5系とは H5系とは北海道新幹線開業(新青森⇔新規函館北斗、2016年3月26日)に合わせて新造した車両であります。JR北海道としては初の新幹線車両であります。編成は4編成ありましたが、H2編成は2022年3月に発生した福島県沖地震で営業走行中に脱線し、大事故にはならなかったものの、車両は損傷し、廃車となります。 そのため、JR北海道で現在保有している新幹線はH5系3編成となります。広大な大地で季節により、過酷な耐久性が要求される中でトラブルが続く、同社にとってはまさかの本州で車両を失うこととなったのは痛手と言えます。 そうした、H5系はJR東日本が開発したE5系とほぼ変わらない完コピ車両ではありますが、E5系よりも新しく製造されたこともあり、違う部分もあります。 編成は10両編成であり、ク

                                                北海道新幹線 H5系インプレッション - 弾丸トラベルは怖くない!
                                              • 【2020-21年冬の臨時列車】JR各社が発表! 「現美新幹線」ラストラン! 「ムーンライトながら」は今期も設定なし!

                                                JR各社の2020-21年冬の臨時列車の運転計画・指定席の発売状況まとめ JR各社は、2020-21年冬の臨時列車について発表しました。11月20日時点での運転計画の発表状況は以下のとおりです。 JR北海道 冬の臨時列車のお知らせ~12月から2月に運転する列車です~ JR東日本 冬の増発列車のお知らせ 冬の増発列車の追加について 11/20発表追加分 冬の増発列車の追加について(2月運転分)12/17追加発表分 秋田支社 盛岡支社 仙台支社 新潟支社 長野支社 高崎支社 高崎支社 追加分 高崎支社 2月追加分 水戸支社 水戸支社 追加分 水戸支社 2月追加分 八王子支社 千葉支社 JR東海 “冬”の臨時列車のお知らせ ダイヤの発表はなし JR西日本 2020年度【冬】の運転計画のお知らせ 【北陸新幹線】臨時列車の追加運転のお知らせ 【山陽新幹線】臨時列車の追加運転のお知らせ 和歌山・南紀エ

                                                  【2020-21年冬の臨時列車】JR各社が発表! 「現美新幹線」ラストラン! 「ムーンライトながら」は今期も設定なし!
                                                • 【2020年春 JR各社の臨時列車】 群馬DCにあわせてSL重連「群馬DCオープニング号」運転! 夜行列車もある新潟~青森の特急「鳥海」、宗谷本線「花たび そうや」も注目!

                                                  JR各社が2020年春の臨時列車・増発列車の運転計画を発表! 2020年1月17日、JR各社が2020年春(3月~6月)の臨時列車・増発列車の運転計画を発表しました。 各社のリリースへのリンクは以下の通りです。 JR北海道: 春の臨時列車のお知らせ~3月から6月に運転する列車です~ JR東日本: 春の増発列車のお知らせ 秋田支社 盛岡支社 仙台支社 新潟支社 長野支社 高崎支社 水戸支社 八王子支社 千葉支社 JR東海: “春”の臨時列車のお知らせ JR西日本: 2020年 春の臨時列車の運転について 山陽新幹線(福岡エリア) 北陸新幹線・北陸エリア 和歌山・南紀エリア 北近畿エリア 岡山・福山エリア 広島・山口エリア 山陰エリア JR四国: 春の臨時列車運転のお知らせ JR九州: ゴールデンウィークを中心に春季期間に臨時列車を運行します (注意)全てPDFファイルが開きます。 群馬デステ

                                                    【2020年春 JR各社の臨時列車】 群馬DCにあわせてSL重連「群馬DCオープニング号」運転! 夜行列車もある新潟~青森の特急「鳥海」、宗谷本線「花たび そうや」も注目!
                                                  • さようなら、全ての肥前山口! 泣いて笑ってJR最長片道きっぷ2022 | SPOT

