並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

広島 天気予報の検索結果1 - 40 件 / 123件

  • インターネットが生まれるまで - デマこい!

    徒歩よりも遅かった ローマ帝国時代後期、ローマ支配下のエジプトの法的文書には、暦日と在位中の皇帝の名前が記載されていました。当時はローマで新しい皇帝が即位しても、それがエジプトに伝わって法的文書に反映されるまでにタイムラグがありました。このタイムラグを調べると、古代における情報伝達の速さを推測できます。また、近世に入った1500年頃の情報伝達の速さは、ヴェネチアの商人たちの日記から推測できます[1]。 その結果を見ると、平均時速はほとんど変わらず時速1・5キロメートルほどだったようです。産業革命以前の世界では、情報伝達は人間の歩行速度よりも遅かったのです。 出典:グレゴリー・クラーク『10万年の世界経済史』下巻p177 出典:グレゴリー・クラーク『10万年の世界経済史』下巻p178 近代の情報伝達の速さは、ロンドンの新聞から推測できます。世界中で起きた事件がロンドンで報道されるまでのタイム

      インターネットが生まれるまで - デマこい!
    • 桜島が見える街から東京へ。旅する暮らしで気づいた「街を面白がる方法」 - SUUMOタウン

      著者: 原田康平 6年前の夏、車で日本各地を巡る「オギーソニック」というキャラバンを敢行した。目的地は鹿児島。 東京を皮切りに、長野、名古屋、神戸、岡山、尾道、広島、萩、北九州、大分、別府と、さまざまな土地を巡り、それまでお世話になった人や仲が良かった人たちに挨拶する意味を込めてのキャラバンだった。「旅するデザイナー」と名乗るようになったのも、このころからだったように思う。 インハウスのグラフィックデザイナーとして3年と4カ月勤めた地元・名古屋の食器メーカーを退職し、友人からの依頼を少しずつ受けていくうちに、いつの間にか僕はフリーランスになっていた。退職後1年くらいは長野や東京のゲストハウスやシェアハウスを渡り歩きながら仕事をしていたのだが、2014年の春ごろ、鹿児島の友人から一緒に働かないかと連絡をもらった。 元々、鹿児島は3カ月に一度のペースで遊びに行くほど大好きな街で、ラップトップと

        桜島が見える街から東京へ。旅する暮らしで気づいた「街を面白がる方法」 - SUUMOタウン
      • 書評『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太著 文藝春秋 2022年7月刊) | 未草

        国立国語研究所名誉所員 甲斐睦朗 1.はじめに 全国紙に上掲図書『ルポ 誰が国語力を殺すのか』の衝撃的な広告が掲載されていたので、急いで取り寄せた。その衝撃的な広告は、図書の帯にも再掲されている次の表現である。 〈「ごんぎつね」で「母の死体を煮ている」と誤読する小学生たち〉 この内容は、本書の序章「『ごんぎつね』の読めない小学生たち」で詳述されている。都内のある公立小学校(校長は国語科上がり)で講演を依頼された本書の著者の石井光太さんが4年生の国語の授業を見た。教材は新美南吉の「ごんぎつね」で、兵十の母親の葬式の場面から一つの課題を与えられて班学習の形で取り組んでいた。その段落の本文は、次の通りである。 こんなことを考えながらやって来ますと、いつのまにか、表に赤い井戸のある兵十のうちの前へ来ました。その小さなこわれかけた家の中には、おおぜいの人が集まっていました。よそ行きの着物を着て、こし

          書評『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(石井光太著 文藝春秋 2022年7月刊) | 未草
        • コロナ禍に勝ったレモンサワー 農家が伝える究極の作り方

          日本には、その土地の気候風土に根差した個性豊かな食材がたくさんあり、その裏には、必ずそれに携わった作り手がいます。私は、農林水産省で働きつつ、休日はそのおいしさの源である産地へ出向き、作り手の声に耳を傾けた上で、その食材を料理し、伝えることをライフワークとしています。この連載では、まだまだ知られていないおいしい食材を一つひとつひもときながら、レシピと共にお伝えします。 暑い夏にレモンをギュッと絞って、キーンと冷やしたサワーやスカッシュを飲みたくなりますが、日本での旬は、実は夏ではありません。意外と知られていませんが、国産レモンの収穫時期は10月~5月上旬、冬から春が中心です。 私も大好きなレモンサワー。このブームが始まったのは2017年くらいからですが、昨今商品が激増。コンビニなどに行くと種類が多過ぎて、どれを選んでよいか迷うほどです。 「ホットペッパーグルメ外食総研」が2020年に実施し

            コロナ禍に勝ったレモンサワー 農家が伝える究極の作り方
          • 五島列島最北部にある有人の離島、宇久島はオフシーズンでも楽しい

            1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ なぜオフシーズンに宇久島に行くことになったか 宇久島は、長崎県本土から約50㎞離れた場所にある。日本海と東シナ海にまたがり、日本有数の漁業海域・五島列島最北の有人島だ。 とはいえ五島市ではなく佐世保市に属しており、同市唯一の外海島となっている。 人口は約1,800人ほどののどかな島だ(画像提供:宮﨑吉男さん) とにかく漁業が盛んで、震えるほど魚介がうまい。 古くは鯨漁や海士(あまんし)によるアワビ、サザエ漁などで発展してきた歴史があり、現在も島内にある「浜方ふれあい館」で資料などが展示されている

              五島列島最北部にある有人の離島、宇久島はオフシーズンでも楽しい
            • 太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りついちゃうの? - イーアイデム「ジモコロ」

