並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 152件

新着順 人気順

投資金融の検索結果1 - 40 件 / 152件

  • もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    と思っていたら、「もし」が現実になっていた。 彼の名は小野和俊。 かつて日本中からスーパープログラマーたちの集まった「未踏ソフトウェア創造事業」で、プログラミング速度で他のプログラマーたちを驚かせたほどの爆速プログラマーである。 『諸君 私はプログラミングが好きだ』という記事 を書いちゃうほどプログラミングを愛してやまない彼は、アプレッソというITベンチャーを起業して成功させた後、今は、3700万人の顧客基盤を持ち、年間5兆円近い取引高のクレジットカード会社、クレディセゾンの常務執行役員CTOをやっている。 その彼が仕事論の本を書いた、という話を聞いて、「私なら、普通の人が読み取れないことも、その本から読み取れるだろうな」と思った。 なぜなら、私は、学生時代から含めて10年ほどプログラマーをやった後、起業して経営者になった経験があるからだ。 プログラマーが経営者になると、世界がどのように見

      もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    • 壊滅度別の業界リスト(新型コロナ編) - Chikirinの日記

      COVID-19, 新型コロナの感染拡大による実体経済への影響について、様々な業界の“壊滅度度合い”を独断と偏見でレベル分けしてみました。 <壊滅度5> 企業の存続が不可能になりかねないほどの壊滅度 旅行業界 旅行会社、クルーズ船会社、観光バス会社の他、個人ガイドさん、旅行グッズのレンタルショップ、免税店、土産物ショップなども ホテル、旅館 借金して不動産を購入し、民泊やってる人も大変そう 観光施設、レジャーランド 百貨店 旅客運輸産業 航空会社、空港、新幹線など。ただしこれらの企業は倒産ではなく、ほんとに成り立たなくなれば国営化なんだろうと思います。 日本語学校、留学支援エージェント 海外からの労働者斡旋会社かな 飲食店、バー、クラブ 銀座の花屋や美容院など、飲食接待業に携わる人が使っていたサービスも含む 風俗業界 エンターテイメント産業 スポーツ業界、音楽業界(コンサート関連)、ライブ

        壊滅度別の業界リスト(新型コロナ編) - Chikirinの日記
      • リナ・ローズ - Wikipedia

        リナ・ローズ(Rina Rose、1974年 - )は、東京都出身の実業家。シャトースクール経営者。本名は高桑里奈、旧名はリナ・ボヴリース(Bovrisseはフランス人の前夫の苗字[1])。息子はナポレオン スター。 来歴 東京都出身。日本にあるアメリカンスクールに通学。1980年代よりマサチューセッツ州のボーディングスクールに進学[2]。ニューヨークの高校を卒業後、1992年からパリ・アメリカン大学、パーソンズ・パリ大学、パリ大学で聴講生として語学を学ぶ。その後、ロンドンのセントラル・セント・マーチンズでファッションデザインの講習に参加。1998年、ニューヨークのパーソンズ美術大学BBAデザインマーケティング学科卒業。米国のシャネルに就職。息子ナポレオン スターをもうけ、シングルマザーとして働く[3]。その後プラダジャパンに転職し、2009年に不当に解雇されたとして訴訟を起こした。 20

          リナ・ローズ - Wikipedia
        • 「投資」「金融」はもう怖くない!20代の時に知っておきたいお金の話|小島領剣_Nateeの代表

          「金が全てじゃねぇが、全てに金が必要だ。」__闇金ウシジマくん 今年はもう少しnoteでの発信を増やしていこうと思っていて、2022年一発目は以前からずっと書きたかった金融についてのnoteを書くことにしました。 今現在TikTokのクリエイターを活用したマーケティング会社Nateeの代表をしてます小島です。その既存事業に加えて僕だけ新規事業にフルコミットして新しくコンシューマーアプリを開発している真っ最中なうです。 前職はVISIONALのエンジニアだったので別に金融のエキスパートではないのですが、資本主義やら金融経済やらが結構好きで、自分もニート期間に証券外務員一種を取ったり、一時期トレーダーになろうとビットコインの売買だけで生活していたこともありました(結果は聞かないでくださいw)。 決して投資がうまいわけではありませんし、投資で儲けた実績もないのですが、それ以前の「金融ってなんだっ

            「投資」「金融」はもう怖くない!20代の時に知っておきたいお金の話|小島領剣_Nateeの代表
          • 塀の中から株に投資してみたら… アメリカ囚人たちの「デイトレード奮闘記」 | 刑務所で金融リテラシーを身につける

            米ワシントン州の刑務所に収監されている受刑者らのあいだで投資ブームが起きている。それまで株どころか、お金に関してまったく知識のなかった男たちが、独学で金融リテラシーを身につけているのだ。そんな受刑者の一人、トマス・キーンが「塀の中の投資奮闘記」を綴る。 きっかけはコロナ給付金 月曜日の夕方、ニックが投資金融情報誌「バロンズ」の最新号を手にやってきた。新たな投資の1週間が始まる合図みたいなものだ。ニックがワクワクした様子で雑誌を開くと、我々は買い銘柄を物色しはじめた。 他のテーブルではトランプに興じる男たちもいれば、電子レンジの前でブリトーにラーメンを包む者、あるいは将来について語り合う連中もいる。 だが、我々は夢中でバロンズのページに目を走らせ、太字になっている数字(過去1年間で最低の株価をつけたという意味だ)を探した。 だんだんと周囲に人が集まりはじめ、市場動向やらアナリストの予測やらに

