並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

平昌大会の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 東京オリンピックのサイバー関連の出来事についてまとめてみた - piyolog

    東京オリンピックについて、これまで関係組織からの発表や報道されたサイバー関連事象についてまとめます。この記事は個別事象を整理したもので各々の関連性は一部を除きありません。また大会期間中のものを判別つきやすくするためタイトル部を赤文字で記載しています。 大会中に起きたこと 東京オリンピック期間中、過去大会で見られたようなサイバー攻撃などに起因する情報流出やシステム破壊の発生は報じられなかった。また官房長官は「サイバー攻撃に起因する問題発生は確認されていないとの報告を受領している」と7月26日にコメントしている。*1 大会後は経産大臣が電力やインフラなどのサイバーセキュリティに関してテロの様なものはなかったと説明した。*2 サイバー空間上でオリンピックに関連する事象が何もなかったわけではなく、大会に乗じた偽動画配信などの詐欺サイトの存在が報告されていた。またSNS上で選手への誹謗中傷が行われる

      東京オリンピックのサイバー関連の出来事についてまとめてみた - piyolog
    • 審判を審判する2022

      花样滑冰。中国語で花のように氷上を滑ると書くフィギュアスケートの競技が北京冬季五輪で始まった。露骨なバイアス判定があった韓国・平昌大会以降、11段階採点法や加減点基準の明確化などが進められ、ジャッジの精度は大幅に向上した。ただ、自国選手に対する甘い評価(ナショナルバイアス)は時々顔を出す。 2022/2/20 五輪結果の分析 国際スケート連盟(ISU)の審判評価委員会が評価の基準に用いている逸脱点(偏差)は、2021/22年シーズンに大幅に向上した。 同季の基準では、①GOE逸脱点が2.0を超えた場合、②PCS逸脱点が1.5を超えた場合に委員会の審査対象になる。 GOE逸脱点の散らばり(標準偏差)は、18/19年の0.75から21/22年の0.69に縮小した。また、審査対象になる異常逸脱点の比率も1.16%から0.78%に減少した。21/22年は新型コロナウイルスの影響で審判が9人揃わなか

        審判を審判する2022
      • 6大会連続五輪の竹内智香、“不可解判定”で無念の敗退「スポーツマンシップって何なんだろう…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

        ◆北京五輪 第5日(8日) スノーボード女子パラレル大回転で、14年ソチ五輪銀メダルの竹内智香(広島ガス)は、ホフマイスター(ドイツ)と戦った決勝トーナメント1回戦で転倒。起き上がって先着したが、転倒の際に相手を妨害していたと判定され、途中棄権扱いで敗退となった。 【写真】竹内智香、予選で躍動する姿「もう、すんごい楽しいです」 中盤で先にバランスを崩した竹内。相手のドイツ選手もつられるように転倒した。竹内はコースを逸脱せずに起き上がって滑り出し、相手に先着。場内のスクリーンでは、一度は竹内の準々決勝進出が発表されていたが、審議の結果、竹内が妨害による途中棄権扱いで敗退とされた。 日本はもちろん、スイスなど他国陣営も一緒になってプロテスト(抗議)したが、判定は覆らず。「対戦したラムオナ(ホフマイスター)本人も、それ(妨害)は感じ取っていなくて。このジャッジはヨーロッパスポーツの力を感じますね

          6大会連続五輪の竹内智香、“不可解判定”で無念の敗退「スポーツマンシップって何なんだろう…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
        • 下町ボブスレー、北京へ望み 五輪2度「不採用」糧に―「いつかオールジャパンで」:時事ドットコム