              太陽の大きさや温度、フレアで通信障害が起きるって本当? なくなったらどうなる? 国立天文台の太陽の専門家に聞きました。初心者でもわかりやすいように説明してくださいましたよ! こんにちは、ライターのギャラクシーです。上の写真は小学校低学年の僕です。 子どもの頃、『太陽戦隊サンバルカン』(1981年)という特撮ヒーロー番組が人気だったんですが、そのオープニングに…… ・太陽がなかった場合、地球はたちまち凍りついてしまう 的な意味の歌詞があったんです。 幼かった僕は、自分や両親や 飼っていたうさぎがピキピキパキ……と瞬間冷凍される姿を想像し恐怖していました。 が、中学生くらいになってあらためて考えたところ、「“たちまち”ってどれくらいだ?」と思ったんです。 太陽がなくなった直後に一瞬で凍りつくイメージだったけど…… ・太陽が無くなるって「ずっと夜になる」だけでは? その状態が続けば最終的に地球が

                太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りついちゃうの? - イーアイデム「ジモコロ」
              • 印象的な作品が多い新潮文庫nexのおすすめ30選 - 読書する日々と備忘録

                今回は久しぶりにレーベル別企画ということで新潮文庫nexを紹介したいと思います。新潮文庫nexは2014年に新潮文庫の創刊100年の次世代ラインナップとして立ち上げられ、毎月2点ほど刊行されて2020年10月末段階で205点が刊行され、なかなか印象的な作品を多数送り出しています。自分が読んでいるのはそのうちの七割弱程度ですが、その中から今回30シリーズを紹介したいと思います(本当はもっと適当な数まで減らしたかったのですが、悩みに悩んだ挙げ句ここまでしか減らせませんでしたw)。 1.天久鷹央の推理カルテ (新潮文庫nex) 天久鷹央の推理カルテ posted with ヨメレバ 知念 実希人 新潮社 2014年09月29日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 統括診断部長として各科で「診断困難」と判断された患者を診断する若き天才女医・天久鷹央と唯一の部下である小鳥遊が挑

                  印象的な作品が多い新潮文庫nexのおすすめ30選 - 読書する日々と備忘録
                • 【山口 観光】絶景スポット★CMで話題になった日本で最も美しい橋【角島大橋】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) この記事は、 山口日帰りドライブ目次の詳細となっております★ www.yukinekokeikatsu.com 最後に訪れた場所は、自動車のCMで話題になったあの美しい橋。 口コミランキングで、日本で最も美しい橋1位にもなった絶景スポットです。 こちらもSNS映え間違いなしですよ(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 是非見てみてくださいね♪ 大雑把なルート図 角島 海士ヶ瀬公園駐車場(無料) 角島大橋 角島へ渡る 角島ジェラート ポポロ 店舗詳細 外観 内観 食べたジェラート 大雑把なルート図 またまた地図載せておきます(*^v^*) このドライブの最後を飾るのは、一番左の角島大橋(つのしまおおはし)です★ 元乃隅神社から車を走らせると、 www.yukinekokeikatsu.com 道中に風力発電の風車が、山の上に沢山見えましたよー☆ 分かります? 拡大します。

                    【山口 観光】絶景スポット★CMで話題になった日本で最も美しい橋【角島大橋】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                  • 2020年6月21日 今日は夏至の日の部分日食 徳川家光以来の奇跡が観れるチャンス! - QUATRE(キャトル)の庭

                    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 明日は夏至の日です。 一年でいちばん日が長い日です。 10年ほど前に北欧旅行をしたとき、白夜で日が沈まないこの日、フィンランドでは夏至祭が開催されていました。 夜のない不思議な体験。ファームステイ先の集落でひと晩中、ダンスをしたり、ワインを飲んでおしゃべりをして過ごしたのを思い出しました。 日本ではちょっと地味な日ですが、今年はちょっと違います。なんと、今年の夏至の日は、全国で部分日食が起こるというではありませんか。 国立天文台の情報によると、夏至の日の日食は1648年以来のこと。なんと徳川家光の時代以来のことなのです。そして、次の夏至の日食は約800年後の2802年。ちょっとワクワクしませんか。 そこで、今回の日食について調べてみました。 2020年の部分日食は何時から何時まで? (引用元:国立天文台HPより) 今年の部分日食は、2020年6月

                      2020年6月21日 今日は夏至の日の部分日食 徳川家光以来の奇跡が観れるチャンス! - QUATRE(キャトル)の庭
                    • 今日の東京は一日雨でした(風邪がやっと治りましたー!) - げんさんのほげほげ日記

                      雨が降るなか、緑道を駅まで…今日まで涼しい日和だそうですね(あ、写真ちょっとボケてるかも…) 今日の東京は一日雨でした。 気温も20度まで届かず…風が吹くと肌寒く感じました。 今は本当に5月なのかしら。 でもこの雨も今日まで。 明日は晴れて、気温もぐっと上がります…と先ほど天気予報士さんが言っていました。 ⇒東京は26度まで上がるそうな…急に気温が上がると身体がついていけませんのぅ~ (自称、爬虫類系人類のワタクシゆえ…やれやれ♪) 今朝の新河岸川は灰色一色…雨らしい天気ですなぁ~ 先週以来ずっとこじらせていた風邪もやっと山を越したようです。 土曜、日曜とずっと家でごろごろしていたからでしょうか、 喉の痛みもなくなりました。 昨日は午後からジムヘ行こうと思っていたのですが、 ふらりと布団に入ったら、そのまま夕方までゴンゴンと3時間ほど寝てしまいました。 身体が睡眠を欲っしていたのでしょう。