                                                    ノシャップ岬からこんにちは! やってきました北海道。これまで3回ほど北海道の廃止予定駅を下車する奇行紀行文を書かせていただきまして、もうそんなに好きなら北海道に住めばいいじゃん! Book•○ffなのに本ねーじゃん! とかいう心の声が聞こえてきそう。でも今回は違う。違うんだ今回は。 違うも何もまずはいつもの自己紹介なんですけど、私はハタチくらいの頃、ちょっぴり鉄道が好きだったばっかりに、日本全国の鉄道に乗ってみたい! 全ての駅に降りたい! などと、大した覚悟もないのに乗り放題の悪魔(一般に「青春18きっぷ」という)と契約して旅を始めました。結果、安くどこへでも連れて行ってもらえる代わりに、全ての駅に降りねばならない呪いをかけられてしまっているのです。 まあ言うなればどこにでもいる普通のパンピーなんですけど、適度に駅に降り立って鉄分を補給しないとパンダになってしまうふざけた体質なので毎年のよ

                                                      さようなら、全ての肥前山口! 泣いて笑ってJR最長片道きっぷ2022 | SPOT
                                                    • 【格安新幹線グリーンで博多→大阪】バリ得こだま・ひかり予約受取方法 速達ひかり592号乗車記|Pass-case.com

                                                      国鉄分割民営化時、いわゆる赤字路線として指定された特定地方交通線。 鉄道廃止か、地方自治体出資の第三セクター鉄道として存続かの選択を迫られました。 第三セクター鉄道は税金で維持しているものであり、その ... 博多から大阪まで山陽新幹線、今日はグリーン車にとんでもなく安く乗る方法をご紹介します。 博多駅から新大阪駅まで山陽新幹線グリーン車に乗ると、22,090円(のぞみ号・通常期)。 それが何と9,600円、14,750円の自由席より安くグリーン車に乗れてしまうのです。 もはや投げ売りレベルの格安旅行商品、バリ得ひかりをご紹介。安く、快適に、そして最も速達性を活かせる便を利用してみました。 予約方法今回ご紹介する旅行商品は、出発前日16時までの予約が必要です。 Googleなどの検索エンジンで「バリ得ひかり」と検索。おそらく一番上に表示されるのですが、日本旅行のサイトを選びます。 (これよ

                                                        【格安新幹線グリーンで博多→大阪】バリ得こだま・ひかり予約受取方法 速達ひかり592号乗車記|Pass-case.com
                                                      • 変わる、広まる、交通系ICカード 2021年春の新サービス - 鉄道コム

                                                        2021年の春、交通系ICカードでさまざまな新サービスがスタートしました。 2001年11月にJR東日本の「Suica」サービスが始まってから、今年でちょうど20年。当初は都市部が中心だった交通系ICカードのサービスエリアは年々広まりを見せ、ついに2021年には東海道本線全線がICカード対応エリアとなりました。また、当初の乗車券・定期券機能から、ショッピング機能などのサービス追加が進み、今年には入場券代わりとなるサービスも始まりました。 ますます発展する、交通系ICカードのサービス。大きな変化となる、2021年春に始まったサービスをご紹介します。 JR東日本では、3月13日にIC入場サービス「タッチでエキナカ」をスタートしました。交通系ICカードが入場券代わりとなるサービスで、同一駅の自動改札機を2時間以内に入出場する場合に自動的に適用。東京の「電車特定区間」各駅では140円、その他の各駅

                                                          変わる、広まる、交通系ICカード 2021年春の新サービス - 鉄道コム
                                                        • 名古屋の人々激おこ 東海道新幹線「のぞみ」は当初「名古屋と京都を通過」したってホント?