          下町ボブスレー、北京へ望み 五輪2度「不採用」糧に―「いつかオールジャパンで」 2022年01月06日07時10分 イタリア代表への採用を目指す下町ボブスレーのそり(写真中央)=2021年12月22日、オーストリアのインスブルック(黒坂浩太郎さん提供) 北京冬季五輪の開幕まで1カ月を切る中、東京都大田区の町工場などによるプロジェクト「下町ボブスレー」が3度目の五輪挑戦に向けて、そり開発を進めている。過去2大会は不採用。メンバーの頭には「解散」もよぎったが、経験を糧に今回、イタリア代表への採用を狙う。 【特設】北京オリンピック・パラリンピック2022 ボブスレー バチッ、バチッ―。冷たい空気に鉄の焼けるにおいが混じる。2021年12月、大田区の溶接工場で下町ボブスレーの溶接を取り仕切る後藤智之さん(37)が一人、黙々と作業をしていた。「いかにひずみを出さず溶接するか。タイムの遅れだけでなく、

            下町ボブスレー、北京へ望み 五輪2度「不採用」糧に―「いつかオールジャパンで」:時事ドットコム
          • 【フィギュア】羽生結弦引退 伝説残しプロ転向、アイスショー創設の夢も 19日会見で決意表明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

            フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇の羽生結弦(27=ANA)が、現役引退してプロ転向する意向を固めたことが18日、分かった。 【写真】会見で笑顔をみせる羽生結弦 19日午後5時、都内ホテルで開く記者会見で表明する。関係者によると、今後は競技会に出場しない。追い続けたクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)が世界初認定された2月の北京五輪後、去就を明言してこなかったが、自らの口で報告する。自身が座長のアイスショー創設という新たな夢もあるという。 ◇   ◇   ◇ フィギュアスケート史に金字塔を打ち立ててきた羽生に、未練はないようだ。世界注目の会見案内には「決意表明の場」とあった。複数の関係者によると、羽生はアマチュア引退して今後の競技会に出ず、プロに転向する決断を下したという。昨年の全日本選手権で2連覇し、今季も日本スケート連盟の「特別強化選手」に選ばれていたが、最上位の強化指定を辞退する

              【フィギュア】羽生結弦引退 伝説残しプロ転向、アイスショー創設の夢も 19日会見で決意表明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
            • 圧巻の北京五輪開会式、絶賛やまず…東京五輪の酷さ際立ち完全敗北、文化力の差が鮮明

              北京五輪の公式サイトより 北京オリンピック2022(北京五輪)の開会式が4日に行われ、そのダイナミックかつ魅惑的な演出に絶賛の声があがる一方、これと比較して昨年の東京五輪開会式の“酷い演出”が改めて批判される事態となっている。 今大会では、中国による香港や新疆ウイグル自治区での人権侵害などに抗議し、外交的ボイコットをする国が相次いだ。「ボイコット」が政府関係者と選手団の両方が不参加なのに対し、「外交的ボイコット」は選手団を派遣するものの政府関係者などは不参加となる。 昨年12月6日にアメリカが表明し、オーストラリア、イギリス、カナダ、リトアニアが続いた。日本は外交的ボイコットという表現を避けつつも、閣僚など政府代表団の派遣を見送る。ニュージーランドは新型コロナ感染拡大を理由にしている。 EUの欧州議会は昨年7月、加盟国に対し外交団を派遣しないよう求める決議を採択した。そして1月20日、欧州

                圧巻の北京五輪開会式、絶賛やまず…東京五輪の酷さ際立ち完全敗北、文化力の差が鮮明
              • 東京五輪、間違いだらけのサイバーセキュリティ(2019年6月20日)|BIGLOBEニュース

                サイバーセキュリティーセンターのコンピューター画面(2016年2月4日撮影、資料写真)。(c) FRED TANNEAU / AFP〔AFPBB News〕 オリンピックの成功(来日外国人の安全確保を含む)には国の威信がかかっている。他方、オリンピックの失敗を狙ってサイバー攻撃を仕かける輩もいるであろう。 サイバー攻撃は国境を越えてくる。サイバー空間の安全の確保は極めて困難な挑戦である。 東京オリンピック開幕式まで残された日数は400日余りとなった。我が国のサイバー空間における安全の確保、すなわち、サイバーセキュリティが万全であるのか不安である。 先日6月7日のNHKの「news watch9」で「東京も狙われている“五輪破壊”サイバー攻撃」と題して、ピョンチャン五輪におけるサイバー攻撃の実態を紹介する番組を放映していた。 その中で、筆者が驚いたのは、解説者が「セキュリティの弱い関連する組