              塀の中から株に投資してみたら… アメリカ囚人たちの「デイトレード奮闘記」 | 刑務所で金融リテラシーを身につける
            • 【2021年6月版】世界史関連の新刊60冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

              今月は歴史専門書の数がが多いです 2021年6月の世界史関連新刊紹介です。 今回は2021年3月~6月までの新刊をご紹介します。今回の特徴は非常に専門書の数が多いことです。また、紹介する本の数も60冊にもなっています。 今回からはカテゴリに分けて、それごとにコメントを入れるようにします。 買った本 今回紹介する本の中では2冊しか買っている本がありませんでした。 若手の中国史家でご活躍されている佐藤信弥氏の本が3月に出ています。文中、キングダムについても言及されており、古代中国史に関心をもった方のエントリーとしてよろしい本と思います。 1. 『戦争の中国古代史』 佐藤 信弥 著 講談社現新書 2021/3/17 ¥1,100 戦争の中国古代史 (講談社現代新書) 作者:佐藤信弥 講談社 Amazon 群雄割拠! 殷・周・春秋戦国時代に繰り広げられた古代中国の戦争を軸に、「中華帝国」誕生の前史

                【2021年6月版】世界史関連の新刊60冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
              • ランダル・レイ「現代貨幣理論への“カンザス・シティ”アプローチ:成立史から辿るMMT入門」(2020年7月)

                現代貨幣理論(MMT)は、異端派経済学内の流派の一部を統合したものである。主権通貨を発行する国家において、金融・財政の運営を記述することに焦点が当てられている。…本論文では、ミズーリ大学カンザスシティ校(UMKC)とバード大学レヴィ経済研究所におけるMMTへの取り組み、「カンザス・シティ」アプローチの発展について焦点を合わせてみたい。 The “Kansas City” Approach to Modern Money Theory by L. Randall Wray Levy Economics Institute of Bard College Working Paper No. 961 July 2020 目次 表券主義ー貨幣国定説 信用貨幣:貨幣サーキットと内生的貨幣 貨幣の性質 バランスシートの統合および整合: あるいは、政府支出の実態 部門別収支 金融不安定性 機能的財政、需

                  ランダル・レイ「現代貨幣理論への“カンザス・シティ”アプローチ:成立史から辿るMMT入門」(2020年7月)
                • 投資ブロガーが出版した本をまとめてみました。 - たぱぞうの米国株投資

                  投資ブロガーが続々と書籍を出版している!! 今日からFIRE!おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術 英語力・知識ゼロから始める!【エル式】米国株投資で1億円 もみあげ流米国株投資講座 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 本当の自由を手に入れる お金の大学 世界一やさしい米国株の教科書1年生 バリュー投資家のための「米国株」データ分析 バカでも稼げる「米国株」高配当投資 世界一ラクなお金の増やし方 お金は寝かせて増やしなさい 毎月10分のチェックで1000万円増やす!庶民のためのズボラ投資 投資ブロガー本の基本的な傾向と楽しみ方 投資ブロガーが続々と書籍を出版している!! 投資ブロガーさんが、続々と書籍を出版されていますね。かつては、週刊誌に投資特集が出たら相場は終わり、投資ブロガーが増えたら相場は過熱、など言われましたが市場は好調です。 投資ブロガーさんは増え続け

                    投資ブロガーが出版した本をまとめてみました。 - たぱぞうの米国株投資
                  • Googleの調査で分かった「金融機関がクラウドを使わない“本当の理由”」

                    関連キーワード Google | 金融 | ハイブリッドクラウド | IT投資 金融機関でクラウドサービスの導入が進みつつあるものの、相変わらず法規制やレガシーシステムの複雑さがその進展を妨げている――。これはGoogleからの委託を受けて、市場情報機関Harris Insights and Analyticsが実施した調査で明らかになった事実だ。日本と米国、カナダ、フランス、ドイツ、英国、シンガポール、オーストラリアの金融機関で働く1300人以上のリーダーがこの調査に回答した。 回答者の83%はクラウドサービスを「最も重要なITインフラ」として利用していると答えた。38%の回答者がオンプレミスシステムとクラウドサービスを併用するハイブリッドクラウドを採用している。単一のクラウドサービスを利用していると答えたのは28%だった一方、複数のクラウドサービスを併用するマルチクラウド戦略を進めてい

                      Googleの調査で分かった「金融機関がクラウドを使わない“本当の理由”」
                    • 米国政府、中国の監視装置企業への制裁を検討 - 黄大仙の blog

                      米国は、イランの治安部隊に製品を販売している中国の監視機器メーカーに対する制裁を検討しています。対象となる中国の監視カメラメーカー天地偉業(Tiandy Technologies)は、昨年、米国商務省の取引制限リストであるエンティティーリストに掲載されています。 ドイツ国営の国際放送事業体である徳国之声の記事より。 中国の監視機器メーカーの天地偉業(Tiandy Technologies) ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、米国当局が、イランの治安部隊に製品を販売している中国の監視機器企業に対して制裁を課すことを検討しており、この件に関する話し合いを進めていると報じました。 対象となっているのは、天津に本社を置く電子機器メーカー、天地偉業(Tiandy Technologies)です。 天地偉業は、イランのイスラム革命防衛隊に製品を販売しているとのことです。 イランでは昨年9月に、22