                                                          東海道新幹線の速達列車「のぞみ」は2021年現在、東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪に停車します。利用需要の多い大都市に特化し、主要駅のみに停まることで目的の駅へ「より早く着くサービス」を提供する列車です。 途中駅をいくつも通過して早く着く速達列車「東海道・山陽新幹線のぞみ」(写真:呼んでる渋沢) 国鉄時代の新幹線「ひかり」は東京、名古屋、京都、新大阪に停まりました。つまり、新幹線開業時から名古屋駅と京都駅は主要駅と位置付けています。多くの人も昔から「名古屋と京都は新幹線が必ず停まる」と思っていることでしょう。 そんな国鉄時代の常識を打ち破ったのが1992年3月にデビューした「のぞみ」です。実はデビュー当初、「名古屋駅と京都駅を通過する列車」が設定されたことがありました。停車駅は東京、新横浜、新大阪だけ。今では考えられないですね……。 のぞみは、最高時速270キロの新型車両「300系

                                                            名古屋の人々激おこ 東海道新幹線「のぞみ」は当初「名古屋と京都を通過」したってホント?
                                                          • オープンエアで飲める神戸の茶屋が爽快過ぎた【関西の天国酒場】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            ※当記事は2020年2月に取材しました 酒通のライター・パリッコさんが提唱している酒場カテゴリーに「天国酒場」というものがある。街の中にある居酒屋もそれはそれで最高だが、見晴らしのいい景色を一望しながらくつろげるような、店のシチュエーションにただただ感謝したくなるような酒場をそう呼んでいる。 「天国酒場」の一例としてパリッコさんがよく名前を挙げているのが、東京・京王稲田堤駅近く、多摩川沿いにあった川茶屋「たぬきや」である。 ▲パリッコさんと初めて「たぬきや」に行った時の模様 「たぬきや」は残念ながら2018年に閉店してしまったのだが、川沿いの開放的な空間で美味しいお酒と絶妙に気の利いた料理が味わえる素晴らしい店だった。何も考えずにぼーっと過ごす時間がキラキラ輝いて見えるような、まさに天国のような場所であった。 筆者もそれ以来、パリッコさんが言う「天国酒場」的な酒場を探し求め、自分が住む関西

                                                              オープンエアで飲める神戸の茶屋が爽快過ぎた【関西の天国酒場】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • 各地で新幹線が進化「春のダイヤ改正」の見どころ

                                                              JR各社の2023年春ダイヤ改正が3月18日に実施された。全体的には新幹線のスピードアップが目立つほか、在来線も新駅開業や複線化などの影響によって便利になった部分が多い印象だ。だが、利便性が向上した路線ばかりではない。JR本州3社の新幹線や都市圏の路線を中心に、新ダイヤの見どころや注意点などを紹介する。 新大阪―東京間2時間30分台「ひかり」登場 ダイヤ改正時、いつも細かい進化が見られる東海道新幹線。今回は東京駅での定期「のぞみ」の発車間隔が改善され、最も長い場合でも18分間隔の運転となった。 定期「のぞみ」と臨時「のぞみ」の発車順序入れ替えによって、名古屋での接続も改善された。今までは日中上りの「こだま」は臨時「のぞみ」との接続だったが、これを定期「のぞみ」との接続に変更。夕方の一部の上り「ひかり」でも同様に改善された。改正前後の臨時列車が走らない日を比較すると、のぞみ通過駅―のぞみ停車

                                                                各地で新幹線が進化「春のダイヤ改正」の見どころ
                                                              • イオンが近くにある新幹線駅 - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                                以前、イオンが近くにある空港をまとめてみましたが、今回はイオンが近くにある新幹線駅を調べてみました。 九州新幹線 西九州新幹線 山陽新幹線 東海道新幹線 東北新幹線 北海道新幹線 参考 ミニ新幹線 秋田新幹線(参考) 山形新幹線(参考) 上越新幹線 北陸新幹線 イオンが近いとメリットはあるのか 最後に それでは、南から行ってみましょう。 九州新幹線 鹿児島中央 イオン鹿児島中央店 鹿児島中央駅前のホテルに滞在した時に利用しましたが、モールではなく、スーパーでした。JR九州の駅ビルが充実しているので、スーパーの方が棲み分けができていると言うことかもしれません。ホテラーとか御用達箇所でもあるかもしれません。 西九州新幹線 なし 現在は近くにありませんが、新大村駅付近は住宅街としてさらに発展しそうであり、新大村駅付近に大きなマンションが建つため、イオンが建つ可能性があります。 また、現在、断絶し

