並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

幽霊の正体見たり枯れ尾花の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル 125本拾って嗅いでみた | 河北新報オンライン

    福島県境の宮城県白石市越河(こすごう)地区の国道4号にペットボトルが次々捨てられ、住民を悩ませている。全国で問題化しているトラックドライバーが用を足した尿入りペットボトルとみられるが、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」で、お茶の可能性もあるのではないか。よし、拾ってみよう。(白石支局・岩崎泰之) 1kmも…

      酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル 125本拾って嗅いでみた | 河北新報オンライン
    • 冬の間のテレワークの日の夜だけ、コンロの炎がオレンジになる

      冬になってからというもの、テレワークをした日の夜だけ、コンロの炎がオレンジになるようになった。 朝、朝食を作るためにコンロを使っても青色の炎が出てくるのに、なぜか夕飯を作るために夜に使うとオレンジ色の炎が出てくる。 夜に使うのが悪いという訳ではなく、出社した日は夜に使っても青色の炎が出てくる。 なんでだろうなー?と思っていたところ、少し調べたら加湿器が原因だったことがわかった。水道水のカルシウムが炎色反応を起こし、オレンジ色の炎になるらしい。 確かにリビングの加湿器は冬にしかつけないし、寝てる間や出社している間は消しているので、朝や出社してした日にはオレンジ色の炎が出ない理由も納得がいった。 幽霊の正体見たり枯れ尾花、という感じだったが、なかなか面白い出来事だった。

        冬の間のテレワークの日の夜だけ、コンロの炎がオレンジになる
      • 酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル 125本拾って嗅いでみた(河北新報) - Yahoo!ニュース

        記者が集めたペットボトルは白石市と相談の上、中身を公衆トイレに流し、すすいでから燃えるごみとして処理した 福島県境の宮城県白石市越河(こすごう)地区の国道4号にペットボトルが次々捨てられ、住民を悩ませている。全国で問題化しているトラックドライバーが用を足した尿入りペットボトルとみられるが、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」で、お茶の可能性もあるのではないか。よし、拾ってみよう。(白石支局・岩崎泰之) 【写真】道路の隅にポイ捨てされたペットボトル ■1kmも行かないうちに箱が満杯に 8月18日、県境まで上り線だけ片側2車線となる約3キロの区間を調べた。周囲は田園地帯だが、幹線道路で交通量は多い。見渡すと道路の端や歩道にペットボトルが点在する。一つずつ拾ってバイクの荷台の箱に入れて先へ進む。 1キロも行かないうちに箱が満杯になり、公衆トイレのある隣の斎川地区の駐車場に運んだ。500ミリリットル容器が

          酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル 125本拾って嗅いでみた(河北新報) - Yahoo!ニュース
        • 「コロナの緊急経済対策」で日本の財政赤字が心配になったあなたへ~まったく問題ないこれだけの理由|編集集団WawW!|note

          前回の記事(【緊急公開】日本政府はリーマン・ショックと同じ轍を踏むな!非常時にはなぜ大規模経済対策が必要か?なぜ誤った経済政策は人を殺すか?)では、「非常時には、なぜ大規模な経済対策が必要か?」について解説したが、今回の記事では、「なぜ100兆円規模の経済対策を行っても問題は起きないのか?」について、該当する解説を、私の既刊である『日本の「老後」の正体』の中から無料公開することで解説したいと思う。(嘉悦大学教授 高橋洋一) ************************************* ※次からが引用。『日本の「老後」の正体』は、生徒役の高校生と、指南役の先生(経済学者)との対話で話が進む本である。 ************************************* お金が使われるとお金が増える 高校生 世の中にお金が足りなくなってきたら、日銀がお金を世の中に回すことが

            「コロナの緊急経済対策」で日本の財政赤字が心配になったあなたへ~まったく問題ないこれだけの理由|編集集団WawW!|note
          • 政府のBSを作った高橋洋一さんが教える「数学アタマ」のつくり方