                        米国政府、中国の監視装置企業への制裁を検討 - 黄大仙の blog
                      • 積立NISAを始めて約一年経過。無事に成長中だが逆に不安に。 | さわゴマブログ

                        積立NISAを始めてから約一年が経過しました。過ぎればあっと言う間…ではありますが、生活費を削って投資をしているので昔に比べれば自由は減っているのかなあ…と。 ただ、コロナの影響か旅行を控えておりますのでその分を投資に回したと思えばそれほど自由が減った感覚は無い気がします。…と勝手に思っております(;’∀’) その積立NISAとは少額投資非課税制度と呼ばれ年間最大40万円の投資が限度であり、20年間は非課税になるというオイシイ投資。 金融庁が厳選した投資信託のみですが。 さてその積立NISAですが無事に20%以上の資産が増えました。 積立NISAを始めた当初、良く分かっていないまま投資先を決めたせいかほぼ米国寄り。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリ―)も約56%は米国です。 ちょっと偏りすぎたので米国が傾いたら少々怖い気もしますが…(;’∀’) 平均でも26%以上の資産

                          積立NISAを始めて約一年経過。無事に成長中だが逆に不安に。 | さわゴマブログ
                        • 米中貿易交渉 第1段階で合意 米は対中関税の一部引き下げへ | NHKニュース

                          アメリカと中国の貿易交渉は第1段階の合意に達しました。これを受けてトランプ政権は、中国からの輸入品に上乗せしている関税のうち15%の関税を半分に引き下げると発表し、これまでの強硬な姿勢をやや緩和させる形となりました。 ▽知的財産権の保護、 ▽技術移転の強制の見直し、 ▽アメリカ産の農産品を大量に購入することが盛り込まれているとしています。 また、中国の輸入品に対して上乗せしていた関税を引き下げるかどうかをめぐってアメリカ政府は、2500億ドル分は25%の関税を維持する一方、1200億ドル分は15%の関税を半分の7.5%に引き下げるとしています。 トランプ政権が去年3月に中国に対する関税措置を発動して以来、引き下げに応じるのは初めてで、これまでの強硬な姿勢をやや緩和させたことになります。また、発動が15日に迫っていたスマートフォンなどへの追加の関税措置については見送るとしています。 トランプ

                            米中貿易交渉 第1段階で合意 米は対中関税の一部引き下げへ | NHKニュース
                          • 【海外の投資教育は何歳から?】海外の投資教育事情やおススメ教育法を解説! - ライフハックブログ

                            「お金の話をするのは恥ずべき事」 「お金は汚い」 日本にはこの様な独特の考えが根付いていました。 しかし近年はインターネットの普及により多くの考え方が世に出回った事、そして村上世彰(村上財団代表)や多くのIT企業やベンチャー企業の登場により、投資についての認知が広まり「お金は汚いものではない。」 むしろ「お金儲けして何が悪い」という考え方が世間にも広まりました。 しかしまだまだ日本では海外の様な投資教育レベルにまでは至っていません。 今回は日本よりも数段進んでいるアメリカやイギリスを中心とした海外の投資教育事情と、そこから学べる投資教育方法をご紹介致します。 あわせて読みたい www.shinpapa.work 日本の金融教育は最低レベル 世界の金融教育事情 アメリカの金融教育 イギリスの金融教育 日本でも出来る投資教育 村上財団 キッズマネースクール 株式投資スクール DMM証券 まとめ

                              【海外の投資教育は何歳から?】海外の投資教育事情やおススメ教育法を解説! - ライフハックブログ
                            • 誰でも勝てる金融商品を選ぶ2つの基準とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                              資産運用する金融商品 目的に合った金融用品 勝ちやすい投資、勝ちにくい投資 価値が上がるものがどうかということ 価値があがらないもの・下がるもの YOHの考え 資産運用する金融商品 資産運用と一口に言っても、金融商品には様々なものがあります。 ・株式 ・預金 ・債券 ・コモディティ ・暗号通貨 ・不動産 ザっと挙げるだけでもこれだけのものが挙がります。さらに、ミクロな視点で見て行くと、株式の中には日本株、米国株、新興国株・・・数えればキリがないほどの金融商品があります。 一概にどの金融商品が優れている、ということはありません。金融商品にはそれぞれに特性があり、優れている面もあればそうではない面もあるのです。 大切なことは、金融商品の特性を理解して、目的に合った金融商品を選ぶことです。 目的に合った金融用品 資産運用で成果が出せていない方の多くは、目的とそれに合った金融商品の選定が合っていな

                                誰でも勝てる金融商品を選ぶ2つの基準とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                              • 構造的に上昇したインフレと金融抑圧が15年から20年続くと経済学者が警告

                                高止まりするインフレの影響を受け、中央銀行は金利引き上げなどを行い対応措置をとり始めています。インフレの悪循環をかねてから警告していたという経済学者のラッセル・ネイピア氏は、「構造的に上昇したインフレと金融抑圧が15年から20年続く」と主張し、投資家が新しい世界にどのように備える必要があるかについて、見解を共有しています。 Russell Napier: The world will experience a capex boom https://themarket.ch/interview/russell-napier-the-world-will-experience-a-capex-boom-ld.7606 ネイピア氏は「過去40年間、私たちは経済が自由市場に導かれているという考えに慣れ親しんできました。しかし、私たちは今、資源配分の大部分を市場に委ねないシステムへと移行しつつあるの