                        今日の東京は一日雨でした(風邪がやっと治りましたー!) - げんさんのほげほげ日記
                      • 【ソロキャン】天気予報はもう信じないと誓った秋キャンプ!雨は降るし、寒くもない・・・。<前編> - 強欲男は身をやつす

                        『神石高原ティアガルテン』でソロキャンプしてきました。 天気予報を1週間前確認した時に2日目が雨の予報でしたが前日に見たらまさかの晴れ。晴れるのならと今回はタープ無しで青空キャンプしてみました。この判断が後で面倒くさい事になるとは・・・。 それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 到着~設営完了まで コーヒータイム~追い薪割りまで 最後に・・・ 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ月パスポート:500円 or

                          【ソロキャン】天気予報はもう信じないと誓った秋キャンプ!雨は降るし、寒くもない・・・。<前編> - 強欲男は身をやつす
                        • 巨人戦 今シーズン2度目のサヨナラ勝ちで9勝12敗 ケムナプロ初勝利

                          広島 5-4 巨人 サヨナラ勝ち、良かった。 1回でスパッとサヨナラできず、2回目のサヨナラチャレンジでやっと勝てました。 今シーズン巨人には負け越し。久しぶりの負け越し。 7月には4戦全敗。マツダスタジアムで3連敗。8月は5戦4勝、マツダスタジアムで3連勝。9月は5戦4敗、東京ドームで3連敗。 連勝・連敗が多いシーズンでした。なんで負け越したんだろう?まあ、先発がダメだったところと、森下を見殺しにした貧打線の為せる結果です。ジョンソンで2回負けてるし… 来シーズンは、再び勝ち越ししたいですね。ほんと巨人だけには勝ちたい、ずっと勝っていたい。 来年は、巨人の左のサイドスローの2投手は、大した成績をあげれないと思うので、楽勝でしょう。妄想ですが。 ケムナ初勝利 ケムナさん、今シーズン何とか1勝できて良かった! 40試合登板です。防御率3.96で、WHIPが1.20とリリーフではフランスアに次

                            巨人戦 今シーズン2度目のサヨナラ勝ちで9勝12敗 ケムナプロ初勝利
                          • 機械学習の落とし穴 リーク問題について - ABEJA Tech Blog

                            はじめに リークって何? リークの例 テーマ概要 使用できるデータ,手法 例 例1.運用時に使えない情報を使ってしまう 例2.更新された情報を使ってしまう その他例 リークを回避するためには? ドメイン知識をもとにした確認 データを正しく理解する 重要特徴量からの判断 特徴量作成後の可視化 自分がやったことを信用しすぎない まとめ We Are Hiring! はじめに こちらは、ABEJAアドベントカレンダー2023の13日目の記事です。 こんにちは!ABEJAでデータサイエンティストをしております松村です。2021年の入社時から地元広島からフルリモートで働いており、早いものでもうすぐ3年が経過します。 今回は、データサイエンティスト誰もが一度は直面するリーク問題について考えてみました! リークって何? 「機械学習におけるリークとは何か?」について一言で言うと、本来使うことのできない情報

                              機械学習の落とし穴 リーク問題について - ABEJA Tech Blog
                            • 【神石高原町】大雨後キャンプ場はほぼ貸し切り状態!?ヌノイチでのびのびと過ごす<前編> - 強欲男は身をやつす

                              『神石高原ティアガルテン』にてソロキャンプをしてきました! 梅雨の大雨後のキャンプ場はいつもとは違う雰囲気・・・。それでも思いっきり楽しんできました。 合計10枚の写真と共に振り返っていきます。 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 設営~薪割りまで 昼食作り~ヤギ撮影まで 最後に・・・ 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ月パスポート:500円 or 年間パスポート:1000円) チェックイン:9:00〜17:00(総合案内所) ※ 繁忙期は【 1

                                【神石高原町】大雨後キャンプ場はほぼ貸し切り状態!?ヌノイチでのびのびと過ごす<前編> - 強欲男は身をやつす
                              • 今日は蒸し暑い一日でした(本日はテレワークの一日でありました) - げんさんのほげほげ日記

                                秋田の農道にて…息子さんが送ってくれた一枚(きれいな青空ですねー♪) 今日の東京は晴れのち曇り。 夜に雨が降る予報でもあり、一日蒸し暑く感じました。 朝起きて、天気予報を見ると、東京の湿度は84%… うぁぁー!蒸し暑いではないか~と叫ぶワタクシがおりました♪ 時折、南からの暖かな湿った風がふわぁ~と吹いてきて… あぁこれはこれで気持ちいいなぁ…と、思わず猛烈な睡魔が…ホホホ😊 谷戸の田んぼ。田植えも終えて、いろんな動植物さんが動き始めますかな? 今日はおうちでテレワークでした。 コロナも5類になりましたので、コロナ対応の在宅勤務からテレワークへと この5月から制度が変わりました。 これからは自宅だけでなく、例えば実家などでのリモートワークも可能に。 今後少しずつパソコンがノートタイプに変わっていく予定ですので、 これからは通信状況がよければ、出先からでもお仕事が可能に…。 机の前に座って