                  東京五輪、間違いだらけのサイバーセキュリティ(2019年6月20日)|BIGLOBEニュース
                • 羽生結弦、第一線を退く意向表明「プロのアスリートとしてスケートを続けていくことを決意しました」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                  フィギュアスケート男子で五輪連覇の羽生結弦(ANA)が19日、都内で記者会見を開き、第一線を退く意向を表明した。羽生自らが公の場で肉声を発したのは、今年2月20日の北京五輪エキシビション以来149日ぶりとなった。上下スーツ姿で登場すると深く一礼した。「プロのアスリートとしてスケートを続けていくことを決意しました」と表明した。 【写真】羽生結弦、神対応 会見最後は「SEIMEI」スタートポーズ締め 仙台市出身の羽生は2011年の東日本大震災を乗り越えて2014年ソチ、18年平昌の両五輪を連覇。冬季五輪の金メダリストで初めて国民栄誉賞を受賞した。3連覇を目指した北京五輪のでは、フリーで前人未到のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦し転倒も、国際スケート連盟に世界で初めて認定された。右足首の負傷を抱えながら夢の大技に迷わず挑み、五輪で再び歴史を刻んだ。3月の世界選手権は右足首捻挫で欠場した

                    羽生結弦、第一線を退く意向表明「プロのアスリートとしてスケートを続けていくことを決意しました」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                  • 新型コロナ世界的流行でもIOCが東京五輪を中止できない三つの理由 - 鈴村裕輔|論座アーカイブ

                    国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長がアスリートたちに宛てた「手紙」。「東京五輪の開催時期を最終判断するのは時期尚早だ」と述べている=IOCホームページから 誰もがよくないと思っていながら誰も決断できずにいたら、周囲から続々と反対の声が上がり、最終的には「世論の声に耳を傾ける」ということを理由に判断を下す。こうした情景は、判断の連続である日常生活の中で、国や場所を問わず目にするものだ。 現在、世界的な規模で起きている「分かってはいるが、決断できない」事柄のひとつが、新型コロナウイルスの「パンデミック」が起きるなか、この夏に予定される東京オリンピック・パラリンピックの開催をめぐる問題である。 今回、「決めたくても決められない」のは、「予定通りの開催」を主張してきた国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会、そして日本政府だ。一方、各国のオリンピック委員会(NOC)や国

                      新型コロナ世界的流行でもIOCが東京五輪を中止できない三つの理由 - 鈴村裕輔|論座アーカイブ
                    • 中国 東京五輪に過去最大規模 777人の代表団派遣と発表 | NHKニュース

                      中国は、来週開幕する東京オリンピックに国外で開かれる大会としては過去最大規模となる777人の代表団を派遣すると発表しました。一方、前回の夏と冬の大会で派遣した特別代表を派遣するかどうかは、今のところ明らかにしていません。 中国オリンピック委員会は14日、東京オリンピックに派遣する選手やスタッフなど代表団の名簿を発表しました。 それによりますと、代表団は選手431人を含む777人で、中国政府でスポーツを管轄する国家体育総局の※コウ仲文局長が団長を務めます。その規模は国外で開かれる大会としては過去最大だということです。 一方、中国政府は前回2016年のリオデジャネイロ大会と2018年の冬のピョンチャン(平昌)大会には、習近平国家主席の特別代表として副首相や共産党最高指導部のメンバーを派遣していますが、東京大会に派遣するかどうかは今のところ明らかにしていません。 中国政府としては、アメリカが大統