                                  構造的に上昇したインフレと金融抑圧が15年から20年続くと経済学者が警告
                                • アクティブ投信は信託報酬に見合うだけのパフォーマンスを出せていない。金融庁が資産運用業のレポートを発表

                                  アクティブ投信は信託報酬に見合うだけのパフォーマンスを出せていない。金融庁が資産運用業のレポートを発表 2020年6月21日 2021年6月3日 投資信託 インデックス投資, 金融リテラシー 金融庁が「資産運用業高度化プログレスレポート2020」というレポートを発表しました。 これがかなり秀逸なのです。 今回はこのレポートの中から一般投資家からみた特に重要だと思うポイントをまとめてみました。 ちなみに金融庁のレポートといえば老後資金は年金だけでは2000万円足りない問題に発展したものが2019年にありましたね。 騒ぎになって閣議決定をしないとするというなんとも微妙な結末になってしまいました。 今回のレポートは年金2000万円問題のような騒ぎにはならないでしょうが、それに負けないくらい重要なことも書かれています。 年金だけでは2000万円足りない問題となったレポートのまとめはこちらの記事を御

                                    アクティブ投信は信託報酬に見合うだけのパフォーマンスを出せていない。金融庁が資産運用業のレポートを発表
                                  • 3月末に大量倒産?~中小企業経営者や金融機関関係者が恐れる新型肺炎倒産(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    ・新型肺炎(コロナウィルス)前から中小企業の経営は悪化 2019年10月から12月の中小企業の景況は、中小企業基盤整備機構の調査(第158回 中小企業景況調査)では、業況判断DIは、マイナス21.1で4期連続で低下。製造業では、マイナス22.4で6期連続の低下。小売業、卸売業など非製造業でもマイナス20.6と3期連続の低下。 日本政策投資金融公庫の同期の調査(全国中小企業動向調査結果)でも、業況判断DIは、小企業で前期からマイナス幅が拡大しマイナス29.2。中小企業でも、前期からマイナス幅が拡大しマイナス14.3。 中小企業の経営状況は、米中貿易問題、日韓問題、さらに暖冬による消費の低迷など、製造業、非製造業ともに、景況が悪化していた。 ・「3月末が恐ろしい」 関西地方の金融機関の職員は、「このままの状況が続けば、資金繰りに窮する中小企業が続出する。3月末が恐ろしい」と言う。新型肺炎の影響

                                      3月末に大量倒産?~中小企業経営者や金融機関関係者が恐れる新型肺炎倒産(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 自分磨きは資産!本質的な自分磨きの始め方を教えます。 - カビライズム

                                      あなたは自分磨きをしていますか。 自分へ投資をしたことはありますか。 自分磨きは人的資産価値になります。 つまり、あなたの価値が高まるということです。 自分磨きっていろんなジャンルがあり多種多様ですよね。 自分の中で金融資産価値と同じぐらい人的資産価値は大事だと思っています。 自分磨きをすることによって自分の価値を高めるという考え方ですね。 自分の価値は自分次第でどんどん高まります。 逆に自分次第で成長が止まってしまうことも。 自分磨きにはお金と時間がかかります。 ・書籍の購入 ・レッスンや定額サービス ・対面サービス パソコンで調べて独学で進むのであれば費用はほぼかかりません。 ある程度調べたら専門の人に聞いた方が理解しやすいことも多々あります。 そのために費用を支払いますよね。 お金と時間を費やした分、自分の資産になっていくという考え方。 お金の使い方も価値によっては投資・浪費に分かれ

                                        自分磨きは資産!本質的な自分磨きの始め方を教えます。 - カビライズム
                                      • 投資において最も大切なこと -  サイコパスの郵便屋さんがFIREを目指す

                                        こんばんは!サイコパスの郵便屋さんです。 ブログの更新が滞りがちで申し訳ないですm(__)m 先日からの、降雪が原因です。 筆者は郵便配達員なので、雪があるとどうしても残業になってしまうんですよね。 仕事終わりのジム、サウナは絶対外せない&妻にブログの事は秘密にしているので家では書けない、という条件なので、雪があると厳しいです。 という事で、天気予報で日本海側が雪になっておりましたら、ブログの更新は無いものとご理解くださいw さて、最近抽象ネタが続きましたので、今日は趣向を変えまして。 投資において最も大切なこと、をお話ししたいと思います。 筆者はブロガーとしては超初心者ですが、投資歴だけは一人前に20年を超えています。 その経験を踏まえて、現時点での筆者の考えをお話しさせていただきます。 お前なんかに、何が分かる!なんて言われそうですが。 一応、オチも用意してございますのでw ご参考にな

                                          投資において最も大切なこと -  サイコパスの郵便屋さんがFIREを目指す
                                        • 小学校への雑巾提出と保育園のシーツ交換を保護者が行うナゾ - 🍀tue-noie

                                          子育てをするまで知らなかったこと。 小学校への雑巾提出と保育園でのシーツ交換 そして、何でこんなことが存在しているのかが理解できなかったことの2つでもあります。 ワーママには苦行としか思えない 何とかならないのか?の思い 理由は予算の少なさ? 保護者も指導対象 《ご参考》日本の教育費 ワーママには苦行としか思えない 長男が小学校入学した当時、仕事が忙しすぎて、学校に言われるがまま何も考えずに、必死に準備をしたのを覚えています。 その中の雑巾2枚。 今時は、100均でもお安く入手できますが、我が家にはタオルが山のようあるので、それを手縫いして持参させました。 その後も、夏休み・冬休みと明けるたびに、雑巾持参。その度に、手縫い。 針を使うことなんて無かったのですが、この雑巾のために、縫製という苦行を強いられることになりました。 かわいい我が子のためですが、仕事の繁忙期と重なったりすると、それは