                                  今日は蒸し暑い一日でした(本日はテレワークの一日でありました) - げんさんのほげほげ日記
                                • 【山口県 旅】千畳敷周辺の可愛いすぎる雑貨屋さん&パニーノ・スイーツのお店★【EPIPHANIE・AINONE】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 前回は早急に記事を更新しなければならない事情がありましたので、とりあえず目次を作りましたが、 www.yukinekokeikatsu.com とても素敵な場所ばかりだったので、何回かに分けて書き足していこうと思います★ SNS映えなんかもすると思いますので超オススメですよ! おちゃらけ下ネタお触り一切なしの爽やかな作りとなっておりますので(多分)是非見てみてくださいね(○゜ⅴ゜)♡ 大雑把なルート図 EPIPHANIE 外観 店舗詳細 内観 AINONE 外観 内観 大雑把なルート図 今回の日帰り旅は、大雑把に書くとこんなルートでした★ 高速道の美弥ICで下りて、そこからずっと下道でぐるっと左周りに巡り、美弥ICに戻ってくるという感じですね。 九州方面からだと逆回りでしょうか? カエル好きの友人(以下、ケロコと命名)と、広島市(の端の田舎)から日帰り山

                                    【山口県 旅】千畳敷周辺の可愛いすぎる雑貨屋さん&パニーノ・スイーツのお店★【EPIPHANIE・AINONE】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                  • 親になること - naomi1010’s diary

                                    今朝も寒かったですが、いいお天気になりました。天気予報では『穏やかな一日になるでしょう』と言って ました。今、昼休みで、買い物にでかけたら~随分暖かくなってました。よっしゃー!今日も、落ち着いていきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今朝『あさイチ』の前半だけ見れました~『児童虐待』についてのトークでした。 ここ数年、虐待についての相談件数が増加していて、昨年は16万件と、過去最多になったとの事でした。親自身が、自分は虐待しているんじゃないかと、不安に思っている人が多いと~それには、どんな要因があるのか、実際に虐待をした親と、その子どもに、話を聞いていました。 旦那さんが仕事で忙しく、奥さんがワンオペで育児をやっていた家庭での話では~夜泣きが続いたり、自分の思い通りにいかない時に、誰にも相談できなくて、孤独を感じていたと仰いました。周りと同じように出来ないことにイライラして、子どもを叩いてしまっていた

                                      親になること - naomi1010’s diary
                                    • COVID-19の気象観測への影響と空白の天気図 | 天気ぐまのページ

                                      はじめに COVID-19の感染拡大による気象観測への影響について、以前にもFacebookでも書きましたが、より詳細な資料が5月7日付で世界気象機関(WMO)から公表されています。3枚目までの図はこのWMOのプレスリリース(下記)からの引用です。ここでは、WMOの資料も利用しつつ、気象観測の意義も含めて、今何が起きているのかを説明します。また、柳田邦男氏の名著「空白の天気図」のテーマにもいろんな意味で絡んでいますので、それにもちょっと触れてみました。 COVID-19 impacts observing systemThe World Meteorological Organization (WMO) is concerned about the increasing impact of the COVID-19 pandemic on the quantity and quality

                                        COVID-19の気象観測への影響と空白の天気図 | 天気ぐまのページ
                                      • 岡山・行き当たりばっ旅🐾予定通り編・断念編 - のの日和♪

                                        とある秋の休日。 nono家とその親族で 岡山方面を訪ねてきました。 🐾  🐾  🐾 nonoは、 旅行の計画はきちんと立てて それを実行したいタイプ。(🅰️型ですもの) ところが、今回は 各々別々に住む数人の大人で行く旅行だったので nonoがメインで計画を立てることになったものの、 ⚠️それぞれの【行きたい・やりたい】が違う ⚠️別々住まいだから直接の話合いは難しい ⚠️何より高齢の父(80代)ファースト 行きたい候補地として 北海道や関西や広島や四国が挙がったものの 父の鶴の一声で 【岡山行き】に決定。 そこで、 倉敷に2泊・新幹線で行く ということが、一番最初に決まりました。 ・・・しかし。 ここからが怒涛のちゃぶ台返しの連続。 行く前から想像していた通り 行き当たりばっ旅となりました(⌒-⌒; まずは、 ▶︎予定通り編 「倉敷行くよ🐾」と なって、 ガイドブックや友達や

                                          岡山・行き当たりばっ旅🐾予定通り編・断念編 - のの日和♪
                                        • 昨日は暑かったですね~(久々に朝の投稿です♪♪) - げんさんのほげほげ日記

                                          今朝は雲が多いので、代わりに昨日の朝の空を…青空はやっぱり気持ちいいですね~♪ 今日の東京はうっすら晴れています。 天気予報では一日曇り…の予報でしたが、この後どうなるかなぁ…。 (今日はほどほどの気温…と話していましたが、意外と暑くなったりして…キャー) 来週にかけて、雨模様の日が増えそうですから、そろそろ梅雨入りでしょうか。 てくてく歩いて、駅まで行った昨日…緑もすっかり濃くなりました~♪ 今日は息子さんはおふたりとも土曜授業です。 朝ごはんを作ってあげて、高校の息子さんから「授業の後、勉強していきたいので 弁当を作ってほしい…」と頼まれたので、テキトー弁当!を持たせました。 おふたりともまもなく中間試験ですからねぇ…。 昨年からイベントがほとんどなくて、勉強ばかりの日々…ほんにお気の毒であります。 そんななか、よくやっていると思いますよ。 (あぁ、親の欲目かも…ほほほ♪♪♪) 「コロ

                                            昨日は暑かったですね~(久々に朝の投稿です♪♪) - げんさんのほげほげ日記
                                          • YAPC::Hiroshima 2024にスタッフとして参加した+スタッフ参加に役立ったものリスト #yapcjapan - Really Saying Something