                                                                  イオンが近くにある新幹線駅 - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                                • 観光列車「SAKU美SAKU楽」に乗車 - レン鉄★気ままな乗車記

                                                                  JR旅客6社では、地元自治体や観光事業者と共同してデスティネーションキャンペーン(略してDC)と呼ばれる大型観光キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中は、地域の魅力を全国に発信しようと工夫を凝らした様々な企画やPR、各種イベントが開催され、旅行会社からも関連する旅行商品が発売されるなど、DCは誘客促進や観光振興に一役買っているところです。また、これまでに開催されたDCでは、開幕のタイミングにあわせて新たな観光列車を運転したり、期間限定のイベント列車が設定されたこともあり、乗り鉄的な視点からも注目したい一大イベントとなっています。ちなみに僕の住んでいる愛知県においても、2018年10月から12月までの期間で愛知DCが開催され、お膝元となるJR東海は、313系8000番台の車両に郷土ゆかりの三英傑や県内観光施設などをラッピングした車両を登場させました。僕も当時、このラッピング車両を使

                                                                    観光列車「SAKU美SAKU楽」に乗車 - レン鉄★気ままな乗車記
                                                                  • ひかりとのぞみー朝鮮・満州を走った国際列車

                                                                    東海道・山陽新幹線を走る「のぞみ」と「ひかり」。東海道はすっかりのぞみ帝国、山陽も「さくら」の台頭で「ひかり」の存在感はどこへ行ってしまったのかという感がぬぐえない昨今ですが、まだまだ元気です、たぶん。 「ひかり」にはある一定の需要があります。それは外国人観光客。 外国人旅行者(&海外永住権を持つ日本人)のための国際切符に、”Japan Rail Pass”があります。JRの青春18きっぷを新幹線含む特急普通車乗り放題にしたような魔法のきっぷで、外国人観光客にいくら私鉄や公共地下鉄を勧めても頑なにJRにこだわるのは、実はこの切符のせい。 日本人としては妬みたくなるような特権ぶりですが、これ、一つ重要な落とし穴があります。「のぞみ」「みずほ」には乗車不可なのです。何故かはわかりません、そもそも「乗るな」なのです…東北・北陸新幹線のグランクラスでさえグリーン車料金を払えば乗車可能なのに。 その

                                                                    • 消滅間近? 今は日本最少運転本数の特急「有明」の軌跡 - 鉄道コム

                                                                      JR九州が発足したころの九州エリアでは、博多駅を中心に、鹿児島方面、大分・宮崎方面、長崎方面の、大きく分けて3系統の特急列車が運転されていました。 このうち、鹿児島方面の列車として運転されていたのが、特急「有明」。1992年の特急「つばめ」運転開始前は、鹿児島本線系統の主力だった列車です。 鹿児島本線の特急「有明」 鹿児島本線の特急列車としての「有明」は、1967年に運転を開始。1975年に山陽新幹線が博多駅まで開業してからは、新幹線接続特急として大幅に増発。一時期は32往復も運転されていました。 運転本数だけでも歴史に残りそうな「有明」ですが、かつてはそれ以外にもさまざまな話題を作りあげていました。 今でこそ気軽に乗れる特急列車ですが、かつて急行が主力だった時代の特急列車は、文字通り「特別な急行列車」でした。そのため、特に本線格の路線を走る特急列車では、10両前後の長編成を組むことが当た