                                            小学校への雑巾提出と保育園のシーツ交換を保護者が行うナゾ - 🍀tue-noie
                                          • 【190記事達成!】ブログ現状の報告とブログ運営のヒントを大公開!! - pukupukuのブログ

                                            祝 190記事を突破!! 6月からほとんど毎日投稿を続けたおかげで、ブログを始めてから9か月目にして190記事まで到達しました。 70記事を突破するまでは正直大変でしたが、100記事を超えたあたりから当ブログを読んでくれる方が増えてきましたので、毎日楽しくブログと付き合えているように感じます。そしてそのように思えるようになってから、毎日想いの詰まった記事を発信しているおかげなのか、あっという間にここまで(190記事まで)到達できた感じですね。 それでは、記念記事の恒例となっているブログ運営の状況を紹介していこうと思います。 190記事のブログ状況 ①.当ブログのスペック ②.アクセス状況について まとめ 190記事のブログ状況 『pukupukuのブログ』では、日常生活の雑ネタなどを淡々と記事にして、早朝の時間を活用して記事の更新を行っております。 現在は、毎日投稿を復活させて記事を投稿し

                                              【190記事達成!】ブログ現状の報告とブログ運営のヒントを大公開!! - pukupukuのブログ
                                            • 100記事達成記念!ブログ運営の状況と収益化のコツについて【ブログ初心者必見!】 - pukupukuのブログ

                                              遂にやりました! ブログ始めてからの目標だった100記事を達成🌟することが出来ました。ヾ(≧▽≦)ノ やっぱり目標にしていたことが達成するだけで、見える世界が違うように思います。 今回は、100記事までのあらすじや収益についてまとめて行こうと思います。 ブログ100記事達成! 1.ブログ運営の説明 2.収益化について 2-1.初めに 2-2.収益発表 2-3.収益化のポイント 3.まとめ ブログ100記事達成! 1.ブログ運営の説明 簡単な自己紹介はこちらです。ブログ運営の流れや趣味などを書き込んでいるので、気になる方はご覧ください。 pukupuku25.hatenablog.jp 当ブログ『pukupukuのブログ』では、住まい(岡山県)のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と記事にして、AM8:00に毎日投稿を行う雑記ブログとして立ち上げました。 100記事現在では、カテ

                                                100記事達成記念!ブログ運営の状況と収益化のコツについて【ブログ初心者必見!】 - pukupukuのブログ
                                              • 初めての投資する際の優先順位は?。まずはiDeCo(個人型確定拠出年金)からがおすすめ

                                                初めての投資する際の優先順位は?。まずはiDeCo(個人型確定拠出年金)からがおすすめ 2020年6月1日 2021年8月17日 iDeCo はじめての投資, 金融リテラシー 先日、投資をやったことない方に投資の話をさせて頂く機会がありました。 しかし、多くの方は投資と言っても具体的になにから手を付けたら良いのかわからないという感でしたね。 そこで今回は投資を始める際の優先順位を考えて見たいと思います。 結論から言えば多くの方はiDeCoを最優先にすべきです。 ただし、その人のおかれている立場によってはつみたてNISAの方がオススメの方もお見えですからその点も踏まえて解説していきます。 まずやるべきことは余剰資金を作ること投資初心者がまずやるべきことは余剰資金を作ることです。 無理して投資にお金を回せば日々の生活水準が下がってしまうなんてことにもなりかねません。 不要な出費を減らして投資に

                                                  初めての投資する際の優先順位は?。まずはiDeCo(個人型確定拠出年金)からがおすすめ
                                                • 「2021年 スタートアップ・ベンチャー業界人が選ぶビジネス書」カオスマップ公開

                                                  プロトスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:前川英麿、以下:プロトスター)は、”読書の秋”にちなみ、スタートアップ・ベンチャー業界で働くビジネスエグゼクティブを対象に、読書習慣やおすすめの書籍についてアンケートを実施しました。 さらに、「2021年に購入した書籍の中で、ビジネスをする上で一番役に立ったもの」をカオスマップにまとめましたので、アンケート結果をあわせて発表いたします。 サマリ 読書に関するアンケートの回答結果 ・ 約3割が「コロナ禍で読書量が増えた」と回答 ・ 約6割が月の読書量は、2~9冊と回答 ・ スタートアップ・ベンチャー業界で働くビジネスエグゼクティブがビジネス書の中で特に読む書籍のジャンルは「実践経営・リーダーシップ」次いで「投資・金融・会社経営」「経営学・キャリア」、「マーケティング・セールス」 ・ ビジネス書以外でよく読む書籍は、「世界史」や「倫理学