                                            YAPC::Hiroshima 2024にコアスタッフとして参加してきました。技術者の集まるリアルイベントへの参加はこれが2回目です。1回目はこちら。 YAPC::Kyoto 2023に参加するための京都観光を終えて #yapcjapan - Really Saying Something 上記にコアスタッフとして参加する経緯も書いてありますが、端的にまとめると「YAPC::Kyoto 2023に参加してみたら思いのほか楽しかったので自分も運営側に入ってみたいと思った」「papixさんに相談したら快諾いただいた」という流れでした。やってみたいと思ったらシュッとやってみよう!という自分内のキャンペーンにも合致していました。 今日はこうです pic.twitter.com/0eikBj41gn— toya (@toya) 2024年2月9日 私は本当に人の顔を覚えるのが苦手なので(たぶん特性…

                                              YAPC::Hiroshima 2024にスタッフとして参加した+スタッフ参加に役立ったものリスト #yapcjapan - Really Saying Something
                                            • 誰を思ってますか(*´ω`) - naomi1010’s diary

                                              今朝は、眩しいくらいの晴れ空でした✨陽射しに気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今日の広島は、20度を超えています。外を歩いていると、汗ばむほどです。天気予報でも、「暑いですね~。」という言葉が出るほどで、“春らしい“というよりは、“夏日“と言う方が、ピッタリです。気温の変化が激しくて、体調に影響します。無理せずに、自分の身体を労わりましょう。忙しくて、気にしてられない!っと思ってると、一段落した頃に、疲れが押し寄せますよ〜(・∀・|||)日頃から気遣いましょう。自分の身体を労わることは、傍にいる人の為だと思って下さいね。自分が、元気じゃないと、傍にいる人も、元気になれません。自分を大切にすることは、相手を思いやることだと思います(〃 ̄ー ̄〃) 大人になると、自分一人で、何でもしているつもりでいますが、いつも、周りの影響を受けています。周りの人の動きを見て、行動しています。

                                                誰を思ってますか(*´ω`) - naomi1010’s diary
                                              • 添乗員(登山ツアー経験者)の視点からトムラウシ山遭難事件を分析する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                みなさんは2009年に発生した「トムラウシ山遭難事件」を覚えてらっしゃいますでしょうか?2009年7月16日、登山ツアーで北海道のトムラウシ山(標高2141m)を訪れていたツアー客が低体温症に襲われ、ガイド1名を含むツアー客8名が死亡した事件のことです。登山ツアーとしては、現代山岳遭難史上まれにみる大惨事となってしまいました。 私は添乗員として登山ツアーにも同行した経験があります。山岳ガイドの視点からこの遭難事件が多く検証されてきました。ガイドの視点と被る部分も多いとは思いますが、この事件を添乗員の視点からも検証してみたいと思い、記事を書き上げました。 今記事では、事件についてその経過を詳しく辿っていきながら、添乗員の視点からこの事件についてその問題点などを指摘していきたいと思います。 <目次> ツアー客の顔ぶれ ツアーの行程 ツアー全体の詳細な経過 7月13日 7月14日 7月15日 7

                                                  添乗員(登山ツアー経験者)の視点からトムラウシ山遭難事件を分析する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                • 夏を楽しもう(*⌒∇⌒*) - naomi1010’s diary

                                                  今日も暑いですが、天気は下り坂のようです・・。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、広島でも、朝から気温が上がって、仕事から帰った頃には、ぐったりするほどでした(|||´Д`)金曜日で、助かった〜と思いました。天気予報では、この暑さも、一旦落ち着くようなので、ホッとしています。なんとか一週間保ちました。土日休みは、ありがたいです。サービス業や、医療、介護の現場で働く方々は、決まった休みが取れない方も、多いことでしょう。毎日、お疲れ様です✨どうか、ご自身の体も労って下さいね。 ぐったりするほど・・と書きましたが、私は、ほとんどデスクワークで、涼しいクーラーの中にいます(;^∀^)そんな私が、この一週間は、しんどいと感じたくらいです。現場で、働いてる方々とは、比べ物にならないことでしょう・・。志をもって仕事をしていらっしゃっても、この厳しい気候と、忙しい仕事環

                                                    夏を楽しもう(*⌒∇⌒*) - naomi1010’s diary
                                                  • 読経あとのご褒美「イタリアン 精進料理」芸北てどこ? - ロカボ・クエスト

                                                    新聞を読んでいると ” お寺でイタリアン精進料理 ” という文字が目に入りました 早速 検索すると 「浄謙寺」で読経の後に精進料理をいただけるようです ” 食事のみ ”の予約は受け付けていないようでした 天候が良くなってきて どこかへ出かけたいな  ♪ という気分になっていた矢先のこと 早速 浄謙寺への行き方を調べ 予約をしました。 「芸北(げいほく)・・・?」 県民歴の浅い私は ローカルニュースの天気予報で耳にする程度の地名です 広島県の北西辺りで  スキー場がいくつかあるところでした 数日後の朝 天候:曇り 気温:最高22度 出発 🚙 現地へ向かう途中  大型バイクでツーリングを楽しむ一団を追い越しました 10台くらいのバイクが連なって高速道路を走行しているのですが 其々が50m~100mの車間距離を保ち  他の車両を追い越すこともなく 一列に並んで走っている光景に  彼らの社会性を

                                                      読経あとのご褒美「イタリアン 精進料理」芸北てどこ? - ロカボ・クエスト
                                                    • 「自分でできる❣️」 - naomi1010’s diary