            この記事は2022年ノーベル経済学賞を受賞した、ベン・バーナンキ元FRB議長の弟子でもあり 経済数量学者である高橋洋一さんの『正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方』を紹介します。 数学本はこのブログでも度々顔を出すジャンルですが、この本はより実践的にどう数学を使いこなすかのさわりを出来るだけ分かりやすく教えてくれる本なんで、 興味のある方はぜひ読んでみて欲しいです。 「文系バカ」からどうにか抜け出したい! このブログでもしばしば述べるように、私は高校時代に数学をほぼ勉強しないという 非常にもったいないことをした人間です。 大学時代にはマクロ経済学をわざわざ文章で説明するという、実に馬鹿馬鹿しい方法で乗り切り、以降もほとんど勉強できずに今日に至っています。 だから、でしょうね。 数学というものに、そこはかとないあこがれを持ちつつ、決して超えられない壁的な存在になっちゃって

              政府のBSを作った高橋洋一さんが教える「数学アタマ」のつくり方
            • 「独身男性よりも既婚男性の方が自殺しやすい」という不都合な真実|小山(狂)

              近頃インターネットでまとこしやかに囁かれている怪談がある。その名も「45歳独身狂う説」、ストレートな名称通り、45歳まで独身だった中年男性はその年齢周辺で発狂するという、なんとはなしに婚活から逃げるアラサー・アラフォー世代の心臓を鷲掴みにするようなお話である。 おそらくミームの発信源は新鋭気鋭のnote作家ポンデベッキオ氏あたりだろうか。まぁ勿論「いい歳こいて独身だとキツいぞ」というのは古くから高齢独身の子供に親が投げかける台詞No.1であり、旧くから言い伝えられている格言が改めて形を変えネットミーム化したという面も大きいのだろうが、それにしても中々に攻撃力が強い怪談だ。 特に「45歳」という具体的な数字が挙げられているのがこの怪談の恐怖指数を高めている。「中年で独身だと狂う」だと、55歳くらいまではなんとなく中年のような気がしてしまうので焦りもゆるやかになりがちだが、45歳という個別具体

                「独身男性よりも既婚男性の方が自殺しやすい」という不都合な真実|小山(狂)
              • ガガが、ガガガガっ! - チャリ通は常に向かい風…もちろん人生も!

                みなさんこんにちは😃 仕事が暇すぎて悶え死にしそうな味玉です。 こんな日は、ブログを書くに限りますね! というわけで… ガガが、ガガガガっ! 幽霊の正体見たり枯れ尾花 昨日のこと 仕事が終わり帰宅 誰もいないマンションのドアを開けました。 毎週水曜日は、塾(作文教室)の日なので、Kの帰りは18時半くらいになります。 Kの声が響かないリビングダイニングは、なんとなく寂しげで、少し広くも感じます。 「ハラヘッターーーーーーっ!」 と帰ってくるであろうKのために、夕飯の準備を始めました。 すると ふわり… 首筋に軽く息を吹きかけられたような気がしました。 もちろん振り返っても誰もいません。 気のせいかな… と再び包丁を握り直し、しばらくすると サワサワ… 今度は、確かに首筋を撫でられたのが分かりました。 ははぁ…ついにボクも霊界と交信できるレベルまで達したか… と感慨に浸りながらコンロに火をつ

                  ガガが、ガガガガっ! - チャリ通は常に向かい風…もちろん人生も!
                • 陰謀論者を擁護する - はてなの鴨澤

                  読んだ。 gigazine.net 記事によれば、陰謀論を信じる人は: ランダムなパターンから意味のある図形を見出す傾向がその他の人より高く 高等教育を受けておらず 批判的思考スキルが低く 論理の欠陥を見つける能力が低い可能性が示されている らしい。 …ここまでバカ呼ばわりされて、自分の信念を「陰謀論であると認める」人は居ないんじゃないかと思うんだけどね。誰得記事だw あと、傾向としてはその通りであるにしても、例外はいくらでもいる。MIT卒でシリアルアントレプレナーのスティーブ・キルシュという人がいるけど(インフォシーク創業者)、この人の論理の欠陥を見つける能力が低いとは誰も思わないだろう。しかし彼は反ワクチン、などというレベルまで行ってしまった陰謀論者である。 www.technologyreview.jp 思うんだけどね、こうした傾向を持つ人がこれほどたくさん居るというのはむしろ、この