                                                    「2021年 スタートアップ・ベンチャー業界人が選ぶビジネス書」カオスマップ公開
                                                  • ブログ370記事突破!!2021年最後のブログ状況を報告します!!【ブログ歴1年1ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                    仕事も御用納めして、今年も残すところ3日になりました。 28日放送のSASUKEに思いを馳せて、やる気が満ち満ちているところです。(^o^)/🔥 そして、記事数も370記事を突破したということで、今回も報告記事を投稿したいと思います。毎朝の日課としてブログ活動をしてきた私の成果を記録していきます。 ブログ370記事突破! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ ブログ370記事突破! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々なジャンル記事を投稿していますが、以前の報告記事で、360記事までの総PV数が159,958pvであることを報告させていただきました。ここまで読者の方々が紡いで足跡に励まされてここまで続ける事ができました。本当に読者の方々には感謝しかありません。ありがとうございます。 その時の記事のリンクを載せるので、一読下さい。 pukupu

                                                      ブログ370記事突破!!2021年最後のブログ状況を報告します!!【ブログ歴1年1ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ
                                                    • ブログ510記事突破!ブログは継続することに意味があります!!【ブログ歴1年5ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                      どうも!ぷくぷくです。(*^^*) 先日、工事担任者の試験を受けに行ってきました。速報は5月18日の水曜日ということでまだ結果は分かりませんが、あまり手応えを感じていないので少しブルーな気分です。(-_-;)… しかし、今年の山場を1つ超えることができたので、内心ホッとしています。 さて、コツコツと記事を更新し続けて510記事まで達成することが出来ました。 これまでコツコツ記事を投稿してきましたが、毎日のPV数が安定してきてブログ活動も自分の想い以上に成長している状態になってきました。これも日頃から愛読してくださる方やブックマークや読者登録をしてくださる方のおかげだと感じています。本当にありがとうございます。 さて今回も、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課としてブログ活動をしている私の成果を記録していきます。 ブログ510記事突破! 〈運営状況〉 1.Search Console

                                                        ブログ510記事突破!ブログは継続することに意味があります!!【ブログ歴1年5ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ
                                                      • 280記事突破!ブロガー歴1年が目前のブログ運営状況を大公開!! - pukupukuのブログ

                                                        9月も終わり、毎日投稿を継続しながらブログ運営が出来ました。それにしても、10月に突入してブログ歴も11ヶ月になりましたが、後1ヶ月でブログ歴1年と考えると、あっという間だったの一言です。 ブログを始めるまではただただ毎日を送っており、特に何も考えずに時間だけが過ぎ去り、つまらない生活を送っていました。 こうしてブログが続いているのは、発信する楽しさが分かったから続いているので、これからもコツコツ細々と発信していこうと思います。 今回は、280記事を達成したということで、ブログ状況(PV数やドメインパワー)を記録していきたいと思います。 祝!280記事!! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ 祝!280記事!! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々なジャンル記事を投稿していますが、以前の報告記事で、270記事までの総PV数が122,970PV

                                                          280記事突破!ブロガー歴1年が目前のブログ運営状況を大公開!! - pukupukuのブログ
                                                        • ブログ720記事突破!毎日投稿して350記事の運営報告!!【ブログ歴2年目】 - pukupukuのブログ

                                                          2022年も残り3週間を切りました。本業も年末に向けて慌ただしくなり、いよいよラストスパートって感じになっています。(-_-;) 毎年のことながら、年末は一段と忙しくなるので体調管理には気を付けていきたいものです。 これまでのブログ記事はというと、コツコツ投稿してきた記事数が720記事を達成ししています。毎日のPV数が安定してきてブログ活動も自分の想い以上に成長している状態になっています。これも日頃から愛読してくださる方やブックマークや読者登録をしてくださる方のおかげだと感じています。本当にありがとうございます。 さて今回も、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課としてブログ活動をしている私の成果を記録していきます。 ブログ720記事突破! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ ブログ720記事突破! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々

                                                            ブログ720記事突破!毎日投稿して350記事の運営報告!!【ブログ歴2年目】 - pukupukuのブログ
                                                          • 310記事突破!1日のPV数に変化が!?【ブログ歴11ヶ月】 - pukupukuのブログ

                                                            ブログ歴11ヶ月で310記事を突破しました!少しサボった時もありましたが、ほぼ毎日投稿を続けてきた成果がここに来て実感しています。 長い道のりでしたが、毎日新しい発見を見つけながら生活することに慣れてくると、1日1日に意味を感じるようになり有意義な時間が過ごせるようになりました。 これまでブログを継続出来ているのは、発信する楽しさや読者の方々に閲覧してくれることがあります。本当にありがたいことです。(*^^*) 今回は、300記事を突破したあたりからPV数にも変化が出てきたので、ブログの状況(PV数やドメインパワー)を紹介していきたいと思います。 祝!310記事!! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ 祝!310記事!! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々なジャンル記事を投稿していますが、以前の報告記事で、300記事までの総PV数が133,

                                                              310記事突破!1日のPV数に変化が!?【ブログ歴11ヶ月】 - pukupukuのブログ
                                                            • ブログ600記事突破!ドメイン価値が急上昇!!【ブログ歴1年9ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                              お盆に入りましたが、いかがお過ごしですか?私は変わらぬ日々でブログを毎日更新し続けるお盆休みでした。それは暑さのピークも過ぎたと思っていた矢先、台風も発生や夏祭りや花火大会などのイベントごとが相次いで中止になったため、家から出ない休日を過ごしていました。(-_-;)w しかしその甲斐あってか、これまでコツコツ投稿してきた記事数が600記事を達成しました。毎日のPV数が安定してきてブログ活動も自分の想い以上に成長している状態になっています。これも日頃から愛読してくださる方やブックマークや読者登録をしてくださる方のおかげだと感じています。本当にありがとうございます。 さて今回も、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課としてブログ活動をしている私の成果を記録していきます。 ブログ600記事突破! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ ブログ600記事突