                                                      広島は、晴れが続いていますが、関東方面は、雨が続いているんですね。今朝の全国の天気予報で知りました。もう、雪が降ってる所もあるし・・・そういう意味では、日本は広いですね。寒い所の方も、雨が続く所の方も、暖かくしてお過ごし下さい。 今日も、ぼちぼちいきましょうヽ(*´∀`*)ノ 11月も、あと数日ですね。12月に入って、商店街がクリスマスの装飾に変わると、一気に年末感が漂います。昔は、派手な飾りつけが多かったですが、最近は、お洒落で落ち着いた感じの飾りが多いです。景気を反映しているのでしょうか・・(;^∀^) この数日のブログで『子どもを見守って下さい。』と書いていますが、報道されてるように、誘拐や通り魔事件が起きている現実を目の当たりにすると、子どもの事が心配で仕方が無いというのが、親の気持ちだと思います。 情報は垂れ流されていて、子どもは、自由にスマートフォンを使いこなし、親の知らない事

                                                        「自分でできる❣️」 - naomi1010’s diary
                                                      • いい日にしよう(* ´ ▽ ` *)ノ - naomi1010’s diary

                                                        今日は、曇り空です。今週で、9月も終わりですね。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今日から明日にかけて、広島は、微妙な天気です。出かける時は、天気予報を確認しましょう。月末に向かって、忙しくなるでしょうが、焦らずにいきましょう。出かける時の気持ち(心構え)は、大事だと思います。今日が、いい日になるかどうかは、自分次第だと思います。『いい日にしよう⤴︎』と、思い込んで出かけましょう✨ふぁいとー(*’ー’*)ノ 私は、毎朝、家を出る時は、持ち物を確認してから、『よし!今日も明るく行こう⤴︎』と、自分に、言い聞かせてます(笑)自分が、良いと思うことを思い込むのは、大事な気がします。玄関を出る時は、笑顔で出ているつもりです。口角を上げることを意識すると、気持ちも上がる気がします⤴︎そして、自転車に乗ったら、『慌てるな!』と、言い聞かせます。数年前、自転車でコケて、痛い思いをしたことがあります

                                                          いい日にしよう(* ´ ▽ ` *)ノ - naomi1010’s diary
                                                        • 快晴の空(*´꒳`*) - naomi1010’s diary

                                                          今日も広島は、朝から晴れ☀️です。全国的に晴れですね〜♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ ゴールデンウィーク中は、晴れ続きとはいかないようです・・出かける時は、天気予報を確認しましょう。私も娘も、昨日と今日は仕事ですが、街は、観光客でいっぱいです( ・∇・) 世の中の人は、休みなのか〜と、溜息つきつつ仕事してます(笑)あと少しだ頑張れ〜と自分を励まします💕 昨日は、仕事中、頭痛がして、薬を飲みました。大したことはなくて、薬を飲んだら治りました。帰って、食事の支度をしていると、娘から、 「今から帰ります。ちょっと頭痛いから、先に、お風呂に入りたい。」と、LINEが着ました。同じじゃん(・∀・) 帰って、風呂に入った娘は、「お風呂に入ったら元気になった〜。」と言って、ご飯を、しっかり食べました。 「母さんも、今日、頭痛したよ。」と言うと、「季節的なものかな〜。」と、娘は言いまし

                                                            快晴の空(*´꒳`*) - naomi1010’s diary
                                                          • 繋がってま~す♬ - naomi1010’s diary

                                                            今日は、朝からよく晴れてます。気温も上がって⤴ぽかぽかの木曜日です♬今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、寒くて、コートを着ましたが、今朝は、陽射しがあって、コートは着ませんでした。たった一日で違います。天気予報をチェックして、服装には気をつけましょう。体調が優れないと、せっかくの『桜』が、楽しめなくなりますから(*´▽`*) 昼休みに外を歩いたら、ランチに出かけるサラリーマンを、たくさん見ました。子どもの姿もありました。卒業生は、もう、春休みなんですね。友達同士、お喋りしながら歩いてる姿を、微笑ましく思って見ました。やっと、友達と出かけられるんだな~と、想像が膨らみます(笑)たくさん楽しめ~(^O^)/と、心で、エールを送りました! 街が賑やかになって、嬉しく思います。このまま・・このまま・・もう戻りませんように✨と祈りました。楽しそうに、話しながら歩いてる人を見ると、元気をも

                                                              繋がってま~す♬ - naomi1010’s diary
                                                            • ダリア・ハイ エニッド:世羅高原農場(広島県世羅町) - fwssのえっさんブログ

                                                              おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日の朝一アップは世羅高原農場 のダリアです。 その世羅高原農場は広島県世羅郡 世羅町にあります。 今回のダリア名は、ハイエニッド だそうです。 検索してみましたが、命名のいわ れなどは分かりませんでした。 今日は、捜しても見つからないこ とがあるのかもしれません。 天気予報では風が強くなるとのこ と‥、捜し物も風に吹き飛ばされ てしまうのかも‥。

                                                                ダリア・ハイ エニッド:世羅高原農場(広島県世羅町) - fwssのえっさんブログ
                                                              • 広島は晴れてます~(*‘ω‘ *) - naomi1010’s diary

                                                                今朝は、曇り空でしたが、出掛ける頃には晴れてきました。広島は、晴れの日が、続く様です。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 関東では、梅雨入りしたようですね。最近は、天気予報とは別に、気象病(天気痛)についての予報も、発信されているそうです。気象病の起こりそうな日時の確認が事前にできるツールがあって、登録すると、知らせてくれる機能があるそうです。体調が気になる方にとっては、便利だと思いました。 子どもでも、気象の影響を受けます。私も、小学生の頃は、貧血があって、雨が降りそうな日は、頭が痛くて、起きれない日がありました。頭を起こすと、ガンガンするので、できるだけ、横になっていたかったことを憶えています。貧血が改善してからは、気象病らしい体調の変化は、なくなりました。 やる気があっても、体調が優れないと、体が思うように動きません。子どもが、朝、起きれないのは、天気が影響している場合もあります