                        中国 東京五輪に過去最大規模 777人の代表団派遣と発表 | NHKニュース
                      • 2月、『凌ぐ』毎日 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                        「カワセミ」です。名古屋市、鶴舞公園で仲間の「きっちゃん」が撮影。カメラ大好きおじさんの集まりで「カワセミが鶴舞公園に来ている」という情報提供があったそうです。早速に鶴舞公園に(きっちゃんの家からは歩いて行ける公園です)。待つこと1時間、公園内の池に来てくれたところを見事、撮影成功。 この写真は、撮った写真をパソコンに投影した映像をスマホに撮ってラインで送ってくれたもの(ややこしい)。撮影の使用カメラはNikonD300、レンズはTAMRON150-600mmF5-6.3とか(僕にはなんのこっちゃよく分かりませんが)。2020年1月30日、きっちゃん撮影。 きっちゃんは猪鍋の仲間です。残念ながら猪鍋は延期、延期が続いていますが、皆さん、コロナ過でもイロイロと工夫して前向きな生活パターンを楽しんでいます。 きっちゃんとの出会いの事を書いた記事を埋め込んでおきます。当時で「15年以上の付き合い

                          2月、『凌ぐ』毎日 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                        • ザギトワとメドベージェワ、北京五輪フィギュア女子の後輩にエール 今はそれぞれの道:朝日新聞GLOBE+

                          平昌オリンピックのフィギュア女子で金メダルに輝いたアリーナ・ザギトワ(右)と銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ=2018年2月、江陵アイスアリーナ、遠藤啓生撮影 ザギちゃんメドちゃん♡#北京五輪 #Beijing2020 #北京オリンピック pic.twitter.com/DGhnr0fLG5 — 織田信成 nobunari oda (@nobutaro1001) February 4, 2022 15日に北京市内で行なわれたフィギュア女子ショートプログラム(SP)。金メダリストの「ザギ」と銀メダリストの「メド」は、4年前に世界をわかしたオリンピック会場のリンクにいた。 モスクワのフィギュアスケートクラブ「サンボ70」で今や「金メダル請負人」との評価も高いエテリ・トゥトベリーゼコーチに師事した2人は、同じクラブに所属する代表選手3人のワリエワ、アレクサンドラ・トゥルソワ(17)、アンナ・

                            ザギトワとメドベージェワ、北京五輪フィギュア女子の後輩にエール 今はそれぞれの道:朝日新聞GLOBE+
                          • 東京五輪「サイバー攻撃」でダウン寸前 ハッカーたちの「裏オリンピック」金メダルは?

                            東京オリンピックの開会式まで4日に迫ったが、新型コロナウイルスの感染拡大に勝るとも劣らない危険が迫っている。 世界中のハッカーがサイバー攻撃を仕掛けようと、虎視眈々と狙っている。オリンピックはハッカーたちの腕の見せどころ、「お祭り」なのだ。「裏オリンッピク」で誰が金メダルを取るか、もう号砲は鳴っている。 セキュリティのプロが注目する「裏五輪」メダル争い 米国にWeb上で広く読まれているサイバー・セキュリティの専門ニュースサイトの一つに「DARKreading.com」(ダークリーディング・コム)がある。企業のセキュリティ担当者や、セキュリティの研究者、テクノロジースペシャリストたちが愛読しているという。 そこで今、話題になっているのが東京五輪・パラリンピックの「裏競技」の金メダルの行方だ。このサイトのユーザーたちは、東京五輪のセキュリティ担当者が世界中のハッカーたちからどうやって運営を守る

                              東京五輪「サイバー攻撃」でダウン寸前 ハッカーたちの「裏オリンピック」金メダルは?
                            • 2020東京五輪は私にとって26回目の五輪観戦です・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

                              「五輪観戦」と言いましても、単に茶の間でテレビ画面を通じてオリンピックの実況中継を観ていたというだけです・・・。 夏季オリンピックは1972年のミュンヘン五輪から2016年のリオデジャネイロ五輪までの12大会をテレビ観戦し、2020年の東京五輪が13大会目になります。 冬季オリンピックは1972年の札幌五輪から2018年の平昌五輪まで13大会のテレビ観戦をしてきております。 -・・・- ここで気になるのは、1896年のアテネ五輪から始まった近代オリンピックは、2020年の東京五輪まで夏と冬の大会を合わせて何回行われたのか、ということ。もしかしたら、これまでに開催された近代オリンピックの過半数をテレビ観戦しているのではないかと思い、数えてみました。 ◎ 夏季オリンピック 開催年  私の年齢   開催地 1896        アテネ(ギリシャ) 1900        パリ(フランス) 19