                                                                ブログ600記事突破!ドメイン価値が急上昇!!【ブログ歴1年9ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ
                                                              • ブログ10ヶ月で260記事突破!初心者の凡人ブロガーのPV数を紹介 - pukupukuのブログ

                                                                ブログを開始して9月7日で10ヶ月を突破しました! ブログを開設して1年継続できる方が1割と言われるなか、ここまで続けられたことを誇らしく思います。残りの2ヶ月も頑張って記事を投稿していきますので、よろしくお願い致します。 今回は、10ヶ月間のブログ状況を報告していきます。 祝!ブログ解説10ヶ月!! 〈運営状況〉 まとめ 祝!ブログ解説10ヶ月!! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々なジャンル記事を投稿していますが、10ヶ月の間に10万人以上の方に読んでもらっています。そのPV数に励まされてここまで続ける事ができました。本当に読者の方々には感謝しかありません。ありがとうございます。 それでは当ブログのの運営状況は、報告していきます。 ※以下の数値は9月10日6:00現在のデータになります。 ブログ作成日 :2020年11月7日 運営ブログ  :無料版はてなブログ 読者登録数  

                                                                  ブログ10ヶ月で260記事突破!初心者の凡人ブロガーのPV数を紹介 - pukupukuのブログ
                                                                • ブログ590記事突破!今年の投稿数が200記事突破しました!【ブログ歴1年8ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                                  8月に入り、夏本番になってきました。そんな中で、コロナ感染者が過去最多を毎日更新している状態で、夏祭りや花火大会などのイベントごとが相次いで中止になっています。また、降水線状帯が東北に停滞しており、記録的な豪雨で冠水や土砂崩れ、橋の決壊など多くの爪痕を残しました。早く何も異常がない生活が送れることを切に願います。今後も、今まで一段と暑くなるので、環境変化や体調には気を付けていきたいですね。 これまでコツコツ記事を投稿してきましたが、590記事の投稿を達成しました。毎日のPV数が安定してきてブログ活動も自分の想い以上に成長している状態になっています。これも日頃から愛読してくださる方やブックマークや読者登録をしてくださる方のおかげだと感じています。本当にありがとうございます。 さて今回も、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課としてブログ活動をしている私の成果を記録していきます。 ブログ

                                                                    ブログ590記事突破!今年の投稿数が200記事突破しました!【ブログ歴1年8ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ
                                                                  • 祝!250記事達成!毎日更新を続けるワケと秘訣を大公開!!【ブログ歴10ヶ月の初心者】 - pukupukuのブログ

                                                                    ブログを投稿し続けて、235日目に記事投稿数が250記事に到達しました!!\(^o^)/ 100記事までは谷あり山ありのブログ運営でしたが、諦めずにやり抜き続けてここまで来ることが出来ました。 道中には、嬉しい誤算もたくさんあり、登録者数が爆発的に増えるタイミングもありましたし、PV数も10倍以上も増えることもありましたね。 何もかも自分の力では成し得なかったことなので、読者の協力あってこそのブログだと感じております。いつも見ていただき、本当にありがとうございます。m(_ _)m 今回も、記念記事恒例のブログ状況の報告と私が毎日更新する訳や秘訣について紹介したいと思います。 ブログの運営状況 ①.当ブログのスペック ②.アクセス状況について ③.ドメインパワーについて 毎日投稿を続けるワケ メリット デメリット 毎日更新をする秘訣!! ①.生活リズムを整える。 ②.ストック記事や記事のネタ

                                                                      祝!250記事達成!毎日更新を続けるワケと秘訣を大公開!!【ブログ歴10ヶ月の初心者】 - pukupukuのブログ
                                                                    • 投稿200記事を達成!ブログ運営で役立つ情報とPV数や収益について紹介します!! - pukupukuのブログ

                                                                      祝 200記事投稿を突破!! 最近は毎日投稿をしたおかげで、ブログを始めてから9か月目にして200記事まで到達しました。 まさかこんなに長期間ブログ運営をしているなんて、自分でも信じられません。(;´∀`)w やっぱりブログを書く習慣が付く70記事過ぎたあたりから苦行が解放されたように思います。書くことが楽しくなってからは、次々にネタが思い付くものであっという間に200記事まで到達できた感じです。 そんな当ブログの運営状況を紹介していこうと思います。 200記事のPV数や収益など参考にして、皆様の運営方法に役立ててもらえれば幸いです。 200記事のブログ状況 ①.当ブログのスペック ②.アクセス状況について ③.収益について まとめ 200記事のブログ状況 『pukupukuのブログ』では、日常生活の雑ネタなどを淡々と記事にして、早朝の時間を活用して記事の更新を行っております。 現在は、毎

                                                                        投稿200記事を達成!ブログ運営で役立つ情報とPV数や収益について紹介します!! - pukupukuのブログ
                                                                      • しょうこちゃんの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        ポイ活をしながら、そこで得したポイントを投資や貯金に回すポイ活投資、金融ポイ活を実践しているポイント投資家。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