                                                                  広島は晴れてます~(*‘ω‘ *) - naomi1010’s diary
                                                                • *ダナン旅行記#01 バーナーヒルズの【神の手】ゴールデンブリッジを渡る* - Xin Chao HANOI

                                                                  先日、ベトナムの4連休を利用して主人とベトナム中部のダナンとホイアンに行ってきました。 【Đà Nẵng】ダナンは、私の住むハノイから南へ約800キロ。日本だと東京〜広島の距離で飛行機で片道1時間20分です。 ハノイを夜20時頃に出発し、到着した日はホテルですぐに休んで、翌日から観光しました。 今回の3泊4日の旅は、滞在中の天気予報が雨と雷マークだったので、もしかしたら観光できない可能性も覚悟しつつ… 初日に訪れたのは、ダナン市内から車で約40分の山の中にある【Ba Na Hills】バーナーヒルズというテーマパークの観光スポットです。 ホテルのコンシェルジュの方に聞くと紙に書いて説明してくれました。 現地までの送迎料(往復)→ ¥4,500 バーナーヒルズチケット2名(ランチビュッフェ込)→¥8,000 合計  2.800.000d (2名で¥14,000) 所要時間は最低でも5〜6時間

                                                                    *ダナン旅行記#01 バーナーヒルズの【神の手】ゴールデンブリッジを渡る* - Xin Chao HANOI
                                                                  • 最果ての極寒の地で現地のロシア人が「口にすると死ぬ」と警告した意外なモノ マイナス50度の世界の常識

                                                                    200年前に漂着した島へ向かうのは現代でも大変 光太夫らの足跡をできるかぎり追っていこう、という計画をたてていた我々は光太夫らのように千石船に乗ってアリューシャン列島にむかうわけにはいかなかったからアラスカからアプローチした(TBS「シベリア大紀行」1985年)。 光太夫らが漂着した頃はアリューシャン列島とはよばずアレウト列島とよばれ、ここからアラスカまですっかりロシア領だった。 1867年にロシアはアラスカを720万ドルでアメリカに売った。あまりにもでかい買い物なのでどっちが得をしたのかいまだにわからないような気がするが、当時はこの不毛の北の大地をロシアもアメリカも持て余していた気配がある。 しかしその後1902年頃アラスカから大金鉱が発見されてアメリカの大儲けと言われていたものだ。1942年頃のアリューシャン列島は太平洋戦争のただなか。日本の海軍が狙っておりこの列島の西部にあるアッツ島

                                                                      最果ての極寒の地で現地のロシア人が「口にすると死ぬ」と警告した意外なモノ マイナス50度の世界の常識
                                                                    • 【リアルアンパンマン企業「山崎製パン」】災害時になぜ迅速な支援ができるのか?「その時々の判断」で状況に応じて決断した食料支援。 - ioritorei’s blog

                                                                      山崎製パンに「リアルアンパンマン企業」と称賛の声 災害時になぜ迅速な支援ができるのか? 災害が起きた時、避難所などへの食料支援に力を入れている企業がある。 製パン最大手の山崎製パン(本社・東京都千代田区)だ。 まだ記憶に新しいが、2021年8月は九州北部や中国地方を中心に大雨による被害が相次いだ。 岡山県総社市が大雨に見舞われた際、山崎製パンは避難所の人たちに多くのパンを届けた。 避難所の生活に水や食料は欠かせず、総社市の片岡聡一市長は8月14日、自身のTwitterに「避難所に早速、そっと差し入れが届きました。何という会社なのでしょう。本当に感謝しかありません」と写真付きで投稿。 昭和地区の避難所に早速、山崎製パン様からそっと差し入れが届きました。何という会社なのでしょう。本当に感謝しかありません。 pic.twitter.com/q9BqPfbdvi — 岡山県総社市長片岡聡一 (@s

                                                                        【リアルアンパンマン企業「山崎製パン」】災害時になぜ迅速な支援ができるのか?「その時々の判断」で状況に応じて決断した食料支援。 - ioritorei’s blog
                                                                      • 阪神戦 カープ4併殺も飛び道具3ランホームラン2発でニヤニヤ西を引き摺り降ろして快勝!

                                                                        カープ 9-1 阪神 不倫の西をメッタ打ちで快勝しました。もはや西は天敵でもなんでもありません。 初回から打撃陣が良かったですね!先制・中押し・ダメ押しで9得点。こんな試合は現地観戦してると最高にビールが美味しいんですよね。 西川龍馬は3ランで猛打賞。打率ランキング2位。田中広輔も3ランホームラン! 秋山さんはフォア・ザ・チームの打撃でも3割キープ。坂倉は2打数1安打2四球で3割に乗せました。 1軍昇格の小園は1併殺打と2三振、守備では良いプレーもあったので次回期待です。 チームで4併殺打はなかなかないですよ。それでも勝ったんだからいいんですけどね。 床田さんよかったですね。初回不安定なのはピッチャーあるあるなので、2回以降立て直したのがえらい!成長だ! 初回5得点で球場全体がノリノリなので、絶対に床田はホームラン狙って打つと思ったんだけど、1打席目のヒットだけでした。次回登板の時はホーム