                    陰謀論者を擁護する - はてなの鴨澤
                  • 心配事の9割は起こらない 「悩む」を減らす生き方のコツ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                    次から次へと悩み事が現れ、そのたびに立ち止まってしまう。頭の片隅にいつも漠然とした不安があって、なんとなく心が晴れない。あれこれ心配することが「クセ」になってはいないだろうか。 どうやったら、心配や悩みを抱えるクセを手放すことができるのか。曹洞宗特雄山建功寺の枡野俊明住職によれば、さまざまな悩みの正体は「妄想」だという。この妄想をできるだけ減らすことが、人間関係を円滑にし、悩みを減らすことにつながるのだ。 今回は、著書「心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる──禅の教え」(三笠書房)から、悩みを抱え込まないでいられる心の持ち方について、一部抜粋してお伝えする。 実体がないことについて悩まない 余計な不安や悩みを抱えないように、他人の価値観に振り回されないように、無駄なものをそぎ落として、限りなくシンプルに生きる。それが、私の言いたいことです。 禅僧という立場だからでしょうか、私は

                      心配事の9割は起こらない 「悩む」を減らす生き方のコツ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                    • [Obsidian] フロントマターなんて簡単だ

                      幽霊の 正体見たり 枯れ尾花 (幽霊のように不気味に見えたものは、よくよく見ると枯れたススキの穂であった) Obsidianの機能で最も幽霊的な存在とも言えるのが「YAML Front Matter (ヤムルフロントマター)」です。 初めて出会う方には途方もなく難しそうに映るかもしれません。確かにYAMLもフロントマターも、完全に理解しようとするとかなりの時間を要します。 (「YAML」でググればプログラミング関連の資料がわんさか掘り出されるので、興味のある方は調べてみてください) しかしObsidianで便利に使いたいだけなら、その全てを理解する必要などありません。なんなら1つ予言しておきましょう。 あなたはこの記事を読み終える頃、「フロントマターなんて簡単だ」と思っている。 さあ……そろそろ幽霊狩りの時間です。 YAMLフロントマターについてYAMLフロントマターとは、 YAMLという

                        [Obsidian] フロントマターなんて簡単だ
                      • ラノベ天狗の忠言によりインクエッジこと @nnmi を我は許そう… - 玖足手帖-アニメブログ-

                        渾身のブログ記事を書いてください。— POGE (@POGE) 2022年12月7日 今日はマンガのチェンソーマンの感想を書いただけで終わりたかったんじゃが。 書けと言われたので書く。 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com インクエッジさん3部作、今度こそ最終回です。 「自分では何も生みだしてないのに文句をつけてるだけ」 自分も最近知ったんだけど、インクエッジさんワンフェスに出してるモデラーなので、もの作ってる側ですよ。もちろんそのことと主張の妥当性は関係ないけど。 / “アンチの @02Curry はともかく僕は #Gレコ を閉じコ…” https://t.co/4nSd7vgfqz— 佐藤葵 (@srpglove) 2022年12月5日 同族嫌悪ですかね。今回の記事以降、僕からは断交したいので、あの人も僕をほっといてほし

                          ラノベ天狗の忠言によりインクエッジこと @nnmi を我は許そう… - 玖足手帖-アニメブログ-
                        • 底辺を経験した人が強い理由

                          キャリアMid-air shot of handsome young man falling against grey background 黒坂岳央です。 成功者や社会的地位が高い人は、エリート街道をひた走ってそのままゴールインした人と、昔は底辺を経験してそこから下剋上した人の2パターンに分かれるという肌感覚がある。あくまで筆者の個人的感覚に過ぎないが、後者の底辺から下剋上したパターンの方が成功後のメンタルが安定していると感じられる事が多い。 自分自身は成功した資産数十億円規模の大富豪などではないが、兄弟4人のシングルマザー家庭出身でそこから色々と見てきた自己体験的からも、この理由がわかる気がしている。本稿で言語化に挑戦したい。 底辺を知っている人は強い かなり前の話だが、以前にある経営者と夕食をご一緒した時に「まあ最悪、今の仕事が立ち行かなくなったらまた携帯販売員やればいいから」という

                            底辺を経験した人が強い理由
                          • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』とある場所で“何もないところでうめき声が聞こえる”との恐怖報告。その正体は - AUTOMATON