                                2020東京五輪は私にとって26回目の五輪観戦です・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
                              • 東京五輪、やはり開催してよかった…「中止」を訴えてきた野党とマスコミの「今後」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                7月23日から東京五輪が開幕した。連日の日本選手の活躍に、筆者も大きな感動をもらっている。 【写真】東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった ちなみに、本コラムにおいて、筆者は、2ヶ月前、今の五輪時に「もし新たな波が来ても、100万人当たり25~38人程度(全国で3000~4500人程度)だろう」と書いている〈コロナ感染は「あと1ヵ月」でピークアウトする…「波」はワクチン接種で防げる〉。 厚労省によれば、7月24日の新規感染者は3576人、7日間移動平均で3903人( https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html)なので、筆者の予測はほぼ当たっている。 しかも、今回の「波」内訳を見ると、過去と比べて顕著な差がある。つまり、新規感染者増のほとんど若い人によるもので、高齢者では

                                  東京五輪、やはり開催してよかった…「中止」を訴えてきた野党とマスコミの「今後」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                • ワリエワのドーピング疑惑 責任論浮上のトゥトベリーゼどんな人?厳しい指導に賛否:朝日新聞GLOBE+

                                  北京オリンピックに出場するROCのカミラ・ワリエワを指導するエテリ・トゥトベリーゼ=2月13日、北京、TASS via Reuters Connect 今大会で表彰台を独占すると言われるワリエワを初めとする3選手、さらには2018年平昌大会で名勝負を演じたアリーナ・ザギトワ(19)とエフゲニア・メドベージェワ(22)も「トゥトベリーゼ一門」の門下生だ。コーチを務めるモスクワの養成学校「サンボ70」にはきら星のごとく、ロシア全土から逸材がそろい、厳しい練習が繰り広げられる。 平昌オリンピックでフィギュアスケート女子シングルで金メダルに輝いたアリーナ・ザギトワ(左)と、銀メダルのエフゲニア・メドベージェワを祝福するエテリ・トゥトベリーゼ=2018年2月、江陵アイスアリーナ、遠藤啓生撮影 かつて、練習でミスを連続するメドベージェワをしかり、氷上を引きずりまわしたことさえあるという「氷の心を持った

                                    ワリエワのドーピング疑惑 責任論浮上のトゥトベリーゼどんな人?厳しい指導に賛否:朝日新聞GLOBE+
                                  • 名作「クール・ランニング」で話題…ボブスレージャマイカ代表が24年ぶりに五輪に帰ってきた話〈ボルトはメンバー入りを辞退〉(及川彩子)

                                    名作「クール・ランニング」の奇跡が再び起こった。24年ぶりにジャマイカ代表が冬季五輪のボブスレーに帰ってきたのだ 北京五輪の開会式。モスグリーンのジャケット、蛍光イエローのパンツに身を包んだジャマイカ選手たちが、ダンスステップを踏みながら入場する姿に、思わず笑顔をもらった人は多いのではないだろうか。 彼らは映画『クール・ランニング』(1993年公開)で有名になったジャマイカのボブスレー代表だ。 24年ぶりの快挙で『クール・ランニング』再び? 『クール・ランニング』とは、南国ジャマイカの選手たちが、1988年にカルガリー五輪でボブスレーでの代表を目指し、悪戦苦闘しながら代表権を獲得したという実話を元にしたスポーツ熱血コメディ映画だ。ジャマイカという国はもちろん、ボブスレーという当時はあまり馴染みのない競技を広く知らしめた人気の作品である。 ちなみにジャマイカはカルガリー大会以降も2人乗りを中

                                      名作「クール・ランニング」で話題…ボブスレージャマイカ代表が24年ぶりに五輪に帰ってきた話〈ボルトはメンバー入りを辞退〉(及川彩子)
                                    • 東京2020大会、選手村に段ボール製ベッドを導入 - 環境に優しい寝具を実現