                                                                          阪神戦 カープ4併殺も飛び道具3ランホームラン2発でニヤニヤ西を引き摺り降ろして快勝!
                                                                        • 今日も いける♪(v^_^) - naomi1010’s diary

                                                                          今日も、晴れましたが、風が強く吹いています!出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今朝、家を出たら、思ったより寒くて、上着を取りに戻ろうかと思いましたが、そのまま自転車に乗ったら、めちゃくちゃ寒くて、後悔しました(`・ω・´) ビュンビュンと、音が聞こえる程、風が吹いて、陽射しが降り注いだ昨日とは大違いでした!今日の広島は寒いです!寒暖差に、気をつけましょう♬ 全国的には、夏日のところもあるようで、地域によって随分違うものだと、今朝の天気予報を見て思いました(・∀・) まぁ〜、どこに住んでいても、大変なことに変わりありません!昔のように、温暖な気候とは言えなくなりました・・自分のことは、自分で守りましょう٩( 'ω' )و 自然も、人間も、自分の思い通りには、ならないということですね。 私は、朝、美味しいコーヒーが飲めれば、良いかな〜♬ 朝、娘と二人分のコー

                                                                            今日も いける♪(v^_^) - naomi1010’s diary
                                                                          • 雨キャンプに初心者が挑戦してみた結果 - 俺と嫁とキャンピングカー

                                                                            7月の連休に『広島県民の森キャンプ場』でキャンプをしてきました。 何日も前から天気予報は雨だったのですが 今回でキャンプが2回目、キャンプやりたい盛りの俺と嫁は雨天決行いたしました。 広島県民の森キャンプ場に到着 受付を済ませてサイトへ。 幸いまだ雨が降ってこないのでタープを設営したいのですが 通常キャンピングカーはタープではなく 出典:https://r-36.jp/lineup/amity このように車体と一体式の『サイドオーニング』と言う装備があり これぞキャンピングカーって感じの装備なのです。 しかし7万円だったか10万だったか、お高いので 我が愛車には装備できませんでした。 そこで、5千円のタープと強力吸盤で それっぽくしました。 椅子とテーブルも出して良い感じに。 これでいつ雨が降っても大丈夫! キャンピングカーに出入りする時、靴を車の中の下駄箱にしまわず 外に脱ぎっぱなしにで

                                                                              雨キャンプに初心者が挑戦してみた結果 - 俺と嫁とキャンピングカー
                                                                            • ダリア・千曲川:世羅高原農場(広島県世羅町) - fwssのえっさんブログ

                                                                              おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の天気で私めの見立ては曇 りで、テレビの天気予報は晴れ でした。 結果は私の予報が当たりでした。 でも気温は高かったですね~。 今日も曇りのような感じです。 今朝一のアップは世羅高原農場 のダリアです。 世羅高原農場は広島県世羅郡世 羅町にあります。 今回のダリア名は千曲川だそう です。 この千曲川の命名の謂われは、 分かりませんでした。 歌手の五木ひろしさんが歌った 「千曲川」の歌詞の最初に「水 の流れに花びらを、そっと浮か べて泣いたひと‥」とあります。 この花びらを、なぞっての命名 でしょうか? 勝手な想像です。今日は桜の花 びらを水に浮かべて泣きましょ う‥。

                                                                                ダリア・千曲川:世羅高原農場(広島県世羅町) - fwssのえっさんブログ
                                                                              • 前を向いて♪( ´▽`) - naomi1010’s diary

                                                                                今朝も、よく晴れましたが、気温は下がっています。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 広島は、雪が降るほどの寒さではありませんが、関東から東北にかけは、雪が降っているところもあるようですね。出かける時は、天気予報を確認して、用心して下さい。安全第一です♬ 思わぬことで事故に遭うことは、誰にもあります。落ち着いていきましょう( ´ ▽ ` ) 忘れ物をするとか、転んで怪我をするとか・・日常で、些細なハプニングは、誰にもあることですが、落ち着いていれば、防げることが多いです。急いだり焦ったり、気持ちが不安定な時は、目の前の状況を、正確に把握できていないんだと思います(心ココに在らず・・)ちゃんと、前を見ていきましょう。 そんなことは当たり前だ!と、思うかもしれませんが、意外と、見てないことは多いんじゃないかな・・(`・ω・´) 考え事をしていたり、悩んでいたりす

                                                                                  前を向いて♪( ´▽`) - naomi1010’s diary
                                                                                • 気圧に敏感すぎるーGW後半のあれこれー - 50歳からの推し事

                                                                                  GW楽しく過ごした話と 私が低気圧を感じると頭痛がすると 家族に言っても半信半疑だったけど ”とあること”でそれが照明された話。 今年のGWは帰省はしなかったけど いろいろ盛りだくさんでけっこう 忙しく過ごしました。 久しぶりの飲み会でサムギョプサル を食べに行ったり、 友達がオープンさせたカフェへ お祝いランチに行ったり、 サンンルームでBBQ(風)したり。 そして倉敷へ一泊旅行もしました。 家族4人、車で旅行へ行ったのは 5年ぶりくらいです。 リン(娘)も帰省するし、 安近短で1泊くらいしようよ!と 急に思い立ち、西(山口)に行くか 東(岡山)へ行くかで迷い、 まだ行ったことない美観地区(倉敷) に行ってみたいということで岡山に決定。 急に決めたもんだから、泊まりたかった ホテルは全て満室(そりゃそうだ) なかなかホテルが無く諦めかけましたが なんとかアパホテルでツイン2部屋確保。 チ

                                                                                    気圧に敏感すぎるーGW後半のあれこれー - 50歳からの推し事