                            『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、ある特定の場所にいくと、おもむろに謎の声が聞こえてくる、とユーザーから報告があった。投稿された動画からは、確かに女性のような、あるいはうめき声のような音声が聞こえ、話題になっている。そしてその声の主は、意外な生き物だったようである。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、Nintendo Switch向けに発売中のアクションアドベンチャーゲームだ。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編にあたる。本作では、前作同様ハイラルの地を舞台としている。天変地異に見舞われ、ハイラル城が天空へと浮かび上がってしまったり、謎の遺跡群が空から落ちてきたりするなか、異変を解決すべく、リンクが世界を冒険する。 そんな本作に突如として投稿された怪現象。今回X(旧Twitter)上で謎の声を聞いたと投稿したのは、なま星氏だ。同氏は、

                              『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』とある場所で“何もないところでうめき声が聞こえる”との恐怖報告。その正体は - AUTOMATON
                            • 戦艦「ヒラヌマ」空母「リュウカク」重巡「チチブ」…何者? 米軍記録に残る旧海軍艦 | 乗りものニュース

                              「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ということわざがあります。実態とは似ても似つかないものでも、実際に存在するかのように伝わってしまうことは多々あります。アメリカ海軍が作り上げてしまった幻の日本軍艦を3種類見てみます。 排水量約3万t フィリピン沖にいたらしい戦艦「ヒラヌマ」 戦争中は敵を混乱させる目的であえて偽情報を流布するようなこともありますが、そのような意図とは異なり、戦前から太平洋戦争期にかけアメリカ軍が作り上げてしまった架空の日本軍艦があります。それらのなかでも大型の戦艦、空母、巡洋艦の3艦について挙げてみました。 拡大画像 アメリカが「ヒラヌマ」とともにフィリピン周辺にいたとした戦艦「榛名」。実際は遠く離れたマレー半島沖を航行中であった(画像:アメリカ海軍)。 「ヒラヌマ」は、太平洋戦争勃発当初の1941(昭和16)年12月11日に、フィリピン沖にて撃沈した艦として記された日本戦艦です

                                戦艦「ヒラヌマ」空母「リュウカク」重巡「チチブ」…何者? 米軍記録に残る旧海軍艦 | 乗りものニュース
                              • いま、韓国のソウルで「旭日旗居酒屋」が大繁盛している件(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                韓国が日本の旭日旗にしきりにイチャモンをつけている。来年の東京オリンピックにからめて嫌がらせは進みつつある。世界で唯一(?)、旭日旗を「戦犯旗」などといって反日メニューに仕立てたのはもっぱら民間の反日マニアだが、今や韓国政府までそれに乗っかっている。韓国側は意気揚々かもしれないが、日本の反韓・嫌韓世論は悪化の一方だ。 【写真】韓国のソウルで大繁盛している「旭日旗居酒屋」 この韓国の反日・旭日旗シンドロームのことを先日、日本のテレビ討論で「病的」と語ったところ、司会者から「その表現はまずいと思います」と叱られた。同席者が後でささやいてくれたが、日本では「病理的」といえば問題ないとのことだった。 筆者は以前、近年の韓国における旭日旗拒否反応のことを「パブロフの犬みたい」と皮肉ったところ「またクロダ妄言」とネットなどで叩かれた。 「パブロフの犬」とは、旧ソ連の生理学者パブロフ博士が犬を使って条件

                                  いま、韓国のソウルで「旭日旗居酒屋」が大繁盛している件(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                • 【正体を見抜けますか?】「子供の恐竜にしか見えない生物たち」と「庭に出没したライオン」の話 - 自由ネコ

                                  どう見ても「恐竜の子ども」の群れが走り回ってるようにしか見えない…。 でもこれ、CGじゃないんすよね…。 いったい、どういうトリックなんだ…? 浜辺を無邪気に駆けていく、クビ長い系恐竜の子どもたち…。かと思ったら。 これはいったい、どういうことなんでしょうか。 種明かしの前に、ちょっと動画を観て、推理してみてください。 ぶっちゃけ私は、この生物が何なのか、まっっっったく分かりませんでした。 くやしいっ! This took me a few seconds.. 😅 pic.twitter.com/dPpTAUeIZ8 — Buitengebieden (@buitengebieden) 2022年5月4日 これ、どう見ても、ブロントサウルスとか、それ系の恐竜の子どもにしか見えないんすよねぇ…。 こういうやつ。 それで、こんなに首の長い生物、現代には居ないだろ? ってなって。 (キリンは首