                                                                          しょうこちゃんの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • ブログ400記事突破!!楽しみながらブログを続けるぷくぷくのブログ報告記事!!【ブログ歴1年3ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                                          100記事200記事300記事と投稿をしてきましたが、 とうとう!400記事に到達することが出来ました! 気付けば1年3ヶ月も続けることが出来たのは、自分にとってはすごく意味のあることだと感じています。今後も、コツコツ記事数を伸ばせているのでこの調子で頑張りたいものです!\(^o^)/ さて、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課としてブログ活動をしている私の成果を記録していきます。 ブログ400記事突破! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ ブログ400記事突破! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々なジャンル記事を投稿していますが、以前の報告記事で、390記事までの総PV数が170,208pvであることを報告させていただきました。ここまで読者の方々が紡いで足跡に励まされてここまで続ける事ができました。本当に読者の方々には感謝しかあり

                                                                            ブログ400記事突破!!楽しみながらブログを続けるぷくぷくのブログ報告記事!!【ブログ歴1年3ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ
                                                                          • ブログ430記事突破!!1ヶ月で約15,000PV以上を達成!!【ブログ歴1年4ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                                            どうも!ぷくぷくです。(*^^*) 冬季の北京オリンピックも終わってしまい、2月も残すところ数日となりました。 2022年もこの調子で早く終わるのかなと思っていた矢先、政治的な問題が出てしまい、連日の被害報道が続いています。コロナ問題も未解決なまま世界情勢が不安定になっているので、原油や小麦などのコモディティが値上げしてしまい私達の生活にも影響が出てきています。なんともやるせない気持ちです。(-_-;) そんな中、ブログ運営も430記事まで達成することが出来ました! これまでコツコツ記事を投稿してきましたが、毎日のPV数が安定してきてブログ活動も自分の想い以上に成長している状態になってきました。これも日頃から愛読してくださる方やブックマークや読者登録をしてくださる方のおかげだと感じています。本当にありがとうございます。 さて今回も、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課としてブログ活

                                                                              ブログ430記事突破!!1ヶ月で約15,000PV以上を達成!!【ブログ歴1年4ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ
                                                                            • ブログ340記事突破!月間1万PV以上のブログ運用状況を公開します!! - pukupukuのブログ

                                                                              11月も終わろうとしているなか、340記事を突破しました! ブログを始めて2ヶ月ほどサボる時期もありましたが、記事数が300を超えてくるとやりがいを感じるもので、日々楽しく更新させて貰っています。 今回も恒例の報告記事として、当ブログの運営状況を記録していこうと思います。毎朝の日課としてブログ活動をしてきた私の成果を今回は紹介していきたいと思います。 ブログ340記事突破! 〈運営状況〉 1.Search Console 2.ドメインパワー まとめ ブログ340記事突破! 当ブログは雑記ブログとして運用しており、様々なジャンル記事を投稿していますが、以前の報告記事で、330記事までの総PV数が146,784pvであることを報告させていただきました。ここまで読者の方々が紡いで足跡に励まされてここまで続ける事ができました。本当に読者の方々には感謝しかありません。ありがとうございます。 その時の

                                                                                ブログ340記事突破!月間1万PV以上のブログ運用状況を公開します!! - pukupukuのブログ
                                                                              • もはや懐かしいクールジャパンとか【経済指標を使いこなす⑦】輸出金融とか知的財産推進戦略本部とか - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

                                                                                こんにちは、ペンギン男です🐧 経済指標を追っかけていると、当然ながら政府の施策も目にすることになります。そもそもGDPなどの例を見ても明らかな通り、経済指標の改善そのものを目標にしたりしているのですから。 それで、今回は、通常のビジネスから決して離れない範囲で、経済指標や国の政策の気になる点を見ていきたいと思います。すなわち、経済指標と国の政策の関係を、ビジネスで利用できる範囲で再確認するものです。 前回の記事↓。 ————————————————————————— 【目次】 国の政策の縁遠さ 意外と国の政策は活用できます 輸出金融 クール・ジャパン 知的財産戦略本部 最後に ————————————————————————— 国の政策の縁遠さ とはいえ、新聞🗞で、政府が経済政策なんかをぶち上げていても、あんまり親近感が湧かないのは正直なところ。まだ、経済指標のほうが、親近感あります

                                                                                  もはや懐かしいクールジャパンとか【経済指標を使いこなす⑦】輸出金融とか知的財産推進戦略本部とか - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気
                                                                                • ブログ630記事突破!クリック数に上昇の兆しあり!!【ブログ歴1年10ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ

                                                                                  秋の訪れを感じさせてくれるような過ごしやすい季節になりました。最近は自転車通勤も快適で、風を切りながらペダルを漕ぐのがとても気持ちが良いです。 そんな陽気とは裏腹に、台風14号が九州の南側から接近しており連休に直撃する予報が出ています。今回も大きな勢力を保ったまま上陸するようなので、大きな被害が出ないことを祈りたいですね。 また、経済動向についても、NYダウ平均30種が−3.94%(1,276.37ドル)の大暴落がありました。これは米国CPI(消費者物価指数)動向が予想より少し高かったですが、それよりも金利を上昇させてもインフレが現在でも上昇していること原因の発端になっているようです。なかなか下げ止まらない事が懸念させて次回のFOMCでは0.75%から1%の利上げも視野に入ってきているため、株式市場にとっては大きな打撃となりました。早く企業が成長できる環境を整えて株式市場の活性化を推し進め

                                                                                    ブログ630記事突破!クリック数に上昇の兆しあり!!【ブログ歴1年10ヶ月の記録】 - pukupukuのブログ