                                                                        消滅間近? 今は日本最少運転本数の特急「有明」の軌跡 - 鉄道コム
                                                                      • 何km走り続けるのか「長距離無停車」特急トップ5

                                                                        かつてはその名の通り「特別な急行」の風格があった特急列車。だが、近年は特急といっても「特別」な感じはなくなり、JRでは特急と普通の2種類の列車しかない線区も多い。中には有人駅はすべて停車しているのではないかと思わせるような特急もある。 「普段使い」を意識して細かく停車するようになっているといえるが、停車駅が少なく速達性を誇り、特急らしい「品格」を示す列車は今どの程度あるのだろうか。かつての「特別」だった特急のように、とにかく停まらずに終着駅を目指す「特急らしい」長距離ノンストップ特急を紹介したい。 「長距離無停車」はやはり新幹線 現在、長距離を高速で走る列車といえば新幹線である。停車しない区間が最も長いのは東海道新幹線の「のぞみ」で、新横浜―名古屋間の337.2kmをノンストップで走る。所要時間は1時間15~25分程度だ。次いで長いのが東北新幹線は「はやぶさ」の大宮―仙台間321.5kmで

                                                                          何km走り続けるのか「長距離無停車」特急トップ5
                                                                        • 【2021-22年冬の臨時列車】定番の観光列車・初詣列車に加え、長距離を走る臨時列車も新規設定!

                                                                          JR各社の2021-22年冬の臨時列車の運転計画・指定席の発売状況まとめ(12月27日時点) JR各社は、2021-22年冬の臨時列車について発表しました。10月15日時点での運転計画の発表状況は以下のとおりです。 ※一部を除きPDFファイルが開きます。 JR北海道 冬の臨時列車のお知らせ ~12月から2月に運転する列車です~(10月15日発表) JR東日本 冬の臨時列車の運転について(10月15日発表) 追加で運転する列車(新幹線)※随時更新されています 追加で運転する列車(在来線)※随時更新されています 秋田支社 盛岡支社 仙台支社 新潟支社 水戸支社 JR東海 “冬”の臨時列車の運転計画について(10月15日発表) 東海道新幹線 列車の追加運転のお知らせ(11月30日~12月23日)(11/25発表) 東海道新幹線 今後の運転計画について(1月11日~31日)(12/6発表) 東海道

                                                                            【2021-22年冬の臨時列車】定番の観光列車・初詣列車に加え、長距離を走る臨時列車も新規設定!
                                                                          • エチケット袋を備えたことも 独特の「揺れ」の秘密とは? 特急やくもの半世紀 写真で振り返る(Sデジオリジナル記事) | 山陰中央新報デジタル

                                                                            エチケット袋を備えたことも 独特の「揺れ」の秘密とは? 特急やくもの半世紀 写真で振り返る(Sデジオリジナル記事) JR西日本は特急やくも(岡山駅―出雲市駅)を、2024年春から新型車両にすると発表した。特急やくもは1972年3月15日の運行開始から50年を迎え、新型車両は3代目になる。岡山駅で新幹線に接続し、山陰両県民にとって陰陽を結ぶ公共交通として大きな役割を担ってきた。新型車両の登場を前に、半世紀にわたる伯備線特急の歴史を調べた。(Sデジ編集部・吉野仁士) ▼山陰両県ではおなじみ、山陽接続の要 JR西日本によると、特急やくもは1972年3月15日、岡山駅の山陽新幹線開業に合わせ、山陰方面との接続のために登場した。初代車両は「キハ181系気動車」で、82年に伯備線の電化に伴い、現行の「381系電車」に交代した。現在(3月12日のダイヤ改正以降)、1日に定期12往復、週末を中心に臨時3往

                                                                              エチケット袋を備えたことも 独特の「揺れ」の秘密とは? 特急やくもの半世紀 写真で振り返る(Sデジオリジナル記事) | 山陰中央新報デジタル
                                                                            1