                                    【正体を見抜けますか?】「子供の恐竜にしか見えない生物たち」と「庭に出没したライオン」の話 - 自由ネコ
                                  • 「最近あいつヤバそうだ感」を出そう! 『聞く技術 聞いてもらう技術』 - HONZ

                                    この本は面白かった。専門知と世間知の間で葛藤する臨床心理士の「現代版赤ひげ先生」が、自慢のヒゲを撫でながら捻りだした一冊だ。わかりやすい言葉、アカデミズムの知識、日常生活人としての思い。その三者が融合し、骨太な大変価値ある本にしあがっている。 タイトルをみればわかるとおり、本書のテーマは情報の交換だ。人類が高度な文明を持つ万物の霊長になり得たのは、卓越した情報交換術があったからだ。生き残るために必要な情報の受け渡しもあったのだろうが、互いに聞き合うことで癒され孤立することなく生きていくことができた。そして、そこにコミュニティが発展したのだ。 ところが現代では分断が進み「聞く」の不全が社会を覆っているというのが、本書の問題提起である。一例をあげる。古い友人と再会して「またみんなで飲みたいね」という話が出ても、一方は早速他の友人に声をかけようとするが、もう一方はコロナがおさまってからにしようと

                                      「最近あいつヤバそうだ感」を出そう! 『聞く技術 聞いてもらう技術』 - HONZ
                                    • 「家族がいるから淋しくない」は大間違い…70代以降の独居老人に学ぶ「孤独感を持たない人」7つの共通点 「孤独」と「孤独感」はまったくの別物である

                                      本当に孤独は恐ろしい問題なのか 年を取るごとに、人はだんだん「孤独」を恐れるようになります。 会社を定年退職し、日常の人間関係から孤立してしまった。友人も地元を離れたりして、次々といなくなる。たとえ結婚していても家族がいても、子供たちは自立し、やがては伴侶にも先立たれるかもしれない……。 メディアも孤独死が社会問題化! などと深刻な現象として危機感をあおりますから、不安になるのは当然です。 でも、本当に孤独は、それほど恐ろしい問題なのでしょうか? 「幽霊の 正体見たり 枯れ尾花」ということわざがあります。 幽霊だと思って怖れていたものをよくよく見たら、ただの枯れたススキだったという意味です。 ススキだとわかったなら、怖くはありませんね。それにススキなら、刈り取ってしまえばもう驚かずにすみます。 皆さんが恐れる孤独というものの正体も、もしかしたら、こんなふうに「なぁ~んだ」というようなもので

                                        「家族がいるから淋しくない」は大間違い…70代以降の独居老人に学ぶ「孤独感を持たない人」7つの共通点 「孤独」と「孤独感」はまったくの別物である
                                      • 宇津野洞窟いこうぜ!! - 世界攻略の箱

                                        はい、ども。 幽霊の 正体見たり 枯れ尾花 かの有名な句が如く、 物事を怖いなぁ嫌だなぁと眺めると実際とはかけ離れたものに見えてしまう。 この日、曇り空。 こういう日は天候に関係ない洞窟でも行くかと赤ニンジャで駆ける。 宇津野洞窟。 鍾乳洞や石筍を見ることができる総延長約100mの洞窟です。 約2億5000万年前に掲載された石灰岩、ドロマイトを主とした地層が延長30㎞、直径8㎞に分布しています。鍾乳石筍の神秘を感じられるスポットです。 by  佐野市観光協会 しかし俺は見落としていたんだ。 宇津野洞窟はどうやら、心霊スポットらしい(現地で気付いた)。 だから……、 おじさんが一人で肝試しをする様子をブログに書こうと思う。 (どこにも需要ない) いくぞー!! 曇天の下、駆ける。 こういう青空が期待出来ない日は神社仏閣や室内系のツーリングスポットがいい味を出す。 快晴ツーリングには勝てないが、

                                          宇津野洞窟いこうぜ!! - 世界攻略の箱
                                        1