                                      東京2020組織委員会は24日、東京2020大会の選手村に導入するベッドなど寝具一式について発表した。ベッドフレームは耐久性の高い段ボール製で、マットレスはプラスチックにリサイクルできるポリエチレン製、掛け布団には人工羽毛を使用している。関係者は「世界一、環境に優しい寝具を実現した」とアピールした。 東京2020組織委員会は24日、選手村に導入する寝具一式を報道陣に公開した 史上初めて? 段ボールのベッド 東京・晴海のオリンピック村には、世界各国から来日した選手団約1万8,000人が滞在すると見込まれている。そこで用意されたのはエアウィーヴ製の1万8,000もの寝具(ベッドフレーム、マットレス、掛け布団、ピロ―、その他)。東京2020組織委員会の北島隆氏は「これまで組織委員会では、東京大会を『持続可能な社会の実現に資する大会』にすると宣言してきた。そこで、ベッドの開発に際しても配慮をお願い

                                        東京2020大会、選手村に段ボール製ベッドを導入 - 環境に優しい寝具を実現
                                      • オリンピックデザイン全史1896-2020 特設サイト|河出書房新社

                                        SPECIAL デザイナー紹介 1912ストックホルム大会 1960ローマ大会 2008北京大会 2020東京大会 エンブレム(制作過程/基本色パントン/デザインバリエーション) 1936ガルミッシュ・パルテンキルヘン大会 1964東京大会 2012ロンドン大会 2020東京大会 タイポグラフィ(統一書体) 1928アムステルダム大会 1992アルベールヴィル大会 1998長野大会 ピクトグラム(制作過程/各競技ピクトグラム/案内ピクトグラム) 1964東京大会 1988ソウル大会 2002ソルトレイク大会 2004アテネ大会 2010ヴァンクーバー大会 イメージカラー 1932ロサンジェルス大会 1988カルガリー大会 1994リレハンメル大会 大会ルック(デザインと会場風景/市内風景) 1936ベルリン大会 1976インスブルック大会 1984ロサンジェルス大会 2014ソチ大会 マー

                                          オリンピックデザイン全史1896-2020 特設サイト|河出書房新社
                                        • コラム:北京冬季五輪、中国が「ハイテク力」誇示する場に

                                          [香港 26日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 北京冬季五輪の開催国である中国は、アイスホッケーやアルペンスキーなどの競技にはさほど強くないかもしれない。しかしハイテク分野では金メダル獲得の有力候補だ。今大会で中国は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにアプリやオートメーションなどの技術を導入する。デジタル通貨や水素エネルギーなどの分野でも、実力を見せつけようと手ぐすねを引いている。 2018年の平昌大会で韓国は、サムスン電子など国内企業が開発した次世代通信規格「5G」技術を観客向けにいち早く導入してみせた。1964年の東京大会で世界初となる新幹線をお披露目した日本は、昨年の東京大会でロボットを大量に投入。選手の出迎えや荷物の運搬で活躍し、やり投げや砲丸投げでは投てき物の回収もロボットが行った。 中国は厳しい「ゼロ・コロナ」政策を実施しており、政府は全力投入を余儀なくされて

                                            コラム:北京冬季五輪、中国が「ハイテク力」誇示する場に
                                          • 2022年2月、北京オリンピック - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                            一月末の平和公園の長閑な日。空の青さ、雲の形、もうすっかり春の気配と思わせる日でした。残念乍ら、三寒四温ならぬ一温四寒かも。立春を過ぎた土曜日、日曜日は名古屋でも降雪となりました。2022年1月28日、撮影。 2月4日に北京冬季オリンピックが開幕しました。オミクロン株で大騒ぎのなかです。ウクライナと台湾の問題で欧米、自由・民主主義陣営と対決姿勢を強めている中国とロシアの首脳同士が開幕直前に北京で会談するなど随分と政治的な色彩が強い大会に。オリンピックが「平和の祭典」というには益々程遠くなってきているように感じます。 北京は史上初めての夏季と冬季の両方の五輪を開催する都市になるそうです。習近平国家主席・総書記の権威付けの為の五輪だ、という論調が多いです。開会式にもこの人が登場して”開会宣言”をやっていました。違和感がありましたが、五輪憲章によれば「開会宣言は開催国の国家元首による」と明記され

                                              2022年2月、北京オリンピック - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                                            • 不可解な採点にレギュレーション違反にドーピング疑惑【北京オリンピック2022】スッキリしないスポーツの祭典。 - ioritorei’s blog

                                              北京オリンピック2022 北京オリンピック2022 日本勢が過去最多メダルを獲得 平昌大会超える活躍 日本代表選手団の活躍の裏で問題が多発 不可解な判定や採点などトラブル続出の北京オリンピック 男子ハーフパイプでの不可解な採点 スピードスケートのショートトラック男子1000mの疑惑の判定 フィギュア女子シングルのドーピング疑惑 スキージャンプ混合団体の矛盾したレギュレーション違反 オリンピックであってはならないホームタウンディシジョン ホームタウンディシジョンとは ホームタウンディシジョンの過去例 1988年ソウルオリンピックボクシング競技ライトミドル級決勝 2002 FIFAワールドカップ日韓大会 2006年ワールド・ベースボール・クラシック スポーツの祭典としてその意義を問う 日本勢が過去最多メダルを獲得 平昌大会超える活躍 北京オリンピックで日本代表選手団が15日、冬季大会の獲得メダ

                                                不可解な採点にレギュレーション違反にドーピング疑惑【北京オリンピック2022】スッキリしないスポーツの祭典。 - ioritorei’s blog
                                              • なぜカーリング43歳の“最強”リザーブ石崎が涙するメンバーに「ちゃんと銀メダルを喜ぼう」と声をかけたのか(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

                                                カーリング女子日本代表ロコ・ソラーレが銀メダルを獲得した。一番左が裏方としてチームを支えた石崎琴美(写真・松尾/アフロスポーツ) 北京冬季五輪のカーリング女子決勝が20日、国家水泳センターで行われ、日本代表ロコ・ソラーレが3-10でイギリスに完敗。無念の涙を流したものの、前回平昌五輪の銅メダルを上回る、日本カーリング史上で最高位となる銀メダルを獲得した。 日本が平昌五輪の3位決定戦で勝利し、今大会の1次リーグでは敗れているイギリスが次々と繰り出してくる精度の高いショットの前に、日本は有利な後攻で最後まで複数得点を奪えない。対照的に第5エンドでスチールを許し、2-4で迎えた第7エンドではミスを突かれて一挙4点を失うビッグエンドとされて勝負を決められた。 さまざまなドラマが刻まれた北京冬季五輪はこの日で閉幕。最終日まで日本中を熱狂させたロコ・ソラーレの快進撃を含めて、金3、銀6、銅9の計18個

                                                  なぜカーリング43歳の“最強”リザーブ石崎が涙するメンバーに「ちゃんと銀メダルを喜ぼう」と声をかけたのか(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
                                                • カーリング女子「究極のベストシーン」は?メンバー&最大のライバル&データ分析プロに聞いた|FNNプライムオンライン

                                                  カーリング女子日本代表は20日行われた北京五輪の決勝でイギリスに敗れたが、平昌大会の銅メダルを上回り日本のカーリング史上過去最高成績となる銀メダルを獲得した。カーリング界の歴史を塗り替えた女子日本代表、その選手たち自身や“最大のライバル”、さらに“データ分析のスペシャリスト”に今大会を通して生まれた究極のベストシーンを選んでもらった。 “最大のライバル”が選んだBESTシーン この記事の画像(17枚) まず取材したのは北海道銀行フォルティウスのメンバーで北京五輪日本代表の座を最後の最後まで争った最大のライバル吉村紗也香選手(30)。ロコ・ソラーレの強さを誰よりも知る日本屈指の名スキップが選んだのは、「準決勝のスイス戦」だった。 「準決勝のスイス戦ですね。スイスに予選で負けて、次の日に同じ相手と対戦ということで、気持ちを切り替えた」 この前日、予選リーグの最終戦で、スイスに敗退。ここから見事

                                                    カーリング女子「究極のベストシーン」は?メンバー&最大のライバル&データ分析プロに聞いた|FNNプライムオンライン
                                                  1